コスパ最強!どのくらい安いの?灯油コンロをご紹介します!

  Рет қаралды 380,650

倹約DIY

倹約DIY

Күн бұрын

Пікірлер: 478
@slptb
@slptb Ай бұрын
東日本大震災のとき、電気とガスがダメになり、この丸ストーブと鍋を使って、ご飯を炊いていました。 もちろん、煮込みや簡単な焼き物・炒め物にも重宝しました。 雪が降るなか暖を取りつつ、あったかい食事が出来たのが、今後を生きるうえでの支えになりました。 その後このストーブは故障しましたが、その年の冬に新しく買い直して、今も使い続けています。 今後も、コロナさんには製造し続けて欲しいですね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 災害の時にも大活躍しますね!
@hiroshi-xo4qi
@hiroshi-xo4qi Ай бұрын
モツ煮込み、これで作れば最強に美味しく作れますよ^^
@hiroshi-xo4qi
@hiroshi-xo4qi Ай бұрын
同じく東北人です。 あの時ウチにあったのは普通の反射式のストーブでした。ご飯を炊く時に石油ストーブ+土鍋でまんま焚きしました。 この灯油コンロがあればめっこ飯食わなくて済みました。 調理に関してはやはり石油コンロでなければだめですね。
@_baba2854
@_baba2854 Ай бұрын
同じような製品がトヨトミから出ていて愛用しています。暖房メインの使用ですが、ヤカンをかけておけば、いつでもお湯が使えて便利です。調理だけでなく洗い物にもストーブのお湯を使っています。お湯が沸いていれば、部屋の空気もカラカラにならずいい感じ。なにより停電時に安心ですよね😊
@麻里奈瀬戸内
@麻里奈瀬戸内 5 күн бұрын
ファンヒーターを使用していた時は空気が乾燥して加湿器とあかぎれの薬が手放せなかったけど、石油ストーブにしてヤカンをかけておくようにしたら、加湿は要らないし、あかぎれも一切なくなりました。
@Bcfeyhkoiugd
@Bcfeyhkoiugd 3 күн бұрын
トヨトミのだるまストーブ愛用してます。冬の暖房はストーブのみで、鍋物、二個煮込み料理、ラーメンやうどんなど麺類もストーブ調理です。とろ火火力だけど、土鍋でご飯も炊きます。ほんとに便利でコスパ最強ですね。
@xzx775
@xzx775 Ай бұрын
コロナの サロンヒーターっていう名前で、ウチには40年前から有って今ので3代目で 煮炊きや暖房にも使えて具合は抜群にイイです。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! サロンヒーターという名前も一般的なんですね!
@xzx775
@xzx775 Ай бұрын
昨今、災害やキャンプ等に使えるので地元(新潟県内ですが)のホムセンでも在庫してあるお店もあって 売り出しなどでは限定販売で¥10.000を切る価格で販売されている事も有ります。 強いて言えば内臓のタンクに給油しなければならないのと動画でもおっしゃってた 最初が灯油臭いのと(どの灯油使った器具はそうですが)火力はガスの中火〜弱火位なので湯を沸かす、 時間の掛かる煮炊きをする、暖を取るなどはコレで充分ですね。 燃費はすこぶる良く 石油ファンヒーターより高燃費ですね。  コロナになりかわりまして新潟県産品を購入して頂き誠に有難うございました! あと、コレはウチのスタイルですが、給油は5ℓの物に3ℓ位を入れて給油すると楽ですよ。
@通りすがりの猫又MMG
@通りすがりの猫又MMG Ай бұрын
昔ながらの鋳物の鉄瓶と組み合わせると加湿もでき輻射熱で暖房としての効果も最大限活かせるのでおすすめ。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 参考になりました!
@ながとみ
@ながとみ Ай бұрын
半世紀ほど前ですが、このタイプの灯油ストーブの上で祖母が煮物作ってました。コトコト煮込むのには最高かも 調理用とかじゃなくて純然たる「灯油ストーブ」で、灯油ストーブを付けるついでに料理もしちゃえみたいな感じですね 煮物作ってない時は大鍋に水をわかして加湿してました 湧いた水は、洗い物をするときのお湯に利用(水をつぎ足して何時間も沸かしっぱなしなので、飲用にするにはちょっと不衛生ってことで) 今と比べると不便ですけど、使い方でなんとかなるってのを子供の頃に経験してると、多少不便になってもやり方があるさってどっしり構えていられるのは心強いかも
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 飲水の確保にも便利そうですね!
@ケツのナル毛
@ケツのナル毛 Ай бұрын
これホムセンで昔から見掛ける。 今まで全く気にも止めなかったけど、それなりに需要があるんだろうな。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 需要はかなりあると思います!
@randmax3821
@randmax3821 Ай бұрын
木目調のデザインも含め50年前からほとんど形が変わってないですね。懐かしい。昔はヒーター上部が半球形の網になっていましたが、それ以外はまんまです。デザインのモデルはコンロというよりは火鉢ですね。冬になると父がおでんなんかを作っていました。暖房と兼用しているので一日中煮ていて牛スジなんか本当にトロトロになっていました。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメント&解説ありがとうございます!
@hekoheko01
@hekoheko01 Ай бұрын
エアコンやファンヒーターとは違って、静寂なのもいいんですよね。お湯が沸く音だけが聞こえてきます。加湿器の音もしないですし。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 確かに無音なのは結構大きなメリットです!👍
@kawakenda4
@kawakenda4 Ай бұрын
20年前に亡くなった祖父が、阪神大震災後にこれ買ってて先日発掘しました。 この冬ガレージで使ってみようと思います
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 屋外だと暖房としては力不足感はありますが、一度ぜひ使ってみてください!
@enutea
@enutea Ай бұрын
ガレージの場合、引火性の有る燃料を置いてる場合は火災の危険が有ります。 ご注意を!
@さのさの-x1g
@さのさの-x1g 4 күн бұрын
ガレージの片付けしたいけど、寒いので😢躊躇していました。 これならガレージ暖めながら、沸いたお湯でホットドリンクも楽しめていいかも❤
@やすくん-r1w
@やすくん-r1w Ай бұрын
小学四年生の冬休み、ベランダで星空スケッチしていたら、父親が丸型コンロ持ってきてくれた事思い出しました。 丸型だと場所をとるので石油ストーブ使ってます。震災時重宝しました。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 確かに場所はそこそことります!
@agacomp141
@agacomp141 Ай бұрын
実はサロンヒーターを中心に生活しています。 1日中つけっぱなしでも5リットルタンクで2日持ちます。 ストーブとして暖房性能も弱いのでエアコンと併用しています。 (部屋が暑くなった時はエアコンが止まるのでOK) 調理器具として弱火が必要な時は鍋を五徳から外すなど調整が必要ですが煮込み料理などに重宝しています。 またコロナなどの感染対策としてヤカンを常にかけて加湿器代わりに使っています。 田舎でも最近はこのサロンヒーターを愛用している人は少なくなりましたが使うとメチャクチャ便利ですよ。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメント&詳しい解説ありがとうございます! 参考になりました!
@sptamade
@sptamade Ай бұрын
サロンヒーター最高ですよね。昔はお年寄りの家で良く見たものです。 冬場はいつも万年鍋かヤカンが乗ってて部屋の加湿をし続けてくれてます。 換気も考えねばならない弱点もあるとはいえ、弱火でエアコンの補助的に使ってますわ
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 昔はよく使われたみたいですね。 災害対策などもあってか、最近はまた復活してきているらしいです!
@Lipa157
@Lipa157 Ай бұрын
まさに同じような事を数年前からやっています。うちは鍋を蒸し器にしてます。
@howoohooh
@howoohooh Ай бұрын
つまり、火鉢の上位互換品ということですか
@cocchi8289
@cocchi8289 Ай бұрын
今は使っていないけど、昔は祖父母が専用テーブルとセットで茶の間で使っていました😊 おっしゃる通りで暖房としては少し弱いので、ストーブかファンヒーターとセットで使っていましたが、最近では物置の住人と化しています。 昔ほど親類の集まりなど、来客が大勢来る様なことがほとんどないので、これも時代の変化なのかなぁ〜と少し懐かしく思えた商品でした。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます!
@誠-m9k
@誠-m9k Ай бұрын
つい最近新たに灯油ストーブ買いましたが、これも気になってたので情報ありがたいです😊、都会では灯油は微妙かもしれないけど 家に大きいタンクあって灯油配達頼んでるような地方民だと、災害時も使える灯油系の熱源は心強いですよね
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 災害対策も兼ねて備蓄すると良いと思います!
@太田のご隠居-e1d
@太田のご隠居-e1d Ай бұрын
オール電化の我が家では、東日本大震災の経験を生かして、すぐに灯油コンロを購入しました。1週間近く停電してカセットコンロで調理をしましたが、暖房としても利用できる灯油コンロはコスパよりも防災グッズとして最高です。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 防災グッズとしても優秀ですよね!
@thepummeler1744
@thepummeler1744 Ай бұрын
これ愛用してます。6~8畳の部屋なら、これで十分。 燃費もイイ😊
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます!
@右向左
@右向左 Ай бұрын
これ、火口の薬缶や鍋置くところの三つ足のバランスが悪くて、置いたら倒れるんよね。持ってるけど、ボルト溶接して6つ足にしたわ。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! これまで倒したことはないですが、確かに五徳の足が3本はちょっと少ないかもですね!🤔
@tobatakach
@tobatakach Ай бұрын
上に五徳とか網ひくと大丈夫
@sptamade
@sptamade Ай бұрын
専用のオプションあるからそれだとバランスも横にいる時の暖房もいい感じになるのでオススメ しかし足を増やして解決も簡単にできる、そう溶接ならね
@tobatakach
@tobatakach Ай бұрын
@@sptamade さん 足が長いから 更に火力弱くなるよね
@銀太郎-q2w
@銀太郎-q2w Ай бұрын
​@@sptamadeマーモットが見える気がする
@泰彦-m8d
@泰彦-m8d Ай бұрын
我が家ではトヨトミくんを愛用しています❤😊
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! トヨトミも定番ですね!
@たるや
@たるや Ай бұрын
30年位前に祖父母の家で使ってた記憶あります。懐かしい〜! これで甘酒作ってくれたの美味しかったなぁ。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 甘酒、美味しそうですね!😄
@chuns7640
@chuns7640 26 күн бұрын
灯油コンロ使ってますよ~ ダッチオーブンに石焼き芋用の小石を入れて 毎年冬に石焼き芋を作ってます。 このコンロで時間をかけてダッチオーブンで作る 石焼き芋は格別に美味いです。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 26 күн бұрын
コメント&アイデアありがとうございます! 参考になりました!
@山葵ワサビ-m3j
@山葵ワサビ-m3j Ай бұрын
懐かしいです。50年位前家にありました! 冬にこれで餅を焼いたりしてた記憶がよみがえりました! 火鉢型石油ストーブって言ってたかな、家に有ったのは上のテーブル部分が少し広がったタイプだった気がします。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 参考になりました!
@よう-e1c
@よう-e1c Ай бұрын
母がこれが欲しいと言ってました。 ホームセンターで取り寄せみたいです
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! ホームセンターでも売ってますね!
@ミモザ-i5y
@ミモザ-i5y Ай бұрын
カインズで見つけてどうなのかなぁって思ってたけど、すっごくわかりやすかった!ありがと❣️
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます!
@JOKER-fb4mf
@JOKER-fb4mf Ай бұрын
ガスから灯油に切り替えて普段の調理に使っています。慣れだと思いますが火力も特に不足は感じません。灯油はガスのように毎月の基本料金が不要なのがうれしいです。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 確かに基本使用料がかからないのは大きいです!
@すぃーぴーしー
@すぃーぴーしー Ай бұрын
小学生の時に使っていたの見たことあったな。 最後は調理用の灯油コンロなのに「部屋が温まらない」って廃棄になったったなw ちょっと離れた親戚のところで「要らない」ってなってたからもらってこようかな・・・ 大人になってから気づいたのがこれってモツ煮や牛筋煮や角煮とかの弱火で長時間煮込む調理に有利なんですよね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 安く手に入るなら入手しておくと良いと思います!
@maryllica
@maryllica Ай бұрын
これ実家にあるんですが、冬はおでんとか作るのに重宝してますよ😊
@takwatan684
@takwatan684 Ай бұрын
防災用に欲しいなと思ってました。 LPガスとカセットガス、電気鍋はあります。ただ灯油コンロは暖房兼用にできるのが良いですね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 防災用にも便利ですね!
@空飛ぶペガサス1954
@空飛ぶペガサス1954 Ай бұрын
灯油コンロよりストーブのほうが効率よいかも?我が家は、冬場は、灯油ストーブの反射式使用してお湯沸かしておりそのお湯で茹で物、軽い煮物など使っております。北海道なので、冬は1日中使用しておりますので
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 確かに暖房なら石油ストーブのほうが良いですね!
@邪塩須
@邪塩須 7 күн бұрын
お気に入りの商品で、主に料理に使用してます(テンプラも可)。暖房は?しかし、にこぼれは致命傷になり、自動点火が不可となり、かつ筒が腐りぼろぼろで傾いていますが、それでも使ってます。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 7 күн бұрын
コメント&解説ありがとうございます! 参考になりました!
@ライト-q8t
@ライト-q8t 26 күн бұрын
冬は同じものを使ってます。部屋が温まるので。 でもこれ一台だけでは十分に温まらないので、他の暖房をメインに使います。 数年前までエアコン暖房でした。電気使用の暖房は、便利なんですが乾燥するから加湿器が必要で余計に出費。 暖房しながら調理出来るのは、エネルギー節約にもなると今更ながら気付きました😅 流石に夏場は暑いのでIHです
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 26 күн бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 色々試して工夫されてますね!
@運び屋ドライバー
@運び屋ドライバー Ай бұрын
コイツの最大の利点は煮込みを作るのに重宝します。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 煮込み料理には最適ですね!
@tabimeguri8685
@tabimeguri8685 5 күн бұрын
東日本大震災のときは、反射式ストーブで煮炊きと暖をとってました。ご飯炊いて、おかず作ったりと、便利でしたね。なにより真っ暗な夜にストーブの赤色の炎をみてると安心しました。震災後は電気を使わない石油ストーブは被災者ははみなもってると思います。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 4 күн бұрын
コメントありがとうございます! とても参考になりました!
@terasyu1
@terasyu1 Ай бұрын
昭和の時代、大活躍した必需品。我が家にも1台、災害用に保存してある。調理に使うと吹きこぼれなどで上部が汚れるので清掃は必須。吹きこぼれた汁などが燃焼筒に入ると不完全燃焼を起こすので要注意。長期間使うと芯に燃えカスが蓄積、黒くなって火力が落ちる。で、そういう場合はカラ焼きして蓄積したカスを取り除く。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメント&解説ありがとうございます! 参考になりました!
@taka8602
@taka8602 Ай бұрын
これじゃないけど、 これの元になったCORONAかな? 燃費は確かに良い❗しかもかなり火力を絞っても臭いがほとんどないのよ
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 確かに極小にしてもにおいはないですね。 しかも灯油がとんでもなく長持ちするようになりますね!😄
@きゅうじろー
@きゅうじろー Ай бұрын
うちにあるこのタイプのストーブはオプションの外周に嵌めこんで使うテーブルと熱源の上に被せる天板を一緒に購入して鍋や焼肉に使ったり餅焼きや焼き芋に便利に使っている
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 29 күн бұрын
コメント&情報ありがとうございます!
@goroutanaka5555
@goroutanaka5555 Ай бұрын
なんと見慣れた製品が!コロナサロンヒーターたぶん同機種を毎日使っております。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 定番のコンロですね!
@goroutanaka5555
@goroutanaka5555 Ай бұрын
トヨトミ社も売っていたのですが定番のこちらを買いましたw
@pappako
@pappako Ай бұрын
自宅にありますが、これ、アダプターの調整網ありますよね。 それ噛ませば暖房代わりになりますし、ヤカン載せればいい感じで加湿してくれます。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 追加パーツもあるらしいですね!
@紅い花白い花
@紅い花白い花 Ай бұрын
​@@kenyakuDIYコロナクッキングガードG1と言う商品です。
@時間旅行者ケンソゴル
@時間旅行者ケンソゴル Ай бұрын
焼き芋用でつかってます。勿論暖房も可。電源不要で、灯油のもちもよく災害時には必需品ですよ。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメント&解説ありがとうございます!
@山田孝之-w5b
@山田孝之-w5b Ай бұрын
無限にお湯が作れるんですよね僕も現在使っております。さらにロフトベッドの下に置くことで毎日暑暑で寝れて最高です。危ない使い方してるなと怒られますが快適すぎるのでやめられません
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメント&アイデアありがとうございます! 参考になりました!
@山田孝之-w5b
@山田孝之-w5b Ай бұрын
@@kenyakuDIY もしも私のように24時間つけっぱなしでしたら二酸化炭素濃度計を購入されることをおすすめします。換気のタイミングが目に見えるのでとても便利です。
@浅川大輔-y6f
@浅川大輔-y6f Ай бұрын
うちのメインコンロです 焼き物や炒め物をするときは、スキレットをしっかり温めて料理しています 量はさばけませんが、温度が下がりにくいのでおいしく仕上がります 山に行くのでサブは灯油バーナー(MSR dragonfly)を使ってますが、以前紹介されていた激安中華コンロをこれから試します(配達待ち)
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 参考になりました!
@降星
@降星 Ай бұрын
灯油コンロ用に真ん中くり抜かれた四角テーブルも買うと座敷で一層便利になります。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 参考になりました!
@you-sz5el
@you-sz5el Ай бұрын
我が家にもあります。(トヨトミ製ですが)  昔、父が作業場で使ってたものが我が家に来てそろそろ3代目か4代目?  この機種独特なのだと思うますが、  ストーブやコンロのように火が見えないので消えそうで消えないレベルの調節が難しい。 中火~強火は問題ありませんが弱火にするには囲炉裏のように距離をとるか・・・ 着火装置もメーカーの性格なのか?2社でわかれていて面白いです。 個人的には(電池の本数が難点ですが)放電着火のトヨトミがすき。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 確かに火力を弱めるとついているかがわかりにくいですね!
@鈴木明子-m1v
@鈴木明子-m1v 20 күн бұрын
子供の頃はこれが当たり前でした、その頃の記憶ですが、 鍋の樹脂製取手が傷み易かったので、土鍋やストウブ等がおすすめです。
@usausa2256
@usausa2256 Ай бұрын
30年前に祖母の家で使ってました。今どこにあるんだろう探しにいってこよう😊
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 劣化する所もあまりないので、それですとたぶん芯を交換する必要があるかもくらいで、まだまだ余裕で使えると思います!
@佐藤信雄-f4b
@佐藤信雄-f4b 10 күн бұрын
冬には最適 でも 夏は これ使うと 部屋を暖房してしまうのではないかしら 実際、夏に使ったら どんな感じでしたか、教えて下さい。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 9 күн бұрын
コメントありがとうございます! 夏は換気扇の下で普通のガスコンロみたいに使ってます!
@pistachio-pistache-pistacchio
@pistachio-pistache-pistacchio 13 күн бұрын
これ灯油コンロっていう名前なんですね 祖母がこれで煮物を作っていたのを思い出しました。 懐かしい。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 13 күн бұрын
コメントありがとうございます!
@RWING1971
@RWING1971 14 сағат бұрын
灯油コンロ(ストーブ)の最大の利点は、地震などで停電、ガスが止まっても暖が取れることかと。どこかで電気代がお得な暖房器具の特集がありましたけど、「電気代」だけなら灯油コンロ(ストーブ)はほぼほぼ無敵ではないかと(トップは薪ストーブ)
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 12 сағат бұрын
コメントありがとうございます! 停電時でも使えるのは大きなメリットですね!
@Cat-io1cl
@Cat-io1cl Ай бұрын
初めまして❣️ 懐かしいです♪ 小さな頃、お空のおばあちゃんが使ってました サブコンロ的に❤😊
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! サブとして使うと欠点もカバーできるので便利ですね!
@sinjuku24
@sinjuku24 4 күн бұрын
IHコンロ壊れたのでカセットコンロ使ってますね。3本で400円位。 ただ調理は炒めるとかカセット(2つ持っている)、お湯沸かし電気ポッド、電子レンジこの3つ使えば意外とカセットは1本で一週間持っている気がしますので精々月700円に満たないので意外と計算より悪くない気もしますね。 IHのデメリットはブレーカ1配線の分岐で多分IH+電気ポット2つ位でパンクしちゃうような所あるのがデメリットでしょうね。 ちなみにですがIHでもチャーハンは作れますよ。 チャーハンつくるのに必要なのは油と米をバラす事と水分飛ばす事なので具材からの水分を米に行かないように 先に炒めて(又は別に)後は油をまぶしつつ米を兎に角切って炒めて行きます。 後はバラバラになってれば普通に炒めて行けばちゃんとしたチャーハンが出来ますね。 同じ方法は火でも使えるんですが火の方が火力凄く高いのでIHでもチャーハン作れるなら火だと余裕その物です。 自分の肌感だとIHだとカセットの火力の70%みたいな感じ 灯油コンロだと初速がゆるくMAXがそんなもんな気がするのでチャーハン作るのは難度はIHより高いかもですね。 多分IHだとほぼ鍋の発熱→具材→厚みのでる遠い所の加熱力が低い 火だと鍋の発熱と具材の発熱+周辺の加熱で若干数値より効率良いのかも。 ずっとIH使ってたので火はすげーとか原始人みたいなことになってるw
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 4 күн бұрын
コメント&情報ありがとうございます!
@一-r4o
@一-r4o Ай бұрын
むかーし豆とか長く煮込む料理のときに引っ貼りだして使ってました。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 煮込みには最適ですね!
@novtaka4560
@novtaka4560 Ай бұрын
結構田舎の農家だと昔から置いてあるイメージありますね 年末にかけて黒豆などを煮てたりするおばあちゃんとかよく見る風景でした
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 懐かしい風景ですね!
@章義由井
@章義由井 20 күн бұрын
Nationalの赤電池🔋懐かしいですね😊
@bbbang-s2j
@bbbang-s2j 29 күн бұрын
ありがとうございます。快適性を損なわず、節約生活楽しみたいと思います。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 29 күн бұрын
コメントありがとうございます! 他のコンロと組み合わせると欠点をカバーできるのでオススメです!
@三島寛之-o4u
@三島寛之-o4u 21 күн бұрын
参考になる動画ありがとうございます。 どのくらいの換気が必要になるのが気になります。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 21 күн бұрын
コメントありがとうございます! 換気は家の気密性能で大きく変わってきますね。 良いか悪いかはわかりませんが、古い私の家では実は換気しなくても全然問題ないです!😅
@marimone
@marimone Ай бұрын
電気がいらなくて動作するので災害準備として使ってます。 また夏明けのストック灯油がファンヒーターには不向きなのでその灯油を消費にも使用。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 電気が要らないのは大きなメリットの1つですね!
@kooota7455
@kooota7455 Ай бұрын
うちの親戚が使ってます。 農作業の途中で電気の必要もなく使える、ってのが一番の理由です。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 電気が要らないのは大きなメリットですね!
@tarouken2652
@tarouken2652 Ай бұрын
煮炊きで考えると東北辺りでは良く使われていますね これに合ったアウトドアメーカーでの囲みテーブルなどを 合せて使うと室内でも合う使用ができるかと思われます これでスキヤキ 食べてみたい
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 確かに囲んで使えるのは良い感じです!
@わんわんニャンにゃ
@わんわんニャンにゃ Ай бұрын
懐かしい❤これ真ん中に穴の空いたテーブルが別売りで売っててお鍋とかめっちゃ便利❤❤❤❤
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 専用テーブルもあるみたいですね!
@okamehinako
@okamehinako 6 күн бұрын
うちでもこれを使っています。 リサイクルショップで偶然見つけた99年製造の未使用品(6500円でした😅)で、使ってないとはいえ大丈夫かなぁと思いつつ買ったものでした。 最初の杞憂はただの杞憂で不具合なく3シーズン目のこの冬も煮炊きに大活躍してくれています😊
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 6 күн бұрын
コメントありがとうございます! リサイクルショップでの掘り出し物良いですね!😄
@pmpd3gmpM
@pmpd3gmpM 23 күн бұрын
サロンヒーターよりコンパクトな、煮炊きコンロK-324がトヨトミに有りますが、モデルチェンジで前モデルより大幅に値上げしてしまいましたね  なので私は、コロナのと同一形状のHH-2124を購入しました コロナとトヨトミ火力に違いあるけど1.59kwと2.1kwどっちが良いかは甲乙付けがたいですね
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 22 күн бұрын
コメント&解説ありがとうございます! 参考になります!
@yywsantecc
@yywsantecc Ай бұрын
コレってワイ等子供世代から有ったけど、有る意味囲炉裏っぽくてイイんだよー❗️🎵
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 懐かしい感じですよね!
@daysmiscellaneous9569
@daysmiscellaneous9569 Ай бұрын
車中泊で使えるミニサイズがあると良いかもと思いました。 アルストに灯油を使うとススが凄いようですが、こちらはススが出ない工夫がされてるのでしょうし、安全装置があるのも良いです。 一酸化炭素チェッカーが必要でしょうけど。。。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! ススはほぼ出ないですね!
@daysmiscellaneous9569
@daysmiscellaneous9569 Ай бұрын
@kenyakuDIY ミニサイズほしいです〜😊
@義朗青木
@義朗青木 Ай бұрын
煮込み料理作りながら暖が取れて良いですね!😊😊
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 煮込み料理も暖房もできるので、冬には大活躍ですね!
@f0xkiss
@f0xkiss Ай бұрын
100均のUSB扇風機とかで部屋上部の暖気を循環させると足元も暖まって満足度UP!
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメント&アイデアありがとうございます!
@bonbon6830
@bonbon6830 29 күн бұрын
結構昔からある商品ですね。囲炉裏感覚で使うものかな。 火力が弱いという所を逆手にとってトロトロと煮る小豆などの調理にはいいんですよ。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 28 күн бұрын
コメントありがとうございます!
@v5koigakubosasaki
@v5koigakubosasaki Ай бұрын
深底のスキレットにサキュレーターを当てると良いです☺
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメント&アイデアありがとうございます! とても参考になりました。 暖気が上に上がるので、サーキュレーターを併用すると効果的ですね!
@ガノンドロフ-u3c
@ガノンドロフ-u3c Ай бұрын
夏場の調理は灼熱になりそうですが、都市ガス地域じゃないので一台欲しいかも… このまま燃料値上がりするとそのうちヒートポンプ方式のコンロとか出てきそうですが
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 夏場は換気扇の下なら普通のガスコンロみたいに使えますね!
@フライオイスター
@フライオイスター 26 күн бұрын
灯油コンロは昭和の時代に見たことあるから懐かしいです😊
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 26 күн бұрын
コメントありがとうございます! 懐かしいですよね!
@amosan8184
@amosan8184 Ай бұрын
大昔からあったような(数十年前)使ってました 火力が弱いけれど、長時間の煮物には良し おでんを数時間かけて作っていました
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます!
@ibuurann929
@ibuurann929 Ай бұрын
暖房としての効果が気になります。 因みに北海道住みで家オール電化なんですけど寒いし温度を上げると電気代が凄い事になります。周りは暖かくなるのでしょうか? 検証動画を上げて下さいましたら幸いです。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 燃焼するものの計算は簡単で、こちらは最大火力で1.59kW、これがそのまま暖房能力になります。 暖房としてはそこまで能力は高くないですが、熱が放出されますので確実にある程度は暖かくなりますね!🤔
@オスカルフランソワドジャルジェ
@オスカルフランソワドジャルジェ Ай бұрын
昔母が自分の部屋(木造住宅6畳)用に購入しましたが暖房としてはダメでした。 ちなみにうちは甲信越地方住み。 雪国で暖房として使うのはおすすめできないです😟 火鉢に毛が生えた様なくらいの暖かさなので。 あと小さい子供やペットがいる家庭も危ないので使用は控えたほうが良いかと思います。
@solosec
@solosec Ай бұрын
これ、真ん中が丸く穴になっていて、この石油コンロをはめ込めるテーブルがありますよね。そしてコンロ使わない時に穴塞ぐミニ丸ちゃぶ台があるんです。故人の祖父祖母の部屋にあって今も押入れにし収納されているはず。 帰省したら出してみようと思います。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 参考になりました!
@terabon8863
@terabon8863 Ай бұрын
コロナ(1.59kw)よりトヨトミ(2.15kw)の方が火力が強いですのでお勧めです。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます!
@ジャニー嘉多川
@ジャニー嘉多川 2 күн бұрын
石油コンロは暖かいし、お鍋も調理もできるから超便利。換気しないとダメなのは面倒だけど。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 күн бұрын
コメントありがとうございます! マルチに活躍しますね!😄
@cyberterro
@cyberterro Ай бұрын
停電だとエアコンもファンヒーターも使えないので一台はあっても良い感じ。 ニッセンのゴールドフレームは照明と暖房に使えるが五徳を使った調理は困難。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます!
@basicsmall8193
@basicsmall8193 Ай бұрын
広いお家などでは良さそうですね。あまり広くないお家では危険性も高いですが、ある程度広ければちょうど良さそうかなと思いました。だからこそ、こういうには田舎にいる方々に重宝されるんでしょうね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 私は狭い部屋でも使ってますが、わずかに隙間があればCO濃度も上がらず使えてます!
@匿名-y3c
@匿名-y3c Ай бұрын
外食が多いのでガスの基本使用料が勿体なく、切って置き換え(風呂は元々灯油)を考えたのですが、やはり強火が使えないのが最大のデメリットですね。 強火用にIHを保有し、それ以外の為に灯油コンロという組み合わせが良いかもと思ったりします。 ガスコンロの強火相当に対応した製品が出来れば良いのに。 尚、暖房にもなるという事は、逆に夏はデメリットになりますね(冷房と力を相殺し合って著しく無駄が生じる)。 災害時のバックアップ用なら、ストーブの天板でも最低限の調理は出来るので、灯油コンロまでは必要無い気がします。 アラジンの天板でも急いでなければ、お湯を沸かしたり煮込み料理を作るくらいはできますから(アラジンの方が高いですが、点火がシンプルなので長持ちしそうですし)。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメント&解説ありがとうございます! おっしゃる通り、これ単体ではなく何らかの別形式のコンロを組み合わせるのが真骨頂かなと思います!
@cfhp236
@cfhp236 Ай бұрын
これのバージョン違いを使ってます。 一人で鍋や焼き肉したりするにはちょうどいい火力ですね〜 もちろん、大人数で使っても火力が足りないわけじゃないでしょうけど。 移動できて、カセットコンロと違って燃費も安いのでちょこちょこと見ておかないといけない煮物なんかには更に便利かもですね。 コンロ、というだけあって火にかけた対象物を効率よく加熱することを前提に設計しているので、先入観に勝てれば夏に使っても大丈夫ですw
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメント&アイデアありがとうございます! 確かに一人焼肉に良さそうですね!👍
@keneng2172
@keneng2172 Ай бұрын
石油火鉢! 子供の頃にばあちゃんちにこの原型みたいのがあった。 餅焼いたりしてましたよ。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 餅も焼きやすいですね!
@たまA-c1v
@たまA-c1v Ай бұрын
コレ自分は使ったこと無いけど 友人宅にあってコンロとしては 良いのだけど  部屋を暖めるには少し?? だったような?  使っている方どんな感じですか?
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 部屋を暖める用途だけなら、暖房用ストーブの方が良いですね!
@Deltout
@Deltout Ай бұрын
コレオプションで火口の五徳皿の上に置く天板があります。それを載せると熱が天板にあたり暖房効率が上がります。数年前まではこの廻りに机型テーブルが有りこのコンロで鍋できるものでしたがカタログオチした様です。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 参考になりました!
@maichun2004
@maichun2004 Ай бұрын
燃料タンク式だったら最高なんですけどね 給油が地味に面倒
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 調理だけなら全然減らないですが、確かに給油は少し面倒ですね!
@jin-gr8ry
@jin-gr8ry Ай бұрын
昔から値段は変わりませんね。これで焼いたお餅は最高ですw 牛スジの煮込みが作りやすく、台所で3つ目のコンロにできて置ける場所があるのなら、お勧めの品です。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます!
@アルマジロ-x2d
@アルマジロ-x2d 8 күн бұрын
トヨトミからも似たモデルが有りますね。 こちらの方が少し大きいですが、トヨトミの方が高火力かな。 でも連続燃焼時間はこちらの方が長い。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 7 күн бұрын
コメントありがとうございます! トヨトミのは火力重視ですね!
@howa-howaw
@howa-howaw 15 күн бұрын
この灯油コンロと石油ストーブで比べるとどっちが暖房・調理器具・コストで有利になりそうでしょうか? 私は一人暮らししてた頃、石油ストーブは使っていましたが灯油コンロは使ったことがないもので…
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 14 күн бұрын
コメントありがとうございます! 調理器具として使うなら断然灯油コンロですね! ほとんどの熱が上に行くので効率が良いです。 半面、暖房としては火力的にもの足りなさはありますね!
@破天荒-j8c
@破天荒-j8c 5 күн бұрын
昭和に買ったダルマストーブ東日本の震災の時活躍しました。倉庫に片付けてそのままなので使えるかわかりませんが
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 4 күн бұрын
コメントありがとうございます! もし使えなくても芯を交換すれば復活すると思います!
@5513s330g
@5513s330g Ай бұрын
昔、じいちゃんがやかんおいたまま(ピーピー鳴らないやつ)ストーブとして使ってたなぁ(縁にタバコおいたまま)✌️
@あかり-x4v
@あかり-x4v Ай бұрын
IHが便利なのはタイマー機能ですね ガスコンロもあったりします 灯油ファンヒーターはもちろんタイマー機能機能あるけど 暖房に使うにしても灯油コンロはそう言うのはないんでしょうか?
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 灯油コンロはタイマー機能はありませんね!🤔
@oraora314
@oraora314 Ай бұрын
火鉢を買う予定だったのですが灰処理とか色々手間やコスパを考えて灯油コンロにしました。状況に応じ灯油ストーブと使い分けしてみます。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます!
@baba-gl6rz
@baba-gl6rz Ай бұрын
弟が都市ガスがなく、LPガスのエリアに住んでで風呂用として長府製作所の石油(灯油)給湯器を使っています。 ガス給湯器と同様に瞬間に給湯が開始されます。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます!
@user-hhelibebcnofne-9y
@user-hhelibebcnofne-9y Ай бұрын
うちも長府の灯油給湯器で風呂と給湯を賄っています。DIYでキッチンへの給湯を最短距離にしたので便利になりました。
@busena6545
@busena6545 Ай бұрын
私は灯油ストーブで調理してます。夏はかなり大変ですが、
@井口博之-w4d
@井口博之-w4d Ай бұрын
ガスを引ていないので、ほぼ毎日使って、30年持ちました。今年、前に、8000円で購入した、新品に交換して使っています、しばらく部品取りにと、古いものを置いてたのですが、ホームセンターで1500円で、芯があり、初めての試みで、替えて、みると、見事に復活!現在wコンロで、ございます。別売のゴトクを使えば、使用範囲が広がりますよ。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 20年はザラに持つようですが、30年は凄いです!😄
@山田孝之-w5b
@山田孝之-w5b Ай бұрын
めっちゃわかります。シンプルな構造だから死ぬまで大事に使う事できそうですよね
@Alamaise
@Alamaise Ай бұрын
熱循環考えるとサーキュレーターとセット運用ですね~
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 確かにやたら暖気が上に上がるので、サーキュレーターと併用すると効果的ですね!👍
@magimagiyasu5440
@magimagiyasu5440 Ай бұрын
灯油コンロって元々煮物とか作っているイメージです。 長時間煮込む料理とかにはてきしているのでは?
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! コトコト煮込むのには最適ですね!😄
@osamuarima1118
@osamuarima1118 Ай бұрын
昔あったけどね、夏場邪魔なのが難点です。今では、熱滞留式石油ストーブをを使っています。お湯を沸かしたり、焼き芋をしたり、おでんや煮物をしたり。それで十分ですね。使わなければ縦型なので押し入れに収納するのも楽です。温風ヒーターよりも安いのもいいですね。電気も不要です。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます!
@なんだかな-m2h
@なんだかな-m2h Ай бұрын
石油でも気化式の火力が大きい物もありそうですが、探して見ようかな~😮
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 暖房用だとめちゃくちゃ能力が大きいものもありますね!
@bdash7778
@bdash7778 5 күн бұрын
プロパンガスのタンクをレンタルしてガス屋さんに補充。 プロパンガスコンロだとコスパどのくらいになりますかね。 プロパンガスはキャンプや屋台でよく使います。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 4 күн бұрын
コメントありがとうございます! プロパンガスは以前計算すると高すぎでした!
@Dennis0035
@Dennis0035 Ай бұрын
昔親戚が商店やってた時ワンカップとか温めてたの思い出しました
@Gg-gang5578
@Gg-gang5578 Ай бұрын
コトコト時間をかける時にいいですね😊
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 29 күн бұрын
コメントありがとうございます! コトコト煮込む料理には最適ですよ!
@user-hhelibebcnofne-9y
@user-hhelibebcnofne-9y Ай бұрын
ほとんど使わないプロパンガスの基本料金を高く感じた時に、灯油コンロが一瞬脳裏をよぎりましたが、200VのIHに落ち着きました。IHはエアコンの200Vコンセントから分岐するテーブルタップを自作し配線しました。(法的には多分セーフ) 暖房はアラジンブルーフレームヒーターをメインに使っていますが、薬缶のお湯が沸騰するのに30分ほどかかります。 灯油コンロは夏はつらいのではないかと思います。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 夏はガスコンロみたいに換気扇の下に置けば使えますね!
@sk-kp7ne
@sk-kp7ne Ай бұрын
電気のいらない灯油ストーブは阪神大震災時重宝しました コトコト煮込むとかよっちゃんイカを炙るのに使用していました。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 災害時にも役立ったんですね!
@MM-yc3tv
@MM-yc3tv Ай бұрын
近くのホームセンターでも売ってて気にはなってました。 ただ暖房を兼ねる冬は良いんだけど夏に持て余すかも。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 夏はガスコンロみたいに換気扇の下なら問題なく使えます!
暖かさが段違い! 価格.com編集長が石油ストーブをガチ解説
21:08
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
【キャンプ&家ナカOK!】懐かしい石油こんろがキター!
12:30
カズチャンネル/Kazu Channel
Рет қаралды 352 М.
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН