【DIY】オイル?ワックス?木材の塗装でよく使われる塗料の種類と塗り方|sumica ~アイデアでつくる、自分らしい家~

  Рет қаралды 282,106

eo official

eo official

Күн бұрын

DIYにはかかせない塗装。塗料にはたくさん種類があり、初めはどれにしたらいいのか迷う事が多いですよね?
今回は、オイルやワックス、ニスなどそれぞれの塗り方と塗った後の質感を動画でご紹介します。
【web】sumica.eonet.j...
00:37 木材専用オイルフィニッシュ「ワトコカラーオイル」
01:58 水性木部着色剤「オイルステイン」
03:08 油性オイル「ブライワックス オリジナル」
04:33 木工作品一般工作工芸用「水性ニス」
06:06 水性多用途塗料「水性多用途SD」
08:26 塗り比べ
---------------------------------------
■sumica
~アイデアでつくる、自分らしい家~
かんたんにおうちを変身させる身近なアイデアを発信。住まいのプロたちと、家具・インテリアを中心に、自分らしく快適に過ごせる空間づくりや、これからの家づくりのヒントなどご紹介しています。
【web】sumica.eonet.jp/
★その他のDIY動画
【DIY】オイル?ワックス?木材の塗装でよく使われる塗料の種類と塗り方
• 【DIY】オイル?ワックス?木材の塗装でよく...
かんたん&おしゃれなボックスシェルフを作ってみよう!ーDIY初心者向けー
• かんたん&おしゃれなボックスシェルフを作って...
【隙間収納DIY】冷蔵庫とキッチンの間にピッタリのキャスター付き収納棚(ラック)
• 【隙間収納DIY】冷蔵庫とキッチンの間にピッ...
賃貸でもOK!壁に穴をあけない、突っ張り棒「ラブリコ」でおしゃれな壁面収納棚をDIY
h • 賃貸でもOK!壁に穴をあけない、突っ張り棒「...
#DIY #塗料 #種類 #塗り方

Пікірлер: 21
@mm-ew9fw
@mm-ew9fw 3 жыл бұрын
各塗料の風合いや施工方法が比較できて大変参考になりました。
@前田和泉-k7l
@前田和泉-k7l 6 ай бұрын
とても参考になりました!壁の木の板に塗ろうと思っています。木の板を販売しているところはブライワックスを塗ることを推奨していたのですが、部屋全面にぬるのは大変とあり、ワトコオイルかオイルステインをぬろうか調べております。塗るのが楽なのは何が一番楽でしょうか?また、一番安価なのはどれになるでしょうか?
@AA-qi5on
@AA-qi5on 2 жыл бұрын
洗面台を集成材で作ったんですが どのような塗料がいいでしょうか? また、水弾きも良く耐水性のある オススメの塗料があれば教えて欲しいです
@user-pj2kv2pb3m
@user-pj2kv2pb3m 2 жыл бұрын
だったらウレタンニスがいいんじゃないですかね? 耐水性と耐久性はありますが,色を塗りなおすことが大変っていうデメリットもありますが...
@snatch6915
@snatch6915 3 жыл бұрын
白の塗料は刷毛よりローラーの方が綺麗に濡れます。拭き取ったりしないので刷毛だと毛が抜けてもそのままになるのでおすすめ出来ません。
@aoiali3252
@aoiali3252 3 жыл бұрын
動画を視聴させて頂きました。 私の家の室内側の窓枠が塗装が剥げてきてます。 再塗装をしようと思っております。再塗装する事は可能でしょうか? または、ダイノックシートを貼った方がいいのでしょうか? ど素人な質問ですが、よろしくお願いします。
@iiaa4064
@iiaa4064 3 жыл бұрын
結局何が違うのかよくわからないです。
@二宮金次郎-l2o
@二宮金次郎-l2o 11 ай бұрын
油性は浸透して木目が出る 水性は塗膜を作り水や日光から保護するってな感じですかな
@user-dc7ff1gq4n
@user-dc7ff1gq4n 3 жыл бұрын
大工さんかな?刷毛の使い方で塗装屋じゃ無いのは、一目瞭然ですが。waxは、温めると使い易くなります。仕上げは、靴ブラシがオススメです。後、素人さんに調色はオススメしない方がイイです。
@user-to6xj7qm5z
@user-to6xj7qm5z 3 жыл бұрын
缶の注ぎ方で、一気に見ても無駄だと気付きました。
@nameaka2936
@nameaka2936 3 жыл бұрын
同じく、注ぎ方見た瞬間に見る価値なしと判断しました
@user-nk8jl1ev8z
@user-nk8jl1ev8z 3 жыл бұрын
それはどうしてですか? DIY初心者でいいとこ悪いところがわからなかったので教えて貰いたいです(⌒-⌒; )
@nameaka2936
@nameaka2936 3 жыл бұрын
@@user-nk8jl1ev8z 映像でもなってしまっていますが、注ぎ口を下にして注ぐと、塗料が缶の側面を伝ってしまい、使用後に無駄な清掃が必要になったり、意図しない箇所に付着するリスクが高くなります。 また、垂れないようにするために大きく傾けるとカポカポ(ペットボトルからキツイ角度でコップに注ぐ様子をご想像下さい)してしまい、コントロールが難しくなります。 一方、注ぎ口を上にして注ぐと、垂れたとしても缶天面の凹みで留まりますし、躊躇なく傾ければそもそも垂れません。 また、垂れずに注ぐのに必要な角度とカポカポしてしまう角度の許容幅が増えるので、流量のコントロールが格段にし易くなります。 こういったことは "手袋をつけて作業するような液体を扱っている" という事の意味が分かる、まともなプロにとっては常識であり、一般基準で言うとハサミの渡し方とかカッターの刃を出しっぱなしにしないとかそういうレベルで染み付いていて欲しい内容です。 缶の持ち方/注ぎ方一つで無駄な手間が減るので、是非活用頂ければと思います。
@user-td8gv8uo2w
@user-td8gv8uo2w 3 жыл бұрын
@@nameaka2936 全く知りませんでした。凄く参考になります。素人はみんな注ぎ口の方から注ぎますね。シンナーみたいな液体でもそうなんですか?
@nameaka2936
@nameaka2936 3 жыл бұрын
@@user-td8gv8uo2w どんな液体でも一斗缶(正式名称:18リットル缶)の他、動画に登場しているような注ぎ口が片側に寄った角缶を使用する場合はこの方法が推奨されます。 また、日常生活に身近な事例として紹介すると、豆乳での採用事例が多い、「キャップ付きで片側に寄っている1L紙パック」でも活用出来るかと思います。 Marusan(マルサンアイ)の公式サイトにて動画で注ぎ方が紹介されていますのでご参照下さい。 www.marusanai.co.jp/helicap/
@askz5889
@askz5889 2 жыл бұрын
BGMがうるさい。時間をかけた動画にしては何を言いたいのか分からん。塗装している時間をもっと簡潔にして、出来上がりや塗装のポイント説明を多くした方が良いと思う。
@user-ju3ve7ym5k
@user-ju3ve7ym5k Жыл бұрын
文句言うなら見んなや
@TT-ko2ir
@TT-ko2ir 3 жыл бұрын
ところでロゴアーティストのsumikaのパクリじゃね?
@たけ-e9l
@たけ-e9l 3 жыл бұрын
何が言いたいのか?
木材塗装の基礎知識 塗る前にすること いつ塗るのか? 塗料の種類など
15:25
1ОШБ Да Вінчі навчання
00:14
AIRSOFT BALAN
Рет қаралды 6 МЛН
Magic or …? 😱 reveal video on profile 🫢
00:14
Andrey Grechka
Рет қаралды 72 МЛН
【前編】週末DIY はじめてのワトコオイル Part1:基本の塗り方 | 白石木工
10:45
白石木工チャンネル白石木工
Рет қаралды 78 М.
ЭКСКЛЮЗИВНАЯ покраска ЧЕРЕЗ ТЮЛЬ
21:40
テーブルリメイク!新品以上になりました。
9:28
DIYテクニカル大学Nico
Рет қаралды 223 М.