No video

Detailed description of the IHI XF9-1 Engine for future fighter. Completion of high-thrust engine!

  Рет қаралды 77,052

Mili-Tech Channel

Mili-Tech Channel

Күн бұрын

Пікірлер: 76
@user-ls7qx8fz1v
@user-ls7qx8fz1v 3 жыл бұрын
ここまでよく写真とか図面を集めましたね。勉強になります。欧米へ輸出できるエンジンとなることを期待しています。
@mili-tech
@mili-tech 3 жыл бұрын
00:00 導入部分 01:05 ガスタービン 02:00 ジェットエンジン 02:58 XF9-1の開発目的 04:09 XF9-1の構造とターボファンエンジンの解説 05:55 XF9-1の構造(詳細) 06:21 ファン・圧縮機 06:48 燃焼器 08:55 高圧タービン 13:27 低圧タービン 13:53 アフターバーナー 14:00 推力偏向ノズル 14:30 コアエンジン 15:13 性能確認試験 16:05 XF9-1の特徴と性能 18:04 アダプティブ・エンジン 19:30 懸念点(私見) 20:52 次期戦闘機用エンジンの設計着手 22:32 最後 【In English】 00:00 Introduction 01:05 Gas Turbine 02:00 Jet Engine 02:58 Development Objectives of the XF9-1 04:09 Structure of XF9-1 and Explanation of Turbofan Engine 05:55 Structure of XF9-1 (Detail) 06:21 Fan and Compressor 06:48 Combustor 08:55 High Pressure Turbine 13:27 Low Pressure Turbine 13:53 Afterburner 14:00 Thrust vector nozzle 14:30 Core engine 15:13 Performance verification test 16:05 Features and performance of XF9-1 18:04 Adaptive Engine 19:30 Concerns (personal opinion) 20:52 Start of the design of the engine for the next fighter jet 22:32 Last
@Shinichiro_Higuchi
@Shinichiro_Higuchi 3 жыл бұрын
可変サイクルエンジン(可変バイパス比)の解説もあって良かったです。
@Ataruu
@Ataruu 2 жыл бұрын
他の同様動画より詳細な情報量で技術オタクには参考になります。これからもよろしくお願いします。
@Ghostread
@Ghostread 2 жыл бұрын
Great video thanks for the subtitles and i wish Japan good luck with future aviation projects.
@guest2316
@guest2316 3 жыл бұрын
現状航空機用エンジンだけど大型船舶用エンジンとしても転用可能な技術ですよね。
@user-fk8wx8ng8w
@user-fk8wx8ng8w Жыл бұрын
素晴らしいエンジン開発XF-9IHI社、ご苦労さん、この飛行機に乗れば、事故に合っても、飛行士の身体、命が守れる対策もお願い。事故に合った時、安全対策飛行士が避難でき 命が守れる機能を充実してください、飛行士の服装の安全性、命が守れる。事故には避難が確実にできるなど、より安全の機能を小野凱します。飛行士も安全にひな出来ること。
@user-oe2pm9sj2t
@user-oe2pm9sj2t 3 жыл бұрын
このエンジン、低バイパス比で小口径の小型なのにデカイ推力を達成している。再燃焼を用いる事なくスーパークルーズを実現出来る能力を持っている。 燃焼器の出口(Tt4)・・高圧タービン入口温度を1800℃以上を実現している。・・という事はコンプレッサ部分で従来のガスタービンエンジンの排気ガス温度に匹敵する空気温度を持っている事になる。 問題のタービン部分だが、動翼や静翼はニッケルコバルト合金の単結晶だろうし、多くのクーリングエアー・ホールから噴出されるコンプレッサエアーによって冷却される仕組みでしょう。 シュラウド部分にはセラミックが用いられているようだが、これは新技術で軽量化を図るものだと思います。 このエンジンの開発は戦闘機開発に限るものではなく、多くの日用品にも応用が利くもので、日本の産業にも多大な貢献をするものです。 エンジンに搭載される発電機にしても軽量小型で大出力の高性能高耐久なものが求められます。 発電機の逆はモーターなんですが、エアコン、掃除機、冷蔵庫、洗濯機などに使われています。 この先は電気自動車のモーターにも普及するでしょう。 小型、高性能、高耐久・・売れない筈が有りませんよねぇ・・
@sidewest3452
@sidewest3452 3 жыл бұрын
日本の軍需品は所謂「民生品からの転用」が多いです。 つまりいざとなった時に「民間工場で軍需品が生産できる」という事ですね。 他国のように軍需工場を大っぴらに構える事が出来ないので逆に「民生品からの転用」をする事で賄っているのです。 良く街で見かける「廃品回収車」が集めた廃品が「北朝鮮に輸出される」のもそういった事情からです。 因みに米国向けの電子部品は日本の民生品でも「米国のMILスペックに適合」します。 日本国内では「それを更に高精度化した物」を使っていますが…。😛
@user-bx3lc3iy3j
@user-bx3lc3iy3j 3 жыл бұрын
実戦模擬飛行で働くかどうかが課題だね。試作エンジンが多数要るんじゃないか? あと、信頼性というか耐久性だね。
@FFFRMR4WD
@FFFRMR4WD 3 жыл бұрын
これがグリペンに積めたとしたらスーパークルーズでマッハ1.5くらい出そう。グリペンの空気取り入れ口は固定式だから最高速度はマッハ2を下回るけど、空気取り入れ口を可変式にしたらマッハ2出せると思う!
@user-il5zt3te9p
@user-il5zt3te9p 3 жыл бұрын
小型軽量ハイパワーはクルマでも船でも一番! にしても勉強になりました❗ 投稿されてる方々にも。
@Pascal_123
@Pascal_123 3 жыл бұрын
ゼロ戦、F2はエンジンがネックだったからね。期待したい。
@keha3364
@keha3364 3 жыл бұрын
エンジン試験、また行きたいな
@ジムニージジイ
@ジムニージジイ 3 жыл бұрын
CKにはリークされないように気をつけてもらいたい。偽日本人国会議員もいるようですので。
@aat771
@aat771 3 жыл бұрын
こんな情報公開しちゃってよいのか?
@user-jn2fq5ko4b
@user-jn2fq5ko4b 3 жыл бұрын
F35Cに可変バイパス比エンジンを搭載したものをF35Dと言いますが海軍が買わないと言っています。 海軍はNGADを買うそうです。FA-18と比べNGADはコストが上がるので艦載機の40から60%を無人機にして全体でコストが上がらないようにするそうです。 空軍のNGADはB21爆撃を護衛できる長距離性能を求められたので大型機になり艦載機のサイズを超えて海軍との機体統一は不可能になりました。NGADは高いので安いF36を大量に配備するそうです。 空軍のNGADのエンジンはV1、V2、V3と3種類が示されていて可変バイパス比エンジンは採用未定のようです。 米軍はエンジンの信頼性に厳し要求をします。FA-18はエンジンの推力を上げてきましたが条件に燃焼温度をあげないことがついています。
@TO-ye7ge
@TO-ye7ge 3 жыл бұрын
興味深いお話ありがとうございます。 一時期、停滞していた航空軍事関連がいきなり動き出した感ですね。 やはり中国との新しい2国間軍事衝突が始まったという事でしょうか 私個人としては、F-36に期待しております。 つかF-16シリーズって、なんか主流から一歩引いた所で大成しておりますよね。
@TO-ye7ge
@TO-ye7ge 3 жыл бұрын
詳細な番組ありがとうございます。 たいへん理解し易かったです。 思い起こせば、T-4型機搭載F-3エンジンに備わっていたA/B拡張機能(マウントはありました) 30年後にようやく当シリーズの面目が立ったのは感慨深いものです。 しかしながらスタータージェネレーターなめておりました。 最新パワー半導体搭載でしょうか、これだけの高ワット機械式の回転可変機構では間に合わないような。 (すぐ熱ダレでヒューズが飛ぶのです) あと気になりましたのは、エンジン仕様そのものにかなりの電化が進んでいるような。 電子燃料制御はFADECが当たり前、コンプレッサーの可変ベーンも燃料圧力から電動化かな 惜しむらくは、ファン回転がコンプレッサー回転に追従しオーバーシュートしないように ギアをかましてもらいたかったというのは、ちと欲目ですね。 ども、登録させて頂きました。
@mili-tech
@mili-tech 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 今回は教育番組風に仕立てております。工学的な知識も無いため、ネット上の信頼できる情報からまとめて作成しました。 XF9はXF5のFADECの技術を踏襲した完全二重系FADECを採用しているそうです。 問題・懸念点まではわからなかったもので、勉強になります。
@TO-ye7ge
@TO-ye7ge 3 жыл бұрын
@@mili-tech さま ご返信ありがとうございます。 また知ったかぶり失礼の限りですw 電子燃料制御も、F100エンジンのEECでの小手先から、F100-220のDEECでの完成でエンジンハードライト(バックファイアーのものすごいモノw:一度インテークから火の玉がこぼれインレットファンベーンが変形しました)が消失し制御が完璧になったのも懐かしいです。2系のFADECコレは故障知らずなのでしょうかw
@mrrazyc
@mrrazyc 3 жыл бұрын
ありがとうございます、動画もそうですが、あなたのコメントも勉強になりました。 GaN等、パワー半導体は素材の進化も大きいですが、 通常の半導体は、温度と抵抗が逆比例し、負担の多い(温度の高い)素子の抵抗が下がり、 そこに電流が集中するので温度はさらに…と並列化は無意味でしたが、 温度と抵抗が比例するMOS-FET構造のような素子では負担の多い素子には電流が減るので、 理論上は必要なだけ並列化が可能です。 ファンとコンプレッサー間のギアではありませんが、 次のような特許が出ています。 patents.google.com/patent/WO2016189712A1/ja (おそらくIHI関係の方と思います) 私の理解では、 ファンとコンプレッサー間の可変角のベーンを設け、 ファン通過後の空気の回転を制御し、中心付近(コア)と円周部(バイパス)の空気の密度差を作る。 結果として、コア流量とバイパス流量の比を制御できる。 ファン通過後の空気の回転エネルギーはコンプレッサーで回収する。 私には動画のアメリカ方式よりスマートな可変バイパスに見えます。 XF9をそのまま実用化するには約600億の初期予算は大きいような気がするので、 これを採用する可能性があると妄想しています。
@saraki4311
@saraki4311 3 жыл бұрын
自国製の航空機エンジンの出力不足というのは日本の航空産業の黎明期の話からよく目にした問題なので、ここまで来たかと感慨深いですね。 宇宙産業もそうですが、技術者の皆さんの長年の尽力に脱帽です。
@mr.d304
@mr.d304 2 жыл бұрын
Bahasanya mirip sama anime ya ...
@user-fe4kr4ec3d
@user-fe4kr4ec3d 2 жыл бұрын
@guest2316
@guest2316 3 жыл бұрын
アメリカ『軍事協定あるから情報貰えるよね?(実質無料)』
@user-of9li9wr8i
@user-of9li9wr8i Жыл бұрын
高空性能試験をする施設がXF-9のサイズは試験出来ない、って他のチャンネルで言ってたけど…、本当のところはどうなんでしょう。 コンセプトが3つあるって事だけど、どうせなら3種類とも開発して欲しい。
@oshitayukio
@oshitayukio 2 жыл бұрын
テストベンチで回ったくらいで喜んではダメです 早急に実証機を作りあらゆるGや高度で性能評価しなければなりません 実戦配備するには壊れないが大前提です 山はいくつもありますが楽しみですね!
@kyosin-nobu1
@kyosin-nobu1 2 жыл бұрын
素晴らしい動画でしたね。バイパス比は空気重量比を言います。
@politics4793
@politics4793 3 жыл бұрын
解説が素晴らしい、Video だね♪ 👍 図表がいい。 (X)F9-1 低コスト化のためにも、Bore径が同じF-2にも換装できるよーになればいいのに。 ヨー、シランケド w
@伊井大
@伊井大 3 жыл бұрын
音声合成は何を使っていますか?
@mili-tech
@mili-tech 3 жыл бұрын
アマゾンのPollyです。一年間は無料でできるので、、、
@伊井大
@伊井大 3 жыл бұрын
@@mili-tech ありがとうございます。
@user-bp9cj2cm1j
@user-bp9cj2cm1j Ай бұрын
エンジンの開発は、信頼性試験までしてから
@roku8xyz
@roku8xyz 3 жыл бұрын
ぼわんとしたイメージですが 大戦時の誉エンジンのような、高性能だけど生産性整備性が悪い様な事にならないと良いなぁ。
@chanshin7273
@chanshin7273 2 жыл бұрын
ですね。あとあまり高額だと小機数に終わってしまう。そして、某外務大臣のように化けの革をはがせば売国奴だったってことで掠め盗られないように。
@mouazalgeria9137
@mouazalgeria9137 3 жыл бұрын
日本はなんとか強力なエンジンを作ることができたので これらのエンジンをカワサキC2などの大型航空機に搭載できますか? または民間航空機
@kemomisky
@kemomisky 3 жыл бұрын
民間機用はバイパス用ファンがかなり大きなもの(大口径高バイパス比)になります。 これが、耐熱性ではなく遠心力、鳥や雹との衝突に耐えるのと、軽量化がかなり難しい。 ロールスロイスが一度開発に失敗して2~3億ポンド、現在の日本円にして1兆円位溶かして、 破産しました。 GEはチタン、カーボン複合材の組み合わせの開発に10年位と1000億円位はかけています。 R&Rは40年ぶり位に複合材ファンの研究を始めて、今10数年経過、実用化が5~8年後の見込みです。 燃費で負けるエンジンなら、チタン製で数年あれば、プロトタイプは作れるでしょうけど。
@mouazalgeria9137
@mouazalgeria9137 3 жыл бұрын
@@kemomisky 私の情報によると、日本のエンジンXF9は、小型エンジンですが、147KN以上の出力を生成します。 一方、カワサキC2などの大型輸送機は、200kN以上の大型アメリカ製エンジンを使用しています。 xf9テクノロジーに基づいて日本の大型エンジンが製造されたかどうかの意味 大型航空機用の日本のエンジンを製造し、アメリカのエンジンを省くことが可能です
@kemomisky
@kemomisky 3 жыл бұрын
昨年まで性能試験を行なっていたし、 高バイパス化の話は表立ってはありませんね。 最前面の3段ファンを、 直径250〜290cmの大口径単段ファンにすれば、 C-2でも使える200kN級エンジンになります。 ただ、開発予算や人員は 次期戦闘機用にXF9の信頼性、耐久性向上や実フライト試験に向けた方が良いのと、 海外製エンジン下請けもした事がない大きさの部品で技術蓄積がありません。 今から始めても最低10年はかかると思います。
@mouazalgeria9137
@mouazalgeria9137 3 жыл бұрын
@@kemomisky 説明してくれてありがとう 私にとって、日本は技術の超大国であり、大型エンジンの製造や日本のエンジン技術のみに依存することを遅らせるべきではありません。 日本は普通の国とは異なりますが、日本は軍事産業化において100年以上の経験があります
@777ny777
@777ny777 3 жыл бұрын
すでに日本では、技術実証機X-2に搭載されたXF5エンジンの技術を転用して、P-1哨戒機に搭載されている高バイパス比エンジンF7を開発してます。XF9からも高バイパス比エンジンを開発するのではないでしょうか。それはC-2ではなくC-3に搭載されるかもね。さすれば16式機動戦闘車だけでなく10式戦車も空輸可能になるでしょう。
@pikaiatom6439
@pikaiatom6439 2 жыл бұрын
メンテナンスが大変そうなエンジンだな 実機のエンジンには採用されなさそうだ
@user-ub3ne7jk6u
@user-ub3ne7jk6u 2 жыл бұрын
何で日本国単独でF-3戦闘機を開発委できないのか。
@tontonto159
@tontonto159 3 жыл бұрын
エンジン周りの配線を見ただけで、 あ〰️ってなるほど一杯あるよね。
@user-et4hu8bf7v
@user-et4hu8bf7v 3 жыл бұрын
日本人の美点でもあり悪癖でもある「限界設計」はしないでください。多少性能は落ちても、武人の蛮用に耐えるように・・・
@sidewest3452
@sidewest3452 3 жыл бұрын
日本人の設計は「余裕分を含んだ限界設計」なのです。 昔からアニメで「推力、80%、100%、120%…、行きまぁす!」ってやっているアレですね。😏
@gootube4858
@gootube4858 3 жыл бұрын
中共…メモメモ
@user-tg4kj5xt8f
@user-tg4kj5xt8f 3 жыл бұрын
日本でのみ使うのであれば、結局世界に追い付けない。 他国に販売しながら開発費を回収していかないと 資金が続かず先頭に立ち続けることはできない。
@user-nz6du4mi5w
@user-nz6du4mi5w 3 жыл бұрын
国会議員が確認しに来た理由は、本当の祖国に報告する為?
@gumigumi7178
@gumigumi7178 3 жыл бұрын
中国人民解放軍技術者、フムフム日本人は良い動画を作ってくれる。日本の防衛省は味方なのかアホなのか。知らんけど
@mili-tech
@mili-tech 3 жыл бұрын
ニーハオ。ありがとうございます。 外国ではどこまで公開しているんでしょうね。 他国で成功したら、資金さえあればある程度開発できそうなものですが、、、
@user-bw2be8zw3t
@user-bw2be8zw3t 3 жыл бұрын
大丈夫じゃない?向こうもちゃんと研究してるでしょ
@user-js4ti3uq7k
@user-js4ti3uq7k 3 жыл бұрын
この位の事は 開発担当者なら 世界中の人が知っている それを実機に出来る技術を持っている国、企業が限られている その限られた国の一つに日本がなった。
@kuma-mark2129
@kuma-mark2129 3 жыл бұрын
全般的に内容を程よくかみ砕いた説明で解り易い動画に仕上がっていて良いかと思います。 あえて指摘するなら、「アフターバーナー」はGE社の登録商標なので、正式には「オーグメンター(augmentor・推力増強装置)」とするべきかと。 公式資料でも「アフターバーナー」もしくは「AB」とされる様に一般名詞化してしまった言葉ですがf^_^; 可変サイクル化ですか、XF119(YF119)にコスト及び信頼性の問題で負けたXF120(YF120)が実用化されていたら、F-22はスーパークルーズがもっと効率化できたのですよね、スーパークルーズ性能重視な最近のターボファンはバイパス比0.5未満なんて「一応ターボファン??」状態ですから当然の流れでもありますか。
@user-rq5tz1yq2d
@user-rq5tz1yq2d 2 жыл бұрын
それはMIL規格、RRはリヒータだからどちらが正しいとは言えん。 結局はデファクトスタンダードのアフタバーナだろ。
@user-jy2sw4vu1b
@user-jy2sw4vu1b 3 жыл бұрын
国産戦闘機のコンセプト見ると、5世代の範疇に留まってしまいそうで怖い。アメリカでは六世代がほぼ出来てるらしいし、各国も六世代に注力している。この程度のこと、関係者は当然熟慮していると思うけど、勝手に不安がっています笑。
@777ny777
@777ny777 3 жыл бұрын
第5世代機ではF-3に太刀打ちできるかな?XF9-1には180kwのジェネレータが付属している。マイクロ波兵器かレーザー兵器かは知らんけどF-3に指向性エネルギー兵器が搭載されることは確定してる。理論上は空中給油を行うことによりF-3のミサイル搭載量は無限になることになる。ちなみに、去年、米艦艇にレーザー兵器を設置して無人機を撃墜する試験が行われたが、あの出力が150kwか160kw。
@user-ru2oi8yt3p
@user-ru2oi8yt3p 3 жыл бұрын
たとえNGADなど予想を遥かに超えた戦略的なモノだけが6世代機だったとしても、F-35同様に稼働率高くなかったりやたら天候に影響されて飛行不可とかだったりしたらそれはそれで問題かな🐈️ su-57が4.5++と呼ばれるように5.5++世代(勝手に呼称)でも十分よさそう
@user-fc3yh4bv9q
@user-fc3yh4bv9q 3 жыл бұрын
画像があってもチャイナには技術ないのでつくるのは無理だそうです。
@sidewest3452
@sidewest3452 3 жыл бұрын
既にロシア(ウクライナ)でも新素材複合材の開発が出来ず冷戦期以前に開発したエンジンを「騙し騙し使っている」状況を見ても明らかですね。 更にそのロシアのエンジンを「見様見真似で」コピーした中華エンジンの品質は「100円ショップ品質」です。 以前に「中国空軍が航空自衛隊にスクランブルを自粛するよう申し入れた」事が有りました。 これは自衛隊機に追い回される事で「余計な滞空時間が掛かりエンジン寿命が尽きてしまう」事が理由と言われていました。 まぁそんなものなのでしょう。🙄
@user-pz2wn5we5s
@user-pz2wn5we5s 3 жыл бұрын
輸出には反対です。最先端技術を簡単に海外に出すべきではない。よく考えてからにしないとね。
@nanndemoNO
@nanndemoNO 3 жыл бұрын
他国との交渉カードにすることが最終目標なのかって、苦労してここまで作り上げてきた開発者に失礼だろ。
@noborukawanishi8471
@noborukawanishi8471 3 жыл бұрын
古今を問わず「戦わずして勝つ」が最善手なので、非対称兵器を誇示することは十分有益かと
@user-rq5tz1yq2d
@user-rq5tz1yq2d 2 жыл бұрын
結局スリムが達成できなかったな。
@wryyy2859
@wryyy2859 3 жыл бұрын
なんかモジャモジャしたエンジンだなあ(小並感
@Shinichiro_Higuchi
@Shinichiro_Higuchi 3 жыл бұрын
まだ試作品だから各種センサー系がたくさん付いてます。これだけのパーツ数の機械を改良しいて行くのはとっても大変です。ジェットエンジンの組み立て工程を視聴すると参考になるでしょう。KZbinで jet engine assembly で検索すれば色々見つかりますよ。
Unveiling my winning secret to defeating Maxim!😎| Free Fire Official
00:14
Garena Free Fire Global
Рет қаралды 16 МЛН
Angry Sigma Dog 🤣🤣 Aayush #momson #memes #funny #comedy
00:16
ASquare Crew
Рет қаралды 46 МЛН
Glow Stick Secret Pt.4 😱 #shorts
00:35
Mr DegrEE
Рет қаралды 18 МЛН
ジェット戦闘機のエンジンを解説【エンジンの仕組み】
26:42
メカのロマンを探究する会
Рет қаралды 313 М.
The Clever Engineering Of Piston Rings
23:12
New Mind
Рет қаралды 668 М.
Is THIS Really The Future of Jet Engines?!
22:39
Mentour Now!
Рет қаралды 528 М.
Revolutionizing Flight! The Amazing Potential of the CFM RISE Engine.
17:47
Pourquoi le Rafale est-il meilleur que ses concurrents ? #jumpseat
1:48:21
Jumpseat & Aerobuzz
Рет қаралды 279 М.
GE Adaptive Cycle Engine
2:47
GE Aerospace
Рет қаралды 95 М.
Making an atomic trampoline
58:01
NileRed
Рет қаралды 6 МЛН
Wolfram Physics Project: A Discussion with Jim Gates
2:43:04
Wolfram
Рет қаралды 39 М.
Le F-35 : un mystère ! #jumpseat
1:30:54
Jumpseat & Aerobuzz
Рет қаралды 339 М.
Unveiling my winning secret to defeating Maxim!😎| Free Fire Official
00:14
Garena Free Fire Global
Рет қаралды 16 МЛН