KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Devilman no uta AMV
3:07
【バビル二世】水木一郎 / 歌詞付き
2:22
☝️☝️☝️МАЛЫШ-СИЛАЧ 14 лет притворился НОВИЧКОМ | Школьник сделал то, чего не смог качок
00:50
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Devilman デビルマンのうた 主題歌
Рет қаралды 972,482
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 2,3 М.
KIMEE
Күн бұрын
Пікірлер: 393
@トムクルーザー
10 ай бұрын
ずっと昔、子ども心に『デビルマン』と『バビル2世』はワクワクするような、ぞくぞくする歌でした。うまく表現できませんが、未知の世界に入って行くような感じでした。😊
@imotasih.takuya.
3 ай бұрын
家族だな多分しまもとの..
@俺は俗物
2 ай бұрын
判ります。
@imotasih.takuya.
Ай бұрын
@@俺は俗物もーこっちきてんだやべろ!だれにいっでおれにきてんだ?!
@よござんすふぉん
Жыл бұрын
「裏切り者の名を受けて全てを捨てて戦う男」 「悪魔の力身につけた正義のヒーロー」 漫画版のストーリーにも絶妙にハマってるし、そちらを思い起こすと切なさを感じる…
@mondai-g7631
Жыл бұрын
デビルマンのうた 作詞:阿久悠 作曲:三沢郷 歌:十田敬三、ボーカル・ショップ あれは誰だ 誰だ 誰だ あれはデビル デビルマン デビルマン 裏切り者の 名を受けて すべてを捨てて たたかう男 デビルアローは 超音波 デビルイヤーは 地獄耳 デビルウイングは 空をとび デビルビームは 熱光線 悪魔の力身につけた 正義のヒーロー デビルマン デビルマン はじめて知った 人の愛 そのやさしさに めざめた男 デビルチョップは パンチ力 デビルキックは 破壊力 デビルアイなら 透視力 デビルカッターは 岩くだく 悪魔の力身につけた 正義のヒーロー デビルマン デビルマン あれは誰だ 誰だ 誰だ あれはデビル デビルマン デビルマン 裏切り者の 名を受けて すべてを捨てて たたかう男 デビルアローは 超音波 デビルイヤーは 地獄耳 デビルウイングは 空をとび デビルビームは 熱光線 悪魔の力身につけた 正義のヒーロー デビルマン デビルマン
@嫌客商売
Жыл бұрын
生涯に1度だけ愛する女を守るためデビルビームを放って死んでみたい。
@ヤサイマーク
Жыл бұрын
阿久悠さんの作詞だったんですね、すごいなぁ。
@Hayato_Takezawa
11 ай бұрын
今まで、水木さんと勘違いしていました
@三吉坂田-u1g
2 ай бұрын
ありがとうございます!
@kojikatakura9916
11 ай бұрын
二番のあとの間奏部の、みなぎる悲壮感と力
@tsunjp
Жыл бұрын
テレビアニメの主題歌なのに フルオケのアレンジが いつ聴いてもほんと素晴らしい!
@kenkishi8042
10 ай бұрын
初めて買ったレコードがこれ。ステレオのボリューム最大でスピーカーに耳をくっつけて何回も何回も聴いてた。 あれから50年。やばいな、未だにかっこいい。オレは何も成長してない。まぁ、それはそれでいいか。
@wolfred397
9 ай бұрын
dagasoregaii!!!
@佐伯マサヨ
9 ай бұрын
名曲は色褪せないですね
@abckenshin3825
8 ай бұрын
おじいちゃん、おしめならさっき替えたでしょう・・・(´・ω・`)
@たぼもちやんこ
7 ай бұрын
成長も何も、これほどの曲が生まれてないじゃないですか。三沢郷氏は本当に素晴らしい作曲家です。
@あす-q7v
7 ай бұрын
この曲のレコードって今現在入手する方法あるんでしょうか
@唐澤明子-i4d
10 ай бұрын
小さい頃、デビルマンのファンでひっそりTVを見てひたっていました。今でも主題歌を時々思い出し人前でも平気で得意げに歌って満足してます。
@中村寧夫
10 ай бұрын
十田敬三さんの魅力満載‼️ アジのある曲😃
@kazuyaonodera438
10 ай бұрын
震えが来るくらいカッコいい
@藤井聡洋-s3b
10 ай бұрын
阿久悠さんの作詞好き あくまの力身につけた正義のヒーローってところが最高です♪
@Re-gg1zi
2 ай бұрын
阿久悠さんのセンスって、本当に凄い…
@井上和彦-z7r
Жыл бұрын
主題歌としてすごい完成度だと思います。「悪魔の力身につけた正義のヒーロー」という対比の歌詞やデビルマン自身の覚悟や苦しさを表現した歌唱など、作品世界とのマッチングが素晴らしいです、最近の本編と関係ないタイアップ主題歌とは比べものになりません。
@BadKamenRider
11 ай бұрын
何故?
@井上和彦-z7r
11 ай бұрын
@@BadKamenRider 様 主題歌ということは主人公の名前を入れないまでも本編に関係ある歌詞であってほしいからです、ちなみに自分の中で一番ひどいと思ってるのはウルトラマンティガのOP、終盤で主題歌に合わせたエピソードがありましたが本編に全く関係ない歌詞でしたね。
@だいぽん-v9q
11 ай бұрын
わかります、まだ中年のデビルマンの世代ではないものですが この、主題歌は最高、しかしアニメはゴミ、マンガは最高
@井上和彦-z7r
11 ай бұрын
@@だいぽん-v9q 様 コメントありがとうございます。私は漫画を先に見ていたクチで、アニメを初めて見た時「え?デビルマンがベルトとパンツ?」なんて思ったんですがこれはこれで面白かったです。
@だいぽん-v9q
11 ай бұрын
@@井上和彦-z7r ひどすぎて アニメすぐに見るのやめました マンガは最高です 原作にそって作られた デビルマンcry babyもがんばって見ましたが 話をはしょりすぎてマンガのデビルマン知ってる前提プラス キャラデザ、改変がひどすぎて むりでした、デビルマン化する時も何故悪魔合体できるかの理由説明も一切なしやし美樹とミーコが友達設定とか無理矢理すぎるし 飛鳥の見た目気持ち悪すぎる つまり マンガ最高 アニメはアニメで おもしろいんですね、今度がんばって見てみようかな…
@fumiep808
11 ай бұрын
デビルマン大好きだった。
@HisaMuscle
10 ай бұрын
もう好きじゃなくなってっちゃたの、、かなしい
@たっちゃん-t3g
Жыл бұрын
「はじめて知った人の愛、その優しさに目覚めた漢」 見た目は悪魔でも人の為に戦ったヒーロー、デビルマン。この作品は結構ダークファンタジーな要素満載でしたよね。
@BadKamenRider
11 ай бұрын
何故?
@CORNO-TRAIN
5 ай бұрын
本当にこの頃のアニメの主題歌って今と違って音楽理論といい歌手の声といいとってもしっかり考えられて作られてるから今の主題歌にはない重厚さがあっていいんだよね、今みたいに電子音源じゃなくて一発撮りしていたりするからすごいと思う。
@岡本幸治-n6f
Жыл бұрын
アニソンの名曲です🎉😊
@hiro-nz5zr
11 ай бұрын
これぞ昭和を代表するアニメの〘主題歌〙だ❗️ デビルマンという孤高のヒーローの全てがこの主題歌に詰まっている😤
@田中潤-t4u
10 ай бұрын
僕の中では最高傑作のテレビアニメは『タイガーマスク』なんです。しかし、『デビルマン』『バビル2世』『妖怪人間ベム』も大好きな作品です。名作たちよ、永遠なれ。
@磐上利彦
Ай бұрын
すべて私も好きなアニメです「明日のジョー」「エースをねらえ!」なども良いと思うよ。
@ようじ-y6b
9 ай бұрын
アニメをそのまま歌にした素晴らしい歌詞と歌手。こどもながらにカッコいいと思ったが40年経っても同じ。当時のクオリティが凄まじかったのがよくわかった。この時代のアニメの歌は本当に良作が多い。
@グールーメングールーメン
9 ай бұрын
現在のアニメの主題歌がアニメとほぼ被ってない歌ばかりですよね。アニメ人口と音楽人口を合わせようとしてるようですが…
@shiphon74
9 ай бұрын
楽曲的に管弦楽はカッコいいと言う事に50年経って気付きました。歌詞が良いのは勿論の事、間奏も好きなんですよ^ー^
@毒薬仁太郎
5 ай бұрын
サビ部分の魂のバックコーラスにしびれます。
@佐治剛-p3q
Жыл бұрын
牧村美樹さんだけを愛したはずなのにおびただしい血を流し、自らの身体を犠牲にしながら人類世界を守るために闘った悪魔 詞や曲調に悪魔へのリスペクトやエールを感じる名曲だと思います
@第7文明人
11 ай бұрын
それにしてもカッコイイ間奏だな。トリトンみたいだ。
@benjamin3948
11 ай бұрын
デビルマンとキューティーハニーは同じ曜日に放映してたので毎週楽しみだったのを思いだします。昭和のアニメは最高でした❤
@fumiep808
11 ай бұрын
そうだった!!!
@鸚哥の下僕
5 ай бұрын
人造人間キカイダーの後20時30分からデビルマンデビルマンの後番組がキューティーハニーでした.両方共にゼノンとパンサークロー倒して無いけど😅
@mireitani
4 ай бұрын
マジンガーZのあとにやってた記憶がある
@saskiyoshiaki
3 ай бұрын
「キューティーハニー」は「セーラームーン」の終了を受けて放送されていましたが、内容が子供向けになった事とコンプライアンスで「お色気」はアウトになりました。
@klaatubaradanikuto7195
5 ай бұрын
50年経った今でも、歌詞見ないで、そらで歌えるぞ~。(一番だけね)
@七尾美洋
4 ай бұрын
同意。56歳(笑)
@前田武志-d6v
4 ай бұрын
俺はフルコーラスいける63歳。
@幸子高木-u5p
4 ай бұрын
素晴らしいですね❤🙂
@Kaito-b9v
4 ай бұрын
俺は原作を知らない新時代の16歳
@鄭成功-g4y
4 ай бұрын
わかるマン
@tmdttwmm
7 ай бұрын
「悪魔の力 身につけた」からのメロディとコーラスがたまらん ウルッとくる
@TKSS15ura
10 ай бұрын
2番の歌詞のツッコミどころ満載なところが素晴らしい! なんと言っても「デビルチョップはパンチ力」ですからね!
@anothersky3520
9 ай бұрын
1番の「デビルイヤーは地獄耳」って歌詞のセンスもいいです。
@栄亭
4 ай бұрын
昔はですね、「パンチ力」という言葉で、拳で殴る力以外のものを表していたのです。 ポテチにもコンソメが効いてるから「コンソメパンチ」という商品があります。 まあ、今聞けばこの歌詞はおかしいのですが、当時はそうでもなかったのです
@葱ねぎ-z1q
3 ай бұрын
カッターなのにカットしないで砕くんですね
@花かんざし-j6c
11 ай бұрын
このころからアニメの歌、特にアレンジが本格的なオーケストレーションに なってきましたね。実写もウルトラシリーズなど大御所の作詞作曲が 増えて、阿久悠さんはウルトラマンレオは自身の曲ではいい出来だと言ってましたし、 デビルマンも阿久悠さんの作詞で、大人が普通に聞いても完成度高いと思います。
@白玉大福-j4v
11 ай бұрын
自分が小学校低学年の時に、人生で初めてハマったアニメ。 特にグロいなどの印象はなく、ただただカッコよかったなぁ・・。 Edも含め、曲も大好きだった。
@第7文明人
11 ай бұрын
グロいのは漫画版。アニメは硬派。
@和田秀樹-r7u
4 ай бұрын
このデビルマンのうたは作詞が大御所の阿久悠さんでフルオーケストラの編曲という豪華さに私もはまりましたね。間奏がデビルマンの陰の部分を思い浮かばせそうです。
@114ultra5
7 ай бұрын
還暦迎えた者だが今考えると、デビルマンが1番好きだった!!
@reinavv0714
6 ай бұрын
親が毎週楽しみにしていたそうです。 デビルマンやバビル2世などのおかげで、親がこういう系統の番組を娘が視ることに理解するようになったと思うので、後世へ繋げた偉大な作品だと思います。
@まごまごしてるなごやん
11 ай бұрын
デビルマンか… 「悪魔が人間の女性を愛し、彼女を守るために闘うことを決意する」 その発想というか、企画がノーベル賞級だよね🧐🧐🧐
@abckenshin3825
7 ай бұрын
頭悪そう・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ
@ひろゆき-w6q
10 ай бұрын
後世に残る名曲だと思っています!令和でも全然いけます!
@鈴木佳幸-z9x
10 ай бұрын
実際に令和の時代でもVTuberの女の子が、デビルマンの主題歌をよく歌ってますからね😂
@幸子高木-u5p
4 ай бұрын
@@鈴木佳幸-z9xびっくりですなぁ😦
@中村健-l2i
9 ай бұрын
子どもの時は必ずテレビの前にいて、このアニメを見てました。愛する女の子のために全てを捧げて闘ったのに、漫画では女の子は惨殺されて、自分も頑張って闘ったのに殺されるという最悪の結果になりますが、社会で生きていくとい事は結局こういうことなんだという事を風刺しているようで、子供の頃からこの歌とデビルマンは僕のヒーローです。
@abckenshin3825
Күн бұрын
解釈全然間違っとるぞお前w 社会てw ヨハネの黙示録を読んできなさい。ついでに罪と罰も読めば永井豪の考えがちったぁ分かるだろうよ(-。-)y-゜゜゜
@umauni710
10 ай бұрын
昭和時代の最高峰のアニソンかつカラオケ曲の一つ
@blueb3478
10 ай бұрын
マジでこの歌カッコよすぎる❤ さすがの阿久悠さん✨
@幸子高木-u5p
4 ай бұрын
この曲の作詞が今は亡き、阿久悠先生ッて、初めて知りました😗
@赤井くろ-k1q
11 ай бұрын
子供の頃、アニメ版のデビルマンが好きで大人になってから原作の「デビルマン」を見てぶっ飛んだ アニメとは別次元の話しであった😅
@KOTATSU1970
10 ай бұрын
不動明と飛鳥了
@Promeus
10 ай бұрын
カタストロフ的な結末
@桜吉野-f3w
10 ай бұрын
あれはアニメ化できないでしょう! 子供の夢を砕いてしまう。
@Mr-bn3lm
10 ай бұрын
俺は、家の外では「デビルマン」、嫁の前では、「ビビルマン」!ベットの中では「バッ トマン」!
@zenith-worldmkii
9 ай бұрын
頑張って生きてくだされ・・・・(切望)
@Mr-bn3lm
9 ай бұрын
@@zenith-worldmkii ハイ、有難うございます! 心穏やかに…生きてゆきます 笑
@ゆうかママ-t5l
9 ай бұрын
年を取ったら、「チビルマン」 おじいちゃん、おズボン替えましょうね。
@七尾美洋
4 ай бұрын
ギャフンと言わしてやって下さい‼️
@むらさん-n1w
2 ай бұрын
山田くーん、座布団2枚!
@水尾寛伸
Жыл бұрын
涙が出るよ
@0077birdman
Жыл бұрын
デビルマンは牧村美樹と出逢わなかったら人間社会を滅ぼす恐ろしい悪魔になっていただろう。 美樹ちゃんが可愛くてデビルマンが一目惚れしてくれたのが人類にとって最高の幸運だった。
@磐上利彦
11 ай бұрын
そうですね、悪魔が初めて知った人の愛に心が動いたその相手女性は美樹ちゃんですもんね。
@からあげくん-z6i
Жыл бұрын
懐かしいなぁ😊 僕が小学生でしたね。 あの頃が懐かしいよ
@あんず-k1n
Жыл бұрын
私が小学3年生の時のアニメです。不動明君が大好きでした。エンディングの曲も全部覚えています😊❤
@葱ねぎ-z1q
3 ай бұрын
初めて知った人の愛 その優しさに目覚めた男 この歌詞が一番格好いい所だと思います
@kiko-sr4yc
Жыл бұрын
デビルマンかっこいい︎︎👍
@shun_tsu
4 ай бұрын
フルオケ+重厚な男性バックコーラスの贅沢感ですよね!まだ編曲家が楽譜を書いてプレイヤーに渡していた時代…!吠えるようなホルン、耳をつんざくようなピッコロ…素敵すぎます! サイボーグ009「誰がために」なんかも同じくですが、誰かこの作風をリバイバルさせてほしい…!
@おにぎり-d5s
10 ай бұрын
デビルマン大好きでした❤
@北城義隆
Жыл бұрын
牧村美樹は、最終回でデビルマンが不動明であると、ゴッドに見せ付けられたけど、最後まで、愛する相手を信じていた。 まさしく、愛の力が勝った!
@雄二池田-b6g
Жыл бұрын
夏休みの午前中 夕方によく再放送されてました
@ZERO-tz6dq
5 ай бұрын
間奏が神!
@てぃしょう
2 ай бұрын
昭和ってアニメも曲もテレビも良いものがありすぎる、ほんとそこは羨ましい。
@ordinaryjapanesemeals8714
2 ай бұрын
思想信条は別にして(もし不快ならごめんなさい)、兵庫県知事選挙で60代でも斎藤さんを応援した人がそこそこいた。きっと小学生の時にこの手のテーマ(裏切り者と罵られながら1人で戦うヒーロー。いつも刺客に襲われる)のアニメを見ていたからだと思う。※俺は60歳。
@user-yoshikimizukami
2 ай бұрын
この番組は本放送当時「8時だヨ!全員集合!」の裏番組対策番組でした。
@redtower-w7b
4 ай бұрын
これとキカイダーでドリフと戦っていた!どちらもネアカヒーローではなくて、苦悩に満ちた最高のブルース!(歌い手も!)
@onicolon69
Ай бұрын
悪魔の力~身につけた~って部分のバックコーラスが最高なんですよ‼️👍🥰
@ぷに-m8e
2 ай бұрын
もうね、イントロがかっこよすぎるのよ。 宇宙戦艦ヤマトも好きだけどね。
@seven2497
8 ай бұрын
昭和感✨ 出来過ぎなアニソン✨
@磐上利彦
Жыл бұрын
怖い内容には感動もあり、アニメとは思えない、まるでホラー的な作品、昭和の大ヒットアニメ、デビルマン🎉🎉
@入江弘治
4 ай бұрын
ほんまに良い曲✨最高✨
@Hirogebra
11 ай бұрын
歌詞はもちろん良いんだけど、作品自体が素晴らしいので声がなくても聴けるだろうね。間奏ロングバージョンと「あくまの力 身につけた」の部分のバックコーラスは特に秀逸。
@第7文明人
11 ай бұрын
そうだよね。あの間奏は鳥肌物。
@金沢正典
11 ай бұрын
大好きなデビルマンブラボー🎉マジカッコイイ!懐かしいです✨
@ユウジキクチ
11 ай бұрын
デビルマンカッコいいですね😂主題歌もいいですね。😂
@user-bg8cl2wj7e
10 ай бұрын
デビルマン大好きなアニメです🎉
@DMH17-x5y
7 ай бұрын
原作とアニメのギャップが大きい作品ですが、この主題歌は秀逸!オーケストラのスケールが壮大!
@デイジー-n8l
10 ай бұрын
ミキのためにデーモン族を裏切り、正義の味方になるデビルマン❤大好きです✨✨ テーマソングは、カラオケの定番です。🌈🌺🌈 ありがとうございます✨✨
@vonzo7878
9 ай бұрын
当時のNETテレビで子供の番組としては比較的夜遅くに放送していた記憶 昭和40年代の頃を思い出します
@user-yoshikimizukami
2 ай бұрын
この番組が放送されていた当時「デビルマン」か「8時だヨ!全員集合!」か迷った記憶が蘇りました。
@jjsonnynara5237
Жыл бұрын
ホーンセクションが昭和のええ仕事してます。
@石田徹-o3f
9 ай бұрын
メッチャ懐かしいデビルマン!私は61才なんですが!同じ頃にマジンガーZとかのアニメを見て育ちました😊その前は仮面ライダーとかウルトラマンとか!超人バロムワンとか!赤影とか!あとブースカやジャイアンロボやジャンボークエースや、キカイダーやゴジラは勿論、ガメラ忘れてはならない野球好きな私には巨人の星や侍ジャイヤンツドカベンの主題歌を宜しくお願いします🙇♂️⤵️
@ぽぴぽぴ-l9j
6 ай бұрын
デビルマンとにかくかっこいい❤歌も最高❤
@段上誠-p1t
4 ай бұрын
阿久悠先生 & 三沢郷先生 & 都倉俊一先生 は 最高で最強のタッグですね
@萌綾
8 ай бұрын
痺れる位格好良いです😄再放送でファンになり、遂にDVDとブルーレイを購入(ブルーレイ版には初期の変身シーンが収録されてます)👍後悔は微塵もありません😉2番の後の間奏が良いです🤗
@ロビン-l2p
10 ай бұрын
今だに理想の男性です!
@SS-gm8me
3 ай бұрын
世代が一回り若いから、原作はちゃんとフルで見てないんだけど…ただ、この時代のアニメや特撮の製作者側のインタビューをいくつか読んだことがある。 「悪の企業の内部告発などをした人がひどく不幸になるニュースなどが昭和でいくつかあった」 「暴力もまだ多く、正義を名乗って立ち向かってもボロボロに傷ついて、かっこわるく、爽快でかっこいいものではない」 「泥中の蓮のように、薄汚れた現実の中でも正義を貫ける人が正義だ」 といった趣旨のことをおっしゃっていた。 平成から令和になるにつれて作品の作成技術は綺麗になるけど、だんだんうわっつらの絵空事でキレイに作ることも増えてきた。 デビルマンよりさらに古いと今度はちょっとナマナマしすぎるけど…ある一定のどこかで、人間の本質のナマナマしさと、架空の物語のバランスがドンピシャになる瞬間があったんだと思う。デビルマンももしかしたらそうなんじゃないかな… 作中のストーリーの概略は知ってるし、その内容をそのまま歌ったものではある。 「お前たちは人間の姿をしているが心は悪魔じゃないか。こんな奴を助けるために俺は人間であることを捨てたのか?」 デビルマンの技を順番に歌い上げるところは、かっこいい自慢ではなくて こんな人間離れしたものになってしまったという事実確認で、でもそれが強くないと今日生きてられないし 正義をなすためには力がないと絵空事になって何にもできないという事実を喉元につきつけられて、 だから強さと技を見せるところもずっと曲調が暗く苦しいままなんじゃないかな。 当時の音楽は作り方の土台もしっかりしたパターンで、歌詞の意味もかみしめて歌う時代。 だんだん同じフレーズの中に文字数をたくさん入れて歌うのがはやっていくけど、この曲はこれが最良なんだろうなと思う。 仮面ライダーとかも初期はそんなかんじだよね。子供とバイクくらいしか味方がいなくて、手術して改造されて、ボロボロになって正義をなすのにほとんど褒められない。 正義を通すのが楽で綺麗でかっこいいという表現にかわっていく時代より古い時代、近い事をなしていた人たちの実感だったんじゃないかなあ。
@雄二池田-b6g
11 ай бұрын
仮面ライダー ゲゲゲの鬼太郎 ドラえもんなどのように語り継がれ作られていく作品だと思います
@鸚哥の下僕
5 ай бұрын
歌詞も曲🎧も最高のアニメソング十田 敬三さんの歌唱🎉
@nipiyan
10 ай бұрын
テレビ版は、ラーラが死んだとき 悲しかったなあ。 悪役のはずなんだけど、なんか不器用で憎めない女の子で好きなキャラだった。
@ABCDEKIMOTI
3 ай бұрын
彼女は出身はデーモン族でも悪では無かったです。 その他、デビルマン以前にデーモン族を裏切っていたリタさんやデビルマンの親友のドランゴくん、悪戯好きなだけのファイアムちゃんとかもいましたね。これらの事から、デーモン族の心も人間と変わらないように思えてきます。
@あきあんな
Жыл бұрын
最後の戦いになる、デーモン親衛隊長ゴッドとの戦いは良かったです。アキラがデビルマンに変身する所をミキの前で見せ付ける内容でした。
@嫌客商売
Жыл бұрын
最終回がドリムーンでなくて良かった。デビルマンがずっと語り継がれる決定的な神回やったな。
@ジャスティスカツオ吉田-z1p
4 ай бұрын
私の母が毒親に長男として育てられ小学生に上がったときに教師や親戚に女として育てろと指摘され心、言動、体の変化と全てに苦しんだときにこの歌を聞いて色々な苦しみから抜け出れたとよく聞かされました。 「裏切り者の〜」この歌詞を何度呟いてる母を見ました。 そんな母は高嶋ちさ子さん風ですがいまだに女性の気持ちが解らずに苦しんでます。 気になってたので聞けて良かったです。 UPありがとうございました。
@きばこ-z7j
10 ай бұрын
歌い手がよい。マネできない。
@福田夏子-i9f
Жыл бұрын
デビルマンのうたは、兵庫県神戸市垂水区本多聞3丁目の第5市営住宅団地にある、祖父母の家で、何度も聴くと盛り上がります。敬老の日と勤労感謝の日には欠かせないです。
@普通の生活が大切
Жыл бұрын
亡き父と行っていたパチンコ店のハネモノにハマっていました。 大当たり中は全力熱唱!
@あさぱん-ask.809
Ай бұрын
何回聴いてもいい着信に使いたい
@道人野津
5 ай бұрын
軽視?されがちだけど、エンディング曲も名曲です。そこまで含めてデビルマン最高です‼️
@onemaque3798
9 ай бұрын
昭和の曲に完成されたもの多数あるけど、こんな早い時代に完成されたら後世の作曲家は大変だなと思う
@masaoki96
14 күн бұрын
子供の頃。良く見てました。
@chrome3021
8 ай бұрын
母が好きでした。「デビルマン」と「キューティーハニー」は女性にも人気ですよね。色っぽさと可愛さが独特というか。 私も好きですが一番好きなのは原作「デビルマン」です。
@宍戸大
10 ай бұрын
子供心に迫力のある主題歌だった😊🎉
@宍戸大
10 ай бұрын
やっぱりデビルウイングですよね❗️🤗✨
@長谷川誠一-b2s
Ай бұрын
永井豪の最高傑作、デビルマン😂、最高、泣ける❗️
@如月工務店KOSAKA
11 ай бұрын
ファークライでこの曲聴きながらシャベルもって走ってます 楽しいです
@十勝のダンプ屋
8 ай бұрын
自分が小さな頃を思い出すね!最高だねデビルマン
@淳子岡村
9 ай бұрын
阿久悠さんが作詞だったんですね。いつか、阿久悠先生の事を調べて小説を書きたいです。anima 73
@bernigunther5804
9 ай бұрын
”関東軍の歌”みたいなダイナミックさが大好きです!
@richardphilipfeynman8737
2 ай бұрын
デビルマンがあいされてることがうれしいです 死ぬまで生きなきゃあかんねんけど女事いわれてもいきすぎました
@user-arashi-yama1
4 ай бұрын
この曲はイントロからサビみたいなもの、最初からクライマックス。
@橋本晋吉
2 ай бұрын
デビルマン、とっても大好きでした❤配信ありがとうございます😜
@転生野獣先輩
Ай бұрын
人の愛によって目覚めたダークヒーロー
@友野弘之
9 ай бұрын
愛する人の為に、正義の為に戦うと、会社からレッドカードですが嘱託で頑張っている爺さんの大好きなデビルマン
@cyndi-g6b
8 ай бұрын
十田敬三の歌唱じゃなきゃダメなんだよ!
@白菜王女
7 ай бұрын
ほんこれ。沢山の方歌ってるけど本家が一番なんよ、特に[あーくまのーちーからー]のハリが十田さんの真骨頂なんだよなー
@金子康之-x6u
6 ай бұрын
極め付きで同意致します。私も小学生の頃楽しみに視聴していました。昭和歌謡ある有るですね。❤❤❤🎉
@銀色のぽこぺん
Ай бұрын
その通り!!激しく同意します。
@DIY-ku7gy
Ай бұрын
その通りです。水木一郎でも子門真人でもあかんのです
@げんまい-x4r
2 ай бұрын
かっこよすぎる
@PONTOCRITICO
10 ай бұрын
Essa abertura do Devilman dos anos 70 é épica. Vi todos os episódios, embora o enredo estivesse nitidamente alterado para amenizar o conteúdo original que é algo muito denso. Um clássico do Go Nagai, sem dúvida.
@ズイズイ-v7z
Ай бұрын
Xで流れて来た 「デビルバッツはアメフト部」がめちゃ好き
@希望の箱舟ノアの箱舟
8 ай бұрын
まさにこれですよね。デビルマンたるもの。
@光益伸介-p7p
Ай бұрын
デビルマンさん、愛って思いやりとか思ってたけど、自分を犠牲にしてでも相手を思うことような感じがするよ! 🖤
@t_kametsuru
5 ай бұрын
還暦の私ですが、デビルマンへのオマージュで、プジョー508SWに乗ってます。
3:07
Devilman no uta AMV
Martin.Manibusan
Рет қаралды 3,9 МЛН
2:22
【バビル二世】水木一郎 / 歌詞付き
音楽堂(仮)
Рет қаралды 2,5 МЛН
00:50
☝️☝️☝️МАЛЫШ-СИЛАЧ 14 лет притворился НОВИЧКОМ | Школьник сделал то, чего не смог качок
Nikita Zdradovskiy
Рет қаралды 7 МЛН
00:40
黑天使被操控了#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
25:41
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
kak budto
Рет қаралды 1,2 МЛН
00:41
Don’t Choose The Wrong Box 😱
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
2:53
デビルマン ED 今日もどこかでデビルマン 高音質 TrueTheater surround
さりちゃんねる
Рет қаралды 12 М.
10:27
ルパン三世テーマ
勇斗菊池
Рет қаралды 2,7 МЛН
2:15
Zのテーマ
げーはー
Рет қаралды 1,2 МЛН
3:31
あしたのジョー OP主題歌 尾崎イサオ
MK日記
Рет қаралды 635 М.
2:35
宇宙戦艦ヤマト (1) / ささきいさお + ロイヤル・ナイツ
宇宙戦艦ヤマト
Рет қаралды 4,8 МЛН
7:20
同期と1.5万人に見守られながらデビルマンを歌い続ける町田ちま【にじさんじ切り抜き/町田ちま/舞元啓介/黒井しば】
ちまっと切り抜きch
Рет қаралды 500 М.
3:34
デビルマンのうた (21st century ver.)
Ichirou Mizuki - Topic
Рет қаралды 1,9 МЛН
3:59
荻野目洋子 / ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)MV [New Dance Ver.]
荻野目洋子
Рет қаралды 40 МЛН
2:49
DEVILMAN OPENING (1972)
Nay Mez
Рет қаралды 298 М.
3:17
サイボーグ009 OP Full 誰がために MAD by 成田賢、こおろぎ'73
AP SL (SLAP)
Рет қаралды 220 М.
00:50
☝️☝️☝️МАЛЫШ-СИЛАЧ 14 лет притворился НОВИЧКОМ | Школьник сделал то, чего не смог качок
Nikita Zdradovskiy
Рет қаралды 7 МЛН