どのパソコンを買えばいい? コンピュータ科学の結論は◯◯!

  Рет қаралды 81,444

ゆるコンピュータ科学ラジオ

ゆるコンピュータ科学ラジオ

Күн бұрын

Пікірлер: 455
@yurucom
@yurucom Ай бұрын
【補足】 12:31 「オンラインゲームの対戦では未来予知を描画している」という説明をしていますが、「AIを活用している」は完全に言い過ぎでした!単に「相手が今押しているコマンドが維持されるという前提で未来を描画している」という方が正しいです。失礼しました! 参考: INSIDE「格ゲーのオンライン対戦を快適にするロールバック方式と未来予測のからくり」(www.inside-games.jp/article/2022/05/22/138312.html ) 【参考文献】 ◯グロッシュの法則 w.wiki/6FYu ◯ポラックの法則 w.wiki/CLGx 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 yurugengo.com/support 【おたよりフォーム】 forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
@ikmt3884
@ikmt3884 29 күн бұрын
オンラインゲームの対戦では未来予知をしてる話で、スプラトゥーンもそれ導入してるらしいですね。 自分の画面で壁から体をはみ出さない程度に索敵をしても、相手の画面では壁から一歩出ているように見えて撃ち抜かれる場面とか。未来予知的なシステムが原因らしいです。
@aoao7aoao7
@aoao7aoao7 27 күн бұрын
腕の悪さもping差で負けたと言えますから、遅延自体を絶対悪には出来ませんね
@shigecky
@shigecky Ай бұрын
とある自作erの言葉 「やってみたい」はどうせやらない。「もうやってる」あるいは「やらなきゃいけない」を軸にスペックを選べ
@ritz7635
@ritz7635 Ай бұрын
ダサいパッケージをデザインした人に金が入るんじゃなくて、いいデザインが作れるデザイナーに金が入る世界であってほしいから、デザインはかなり重要な指標になってる。
@tama3_fx2
@tama3_fx2 11 күн бұрын
いいデザインをした人を下請け叩きしてる可能性まで考えたら、もうなにがいいかわからんよね ほしいと思う気持ちと費用を比べて自分なりのコスパを考えるしかないわぁ。
@kanemasa888
@kanemasa888 Ай бұрын
「広告を出しているものは買わない」という方針に感銘を受けました!!! 第一歩としてゆるコンピュータ科学ラジオで広告を出している商品を積極的に避けるようにします!!!!!
@s_kanata220
@s_kanata220 29 күн бұрын
つまりバリューブックスでは買わないのが正解やな
@りゅう-g1e
@りゅう-g1e Ай бұрын
スケールメリット、広告費の少なさ、ラベルのダサさを兼ね備えた水、一つ思いつきます。 水道水ですね。
@立風tachikaz
@立風tachikaz Ай бұрын
水道水が美味い地域に引っ越しましょう
@shinjitech3943
@shinjitech3943 Ай бұрын
それに加え水質検査の結果が各自治体から公表されていたり、サブスクを電話一本で行える手軽さは強みですね。
@光弘古森
@光弘古森 Ай бұрын
ガチで一択 ミネラルは水道管の内壁から…
@早川眠人
@早川眠人 Ай бұрын
地下水ならミネラルもあり
@しししーしずーあか
@しししーしずーあか Ай бұрын
押し売りじゃん!便利だけどさあ!
@たかはしあさぎ
@たかはしあさぎ Ай бұрын
最高のパソコンの選び方は分からないけど、水野さんのタブレットが「きょう、ゴリラをうえたよ」ステッカーで飾られてるのは最高だと分かります。
@HitYoutube
@HitYoutube Ай бұрын
ウゴウゴルーガを知ってる人からすると、上のステッカーはぷりぷり博士w
@kaz-jn7ro
@kaz-jn7ro Ай бұрын
グロッシュの法則(トランジスタ増やせば工夫の余地が増えて性能上がる) ポラックの法則(グロッシュの時代に工夫が出尽くしちゃってもうできることがない) なので、現代でもCPUについてはポラックの法則の延長線上と言っていいと思います。 GPUは単純に並列性が上がるので高いだけ性能が良いです。 なお一番コスパに影響するのは為替レート
@lockc1581
@lockc1581 Ай бұрын
「結論は◯◯!」ってタイトルにこのサムネ、 ◯◯に入るのはまあ9割9分9厘、猛烈に限定された条件の話か、もしくは”ない” このどちらかしかないだろうというのが刷り込まれてしまった。 でもこのパターン好きだから、また任意の時に摂取したい
@camcsm3075
@camcsm3075 Ай бұрын
この議論でいったら、ムーアの法則から「死ぬ直前に全財産はたいて買う」が正解になるだろ
@monoris2008
@monoris2008 28 күн бұрын
永遠に買わないことが正解やね
@Handler-1
@Handler-1 Ай бұрын
2:19 「横転」は 『三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語 2024」』 の第2位に選ばれましたね 言語学的にホットな話題だったんですね
@monoris2008
@monoris2008 28 күн бұрын
昭和世代だと「のけぞる」だね
@子供部屋の主
@子供部屋の主 28 күн бұрын
「虚をつかれる思いがした」ですね
@maruneko35
@maruneko35 Ай бұрын
自分はどこのメーカーが良いより何をしたいかを聞くようにして、このスペックなら良いと思うよと伝えています メーカー、国産とかの要素は使う人のこだわりが強い印象
@Shirataki-Whitefall624
@Shirataki-Whitefall624 Ай бұрын
ちょうどパソコンを買おうと思っていたので助かりませんでした!
@レイン-m5q
@レイン-m5q Ай бұрын
広告に金を出して質が高くなかったら本末転倒だけど、質だけよくて知名度低いと稼げなくて質を上げることに金を使えない。だから、一定量の広告は必要。大切なのはどの層を狙っていて、その層に的確に広告を打てているか。テレビの広告は不特定多数の何者かに広告を打っていて、狙った層に出せていない。そのため、あまり良い広告を打てているとは言えない。一方で、ゆるコンピュータ科学ラジオで広告を出すと、ある程度そういったものに興味のある人が集まっているから、結論として良い広告を打てていると言える。よって、ゆるコンピュータ科学ラジオに案件を出す企業は良い企業。
@keil--5541
@keil--5541 Ай бұрын
「特定の層に刺さる広告は出せない。ただ、買う人が増えればファンもその分多くなる」ってどっかで見たな。
@希望製作所
@希望製作所 Ай бұрын
「良い広告」にも色々要素があり、ネットよりTVに広告を出した方が効果が高い場合もまだまだあるようです。 地域性のあるものや全年齢にリーチさせたいもの(食品や生活用品がこの部類)、期間限定のイベントなど、短期間で高速に周知する必要があるものには瞬時に大量の視聴者に広告できるテレビが用いられるそうです。 とはいえ、ゆるコンの視聴者はこれらの部類には入らないし、どちらかといえばマイナーなので、コンピュータ系の企業はここに広告を出した方が効果が高いことは違いないと思います。
@monoris2008
@monoris2008 28 күн бұрын
企業イメージの浸透や信用度を高めるにはテレビ広告のメリットはあるよ。 うちの親なんかも名の通った商品を買いがち。
@user-gorillaskrillex
@user-gorillaskrillex 19 күн бұрын
広告業で働いてるなら問題ないけどそうじゃないなら想像で何でも言わない方がいい。 テレビで広告出しててもいい企業沢山あると思うよ。何をもっていい企業なのかは人それぞれだけど。
@user-gorillaskrillex
@user-gorillaskrillex 19 күн бұрын
広告必要っていうけど広告出さず成功してる会社だってあるからね
@thedragon72bunta
@thedragon72bunta Ай бұрын
新しい動画待ってました! ただのガジェオタの僕に、上司が「PC買い替えるから教えてくれ」って無茶ぶりされて困ってたのでこの動画視聴して完璧な結論を伝えたいと思います!!
@user-river_mountain
@user-river_mountain Ай бұрын
25:04 ドラえもんの原作で貧乏性ののび太が穴の空いたコップを前にして「これは何も飲みたくないときに使える」と訳のわからんことを言っていたのを思い出す、最高に意味不明な文章
@minbu3
@minbu3 Ай бұрын
「最高の」「パソコンの選び方」と「最高のパソコン」「の選び方」とで読み取れる印象が違い、どちらなんだろうと思いながらクリックしました。(視聴前) …結果、どっちでも無かったですね。(視聴後)…意味は後者っぽいですが。
@kamar2871
@kamar2871 Ай бұрын
人の使うパソコン選びを頼まれるのは割とストレス
@kaz-jn7ro
@kaz-jn7ro Ай бұрын
数年使う高い買い物なので責任重大ですしね
@masamo10
@masamo10 Ай бұрын
メタ認知暴走する
@三秋-g3l
@三秋-g3l Ай бұрын
「どの車🚗買えばいい?」 って聞かれたら困るだろうしな
@ああ-k6y2d
@ああ-k6y2d Ай бұрын
24時間無料カスタマーサポート扱いされるまでがセット
@hina4728
@hina4728 Ай бұрын
念の為でスペック盛りがち予算とのバランス崩壊しがち
@migichika
@migichika Ай бұрын
理想のキーボードを求めた結果、売ってないから作っちゃえというノリの自作キーボード界隈が存在します。テンキーレスや左右分割がもはや前提となり、トラックボール付のキーボードもあるなど変態キーボードが沢山あって面白いです。
@早川眠人
@早川眠人 Ай бұрын
ゆる学徒ハウス別館でやってましたね
@GuevaraRevCORPS
@GuevaraRevCORPS Ай бұрын
3日かかる経理処理を1日でできる人に領収書を郵送する、みたいなもんですかね
@光弘古森
@光弘古森 Ай бұрын
素晴らしい言い換え
@tamarind_kingdom
@tamarind_kingdom Ай бұрын
ThinkPad赤ポチ生まれ赤ポチ育ちです。赤ポチが擦り切れてもすぐ直せるように予備の純正赤ポチ在庫を持ってます。
@toa_77
@toa_77 29 күн бұрын
赤ポチを交換できることを初めて知りました。
@みこ-q1o6t
@みこ-q1o6t Ай бұрын
ある意味ゆるコンピュータ科学ラジオの原点に立ち返る回かも ゆるコンピュータ科学ラジオとは何であり、何ではないのか
@akinaka7543
@akinaka7543 Ай бұрын
27:55 テンキーの5cmが邪魔ってのは、時間を惜しんでるというよりは、視線を動かすのを惜しんでる感じがします。視線を動かしちゃうと「視線の位置決め」をまた最初からやり直さないとならないので、それが1日何万回(?)になるとツラい。頭や目が痛い。
@akinaka7543
@akinaka7543 Ай бұрын
もちろん視線を長時間全く動かさないのも体に悪いけど、逆に数十秒の集中時間を視線のキャリブレーションでいちいち中断されるのも結構ツラい、というかんじです。
@akinaka7543
@akinaka7543 Ай бұрын
集中をいちいち中断されて困るという意味では、カナ漢字変換ソフトに付き合うせいで、日本語の文章を考えてる最中の思考がいちいち中断されるのと、事情は似てる気がします。
@kechi1554
@kechi1554 Ай бұрын
真面目なPCの選び方はまず何がしたいか決めることからですよね 現代でよくあるニーズとしてゲームを考えると、大抵は推奨スペックがあるのでそれを多少越えるくらいのものを買えばOKです 多少の部分については予算の許す限りで決めてください 決め方は価格で優先順位をつけて順番に選んでいくと選びやすいです 大抵は高い方からCPU→GPU→メモリの順番なので、まずは予算内でCPUをどこまで良いのにするか決める、その次はGPU…と続けてください それやってると段々感覚がわかってきてメモリ積みたいからCPUはここまでにしなくても良いか!という判断ができるようになります この後が一番大事なんですが、上記がめんどくさいと思う人でゲームしない人は何も考えずM2 MacBook Airを買えばOKです おそらくPC買う人の8割はM2 MacBook airで十分なので
@kechi1554
@kechi1554 Ай бұрын
一番大事なことを書き忘れていました 今はintelのCPUだけは避けてください
@392Hertz
@392Hertz Ай бұрын
井川氏の話の後に一族経営の3代目が浪費する話してて笑う
@あの耳からバナナ生えてますよ
@あの耳からバナナ生えてますよ Ай бұрын
組み立てる気が無いなら、"これなら買えるか…"じゃなくて、"うわっ!ちょっとたけぇな!"ってなるPCをBTOショップ買うのがいい。 それか店員に希望スペックを言え。
@人形師-m4i
@人形師-m4i Ай бұрын
元シンクパッダーです。 赤ポチの最大のメリットはタッチパッドを付ける必要がなくなるのでその分キーボードのスペースを広くできることですね。キーをたくさん配置できるので、ノートPCによくあるFnキーで1つのキーに複数の役割を割り当てなくてよくなるんですが…… IBMからLenovoに変わってから、日和ってタッチパッドも付けるようになってしまったので、それ以降使わなくなりました。
@おほり3
@おほり3 29 күн бұрын
あぁ!! 十数年前に使ってた赤ポチは凄い使いやすかったのに、会社から支給されて今使ってる赤ポチは、赤ポチ使う時に親指の付け根がタッチパッドに干渉して使いづらいなぁって思ったのは、昔はタッチパッド付いてなかったからなのか!!!
@アボカドさん-z1z
@アボカドさん-z1z 28 күн бұрын
仕事で複数のノートPCを使い分けてる身からすると、 1.FnキーとCtrlキーが機種によって逆になっている物 ⇒ コピペの時に間違ってFn + C を押してしまう 2.エンターキーが異形すぎる物 ⇒ 周辺の別キーを押してしまう 3.PrintScreenがFnキー前提の物 ⇒ スクショなどの証跡を残すのが手間 などなど...物理的な困りごとのほうが多いので買うなら持ってるキーボード配列と近しいものがおススメです!!
@KoheiEndo
@KoheiEndo Ай бұрын
赤ポチ信者ですが、その形のキーボード単体を手にしてから、ThinkPadでなくてもいいかもと思い始めている最近です。写真編集用に買ったモニターも長く使っており、「PCも疎結合が大事か?」な気がしてきています。ミニPCがそそる。
@さしすせそ-m8j
@さしすせそ-m8j Ай бұрын
黒い服着てると生首が浮いてる2人が喋ってるように見えてほとんどゆっくり動画だ
@kyoh86
@kyoh86 Ай бұрын
「キーボードから手を放さずにカーソルを操作したい」ならKeyballを使えば良いんですよ
@sena2914
@sena2914 29 күн бұрын
あの製品概念、ほんと感動した いつか自作キーボード回やってほしい
@revlaf4548
@revlaf4548 13 күн бұрын
なのでまずはkeyballキットとキーキャップとスイッチとはんだごて工具セットを遊〇工房で買ってきてください
@so_mpl-ye7gg1fh2l
@so_mpl-ye7gg1fh2l 12 күн бұрын
あのコンセプトすばらしいも思うんやけど、なんで自作しかないんやろう。ロジクールとか作ってくれんやろか。
@koi506
@koi506 Ай бұрын
ThinkPad信者というよりIBMもっと絞ると大和事業所信者は売却時離脱者がいました。 過去にはLet's noteのトラックボール派もいました。
@chromarock5928
@chromarock5928 Ай бұрын
最初案件かなぁと思って視聴していたら案件じゃなくて笑いました。最高のPCの選び方は「大きすぎたら駄目」とか「早くないと駄目」とか「静かなのがいい」とか…人によってかなり条件が異なることが結構あり、またその人のPCに対する理解度も大事だったりするので、もし自分が聞かれたらヒアリングをしっかりやりますね〜
@うさじろう-e1j
@うさじろう-e1j Ай бұрын
マシンスペック上げまくってもOSやら何やらが我が物顔でガンガン占有してきてアホの子からなかなか成長しないの本当に理不尽
@しししーしずーあか
@しししーしずーあか Ай бұрын
ほんとそれな!クラウドとかリポートとか初期設定でオンになってて、先読みとか キャッシュで無駄にリソース使って、ありもしないウイルス探し続けて、最新の状態に自動アップデート♡
@GreatTamanegiOnion
@GreatTamanegiOnion 29 күн бұрын
一般人「秒速30万キロ?! 光ってはえー!」 ネットワークインフラ屋「光遅すぎてつらい」
@monchiki58
@monchiki58 27 күн бұрын
テンキーは外付けでキーボードの左に置くのが最適解👍
@れっどかなりー
@れっどかなりー 28 күн бұрын
これで 「実は今回広告案件です!」 って言い出してたらオモロかったな
@佐藤誠高
@佐藤誠高 Ай бұрын
ドスパラは自分で同じパーツ選んで組んでも値段ほとんど変わらないくらい安いのあるよね。
@xkkd-zs7oe
@xkkd-zs7oe Ай бұрын
売れ筋の価格帯のパソコンは企業が一番投資して一番多く生産するからコスパがいいとも言えるし、企業が一番利益を期待しているからコスパが悪いとも言える(松竹梅理論)。
@komoliuta
@komoliuta Ай бұрын
こぉれ(見て案件が来たら、あまりに寛大なドスパラさんへの好感度が上がる現象)ありますねぇ
@gorotlavis2495
@gorotlavis2495 16 күн бұрын
ゲームの話題で取り上げられていたリモートプレイはps4、xbox1の時に大きな制限の無いものを実装され、ストリーミングプレイはMicrosoftがゲームパスの一部として展開されてますね どちらもネット回線による遅延の悩みは残っていますが操作遅延にシビアでないゲームならそこまでの不満も無く遊べています
@HijiriTachibana
@HijiriTachibana 13 күн бұрын
ネット環境がいい施設なら、PCゲームのリモートプレイもタブレットとSteam Linkを使う方法でかなり快適に遊べるようになりましたね。Wake on WanでPCを遠隔起動できるなら尚よし。
@gutsnosada
@gutsnosada Ай бұрын
hpのノートはある程度以上高スペックなモデルだと、理屈が全く分からないおかしなセールが1年に1回くらいあるので、そこを狙うことにしています(耐久も問題ない)
@hiramenta
@hiramenta Ай бұрын
肩身狭いですが、Mac使っておりまして… デザインくらいしかいいとこないですけども… 強いてメリットをあげるならば、ノートに付いてるトラックパッドをそのままデバイスとして販売されてるのは良いなと思ってます。 ThinkPadの赤ポチほどではないですが、キーボードの手前に置いて操作するので、ホームポジションがズレにくくてとても捗ります。
@komthai8854
@komthai8854 Ай бұрын
MacにはTimeMachineがあるじゃないですか😁 コレだけで、特に拘りのない一般ユーザーにはMacをオススメして良いくらいだと思っていますw (昨今のWindowsに同等の機能があるのかないのか知りませんが…)
@TT-lo4cg
@TT-lo4cg Ай бұрын
pcはユーザー側のリテラシーが高い傾向があるから値段と性能がかなりマッチしてるイメージがある。 だから買えるものの中で高い物を買えば、特に損はない。値段相応のものがほとんどと言って差し支えない。
@仮名飯島
@仮名飯島 Ай бұрын
分かってない人間を鴨るためのボッタくりパソコンや、「パソコン有償譲渡会」もあるのよ。
@phononmaser1024
@phononmaser1024 29 күн бұрын
@@仮名飯島そういうのもあるから新品って条件さえ付けとけばなんとかなりそう
@TT-lo4cg
@TT-lo4cg 29 күн бұрын
@@仮名飯島 確かに、本当に何も知らない人にはマウスやツクモやドスパラ、メーカー公式らへんで買いなさいくらいは言ったほうがいいかもしれませんね
@ふひ-p5l
@ふひ-p5l 29 күн бұрын
自分の経験上になってしまいますが、ユーザー側のリテラシーは平均したら相当低い気がします。PCに慣れ親しんでると麻痺してしまいますが、未だ多くの人にとってPCは仕事などに必要だから買う類の商品なので... マウスやツクモなんて言っても「なにそれ?よくわかんないし、慣れてるビックカメラとか家電量販店で買うわ」ってなることは相当多いですし、そういうところって割高なうえ、謎のセキュリティソフトや保証、謎のクラウドみたいなのもやたらめったら勧めるので、むしろPC周りは最低知識が無いと損をする買い物をしてしまいがちな印象です
@TT-lo4cg
@TT-lo4cg 29 күн бұрын
@@ふひ-p5l おっしゃる通りでよく見る事例ですね。 悪徳PC販売店が話題になったのも記憶に新しいですね。 ただまあ、買う場所を指定して無視された場合の話は論点が少し違う気もします。 どう買うべきか?→〇〇で出せる金額で買いなさい→〇〇を知らないので✖︎✖︎で買いました。 (→命令を実行できないなら何をアドバイスしても無駄なので、質問と回答以前の話では?)
@torquality3146
@torquality3146 Ай бұрын
ノートパソコンの場合、US配列キーボードで組めないと買いたくない人
@プラポス
@プラポス 29 күн бұрын
個人的にはツクモが選べる幅が広くて比較的コスパ良くていいですね
@やいと綾小路
@やいと綾小路 28 күн бұрын
ゲームの話題が出るたびに「ロックマンエグゼ回こねぇかな〜!」ってなってる。ネットナビ的なものは実際に生まれ得るのか、とか、光祐一郎の倫理観の話とか聞きたい。
@rafmanov1497
@rafmanov1497 Ай бұрын
横転 新婚さんいらっしゃいの三枝さんが起源か
@mr.september990
@mr.september990 Ай бұрын
デザインが良いと、例えば冷却の能力を考えたファンの配置やインターフェースなど、スペックにも出てくるようなところが当然ちゃんとデザインできてたりするので、デザインが良いものを買うのはあり。
@keil--5541
@keil--5541 Ай бұрын
宇宙人やアンドロイドに共通の像があるのと同じですね! 脳みそがデカくて口が退化して手足も貧弱になる →それだけ脳みそにリソースを割いている アンドロイドが美形 →パーツ一つ一つを量産しやすい
@ガチゴリラ
@ガチゴリラ Ай бұрын
家電製品もガジェットも価格comでスペックの項目1つ1つを調べながら比較するのが楽しい
@宮武祐輔
@宮武祐輔 Ай бұрын
やはり飲み物はサンガリア、ダサ安さで他の追随を許さない なお、ちゃんとちょっと不味い
@HitYoutube
@HitYoutube Ай бұрын
美味いオリエンタルグアバーはサンガリアの製品ではなかったのかw
@hina4728
@hina4728 Ай бұрын
国滅びてもサンガリア
@たらんぽす
@たらんぽす Ай бұрын
サンガリアは小泉孝太郎でcm出してるからその点で行くと神戸居留地やね
@pisces_321
@pisces_321 Ай бұрын
ファンがうるさい→乃木坂の?のくだり思い出せて良かった
@jjjj-ce8tr
@jjjj-ce8tr Ай бұрын
いいPCの選び方 同僚もドスパラ信者で, 私が「ドスパラはちょっと・・・スペック表がボタンでpdf化できないんですよね・・・」 と言ったら「えーそんな理由!?」とツッコまれた
@mudaso-heavy-user
@mudaso-heavy-user Ай бұрын
楽しみに待ってました
@idezumi
@idezumi Ай бұрын
たのまち!
@tekerettunopaa-b1d
@tekerettunopaa-b1d Ай бұрын
たのまち✌️😊
@Pepe-dn4od
@Pepe-dn4od Ай бұрын
奇遇ですね、僕もです🧑‍💻✨️
@shisui_he
@shisui_he Ай бұрын
たのまち!
@さとしん-x4e
@さとしん-x4e Ай бұрын
ぼくもたのまち❤❤❤
@erdosWilhelm
@erdosWilhelm Ай бұрын
私がよく通ってたゲーセンは音ゲーコーナーとガンダムは離されて設置されてました。 たまに罵倒がイヤホン越しに聞こえてました。
@nandemotsukuruyo
@nandemotsukuruyo Ай бұрын
最高のパソコンの選び方は、完璧な要求仕様を作ること。 買った後の損したは大抵「できると思ってた」「付いてたけど無駄」の2つに集約されるので 全ての要素を要否判断すれば適合するパソコンやパーツは1つあるかないかのレベルだと思います。 (某hピー社のノートPCをセールで買ったら、いたわり充電の設定が無くて全力歯軋り中。)
@早川眠人
@早川眠人 Ай бұрын
匿名になってない www
@NINGEN.12
@NINGEN.12 Ай бұрын
12:45てつはうゲームだとこれのおかげで壁から出てなくても動いてると敵に撃たれることがある
@rio.nekowsky
@rio.nekowsky Ай бұрын
最近はむしろゲーマー向けとかにテンキーなしキーボードが増えてきていて、テンキー必須派としてはテンキーあれば選ぶのになあというのが結構あったり
@thesaito2721
@thesaito2721 Ай бұрын
パーソナルじゃないけど、お勧めクレイコンピューターかなー、古いモデルは噴水がついててカッコイイんだよね
@kunisato641
@kunisato641 29 күн бұрын
テンキー無しキーボードの話、めちゃめちゃ共感します!!
@kiroro7912
@kiroro7912 Ай бұрын
キーボードとマウスを行き来する作業をしているとテンキーは本当に邪魔 特にマウスのポジションがちょっと右にづれるので普通に使いづらくなる
@田中太郎-z1v
@田中太郎-z1v Ай бұрын
迷ったらドスパラは概ね正しそう。 購入に不慣れでも、まず間違えないのは大きい。
@猫_又三郎
@猫_又三郎 Ай бұрын
赤ポチはタッチパッドに当たってカーソル動く誤動作から守られるので、 好きなんですが、使い続けるとへたってくるのが残念なんですよね… 簡単に交換できる仕様にして欲しい… 値段は張りますが、let’snoteは物理的に多少乱暴に扱っても壊れない印象があるので、愛用してます。
@yuki26s
@yuki26s Ай бұрын
大学のアーキテクチャの講義で一つ,パソコン選びのポイントを教えてもらいました ノーパソはバスの性能(部品間のデータ通信)が悪いのでデスクトップよりもキャッシュやメモリを重視すべき とのことです
@早川眠人
@早川眠人 Ай бұрын
バスとは何処の事? メモリバスが遅ければメモリを高速な物にしても活かせない。
@yuki26s
@yuki26s Ай бұрын
@@早川眠人 5,6年前の話なんで正直いうとちょっとあやふやなんですが,メモリもストレージも含めてバス全般のことだったはず.もちろんメモリバスも遅い分CPUキャッシュに全振りするのが一番速いですがそんなに選択肢がないし,ストレージなど遠くなればなるほどロスが大きくなるのでなるべくCPUに近いところで収まるようにCPUキャッシュ・次いでメインメモリのグレードを上げるのがデスクトップと比べて優先度が高い,という記憶領域の階層構造の話で出た雑談です.
@早川眠人
@早川眠人 29 күн бұрын
@yuki26s ノートパソコンのチップセットのクロックがデスクトップに比べて遅いといった事は検索しても出てこなかったですよ
@abbady.
@abbady. 29 күн бұрын
フリーランス(マシンパワーを求めない業種)にとっては 30万円未満までは一括償却できるので299,999円のパソコンがベストです
@yu-mx5mk
@yu-mx5mk 29 күн бұрын
「いかがでしたか?」系ブログみたいな結論。
@kar3965
@kar3965 Ай бұрын
Excelもパソコンの買い方もそうだけど、調べる能力とかコンピュータ関係の基礎知識があるからなんだかんだ答えられるところも頭を悩ませる種
@黒大根くん2.0
@黒大根くん2.0 27 күн бұрын
・小回りの利く軽自動車 ・大量の土砂が運搬できるダンプ ・大量の人間を運べるバス ・めっちゃ早いレーシングカー これらの例からわかるように、この世に最高の自動車や理想の自動車なんてものは存在しない。 つまり存在しないものを追い求めるという前提が、そもそもの誤りなのである。 また食品のように頻繫に購入する商品であれば、その経験則から自分の好み(要件定義)が明確であり買い物で失敗することは少ない。一方でパソコン、家、自動車など購入頻度の少ない商品では経験の少なさが原因で迷ったり失敗したりするのである。 以上のことから妥当なパソコンの買い方としては、職場や学校などで使用しているパソコンを元に、自分にとっての不満点の洗い出し(要件定義)を行えば失敗は避けられよう。パソコン以外でも家や車などの不満点をメモしておけば購入する時に迷わずに済むはず。
@n842nkbd94b
@n842nkbd94b 21 күн бұрын
なお本物の外資系戦略コンサルタントはTOEICなど一切使わないので全く詳しくない模様 (英語でガチのビジネスする上ではTOEICはみんな900点台で固まってしまうだけなので指標として役に立たなくなってしまう)
@7743v
@7743v Ай бұрын
10:38 PS3はマルチメディア化を進めている側面もあったので、 当時超最先端なBDの再生やtorne(テレビレコーダー)など操作のラグがあっても使える方面で考えられてた可能性があります。 PS1のゲームが動作するのは解像度が低く、比較的ラグも抑えられるからですかね...?
@user-mblor6ey2I
@user-mblor6ey2I 29 күн бұрын
PS3の最初期のもの(確か40GBのモデル)は、PS2ディスクを読み込んで遊べるものもありました 羨ましかったな……
@7743v
@7743v 29 күн бұрын
@ 元から開発費が高く値段が下げれないPS3の中に、PS2のプロセッサを丸々(厳密には改良版)載せて互換対応させるのが馬鹿(褒め言葉)で好き
@砂糖醤油-e1p
@砂糖醤油-e1p Ай бұрын
広告業界に片足突っ込んでるので広告費に金かけてる商品嫌遠するのかなり好感度高い(矛盾)
@milkman5966
@milkman5966 29 күн бұрын
水野さんが生産技術の馬さん観てくれて、なぜか嬉しい
@Yaki_Usagi
@Yaki_Usagi Ай бұрын
強そうに見えない悪役が妙にスペック高いのって、ビジュにコストを割いてないからなのか……
@ケーリアン
@ケーリアン Ай бұрын
ノートパソコンから入った民だからかもしれないけど、ノートパソコンと同じキーの位置にするとテンキーの分マウスの位置が遠のいて違和感ある。 逆にマウスの位置を合わせると右手は真っすぐなんだけど左手がめっちゃ中央に寄るから斜め向く感じになる。 これが気持ち悪い。 あと、性能の良い高いパソコンを買うと世代交代が遅くなるので結果的にコスパが良くなる。 現在の相場で満足いくPCを買うと最低値は10万円台だからそこで買うと同じゲームでもアップデートでカクカクしだすことがある。対して高いPCは数世代先のゲームをフルスペックで遊べると考えるとお得
@Kochi-Kochi-Kochi
@Kochi-Kochi-Kochi Ай бұрын
ドスパラはコスパ良くてカスタムもできていいですよね、何台か買ったことあります。msi、エイスース、エイサー、hpあたりもカスタムの幅は少ないけどコスパいいと思います。
@kenji_alternati
@kenji_alternati 29 күн бұрын
キーボードで手を動かす距離問題、個人的にはたくさん動かすと腱鞘炎になりやすいので、腱鞘炎防止の観点から回数と距離が大事だと思ってました。 なのでThinkPadは優秀なんだと思ってました。
@HijiriTachibana
@HijiriTachibana 13 күн бұрын
14:57 こぉぉぉぉぉれありますねぇ!!ちなみに、弾幕STGのプレイヤーはわりと黙々と遊ぶ上にプレイ待ち起きにくいので、割と筐体が僻地に置かれがち、などがあります。
@CursedGear
@CursedGear Ай бұрын
PCの選び方 詳しくない人の最適解はMacの予算で一番高いやつだし 性能とかよくわからないなら保障とかサポートの厚さで選ぶのが一番いいと思います 水野さんは隣に詳しそうな人いるので一番安いの買って堀本さんに全部聞けばいいんじゃないですか?
@curote2660
@curote2660 Ай бұрын
5:31 今日の逆張り芸
@natoocats
@natoocats Ай бұрын
ブラックフライデーが終わった直後にこのテーマをやるのは二重にヒドい!w
@kkagaku01
@kkagaku01 Ай бұрын
自作派なので他の人には参考にならないと思いますが、私がPCに求める性能のラインは2種類あります。 高性能側はその時代の10~15万円のミドルレンジあたりで、CPUとLANのみに注目し、動画エンコードクラスターのノードに使います。スケールアウトした方が性能が高いので。 低性能側は高性能PCのお下がりかsandy付近で、メインPCやストレージサーバーなどに利用します。とはいえCore2でも十分事足りるんですよね。RaspberryPiも良いですよね。
@graph23
@graph23 Ай бұрын
(…、OS2、Windows ;CommonUserAccess の)「ポインティング デバイス でできることは キーボード でもできる」 というのは、崩れてしまったなぁと感じる。
@marknvr
@marknvr 29 күн бұрын
デスクトップPCはソフトを動かす上で性能が足りないパーツを交換しているので最低限の価格で運用できます。この運用だといつの間にか余ったパーツからパソコンが産まれるのでお得です。 キーボードに関しては3Dモデリングなど数値入力を多用するためテンキーは必須です。ただマウスとの距離が長いので、home prscr などがある部分を詰めた配列を使っています
@sentencebird2120
@sentencebird2120 Ай бұрын
Macbook+Thinkpadキーボードユーザーですが、2020年発売のThinkpadキーボードのクリックボタンがフラットなせいで買い替えられないため、キーボード難民予備軍になっています
@あちちぱんだ
@あちちぱんだ Ай бұрын
個人的に大事なのは腕の移動距離ではなく、体の軸をまっすぐに維持したまま打てるかどうか、です。一度テンキーレスや小さいキーボードでまっすぐな姿勢で打つことに慣れてしまうと、もうテンキー付きは選べません。 テンキー付キーボードは、テンキー越しのマウスが遠い問題に加えて、「キーボードの中心と体の中心をあわせて使う」のが難しいんですよね。 極端に言えば、キーを打つときは体を左にねじり、マウスを操作するときは体を右にねじって使っている状態になるので、これが長時間となると、しんどいのです。特にマウス操作時は、マウスにあわせて右手が右に寄せられ、体の軸が右に傾き、右手首や右肩、右腰に体重が長時間乗り続けるので、腰痛の原因になりやすいんですよね(2敗)。
@おれおれ-d3f
@おれおれ-d3f Ай бұрын
3Dゲーや動画編集をやるために買う人は具体的な基準を持って自分で探せるはずなので、 どのパソコンがいいの?とかいう聞き方になる人に対してはn100あたりが乗ったミニPCがいいと思う もし壊れて3回買い直してもそこらへんの量販店でオススメされるパソコン買うよりまだ安い
@melfina1684
@melfina1684 Ай бұрын
動画編集, アクションが激しいゲーム, 作曲, ビッグデータ解析, などをやらない方々は、ひたすら安さで選んでいいと思います。 マウス, キーボードは、今使ってる外見に不満がないなら同じ外見で安さで選んでいいと思います。
@hiliteorz
@hiliteorz 29 күн бұрын
ドスパラは標準の電源で2度失敗しているので、なるべくオプションで良い電源を入れるか、別で良い電源を入れる様にしていました。 今は自作なので、PCケースのみドスパラの物を再利用しています。 アップルは”宗教上”の理由で一切使いませんし、windowsもゲーム以外ではほぼ使わなくなっています。 メーカー製PCを買うと勝手にOSを売りつけられる為、完成品では無く、部品単位で買う様にしています。
@moganosakana
@moganosakana 28 күн бұрын
ドスパラBTOこの間電源飛びました。パンッていうトラウマの音……
@hal8353
@hal8353 24 күн бұрын
パソコンの選び方は車選びに例えてます AIが出てきたので今後は変わるかと思いますが 1。何に使うか  (1)インターネット閲覧、KZbin、年賀状、写真編集保管-----軽自動車か小型車、i5,16GB,1TB(SSD) 10万円  (2)動画編集、簡単なゲーム----普通自動車、i7以上、32GB、2TB(SSD)、NAS 15万円程度以上あとは予算次第  (3)リアルタイムのゲーム-----スポーツカー、ゲーミングPC上限は出せる予算の最高値 2。メンテナンス性  (1)不要なアプリがプレインされていない  (2)メモリ増設、SSD交換、バッテリー交換がしやすい、マニュアルが整備されている  (3)サポートが繋がる  (4)交換バッテリーを売っている   以上の理由でDELLがおすすめ  ただし、年長者はNECや富士通のブランドに弱いので、その場合はご希望を優先し、  3年程度でバッテリーが3時間しか持たなくなる覚悟をお伝えして、諦める(笑) その他、インターネット、KZbinしかしない場合はChromebookもありかなと思います。 いつも斬新な切り口のお話、楽しく聞かせてもらっています。
@mahoroHAL
@mahoroHAL 29 күн бұрын
広告を打ってなくてスケールメリットがでかい水……水道水のことでは……?
@lemorin
@lemorin Ай бұрын
19:14 とても参考になります。これから広告を出すチャンネルをお勧めから除外していきます。ありがとうございました。
@zgok0721
@zgok0721 Ай бұрын
「一円のパソコンを買えばいいという事ですか?!」 俺「そろそろキレそうwww」
@FRISK03mm
@FRISK03mm 29 күн бұрын
FRONTIER というブランドの PC を 10 年ほど買い続けてます。 基本的に PC はゲーム機として運用してるんですが、最初に買ったときは知識が中途半端かつ偏っていたので、メインメモリと GPU に金を注ぎ込んだのにCPU は Celeron を採用してしまい、スペックを活かしきれませんでした
@matblack2740
@matblack2740 Ай бұрын
PC自作覚えるとかなり安上がりになりますよ テセウスの船みたいに必要な部分だけアップグレードを繰り返すと安くハイスペックをずっと保てる
@早川眠人
@早川眠人 Ай бұрын
筐体しか残ってないな
@hiramenta
@hiramenta 22 күн бұрын
筐体しか残らないね…
@matblack2740
@matblack2740 22 күн бұрын
10年続けてもう何も残ってないっす
@HijiriTachibana
@HijiriTachibana 13 күн бұрын
そしてこの使い方をすると「PCケースにちゃんと投資すること」にめちゃくちゃメリットが出だすんですよね
@トイナナ-k1y
@トイナナ-k1y Ай бұрын
右利きでテンキー右ほんと腹立ちます 仕事上数値も入れるしマウスも触ってると右手がテンキー分離れた位置に来て姿勢がおかしくなって肩が痛くなるんですよね…センタータイプのキーボール導入しようか悩みどころ
@----___----___----___----___--
@----___----___----___----___-- Ай бұрын
安いパソコンといえばラズパイかなと素人でも思うのですが、 高いパソコンはどのような製品でしょうか❓
@shuignorance1140
@shuignorance1140 Ай бұрын
ラズパイはパソコンというよりマイコンでは
@----___----___----___----___--
@----___----___----___----___-- Ай бұрын
​@@shuignorance1140 認識次第かと思いますが私はPicoシリーズ以外はパソコンと感じますね。
@hiramenta
@hiramenta Ай бұрын
@@shuignorance1140流石にスマホ用SoC載ってLinuxが動くので、コンピュータじゃないかな?
@HitYoutube
@HitYoutube Ай бұрын
DELLの18インチディスプレイのゲーミングノートPCとかかな Razerとかもあるけど、一般店から注文しにくいですね。
@REIA-t1
@REIA-t1 29 күн бұрын
ZERO2Wはぎりパソコン((
@100EIZO
@100EIZO Ай бұрын
ややこしいのはホスト的なのに任せて端末は低スペック って、何十年も前の考え方に戻ってるってことかな
@gnwf47
@gnwf47 26 күн бұрын
来年1月に初めて実施される、 共通テストの「情報」を 以前のようにお二人で解いて欲しいなぁ
@にんにくん-v8x
@にんにくん-v8x 9 күн бұрын
ドスパラいいですよね。ノートパソコンはドスパラのガレリアかLenovoが一番コスパ良い。
@kuni8308
@kuni8308 Ай бұрын
クラウド式のゲームで一番いい例えはセントラルキッチン方式
@ssbh7314
@ssbh7314 Ай бұрын
車ですらどれがその人にとってベストかはまちまちなので、用途の幅が車より広いPCは当然人によってどれがベストか一般化は難し過ぎるし、PC詳しくない人が何を買えばいいか分からない時は「とにかく(1)何に使いたいのか(2)どういう環境で使いたいのか(家で固定なのか家の中でも動かすのか場所食ってもいいのかよくないのか外に持ち出すのか、他ネットの環境も含め)(3)見た目や動作音等の細かい希望(4)予算をはっきり且つできるだけ簡潔に言語化してから詳しい人に訊け」しかないと思うw
マンガ1冊は何MB?ファイルサイズ感覚をクイズで養おう!#154
1:00:31
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 87 М.
機械オンチに「メモリ」を説明する動画#157
45:29
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 91 М.
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
機械オンチに「サーバー」を説明する動画#136
45:37
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 271 М.
たった7文字に熱狂する。心震えるドメインの世界。#113
57:05
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 128 М.
コンピュータはなぜ動くのか、2時間で原理を理解する【半導体1】#20
32:52
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 357 М.
最新のノーコードツールで、開発速度が15倍になった。#155
43:01
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 107 М.
アメリカ通販をマネすれば4兆円稼げるぞ!! #92
27:34
ゆる学徒カフェ
Рет қаралды 29 М.
詐欺的なサイトを鑑賞して楽しもう!!【インターネット地獄めぐり】#145
50:40
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 148 М.
「計測」は人類に何をもたらしたか?#31
1:18:43
積読チャンネル
Рет қаралды 125 М.
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН