なぜ人間は錯覚という「能力」を獲得したのか?【ゆっくり科学】

  Рет қаралды 47,295

デルタのゆっくり科学

デルタのゆっくり科学

Күн бұрын

Пікірлер: 44
@ponko2maru
@ponko2maru Жыл бұрын
曲がっている縦線の一番膨らんでいるところを凝視してると、脳がこっそり直線に直してておもろい
@yhaachoi1837
@yhaachoi1837 Жыл бұрын
この「0.1秒の遅れ」や予測によって生成される「錯覚の精度」には個人差がありそうに思えるし、競技などの成績にどれくらい影響するか興味深いですね。
@俺しか勝たん-f5s
@俺しか勝たん-f5s Жыл бұрын
20万視聴ぐらいされてても良いクオリティ
@kz-vw9uq
@kz-vw9uq Жыл бұрын
錯覚の原理だけじゃなくて、なぜ錯覚を進化させたなど深掘り方がすごい! めちゃくちゃ分かりやすかったです!
@a.kataoka2917
@a.kataoka2917 Жыл бұрын
素晴らしい解説でした。 計算神経科学(脳でどのような計算メカニズムが採用されているのかを数理的に研究する分野)が専門の者です。 予測という機能によって知覚や認識を記述する枠組みは「予測符号化」と呼ばれていたり、「自由エネルギー原理」という理論の特殊な場合として定式化されたりしています。 この辺のお話は、僕も特に興味を持って研究しているところだったりします。予測の素晴らしいところは、単にタイムラグが解消できるということだけでなく、「予測を学習することによって、自動的に外界の構造を模倣できる」という点にもあります。 例えば目の話をすると、眼球が2つあるとはいえ、基本的に光は2次元の網膜で受け取るので、奥行方向の情報を抽出することは原理的に不可能です。 しかし、動きの予測を学習することで、この2次元の情報がどのように変化し得るかという情報を統計的に構成できるようになり、直接2次元の情報から引き出せる以上のものを付加することができるようになるのです。 しかし、この予測の能力には一つ問題が残っています。 それは、どうやって予測を獲得したのか?ということです。 実は、乳幼児は生後1.5ヶ月くらいは予測の能力を獲得していないことを示唆する実験研究が存在しており、もしかすると予測は生得的に(つまり、進化的に)獲得される能力ではないのかもしれません。 進化的に受け継いできたのはむしろ、予測を学習する原理なのかもしれないのです。 そうなってくると、次は「予測を学習する原理ってなんなんだ?」もう少し踏み込むと「物理的に自然なシナプスの変化と"予測"という機能にはどういう関係があるのか?」という疑問が浮かび上がってきます。 僕もこういった問題に取り組む人間の一人です。科学ファンのみなさま、これからも我々研究者の取り組みを応援し、興味を持ってくださると嬉しいです。
@miyasrby
@miyasrby Жыл бұрын
理論だった素晴らしい考察をされていて素晴らしいって思いました。 視覚という感覚と、その情報処理についての研究が進むにつれて、実用化という面で進化してきたカメラとかセンサーとCPUとかグラフィック処理など、コンピュータとかロボティクスにおける応用面のお話も聞いてみたいなって思いました。
@フォークスナイトグイド
@フォークスナイトグイド Жыл бұрын
和風建築で部屋の天井部分の梁をわざと湾曲させるとまっすぐに見えるという技法がありますが人間って理屈は分からずともある程度理解して使っているんですよね
@nkjmzy5aiu329
@nkjmzy5aiu329 2 жыл бұрын
お待ちしてました めちゃくちゃ面白い今一番伸びてほしいチャンネル
@Delta_yukkuri
@Delta_yukkuri 2 жыл бұрын
素敵なコメント、ありがとうございます!
@康嗣山内
@康嗣山内 Жыл бұрын
最高に面白い 1番面白いチャンネルだわ
@kemoto2183
@kemoto2183 11 ай бұрын
霊夢の疑問と自分の疑問が一致してて、とても分かりやすい構成でした。 0.1秒のラグを埋めるために進化した未来予測能力すごい 落下ボールをライトで照射した時の錯覚が特に分かりやすかったです
@user-vi5ft3fi2d
@user-vi5ft3fi2d 2 жыл бұрын
今回もいい動画ありがとうございます、!
@Delta_yukkuri
@Delta_yukkuri 2 жыл бұрын
こちらこそ、いつもコメントありがとうございます(^^)
@miyasrby
@miyasrby Жыл бұрын
目の錯覚と予測って事を基点にしてて、とってもわかりやすかった!😊 気象予測とかいわゆるシミュレーションもいくつも有るパラメータを単純化して予測を幅としてアウトプットするらしいけど、生き物の脳は生体システムとしてコンパクトに獲得できてるのがしゅごい興味深いなって思ったよ。
@taroyamada7223
@taroyamada7223 Жыл бұрын
すごい!分かりやすいし、そんな原理が働いているなんて。
@赤井秀教
@赤井秀教 Жыл бұрын
コレはスゴい! 今まで『錯覚は脳の欠陥』だと思っていただけに、 かなり衝撃でした ガンダム世界のニュータイプは、 この0.1秒の未来予測が強化された人種みたいな感じなのかなぁと、 勝手に想像してしまいました 今回もすごく勉強になりました
@TezukuriLure
@TezukuriLure Жыл бұрын
ほんと人間の眼って超精密センサーだと思います。残像の説明が見事でした👍
@okusenman20081
@okusenman20081 Жыл бұрын
中央に近いと高速で移動して見えるから歪むのか。なるほど。F1ドライバーなどにはあまり歪んで見えないとかの実験があるとさらに面白いですね。
@mosuke3390
@mosuke3390 2 жыл бұрын
今回の動画もクオリティーが高かったです。
@あい-e4d2q
@あい-e4d2q Жыл бұрын
錯視といえば学生時代に心理学でやったけど、その頃開催されたエッシャー展が面白かったな。
@nurarin9202
@nurarin9202 Жыл бұрын
なるほど。これを応用すれば、「見えないパンチ」が打てそうですね。
@TezukuriLure
@TezukuriLure Жыл бұрын
オフサイド判定の人的ミスは最高にわかりやすかったです。 脳が予測しちゃうわけですね。
@もちごめ-c2r
@もちごめ-c2r Жыл бұрын
メンタルの調子が良いときに鏡で見る自分の顔面が可愛く見えるのも、描いてる最中の自分の絵が上手く見えるのもこれのせいなのかしら
@matsuokenshirou
@matsuokenshirou 9 ай бұрын
フラッシュラグ効果はライブのアンコールがズレていくところにも現れるね。
@goml74m1
@goml74m1 Жыл бұрын
0.1秒に対する未来予測ってクロノスタシスとはまた違うのかな
@tapechan_dayo
@tapechan_dayo Жыл бұрын
脳を模倣したAIに錯覚画像を見せると人と同じように錯覚するとかいうね
@a.kataoka2917
@a.kataoka2917 Жыл бұрын
Watanabe et al. 2018 "Illusory Motion Reproduced by Deep Neural Networks Trained for Prediction" ですね。 これはかなりいい論文だったと思います。 「脳の模倣」にも色々やり方があるのですが、面白いことに、この研究で取られた「脳の模倣」のアプローチはまさに、予測を学習させることでした。
@FriedSquid-kataage
@FriedSquid-kataage Жыл бұрын
映画等のカーチェイスで、敵の銃の狙いを外させるために蛇行運転するシーンも、この原理で説明できそうだね 0.1秒もずれてたらそりゃあ簡単には当たらないよ
@Harutaya
@Harutaya Жыл бұрын
もし1秒の遅れがあったとしたら、脳は1秒先の未来を予測するようになるのかな?!すげえ!
@ozmari554
@ozmari554 2 жыл бұрын
すんごく面白かったです❗️ 人間の脳ってすごい、、、 これって人間だけ? (他の動物は確認できないですね)
@Delta_yukkuri
@Delta_yukkuri 2 жыл бұрын
感想ありがとうございます! ●他の動物に錯覚が存在するのか? ネコなどの一部の哺乳類に関しては、錯覚がある事が確認されてるみたいです。 もし、動画で解説したように、錯覚の発生原因が全て「静止したものに対して、予測能力が働く事」であるなら、広い動物種で錯覚が存在する可能性があると思います。(脳の発達段階に依存すると思いますが) 理由としては、未来予測のメリットを享受できるのは、人間に限った話ではないためです。 ただ、ozawaさんが言われている通り、人間以外の動物に錯覚が存在するのか、検証するのは難しいので、今のところは、はっきりとしたことは言えない段階です^_^
@あいのいきもの研究所
@あいのいきもの研究所 2 жыл бұрын
最高です( *>ω
@Delta_yukkuri
@Delta_yukkuri 2 жыл бұрын
ありがとうございます(*≧∀≦*)
@kenkomiy
@kenkomiy Жыл бұрын
すんげぇ
@neofuture7435
@neofuture7435 Жыл бұрын
わかった 逆に戻りオフサイドなら審判にわかりにくいな 新たな戦法が・・笑
@いのうえけん-u9t
@いのうえけん-u9t Жыл бұрын
0.1秒よりもう少し先が見えてるような気がすることがあるんだが、コレってゾーンに入ってるってことですか?
@d3e34c79
@d3e34c79 Жыл бұрын
錯視画像の2本の直線は、左側の方が右側より曲がって見えます。 私だけでしょうか?
@user-BakaNeet
@user-BakaNeet Жыл бұрын
利き目があるんじゃない
@はなたん-r8h
@はなたん-r8h Жыл бұрын
車を運転しる時、横の道から急に目の前に割り込んできて、加速もしないでゆっくり走る車がたまにいるけど、こういう人って脳の未来予見能力が低いんだろうなと思う。どれだけの勢いで車が近づいてきているのかも含めて予見できていないから危険性がわかっていない。 予見できている人はそもそも急に入ってきたりしない。
@555villanova5
@555villanova5 Ай бұрын
大昔剣道をやってたんですが、当時この知識があればもう少し強くなれていたかも。 強かった連中は、相手に予測をさせない構えと、誤った予測を誘発させる動作をする手法を、上手く混ぜて使ってました。 当然ですが、そういうテクに加えて高度な身体能力&不動心も体得してないとダメですが。
@小心者-i5t
@小心者-i5t Жыл бұрын
エンターテイメントで手法として使われることもあるかもしれないけれど職場などでは現実を受け止めることができないといけませんね😊
@けんけん-ln_nl
@けんけん-ln_nl Жыл бұрын
スロッターや音ゲーマーならビタ押しできるぞ😉
@てっちゃん-t2v
@てっちゃん-t2v Жыл бұрын
スロッターこそ正確に未来予測してるからビタ押しできるのでは? 今7が表示されてるように見えて実は0.1秒後に7が来るのを無意識に予想して押してると
ちょいガチ言語学ラジオ「意味論」#375
3:03:24
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 109 М.
Wissenschaft für jedermann -  Die Masse macht's
1:26:00
Deutsches Museum
Рет қаралды 1,9 МЛН
小天使和小丑太会演了!#小丑#天使#家庭#搞笑
00:25
家庭搞笑日记
Рет қаралды 59 МЛН
Бенчик, пора купаться! 🛁 #бенчик #арти #симбочка
00:34
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 3,2 МЛН
Un coup venu de l’espace 😂😂😂
00:19
Nicocapone
Рет қаралды 11 МЛН
Electromagnetism as a Gauge Theory
3:12:00
Richard Behiel
Рет қаралды 540 М.
Where Is Everything In The Universe Going?
56:48
History of the Universe
Рет қаралды 742 М.
色覚はなぜ誕生したのか?【ゆっくり科学】
30:28
デルタのゆっくり科学
Рет қаралды 106 М.
How Did The Universe Begin?
2:26:46
History of the Universe
Рет қаралды 13 МЛН
What Is Reality?
2:32:23
History of the Universe
Рет қаралды 3,3 МЛН
脳を失っても記憶ごと復活する、常識外れの生物達【ゆっくり科学】
23:46
小天使和小丑太会演了!#小丑#天使#家庭#搞笑
00:25
家庭搞笑日记
Рет қаралды 59 МЛН