ドゥカティ モンスター復活への道#5 そろそろエンジン掛かんじゃね?

  Рет қаралды 4,660

ゆるゆるダイバー

ゆるゆるダイバー

Күн бұрын

セルモーターを手直しして車体に戻し
三度エンジン始動にチャレンジです(・∀・)

Пікірлер: 49
@UNCFMEDIALABO
@UNCFMEDIALABO 11 ай бұрын
エンジンがかかって良かったですね。 見ていても他人ごととは思えず見入ってしまいました(笑) 安定してアイドリングしているようですしおめでとうございます。
@yuruyuru-diving-diy
@yuruyuru-diving-diy 11 ай бұрын
ありがとうございます、云われていたとおりアースも問題ありだったようです(゚д゚)! 出来上がるまでボチボチ頑張ります。
@UNCFMEDIALABO
@UNCFMEDIALABO 11 ай бұрын
@@yuruyuru-diving-diy 経験がいい結果に繋がって自分のバイクのように嬉しかったです(笑) 同じ症状だった友人のバイクはジェネレーターからレギュレーターに繋がる黄色の3本線の配線のカプラが焼ける事が何度があったようなのでもしかしたら関連があるのかもしれないので確認されてはどうでしょうか。
@yuruyuru-diving-diy
@yuruyuru-diving-diy 11 ай бұрын
@@UNCFMEDIALABO 重ね重ねありがとうございます(・∀・)
@SBBCFFFFSRE460
@SBBCFFFFSRE460 9 ай бұрын
私もペーパー船長でデスモクワトロ乗り😅
@yuruyuru-diving-diy
@yuruyuru-diving-diy 9 ай бұрын
コメントありがとうございます 船は運転してもらうにかぎります(;・∀・)
@929vul2
@929vul2 11 ай бұрын
良かった。本当に良かった。今一番楽しみなチャンネル。応援しています。
@yuruyuru-diving-diy
@yuruyuru-diving-diy 11 ай бұрын
ありがとうございます 走り出すまではまだ先は長いですが、ボチボチやっていきますね(・∀・)
@crazy_cat_rider
@crazy_cat_rider 11 ай бұрын
いっけーーーて思って見てました!おめでとうございます🎉
@yuruyuru-diving-diy
@yuruyuru-diving-diy 11 ай бұрын
ありがとうございます まだ走り出すまでは問題が山積みですが、ボチボチ頑張りますのでよろしくお願いします(・∀・)
@浜田-b3n
@浜田-b3n 11 ай бұрын
ついに来たー!やりましたね😂
@yuruyuru-diving-diy
@yuruyuru-diving-diy 11 ай бұрын
動かないゴミクズを買って怒られる、という最悪の事態は免れました(;・∀・)
@Thirs469
@Thirs469 11 ай бұрын
エンジンかかってからも世話が焼けるのが古いducatiですがそれも楽しいです。今後も動画待ってます!(笑
@yuruyuru-diving-diy
@yuruyuru-diving-diy 11 ай бұрын
ありがとうございます。 世話が焼けるが楽しい、と達観できるか不安ではありますが・・・(;・∀・)
@RR-uf2yr
@RR-uf2yr 11 ай бұрын
おめでとうございます! アース接点ってけっこう重要なんですね、今後のメンテナンス項目に入れさせてもらいますw
@yuruyuru-diving-diy
@yuruyuru-diving-diy 11 ай бұрын
ありがとうございます アースは見た目はキレイでしたし緩んでもいなかったので、 自分でも意外でしたね・・・(;・∀・)
@kimjaelyong
@kimjaelyong 11 ай бұрын
おめでとうございます。㊗️🎉🎉🎉 僕もかかった時お!!!と思わず‼️ 10万以下は驚きです。
@yuruyuru-diving-diy
@yuruyuru-diving-diy 11 ай бұрын
まだ整備が必要なところが多いので、これからが本番かも(;・∀・)
@kzak
@kzak 11 ай бұрын
おめでとうございます!!
@yuruyuru-diving-diy
@yuruyuru-diving-diy 11 ай бұрын
ありがとうございます コメント1件ごとにモチベーションが上がります(・∀・)
@榑林政人
@榑林政人 11 ай бұрын
感動をありがとう!
@yuruyuru-diving-diy
@yuruyuru-diving-diy 11 ай бұрын
ちょっとこそばゆいですがウレシイものですね(・∀・) ありがとうございます
@tomohitoito6279
@tomohitoito6279 11 ай бұрын
おめでとうございます㊗️ M1000S乗りですが、エンジン始動した時はホッとしますよね。
@yuruyuru-diving-diy
@yuruyuru-diving-diy 11 ай бұрын
ありがとうございます 電気系は目に見えず手探りのトライになるのでなおさらですね~(;・∀・)
@ちゃんまつ-u5q
@ちゃんまつ-u5q 9 ай бұрын
オレのドカも乾式なのでエンジンオイルにベルハンマー原液10%入れています 驚くほど低回転域が良くなりますよ!持続性あるのでオイルエレメント交換毎でいいです
@yuruyuru-diving-diy
@yuruyuru-diving-diy 9 ай бұрын
実は愛車のトラックに入れたことがあるんです(・ω・) その時はあまり違いが感じられず・・・ 個体にもよるのかな(;・∀・)
@yukiba2809
@yukiba2809 11 ай бұрын
やりましたねー。かからないの? と思っていましたよ。何歩も前進しましたね。
@yuruyuru-diving-diy
@yuruyuru-diving-diy 11 ай бұрын
ありがとうございます。 エンジンかかればコッチのもの、とホっとしています(・∀・)
@yukiba2809
@yukiba2809 11 ай бұрын
@@yuruyuru-diving-diy さん、もう少しですねー。
@naotohase
@naotohase 11 ай бұрын
おめでとうございます! 私はS4Rを持っています。私のもECU関係の不具合でエンジン始動できずになったことがあるので親近感を持って見ておりました。
@yuruyuru-diving-diy
@yuruyuru-diving-diy 11 ай бұрын
ありがとうございます! 不動のまま終了とはならず、ホっとしています(;・∀・)
@ニャソ汰
@ニャソ汰 11 ай бұрын
エンジン始動おめでとうございます オープンの乾式クラッチカバーからクローズのカバーにかえるだけでもかなり静かになりましたよ
@yuruyuru-diving-diy
@yuruyuru-diving-diy 11 ай бұрын
ノーマルのカバーを前オーナーからもらっているので、いずれ試してみますね ドカならではの音だとは思うのですが・・・(;・∀・)
@ducatikawasaki-r9y
@ducatikawasaki-r9y 11 ай бұрын
OKやったー イタリアの種馬 私も種馬2台所有 気難しいです・今後が楽しみ ダイバーのUPもよろしくお願いします 応援しています
@yuruyuru-diving-diy
@yuruyuru-diving-diy 11 ай бұрын
やっとスタートラインに立った気もしますが・・・頑張ります(;・∀・) 潜水のシーンをアタマに入れると、視聴者が飛ばしてしまうというデータが出てまして・・・迷うところです
@uchidaz3357
@uchidaz3357 11 ай бұрын
撮影お疲れです❕自分も s4rs納車しました。部品コスト高いですけど………速くて、パワーあって最高ですね🎵
@yuruyuru-diving-diy
@yuruyuru-diving-diy 11 ай бұрын
S4Rになるとリア片持ちでなおさらイケてますね! 部品のコストもですが、基本納期が3週間待ちというのが地味にキツいです(・ω・)
@林原広木
@林原広木 11 ай бұрын
追伸、ダイバーなんですね!カッコいいです!憧れます!自分もそういう仕事にたずさわりたいです。ゆるゆるダイバーさんの動画を見て興味持ちました。来週また予約する時はレクチャーお願いします。
@yuruyuru-diving-diy
@yuruyuru-diving-diy 10 ай бұрын
あいかわらずしょうもない文章書きよってからに(・ω・) もうちょっと面白い書き方しないとブロック機能を試してみることになりますよ(・∀・)
@souloflonewolf
@souloflonewolf 9 ай бұрын
ね、セルが回らないのはアースやったでしょw おめでとう!
@yuruyuru-diving-diy
@yuruyuru-diving-diy 8 ай бұрын
ありがとうございます 動いてしまえばコッチのもの!とイイ気になっております(・∀・)
@maotarou1
@maotarou1 11 ай бұрын
拍手!!!!!🤣🤣🤣
@yuruyuru-diving-diy
@yuruyuru-diving-diy 11 ай бұрын
ありがとうございます、励みになりますね(=゚ω゚)ノ
@佐藤潤-b2y
@佐藤潤-b2y 11 ай бұрын
良かった良かった!
@yuruyuru-diving-diy
@yuruyuru-diving-diy 11 ай бұрын
ありがとうございます(・∀・) 手が遅いので、のんびりお付き合いください
@すすむくん-t1l
@すすむくん-t1l 11 ай бұрын
クーラントが漏れているのは、気になる所です。 イタリアンなだけに・・
@yuruyuru-diving-diy
@yuruyuru-diving-diy 11 ай бұрын
パッと見はすぐ直りそうなカンジです(;・∀・)
【DUCATI 900SS  カスタム】  解説補足 メンテ・乗り方・心構え
17:45
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
REBUILDING A BMW AIRHEAD ENGINE IN 30MINUTES
29:54
Workshop Rebuild
Рет қаралды 1,1 МЛН
ドゥカティ モンスター400を復活させたい PART1
17:00
バイク楽しもーちゃんねる
Рет қаралды 5 М.
Ducati M900 hi-comp engine resto - PART 1 - disassembly
16:44
Flywheels Motorcycles
Рет қаралды 17 М.
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19