テーブルリメイク!新品以上になりました。

  Рет қаралды 266,486

DIY Technical University -Nico-

DIY Technical University -Nico-

Күн бұрын

ボロボロになったテーブルを研磨してウレタンニスを塗り直しました。
とにかくピッカピカにする為に色々試した結果をご覧あれ。
使用した塗料
www.amazon.co....
耐水ペーパー
www.amazon.co....
コンパウンド
www.amazon.co....
インスタグラムーInstagramー
...
#DIY#テーブルリメイク#リメイク#テーブル#ウレタンニス#ウレタン塗装#ニスの塗り方#復活#ビフォーアフター

Пікірлер: 59
@のりお-w9e
@のりお-w9e 6 ай бұрын
凄く参考になりました✨ 「実験も兼ねて」ってフレーズが好き💕
@DIY_Nico
@DIY_Nico 6 ай бұрын
ありがとうございます😊 嬉しい✨
@DIY_Nico
@DIY_Nico 2 жыл бұрын
皆さん動画を見てくださってありがとうございます!!もし間違っている情報があればコメントで訂正していただけると嬉しいです。 感想やリクエストなんかもあれば、誉められるとグングン伸びていくのでよろしくお願いします(^-^) なるべく返信していきます♪
@msmkwbr9390
@msmkwbr9390 Жыл бұрын
施工前と施工後では、木目の見え方がまるっきり違いますね。木の表情がでて非常に美しいです。気になった点が、スプレーガンでの塗装。今回使用したスプレーガンの仕組みはわかりませんが、クルマの塗装などで使用するエアーコンプレッサータイプのほうがよかったのではないでしょうか。コンプレサーの圧力にもよりますが、今回のような家具の塗装からプラモデルの塗装、タイヤなどの空気入れ、ほこり飛ばしなどいろいろ使えるので。あと塗装する際、塗装面の下に台をかまして立てかけてやったほうが、液だれしてもリカバーできるのではないでしょうか。
@DIY_Nico
@DIY_Nico Жыл бұрын
めちゃめちゃ的確なコメントありがとうございます✨✨コンプレッサーとても欲しかったんですが中々手が出ずにいました💦 でもやっぱ便利ですよね… 購入したらまた動画にしようと思います😆
@soudamarukou2201
@soudamarukou2201 2 жыл бұрын
ピッカピカのテーブル!すごっ!
@DIY_Nico
@DIY_Nico 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@MrUnyaunya
@MrUnyaunya Жыл бұрын
キリの良い500番目のgood入れました~ 数年前にスピーカーの木枠をマホガニー色で着色してから 和信のサイトでサンディングシーラーを塗ってからと書いてあったので 3工程目でウレタンクリアを10回塗り最終2000番で平面出して コンパウンドで仕上げて動画同様テカテカになりました テカテカになった時の達成感は至福の時ですね!!
@DIY_Nico
@DIY_Nico Жыл бұрын
すごい!僕はサンディングシーラーの存在をここのコメント欄で初めて知りました😅 最後の達成感を共有できる方がこの動画で増えてくれてめちゃくちゃ嬉しいです✨ 記念すべき数のgoodボタンもありがとうございます😊
@menmen845
@menmen845 Жыл бұрын
綺麗ですね🥹サンディングシーラー、クリアー前に2回程塗るとクリアー2回でしっかり仕上がりますよー!
@DIY_Nico
@DIY_Nico Жыл бұрын
えー!?そうだったんですね💦 下調べ不足でした😅ググったら小さな凹凸も埋めてくれるみたいですね…勉強になりました。 コメントありがとうございます😊
@miya-qf3vd
@miya-qf3vd 3 ай бұрын
あらー素敵😀 サンダーを買いましたがまだスタートしていません!こんなにかかるのか? 出来るか不安です♪
@DIY_Nico
@DIY_Nico 3 ай бұрын
すごい!サンダー買ったんですね✨動画では使ってませんがサンディングシーラーっていうのを先に塗るともっと早く仕上がるみたいです😅
@高城刚-x4m
@高城刚-x4m Жыл бұрын
素晴らしい🎉🎉🎉🎉!羨ましい
@DIY_Nico
@DIY_Nico Жыл бұрын
ありがとうございます😊 これは本当にやって良かったですよ✨
@mahja
@mahja 11 ай бұрын
このくらいやらないと鏡面っぽくならないんですねえ 新しく買った白い塗装(水性?)がついたテーブルがあるのですが、どペンキすぎるのと食卓に使うので、これをウレタンニスでピカピカにしたいのですが、やはり最初は今の塗装を剥がすところからでしょうか?
@DIY_Nico
@DIY_Nico 11 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 新しいんであればそのまま塗れば大丈夫だと思いますよ。僕も今度試すんですがウレタンニスを塗る前にサンディングシーラーっていうのを下塗りすると回数がかなり抑えられるみたいです😅🤙🏻
@miyomusi
@miyomusi 11 ай бұрын
正に求めていた動画でした! ひとつ質問です。 木目を消して白いテーブルにしたいのですが、白いペンキを塗った後でウレタンの施工をすれば可能でしょうか?
@DIY_Nico
@DIY_Nico 11 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 それでも大丈夫だと思いますが、そのまま白いウレタンニスもありますよ🤙🏻 色付きはムラになりやすいので難しいですが白なら重ね塗りしてもムラにはなりにくいと思うんですが、僕も実際に使った事はないので一つのアイデア程度ですが😅
@miyomusi
@miyomusi 11 ай бұрын
@@DIY_Nico ウレタンニス自体に色付きがあるのですね。好みで色の濃さを調整してやってみます。 主様の重ね塗り、研磨とその数に圧倒され、ある意味先駆的な実証をして頂いて助かりました。 ありがとうございました。
@DIY_Nico
@DIY_Nico 11 ай бұрын
そう言っていただけると頑張った甲斐があります✨ありがとうございました😊
@もんじろう-s3k
@もんじろう-s3k 4 ай бұрын
塗装してからサンダーで削る意味は何でしょうか? 凹凸をなくしたいなら最初に削りに削ればいいような気がしますが。 塗装後のサンダーかけで塗装がなくなっているように見えますが、意味あるんでしょうか? 素人質問でスイマセン。
@DIY_Nico
@DIY_Nico 4 ай бұрын
僕も勉強しながらやったので素人ながらやりましたが、塗っていくとどうしても木目に吸収されるので時々削りながら塗らないと凹凸が全然直らないんですよ💦 削りながら段々凹凸を直していく感じです。 木材の材質でもまた違うかもです😅
@もんじろう-s3k
@もんじろう-s3k 4 ай бұрын
ありがとうございました。
@丸谷八百子
@丸谷八百子 Жыл бұрын
助かりました。ありがとうございます。
@DIY_Nico
@DIY_Nico Жыл бұрын
お役に立てたなら嬉しいです! こちらこそコメントありがとうございます😊
@ロイド-b6g
@ロイド-b6g Жыл бұрын
とても奇麗にですが、14回の塗装はすごいですね。 当方はウレタン塗装3度して当初は良かったのですが、数か月でベタつきが出ています。 仕上げの研磨はしていませんが、研磨をするとベタつきは出なくなりますか?
@DIY_Nico
@DIY_Nico Жыл бұрын
研磨をしたからなのか分厚く塗ったからなのか分かりませんがベタつきは出ていませんね。コップが滑ってこぼした時に「ツルツルにし過ぎ」と小言を言われたくらいです😅w
@neveeeeer
@neveeeeer 2 ай бұрын
Merci !
@DIY_Nico
@DIY_Nico 2 ай бұрын
merci à toi aussi😊
@KenKen-dw3dj
@KenKen-dw3dj Жыл бұрын
重ね塗りだけで凹凸は消えないのですか?
@DIY_Nico
@DIY_Nico Жыл бұрын
サンディングしないと消えないですね。 こんなにツルツルにしなくてもいいならもっと全然楽ですよ😅
@まま-p8p
@まま-p8p 9 ай бұрын
職人作業ですね✨ 無垢材でウレタン塗装の机を買ったのですが塗料がベタついてきて、オイル仕上げにすれば良かったなぁと思っているのですが、削ってオイルにしたらオイルのテーブルになるのでしょうか?
@DIY_Nico
@DIY_Nico 9 ай бұрын
ありがとうございます✨ しっかり削れば大丈夫だと思いますよ😊サンダーがあれば簡単ですけど手作業じゃかなり大変だと思いますけど😅💦
@kabunasux
@kabunasux Жыл бұрын
素晴らしいですね!これだけ手間隙かけてピカピカにすると物を落としただけで傷付いたり凹んだりしたらショックでしょうけど、それを部分的に直すのもまた面白いと思える人じゃなければ此処までする必要はないと思います。家族が傷付けたら「あっ!」とか言う人は家族がDIYに対して否定的になってしまいます。 凹みを直すのは何度もニス垂らして研磨するだけなので時間も手間も然程かからないと思います。
@DIY_Nico
@DIY_Nico Жыл бұрын
ありがとうございます😊 子供がまだ小さいのでキズはしょうがないと思ってましたが、やっぱり重ね塗りたっぷりのウレタンだけあって結構丈夫なので中々キズも付きにくいですねw 大変でしたが結線楽しかったし達成感がすごかったので逆にまたボロボロになったら塗るのが楽しみなくらいです🤣✨ ワンポイントでも直せるんですね! 貴重な情報ありがとうございます!!
@yomo4883
@yomo4883 Жыл бұрын
14回の重ね塗りですか。尊敬です。 ウレタンニスは何リットル使いましたか? 0.7リットル缶の何%くらい使ったか知りたいです。 天板のサイズが知りたいです。 現在使用中のダイニングテーブルが、年末年始に手狭になるので 拡張用のテーブルを作ろうと思っています。 ウレタンニスを購入するのに、どれくらい必要か判らなくて。 教えて頂けると助かります。m(_ _)m
@DIY_Nico
@DIY_Nico Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 一応テーブルは130㎝×80㎝くらいで撮影がけっこう前なので詳しい事は覚えてませんが…缶がもう無いので一缶全部使い切ったんだと思いますw でもこの動画のコメントで教えてもらったんですが塗る前にサンディングシーラーっていうのを塗るともう水分が吸収されなくなるみたいで塗る回数が格段に抑えられるみたいです! 僕もちょうど作業机を作る所でまた挑戦しようと思っているので一緒に頑張りましょう😆 けっこう後にはなりますが、また撮影したら動画アップするので見てください😊
@yomo4883
@yomo4883 Жыл бұрын
@@DIY_Nico 返信ありがとうございます。 参考にします。 チャンネル登録しました。
@dqcjn669
@dqcjn669 Жыл бұрын
すごいです 今 木のハンドルをニス塗り4回目なんですが ここで 400番で研磨した方がいいでしょうか アドバイスお願いいたします
@DIY_Nico
@DIY_Nico Жыл бұрын
コメントありがとうございます✨ ツルツルにしたくてまだ木目感が消えないならそこでしっかり研磨した方がいいと思いました。 でもまた今度他の動画も作る予定なんですが、サンディングシーラーっていうのを最初に塗ると回数がだいぶ抑えられるみたいです😅
@dqcjn669
@dqcjn669 Жыл бұрын
@@DIY_Nico さん なるほど そういったのあるんですね 探してみます アドバイスありがとうございます
@iamimaio517
@iamimaio517 7 ай бұрын
トータルで何時間位かかりましたか?
@DIY_Nico
@DIY_Nico 7 ай бұрын
続けてやっていないのでアバウトですが軽く10時間以上は掛かってます😅 乾かす時間があるので時間はかかりますよね💦 実際は毎晩のようにちょっとずつ1週間ほどかけてやった感じです😊
@iamimaio517
@iamimaio517 7 ай бұрын
@@DIY_Nico ご返信ありがとうございます!塗装の仕事をしていましたが、多くて3回塗りほどでした笑)それだけ手を掛けてあげれば仕上がりもよく、愛着も湧くでしょうね!参考になりました!
@はるんち
@はるんち 5 ай бұрын
芸術品ですね🎉使用しましたか?その後の変化はどうですか?わが家のテーブルもどうしたものか考えてまーす😮
@DIY_Nico
@DIY_Nico 5 ай бұрын
@user-bo6ej9tb8q ありがとうございます😊もう使用して一年以上たちますが問題なく使えてますよ🤙🏻 子供達の落書きとかはありますが😅
@bayblue3
@bayblue3 Ай бұрын
最近はウレタン仕上げでも、ぴかぴかにするよりもオイル仕上げに近い、ナチュラルな仕上げが日系の高級家具では多いですね。正直言って、比べてもオイルかウレタンかわからないような感じです。ぴかぴかなのはニトリなどの家具に多いですね。これも時代の変化なんでしょう。
@DIY_Nico
@DIY_Nico Ай бұрын
え〜!?そうなんですね✨すごい貴重なお話ありがとうございます😊
@sinhama9996
@sinhama9996 Жыл бұрын
中研ぎするならサンディングシーラー入れると研ぎが楽ですよ。 木目の吸いこみも止まって上塗りが楽になります。 素地の木材塗装は下地処理が重要です。
@DIY_Nico
@DIY_Nico Жыл бұрын
詳しいコメントありがとうございます😊 めちゃくちゃ勉強になります✨
@ti3319
@ti3319 Жыл бұрын
木の目止めをするためにフィーラーをすり込んだ上でサンディングシーラーを二回ほど塗装して研磨後に上塗りをすれば、回数を減らせると思います。
@DIY_Nico
@DIY_Nico Жыл бұрын
貴重な情報ありがとうございます😭✨ 調べが足りなかったですね💦次は絶対に参考にさせてもらいます!
@motorbikesjp7961
@motorbikesjp7961 Жыл бұрын
まさに、車の板金塗装。
@DIY_Nico
@DIY_Nico Жыл бұрын
板金塗装はもっと難しそうですね😅✨
@たかたか-o7o
@たかたか-o7o Жыл бұрын
ここまでするのであれば2液のクリヤー使った方が良いですよ。 熱いの置くと型になってしまったり変色したりします。 DIYにしては上出来ですがね。
@DIY_Nico
@DIY_Nico Жыл бұрын
そうなんですね!? そっちも気になってたんですよ😅次はそれでやってみます✨
@たかたか-o7o
@たかたか-o7o Жыл бұрын
@@DIY_Nico あなたぐらい出来るのであれば塗料も業務用を使ったほうが良いと思います。 ホームセンターの塗料は同じメーカーでも素人が使いやすいように作ってますので質も下がります。 お近くの塗料販売店に相談してみてください。 ちなみにガン吹きは塗料を薄めないと出ませんね笑 頑張ってください(^^)
@DIY_Nico
@DIY_Nico Жыл бұрын
@user-ts8iz9bu9i そうだったんですね!?💦全然勉強不足でしたねw めちゃくちゃ勉強になりました!ありがとうございます✨✨
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
Cement ideas that so Easy - DIY simple Coffee table, Chair, Flower pots at home
13:12
DIY- Cement craft ideas
Рет қаралды 5 МЛН
【経年劣化】フローリング補修を2時間でするとこうなります。
16:30
再生工房 渡なべ Craftsman Repairman
Рет қаралды 2,6 МЛН
キレイな貫通穴は〇〇するだけ!※簡単すぎるプロの方法を紹介♪
11:52
【劇的床補修】DIYで築100年のおじいちゃん家の床をニスで塗って再生‼︎
7:26
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН