KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
黒光りする元気なスピーカーの音はいかがですか?
25:32
【絶対買え】激安14,900円の「折りたたみスマホ」が凄い!サクサク動作!【ZTE Libero Flip】
11:47
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
Қайрат Нұртас - Не істедің (Cover) Roza Zergerli - İstedim
02:53
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
どちらが正解『ブルートゥース』と『ブルーツース』
Рет қаралды 7,988
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 55 М.
宮甚商店
Күн бұрын
Пікірлер
@hanpeigugu2110
22 күн бұрын
世代に関係なく野暮な奴っているんですね…
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
ほんと どうでもいいことをざわざわ書いてくるその行動力がすごいです
@酒井哲明
22 күн бұрын
ちょっとでも自分の考えと違うと騒がずにはいられない人がいます。 今はリアルタイムでリアクション出来るのでそいつらがイキイキしています。
@ueiku-kobo
22 күн бұрын
日本人なら1を「いち」「ひと」「いっ」と読みかえられるのだから、意味が伝わればいいんじゃない? 自動車業界では車体は令和の今でも「ボデー」ですよね。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
たしかにボデー・・・いまでもですね そういえば先日真空管アンプのケースを シャシと書いたら シャーシーですとコメントでわざわざ書いてきたやつがいて 驚きました 会社ではシャシ シャーシ シャシー シャーシーと4つ呼び方があって だれも不思議に思わず それぞれ意味をわかりあっていました
@ikaros-3
22 күн бұрын
@@miyazin-shoten 何故か学生時代機械図面を書く時にカタカナで最後が「ー」になる名称はそれを付けないことが多かった気がします。 「シャーシ」「ワッシャ」...あ、assy はアッセンブリかな?あっしにはわかりません。
@ueiku-kobo
22 күн бұрын
@@ikaros-3 PC業界も慣例として最後の棒は省略しますね。 コンピュータ、メモリ、サーバ、プリンタ。 まぁフロッピーみたいに省略しないものもありますけど。
@Domitarou_Taiyaki
22 күн бұрын
私は表記ゆれは気になる方ですが、正直宮甚さんがおっしゃる通り、どうでもいい話ですね。たぶん笑ってる若い(?)人達も「2」を「ツー」って言ったり、「C」を「シー」と言ったりしても平気なはずだと思うんですよ。そもそもそれ言い出したら「th」なんか表記のしようがないですしね。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
仰る通りですね 目くそ鼻くそをわらうですね
@bunsan-waooon
22 күн бұрын
67歳です。目上のアマ無線の先輩も含め同世代視聴者を『ジジイ』と呼び、それでいて息子世代以下には人生の先輩として昭和世代の時代背景なり世の中の流れだとか物事の流行り廃り等親切に解説されていて世話焼きで人間好きで昭和の職人さんだなぁと感じます。宮甚兄さんの話を聞きに若い人達どんどん集まって来てほしいです。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
ありがとうございます。うれしいです
@take760315
22 күн бұрын
親父さんなかなか深い話題です。 知性の、そして観察眼の鋭さに感心しておりました
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
ありがとうございます。
@khiwatashi1965
22 күн бұрын
親がカタカナ苦手でコメリを必ずコメリーと伸ばしたり、拗音含む発音が苦手でした。別に馬鹿にすることも指摘することもありませんでしたが…。私も滑舌が悪く7時を「しちじ」と発音すると1時に聞こえることがあるので大事なときは「ななじ」と発音して相手が聞き間違えのないようにしています。アルファベットの言い方も口頭では聞き間違いないように拗音含まずはっきりと伝えるようにしています。間違われると面倒ですし、ダセぇと言われるよりはマシです。また、相手が同じような発音したときも「ああ、聞き取りやすくしてくれてるんだな」と感じこそすれ、鬼の首でも取ったかのように喜んで馬鹿にするなんてことは、相手に失礼だと思っています。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
いやー ほんとごもっともですね 英文スペルの間違いは正すべきですが、英語のカタカナ表記にあってるいも間違っているもないですよね
@apollo13jimlovell
22 күн бұрын
昔のNHKの番組で侍従長が時間を「ななじ」と言っていましたので、時間を間違えてはいけない人は使っていると思います。
@まさおかわかみ-q7s
22 күн бұрын
みやじん舎弟さん 多分投稿者は次々と動画あげてくるみやじん舎弟さんの才能やっかんであら探ししてやっとこさ見つけたと思って投稿したんですね!😊
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
ありがとうございます。 こういうのに限って まったく肝心の中身の技術的な話とか 建設的な話はまるでダメなんですよね こまったもんです
@harumiffy1
22 күн бұрын
いい動画ネタ提供に感謝ですね😂
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
そうなんです そこです!
@henokida
22 күн бұрын
70過ぎのじじいですが、仲間内では「BT」を使ってました。それより「ねじ」と「ビス」ほうが気になります。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
たしかに ネジとビス ボルト・・・混じりますね 私の場合M6以上はボルト M5以下はビスです ネジはボルトナットセットのときが多いです
@hiromasa1950
22 күн бұрын
私も70過ぎで、それこそ宮甚商店さんより上のジジイです。 「ねじ」と「ビス」には頷きました🤣
@ikaros-3
22 күн бұрын
いらんこと言いますのでご勘弁を。 ネジは螺旋状の機械要素のほとんどをそう呼びます。呼び方によってはボルトも外ネジ。ナットは内ネジ。 ボルトは宮甚さんのおっしゃるように大きい径の物が多いようです。 ビスも小ねじで先端がとがっているものが多いようです。 かわった名前ではアイボルトは名前に「ボルト」が入っているのでなんとなくわかりますが、頭が輪になっているビスの「ヒートン」は名前からでは形状がわからないですね。
@skg580
22 күн бұрын
@@ikaros-3 > 頭が輪になっているビスの「ヒートン」 輪が閉じてないのは私は「クェッションネジ」と呼んでいます。 私だけですが、女房にはそれで通じます。
@henokida
22 күн бұрын
※「ねじ」と「ビス」についての補足 「ねじ」は日本語、英語は「Screw」、ビス(Vis)はフランス語です。ボルト(Bolt)の日本語はありません。 JISでは小さいねじを「小ねじ」表記、「ビス」という表記は無いと思います。もっと小さいねじ(たしか2mm以下)は「精密ねじ」という表記が使われます。「ボルト」は「六角ボルト」に使われてるようです。 どうでもいいんですけどね・・・
@ken9000a
22 күн бұрын
江戸っ子界隈ではBluetoothはブルーツースで正解です。アメリカでマクドナルドはマクダーノだし、コストコはコスコと発音する。日本のカタカナ英語は結構いい加減です。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
ですね 英語のスペルさえあってれば みんなOKですね
@puckmate4717
21 күн бұрын
マクドナルドをマクダーノと発音するんですか? 勉強になります。 私が本場の人の発音を聞いた時は、「ミックダーナルス」と聞こえました。 ひょっとして本場でも、関東のマックと関西のマクドのような呼び方の違いがあるんでしょうかね。
@bravecoward-f2m
18 күн бұрын
北米英語ではマクドナルドは マッウダァナゥズと発音しています。 英語にもいくつかルールがあって、 O(オウ)が二つ続いた単語はウーか ウッと発音します。 TOOK、BOOTH、COOL、BOOKなど。 例外があって、TOはOがひとつでも トゥー、DOはドゥと発音します。
@nsr616
22 күн бұрын
テレホンはテレフォンに変化しましたけど、 イヤホンはイヤフォンに変化してないので 白黒はっきり付ける性質の物でもないですし 特に外来語のカタカナ表記は相手に伝わればOKのような気がします
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
ほんと その通り どうでもいいことを わざわざコメントしてくるやつの多さにあきれます
@prc148mbitr
22 күн бұрын
こだわるのは スマホのアイフォン インターホンのアイホン くらいかな? 余談ですが茨城を「いばらぎ」というと烈火の如く怒る茨城県民が結構いるので注意しています。
@たそがれソング
21 күн бұрын
昔、コンピューターの仕事をしている時、日本人は英語の発音が悪くて人に口頭で伝える時はDは「デー」、Tは「テー」と敢えて発音する様に習いましたよ。 英語のカタカナ表記は日本語の発音で表記仕切れないので、聞く人によってばらつきが起こりますが、本当は正解の書き方なんて無いのかもしれませんね。
@miyazin-shoten
21 күн бұрын
その通りですね どっちでもイイことを わざわざコメントで書いてくる人の努力に頭がさがりますね そういう輩たちに限って肝心な技術的な話に触れられないのが共通項です
@hirobon6400
22 күн бұрын
学生時代にプラスティックをプラスチックと言っているのを聞いて、英語が苦手か年寄りだと思ってました。先日KZbinにコメントを書きリチウムをリチュームと入れると知ったかぶりみたいな返事が来て困惑したところです。意味が分かればいいだけのことに困ったもんです。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
そうなんですよね 意味がわかれば流してもらいたいですね
@ka3060r
22 күн бұрын
少し前にオリンピック種目の「ブレイキン」を「ブレイキング」と発音した役人を週刊女性が批判していましたが、「どっちでもいい」というツッコミも結構ありました。私もどっちでもいい派です。音を近づけるならラニン、ボクシン、クッキン、ショッピン、ミーティンとかにしないと変です。ラニンとか何か分からなくなりますが。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
そうなんです。 今回の趣旨は どっちもでいいことにムキになってコメントしてくる輩がおおいということです こういうやつに限って肝心な中身の技術的な話がないんですよね 笑
@skg580
22 күн бұрын
そもそも、thを「ス」書きながらtを「ツだ」「トゥだ」という議論が馬鹿げてますね。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
そうなんです 今回の趣旨は どっちもでいいことにムキになってコメントしてくる輩がおおいということです こういうやつに限って肝心な中身の技術的な話がないんですよね 笑
@tmed-q4j
22 күн бұрын
おっしゃるとおりですね。宮甚さんの動画の内容が素晴らしすぎて、カタカナ表記ぐらいしか文句が付けられなかったということでしょう。fazzyなアナログ世代ではなく0か1かのdigital世代に育ち、白黒はっきりさせないと落ち着かない人々がいるのかも知れませんね。もともと外国語をカタカナで表記するには限界があるので、最初から完璧なカタカナへの変換などふかのうなので、不毛な議論だと思います。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
もうおっしゃる通りです 今回の趣旨は どっちもでいいことにムキになって わざわざ手間かけてコメントしてくる輩がおおいということです こういうやつに限って肝心な中身の技術的な話がないんですよね 笑
@かみやまきょん
22 күн бұрын
蒸気機関車のD51はデゴイチって読みますよね。ディゴイチなんて呼ばないよな〜。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
蒸気機関車も時代ですね
@酒井哲明
22 күн бұрын
ホントだ! DD51もマニアはデデゴイって言っているみたいだし。
@Progress1955
22 күн бұрын
ひらかな入力の私はブルートゥースOKです。 トゥイーター、ツイーター トゥイート、ツイート 色々です。 ディ、ビー、デー ティ、テー 電話の時は必須でしたね。 知り合いはモールス信号で確認していました。 最近、変な突っ込みする人多くなりましたよ・・・。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
ほんとです どうでもいいことをなんでわざわざコメントで手間をかけて書いてくるのか理解に苦しみます そういうやつに限って 肝心の中身の技術的論議がまるでダメなんです ダメだから そのレベルで突っ込みをいれたいみたいですね 笑
@paipoaas
22 күн бұрын
ナカナカ良いお話しですね~。 60歳以下の若い人、流石です。 昔昔、中学校に入学した頃、D組でね、ディと発音するよう教えられました。 ブルーツゥースはスマホでブルと入力すると出てきます。 正しい発音はアメリカ人に読んで貰わないとね。 tooth表記からするとトースですかね。 初めてブルーツゥースイヤフォン充電式ソニー新宿西口ヨドバシカメラで12000円位した記憶、もっと安いの無いかと店員と話した覚えが。繋がりが難しくて余り使わずに電池が駄目になった。 にしても、14万ですか、凄いですねぇ!
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
ありがとうございます。 普段なら こんなくだらないことコメントするやつはいないのですが とにかく14万人もみているので R65歳のチャンネルにガキが紛れ込んでこまります 笑
@user-uhyaaa
22 күн бұрын
大正製薬のリポビタンDをリポビタンデーて言ってますね これについて公式にはドイツ語にならった読み方との説明がありますので、宮甚さんもこれはドイツ語にならった読み方だと主張してみるのも良いかもです
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
あはは そうですね もうおっしゃる通りです 今回の趣旨は どっちもでいいことにムキになって わざわざ手間かけてコメントしてくる輩がおおいということです こういうやつに限って肝心な中身の技術的な話がないんですよね 笑
@janordic5014
22 күн бұрын
正解はブルートゥースなんでしょうねぇ この動画見て画家のゴッホはオランダ語ではホッホと発音するとかランボルギーニのカウンタックはイタリア語ではクンタッチって発音するとかっていう話を思い出してニヤニヤしてしまいました
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
そうなんですが 今回の趣旨は どっちもでいいことにムキになってコメントしてくる輩がおおいということです こういうやつに限って肝心な中身の技術的な話がないんですよね 笑
@bfc119
22 күн бұрын
仰るとおり、「くだらん!」🤣 58歳 7K1EAS
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
くだらないことをわざわざコメントするやつが多いんですよ最近 DE JE1AEJ おそらであいましょう
@yucanet
22 күн бұрын
お二方とも、最後の乱数(わかっててあえてそう表記させてもらいます)公開しちゃって平気ですかね?
@bfc119
22 күн бұрын
@@yucanet私は何も問題ありません。アカウント名から検索すれば、自ずと色々紐付いているのでコールサインと実名も出してコメントしています。年齢は今回初めてですが。
@yasukodak1175
20 күн бұрын
"D"を「ディー」ではなく「デー」と発音するのは、ドイツ語発音ですね。 BMWをビーエムダブリューと言う人たちと、べー(エ)ンヴェー(ドイツ語発音)と呼ぶかの違いと同じだと思います。 戦前の旧制高校(今の大学の教養課程に相当)では、ドイツ語教育をしていたから、ドイツ語発音でアルファベットを読むのが普通でしたよね。私も、大学での第二外国語はドイツ語をとりました。 宮甚さんの御指摘通りで、電話での間違えが生じるので、フォネスティックコードを使って伝えることで、聞き違えを防いでいますよね。 日本語でも、和文通話表に従って、「アサヒのあ」「イロハのイ」と伝えますよね。 そもそも外国語の音を日本語に置き換えているだけなので、意味が通じればどちらでもOKだと思います。 言葉は単なるコミュニケーションツールであるので、意図が通じればよいのだと思います。
@miyazin-shoten
19 күн бұрын
今回は このどっちもでいいことに わざわざコメントしてくるやつがいるということに驚きます。暇なのか 友達がいないのか? そのくせ肝心の中身の話になるとだんまり・・・こまったもんです
@HakoFugu-rz7if
22 күн бұрын
昔、高専にいた教授に「デジタル回路」ではなく「ディジタル回路」が正しいから「ディジタル」と書かれた教科書を使いなさいと言われたことを思い出しました。 アメリカでも画像データファイル形式のGIF「ジフ」を「ギフ」と読む人がかなりいるらしく度々論争となるとか。正直なところカナ表記で、ジーゼルかディーゼルか、プレイヤーかプレーヤーか意味が伝わればどちらでも良いかなと思います。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
もう高専の教授でもガキみたいな世代が増えたのでしかたないですね
@井上龍雄-q6c
22 күн бұрын
「ブルーツース」を笑う人が「デジタル」と言っている! Digitalはディジタルなのにね!
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
おもしろいですよね
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
目くそ鼻くそわらうでしょうかね
@飯塚清道
22 күн бұрын
エンヂンやメータなど古い表記も知らないとあれ?って思うみたいですね。 タイピングの話しでいえば、「ぶるーつーす」で「ブルートゥース」と単語登録するという手段もありますが、予測変換&学習機能と便利な世の中になりましたね。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
たしかに予測変換便利ですよね
@puckmate4717
21 күн бұрын
久々にコメントさせて下さい。 自分は67歳ですが、ブルートゥースと書いてますね。(かな入力なので、簡単ですから。) で・・・私は技術職だったので、Dは「デー」、Tは「テー」とドイツ語読みで発音してました。 先輩からの指導で、昔はドイツからの技術導入が多かったのと、宮甚さんの言われる通り人に伝える時に間違って伝わらないようにする事が主な目的だと教えられました。 私はジジイなので、トゥースだろうがツースだろうがどっちだって大した事じゃないと思いますし、最近のネット民の「重箱の隅を針でつつく」ような風潮は実に下らないと考えています。 喧嘩を売るつもりは無いですが、表面だけさらってつまらん細かい事をグダグダ指摘する奴に限って、大して面白くもない発信しか出来ないのが多いですね。 悔しかったら、宮甚さんのような面白い動画の一つもあげてみたら? と本気で思いますね。
@miyazin-shoten
21 күн бұрын
もう激しく同意します! 笑 仰る通り、動画で言いたかったことをすべて書いていただいて胸がすっきりです。 そうなんですよね 重箱の隅つつていもいいのですが 肝心の中身である技術的な話がまったくなくて こんなところばかり書いてくる人が本当に多いです。 さらに困るのは こういうコメント書く輩は 書きっぱなしなので 相手の反応すら興味もないらしく わざわざコメントに返信しても 見もしないのが多いです 笑
@すばるパソコンロボット塾
21 күн бұрын
自分は「青歯」とも言っています。2文字で書けますし発音しやすいのでオススメです。
@miyazin-shoten
20 күн бұрын
ありがとうございます。確かに「青歯」は覚えやすいですね。
@kccsin
22 күн бұрын
元IT屋ですが、BとDを間違わないようにDは「デー」と読むようにしていました。新人は「ディー」って発音するので、新人かどうかの判別材料にもなっていました。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
ほんとこまりますね 今回の趣旨は どっちもでいいことにムキになってコメントしてくる輩がおおいということです こういうやつに限って肝心な中身の技術的な話がないんですよね 笑
@kccsin
22 күн бұрын
仰る通りで、肝心な中身の話を忘れて表面的な話だけする人は面倒くさいですね笑
@mick-chan-uy3xg
22 күн бұрын
40年ほど前の入社当時、えぬてーてー、けーでーでーと教わりました。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
ですよね 当時は
@kellanlutz7293
21 күн бұрын
あの時の動画でコメントしようかどうか迷ったのですが、 イヤホンジャックに配線する際にジャックのR端子とL端子をショートさせておけば 後付けするスピーカーがステレオスピーカー(4端子プラグ)を接続すれば モノラルステレオではありますが、両方のスピーカーから音声出力できるのになぁ・・・と思いました。 モノラルスピーカーを接続する際にはプラグを奥まで挿さずにすればモノラルでちゃんと音声出力できると思います。 (プラグ側の先端のL端子がジャックのR端子までショートするところまで刺し込む) 上記のコメントをしようかと思いながらも動画を詳しく見てみると 天井埋め込み用のスピーカー(モノラルスピーカー)に接続する用に制作???なのかもとコメントしそうになった手が止まりました。 もし、この差し出がましいコメントがお気に触りましたら削除してください。
@miyazin-shoten
21 күн бұрын
ありがとうございます。まったく気にしていませんよ。技術的なお話はたのしいです。 仰る通り、そのやり方もありだと思います。 ただ、二点懸念もあります 1,RとL短絡の場合 インピーダンスは半分になりますので、もちろんアンプの故障とか 音量にはほとんど影響ないですが ここはすこし気持ちわるいです。 2,モノプラグを挿す場合 半刺しならいいのですが、普通に挿すと Rのアンプ出力がグランドと短絡になります これは実験レベルや わかっていて短時間にやるならいいですが、 家族や第三者だと 誤解を生みますし 自分自身でも後になってわからなくなります。 もちろんわたしもモノ音源にステレオのSPあるいはヘッドホンを繋ぐことがあります。 この場合 無線機など昔から ステレオのジャックに RとLを短絡しないで 8Ω~12Ωくらいの抵抗で短絡すます。そうるすと片側は少し音が小さいですが ジャックを完全に挿しても使えます。これは アマチュア無線の自作派だったら みんな知っている方法です。 まあ いずれにしても 実験目的以外で ジャックの半刺しで調整することは あまりお勧めできません。
@一郎國川
22 күн бұрын
言われて初めて気づきました。ホントどっちでも良い〝案件〝ですね 世の中って〝弱者に優しく〝することが美徳ですから・・・ご苦労とは思いますが器の大きいところを見せてやってください パソコンの漢字変換は学習機能があるので『ブルートゥース』を何回か打鍵すると「ブ」「ル」「ー」「ト」辺りで 『ブルートゥース』を変換候補を表示してくれますから。これからも動画アップ楽しみにしています
@miyazin-shoten
21 күн бұрын
ありがとうございます。そうなんですよね 今回の趣旨は どっちもでいいことにムキになってコメントしてくる輩がおおいということです こういうやつに限って肝心な中身の技術的な話がないんですよね 笑
@エヴァンゲル
17 күн бұрын
英語の日本語記載だからどれが正しいなんて言えないよね。 ボイラーとボイラ(国家資格は「ボイラ技士」)、マネジャーとマネージャー(会社によってどちらも使われる)、チェーンとチェイン(会社名は「椿本チェイン」)など色々あって面白い。
@miyazin-shoten
17 күн бұрын
ありがとうございます。 今回の動画の最大のポイントは 実はどっちもでいいことを あえてコメントで書いてくる奴がいるということです もちろん重箱の隅を叩くのもいいのですが せめて 本論の技術論をしてから 隅も叩いてもらいたいのです
@ねこ星雲
22 күн бұрын
それ、わざわざ言って何が面白いの?というような事がここに限らずあちこちのコメ欄や日常の中にも結構ありますよね 今回の宮甚さんの動画、無視でも反論でもなくきちんと受け止めたうえで最後にヒラリとかわして「あのなぁ、俺はそんなの構ってるヒマはねえんだよ」とスタスタ去ってゆく武芸の達人のようでした。見習います。
@miyazin-shoten
21 күн бұрын
ありがとうございます でもほんとこういう人ってどちらでもいいことを わざわざコメントで書いてくるのですが 肝心の中身のコメントができないのが多いことに嘆いています
@shinicho
22 күн бұрын
ぎょいてとは、俺のことかとゲーテ いい… 昔 どこかで聞いた川柳を思い出しました😂 外国語の日本表記は昔から苦労していたのですね
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
そうなんですよね 今回の趣旨は どっちもでいいことにムキになってコメントしてくる輩がおおいということです こういうやつに限って肝心な中身の技術的な話がないんですよね 笑
@shinicho
21 күн бұрын
せっかくこうして時間と頭を使って文章を紡いでいるのですからポジティブかつ中身のある話を心掛けたいですね❤
@shinicho
21 күн бұрын
冒頭の青いダイソー、私も 外部スピーカーが繋げるようにしましたが、アンプの出力が小さいためか、かえって声の通りや能率の良し悪し、ひずみっぽさなどスピーカーユニットの本質的な性格がよく聞こえてくるので楽しくて もう とっかえひっかえ 聞いています! ナイスアイディアをありがとうございます🎉
@reonaozaki3974
22 күн бұрын
こんな、コメント来てたんですね。。。私は49歳ですが、ブルートゥースでも、ブルーツースでも意味が分かれば良い派です。(私の場合はBluetooth、BTと書くことが多いです)そもそも、日本語を英語にしたとき、欠落する発音がある用語が多いので。ここを、言ってきても「マクドナルド」「スリー(3)」「ライス(Lの発音でいう)(米)→(シラミ)」色々不毛なことが起こります。 動画の中の、理論や、技術的解説に間違いがある場合とかの指摘は良いと思いますが、言葉の表記・発音で、こんな事を言ってくるのはつまるところ「指摘厨」と言われる方々ですね。 動画の中でもありましたが、私も完全在宅なので、同部署の人にCodeを伝える時、「PとT」「DとB」など聞き取れないと思うので、Chinaの”C”、Parisの”P”とか、地名で言うようにしています。ただ、ぱっと国の名前や、地域名が出ないことがあり、ケベック・・・・クイーンの”Q"、ズールー・・・ザンジ・・・ジブラ、、、ゼブラの”Z"。Xはもうお手上げなのでX-rayと、フォネティックコードを言ってしまいます。(アメリカの方はフォネティックで言って理解してくれました)またやはり、口頭ではDは”デー”Tは”テー”って言いますね。(丁字路を”てーじろ”って言って”テーって?? ティーでしょ?(笑)”には、びっくりしました。丁なのに。。。) 1,2の指摘はちょっと親切味を感じますが、3~7ってコメントに残す必要もないものを「ワザワザ」書いてますよね。動画の本質部分への指摘で無いところが・・・ 動画がDAISOのBluetoothスピーカだけあって、年齢層が他の動画と違うんでしょうね。私は「宮甚さん今回は何の動画かな?」と楽しみにしています。 にしても、この「どうでもいい」指摘を、動画として昇華できる宮甚さんには脱帽です(笑い)
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
ありがとうございます。そうなんです、ご指摘のとおり 今回の趣旨は どっちもでいいことにムキになってコメントしてくる輩がおおいということです こういうやつに限って肝心な中身の技術的な話がないんですよね 笑
@TV-jm4re
21 күн бұрын
30代ですが、大きな間違えでも無い限り、そもそも通じれば(前後の文脈で分かれば)何でもいいと思います。 話をしていてもこのような人いますよね、一言一句間違いが無いか、あったらいちいち指摘してくる奴 話が先に進みません。 そんなことよりも、人の足を引っ張らないで動画の内容を楽しんだりもっと他の楽しみ方があると思います。 あと、ドイツ語読みなら、D・デーとかT・テーになりますね。
@miyazin-shoten
20 күн бұрын
そうなんですよ、今回はどっちでもいいことにムキになってコメントしてくる輩が多いことに嘆いています 重箱の隅つつくくせに 本論の技術論がからきしダメな人の特徴ですね
@unyqq200
20 күн бұрын
Bluetoothの実際の発音はもっと短いのでカタカナでは表現難しいと思いますね 最後のthはカタカナにするの難しいですよ Bluetooth SIGのKZbinでリアルな発音を聞くとカタカナの無意味さがわかります McDonald'sが日本語で発音しにくいのでマクドナルドにしたそうですが、そういう優しさも必要ですね
@miyazin-shoten
20 күн бұрын
いやーほんと、そういう気遣いが必要なのに、最近のネットでは 自分の意見だけを押し付けで わざわざ重箱の隅コメント書いてくるのが多くてこまります。そのくせ本論の技術論すらできない人たちです
@TsucaPon40
22 күн бұрын
表記揺れの問題ですな。 例えば、カルティエは、カルチェと表記されていた時期もありました。 秋本 治作品のこちら葛飾区亀有公園前派出所にて、星 逃田が「あのカルチェのライターは高かったんだぞ!」のセリフから。 「読者の皆さん!あのライターを見つけて!」の落ちで、実際にアトリエびーだまの事務所に煙草の点火のライターを送ってくる人も出ました。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
ありがとうございます
@MewMewMachine
22 күн бұрын
自分も赤丸の中の世代なのですが学校で英語を習えば習うほど英語が話せなくなる世代です。自分はアメリカにいるので若者とか関係なく英語ができないのはしょうがないかなあ。なせなら日本語のなかには "TH" "F" ”L” の発音自体がありませんし。さておき、ヘボン式ローマ字のへポンさん実はヘップバーンさんらしくてそのぐらいの聞き違いがあるのだから、今更どうしょうもないのではないのではと思っています。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
なるほどですね。英語の発音、難しいですよね。
@floy513
22 күн бұрын
ワイヤレスイヤホンを使うようになって気にはなっていました。 若者は学校では「英語は正しい発音をするように!」と教えられます。 しかし、世の中は若者だけの世界ではなくジジイもたくさんいます。5人は1人は高齢社会の日本です。ましてや田舎もんのほうが多いです。 たしかに入れ歯にすると「トゥース」は発音しにくいです。 そもそも、ネイティブな英語をカタカナにすることが無理なのです。 みやじんさん、さすが江戸っ子👏👏👏 山の手線に新宿と原宿という大きな駅がありますが、江戸っ子の当方は「しんじく」「はらじく」と呼びます。北千住駅も「きたせんじ」といいます。千葉の田舎もんの友人は「しんじゅく」「はらじゅく」「きたせんじゅ」と言っています。(笑) 落語に「十徳」という話がありますが、文字どうり読めば「じゅっとく」ですが、江戸っ子は「じっとく」と読み替えます。 そう、「じっとく」ナイフのことですね・・・DVDやCDもそう・・・SLの機関車で「D51」、これは「デゴイチ」読んでいます。 「でぃー51」が正しいのでしょうが・・・ 職人さんや現場では、呼び間違いや聞き間違えでは命にかかわります。品番違いでは商売になりませんよね。 そもそも、小学校でローマ字をきちんとロクに教えなかった教師が、時代の流れで「キーボードはローマ字入力にするように」なんて押し付けるから、こんなことになるのです。ローマ字入力面倒です。ワープロ検定時代の日本語(ひらがな)入力がなつかしいです。 コメントが多すぎるようで、返信が大変なのも分かります。面倒ですよね。特に若者のたわごとやツッコミなどは特に・・・ 動画を始めたころはほとんどコメント(反応?)がなかったような気がしていましたが・・・ あおるような発言をすると、面白がって、かえって若者は寄ってきますよ。 若者のたわごとやツッコミなんか気にしないで、これからも楽しい動画を楽しみにしています。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
そうなんです おっしゃるとおり 今回の趣旨は どっちもでいいことにムキになってコメントしてくる輩がおおいということです こういうやつに限って肝心な中身の技術的な話がないんですよね 笑
@エロエロ大王-l2z
16 күн бұрын
「青い春日(俊彰)」と読むのが実は正解だったりする。トゥース!!
@K-5.aozora
22 күн бұрын
軍隊用語の1200=ヒトフタマルマルみたいなものですね 学校で英語を習った時代によって、twoやtooをツーであったりトゥーであったりと教えてた発音が違いますね 最近は英語の授業でネイティブな人が教えることも多いので、若い人はトゥーの方が違和感ないのでしょう
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
わたしがこの動画で言っているのは そのことではなくて わざわざどうでもいいことをコメントで書いてくる奴の精神状態をお話しています。しかもそいうやつに限って 本論の中身の技術的な話が全く理解できていないことが多いです 笑
@alah_de_lon
22 күн бұрын
50年程前、アメリカ人がフェアレディ―Zを「ダッツン ズィー」(DATSUN Z)と呼んでいたので、それは「ダットサン ゼット」と読むと言ってやりました。彼らにしたら「ダッツン ズィー」と読みたかったんでしょう。日本語読みなんか気にしない。こっちも好きなように呼べばいいのだ!
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
それは言えますね 本国優先です ダットサンはダットサンですね
@bitbehind
22 күн бұрын
ブルーツースでこれだけ掘り下げられる宮甚さんすごいです。とても勉強になりました。 つまらないことをわざわざ指摘してくるのは視野が狭い若者層でしょうが、自分も昔は同じ事してましたから肩をすくめて苦笑いするしかないですね。それより若者層の登録が爆増した事、本当におめでとうございます。宮甚さんの動画が若者にもリーチしている証拠です。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
ありがとうございます。 まあこれはこれで有難いことの証明なのでしょうね
@酒井哲明
22 күн бұрын
ドラゴボールなみ? あのアニメもある場面で何週間か引っ張ることありましたからね。
@天羽天羽-q7j
19 күн бұрын
私は今19歳で舞台音響を仕事でしています。 舞台の業界はみんな年寄りなので、この動画の内容はとても勉強になりました。 たしかに世代で言い方違ったりありますよね。
@miyazin-shoten
19 күн бұрын
そうですね 世代、時代によって 呼びなってかわりますね 一番大事なことは 人は人 自分は自分 けっして相手の揚げ足をとらないことが大事ですね
@yigi
22 күн бұрын
48ですが、私の世代あたりだと、ラジオ、レイディオ、レイディオ、いろいろ混在した(歌の名前とか)時代なので、表記の揺れは分かる(寛大な!?)世代だと思うのですが…。余裕のない時代なのかもしれませんね。 DVDのエンジニアだった頃は、聞き間違いの防止のため、デーブイデー、テーイー(TE)とか言ってましたね。 「目くじら立てることか?」まさしくその通りと思います。
@miyazin-shoten
21 күн бұрын
そうなんですよね ありがとうございます 今回の趣旨は どちらでもいいことを わざわざコメントで書いてくる輩が多く しかも重箱の隅ばかりで 肝心の中身のコメントができないのが多いことに嘆いています
@ohkubohide844
19 күн бұрын
10代の頃「デノン」と呼び「デンオン」だと友人に笑われ、中年になり「デンオン」と読むと「デノン」に変わったよ、と訂正されました。まあ、どっちでも良いけど、、。
@miyazin-shoten
19 күн бұрын
ほんとメンドクサイやつらばかりですね
@徹小野寺-r4k
22 күн бұрын
宮甚先生初めてコメントさせていただきます。 『ブルートゥース』と『ブルーツーース』の違いは 『ラジオ』と『ラヂオ』のような関係だと思います。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
ビルヂングとビルディングですね もうおっしゃる通りです 今回の趣旨は どっちもでいいことにムキになって わざわざ手間かけてコメントしてくる輩がおおいということです こういうやつに限って肝心な中身の技術的な話がないんですよね 笑
@弾夢
22 күн бұрын
無線機の井上電機製作所が横文字表記にした初期の頃、会社自体が カタログ等で「イコム」としばらく名乗っていました。気持ち悪かったことを思い出しました。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
今回の趣旨は どっちもでいいことにムキになって わざわざ手間かけてコメントしてくる輩がおおいということです こういうやつに限って肝心な中身の技術的な話がないんですよね 笑
@MORIO1000-1
22 күн бұрын
ブルーツゥースな方もいらっしゃいますからね😅
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
あっ それもよく見ますね そっちのほうがジジ臭くないかもですね
@ゆっくり肩ロース
22 күн бұрын
ブルーツースで良いのですよね。 フォネティックコードとか久々に見ました。 日本でだと、朝日のあ、いろはのい、鶯のう、とかありましたね。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
いまでも使われていますよね このフォネティックコード
@radio-etc
22 күн бұрын
ネッスルとかネスレとか(まぁこれは公式が変えたんですが)、パソコン関係だと ASUSをエイスース、エイサスetcとか、私個人的にはMOS-FETをモスーエフイーティーと 発音しますが、今時はモスフェットとか言うのを聞くとモヤモヤしますね あとVGAカードをグラフィックカードと私は呼びますが、今はグラボ、グラボ(グラフィックボード)呼ぶのも個人的にスッキリしないのです。 がっ!ホンマどっちゃでもいい話ですね。 電気会社に勤めてた時は、品番を電話で伝える際にはTを「テー」と発音してました。 ややかしい時はフォネティック的に一般人に分かりやすい状にJをジャパンのJとか 言ってましたね。Dも機関車のデゴイチって言ってましたし。 あと、JIS?とかの専門の表記で「コンピュータ」、「プリンタ」とかーを付ける 付けないも、有りましたよね?
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
ありますあります このあいだ アンプのシャーシと書いたら シャシーが正しいとわざわざコメント書いてきたやつがいて困りました。そのくせ 回路の中身もわからないレベルのやつで困ったもんです
@skg580
22 күн бұрын
はは、私も「モス エフイーティー」世代ですね。 確かに、「MOS FET」の「MOS」だけ「モス」と発音するよりは一貫性があるとは言えますが、「電界効果トランジスター」が出始めのころ工学部生だったもうすぐ79の老人としては「モス エフイーティー」の方が馴染みがあります。若い人が「モスフェット」呼んでいるのを聞いて「なるほど最近はそう言うのか。」という感じです。 一時「VFET」なんてのもありました(今の若い人は知らないかもしれませんが)こんなのどう読むのでしょう。
@koyomineko8655
21 күн бұрын
私は、このようなブルートゥースかブルートースか確定しない単語の場合、Bluetoothと書くことにしています。Jasonをジェーソンと読むか、イアソンと読むか、どちらもいます。
@miyazin-shoten
21 күн бұрын
ありがとうございます ただ 今回の趣旨は どちらでもいいことを わざわざコメントで書いてくる輩が多く しかも重箱の隅ばかりで 肝心の中身のコメントができないのが多いことに嘆いています
@yoshimartina
22 күн бұрын
どうやってもBluetoothのような英単語を日本のカタカタで表記するのは無理。私は英語で「Bluetooth」と英語でそのまま書いてます。本来、どうだって良いことなんですが。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
そうですね それが一番
@TTSLab-f6p
22 күн бұрын
お疲れさまでした。 私の家のそばの・・・警察はジジババが多いです。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
それは困りましたね。(笑)
@toukibi9292
22 күн бұрын
昔、笑点で、桂歌丸師匠がピンクレディーのことを「ピンクレデー」と発音していて時代によって発音し難いひとがいるんだなーと思いました。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
昭和45年頃ヤマハのとレールバイク DT-1は デーテーワンと呼ぶ以外聞いたことがなかったです 笑
@ikaros-3
22 күн бұрын
@@miyazin-shoten 僕は愛車を「デッテー」と呼んでいました。
@radiradiradi-s4v
22 күн бұрын
8時だよ全員集合で、いかりや長介が歌手のキャンディーズをキャンデーズと呼んでいたのを思い出しました。
@tanishihakken
21 күн бұрын
大阪人が意地になって直さない「プラッチック」の言い方も今ではまーるく許容して違和感も無いですが自分からは使いません。何故かって考えたら宮甚さんと同じ考えで、ここで白黒つけなくても何も困らないと思うからです。こういう話題の動画をわざわ作る宮甚さんの大ファンのjjiです。
@miyazin-shoten
21 күн бұрын
ありがとうございます!まさにそんな感じです
@antoniodeniro3149
22 күн бұрын
「トゥースかツースか、話の本題はそこではない」ってことに気付かない人が増えているということですかね。そこまで枝葉末節に拘るのは・・・言わずもがな にしておきましょう。何れにしろ 60代が生きづらい世の中であることを日々実感しております。
@里照雄
20 күн бұрын
某通販番組。 しーでー、 デー.ぶい.でー。 ブイを、ヴィーと書く,発音する人もいますね。 アイアン 鉄、はアイロンと聞こえたようです。
@miyazin-shoten
20 күн бұрын
配管の塩ビのチーズ管 もとお英語はT型の Tのティーズ管だったです
@里照雄
20 күн бұрын
@ 勉強になります。 お勉強番組です。 今後ともよろしくお願いします。
@yucanet
22 күн бұрын
プラスチックをプラッチックって言ったり、ラジオをラヂヲって書いたり、外国語由来の言葉は複数の呼ばれ方や方言?みたいなものあったりしますよね😅 個人的には外来語の呼び方をどうこう言うより、日本語の乱れ、他人事をたにんごとと読んだり、会議などで意見が出てこなくなった際に煮詰まったって表現する誤読や誤用のが気になりますね😭 T(ティーをテーって読む場合)シャツやT字路は丁シャツや丁字路とも取れるから、同じ様にどっちでも良いかなって思いますw
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
確かに 日本語の誤用は 気になりますね
@ポキン金太郎
22 күн бұрын
間違ってたらご免なさい。ドイツ語発音ではないかと、昔聞いたことがあるんですが、BMWはベーエムベー、AKGはアーカーゲー(音響機器メーカーの老舗)など。あと昔はお医者さんのカルテはドイツ語表記だったと聞いたことがあるんですが、そのためA、B、T、Dはア―、ベー、て―、で―。それとよくボーカリストが音程を確認するのにピアノにA(ラ)、ア―の音を下さいと言うのもドイツ語発音から来てると思います。因みに音叉はAの音階(ラ)が基準です。
@marunippon9238
22 күн бұрын
Google翻訳で発音が出ると思いますが、ドイツ語でもアーカーゲーやベーエムベーは発音して無いような無いような。 全ては徳大寺有恒のせいです❗
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
徳大寺 ほんとどうもならなかったですね 居ない人のこと言いたくないですが あれが自動車評論家のレベルを下げ 職業として軽視される源になったと思います
@44b42
22 күн бұрын
どっちでもいいですよ。けど、文書内に2つが混在すると違和感ありますねぇ。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
そればダメですね 笑
@skg580
22 күн бұрын
そうですね。ちゃんとした文書では用語の統一は必須です。
@MB-lt4pp
22 күн бұрын
宮陣商店さん"D"を"デー"と言いますよね。私も長年仕事の電話で正しく伝える ために、"デ-"と離職した今でも言います。ブルートゥースやブルーツースより 困るというか悩んでしまうのは、 Phantom Powerという言葉です。一般的に通じ るコンデンサーマイクへの給電では、普通"ファンタム給電"と言います。一方遠 方給電で動作する通信機器等では、"ファントム給電"と言います。業務に関わら なけらば知る由もない言い方なのですけど。ただ小生は、趣味の関連で前者は半 世紀以上使用していて、後者は仕事で30年以上使用してたいので、話す内容によ って言い換えなければなりません。これがキー入力でも同じでとても面倒です。 Bluetoothと同じで、 所詮英語を日本語読みしたために生じた大同小異ですね。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
ほんとおっしゃる通りです
@MB-lt4pp
22 күн бұрын
長文失礼します。余談を記載させてください。ある超大物のKZbinrが、MOSFET を"モスフェット"と言ったので、今ではそのように言うのでしょうか、私の頃は "モスエフイーティー"だったと投稿したら、"モスフェット"は"モスフェット"だ と噛みついてきた方がいました。時代の流れで日本語の表現も変わるのだと実感 しました。当方の読みに同調された方がいたので、Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistorが正式ですよねと投稿したら、笑われてしまいました。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
@@MB-lt4pp こまったやつが増えていますね 笑
@sachiainohashi2800
22 күн бұрын
@@miyazin-shotenその困ったやつですまぬ
@comfortablynumb790
22 күн бұрын
興味深いテーマでした。何でも噛みつきたがりDQNはほっといて、そのままお好みお使いになったら如何でしょう。取り敢えず見ず知らずの他人に、あのような言葉を吐く人間は、???ですよね。ちょっと前迄、ウクライナの首都はキエフでしたね。大体日本人thの発音は出来ませんよね、日本語に無いから。th はスじゃないって言ってもしょうが無いですよね。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
おおしゃる通り DQNにはびっくりしますよね キエフの話もごもっともです 最近キエフと言うと 間違いとか わけのわからないのがいますからね なんでどっちでもいいことを ムキになって しかも手間かけてコメントするやつまでいるか 不思議ですよね
@idemasaru6475
22 күн бұрын
興味深いお話しでした 何でも間違い?を探して注意したいだけの方は放っておいて アルファベットの間違いを減らす工夫は重要かと思います 映画などでも無線で 大事な暗号はタンゴ デルタなど よく聞きます そういったミスを防ぐ工夫というか知恵にも目を向けて ? と思ったら調べて欲しいですね
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
いやー おっしゃる通りですね
@atSAAB-el6rq
22 күн бұрын
ローマ字入力で「トゥース」は「twu-su」で出ますね 「tu-su」の方が圧倒的に打ちやすいです 機関車のD51はデゴイチですね
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
仰るとおおりですね
@mocomoco2001
22 күн бұрын
つぅ〜っす。先生、いつもお世話位なっております、モコちゃんです(笑) 青牙、、私の場合は「ぶるー」で変換して「Bluetooth」と表示できうよう、辞書編集をしてます。 そして「B」と「D」の話、高校生時代、放送委員会で校内アナウンスとかでのクレーム、、、『ディー組の◯◯さん、職員室まで、、、』とかだと、『ビィー組の、、』と聞き分けにくいと言われ、「D組」は「デーグミ」。「B組」は、「ビークミ」と言うように変えましたねぇ。 動画冒頭のステレオミニ端子。これだって、元の規格、「phone connector」の一種なのですが、ミニフォン? ミニフォーン? ミニホン? ミニホーン? さらには3,5mm とか、、本当に多くのバリエーションで表記されたり発音されたりしていますよね。 一般オーディオで長く使われるピン端子、これもRCA端子という場合もありますし、最近のマイクなどで一般化してきたXLR端子も、既に存在しない米国Canon社規格だったことから一部の人はキャノン端子。なんて言いますね。(なお、英文字での綴りとかが全く同じですが、企業として全く無関係の日本のCanon社の場合、カタカナ表記の時は「ヤ」が絶対に小文字じゃだめ。って。。ね。『キャノン」じゃなくて「キヤノン」なんだよぉ。) 数日前、某知恵袋サイトで、「サッポロ一番をたくさんもらったけれど、味がおかしい。味噌味じゃないのは変だよね。」っていう人もいた(笑) 今では完全な死語でしょうけれど、こういう個人の思い込み=常識 みたいな感覚、確か昔は「ステレオタイプの人」とか言いませんでしたっけ?ねぇ。 現代では、「変な人もネットには多いので、気にせず『スルー』が一番。」とも言われてから10年以上でしょうか。。。 (今回は、あえて「表明」という、とても良い活動だと、個人的には感嘆しております。今後も気軽にご自身の思いを原動力として、ご活躍ください。一塊のオーディオファンとしては理解できない分野もありますが、自分でも興味がある範囲は、とぉ〜っても楽しませていただいております。少々気になったコメント例ってのも、半分は「ネタ」としてのカキコ?だったりしそかな?? 気にせず無視(スルー)が、個人的にはオススメです。)
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
ありがとうございます 勇気でました。 そういえばわたしも昔はキャノンのコネクタでしたが 最近はXLRって言いますね 若い人にキャノンといっても もう通じないかもしれませんね
@kellanlutz7293
21 күн бұрын
あの動画を見た時に私も一瞬、変わった言い方するなぁ・・・と思ったのは本心です。 (だからと言っても意味は通じますのでそんな些細なことに指摘したり反応したりはしませんが) ちょっと一般的ではない言い方をしていた、周りで聞いて育った人間からしたら どうでもいいようなことですが、若者の目線(時代)では ええええ?????って反応しちゃうんでしょうか・・・ ブルーツースじゃないですが、若者もASUS(エイスース、エイサス、アスース)戦争してますが・・・ 「もう心を入れ替えました私。。。もうブルーツースというのは辞めて…」 いやいや、数字出てるんですから、逆にこれからは定期的に若者をどんどん釣ってやってください チャンネルが大きくなるのはみんなにとっても良いことですよ~😆 また若者からの指摘コメントが来たら、 「ヤングには分からんかったかも知れんけど、じっちゃん世代は”ツース”がナウいんやでぇ~テヘペロ😝」 ・・・のテンプレでも入れてやってください🤣
@miyazin-shoten
21 күн бұрын
ありがとうございます。 仰るとおりですが、今回わたしが言いたかったのは どっちでもいいつまらない話に わざわざ労力をかけてコメントしてくる輩がいる事実におどろいています。 しかも 重箱の隅を叩く、こともいいのですが 本論の技術的な話が全くなし(理解できていない)なのです。 重箱の隅をつつくのは 全体もわかっていて 隅をつつくのが普通で、 こうした輩は 全体や大事ことがわからず 隅だけをつつくのが理解できません 私には・・・ 笑
@おりおり-s5s
22 күн бұрын
mainも昔はメーン、今はメインと読むみたいな。 で、ビルヂングとビルディングはどっちが正しいの? 余談ですが、昔コンピューター関係の仕事してたけど、"D"はディーではなくデーって言ってましたよ。
@toukibi9292
22 күн бұрын
横から失礼します。Diを「ヂ」で表記するのを三菱地所が推していて「ビルヂング」と書いてあるのはそこが開発した物件だとか聞いたことがあります。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
そうですね 昔は看板の多くがビルヂングでしたね 自動車会社のときの取引先はヂーゼル機器という会社でした ディーゼル機器と言ったら失礼ですからね
@prc148mbitr
22 күн бұрын
「日本ビルヂング協会連合会」というがあるのでビルヂングでもいいかと。 WH社を「ウエスチングハウス」とよぶ50代の若造です😅
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
そいえば車のメインドライブシャフト メンドラっていいますね 関係ないか 笑
@hiromasa1950
22 күн бұрын
余談ですが・・・失礼🙇♂ 名古屋には「大名古屋ビルヂング」がありましたが、 今、建て替えで話題(多分愛知県だけ?名古屋市だけかも?)の名古屋城は、 私は「大名古屋城ビルヂング」とX でポストしたことがあります🤣
@tecc2
22 күн бұрын
工業英語では正式に決まっているものも多いです。 ただ、最近は原音に近づけるようになってきているので、次第に原音側の発音を使う人が多いですね。 個人で使う分にはどうでもいいと思いますが、あまり個人の発音を主張しすぎるのは、逆に変な気がします。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
すいません 実はこの動画の趣旨はそこではなくて くだらない どっちでもイイことを わざわざコメントしてくる暇な奴を 軽蔑しているだけですよ
@中川達哉-x7d
22 күн бұрын
「ブルートゥース」を「ぶる」でIMEに単語登録して簡単に確実に出てくるようにしています。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
それが一番いいかも でも私 車のブルーバード狂なので 困ります 笑
@yukitakaohta9882
22 күн бұрын
自分の知ってる範囲で相手を非難したり訂正を求めたりしちちゃう安易なコメントが多いようです 思い出しちゃうのが昔の親会社の社内報のコラム記事で・世界にはトマートーと発音する人とトメイトーと発音する人が半々居るって・だから社名はダータでもデータでもどっちでも言いという結論でした 技術系の単語には・えっそう読むのっていうのが多い気がします
@miyazin-shoten
21 күн бұрын
そうなんですよね 今回の趣旨は どっちもでいいことにムキになってコメントしてくる輩がおおいということです しかも こういうやつに限って肝心な中身の技術的な話がないんですよね 笑
@シートイトイ
22 күн бұрын
ブルートゥースと入力しないとBluetoothと変換してくれないので、そこでブルートゥースが本当かと気づいた六十代です。それまではブルーツースと打っていました。私も怒られそうですね(笑)。 話は違うかもしれませんが、セブンティースリーをセブンツースリーと言う人がいましたが、誰も気にしていませんでしたよ。 ほどほどの余裕が欲しいですね。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
そういえば無線ジジイも 変な言葉多いですね わたしもそうですけど
@sachiainohashi2800
22 күн бұрын
余裕、まぁ、必要だな
@eric_ccc
22 күн бұрын
ビルディングとビルヂングってのもありましたねー。 外国の言葉を日本語で表記するときに「表記のゆれ」が発生するという知識が無い人が多いんですかね。 私もそろそろジジイの域に入りますが、若い人には「まず自分の知識不足を疑え」と言いたいですね。 そういや収益化のハードルが、いつの間にかさがってたんですね。 私のところは後20人ですw。 条件が1000人だったころは収益かなんて考えてなかったんですが、こうなると欲が出てきますな。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
そうそう 500説もあるみたいですね
@TN-xz8zz
22 күн бұрын
音写については宮甚商店さんのお説のとおりですね。例えばかつての米国大統領名でも「レーガン」と「リーガン」ともに使用されていたかと。また、幕末に来日したドイツ人シーボルトはドイツ語ならジーボルトが妥当かと。類似例はいくらでも見つかりますよね。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
そうですね 時代の流れもありますね でも 問題は わざわざコメントで書いてくる奴がいるというところです 笑
@golgomew3730
22 күн бұрын
別にツースでもトゥースでも国内で話するなら良いんじゃないですかね。時々手伝いさせてもらってる会社の社長さんは70歳位ですが、海外との電話でのやり取りがバリバリのカタカナ英語だけど、そこそこ通じてます。それより、英語の商品や部品名を日本語読みで変に短縮するしアクセント位置が変わってて通じない方が気に成りますね。アクセントの位置「Bluetooth」も日本人は「to」だけど、正しくは「B」かも? 若い頃に装置メーカー在職時、アメリカへ納品出張した時に工具の「ドライバー」「プライヤー」「モンキー」「スパナ」その他構成部品の名称が通じなかった。結局紙に絵を描いて理解してもらえた、ちょっと恥ずかしかったけどアメリカ人と大爆笑で英会話した記憶。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
そうですね 英語の語源は英文字スペルだけが正解不正解があるだけですね
@ikaros-3
22 күн бұрын
不思議に思ったので、思わす調べてしまいました。 screwdriver、pliers(ええっペンチじゃ通じないのか)、monkey spanner (monkey wrench)
@golgomew3730
22 күн бұрын
@@ikaros-3 津田様 動画拝見させていただいております。 そぉなんですよ、ドライバーじゃ通じなくて、スクリュードライバー,ドライバーは握り回す的な意味のようで、スクリュードライバーでねじ回しかと。 プライヤー、グリップを掌で握り締める事で動作する工具の総称の様で、〇〇プライヤーで一つの工具の事ではないかと、 例 スナップリングプライヤー等。 スパナはスパナレンチ、オープンエンドスパナレンチ、メガネレンチは忘れ、モンキーはモンキーレンチだったかアジャスタブルレンチだったかな。何しろ30年以上昔の初渡米での話ですから、記憶が遠いです。カラーテレビの「クイントリックス」CMのごとく米国人と発音の言い合いで大爆笑でした。
@golgomew3730
22 күн бұрын
@@miyazin-shoten 世界には日本人が逆立ちしても発音すらできない言語も沢山有るんだし気にしない事にしてます。 まして日本語に表記した時点で正確性は無くなって、何となく雰囲気で理解してるだけと思っています。
@木下雅司-e2h
22 күн бұрын
トランジスタで 2SD(にえすでー)って電話で発注しないと2SBが来ちゃったり。 DとPの書き違いとか色々あります。正しいとか云々ではなく、許容力と感じます。 なんでも口頭や手書きで行かなければいけなかった時代のテクニックなんですが、それは配慮の固まりなんですけどね。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
そうですね 相手を思いやる 相手の立場にたつからこそ 間違いを防ぐ その気持ちがデジタルで薄れてしまっているのでしょうかね
@inemurikumachan
22 күн бұрын
そもそもtooth(発音記号 /tuθ/)はトゥースでもツースでもないので、ツースにケチをつける事自体が野暮なんだと思いますよ 「特定無線設備の技術基準適合証明等に関する規則」(電波法の施行規則の一つ)では「Bluetooth」という表記になってます 総本山が片仮名ではなく「Bluetooth」表記なので、檀家もそのまま「Bluetooth」としとしといたらいいんじゃないかと
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
もうおっしゃる通りです 今回の趣旨は どっちもでいいことにムキになって わざわざ手間かけてコメントしてくる輩がおおいということです こういうやつに限って肝心な中身の技術的な話がないんですよね 笑
@kusamanzyu
22 күн бұрын
自分(52歳の初老)の場合は「ブルートゥース」って言うのが面倒な時は、 「ブルトゥー」って言う風に略して言う時があります。 まぁ、分かれば何でもイイと思いますよ。😆 蒸気機関車D51の愛称は「デゴイチ」ですしね♪
@miyazin-shoten
21 күн бұрын
そうなんですよね 今回の趣旨は どっちもでいいことにムキになってコメントしてくる輩がおおいということです こういうやつに限って肝心な中身の技術的な話がないんですよね 笑
@miyabi1126
21 күн бұрын
我が家は、ブルーツース→ブルース.ウイルス→「ダイハード」と言ってます ちょっとダイハード繋いでって感じです いつのまにかFET(エフ.イー.ティー)をフェットと呼ぶようになったのも私には違和感があります やはりもう歳なのでしょうか……
@miyazin-shoten
21 күн бұрын
もうおっしゃる通りです 今回の趣旨は どっちもでいいことにムキになって わざわざ手間かけてコメントしてくる輩がおおいということです こういうやつに限って肝心な中身の技術的な話がないんですよね 笑
@miyabi1126
21 күн бұрын
返信ありがとうございます。私は昔、某通信機メーカーに勤務していましが、Dはデーと言ってました。MOSFETは断じてモスフェットじゃなくてモスエフイーティーです(笑)同じKZbinrの高橋ファイルさんもエフイーティーっておっしゃってます。いつも楽しく拝見しています。これからも楽しく為になる動画よろしくお願いします。
@happy222esj9
22 күн бұрын
楽しい話です。しかしながら、工具:Toolのことは、若い世代でも「ツール」といい「トゥール」とはあまり言わないのではないかと思いますが如何でしょう。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
おはは トゥール・・たしかに言いませんね やっぱり整備の世界は 歴史があるのでジジイが幅をきかせているからでしょうね 半面デジタルはジジイがいないので 若者言葉・・・ そうえば昔 ゴールデンカップスの長い髪の少女 トゥル トゥール・・・ってカラオケ文字で言ってますね 笑
@DIYspeaker
22 күн бұрын
まあ、そんな正誤の対象にすること自体が間違っているようなことに固執してわざわざコメントしてくる人に知性は感じませんよね。返信するのも面倒なので心を入替える決心をするアニキが知性的で面白すぎます。悟りを開いた聖人に見えました。 むしろ日本語英語の発音をわざとデーといったりする方が機転が利いていますよね。あまり独創性を持たずにマニュアルだけを丸暗記しているだけで何の疑問も持たないのは、社会が左傾化しているからでしょうかね。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
さすがけんちゃん 私の言いたいこと でもちょっと遠慮した部分 全部言っていただきました
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
さすがけんちゃん 私の言いたいこと でもちょっと遠慮した部分 全部言っていただきました
@蒼縞瑪瑙
22 күн бұрын
Bluetoothねえ😊 私はスマホで入力するので「buru-tou゛-su」と打つようになりましたね 前は濁点では無くluでしたがこれはキーボード入力だったから😂 その前?「青歯」です😆 ほぼスラング どうでも良いのはこの年ですので同じくどうでも良いのですが 御注意書いた方にジジイから一言「グクレや!」 気を付けないとネタにされるよってね 聴いていて昔ハードディスクの規格でSCSIやSASIとかどう読むかってわいた事を思い出しました スカジーかスクージとか色々と出てきましたが結論なんて出たっけ?😂 えてしてネイティブ読みをカタカナにすると読みにくい書きにくいっと多いですよね 水とかワラだし😮 こんなだから日本人多少読みが揺らいでも会話が通るのだろうなぁ🤔 あと、関係が全く無い(事も無い?)ですが オエライサンって外国語持って来て記者会見とかケムに巻いてしまいますよね それを文字に起こす記者が更に輪をかけてカタカナにするから余計に意味が通らない😱 なんたらのサジェスチョンがとかコンテンツの3つ目がとか最近聴いたのはドイツ語を持って来てたね エビデンスとかも日本語じゃあ駄目?とかなるけど 片仮名って表音文字だから読みに合わせられるけど、イミフですよね(ってイミフで意味不明って変換出来るんだ😂)
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
そうなんですが 今回の趣旨は どっちもでいいことにムキになってコメントしてくる輩がおおいということです こういうやつに限って肝心な中身の技術的な話がないんですよね 笑
@蒼縞瑪瑙
22 күн бұрын
@miyazin-shoten 技術的な話で経験からあると思っている現象が Bluetoothで音楽再生すると、周辺状況でワウ・フラッターが発生して聴こえる っと言うものです 初期の1.xとか2.xの古いイヤホンやヘッドセットを使っているとそう聴こえるのですが🤔 誤り補正とか通信のラグでこの現象が出ると思っている人です デジタルなんだから遅れて聴こえても再生された音にはそんな物無いと言われてました あと、高い周波数と低い周波数はすっぱり再生出来無いとか😱 そう言えば、最近買ったBluetoothのイヤホンアダプタやステレオヘッドセットとかダイソーのスピーカーってワウ・フラッターとか感じた事無いな?バージョン上がって処理が早くなったのでしょうかねぇ🤔
@納豆蕎麦-d3g
22 күн бұрын
件の社長はサンケイ新聞で最近伝記を連載してたのですが、壮絶すぎて実社会であまり参考にならないと私は判断しました。(笑) この手の話で特に紛らわしいのが丁字とT字でしょうね。発音と文字が類似しています。ネットで読んだのですが、とあるタレントがT字のつもりの発音「ティーじ」が「ていじ」と発音されて笑ったと。これは対象の形状を表すので、T字交差点、丁字交差点。T字戦法、丁字戦法。どっちも正解ですね。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
ちょうどいま バイクのスプロケット変えていました 13Tから14T 13丁から 14丁・・・ジジイはどっち?
@納豆蕎麦-d3g
22 күн бұрын
@@miyazin-shoten スプロケットの場合は歯のteethから来てるのでTが正解。丁では間違い。知ってて書いたでしょ?(笑)
@user-oyadama
22 күн бұрын
Plasticはプラッチックですよ。でも、JaguarはジャギュアではないしMercedesはメルツェデスではありません。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
徳大寺の悪影響ですね ひどかったですね 昔の自動車評論家 まあ評論家がろくでもないのは 自動車だけでなくオーディオも一緒ですが・・・
@floy513
22 күн бұрын
@@miyazin-shoten さんへ なつかしい・・・徳大寺の間違いだらけの○○シリーズ、おかげで50年たってもいまだに「アウトイン・アウト」のクセが抜けずにこまっています。(笑)
@kaiichinose6182
22 күн бұрын
ノートのルーズリーフや靴下のルーズソックスのルーズも本当はルースなんだけど、昔からあるのもは今更直せません。英語かぶれの人はルースリーフって呼ばなければいけないし、英語かぶれの人はノートパソコンはラップトップと呼ばなければいけません。実に面倒でどうでもいいです。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
そうですね どっちでもいいことを わざわざコメントで指摘してくる奴の精神状態がよくわからないです
@currently-cat
22 күн бұрын
単にどちらがオシャレに聞こえるかで、市場は判断しているのでは? 手垢の付いた呼び名は次第に廃れて行くのは、世の常🤔
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
まあ どうでもいい話
@marunippon9238
22 күн бұрын
2ちゃんねる自作PC掲示板住人:Bluetooth → 青い歯 → 青歯(あおは)でよくね❓ Bluetoothの語源にもなったハーラル1世は青歯王(あおはおう)って呼ばれてるんで、日本国内は青歯でいいのかも😁
@NakamoriKei
22 күн бұрын
中国語だと青歯って書いてありますね (^^) 今時の欧米由来の外来語は発音を日本語流の片仮名表記にしてしまう事が多いですが、明治初期の 社会, 人生. 民主主義 等の様に訳語をちゃんと創る事をもっと重視して欲しい気がします。
@NakamoriKei
22 күн бұрын
すみません、"蓝牙"みたいです…機械翻訳によると…
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
それ動画で説明しています 流し見しないでね
@shs8489
22 күн бұрын
私は30歳です。ブルーツースは 私も自動車整備だからか全く気になりませんでした。 ボディ、ボディー、ボデーとかで聞きなれてるからでしょうか笑 でも違和感があったとしても宮甚さんの動画を見ていると言葉や文字を大事にされてる方なんだと思うのでハイレベルなおやじギャグでわからないだけか自分の知識不足かとしか思えないですよ。
@miyazin-shoten
21 күн бұрын
ありがとうございます そういえば 先日もクルマの動画で 私がシャシ(車の車体)と書いたら シャーシーが正しいとわざわざ書いてきた視聴者がいて おどろきました。 自動車会社だと シャシ シャーシ シャシー シャーシー みんなわかりますよね
@harusukeasaoka696
22 күн бұрын
私の感想ですけど、記事を読んで意味が分かれば、どちらでも良いのでは無いかと思いますよ。 私は英語のblueToothと覚えにくいので、略語のBTと書いてますから問題外ですね(笑
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
そっちのほうが 変な奴も絡んでこないからいいかもしれませんね 笑
@harusukeasaoka696
22 күн бұрын
@@miyazin-shoten :さんへ。 そうですね。 BTならどちらで読もうが、その人の好みですからね。
@酒井哲明
22 күн бұрын
リポビタンはデーですね~。 ディーじゃしっくりこない。 設備屋していたときDはあえてデーと言っていました。 じーさんの先輩らがなまっているかと思っていたら、 Eイーと間違わないようにと言っていました。 それからはDはデーと言うようにしていました。
@skg580
22 күн бұрын
Dをドイツ読みしたのかと思っていました。
@酒井哲明
22 күн бұрын
@@skg580さま どなたかコメントされていましたが、そうなった経緯があるようです。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
もうおっしゃる通りです 今回の趣旨は どっちもでいいことにムキになって わざわざ手間かけてコメントしてくる輩がおおいということです こういうやつに限って肝心な中身の技術的な話がないんですよね 笑
@酒井哲明
21 күн бұрын
ハハハ。 分かる分かる。 でも、そんなのに烈火のごとくこだわるのも大事かもしれませんね。 僕は距離置きますが…。
@noteapex5646
22 күн бұрын
そもそも、同じ英単語でも米国人、英国人、豪州人で発音が違ったりしているので、日本語のカタカナ表記の揺れなんて目くじら立てる方がどうかと思いますね。 そもそもカタカナ表記通り発音しても多くの場合、外国人に通じるレベルではないのに。 いっそ「青歯」で行くってもありなんじゃないかな。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
激しく同意します
@neko-maru.
21 күн бұрын
本質的ではないどうでも良いコメントを真摯に受け止め、多面的分析する宮甚商店さんには本当に頭が下がります。
@miyazin-shoten
21 күн бұрын
ありがとうございます
@jpfusion0421
22 күн бұрын
トゥースは春日の専売特許😂
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
たしかに
@酒井哲明
22 күн бұрын
アイホンとアイフォーンの関係みたいなのですかね。
@sayaka888888
22 күн бұрын
兄さん、面倒くさい人はいます。それを言葉狩りというらしいです。 読み方はいろいろあります。 言葉の一つでディレクションという単語がありますがイギリス英語だとダイレクションといいます。国によって読み方も千差万別。 ブルートゥース昔はブルータスと呼んでいた時もあります。今はいないかな?
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
たしかに ビーエムダブリュー とベーエムべー どっちが正しいともめているようなもんですね
@ikaros-3
22 күн бұрын
「言葉狩り」と言う言葉は知りませんでした。 「ポリティカルコレクトネス」は最近よく聞きます。 僕はwifiを「ウィッフィー」と呼ぶことを広めたかったんですが、そうなりませんでした。
@宮甚モータース商会-z1v
20 күн бұрын
@@ikaros-3 ブルーツース警察に ことば狩り なんかどっちにしてもおやじ狩りされそうで怖いですね いや津田さんだとジジイ狩りになってしまう
@単痔瘻
22 күн бұрын
ブルウツウスじゃダメですか? チャンネル登録の話題が出たので確認したら、登録してませんでした! 登録してるものと思い込んでいました! 今日、登録完了しました、よろしくお願いします!
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
それが一番正しい発音に近いかもですね
@zenshumihanpa
22 күн бұрын
自分35歳〜44歳に含まれる年齢ですけど。年齢関係ないっすね! 恐らく「じじいイジリ」がウケるって思ってんでしょうけど、スベッたと。 シンプルにつまんねぇヤツってことですねぇ。 ウチにも来ますよ変なイジりのつまんねぇヤツ!
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
いやー ほんと わざわざ手間かけてコメントで書いてくるのがどうにも理解できません。 それも一人二人でないところに恐ろしさを感じました。 しかもこいういうやつに限ってまったく肝心な中身の技術論になると 出てきません。
@notmikis
22 күн бұрын
タイピングのキーを一回節約(TWU→TU)するためのツース表記だったとはw 私も個人的にはどっちだって判ればいいじゃん。って考える質なのですが、おせっかいに指摘して訂正させたがる気持ちもわかります。 昨今は「なるべく原語の発音に近く」表記するのが正しいとされているのです。 こちらや他国の思惑や利便性によって勝手に変えてしまうのは失礼なのだとか。 なのでシーザーではなくカエサルだし、モハメッドではなくムハンマドだし、キエフではなくキーウなのです。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
実は・・・・ 今回の趣旨は どっちもでいいことにムキになって わざわざ手間かけてコメントしてくる輩がおおいということです こういうやつに限って肝心な中身の技術的な話がないんですよね 笑
@katoukenominnakatou360
22 күн бұрын
英語のカタカナ表記のしかたが、物によっては一通りだけという場合もなくはありませんね。同じ machine でも「ミシン」の場合には「マシン」と言う人はいないでしょう。Bluetooth についてはどっちでもいいと思います。
@miyazin-shoten
22 күн бұрын
たしかに どっちもでいい話に わざわざコメント書く奴の気が知れません こういうやつに限って 本題の中身の話は全く理解できていないのがほとんどです 笑
25:32
黒光りする元気なスピーカーの音はいかがですか?
宮甚商店
Рет қаралды 14 М.
11:47
【絶対買え】激安14,900円の「折りたたみスマホ」が凄い!サクサク動作!【ZTE Libero Flip】
吉田製作所Y
Рет қаралды 1,1 МЛН
00:39
The evil clown plays a prank on the angel
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
01:01
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
02:53
Қайрат Нұртас - Не істедің (Cover) Roza Zergerli - İstedim
Kairat Nurtas
Рет қаралды 3 МЛН
00:11
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
12:45
コスパ最強!どのくらい安いの?灯油コンロをご紹介します!
倹約DIY
Рет қаралды 305 М.
36:01
ATOTOアンドロイドナビ1ケ月使ってきた結果
宮甚商店
Рет қаралды 10 М.
17:40
超小口径フルレンジの低域再生に限界はあるのか
宮甚商店
Рет қаралды 38 М.
36:10
FX-AUDIO DAC-X6J+とFX102デジタルアンプの修理
熊五郎お兄さんのDIY
Рет қаралды 235 М.
22:56
このスピーカーから出る音を聴いてください
宮甚商店
Рет қаралды 110 М.
19:46
THIS changes DIY Audio...
Zac Builds
Рет қаралды 350 М.
17:22
ハードオフ ジャンクの広帯域受信機が修理しやすかった件
宮甚商店
Рет қаралды 76 М.
16:13
The process by wooden speakers for jazz are made. An amazing speaker manufacturing factory in Japan.
プロセスX
Рет қаралды 4,2 МЛН
2:07:16
【DTM】Cubase 初心者講座 総集編|たった1動画で基礎が分かる【使い方】
SLEEP FREAKS
Рет қаралды 452 М.
14:48
【家電修理人】ネジが固まり配線も超複雑!60年前の巨大ステレオを修理できるのか?1ヶ月の闘いに密着【今井和美さん】【所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!】
テレ東公式 TV TOKYO
Рет қаралды 1,1 МЛН
2:51
Арман (Сені күнде көру)
IL'HAN - Topic
Рет қаралды 1,6 МЛН
3:40
Мирас Жугунусов - Жанамын (клип премьерасы)
Miras Zhugunussov
Рет қаралды 679 М.
3:00
Emkal - Oublie-moi (Clip officiel)
EmkalVEVO
Рет қаралды 6 МЛН
3:01
Әбдіжаппар Әлқожа - Табайын жолын қалай (cover)
Әбдіжаппар Әлқожа
Рет қаралды 125 М.
3:14
Ямахау
Ұланғасыр Қами - Topic
Рет қаралды 224 М.
3:14
DJ SMASH & NIVESTA - Позвони (Премьера клипа 2022)
DJ Smash
Рет қаралды 5 МЛН
3:00
Amre - Мөлдіреген жанарың (сөзі: С. Дүйсенғазин, әні: М. Салықов)
Amre Official
Рет қаралды 262 М.