できたら天才?簡単そうで引っかかる面白い数学問題11選

  Рет қаралды 280,195

メイヤーのIQテスト【ゆっくり解説】

メイヤーのIQテスト【ゆっくり解説】

Жыл бұрын

今回の動画では『簡単そうで引っかかる面白い数学問題11選』を紹介していくぞ!
数学的思考に自信のある人はぜひチャレンジしてみてほしいぜ。
脳に刺激を与えることで、IQは向上していくから、ぜひ他の動画のクイズにも挑戦してみてくれ♪
コメントには全て目を通しています!
いつも応援ありがとうございます。
チャンネル内における動画にて使用、掲載している画像などの著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属いたします。
動画の内容については、各権利所有者様や第三者に不利益のないよう、細心の注意を払って制作しておりますが、万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人からご指摘いただけますと幸いです。
#ゆっくり解説#IQテスト#論理クイズ

Пікірлер: 208
@user-ne7fo5iv7p
@user-ne7fo5iv7p Жыл бұрын
第5問 13Lと5Lの差を用いるなら 13Lで汲む 5Lに移す 残り8Lを11Lに移す 5Lを樽に戻す 13Lで汲む 5Lに移す 5Lを樽に戻す
@user-yt1mq9mm9e
@user-yt1mq9mm9e 17 күн бұрын
溢れるから、均等にはならなくない?
@user-cm7bm3zz6q
@user-cm7bm3zz6q 22 күн бұрын
問7の右辺EFをかけてしまった自分がいる
@yxv12003
@yxv12003 5 күн бұрын
2問目の答えは1から9までの数字のうち、1で割り切れる「1」が一番小さな数字かと思った。
@user-tt8cu9gk3i
@user-tt8cu9gk3i 22 күн бұрын
2問目は答えがわかってスッキリ!ってより問題の意味がわかってスッキリ!
@user-gv1yf5gf8d
@user-gv1yf5gf8d 22 сағат бұрын
ABCが常に等速で走っていると仮定した場合、A:BとB:Cはそれぞれ常に10:9なのでA:B:Cは10:9:8.1 この比における1は10mを表すので、AとCの差は10*1.9=19[m]
@potakot
@potakot 20 күн бұрын
最後の問題は「なおA,B,Cは全員等速で動くものとする」って注釈がないと厳密には成り立たんな でもそれ書くとひっかけにくくなるんだよなw
@user-nf9lx3gf9i
@user-nf9lx3gf9i 19 күн бұрын
魔理沙が言ってるよ
@user-ur3uo4en3y
@user-ur3uo4en3y 19 күн бұрын
​@@user-nf9lx3gf9iサムネだと解けない
@user-wf2ml8kq6x
@user-wf2ml8kq6x 5 күн бұрын
🎉🎉🎉
@user-ix6ni9jk1y
@user-ix6ni9jk1y 11 ай бұрын
第7問さEFだったらE×Fかと思った
@mr.a3437
@mr.a3437 Жыл бұрын
今回は問3が一番難しいと思った
@kiichi7196
@kiichi7196 Жыл бұрын
ドラッグストアで類似商品を比べるとき、数学的頭脳が研ぎ澄まされる。。
@user-sh9vd9wy6y
@user-sh9vd9wy6y Жыл бұрын
7問目は、12、13、14、15、16のどれかだとあたりつけたら、一つ例を入れて「差」を見ればなんとなくわかる。 真中の14を仮において残りの2+3+5+6=16>14だから・・・差2の半分ずらしてみる。つまり、間を取って15。 最小の12を仮において残りに3+4+5+6=18>12だから・・・差6の半分ずらしてみる。つまり、間を取って15。
@matsumickey
@matsumickey Жыл бұрын
第10問のポイントはA,B,Cを一枚ずつ用意したところ。ランダムに塗り分けると青・青、赤・赤、赤・青、青・赤の4パターンとなるため、A:B:Cの存在比は1:1:2。だからD青・赤を含めた4枚のカードで同じことをすれば裏も赤である確率は1/2だけど、最初にDのカードを除外しているためBを引く確率が高められている。
@user-mp8dh3iz4j
@user-mp8dh3iz4j Жыл бұрын
これを頭の中で考えるのは難しい
@user-gn9bv6lq5q
@user-gn9bv6lq5q Жыл бұрын
7問目、あの式の書き方だとEFってE×Fって捉えてもおかしくなさそうだけど。
@user-jd3ui6ij4r
@user-jd3ui6ij4r Жыл бұрын
まさにはまったw
@kzhira5555
@kzhira5555 Жыл бұрын
むしろそう思うのが多数派だと思った
@bluejay579
@bluejay579 Жыл бұрын
いや、本当にそうとしか捉えようが無い。
@aa-tm8gp
@aa-tm8gp Жыл бұрын
まったく同じ考え方をしました
@Ayaka.Enanan
@Ayaka.Enanan Жыл бұрын
このもとに考えると EまたはFに1をいれると詰む よってA=1 2のありかについて E=2にすると 1+B+C+Dを偶数にしなければならない 3456のなかから奇数を1つだけ選ばなきゃいけないから46は確定で左辺 F=3か5 両者無理だったからE=2も詰み 1+2+C+D=E×F Cに3をいれると右辺の最小値が20になって 左辺の最大値オーバーで詰み あとは試したら全部失敗なのわかる よって解なし
@user-iv9iw3de9m
@user-iv9iw3de9m Жыл бұрын
一問目の答えを電卓を使わないで解く方法。 0.001は1より小さいため0.999^1000はネイピア数eの逆数に近似できる。 1-e^-1は時定数なので63%となる。
@OmeletRice81
@OmeletRice81 22 күн бұрын
ネイピア数の逆数を電卓使わなくてもいいという風潮
@Awake588
@Awake588 21 күн бұрын
@@OmeletRice81定数だから覚えてる人は覚えてるんじゃね
@fubuki1115
@fubuki1115 3 күн бұрын
うむ、分からん
@kenace2070
@kenace2070 Жыл бұрын
チーターとヒョウ の問題、 波のように反射すると(木にぶつかって跳ね返る)。そうするとヒョウが帰りで2メートルアドバンテージが有る。ヒョウの勝ち。
@user-bs9zl1fu9l
@user-bs9zl1fu9l 20 күн бұрын
人間じゃないからきっと水泳のように「両手でタッチしなければならない」ってルールもないだろうしこの跳ね返り分をどう評価するんだ?で迷いました
@user-mz4xn2pl3l
@user-mz4xn2pl3l Жыл бұрын
全部できました。とても楽しかったです。
@ryoiguchi2710
@ryoiguchi2710 Жыл бұрын
問1は、引けない確率がネイピア数の逆数(1/e)になりますね。 昔、パチスロをやっているときに調べて知りましたw
@zzzoyasumi555
@zzzoyasumi555 20 күн бұрын
正確に言うと、ネイピア数の逆数となるのは無限回ガチャを回したときですね。ネイピア数の定義です!
@Mr-ke1nm
@Mr-ke1nm 8 күн бұрын
5問目 天秤秤に制限がないなら 小麦粉15kg+重り1kg:小麦粉16kg で釣り合い取れたの確認すれば重りをどかして1回で31kg測れるのでは…?
@user-ie5nk3jk4u
@user-ie5nk3jk4u 7 күн бұрын
15キロの小麦粉はどこから出てきたんですか? 水の問題みたいに最初からある31キロを分ける問題じゃないですよ
@kouyou109
@kouyou109 Жыл бұрын
問七、問八は良い問題ですねー!😂❤ 最後の方は頭痛くなってしまったので見なかったけど、なかなか珍しい問題はかりでした。😮🌱
@k-tako
@k-tako Жыл бұрын
一問目はパチンコしてるのでわかりました🙋‍♂️
@norikkami
@norikkami Жыл бұрын
頭の回転遅いんで10秒で解ける問題全然無かったわ… 1問目だけはパチンコやってたのでわかったw
@koutasegawa155
@koutasegawa155 22 күн бұрын
第二問、数が何の体系か言ってないから、それ次第。 0含まない自然数体系なら 2520 0含む自然数体系なら 0 整数・有理数・実数・複素数なら 解なし 上記に∞を追加した体系なら ∞に符号ありで-∞、なしで解なし
@user-qg2nh2rk4k
@user-qg2nh2rk4k Жыл бұрын
第二問は0とか負の数でいくらでもどうとでもなると思います。条件に自然数が必要ではないでしょうか
@user-sw7qm4ht6q
@user-sw7qm4ht6q 3 ай бұрын
(1/N)^Nはほぼ1/3 だから、N回試行すれば66%が当たる 2N回すれば90% 3N回すれば97% 4N回すれば99% 100人に一人は4N回、回しても当たらない。 100人ギルドだと一人は当たらない計算になる。 あてに行くなら3N回分(できれば4N回分)のたまは用意しておきましょう。
@n4usagi
@n4usagi 6 күн бұрын
第二問は角度にも使われてる360という数字が7以外の1~10で割れるってこと知ってたから、そのまま360×7でやってみた。
@perfectfreeman8607
@perfectfreeman8607 Жыл бұрын
問題文から察しろって意見もあると思うけど、「◯キロ」って言葉を使うならちゃんとメートルとかグラムまで書いてほしい。キロ、メガ、ギガというのは数字の大きさを表す言葉であって単位ではないよ。
@user-oq9sy9vi3r
@user-oq9sy9vi3r 2 күн бұрын
問10の疑問について教えてほしい もうすでに選んだ状態で赤であることを確認したのならば、それはBかC、つまり裏が赤なのか青なのかの二択じゃないのでしょうか?見えてから選び直すのならまだ納得できるのですが、選んだものの裏だと三択にはならないのではないのでしょうか?
@user-zq7yd3tg7y
@user-zq7yd3tg7y Күн бұрын
選んだら「赤」であるパターンが ①B表(赤)→B裏(赤) ②B裏(赤)→B表(赤) ③C表(赤)→C裏(青) (C裏(青)は赤でないので除外) となると①②が条件になるので2/3の確率になりますね。 (最初の「赤」が「表の赤」ではなく「裏の赤」の可能性も考慮する)
@MrToshi1966
@MrToshi1966 Жыл бұрын
昔 高校で習った間違い探し 因数分解の知識もちょっと必要 どこがおかしいでしょう他にあったら教えて A=B     の時 AB=BB   両辺にBを掛けるかける AB-BB=BBーBB   両辺からBBを引く (A-B)B=(BーB)(B+B)  ここで因数分館 (B-B)B=(BーB)(B+B)   左辺でA=Bなので置き換える B=B+B         両辺を同じ(BーB)でわる B=2B          そのまま 1=2
@user-sh9vd9wy6y
@user-sh9vd9wy6y Жыл бұрын
3行目で0になるよう誘導されていて、0かけたら何やっても両辺0!ってなる。 とどめとして「(B-B)で割る」・・・B-B=0、0で割ることはできないタブー(禁則)です。ってやつですね。
@MrToshi1966
@MrToshi1966 Жыл бұрын
@@user-sh9vd9wy6y そのとおり、0で割っている。他にルート(√)を使ったのがあったのに、忘れた
@user-tv5vn8cs5e
@user-tv5vn8cs5e Жыл бұрын
9問目の問題文見た時跳ぶってなんだ?って思った
@user-vg8cr5sl7b
@user-vg8cr5sl7b 3 ай бұрын
0:55 第1問 ハズレが戻るタイプのガチャ
@chicago_dragons
@chicago_dragons 10 сағат бұрын
最後の問題を体育会系に解かせたら「後半垂れたり伸びたりする人が居るんだからこんな風に計算は出来ない」って言われて 問題としてはともかく、生物としては納得したなんちゃって理系が通ります
@snow-ji3xz
@snow-ji3xz 6 сағат бұрын
それは解けなかった言い訳でしょ 小学校の算数も解けない頭で可哀想な人だね
@nisuidai6574
@nisuidai6574 18 күн бұрын
10問目は、ライアーゲームのフクナガが仕掛けたトランプのイカサマゲームですぐひらめくことができたw
@twoANDsixMEN
@twoANDsixMEN Жыл бұрын
問1の解説を参考にすると サイコロを6回振って1の目が出る確率は 全部外れる確率は(5/6)^6だからそれを引いて66.5%って事? これはどうして全部ハズレを引く確率は一回のハズレを引く確率の試行回数分で計算するのに 当たりを引く確率は一回の当たりを引く確率の試行回数分で計算出来ないのか? それらの整合性をどう取るのか知りたいです。 例えば二回振って1の目が出る確率は1/6X2=1/3では無くて二回ともハズレる確率は(5/6)^2=25/36だから11/36が当たる確率と言う事?
@user-sh9vd9wy6y
@user-sh9vd9wy6y Жыл бұрын
リセットガチャの問題で混乱する原因は、「何度か当たる」確率があるのがやっかいなんです。 サイコロ2回で 1/36は 2回とも1の確率 サイコロ2回で 25/36は 2回とも1じゃない確率 サイコロ2回で1回でもあたる確率は2回当たった分の重複を引く必要があるので   1回目当 + 2回目当 ー 重複した分 =  1/6 +  1/6 ー 1/36 = 6/36 + 6/36 ー 1/36 = (12ー1)/36 =   11 /36 となります。これは、次の計算式と一致します。 「全部外れる25/36」の反対が「1回でも当たる確率」=(36ー25)/36=11/36 「全部当たる 1/36」の反対が「1回でも外れる確率」=(36ー 1)/36=35/36
@user-di3yc1jb1k
@user-di3yc1jb1k 20 күн бұрын
問題文を読む力も必要ですね 2回とも1の目が出る、どちらか片方が1の目、など回数の指定は、基本問題文に書かれる。 「2回振って1の目が出る」は出る回数に言及していないから、一回でも出ればいい、ただし2回出てもいい。 一回出る確率と2回出る確率、同じ条件じゃないから、単純な試行回数分のべき乗では計算できない。
@tep8967
@tep8967 19 күн бұрын
サイコロを振って、1の目が出たら「アタリ(◎)」それ以外の目は「ハズレ(✖︎)」だとします。 2回サイコロを振ったとき、アタリとハズレのパターンを全て書くと、 A. ◎◎ B. ◎✖︎ C. ✖︎◎ D. ✖︎✖︎ の4つのパターンになります。 2回サイコロを振って、「少なくとも1回当たる確率」は、 A,B,Cそれぞれの確率の合計になります。 (A,B,C,D全部足すと100%になるので、100%からDを引くのでも同じ値が得られる) これが説明です! つまり、「全部ハズレ」はハズレが出続ける確率を計算すれば良いですが、「少なくとも1つアタリ」はそれより複雑な計算になります アタリの確率を試行回数分かけて得られるのは、「全部アタリ」の確率になります
@user-nu2nb9wd5s
@user-nu2nb9wd5s 17 күн бұрын
コメ主の問題とは離れちゃいますが、3:21の第一問の0.1の千乗が≒0.367になる理由教えて頂けませんか?
@user-nu2nb9wd5s
@user-nu2nb9wd5s 17 күн бұрын
@@tep89670.00000000000・・・・001みたいにならないんですか?
@user-oq2ln6ef6r
@user-oq2ln6ef6r Жыл бұрын
11問目、霊夢と同じ解法で解いてしまったけど、100走であることを考えると81%進むと考えるほうがより一般的な解になるなと思った。 霊夢の解法はスタートと同時に最高速度に達しそのまま等速でゴールまで駆け抜けるという人間でない動作が必要だが、割合で考えれば加減速に依存しないからより適切な解法になる。 まあ本来は設問の段階で、ただし走者はスタートラインからゴールラインまで等速で移動するものとするっていう文言を入れるべきだが、まあそこは野暮ってもんか。
@user-ep7zj1tt7i
@user-ep7zj1tt7i 21 күн бұрын
走る速度一定ってちゃんと言ってるよ
@YOUMUSTDIE.
@YOUMUSTDIE. Жыл бұрын
小麦粉を何キロも乗せられるでかい天秤があるのか
@zakky1512
@zakky1512 Жыл бұрын
10問目 問題文になかった『表と裏を別々のカードと考える=表裏を区別する』を解説で付け加えるのは反則。 数学の哲学というか難しいですが、問題文だけでは前提条件が不十分で1/2も2/3正解になってしまうと思います。『表裏を区別する』なら2/3が確かに正解だと思います。 表裏を区別したとしても、 Bの表(赤)を引いた前提条件から、Cの表(赤)を引くことはできないのだから、その解説は意味不明やし、間違い解説ではないでしょうか? 区別したとして、 『はじめ引いたら赤だった』前提条件パターンから生じ得るのは B表(赤)➡️B裏(赤) B裏(赤)➡️B表(赤) C(赤)➡️C(青) の3パターン中の2通りだから、2/3と解説するなら理解できる。
@user-sh9vd9wy6y
@user-sh9vd9wy6y Жыл бұрын
3枚のカードがあり、A表青、A裏青、B表赤、B裏赤、C表青、C裏赤の6通りのうち、最初にカードが赤が見えたときは3通りになる。 B表赤、B裏赤、C裏赤のうち、裏も赤なのはB表赤、B裏赤つまり、3分の2ってことですね。
@user-ws3we2ic7l
@user-ws3we2ic7l 11 ай бұрын
不十分ではない。「見えた面が赤の時」っていう条件があるから3つある赤のうち裏も赤なのは2つだから2/3とすぐ分かる。条件付き確率だよ。
@goroveni7943
@goroveni7943 4 күн бұрын
第10文目BとCのカードの裏表をなんで入れてるの? BとCのカードも複数あるってことかな?
@nathyxyb52
@nathyxyb52 2 күн бұрын
10問目に納得いかない人でーす。 要は「今手に持っているカードがBかCか」ってことじゃないの? もうAは除外した状態で求める確率だし。 Bの赤の裏がCの赤っていう確率も含んでない?
@Rasadayoohayo
@Rasadayoohayo 23 күн бұрын
第2問、負の方向に無限に割り切れる数があるから一番小さな数字は存在しないのでは?
@user-zd3ee2bk7p
@user-zd3ee2bk7p Жыл бұрын
ちゃんとガラガラ方式のガチャも存在するからwww
@choudenji1975
@choudenji1975 Жыл бұрын
26:06もしかして霊夢の成績が5割を割った最初の動画?
@user-hc5lj8ly5o
@user-hc5lj8ly5o 21 күн бұрын
Pを理解していて、卵の問題間違えるのは、無理がありまくり
@ele-poke
@ele-poke 20 күн бұрын
EFがかけ算にしか見えなかったからEを1から順番に固定してって全部矛盾するから解なしじゃんって思ったら二桁の整数なのかよ
@shinchangreen36
@shinchangreen36 Жыл бұрын
2問目は素因数が何個必要かで考えた。2^3・3^2・5・7 9問目は折り返しに気づくのに時間がかかった 11問目はそれぞれ90%の速さだから掛け合わせて81%
@user-vp6ur1sm3g
@user-vp6ur1sm3g Жыл бұрын
0.1の1000乗は、1/1000の当たりを1000回引き続ける超ラッキーマンの確率ですね・・
@user-ot4yr6rh6l
@user-ot4yr6rh6l 7 күн бұрын
数学苦手なのでわかりませんが天秤って二回でいけませんか?
@RCRB3411
@RCRB3411 Жыл бұрын
11問ニュートン力学を超越している
@user-wq9ws5gx8h
@user-wq9ws5gx8h 20 күн бұрын
2問目の答えはマイナスにすると無限大?解なし?だと思う
@user-bp9pm3ls5v
@user-bp9pm3ls5v Жыл бұрын
全然わからんかった(´・ω・`) でも面白かったです!
@user-ek8om3yq3t
@user-ek8om3yq3t Жыл бұрын
小麦粉の問題…1kgを1回量ればプラス30kg袋1袋足して終わりとか考えてしまったw
@earthquakequagsire
@earthquakequagsire 20 күн бұрын
11問目(書き方汚いかも) A,B,Cの速度をそれぞれvA,vB,vC[m/s]とし、A,Bがゴールする時刻をそれぞれt1,t2[s]とする vAt1-vCt1[m]を求めればよい 題意より vAt1-vBt1=10[m]…① 同様に vBt2-vCt2=10[m] ∴vBt1-vCt1=10(t1/t2)(∵t2≠0) Bはt1時点で90m,t2時点で100mの地点にいることからt1/t2=9/10 ∴vBt1-vCt1=10(9/10) ∴vBt1-vCt1=9[m]…② ①+②より vAt1-vCt1=19[m]
@user-ot4yr6rh6l
@user-ot4yr6rh6l 7 күн бұрын
天秤のやつ一回おもりで小麦一キロ計ったらその小麦使えばいけるくない? 誰か詳しい方解説お願いします
@TakoMaro8
@TakoMaro8 Жыл бұрын
ワインの三等分。8ℓずつ三等分とはないので、5ℓを三個作ってあとは飲んでしまえばおけ(笑)
@user-kd7xt9gp8u
@user-kd7xt9gp8u Жыл бұрын
胃がやられそう。
@kirin4126
@kirin4126 15 күн бұрын
最初の問題は電卓使わないと面倒くさいね63.23・・・・% 最後は割合に気づけるかですね早とちりは危険
@user-fz9xi2ye8h
@user-fz9xi2ye8h Жыл бұрын
7問目、E×Fだと思った……数学ふだん触れてないから「それっぽい見た目」で考えちゃった……
@user-oscar-tkc
@user-oscar-tkc Жыл бұрын
サムネ見た時は20mと思っていたが動画でほかの問題を解き進めたあとなら違うことに気づけたぜ!ドヤァ( ̄ー ̄)✨
@user-yd4sk9dl8y
@user-yd4sk9dl8y Жыл бұрын
サムネの問題解なしかと思った。仮にCが独走してたけど90m地点で転んで動けなくなって、その隙にAとBがゴールしたら、AとCの差は10mって考え方もあるし、、(ひねくれすぎ)
@Biri-Flag
@Biri-Flag Жыл бұрын
最後の問題は即答できたぜ!
@monayan5747
@monayan5747 Жыл бұрын
パチンコやスロットをやる人ならば、1問目はみんな知ってそう。
@Shuu-Ko
@Shuu-Ko 21 күн бұрын
知ってるようなヤツならむしろパチンコやスロットなどやらない。
@user-wy1vv9zw8s
@user-wy1vv9zw8s 5 күн бұрын
問題2が素数だけ掛けた数字かと思った
@shakegohan
@shakegohan 23 сағат бұрын
2問目って負の数も含めるとほぼ無限じゃね?
@KillianConanMiller
@KillianConanMiller Жыл бұрын
そもそも問題が難しいw
@user-qy4oq6si7f
@user-qy4oq6si7f 7 сағат бұрын
パチンカスなら1問目は楽勝なんすよね...
@user-jj9kw3by8w
@user-jj9kw3by8w 20 күн бұрын
一つも当たらねぇだとッッッ!
@uchina-uz4bh
@uchina-uz4bh Жыл бұрын
問1の答えは誤りです。 1ー(999/1000)1000乗で求めるべきでしたね😢
@ryoiguchi2710
@ryoiguchi2710 Жыл бұрын
答えは正解で、解説が誤りですね。
@user-hp8gt7hg2g
@user-hp8gt7hg2g Жыл бұрын
EFと書いたら普通E×Fのことじゃないの?
@shuntonakamura2003
@shuntonakamura2003 7 күн бұрын
4:29 7!=5040
@user-kp4rj6ds3p
@user-kp4rj6ds3p Сағат бұрын
ゲームのガチャってね、数が減らないやつあるんよ
@Jinbei-jin
@Jinbei-jin 16 күн бұрын
最終問題は、走る速度が常に一定なのに差があるの?
@mkw7107
@mkw7107 12 күн бұрын
それぞれの走る速度はみんな異なるけど、最初から最後まで一貫して一定の速度で走る ということかと。
@user-qs6ys5jm9q
@user-qs6ys5jm9q Жыл бұрын
3問目。ナンバープレートの上限がある以上そんな単純な話じゃないと思うのですが、そこらへんって数学的にはOKなのでしょうか?。1台目が9997以上だと絶対成立しないとか、そーゆーのも加味してこその数学的なものじゃないかと思うのですが
@user-jt7fc1fs6v
@user-jt7fc1fs6v Жыл бұрын
何が分からないのかが分からないんだけど 4台の中で1番数字が小さいナンバーが9997って仮定すると成立しないよね?ってこと?
@user-fl8xl7vq2n
@user-fl8xl7vq2n Жыл бұрын
この問題は1〜9999の数字のうち ランダムに4つ取り出した後の状態から 問題の確率を考えないと難しい …かななんて思いますよ 適当に違う数字を4つ選んで並べた時に 数字を並べる全体の 場合の数は4!なので24通り そのうち小さい順に数字が並ぶ 場合の数は1通り これがどう4つ数字を取っても それぞれで同じ状況が起こるので この考え方なら 1/24 になるんですよ(⁠;⁠^⁠ω⁠^⁠) …ちなみに9997みたいに かなり大きな数字を引いたにしても 引いた順番次第でナンバーが小さい順に ちゃんとなってくれるので そういう考え方は場合に依っては 裏目に出る可能性もあります💦
@user-sh9vd9wy6y
@user-sh9vd9wy6y Жыл бұрын
おっしゃっている「そーゆーの」も加味して解説してみます。 この問題は、1台目が何番か→2台目が何番か→3第目が何番か→4台目が何番か (9999×9998×9997×9996)の組み合わせがあります。 その中には同じ4つの番号の組み合わせで順番違いのパターンが「4×3×2×1通り」あります。 例として「1,2,3,4の4台が出てくる順番違い」は次の24パターンになります。 (1,2,3,4),(1,2,4,3), (1,3,2,4),(1,3,4,2), (1,4,2,3),(1,4,3,2) (2,1,3,4),(2,1,4,3), (2,3,1,4),(2,3,4,1), (2,4,1,3),(2,4,3,1) (3,1,2,4),(3,1,4,2), (3,2,1,4),(3,2,4,1), (3,4,1,2),(3,4,2,1) (4,1,2,3),(4,1,3,2), (4,2,1,3),(3,2,3,1), (4,3,1,2),(4,3,2,1) 「1,2,3,5」なら[4]が[5]に入れ替わった同じ24パターンがあります。 「9999,2,3,4,」なら[1]が[9999]にいれかわった同じ24パターンがあります。 すなわち、すべての組み合わせがこの24パターン1組になっているのです。 そのため、「すべての組み合わせで考えても、結果として、出てくる車は番号違いの4台だけ」 その「4台の出てくる順番(24通り)のうち、問題に合う順番で出てくるのは何通りか?(1通りだけ)」という問題ですから「24分の1」が答えで良いのです。
@user-rf1hp2it1b
@user-rf1hp2it1b 4 ай бұрын
これめちゃくちゃ簡単にわかる話なのですが、 9999C4/9999P4=1/24 です。 台数を考えないのはちょっとしたコツではありますが、通常の考え方ができれば、分母に「9999台から4台が出てきた順番の全通り」、分子に「9999台から出てくる4台を選び順番は自分で決めるよー、通り」を持って来ればいいだけです!
@tabakoya3541
@tabakoya3541 Жыл бұрын
加速の概念が無いのね。
@UCaLii
@UCaLii 4 күн бұрын
問題文の曖昧なところを常識で補完するところが多くて 数学と名乗って上から目線で解説するならもう少し厳密な問題文の方がいいかも
@user-el5vo6iq7i
@user-el5vo6iq7i 20 күн бұрын
最後の問題はだけは直ぐに19メートルだと分かった。
@dannanya7230
@dannanya7230 22 күн бұрын
サムネにつられて最後の100M走の問題だけ見たが、最初は比で解こうとしたが、速度は全員一定とは限らないから答えはないだろ??と思った。こんなんインチキやんか~~~い!やっぱこの二人動画見た私がアホやった・・
@minogangi6025
@minogangi6025 23 күн бұрын
AとBが10m差、BとCが10m差という距離関係をある時点で達成してそのあと等速運動しながらゴールするというという世界もあるのでは?
@user-qq5fx1jw9h
@user-qq5fx1jw9h 9 ай бұрын
2問目すべての数って言ってるから負の数のこと言ってんのかと思った
@user-ur6df3rd5g
@user-ur6df3rd5g Жыл бұрын
二問目問題文おかしくない?
@motton5926
@motton5926 Жыл бұрын
数”字”で割り切る、というあたりの表現の違和感があるという指摘かしら・・・どちらかというと、問題文の表記よりも答えが間違ってる点のほうが気になりますが
@Tonarinotoro
@Tonarinotoro Жыл бұрын
関数電卓を使わないと1000乗は非常に面倒
@ikzothefinal
@ikzothefinal Жыл бұрын
エクセルなら一瞬
@user-sh9vd9wy6y
@user-sh9vd9wy6y Жыл бұрын
そうですね、=(1-1/1000)^1000 で外し続ける確率が出せます。2箇所の1000の所を10000に変えて「1万回やったら万が一が起きるか?」の確率もやっぱりおよそ3人に2人にしかおきないという確率になります。ガチャの闇
@kotty4297
@kotty4297 4 күн бұрын
1問目は0.1の1000乗がなんで0.36….になるんだ?
@lo4841
@lo4841 Жыл бұрын
10秒短すぎやろ…(絶望
@080-
@080- Жыл бұрын
赤青のカードの問題 やっぱりよくわからんな 最初に赤を確認できた段階で裏は赤か青の2択じゃないの? 中学?高校の数学の問題として考えてもこの問題文で2/3が正しい解答なの?もう忘れちゃったなぁ
@user-ob1fd3zw7t
@user-ob1fd3zw7t 6 ай бұрын
めちゃくちゃ遅レスだけどせっかくなので。 解説と似てるけど、カードの表裏に1から6の数字が書いてあると考えるとわかりやすいと思います。 青1-青2 青3-赤4 赤5-赤6 最初の条件より、赤に当たる4、5、6のいずれかの面が見えている状況。 このうち、5、6はどちらが最初に見えていても裏は赤。4だけ裏が青なので、裏返した時に赤の確率は3分の2といえます。
@MrFusafusafusa
@MrFusafusafusa Жыл бұрын
バカですいません。13Lの容器にどうやって16Lをいれるのでしょうか?
@MrFusafusafusa
@MrFusafusafusa Жыл бұрын
自己解決しました。。
@motton5926
@motton5926 Жыл бұрын
第2問 0もあるし、マイナス側(-2520*(自然数))もあるから、最小値はなし。少なくとも2520は最小ではない。 最小公倍数と言った場合は0などは除外するようになっているが、問題文にはそのような注意書きはない。 「つまり、最小公倍数を求めろっていう問題かしら?」「その通り。」←この説明が間違い。
@user-gh4qt8nc4c
@user-gh4qt8nc4c 21 күн бұрын
第2問定義不足やろ笑負の数もいいかもしれんけどそれはないかなと思って0って答えたわ
@hidenobukobayashi9905
@hidenobukobayashi9905 Жыл бұрын
第1問、「50%で2回」から始めても75%ですでに選択肢の1から3は範囲外なんだよな 以下、「33.3%で3回」は70.37%となりこの時点で1から4は範囲外となり正解は5の63%しかないとわかる
@math_jun_mad
@math_jun_mad Жыл бұрын
理解に苦しむ文章
@user-rq6us2rv4j
@user-rq6us2rv4j Жыл бұрын
確率分母と試行回数が同じ時の計算をしてる
@math_jun_mad
@math_jun_mad Жыл бұрын
@@user-rq6us2rv4j なるほど、「1/nをn回引く」の議論ね。ほな単調減少言わないとアカンやん。
@catsuper6713
@catsuper6713 3 ай бұрын
ガチャっつったら引いたらその個体は除外して考えるんじゃねーの?戻すのならそういう前提を書かないとダメだろ
@boku6rin
@boku6rin 20 күн бұрын
アプリのガチャ
@Tiris409
@Tiris409 21 күн бұрын
問2で大声で0!つった俺は一体?
@user-ub6pc3yy1t
@user-ub6pc3yy1t Жыл бұрын
6問目の他の回答は 13リットルに汲む 13リットルから11リットル取る 11リットルから5リットル取る 13リットルの容器に入っている2リットルを11リットルの容器に入っている6リットルに移す 13リットルに汲む 5リットル取って24リットルの容器に戻す
@user-ec6rf7dp1n
@user-ec6rf7dp1n 21 күн бұрын
10問目は何回聞いても訳分からん。
@mkw7107
@mkw7107 12 күн бұрын
自分でカード3枚作ってやってみるとより実感が湧きますよー 目閉じて3枚のうちから1枚カードを取り、片方の面だけ確認したら「赤」である場合、その裏面は 67%くらいの確率で赤になってます。
@ttttw274
@ttttw274 23 сағат бұрын
10問目別々に考えれなくない?
@user-ut6xg7sq4s
@user-ut6xg7sq4s Жыл бұрын
すいません(´;ω;`)答えを聞いてもよくわかりませんw
@dark_moon_mu
@dark_moon_mu 19 күн бұрын
問3ってナンバーって言ってるから4桁かと思ってた
@akaino1
@akaino1 Жыл бұрын
問5は一回で出来る方法あるよ?皆様も考えてね!(現実的で尚且つ重りをどこからか借りてくるとかではないちゃんとした方法)
@user-sh9vd9wy6y
@user-sh9vd9wy6y Жыл бұрын
粉を移さずに分銅を左右に移動させて1kgずつ増やして左15+16までやる?・・・1回とは言えませんよね。それじゃ。 交互にテコの原理を使うなら、1:31の距離でやれば1回ですね。31kgの小麦乗せるテコは30mでも足りないから現実的には難しいかも。
@akaino1
@akaino1 Жыл бұрын
@@user-sh9vd9wy6y そうです、テコの原理で1:31にすれば良いのです。問題にも上皿天秤秤でなくて天秤ばかりと書いて有るから可能です。でもなんで1m:31mってメーターにしたのですか?あと現実的かそうでないかを言ったら面白くないですよ?上皿天秤に10kg単位位の物載せますか?みたいな。それ言ったら重りか秤を他の人から借りてこい!って言われておしまいです。
@asahingo9791
@asahingo9791 Жыл бұрын
サムネの問題おそ!
@user-lo9rw1vy3g
@user-lo9rw1vy3g Жыл бұрын
3ぶんの2こってどういうこと?
@Awake588
@Awake588 21 күн бұрын
平均なので個数が分数や少数になってしまうことがあるんです
@Awake588
@Awake588 21 күн бұрын
❌少数 ⭕️小数
@jckazu_1434
@jckazu_1434 5 күн бұрын
ガチャが何か教えてくれよ。福引と同じかと思ったよ。
@premium_koduck
@premium_koduck 19 күн бұрын
サムネの問題、人が走った時の距離と時間のグラフって二次関数だったよな、、、 xA(t)をAのt秒後の位置、τAをAがゴールした時刻、aをAの加速度とし、B,Cについても同様に定義する。 またA,B,Cは初期速度0[m/s]の等加速度運動をしていると仮定する。 等加速度運動なので x(t) = 1/2 × (加速度) × t^2を用いる。 AとBの差は10[m]なので 10 = xA(τA) - xB(τA)  = 1/2 × a × τA^2 - 1/2 × b × τA^2 …(1) xA(τA) = 1/2 × a × τA ^2 = 100 …(2) xB(τA) = 1/2 × b × τA^2 = 90 …(3) BとCも同様に xB(τB) = 1/2 * b * τB^2 = 100 …(4) xC(τB) = 1/2 * c * τB^2 = 90 …(5) (4)(5)より b = 100/90 × c …(6) これを(3)に用いると 1/2 × 100/90 × c × τA^2 = 90 1/2 × c × τA = 90 × 90/100 = 81 …(7) (8)はAがゴールした時刻におけるCの位置を表しているので、 100 - 81 = 29 よって、AとCに29m差で勝つ。
@mkw7107
@mkw7107 12 күн бұрын
最後の引き算が…
@user-fx5tv1um3z
@user-fx5tv1um3z Жыл бұрын
0.1の1000乗は0.367にはならないのじゃ🙄
@user-in3gb7je1r
@user-in3gb7je1r Жыл бұрын
0.1じゃなくて0.999
@zakky1512
@zakky1512 Жыл бұрын
1回は当たる確率 =1- (1回も当たらない確率) この1回も当たらない確率が 0.999の1000乗 0.001の1000乗は、 1000回とも当たる確率なので、この問題には不要な計算です
@user-en5xe2xj5e
@user-en5xe2xj5e Жыл бұрын
11問のAとCの最終レースはコロナで延期になりました。いましばらく発表をお待ちください。
@simeon3578
@simeon3578 Жыл бұрын
2問目は問題文の意味がよくわからないですよ
@Siden_kai
@Siden_kai Жыл бұрын
​@@taruk2412 数学的には整数って書いたほうがいいのでは?
@user-sn2sx3yv8w
@user-sn2sx3yv8w Жыл бұрын
​@@taruk2412 動画に限らずあなたも説明下手くそな気がするがwまぁ下手くそなのは良いとして、これで分からなければと相手に落ち度を求めてるのが自信過剰だなぁと思う。
@gknk1rh
@gknk1rh Жыл бұрын
2問目 私は設問の1行目の終わりに無意識に読点をつけてしまい、意味不明なことになって解けませんでした…。
@Siden_kai
@Siden_kai Жыл бұрын
@@taruk2412 問題に対する読解力が云々とおっしゃっておられたので、問題そのものに不備があるのではないかと指摘した次第です。
@Siden_kai
@Siden_kai Жыл бұрын
@@taruk2412 >1〜9まで」の全ての数字 >→1,2,3,4,5,6,7,8,9のこと この部分が数学的に問題文としても説明文として問題があるのでは?という意味もあるのですが。 1〜9までの全ての数字は1,2,3,4,5,6,7,8,9ではないので。 「数字」ではなく「整数」と記すべきでは?と指摘したのですが、ご理解いただけなかったのは当方の説明不足として謝罪します。
@yurara.kingdom
@yurara.kingdom 16 күн бұрын
問3、最初に最大のナンバーが来る事考えてなくね?
@mkw7107
@mkw7107 12 күн бұрын
最初に最大のナンバーがくる可能性もありますが最初に最小のナンバーがくることもあるのでそれら全パターン考えると結局1/24になります
【E=mc2】世界で一番有名な式を3段階のレベルに分けて解説【エネルギーと質量の等価性】
29:12
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 162 М.
Вечный ДВИГАТЕЛЬ!⚙️ #shorts
00:27
Гараж 54
Рет қаралды 13 МЛН
БОЛЬШОЙ ПЕТУШОК #shorts
00:21
Паша Осадчий
Рет қаралды 8 МЛН
Became invisible for one day!  #funny #wednesday #memes
00:25
Watch Me
Рет қаралды 32 МЛН
脳が固い凡人には解けない問題15選【第18弾】
27:43
メイヤーのIQテスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 123 М.
おもしろクイズ【ことばさがしクイズで脳をきたえよう】シニア向け面白い脳トレクイズ
2:38
佳奈のクイズとーく【みんなでたのしむクイズ】
Рет қаралды 2,5 М.
【Toudaisei check】Seriously solving Google's entrance exam
10:08
脳が固い凡人には解けない問題15選【第7弾】
25:43
メイヤーのIQテスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 120 М.
【総集編】眠れなくなるほど面白い数学のパラドックス7選【ゆっくり解説】
53:20
ド文系でも分かる【ゆっくり数学】
Рет қаралды 32 М.
全世界で派閥争いを引き起こした問題の結末
9:36
Stardy -河野玄斗の神授業
Рет қаралды 11 МЛН
脳が固い凡人には解けない問題15選【第5弾】
27:22
メイヤーのIQテスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 138 М.
Sion princess funny Haribo Donuts 🍊🚆😅🤣
0:35
SION /紫音
Рет қаралды 10 МЛН
Сначала скажи, а потом не мамкай 🗿 #shorts
0:16
Вика Андриенко
Рет қаралды 2,5 МЛН
тгк: Логово FRIENDS
0:23
АлексДан
Рет қаралды 12 МЛН
Where are you from?
0:13
ARGEN
Рет қаралды 4,9 МЛН