ドイツの4WDコンパクト対決 アウディRS3 vs VWゴルフR: RS3の0-400m加速は11.9秒 もはやスーパースポーツカー並みの俊足ぶり!

  Рет қаралды 267,340

CGオンエア

CGオンエア

Жыл бұрын

いつもご覧いただきありがとうございます。自動車雑誌『カーグラフィック』の公式動画チャンネル「CGオンエア」です。
今回の主役は2台の4WDコンパクト、アウディRS3とフォルクスワーゲン・ゴルフRです。日本自動車研究所(JARI)の高速周回路で動力性能の計測を行いました。
当動画は、CG2023年7月号(6月1日発売)の巻頭特集『ジャイアントテスト2023 スポーツコンパクト王者決定戦!』と連動しています。ぜひ本誌の6項目にわたる詳細なテスト記事、動画出演者を含めた6名のテスト担当スタッフのパーソナルチョイスと併せてお楽しみください。
<登場する車両と主要諸元>
アウディ RS 3
全長×全幅×全高:4540×1850×1410mm|ホイールベース:2630mm|車重:1600kg|駆動方式:4WD|エンジン:2480cc 直列5気筒 DOHC ターボ|最高出力:294kW(400ps)/5600-7000rpm|最大トルク:500Nm(51.0kgm)/2250-5600rpm|ギアボックス:7段DCT|サスペンション:前マクファーソンストラット、後4リンク|タイヤサイズ:前265/30R19、後245/35R19|動力性能:0-100km/h加速:3.8秒*|車両本体価格:847万円(テスト車価格:1027万円) *=欧州仕様参考値
フォルクスワーゲン ゴルフ R
全長×全幅×全高:4295×1790×1460mm|ホイールベース:2620mm|車重:1540kg|駆動方式:4WD|エンジン:1984cc 直列4気筒 DOHC ターボ|最高出力:235kW(320ps)/5350-6500rpm|最大トルク:420Nm(42.8kgm)/2100-5350rpm|ギアボックス:7段DCT|サスペンション:前マクファーソンストラット、後4リンク|タイヤサイズ:前後225/40R18|動力性能:0-100km/h加速:4.7秒*|車両本体価格:639万8000円(テスト車価格:668万7300円) *=欧州仕様参考値
<出演者とスタッフ>
●出演
竹下元太郎(CG編集長)
小野光陽(CG副編集長)
●撮影
サカモトユウタ
加藤純也(CG)
●動画編集
サカモトユウタ
青木秀幸
●撮影機材協力
株式会社ニコンイメージングジャパン
<関連SNSとホームページ>
●CGオンエア ツイッター
/ cgontheair
●CAR GRAPHIC ツイッター
/ cargraphic
●CAR GRAPHIC フェイスブック
/ cargraphic.jp
●CAR GRAPHIC ホームページ
cargraphic.co.jp/

Пікірлер: 62
@user-oy4fm7iw8r
@user-oy4fm7iw8r Жыл бұрын
ゴルフRの万能感いいなぁ
@XYZXYZ-ch7xe
@XYZXYZ-ch7xe Жыл бұрын
この先、いつまでもこのようなクルマを新車で手に入れられ無いのが残念な程のドライビングプレジャーがぎっしり詰まってる⭐️⭐️⭐️
@KT-yj1yb
@KT-yj1yb 11 ай бұрын
ハイテク4WDのAT車なんだからEVになればもっと洗練されていいじゃん。音は寂しくなるけど
@retasfarron
@retasfarron 6 ай бұрын
CGアワード2023受賞おめでとうございます。こういう車を選べるセンスがやっぱりCGは素晴らしい。
@smura1963
@smura1963 10 ай бұрын
雑誌でも、テレビでも、動画でも、CGはいつもCGらしくあり続けている。すごいことだと思います。これはもう「文化」だと思います。
@s407ms322t
@s407ms322t Жыл бұрын
安全性も快適性もありながら、これだけスゴイ性能だと運転してても楽しいだろうね🤗
@user-nq6vm4tv7d
@user-nq6vm4tv7d Жыл бұрын
「CG」本誌も読み、先日ゴルフRを注文しました。 なんとか年内には納車が可能なディーラーがありました。さらにハイパフォーマンスのRS3はオプションを付けると1000万になってしまいますし、ゴルフRと同等性能のS3は納期が未定でした。
@SINGOTAKATA
@SINGOTAKATA Жыл бұрын
ラリーシーンを席巻したアウディ・クワトロのイメージ 「RS3」が痛快! スペックも凄いがこのランボルギーニ・カラー(=黄緑色)も似合って振り切ってるねー 最近のポルシェ911シリーズといい、 (新型のBMW M2といい)ドイツ勢はEV化に待ったをかけてるかもね。🤔
@mint5251
@mint5251 Жыл бұрын
まじでこのカテゴリーいい車多すぎないか? 今回の5台は同じ組みわせ(エンジン、ミッション、駆動方式)が存在しないから、それぞれに強烈な個性があってほんとにムラムラするw
@taiyakimogmog
@taiyakimogmog Жыл бұрын
ハッチバックの形状だけど、横から見ると長くて幅もデカいんだよね。普通にゆったり乗れるファミリーカー。
@hirohiro5129
@hirohiro5129 Жыл бұрын
確かに性能と日常的に使えて質感も高いことを考慮すると高くはないですね。
@ecoeco2457
@ecoeco2457 11 ай бұрын
日本のランエボがこういう進化をしていって欲しかった…。
@user-rs3bu9lz2c
@user-rs3bu9lz2c 10 ай бұрын
無理
@ecoeco2457
@ecoeco2457 8 ай бұрын
だよネ…。
@user-mf4mr7xh3s
@user-mf4mr7xh3s 8 ай бұрын
三菱は会社を維持するので精一杯
@big-o2412
@big-o2412 9 ай бұрын
RS3を高速道路を含めて試乗しましたが、公道ではアクセル全開は絶対無理です。凄まじい加速性能でした。
@yosisuke5844
@yosisuke5844 Жыл бұрын
現在の複雑な情勢下で、各メーカーの中にいる車に夢を見た人たちの咆哮のような二台だと感じました
@bleubreezing
@bleubreezing Жыл бұрын
前回のハッチ陣も含めると20代だったらメガーヌ一択に近い感性でしたが、RS3セダンが今は一番魅力的に映ります。 クアトロとしてもロマンを感じられる一台な気がします🦎
@musiciennesellessont1207
@musiciennesellessont1207 Жыл бұрын
ゴルフGTiはRが出てから微妙な立ち位置になったと思う。 R32は多気筒、大排気量で半ば高級車的な扱い、GTiはスポーツカー的扱いだったのが、R32がRになってGTiと気筒数、排気量が同じになり、RはGTiの高性能版みたいになった。 以前よりGTiが話題にならなくなった気がする。
@user-tx9tt1bd8k
@user-tx9tt1bd8k Жыл бұрын
普通のゴルフも高性能だし上と下で挟まれた感ありますねGTiは。
@user-ng8hg6mx5w
@user-ng8hg6mx5w Жыл бұрын
GTIはRの廉価版みたいな立ち位置になってる様に感じるし、Rから削る作り方してるんでしょうか 実際エンジンはデチューンでパワー差を付けてるだけで同型ですし
@user-cu9mw9zw5q
@user-cu9mw9zw5q Жыл бұрын
話題にならなくなったのは価格が高すぎになった事と、ライバルが増えてきたからだと思う。 元GTIオーナーとしてみたら、乗ればわかるが、GTIもRも棲み分けはできている。
@youkinachicken
@youkinachicken Жыл бұрын
BGMが大きくて聞き取りづらいです
@user-un4dk8tc4q
@user-un4dk8tc4q Жыл бұрын
RS3が800万円と言われていますが、実際、必要なオプション付けたらほぼ1000万円ですよ。 どうせならS3スポーツバックもテストして欲しかったですね(ゴルフRとほぼ同じ性能になっちゃうかもしれませんが)。
@rstetsuro
@rstetsuro Жыл бұрын
S3はRS3と差別化するためにベクタリングが無いんですよね 加速性能は変わらないと思いますが、操る楽しさはベクタリングのあるゴルフRでしょうね
@rstetsuro
@rstetsuro Жыл бұрын
ゴルフRとRS3のベクタリング機構は全く同じ部品可と思います 機構としては完全デフロックされたデフが中央にあり、左右のドライブシャフトにそれぞれカップリングがついている感じですね(GRヤリスのカップリングが2個あるようなもの) 完全な直結は短時間しか維持できないでしょうが、フロントが滑ったときかコーナリング中しか作動しないならOKということでしょう
@amgc63s33
@amgc63s33 Жыл бұрын
ドイツ車はメーターの誤差が少ないのが良い。トヨタのハッピーメーターの半分以下。
@user-gw7km6tq9y
@user-gw7km6tq9y 7 ай бұрын
誤差は法律の範囲内ならオーケーだから
@user-xg1tw9ye3g
@user-xg1tw9ye3g 11 ай бұрын
どうせならRS3のハッチバックで検証して欲しかったけどね
@user-yi4pz3dv1g
@user-yi4pz3dv1g Жыл бұрын
RS3納車待ちが長くてキャンセルした😥
@992turbo-wl7yz
@992turbo-wl7yz 10 ай бұрын
「CG」を読み6月にゴルフRを注文しましたが、なぜか生産停止中で生産再開がいつになるかわからず、抽選で当たった「R20イヤーズ」に切り替えました。
@Sub-Zero-id8ed
@Sub-Zero-id8ed 10 ай бұрын
登場する車両と主要諸元の0~100km/hのタイムが、ゴルフRとRS3で逆になってます。
@cg-on-the-air
@cg-on-the-air 10 ай бұрын
肝心なところを誤記しておりました。大変失礼いたしました。(CG編集長・竹下)
@user-ze7jq6lh5i
@user-ze7jq6lh5i Жыл бұрын
ローンチコントロール使うとメカトロの寿命が心配ですね…メカトロが壊れなきゃすごく安心して長く乗れるんですが…
@user-im4vl8bi3i
@user-im4vl8bi3i 6 ай бұрын
2台ともいい車だよね。もう少し安かったら買いたいです。廉価版を出してほしい。35GTR前期売って買いたいです。
@orzpata5630
@orzpata5630 Жыл бұрын
ボーイズレーサーという言葉はもう…
@user-wb5wz7nc9u
@user-wb5wz7nc9u Жыл бұрын
リアルレーサーですかね…
@jap1073
@jap1073 Жыл бұрын
コンパクト、コンパクトかなぁ?
@user-un5qu2th2d
@user-un5qu2th2d Жыл бұрын
グローバルな目線で言えばコンパクトでしょ
@shigetohorita3886
@shigetohorita3886 Жыл бұрын
さすがに、一流のテスターによる試乗報告は、聴かせる内容で、CG以外では難しいかもしれない。他の本との兼ね合いで、本の重みで、床(2間20畳)が抜け てしまい、最大の戦犯にされたかっての愛読書CG。泣く泣く廃棄し、小林彰 太郎さんや徳大寺有恒さんの単行本だけが書庫で、耀いている。本の重さに罪はなく、反対に永久保存できる装丁は各号ともに、その時代の選車を取り出して拝める、貧乏カーキチの宝物でした。今は時代も進歩し、く
@shigetohorita3886
@shigetohorita3886 Жыл бұрын
😮こうして、スマホで画像が対談もリアルです。 そして、身近な先輩たちが、免許証返納を話す時代になりました。私の生きた証である、名車?達への感謝と共に、発動機がEVに代わっても、CGよ永遠にと、願わずにはいられない私です。拜💐😊
@shiroutakasu7627
@shiroutakasu7627 Жыл бұрын
何で、GOLF Rが2.0TSIであるのに、5気筒2.5T FSIのアウディRS3なんですかね?比較するならば同じ2.0TFSIのアウディS3をぶつけていくべきだろう。
@kaze_daizaemon1957
@kaze_daizaemon1957 3 ай бұрын
どちらも明度の土産に欲しい車。でも買ったら老後の資金がショートしてしまうから頑張ってもスバルのS4の中古しか無理だわ。
@Pon..Pon..
@Pon..Pon.. Жыл бұрын
くれ
@spafrancorchamp
@spafrancorchamp Жыл бұрын
魅力的だけど、日本の道路ではオーバースペックだし、なにより高額だ。
@user-yn5ij3qs1l
@user-yn5ij3qs1l Жыл бұрын
大は小を兼ねるって言葉知ってるよね?笑
@user-fo4zn2lw7n
@user-fo4zn2lw7n Жыл бұрын
日本の道路に適したスペックなんて軽自動車で十分なのだから、乗用車、スポーツカーは各々の趣味。 このコメントの意図が全くわからない
@rstetsuro
@rstetsuro Жыл бұрын
今の時代にオーバースペックじゃない車なんてあるかな?
@user-ph8zq8ih7x
@user-ph8zq8ih7x Жыл бұрын
RS3は日本車のスポーツカーの倍近い値段なんだからそりゃ良いもの作れるよな。同じ値段かけたら日本車も全然負けないもの作れると思う
@djyamapee1731
@djyamapee1731 Жыл бұрын
スポーツバック用意しろよ
@benefitsjava4823
@benefitsjava4823 Жыл бұрын
なぜに?🤔🤔
@rstetsuro
@rstetsuro Жыл бұрын
@@benefitsjava4823 ゴルフRとの比較だからじゃない?形状的に
@ito-sj8ij
@ito-sj8ij 11 ай бұрын
VWいいんだけど、シートがダサいんだよなぁ(主観)
@user-kh4nf8wu5i
@user-kh4nf8wu5i Жыл бұрын
日本車も見習わないとダメだよなぁ。ハッチバック、コンパクトセダンで、ターボ、4WD、2.0〜2.5前後、デュアルクラッチMT。何故かスポーツモデルはMTしか選べない日本車は…嫁が乗れないやろ。
@rstetsuro
@rstetsuro Жыл бұрын
ボディはともかく大トルクに対応した横置きトランスミッションが日本メーカーにないので、開発費考えると必然的にMTになる それに日本はほとんどのエンジンがダイキャスト製法によるものでオープンデッキ構造が基本だから基本的にキャパシティは小さく、どうしても専用設計のブロックが必要になる そう考えるとSSTとセンター+リア独立電子制御デフと専用エンジンを搭載した三菱のエボ10の性能とコスパは凄まじく、欧州だったら1200万以上はくだらないはずの車
@user-rr3hc4sk3v
@user-rr3hc4sk3v 5 ай бұрын
GTRに乗れば解決😂
@ognianeeh5684
@ognianeeh5684 5 ай бұрын
とか言って欧州車と同じ値段で出しても誰も買わないでしょ...
@user-no3gk3jy6e
@user-no3gk3jy6e 4 ай бұрын
​@@rstetsuro 早口のキモヲタっぽいけど、俺と同気質で好き
@user-xp6cz2wg8k
@user-xp6cz2wg8k Жыл бұрын
値段が安くなくちゃ意味がない❗そりゃ高ければ速い車作れるわ❗後壊れなければね。安くて燃費良くて速い車。じゃなくちゃ。高くて燃費悪けりゃ速いに決まってるだろ。
@discretewavelettransformat9736
@discretewavelettransformat9736 Жыл бұрын
速い車に安さを求めたらダメですよ。学生じゃないんだからさ。 壊れれば直す、ガスが減れば足す、それだけのことですよ。金がないなら車を趣味にしたらあかんよ。
@O-Meko
@O-Meko 11 ай бұрын
買う買うオヤジ
@user-hg7jr7od3n
@user-hg7jr7od3n 4 ай бұрын
別に背伸びしなくても「車」は楽しいものです
ガンッ!ガンッ!! 未体験の変速ショック【ゴルフR 20Years】
13:11
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 185 М.
Вечный ДВИГАТЕЛЬ!⚙️ #shorts
00:27
Гараж 54
Рет қаралды 11 МЛН
⬅️🤔➡️
00:31
Celine Dept
Рет қаралды 51 МЛН
【比較レビュー】新型 アウディ RS3 vs メルセデスAMG A45 S
14:43
#car #shortvideo
0:21
مصطفي صاصا السمكري
Рет қаралды 5 МЛН
Magirus-Deutz 232 АНОНС
0:58
Иван Зенкевич PRO автомобили
Рет қаралды 1,3 МЛН
eBike designs are getting wild 🙌
0:22
Rob Rides EMTB
Рет қаралды 22 МЛН
Choose a car for Daughter ❤️ #car #automobile #viral
0:16
Drive Vibes
Рет қаралды 3,3 МЛН