【DIY】 How to Outer wall outlet installation

  Рет қаралды 548,047

ごっつチャンネルGT-work

ごっつチャンネルGT-work

Күн бұрын

Пікірлер: 182
@wrtom7935
@wrtom7935 4 жыл бұрын
あれだけ散水栓の近くならウォールボックスを使うのは正解ですね。 散水栓からの水しぶきがコンセントにかかる心配を考えると防雨コンセントだけでは下からしぶきで濡れるますから。 貫通パイプも斜めに入っていて水切りが出来てるのでいい仕事してますね。
@ルルねこ-o9o
@ルルねこ-o9o 2 жыл бұрын
散水栓からはシブキませんね(笑)
@kusatsu2gou708
@kusatsu2gou708 4 жыл бұрын
やっぱり電気工事士とろうかな?資格があると便利屋さん的に仕事ができるかと思って通信教育の資料はとったのですが、開業するには電気工事士での就業を経てさらに資格が必要とわかりやめました。この動画で安全、合法に自宅の電気をいじれるのもいいなと思いました。
@8oz441
@8oz441 4 жыл бұрын
四の五の言い方いてますが、この動画みてやるかやらないかは、自己責任なんです。こうゆう動画は勉強の為大切にしたいです。ありがとうございます。
@夜桜観賞会
@夜桜観賞会 4 жыл бұрын
自分であれこれ好きに工事できるのは楽しいと思います。(DIY最高!) ご安全に
@tadaimosu
@tadaimosu Жыл бұрын
この動画を拝見させて頂き、外壁コンセント設置させて頂きました。大変勉強させて頂きました。台風に間に合ってよかった。
@gt-work8637
@gt-work8637 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。そう、外コンセントって意外に使うシーンがあるので重宝するんですよね😄
@さいとうとし-c8z
@さいとうとし-c8z Жыл бұрын
室内コンセントの裏側にコンセントを付けるのは良いアイデアですよね。私は部屋コンセントの裏の廊下側にコンセントをつけています。こんど利用していないエアコンコンセントのブレーカーとコンセントを200Vへ変更して、コンセントは屋外取り付けしてPHV(EV)利用が出来る様にすることを考えています。
@gt-work8637
@gt-work8637 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。新しく配線を引き回すのは大変ですので、こういう所から取れるとイイですよね👍 PHEVあこがれます(´▽`)
@hayaya
@hayaya 4 жыл бұрын
案の定コメント見ると電工ポリス大量発生で笑えました笑 初見ですがわかりやすい動画でとても良かったです。動画アップ頑張ってください。
@いしまゆき
@いしまゆき 3 жыл бұрын
本当に。私も電工ですけど、やれ、「工事士が必要です。」とか、「あ〜だのこ〜だの」言う人にウンザリですね。
@アジフライ-x1u
@アジフライ-x1u 3 жыл бұрын
そのタイプの免状羨ましいです。自分は大阪なのでラミネートです💦 BOX内に防雨はいいですね。水周りの近くなので。ホントは近くに付けない方がいいですが遠くにつけて延長コードとかの方がよっぽどダメですし。
@アジフライ-x1u
@アジフライ-x1u 3 жыл бұрын
@@gt-work8637 そうなんです。地域によって違うみたいで… 耐久性が高いのはいいんですが見た目が一昔前の会員カードみたいで…ダサいです
@Miura_Berton
@Miura_Berton 4 жыл бұрын
なんでこう言う動画ってマウント取りたがる人が多くコメントするんでしょうねw 資格持ってるし自分の家なんだから好きにやればいいと思いますよ。
@たいら-i6f
@たいら-i6f 4 жыл бұрын
ええ、全くその通りです。見て最初に有資格者作業って分からないもんかね?水道の近くとかコメント多いけど台風暴風雨で横殴りの雨の方が水道を使ってのしぶきより頻度高いだろうってわからないのかな。何のためのカバー?マウント取りたいだけのコメント多すぎ
@aosan-ch
@aosan-ch 3 жыл бұрын
第2種電気工事士資格持ちです でもまだ学生なので実務がないんです... だから壁に穴開けたりするのは怖いですw
@やまちゃん-r8h
@やまちゃん-r8h 4 жыл бұрын
凄くわかりやすかったです。 これなら自分でも出来そうですね! もちろん自己責任で😀
@定家葛
@定家葛 4 жыл бұрын
ウォルボックス下側はコーキングしないほうがいいですよ。後、防水コンセントに取り替えなくても問題無い仕事出来ていると思いますがコンセントでの送りより圧着しての分岐の方が長く使うなら安心ですよ。
@定家葛
@定家葛 4 жыл бұрын
返信ありがとうございます。蛇口の近くで直接、水がかかる場所のコンセントだからこそウォルボックスを保護の為に使用したと言う事で現場に合った良い仕事と思いますよ。
@MATAEM0N
@MATAEM0N 4 жыл бұрын
水場を考慮してのウォルボックスなら防水型のウォルボックス使うんですよねw
@定家葛
@定家葛 4 жыл бұрын
おそらく防水・防塵型ウォルボックスって事だと思いますが、コンセントBOXでの使用には向かないのでごっつチャンネルさんのようにコーキングをきちんとしてるなら普通の防雨型ウォルボックスで十分ですよ。予算無視でいくなら防爆型で作ると素敵かとww
@namao1
@namao1 4 жыл бұрын
ボックスの底辺にはコーキングせずに水抜き面を作ってあげましょう。
@nakapon75
@nakapon75 3 жыл бұрын
多彩模様の外壁 綺麗ですね!
@Yukkuri_Dark_Net
@Yukkuri_Dark_Net 3 жыл бұрын
火事の原因になっても嫌なので、大人しく業者さんに任せようかなぁ...
@なかあつ-o1e
@なかあつ-o1e 4 жыл бұрын
超個人的には水道栓の下部分かつここまで近い位置だから防水コンセントじゃなくてミライBOXなのかと思ったけど交換したのですね あの位置関係は手を洗うにしてもホースが抜けても一番濡れるばしょなのでなんかいやかと
@anpanman555
@anpanman555 4 жыл бұрын
参考になりました
@ゆうじ駒井
@ゆうじ駒井 4 жыл бұрын
たしかに、この壁だったら、余った配管でもほしくなる。 使って正解ですよ。 外から中の線の誘導は、配管がないと、やりにくいのを経験有ります。
@arimaido606
@arimaido606 4 жыл бұрын
ボックスのコーキングは、水抜きのために下辺はやらなくてもよいと思います。しっかりコーキングされていれば通常浸水はありませんが、ご参考までに。
@s102-m4y
@s102-m4y 3 жыл бұрын
まったくの、ど素人なんですが、これ通りやったらいけるかな??不安だな〜穴開けちゃったらやるしかないですもんね…んー悩む…
@s102-m4y
@s102-m4y 3 жыл бұрын
@@gt-work8637 返信ありがとうございます。簡単そーですが、勇気が出ません😅でも理屈は分かったのでとても為になりました👍
@1417cs5x
@1417cs5x 4 жыл бұрын
コーキングとかキレイにされてますね。 外部なんで、一応 アース取った方が良いかと思いますよ。 防コンに変えた時に取ってたらスンマセン💦
@吉海晃司
@吉海晃司 4 жыл бұрын
芝生キレイですね!
@吉海晃司
@吉海晃司 4 жыл бұрын
@@gt-work8637 diy良いですよね! 私も電気、ガス、水道その他資格は一通りあります。 (ガス屋でした) 動画には必ず否定やアンチは存在します。 その道のプロだって失敗や挫折を重ねて職財産になります。 職人が10人居たら10のやり方はあります! 危険やコンプライアンスを考慮しながら色々と挑戦して下さい!
@他力本願-f6l
@他力本願-f6l 7 ай бұрын
これよこれ。 外にUSB防犯カメラ付けたいけど、USB変換アダプタが非防水なので こんなボックスで増設考えていました。 工事の人にこれ使ってと言ってみよう。
@gt-work8637
@gt-work8637 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。最近の動画でむき出しの防水コンセントの危険性について触れましたが、ここまで囲むと安心です👍
@otetsudaisan1
@otetsudaisan1 4 жыл бұрын
壁に穴を開けてコード通したところで資格が必要だと知った… もう後戻りはできない、って人が出てこないことを祈ります
@増田りめい
@増田りめい 4 жыл бұрын
防水コンセントの方がいいかも
@funazushi7099
@funazushi7099 4 жыл бұрын
資格者みたいですが、水廻りの近くには付けませんよね? アース接地はしないのですか?
@MATAEM0N
@MATAEM0N 4 жыл бұрын
アースは分電盤から配線したんですかね?
@ooamisannmu7690
@ooamisannmu7690 4 жыл бұрын
屋外への配線でプラグとコンセントでは違法では無いですよね 何処から違法なのかはわかりにくいが直接配線が違法なんでしょうね どちらも危険度は変わらないと思いますがね
@酒井哲明
@酒井哲明 4 жыл бұрын
コンセントから先ならOKです。 同じ100Vでもテーブルタップの自作は問題ありません。 改装工事などでコンセントを一旦外す時、自分でやっちゃう大工さんとかいます。 あれはダメなんですよ。
@vellhiroful
@vellhiroful 3 жыл бұрын
コンセントからはいいですがコンセントの配線からはダメです
@user-vp3hl5yg5t
@user-vp3hl5yg5t 3 жыл бұрын
露出型コンセントを固定タップとして使えますか? それに免許はひつようですか?
@user-vp3hl5yg5t
@user-vp3hl5yg5t 3 жыл бұрын
@@gt-work8637 普通のタップを固定するのにも必要ですか?
@スズキ好き
@スズキ好き 3 жыл бұрын
@@user-vp3hl5yg5t さんいらない
@ststkg14
@ststkg14 3 жыл бұрын
11:40 便利なワイヤーストリッパー工具があるのに驚きました。
@JOE-yo1dq
@JOE-yo1dq 3 жыл бұрын
漏水対策で下から配線せずに、直接背面から引き込んでええのん?
@wingpartners
@wingpartners 4 жыл бұрын
参考になりました~、ありがとうございます! 感想は意外に面倒w
@やんいっちゃん
@やんいっちゃん 4 жыл бұрын
ウォールボックスに入れるより屋外用の防水コンセントを買う方が安いのでは?
@酒井哲明
@酒井哲明 4 жыл бұрын
防水コンセントは下向きで差し込みが寄っているので使いにくい事があります。 ウォルボックス+露出コンセントもアリです。
@ルルねこ-o9o
@ルルねこ-o9o 2 жыл бұрын
そんな事あらへんやろ ボックスだらけの家無いので(笑)
@サクラ-d4g
@サクラ-d4g 3 жыл бұрын
いいねを押させていただきましたが、もし私が奥様の立場なら外壁に穴は複雑な思いです😂
@harabo1708
@harabo1708 4 жыл бұрын
防雨ボックス開けて防水コンセント出て来たらひっくり返るわwwww 丁寧な仕事すね。 戸建て持ちになると、おもちゃがわりに電気工事で遊んじゃいますよね(^_^;)
@山本モナ-c6u
@山本モナ-c6u 3 жыл бұрын
室内から屋外にLANケーブルを出そうと思っているのですが、質問させてください。 室内から外壁まで、LANケーブルと同じ直径6mmの穴を雨が入らないよう若干傾斜をつけて開けて、LANケーブルを通して外壁にコーキングするやり方は問題がありますか? やはりこちらの動画のようにPFD管を防水シートにコーキングした方がいいのでしょうか?
@gt-work8637
@gt-work8637 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。直で線を通している現場も見かけますが、基本的にはPFD管を使った方がトラブルが少ないと思いわれます(^-^; →LANケーブルはあまり発熱しないので、結露等の懸念は無いと思いますが、断線やカテゴリUPで入れ替える必要が出た場合は管の方がやりやすいです。 LANケーブルは資格が必要な作業でもないので、後は個人の好みになりますかね・・・
@tansumi3330
@tansumi3330 2 жыл бұрын
LANケーブルを出すのではなくコンセントみたいにLANケーブルの端子を差し込むタイプとか売ってるので防雨処理できるのであればそちらがオススメだと思います。屋外に設置するのであればコーキング等の防雨処理はやったほうがいいですよ。小さな隙間でも湿気は入るので壁の内側にカビはえたりします。
@toshi6451
@toshi6451 4 жыл бұрын
シーリングですが普通箱の一番下は水抜きのためにやらないんだけどなぁw
@taib0u
@taib0u 4 жыл бұрын
みんな水道に近すぎるから漏電の危険性を言ってるのかな? 昔は外に洗濯機が有るのが普通で水道とコンセント🔌が一緒に配置されてたけどな
@himo_danna
@himo_danna 3 жыл бұрын
たいていのコンセントは蛇口より上にあるはずです。もし蛇口より下にあったら設計ミスか施工ミスです。
@tosa4172
@tosa4172 3 жыл бұрын
ホーザンの工具。わかります
@naoki-maronlove116
@naoki-maronlove116 2 жыл бұрын
うちと同じ太陽光パネルと室内機ですね(*^^*) あれって、夜間になると表示が消えてしまうんですけど故障ではないですよね?
@gt-work8637
@gt-work8637 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。同じ物を使っている人がいると嬉しくなっちゃいますね😄 はい、消えるのが正常動作みたいです👍
@スーツビシッとチャンネル
@スーツビシッとチャンネル 3 жыл бұрын
へーベルハウスだねぇ‼️
@たつや-w9r
@たつや-w9r 4 жыл бұрын
防雨コンセントをボックスに入れてるとめっちゃ過保護な感じ。
@いしまゆき
@いしまゆき 3 жыл бұрын
私も外に、コンセント増設しましたが、私のウォールボックスつける理由は、南京錠をつけられる事。
@tansumi3330
@tansumi3330 2 жыл бұрын
あまりにも蛇口に近すぎるから心配になったんでしょうね。せめて蛇口より上に付ければまだよかった。
@nekonyancafe
@nekonyancafe Жыл бұрын
ん?コンセントは「防雨」じゃないぞ。コンセント自体は完全に「家内用」。その為に「防雨カバー」というのを使っている。
@三巻進
@三巻進 3 жыл бұрын
ウオルボックスのど真ん中に穴開けているけど、穴より上にコンセントを置かないとだめだね。 だからボックスのなるべく下方で通線すること、ケーブルは一度下に垂らしてから上にあげて結線すること コーキングは寿命があるのでケーブルを伝って水が入っても充電部に水が入らないようにして下さい。 ウオルボックスを固定するねじからも水が入ってくるのでステンねじで中央はさけて隅に打って下さい。
@koheichannel3102
@koheichannel3102 5 ай бұрын
電気工事関係はマウンターが多いですね^_^
@taib0u
@taib0u 4 жыл бұрын
コンセントは壁の反対側に送り配線するのは技術的に簡単なんで良くやりますね。 自分は穴開ける時VVFを傷つけないように来てる配線から電気取ってドリルで穴開けます。 後防水コンセントの方がいいのにと思ってたけど最後まで見たら変わってた。 なんで最初からそうしなかったんだろう?
@nico25papa
@nico25papa 3 жыл бұрын
たまに自分も電源工事しますが、いくらブレーカーを落として電気がきてないと認識していてもケーブルを切断する時は1芯ずつ切るようにしてます。 人間は勘違いする生き物ですから、、、
@ニューヨークで入浴温泉の素
@ニューヨークで入浴温泉の素 4 жыл бұрын
自分今2種電工受けてるんすけど、クローゼットの中にコンセント増設したいんすけど クローゼット近くのコンセントが遠いんですけど出来ますかね?
@酒井哲明
@酒井哲明 4 жыл бұрын
コンセントはどこでも付けますよ。 前は頑張って内側に配線入れていましたが 今は後付けは基本露出にしています。 露出機器もおしゃれなのがあるので さほど違和感はないです。 後付けの隠ぺいは手間が倍以上かかりますから原則しません。
@ニューヨークで入浴温泉の素
@ニューヨークで入浴温泉の素 4 жыл бұрын
@@gt-work8637 ありがとうございます!
@doberumanink
@doberumanink 4 жыл бұрын
コーキングはシリコンですか?変性とかじゃないと接着性大丈夫かな?
@もりのクマ-e5z
@もりのクマ-e5z 3 жыл бұрын
いい仕事してますね! 必要な資格等は概要欄か動画の最初に示したほうがいいですよ
@koheichannel3102
@koheichannel3102 5 ай бұрын
なぜ?
@これんた
@これんた 4 жыл бұрын
キャンピングカーの配線の参考にします! 質問させてください!最後のところピントボケて見えなかったですが、分岐させるときはもともと白いケーブルのところには白ケーブルをつなぐ感じですか?
@これんた
@これんた 4 жыл бұрын
@@gt-work8637 わざわざ説明ありがとうございます! 参考になります!
@niwacardiy
@niwacardiy 3 жыл бұрын
関係ないけど喋り方きいてるとこの方は愛知とかの人かな?
@km-pf2ry
@km-pf2ry 4 жыл бұрын
KZbinあげるの大変ですねw 全部みてから、コメント書けちゅうの
@kandok
@kandok 3 жыл бұрын
@@gt-work8637 さん まず最初に資格が必要であることをきちんと説明してから、動画を作成しないとまずいと思います。 適当に見流して施工する人が多いと思いますので。
@とまるくんY
@とまるくんY 3 жыл бұрын
外壁に穴開けるのって外壁の保証とか切れたりしないんですか?
@とまるくんY
@とまるくんY 3 жыл бұрын
@@gt-work8637 返信ありがとうございます! 自分は保証の関係で加工諦めていたので今度メーカーに聞いてみたいと思います!ありがとうございます!
@ss.mu.kiyokiyo.
@ss.mu.kiyokiyo. 3 жыл бұрын
此方は在来工法ですか? それとも2✖️4ですか。?
@アオイ団長
@アオイ団長 3 жыл бұрын
そのコンセントの増設、参考になります。できれば漏水のリスクがあるので専用系統のブレーカーを付けたいところですが、どうなると配線が大変だし見栄えも良くないから悩みどころですねw
@rxww5231
@rxww5231 4 жыл бұрын
ブレーカーちゃんとELBのにしましたか?
@kyouko63
@kyouko63 4 жыл бұрын
水道の蛇口の横にコンセント。どうなんでしょうね?
@I.LOVE.YAPOSHKA
@I.LOVE.YAPOSHKA 3 жыл бұрын
山田様 良いアイデアだと思いますよ。 水道管の破裂防止に ヒ―タ―巻けるんで、
@KanimisoKing
@KanimisoKing 4 жыл бұрын
電気工事士資格が無いと、法律違反なんで実践する方気をつけてくださいねー 作業自体はすごく簡単なんですけどねー 第2種電気工事士資格はかんたんな資格なので取るのはおすすめですよー
@arika3
@arika3 3 жыл бұрын
ペーパーだけじゃなく、実技試験もあるので簡単とは言えない気がします。昔に比べれば実技も楽になっていますが…そこら辺はあまり言い過ぎない方がよろしいかと思います。
@鬼のぽこてぃん
@鬼のぽこてぃん 4 жыл бұрын
この手の動画嫌いではないですがやはり無資格でやって火災などあったらと思うと恐ろしいですね!注意喚起の字幕入れたほうがいい気がします^_^
@koheichannel3102
@koheichannel3102 5 ай бұрын
有資格でも火災あったらと思うと恐ろしいですね
@datetoujiro
@datetoujiro Жыл бұрын
こんなの簡単じゃないですら~
@gt-work8637
@gt-work8637 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。壁の中をイチから配線を引っ張ってくることに比べれば・・・簡単というレベルですかね(^-^;
@TheSlashzero
@TheSlashzero 4 жыл бұрын
壁面のコンセント(アウトレット)からの分岐でも電気工事士の資格が必要ですね… コンセントプラグの延長ケーブルを使用したものならOKなんですがコンセント直はNGです。自己責任でと書いても問題ありそうですので、コメント追記されたほうが良いかと
@はねはね-j2v
@はねはね-j2v 4 жыл бұрын
電気工事士は国家資格なので、運転免許が無ければ車の運転が出来ないのと同じ。コンセント工事も工事士免許が無ければ自己責任で済む問題では有りません。電気は最悪火災などの重大災害の可能性があると懸念していることから国が定めているものです。 因みに私は電気工事業を営む者です。
@aki4737
@aki4737 3 жыл бұрын
最初から、この動画の作業は電気工事資格が必要と分かるとアクセス数が下がるのを懸念してでは?
@久保田健-d3e
@久保田健-d3e 4 жыл бұрын
電源はどこから取ったの? 家中コンセントに電気流れてるもんなのか?
@久保田健-d3e
@久保田健-d3e 4 жыл бұрын
@@gt-work8637 屋内の上と下に流れているから そこから取ったと言うことか 屋内も上と下使えるし 外でも使えるって事だね これは全部同時に使えば 蛸足配線って 言うんじゃないか?
@kerosuke4348
@kerosuke4348 4 жыл бұрын
@@久保田健-d3e 貴方のお家のコンセントの配線も分岐していたり数珠繋ぎになってますよ。 ブレーカーの数
@酒井哲明
@酒井哲明 4 жыл бұрын
おっしゃる通り、 よくやるパターンです。 数珠繋ぎしてもOK 容量越えればアタマのブレーカーで 遮断です。 ただし、適正な配線をしているのが前提。 そのための電気工事士資格です。 シロウト工事だととんでもない配線していますよ。 火災や事故はめったに起きませんが…。
@コーラの缶
@コーラの缶 4 жыл бұрын
運転動画には「運転免許が必要と書け」とは言われないのに電気工事は「電気工事士資格が必要と書け」という人が大勢いる。 自分の思う「あたりまえ」と「あたりまえでない」の判断基準を周囲に押し付けているようにしか見えない・・・。
@ネコたか-u2p
@ネコたか-u2p 4 жыл бұрын
車の運転は資格が必要なのは一般的に分かるけど電気工事はどこまで資格不要でどこから資格が必要かは電気工事の有資格者と電気工事について勉強又は調べた事ある人しか分からないので動画を見て資格が必要と説明ないと真似したいと思った人が知らずに電気工事する恐れがあるので電気工事士の資格が必要の説明は動画に入れるべきと思いますよ。
@Neonetwork2022
@Neonetwork2022 3 жыл бұрын
アホだからしょうがない。
@hirataz3
@hirataz3 Жыл бұрын
電工電験有資格者より、電気工事が必要な電圧は36V以上。いざ資格を持ってると「知ってて当然」になるけど一般人はそれすら認識できないのがコワイっすよ(爆!)
@雷神-b8b
@雷神-b8b 11 ай бұрын
@@ネコたか-u2p  文章の書き方、句読点の使い方を勉強された方が良いと思います。
@koheichannel3102
@koheichannel3102 5 ай бұрын
電気工事警察がたくさんいますね
@arika3
@arika3 3 жыл бұрын
11:23 で言及されてますけれど、無資格の工事だと本人が罰せられるだけじゃなく事故があった場合(感電、火災)の保険などの適用外に簡単になってしまうので(当然第三者を巻き込んだら民事で損害賠償請求されますし)絶対にやってはダメですね。
@まさゆーゆ
@まさゆーゆ 3 жыл бұрын
こんな分かりにくい所じゃなくて、 動画の最初にでかでかと表示しないと 無資格で真似する人でるよ‥
@hirataz3
@hirataz3 Жыл бұрын
そうそう、この動画は電気工事士法、技術設備設置基準などの電気関連法令を熟読して施工しなきゃいけませんよ。ちなみ僕電工一種持ちですが(笑)
@koheichannel3102
@koheichannel3102 5 ай бұрын
資格あっても民事なら同じでしょう
@tetsukamo895
@tetsukamo895 4 жыл бұрын
ご自身のためにもアースを設けましょう!
@MATAEM0N
@MATAEM0N 4 жыл бұрын
アースは分電盤から配線したんですかね?
@abrialaria3219
@abrialaria3219 4 жыл бұрын
電気工事士免許が必要な工事です。お待ちとのことですのでいいのですが、、 ちなみにみなさん。無資格だと「電気工事法」という法律違反で、無資格での電気工事には「3万円以下の罰金、または3カ月以下の懲役」が科せられますのでご注意を。 他の方もおっしゃっておられますが、資格お待ちとのことですので、最初におことわり文を入れた方がいいです。 無資格者の方は自己責任とかのレベルでないのでやらないでください。 通りすがりの「電気工事士」実務者でした。横槍すみません。
@酒井哲明
@酒井哲明 4 жыл бұрын
途中で触れています。 アップ主さん、サムネか冒頭にも明記した方が良さそうです。 内容より、資格うんぬんを指摘するコメントが…。 ちなみに僕も2種電気工事士持ちです。 今は趣味の範囲?でたまにいじる程度ですが。
@koheichannel3102
@koheichannel3102 5 ай бұрын
3万円以下の罰金って安いですね、、、
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th 4 жыл бұрын
マンションじゃ無理だな・・・
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th 4 жыл бұрын
@@gt-work8637 分譲マンションなら自己責任でいけそうですが、賃貸でやったら退去時に大問題になりますね・・・ エアコン用の穴使って、ミライのウォルボックス使えば退去時に綺麗に外せますけど・・・
@黒川幸史
@黒川幸史 4 жыл бұрын
そんなの作ると電気盗まれるよ
@黒川幸史
@黒川幸史 4 жыл бұрын
@@gt-work8637 電気盗む人は近隣なので鍵は無意味です
@Neonetwork2022
@Neonetwork2022 3 жыл бұрын
そもそも、自宅の敷地内に許可なく侵入すること事態犯罪だ。
@鉄板-d6i
@鉄板-d6i 4 жыл бұрын
これが原因で壁内結露とかしても責任取れないですね、、、ひどすぎw
@koheichannel3102
@koheichannel3102 5 ай бұрын
誰が誰に対して責任とるんですか?
@garugaruan
@garugaruan 4 жыл бұрын
あんまり結線の事を詳しく見せたり 書き込みしない方がいいと思いますよ。 そんな事は電気工事士の免許を持っている人なら常識の範囲ですから。 素人が真似して漏電短絡、感電したら ヤバいですよ。
@Neonetwork2022
@Neonetwork2022 3 жыл бұрын
動画見ていますか?読解力ありますか?
@hirataz3
@hirataz3 Жыл бұрын
実務あり有資格者は電気音痴のコメントを一目で見破りますよ。
@koheichannel3102
@koheichannel3102 5 ай бұрын
電気工事屋さんは、いろいろ仕事内容バラされたくないんですね^_^
@TAISUKE1966
@TAISUKE1966 4 жыл бұрын
自分の家なら何やってもイイよ。 ただ他の人に見せるなら、有資格者がやるべき部分は見せるべきじゃ無い。 電気は工作かじった人なら簡単だけどね、仕事の領分を犯すべきじゃないと思うよ。
@hirataz3
@hirataz3 Жыл бұрын
動画に電気工事士免状が出てたから、それを認識できないコメント者は事実上物分かりが悪いと公言してますよ。
@koheichannel3102
@koheichannel3102 5 ай бұрын
なぜ見せるべきじゃないのでしょうか?
@I.LOVE.YAPOSHKA
@I.LOVE.YAPOSHKA 3 жыл бұрын
あ~あやっちゃた、外コンセントはア―ス付きじゃないといけないぞ~~ 下穴からの侵入虫 かめむし、🐝...な 箱の中は泥だらけ
@I.LOVE.YAPOSHKA
@I.LOVE.YAPOSHKA 3 жыл бұрын
@@gt-work8637 電力会社メ―タ―BOX の中に蜂が巣つくり 単三メ―タ―を取替え 出来ないほど泥いっぱいでしたよ。
@酒井哲明
@酒井哲明 4 жыл бұрын
簡単だけど、 2種電気工事士の資格が要ります。 無資格ではネジ開けちゃダメ。
@Neonetwork2022
@Neonetwork2022 3 жыл бұрын
動画見ていますか?
@スズキ好き
@スズキ好き 3 жыл бұрын
酒井  動画見てますか?免許持ってるって言ってるよ
@hirataz3
@hirataz3 Жыл бұрын
動画中にある電気工事士免状を見逃したらニワカ。
@SUPER1108
@SUPER1108 3 жыл бұрын
皆さんも書かれていますがアースの無い屋外は怖いですね。あとせめてブレーカーは噛ました方が安全ですよ。二種持ちならば参考書にあったはずです。
@ADBEX3104
@ADBEX3104 3 жыл бұрын
電気工事の仕事やってます。 この動画、施行方法も用語もいろいろ間違ってますよ。 まず、コードじゃなくて電線ですね。 その電線の外装がむきすぎです。 配線器具内まで外装必要です。 それから室内コンセントのボックス(ケースじゃない)からいきなりのドリル抜きは危険です。 まずボックス外しましょう。 柱にとめてあるネジ1本か2本ゆるめるだけです。 ボックス外したら、手を入れてまわりに他の電線や水道配管などがないか確認します。 断熱材の中に隠れていることがあるので要注意です。 穴を開けるのはそれからです。 最後に、水道栓とコンセント近すぎます。 ボックス下の開口が大きいので水はねで漏電遮断器が落ちる可能性があります。 あと開口が大きいと虫の巣になりやすいですね。
@koheichannel3102
@koheichannel3102 5 ай бұрын
マウンターすごいですね。
@達君-x1w
@達君-x1w 4 жыл бұрын
ウォールボックスに 防水コンセントを施工する人初めてみた 無駄w
@niwacardiy
@niwacardiy 3 жыл бұрын
自分の家だしべつにいいやん
@toshi593
@toshi593 3 жыл бұрын
だもんでw 方言ででる
@Cheese_now
@Cheese_now 4 жыл бұрын
ハウスメーカーなり、家の保証がある場合は確認せずに、ハウスメーカーや販売店で施工を行わず、自らの施工や自分で手配した場合、住宅の保証が無くなりませんか? 古い家で保証もなにも無ければ良いでしょうけど。 この動画を見られてる方は、行う場合は先に保証がどうなるか確認した方が良いかと思われるのですが。
@酒井哲明
@酒井哲明 4 жыл бұрын
前、アパートに住んでいた時は 工事がからむ時は不動産屋さんに確認とっていました。 断られた事はなかったです。 穴を開けた場合は撤去するなら穴を塞げば良いと。 エアコン付けたりアンテナ線入れたり、 けっこう自由にやらせてもらいました。
@MrY5884
@MrY5884 4 жыл бұрын
黒い外壁に白い防雨カバーみっともねぇ 黒い防水コンセントに黒いコードで配線すればスッキリするのに
@koheichannel3102
@koheichannel3102 5 ай бұрын
いやいや、外装黒で統一してる家なんてそんなにありませんから、、、
@仰げば空を
@仰げば空を 3 жыл бұрын
なぜ防水型をつけないの それでは工事の電源だよ
@lslexus1461
@lslexus1461 4 жыл бұрын
電気工事資格持ってます?(笑)
@は222
@は222 4 жыл бұрын
DIYに資格は必要ありません。
@杢々
@杢々 4 жыл бұрын
@@は222 DIYでも電気工事には資格が必要だぞ。
@酒井哲明
@酒井哲明 4 жыл бұрын
@@は222 趣味の自動車運転も公道に出るなら運転免許がいりますからね。
@Neonetwork2022
@Neonetwork2022 3 жыл бұрын
動画見ていますか?
@hirataz3
@hirataz3 Жыл бұрын
動画中に電気工事士免許がありますよ。それを見逃してるコメントはニワカ。
@keno6772
@keno6772 4 жыл бұрын
水道に近すぎ! 普通はしない
@トラオモリ
@トラオモリ 4 жыл бұрын
外壁にシリコンだと家主の俺は怒ると思う。外壁が板金でも納得いかない😜
@トラオモリ
@トラオモリ 4 жыл бұрын
外壁に色に近い色の変性シリコンか変性シリコンのクリアーも最近は有ります😜💦
@mugstbown
@mugstbown 3 жыл бұрын
使いづらそう
@knj0410
@knj0410 3 жыл бұрын
水栓に近すぎて危な過ぎ。まあ自分の家だから家族が感電や火災になっても知らんけど。ちょっと上か右側に持ってくればいいと思うけどね。
@vellhiroful
@vellhiroful 3 жыл бұрын
拝見致しました。この施工法を実施するには電気工事士2種が最低限必要となります。違法な施工方法をKZbinであげるのは賛成しかねます。他の動画で頑張って下さい
@Neonetwork2022
@Neonetwork2022 3 жыл бұрын
全く違法ではありません。第二種電気工事士より。
@hirataz3
@hirataz3 Жыл бұрын
そういう文句はKZbin運営へ言って下さい!あったらコワイ♪資格番号を確認するyouTube~♪(CV)嘉門タツオ それ以前に管轄省庁へ自ら問合せできない地点でニワカ確定だから。
@koheichannel3102
@koheichannel3102 5 ай бұрын
動画見てないでしょ
@gotgot6704
@gotgot6704 3 жыл бұрын
免許がいるし
@koheichannel3102
@koheichannel3102 5 ай бұрын
免許があるし
@reifuji3623
@reifuji3623 3 жыл бұрын
電気工事士の資格無いといけない作業なのでは❓それをDIY❓🤔
@hirataz3
@hirataz3 Жыл бұрын
電工資格を持ってるなら電工知識をもとにDIYできますよ?
@cavia709
@cavia709 3 жыл бұрын
電気工事士の資格を持つ人しか工事してはいけない決まりのはずですが…。大丈夫ですか?DIYとなると、誰でも簡単にと捉える方もゼロでは無いはずです。 持ち家だからとDIYで行う人もいますが本来はNGなはずなので資格保持者であれば提示するなどした方がいいですよ。 今の法律が変わって良い事になっていたらすいません。
@hirataz3
@hirataz3 Жыл бұрын
もし法的にも問題があればこの手の動画はないはずです。それに将来の電気技師不足を憂えているチャンネルも多数あり電工実技試験動画も少なからず需要ありますよ。動画に電工免状もあるので問題ないです。
@moudokuringo2011
@moudokuringo2011 11 ай бұрын
VVFは水が伝わっててしまわないように上から下向きに接続じゃない方がいいと思う下から上向きに接続の方が 万が一のためにいいかと
@gt-work8637
@gt-work8637 11 ай бұрын
コメント、アドバイスありがとうございます👍
@katuzou7068
@katuzou7068 7 ай бұрын
@moudokuringo2011 この動画を観て何処にVVFに水が伝わる要素があるの? 穴開けPDF管周りコーキング、穴を覆うようにBOX設置後外回りコーキング、PDF管内にVVF通線、とどめの防水コンセントに変更。重箱の隅をつつくような下らないアドバイスは不要です。
@pieron5866
@pieron5866 7 ай бұрын
重箱の隅をつつくような下らないアドバイス? 結露とかありえるからな、ほとんどの電気屋は下から結線するはず。 あとコメ主は防コン変更前までの事について言及してると思うが。
@katuzou7068
@katuzou7068 6 ай бұрын
@@pieron5866 マウント取りたがるコメントに意見した迄、結露?そんなこと言ってたら屋外の器具は全て可能性がある。 なんでもこうでなきゃだめとか、あんたらは臨機応変や結果オーライって言葉を知らないのか?
[Danger] Is the outlet in your home safe? If left , there is a risk of the house collapsing.
20:55
【DIY】防犯カメラの設置・電源はどうする?プロが教えるDIYヒント。
18:21
【スーパー便利屋】みっく店長が行く!
Рет қаралды 442 М.
LED人感センサー付き照明器具取り付け工事
6:51
ナカ電器チャンネル
Рет қаралды 52 М.
防水コンセント取り付け
4:07
78ch
Рет қаралды 2,1 М.
The outlet had polarity! Wrong direction ... (How to check the polarity and how to distinguish)
16:03
【DIY】ベランダに蛇口!掃除用の水道があると便利
10:42
親指プリン味なDIY
Рет қаралды 626 М.
防犯カメラ【2カ所電源配線から設置まで】
34:51
ケンケンの晴耕雨読
Рет қаралды 70 М.
素人が予算5万円で駐車場コンクリートDIY
10:35
コーデーY
Рет қаралды 4,6 МЛН