【歌志内市】日本一人口が少ない市に行ってみたらヤバすぎた…

  Рет қаралды 581,702

大人の教養TV

大人の教養TV

Күн бұрын

Пікірлер: 764
@donttellmearai
@donttellmearai Жыл бұрын
北海道を狙うロシアとそれに対抗する明治政府… メンバー限定動画を配信中!月額290円!→kzbin.info/www/bejne/p2XIYYuuhb6AjZY
@juuxlb9401
@juuxlb9401 Жыл бұрын
解説が嘘だらけ!
@XXGTR
@XXGTR Жыл бұрын
悲観的な発言がかなり目立ちますが、歌志内市は最近変わりましたよ?どこの闇ネットで調べたかの様な情報拡散は歌志内市に対しての侵害です。市民は生き生きしてますし、スーパーも楽しい祭も有りますし、何不自由無く皆さん楽しく住んでいますよ?どんな街にも空き家等ありますが、そんな場所だけを撮し拡散するのは、あまりにも悪意があり酷いですね。素敵な所の方が沢山あります。この様な間違えた拡散は大変残念です。人々を潰しにかける動画をアップする方の方が人として相当ヤバいですよ?
@nt5479
@nt5479 Жыл бұрын
この動画は情報が違いますし通報レベルですね。歌志内市の方々を潰すテロでしょうか?
@nt5479
@nt5479 Жыл бұрын
@@XXGTRさん おっしゃる通りですね
@XXGTR
@XXGTR Жыл бұрын
@@nt5479さん どんな街にも空き家等ありますが、そんな場所だけを撮し拡散するのは、あまりにも悪意があり酷いですね。 素敵な所の方が沢山ありますからね!
@やまぼうし-u8r
@やまぼうし-u8r Жыл бұрын
荒井さんのロケ動画は本当に面白いです。知らない事が次々に出て来て、アップされるとすぐに見てしまいます。
@ふたご座28
@ふたご座28 Жыл бұрын
歌志内の゙動画でビックリ 登り坂が凄い歌志内高校に通学していた64歳です。 木下あきらさんアローナイツの出身地です。 となりの赤平市が大泉洋の所属社長どうでしょうの 鈴井さんの゙出身地です😊 かもい岳スキ―場も体育の時業で滑ったし懐かしい その時代の人は日本全国にバラバラになってしまった自分も川崎だし😢 動画ありがとうございます😊
@Hama-ng9wr
@Hama-ng9wr Жыл бұрын
私は歌志内高校に通学していた61歳です。モントリオールオリンピック、ボクシング代表の関選手も歌校出身ですよね。 毎日あの坂を上って通学していました。 若い頃は東京に住んでいましたが、今は北海道です😊
@cro237
@cro237 Жыл бұрын
母方祖父母の故郷で、母と数年前、行きました。本当に閑散としてました。 このチャンネルで久しぶりに観れ、深掘りして下さるので、改めて勉強になりました。
@quasar-dx9jj
@quasar-dx9jj Жыл бұрын
歌志内市のことをけっこう言うなぁ、夕張のときより言うなぁって思って笑って見ていましたが、最後に他人事じゃないっていう解説を聞いてハッとなりました。
@e-ek4270
@e-ek4270 8 ай бұрын
札幌以外、農水産で高収益得られる所以外には共通です。 道民として思います。
@sakurasena-vj3yx
@sakurasena-vj3yx 5 ай бұрын
ウクライナの入植者をつのればいい
@シトラスオランジェット
@シトラスオランジェット Жыл бұрын
総括の部分。日本国民全員聞くべきだと思う。 今回もありがとうございます。
@たぬき親父-r8k
@たぬき親父-r8k 10 ай бұрын
広島県安芸高田市も市民に財政危機感の無い街ですから、一度取材に来てみてください。
@なーやん-d2h
@なーやん-d2h Күн бұрын
ほんとですね、、 バブル崩壊からGDP30年低迷、ドイツに抜かれる始末。 30年前と現在で初任給が変わってないわけですから…ほんとに日本の状況はやばいです。
@はくさいまん
@はくさいまん Жыл бұрын
最近このチャンネルを毎日観だした者です。本当に面白くて、勉強になります。荒井さんの説明はとても丁寧で、知識を付けたいと思う私にとって、すごく心に響きます。遅れながら昔の活動休止報告の動画も観ましたが、荒井さんの動画は私にとって毎日の楽しみです。応援しています。
@donttellmearai
@donttellmearai 11 ай бұрын
ありがとうございます!
@ぎわ-x2p
@ぎわ-x2p Жыл бұрын
いつも見応えのある動画ありがとうございます! 北海道地元なんですが、勉強になります👍 またお願いいたします😄
@fsfumi
@fsfumi Жыл бұрын
「うたしない」という地名は、アイヌ語のota(砂)-ushi(たくさんある)-nai(川)が語源になります。そのまま訳せば「砂のたくさんある川」という意味ですね。このota-ushi-naiを音訳したのが歌志内、意訳したのがすぐ隣にある砂川です。
@morikumiR
@morikumiR 5 ай бұрын
凄えええ、ありがとう
@きわきわ-h4e
@きわきわ-h4e Жыл бұрын
現地まで行くの本当にすごい!! 最近ハマってめっちゃみてます! 何故かわからないんですけど、横になりながら見ると絶対寝落ちしちゃいます。声質が眠り誘うのかな?
@みたん-l1k
@みたん-l1k Жыл бұрын
とても勉強になります!
@piroshimt3038
@piroshimt3038 Жыл бұрын
北海道ロケありがとうございます。 歌志内チロルの湯は寂れていますが、温泉は良かった記憶があります。 昔、隣町の炭鉱町 芦別市に住んでたことがありまして、懐かしかったです。 その芦別ですが、夕張と対抗できるくらい負の遺産が多くwww バブルにできた、バカでかい観音様がたっています。 20年位前に中に入ったことがありますが、気持ち悪かったです。 その負の遺産ですが、謎の宗教団体に買い取られ、市の選挙に出たとか揉めたとか 昔ニュースで聞いたかもです。調査お願いしたいなぁ
@yuubou1986
@yuubou1986 Жыл бұрын
先を越された(^_^;) (芦別市) 歌志内も芦別も赤平も年々寂れ具合が酷くなってます…
@スモーカーコウジ
@スモーカーコウジ Ай бұрын
昭和52,3年頃歌志内で排気縦坑を掘ったことがあります、危険だけど良い金になりましたその頃は全国的に閉山が多く九州の筑豊から流れて来た人も居ましたねぇ、懐かしいです😢
@たーけーch
@たーけーch Жыл бұрын
教養系KZbinrの中でも現場系という行動派なとこが好きです。 でもまあ無理はなさらず
@coco-un7nn
@coco-un7nn Жыл бұрын
いつも見てます! これからも動画楽しみにしています。 三重のカルト村、ヤマギシ会を取り上げて欲しいです。
@pyon6708
@pyon6708 Жыл бұрын
作家の三浦綾子さんは、歌志内で小学校教員をされていたみたいです。 歌志内の郷土資料館「夢つむぎ」は、なかなか見応えあって面白い資料館ですよ。 あと、廃線後のサイクリングロードは当時の遺構も残っていたりして案外楽しい。
@国鉄ばんざい
@国鉄ばんざい 8 ай бұрын
鉄道マニアとして北海道の廃線めぐりは魅力的✨
@小松島スイカライン
@小松島スイカライン Жыл бұрын
昔、市になる要件は人口3万人でした。 平成の大合併では、市になる要件が人口5万人だったのが、合併時に限り3万人に緩和されました。
@gentaro1212
@gentaro1212 Жыл бұрын
毎回すごく勉強になります。自分の無知が刺激され、知識欲の扉が開きます。新井さんの、社会問題に対する視線や姿勢にヒューマニズムがあるので、視聴後感が温かく、毎回楽しみにしています。
@donttellmearai
@donttellmearai Жыл бұрын
そう言っていただけると嬉しいです
@XXGTR
@XXGTR Жыл бұрын
@@donttellmearai 悲観的な発言がかなり目立ちますが、歌志内市は最近変わりましたよ?どこの闇ネットで調べたかの様な情報拡散は歌志内市に対しての侵害です。市民は生き生きしてますし、スーパーも楽しい祭も有りますし、何不自由無く皆さん楽しく住んでいますよ?どんな街にも空き家等ありますが、そんな場所だけを撮し拡散するのは、あまりにも悪意があり酷いですね。素敵な所の方が沢山あります。この様な間違えた拡散は大変残念です。人々を潰しにかける動画をアップする方の方が人として相当ヤバいですよ?
@なおーこ高橋
@なおーこ高橋 7 ай бұрын
​@@XXGTR実際寂れてますよ。動画の内容は全て事実です。人口が少ない事も炭鉱の歴史も今減って寂れてる事も残念ながら本当なのです。活気がないのに嘘ついて活気あると言っても何も解決しませんよ。現実逃避しても駄目です。
@venusdaikou
@venusdaikou Жыл бұрын
セイコーマートは茨城県、埼玉県にもありますよ。 次回はクルド人で話題の川口市、蕨市お願いします!
@negusare
@negusare Жыл бұрын
初めて動画拝見しました。 歌志内市の発展と衰退の経緯の説明も丁寧で分かりやすくて大変すばらしい内容です。 確かに、歌志内市の衰退は極論言えば日本全体で起きてる(もしくはこれから起きる)ことが凝縮されたような市なんですね。
@nanaphidel1276
@nanaphidel1276 Жыл бұрын
✖︎ 市なんですね 〇出来事なんですね
@nijirise
@nijirise Жыл бұрын
歌志内の厳しい所は、炭鉱に取って代わる産業がほとんどなかったとこですね この辺の産炭地は町の中心部含めてどこも谷っぽい所で農業などが発展しにくい場所が多いです ここより北の留萌炭田の方だと、炭鉱のあった所はダムの底だったりゴーストタウン化しているものの 中心部は平野部が多く農業などで持ちこたえてる感があります
@rymankazutaro
@rymankazutaro Жыл бұрын
関西生まれの関西育ちです。今回の話や夕張の話とか面白いです。 東京に1番遠い市と言われている和歌山の新宮市を取り上げてほしいです。一時期は製紙工場が多数ありましたが閉鎖し人口減少が激しく孤独死の多い土地と聞きます。また関西なのに言葉(訛り)が関東ぽく理由は電車が発達せず船で横浜と行き来をしていた影響だとか不思議な町なんです。
@youjikawabata8598
@youjikawabata8598 Жыл бұрын
新宮?そんな僻地を取り上げる必要はない‼️‼️‼️
@rymankazutaro
@rymankazutaro Жыл бұрын
@@youjikawabata8598 この動画も僻地ですよ🎥
@sayk2167
@sayk2167 Жыл бұрын
@@youjikawabata8598 私は興味持ちましたよ( ´艸`)
@ことうらひろおき
@ことうらひろおき 9 ай бұрын
新宮市面白い 是非取り上げて頂きたいですね
@ゆず-e8m8c
@ゆず-e8m8c Жыл бұрын
動画投稿お疲れ様です🙇 炭鉱で盛り上がってた所はまだまだあったんですね🤔 確かに日本の将来と重なります🤔若い世代が私もですがこうは思ってもあまり政治とか経済対策とかあまり関心がないのでこうして考えるきっかけになる動画を上げてくださるととても勉強になります🙇
@donttellmearai
@donttellmearai Жыл бұрын
そう言ってくださると嬉しいです!
@XXGTR
@XXGTR Жыл бұрын
@@donttellmearai 悲観的な発言がかなり目立ちますが、歌志内市は最近変わりましたよ?どこの闇ネットで調べたかの様な情報拡散は歌志内市に対しての侵害です。市民は生き生きしてますし、スーパーも楽しい祭も有りますし、何不自由無く皆さん楽しく住んでいますよ?どんな街にも空き家等ありますが、そんな場所だけを撮し拡散するのは、あまりにも悪意があり酷いですね。素敵な所の方が沢山あります。この様な間違えた拡散は大変残念です。人々を潰しにかける動画をアップする方の方が人として相当ヤバいですよ?
@あんたくみかこ
@あんたくみかこ Жыл бұрын
ありがとうございました! こんな小さな北海道の歌市内に足を運んでくださって 勉強になりました!炭鉱と北海道は、歴史上切り離せないですよね。 今度、北海道といえば、アイヌの歴史も紹介して欲しいです。
@しずく-u2v
@しずく-u2v Жыл бұрын
7:32
@nanaphidel1276
@nanaphidel1276 Жыл бұрын
✖︎ 歌市内 〇歌志内
@juuxlb9401
@juuxlb9401 Жыл бұрын
早い話が、侵略者!
@しまリリス-n3d
@しまリリス-n3d Жыл бұрын
昔、歌志内市内の炭鉱閉山がほぼ決まった時、小学生の子が当時の総理に直接、お父さんの炭鉱を、潰さないでと手紙を送った事があり当時話題なった事がありました。間違いでなければ橋本龍太郎氏の時であったと思います。子供ながらお父さん仕事がなくなると大変だと理解してたんでしょ。わたしの父も美唄で炭坑夫だったので感動したことをおぼえています。
@nanaphidel1276
@nanaphidel1276 Жыл бұрын
話題なった→ 話題になった フリック入力苦手なら こまめに確定しましょう😅 話題に⏎なっ⏎た
@umakara55
@umakara55 Жыл бұрын
車があれば30分以内で赤平、砂川、滝川などそこそこの街に行けるので買物、医療、娯楽などは問題ない ただそれゆえに若い世代では「じゃあ最初からその3市に住めば良いのでは?」となるのは当然の流れ あと車の免許がほんとに命綱になるので返納したくてもなかなかできない
@ののす-f9o
@ののす-f9o Жыл бұрын
家事をしながら聴いたり、0歳児の育児の息抜きに観てます! 睡眠導入にも使わせて頂いております😊 メンバーシップに入るのは時間の問題です…… 動画楽しみにしております、頑張って下さい💪
@加藤孝弘-g5s
@加藤孝弘-g5s Жыл бұрын
今回も色々と勉強になりました😊次は和歌山県田辺市を取り上げてほしいです😊お願いします😊
@伊那爺
@伊那爺 9 ай бұрын
小生80歳の爺さんです。義務教育学校という言葉はこの年になって初めて聞きました、人口減もここ迄きたのかと驚きました。 地方に旅行すると、さびれた駅前商店街を良く目にしますが、今回の動画を見ておっしゃる通り、これからの日本は新たな産業を起こさないと、孫子の時代には国土を維持できないのでは、と実感させられました。大変勉強いたしました。ありがとうございます。
@大槻伸也-v6f
@大槻伸也-v6f Жыл бұрын
旭川市に住んでいますが、実は今日、歌志内市に行ってきました。チロルの湯という温泉に入ってきました。温泉は、肌がすべすべになるほど、とても、いい湯で疲れや肩こり、腰の痛みも取れました。温泉に向かう道の途中に昭和59年に放映された倉本聰さん脚本のドラマ、昨日悲別でのロケ地があり、道路脇には比較的新しく洒落たアパートもあり自然豊かでおもむきがあるところだなあ、と思いました。外国の都市のような情緒も感じます。又、来たいなあと思いました。
@XXGTR
@XXGTR Жыл бұрын
歌志内市いい街ですよね。この動画は街を潰そうとしかしてない動画で大変残念です。しかも情報が全く違うのでこの方は歌志内市の何を知った上で投稿されたのかが疑問です。酷過ぎます。
@伊藤修久-g2l
@伊藤修久-g2l Жыл бұрын
酷いと捉えるのはどうか? 現実を見たまま、感じたままを伝える。一見酷いように映るが知らん顔してるよりは、みんなに見てもらうきっかけ作ってる。そこに心ある、時間ある方が行ってみる、みようと思える機会を作った。それだけで十分価値がある。嘘、偽りの情報を流すメディアに比べれば。 あとはコンセプトは今の日本と被るだと思います。若い人に結婚、子育て、政治には少子化対策をしっかりさせないとこうなりますよ?の見本。
@大槻伸也-v6f
@大槻伸也-v6f 11 ай бұрын
心が落ち着く場所ですよね。私は大好きです。
@tikuwasky
@tikuwasky 11 ай бұрын
悲別ロマン座はまだあるのですか?(40年位前に旅行した時にはあった)
@大槻伸也-v6f
@大槻伸也-v6f 11 ай бұрын
@@tikuwasky 建物は、まだありますよ。倉本聰さんの詩碑もあります。
@高梨司-q5s
@高梨司-q5s Жыл бұрын
今回も大変面白かったですけど、古墳時代以降の時代解説も楽しみに待ってます!
@田中鉄也-d1e
@田中鉄也-d1e Жыл бұрын
良い勉強になりますこれからも色々教えて下さい。
@松田豊田
@松田豊田 Жыл бұрын
いつも見ています。 今回もわかりやすく勉強になりました。 他の方も書かれてましたが、広島の安芸高田の解説を取り上げて下さる事があれば楽しみにしています😊
@hitoriyodogawa6327
@hitoriyodogawa6327 Жыл бұрын
いつも勉強になります。エネルギー革命で夕張市、歌志内市などの街から多くの人々が去ってしまった風景は寒々としますな。子供たちが遊びまわり、人々が祭りに興じていた時代は街に勢いがあり、体温もあつたでしょうに、今は・・・  しかし、この出来事をよそ事とぼんやり見ていますが、動画の最後の言葉にあったように実は日本全体に衰退の波が押し寄せている、というのは同感です。
@nanaphidel1276
@nanaphidel1276 Жыл бұрын
あつた → あった
@アンアン-w6n
@アンアン-w6n Жыл бұрын
日本には、本当に多くの鉱山があり炭鉱町は当時としては、命の危険もありましたが生活の豊かさを求めて、必死に働いていた訳ですよね!前に、長崎の軍艦島・池島を出して頂きました🙏長崎在住で、知らない事も沢山あり、荒井さんの丁寧で詳細な説明はとても、勉強になり分かり易いです。いつも、有り難うございます🌹
@ぽとふぽとふ-t8n
@ぽとふぽとふ-t8n 6 ай бұрын
歌志内市出身です。今現在も両親が住んでいます。 小学生の時に閉山し、その時にもう使われていない線路で遊んでいた記憶があります。当時はお店が潰れたり線路があった理由や意味も特に考えていなかったのですが、改めて解説頂き勉強になりました。ありがとうございます。 廃校になった小学校のグラウンドにはたくさんの鹿の足跡と糞が転がりまくっているとても自然豊かな街です!野生の鹿と狐に会えます!熊にも会えるかも知れません!!どうぞよろしくお願いします!!笑
@ミヤタマ-z5s
@ミヤタマ-z5s Жыл бұрын
懐かしいぃ、野球の試合や、同級生に歌志内市出身の人がいました どこそこ?って感じで スキー学習でスキーに行ってる場所だと高校の時に知ったショック笑 懐かしいなぁ今頃歌志内の同級生元気にしてるかなぁ🤔 取り上げて下さってありがとうございます、スキーするには最適な場所なので、道内の人にはおすすめの場所です、あの山頂の傾斜今でも思い出します🎵🗻🎿⛄温泉も暖かいですよ😊本当に懐かしいぃ🎉
@horsepower77
@horsepower77 Жыл бұрын
かもい岳スキー場は私の母校がスキー学習で行っていたので買い取ってくれた会社には感謝です! 北海道の地方は歌志内のような街が増えていくと思いますが、解決方法が浮かびません…
@源みなもと-w7w
@源みなもと-w7w 2 ай бұрын
いつもそうですが、非常に勉強になります。 「知識」だけではなく「流れ」を得られるのは非常に大きいです。ありがとうございました!
@松尾一成-l5q
@松尾一成-l5q Жыл бұрын
安芸高田市を取り上げてほしいですね。
@donttellmearai
@donttellmearai Жыл бұрын
何があるところですか?
@コレット-j9b
@コレット-j9b Жыл бұрын
話題の市長ですよー
@user-kudo-suketune
@user-kudo-suketune Жыл бұрын
広島の恥をこれ以上晒すのやめれ…アメバで十分や…でも広島人としては見てみたい😂
@プルチンウラスジミエール
@プルチンウラスジミエール Жыл бұрын
@@donttellmearai  京大卒の元バンカー石丸伸二氏が銀行辞めて中国山地の片田舎の市長になり、旧弊の象徴のような老害議員を罵倒しまくってネットのヒーローになっている話です。KZbin動画で人気になっていますから、是非今から下準備をしておいて損はないと思います。ネットのバカ達は市長を応援していますが、私はこの市長の嘘と詭弁を見抜いておりますから批判的です。 一度ドントテルミーさんに現地取材をしてほしいと思っていました。 来年の8月に市長選挙、11月に議会選挙がありますので、そこでどういう結果がでるか、多分、地上波でも取り上げられて話題になっていくと思いますので、現地報告レポートをやってもらえると嬉しいです。 下調べとして市長批判ブログ「安芸高田市政刷新ネットワーク通信」は絶対参考にして下さい。 それから、来月11月に隣町の三次市に「無印良品」の大型店ができます。市長が誘致しようとして議会に否決され失敗した「道の駅に無印の小型店(コンビニ程度)誘致計画」についても、その大型店舗ができてから現地の人の感想を知りたいです。 更に、美術館の廃止、老人福祉センターの営業停止、学校の統廃合・・・要するに、市長のコストカット政策について市民の感想を知りたいです。 20年後には町は消えると危機感を煽ってコストカットに勤しむ市政が、本当に「世界一住みたいと思える町」に繋がるのか、テルミーさんの今年から来年にかけての継続現地レポートを、勝手ながら期待します。
@yutenji_tomio
@yutenji_tomio Жыл бұрын
既得権にしがみつく保守的で無能な議員が市議会に巣食っていて(清志会)、エリート銀行員だったのに辞めて当選した超有能な新人市長(石丸伸二)が着手する改革に何から何まで反対のための反対をして足を引っ張っているという場所です。対立を恐れない、根回しを一切しないという市長の政治姿勢は素晴らしく、正直地方の首長にしておくには勿体ない人材で、私は安芸高田市が羨ましいです。安芸高田を良くした後は国政で活躍してほしい。
@中野真吾-y9n
@中野真吾-y9n Жыл бұрын
今回も面白かったです。リクエストです。 今パレスチナ問題が話題になってますが、歴史が複雑すぎて理解が追いつかないので解説していただきたいです!
@百合川リルカ
@百合川リルカ Жыл бұрын
石炭を新たに有効活用する方法が開発されればまた変わるんでしょうけどねぇ…北海道のやばいとこは炭鉱がらみですね
@hidyyou
@hidyyou 8 ай бұрын
去年、亡くなった父が歌志内出身で生前に歌志内の事色々聞いたりしてました。 歌志内で祖父がラーメン屋やってて売り上げが好調だったけど、食い逃げが多発して閉店せざる終えない状況になったのは1961年の事でした。 出稼ぎのために父が年齢が16歳だったけど年齢偽って19歳として炭鉱で働いたと言ってました。 そういう状況なので実質的に中学中退だったそうです。 生前に色々と仕事やったと言ってたけど、炭鉱だけは2度とやりたくないとハッキリ言ってました。
@comramu
@comramu Жыл бұрын
廃れて行くのを見守るしかない世界って、儚さも相まって何だか美しく見えるんだよなぁ。 いつも上質な教養動画をありがとうございます。
@mpower3355
@mpower3355 Жыл бұрын
アホか
@doremifadon
@doremifadon Жыл бұрын
コンビニが2軒「しか」という言葉に格差を感じる…
@konayu2672
@konayu2672 Жыл бұрын
もし可能でしたら、 三笠市もお願い致しますm(_ _)m 昔は炭鉱が3つあり、人口がかなり多かったです! 1つは着信アリの撮影現場になったり、他の場所でも映画の撮影をしてたみたいです。 スキー場や博物館やワインセラーとかもあったと思います。 三笠高校は調理師の学校でもあり、高校の目の前では高校生が頑張ってるレストランもありました。 楽しい所はあまりなくて、富良野に行きたい人が通り抜けるだけ、通り過ぎたり、途中コンビニにだけよる人が多いですが、 いい街です! よろしくお願い致します!
@rururabbit4963
@rururabbit4963 Жыл бұрын
三笠にお墓があるので、毎年行っています😊盆踊りが盛大に行われていたり、三笠高校レストランも美味しいですさは、鉄道資料館もあって、平和な街ですよね〜
@konayu2672
@konayu2672 10 ай бұрын
@@rururabbit4963 そうなんです(*´∀`*) 人はあまりいませんが、鳥のさえずりが聞こえたり、自然が多くて、いい町です(*´∀`*)
@dstar2875
@dstar2875 Жыл бұрын
これを拡大解釈すると、日本という国そのものが歌志内市そのものになるって事だよね。。。。 こわすぎる。
@donttellmearai
@donttellmearai 11 ай бұрын
ほんとです
@user-uu3ue7nl7r
@user-uu3ue7nl7r Жыл бұрын
人口4.6万人は、大体5万人だから市になったという解説は違うと思います。 1948年当時は、人口3万人以上が市制の要件だったはずです。 人口5万人以上が市の要件になったのは、1958年頃だったと思います。
@chocolatwhite3749
@chocolatwhite3749 Жыл бұрын
時代による市制の要件・・・そうです、正しい。
@andyjohnston9040
@andyjohnston9040 Жыл бұрын
北海道だけのことではないですね、少子高齢化•人口減少は実に身近な問題だと思います。 この30年余りで日本社会が急速に変化しできていると感じます。 私自身、埼玉県の東京都の隣の市に住んでいましたが、人口減少による交通インフラなどの衰退により東京都へ引っ越しをしました。首都圏でさえ色々と不都合な問題が起こっていますね。問題は小さいでしょうが、バスの運転手不足によりバス路線が廃止になったりしている地域もあります。又、余談ですが、宇都宮市のLRTの実現は少子高齢化が後押しをしたみたいです。自治体により、これからが浮かぶ街•沈む街の分かれ道となる正念場のような気がします。
@赤い稲妻-e6k
@赤い稲妻-e6k 5 ай бұрын
石油に負けたは間違いです。 正確には輸入炭に負けたです。 その証拠に石炭消費量は炭鉱が閉山した後にも増えてます。
@ののす-f9o
@ののす-f9o Жыл бұрын
歌志内市の存在を初めて知りました! 市のホームページは思ってたより充実していて、子育て支援や市民参加方のイベントもあったり、職員さんもできる限りのことをしようと頑張ってる様子でした! ふるさと納税もハチミツ、無添加のビーフジャーキー、ワイン、アンモナイトなどバラエティ豊かで、歌志内市オリジナル雑貨もあり面白いです😊 来年のふるさと納税は歌志内市もリストに入れようかな?
@仁司常盤-o2h
@仁司常盤-o2h Жыл бұрын
よく興味深く拝見させて頂いています。入植という言葉が出てきたので私の知り合いが1980年代前半熊本県の山深い所に入植していました。残念ながら訪ねる機会を逃したので日本ではいつまで入植がおこなわれどういう生活だったのか動画を作成して頂けたら嬉しいです。
@nanaphidel1276
@nanaphidel1276 Жыл бұрын
「出てきたので」とお知り合いの話とは因果関係ないでしょ。 日本語がおかしいです。
@しっぽ-y4l
@しっぽ-y4l 11 ай бұрын
​@@nanaphidel1276 だからといって、オタクがアレコレ言う事でも無い。大丈夫か?
@wrm76882
@wrm76882 Жыл бұрын
かもい岳スキー場、学生の時行ったなぁ。美唄市の短大でしたが、既に廃校してます。 美唄市の動画もお願いしまーす‼️
@Fふーちゃん
@Fふーちゃん Жыл бұрын
こんにちは 岩見沢市在住です 一応札幌圏に入る街で、歌志内には1時間くらいで行くことが出来ますが、まだ一度も行ったことがないですよ… 砂川を経由して、一度は行ってみたいですよね。 1番近い大きな街は、滝川市ですが、そこまでも14kmくらいはありますね… 外科系の病院には、滝川市まで行かないとなりません。
@ミステリオ-l4p
@ミステリオ-l4p Жыл бұрын
釧路の衰退についてみたいです。
@100EIZO
@100EIZO Жыл бұрын
3000人足らずの土地にコンビニ2つ、飲食店2つ、ホテル1と考えると結構なもんだが、 市だと考えると桁違いだね
@yamamotoaaaaaaaaaa
@yamamotoaaaaaaaaaa Жыл бұрын
めっちゃ勉強になりました。 交付税依存率1位の歌志内 3位の夕張も拝見しました! そしたらやっぱり 2位の士別も行ってみてほしいです。やっぱり炭鉱の町だったのでしょうか。
@田中鉄也-d1e
@田中鉄也-d1e Жыл бұрын
ここも炭鉱ショックの場所だったんですね。時代とは言えあまりにも惨い。
@高橋一恵-k6n
@高橋一恵-k6n 10 ай бұрын
歌志内の近くの市で育ちました。学校のスキー遠足はかもい岳スキー場に行っていましたよ。懐かしくて思わずコメントしました。市役所では経費節減のためトイレットペーパーまで持参しながら働いているとか聞いたことがあります。どうなっていくのか切ない気持ちになります。
@ktamadagin
@ktamadagin Жыл бұрын
パレスチナ紛争を緊急解説してください!
@totorobaikinman
@totorobaikinman Жыл бұрын
市になれる基準ですが昔は5万人では無く3万人だったと記憶しています。 私の田舎の隣町でもその基準で市に昇格されました。
@syamashit9811
@syamashit9811 Жыл бұрын
かもい岳スキー場は2007年まで市がやってたはずですよ。それ以降は委託管理で2019年からは動画の通りです。炭鉱がなくなって一気に潰れたって表現は違うような。セイコーマートは関東にもありますよ。
@HI-tk9dk
@HI-tk9dk 8 ай бұрын
分かりやすい説明ですね,勉強になりました。
@ピーマンベイベー-j8l
@ピーマンベイベー-j8l Жыл бұрын
歌志内市の郷土資料館ゆめつむぎはレトロなものがたくさんで楽しいです。あとチロルの湯は炭坑の採掘場から温泉が湧いてます。名物なんこ鍋は馬のホルモン鍋が有名です。更には冬には秋田県からの炭坑移住者が多かったため😊北海道で唯一なまはげ祭りだってやります。こんな街にもセコマもあります。ポケモンマンホールだってあります。倉本聰の昨日悲し別のロケ地にもなりました。10分ほど車走らせたら旧赤平立坑だってあります。神威岳スキー場もあるし、個人的には夕張より観光できました🎉
@onakaitaihito
@onakaitaihito Жыл бұрын
市民祭りすら無いって言ってますけど、コロナで中止になってただけで、今年の夏からまたやってますしね✨ なんなら北海道新聞にも取り上げられてますし… KZbinrって嘘伝えても責任とらないから無責任ですよね💦
@WatanabeMakoto
@WatanabeMakoto 10 сағат бұрын
セイコーマートは、北海道内に約1100店舗で大手を抑えて1位の店舗を持ち、茨城県と埼玉県にも96店舗を展開する(2023年11月末現在)よって、2:44~は誤りです。
@user-wh7ls8bh1v
@user-wh7ls8bh1v Жыл бұрын
毎日大人の教養TV見て、教養高まって最高です! 応援してます🎉!
@donttellmearai
@donttellmearai Жыл бұрын
ありがとうございます!これからもよろしくお願いします
@XXGTR
@XXGTR Жыл бұрын
@@donttellmearai 悲観的な発言がかなり目立ちますが、歌志内市は最近変わりましたよ?どこの闇ネットで調べたかの様な情報拡散は歌志内市に対しての侵害です。市民は生き生きしてますし、スーパーも楽しい祭も有りますし、何不自由無く皆さん楽しく住んでいますよ?どんな街にも空き家等ありますが、そんな場所だけを撮し拡散するのは、あまりにも悪意があり酷いですね。素敵な所の方が沢山あります。この様な間違えた拡散は大変残念です。人々を潰しにかける動画をアップする方の方が人として相当ヤバいですよ?
@無-u7s
@無-u7s 8 ай бұрын
@@XXGTR 移住者殺到で復活するといいね 何不自由なく過ごせるのは他の県の税金のおかげだけど
@makobuna7
@makobuna7 Жыл бұрын
ありがとうございます。ただし、にわか北海道民としては、これでもか、これでもか、という話が続き、少し悔しい気持ちもあります。
@satotera1963
@satotera1963 11 ай бұрын
土地を切り開いて作物を作ったらその土地は自分のものになるっていうのはすごいな。奈良時代の墾田永年私財法みたいだ。
@arisato7738
@arisato7738 Жыл бұрын
市内を車で通ったことがありますが、人がいない寂しい印象でした…夕張と同様、炭鉱の街だったんですね。 義務教育学校、特に地方ではどんどん増えてきそうですね。とても勉強になりました。
@taroutokyo7471
@taroutokyo7471 9 ай бұрын
久しぶりに動画見に来たらバチクソ地元の方でビックリしました。 滝川市生まれ育ち、高校卒業後は砂川市で仕事をしていたのもあり、歌志内市には友達もいました。 今は埼玉に住み、東京で仕事をしているので、15年以上歌志内には行ってないです。 歌志内のお祭りはまだやってるのかなぁ。 あと、動画を見ましたが少し悲しい気持ちになりましたねー、たしか友達が歌志内市の役所に勤めていたので(退職してなければ)、そういう役所とかに取材して、今どんな取り組みをしているかも動画入れてほしかったです。 動画で出てきたスキー場も、見てて一瞬潰れたのかと思ってビックリしましたが、早とちりでした。 まさに動画にあったスキー場の写真に自分が写っててもおかしくない世代なので、よく行ってたのもあり懐かしかったです。 現地の声も取り入れていただけたらと思いながら、これからの活動を応援しておりますー!
@和也澤田-k5u
@和也澤田-k5u Жыл бұрын
セイコーマートは関東にもあります。訂正された方がいいと思います
@Nesaryu
@Nesaryu Жыл бұрын
北海道の動画!身近なことだから嬉しい❤
@donttellmearai
@donttellmearai Жыл бұрын
いつも見てくれてありがとうございます 来週も北海道の動画です
@XXGTR
@XXGTR Жыл бұрын
@@donttellmearai 悲観的な発言がかなり目立ちますが、歌志内市は最近変わりましたよ?どこの闇ネットで調べたかの様な情報拡散は歌志内市に対しての侵害です。市民は生き生きしてますし、スーパーも楽しい祭も有りますし、何不自由無く皆さん楽しく住んでいますよ?どんな街にも空き家等ありますが、そんな場所だけを撮し拡散するのは、あまりにも悪意があり酷いですね。素敵な所の方が沢山あります。この様な間違えた拡散は大変残念です。人々を潰しにかける動画をアップする方の方が人として相当ヤバいですよ?
@敦子森-c9l
@敦子森-c9l 11 ай бұрын
みんな その様な偏見で見ていませんよ… 人口減の日本 いつでも・どこでも そうなるだろう時を どう生きるか考えて見ています。
@indycat9446
@indycat9446 Жыл бұрын
すでに書かれている方がいるのかもしれませんが。昭和に歌を生業にするかたに人気が出たのが、歌志内→美唄の国鉄キップ…厚い紙で出来たキップですね。歌を志すうちに、美しく唄うという云われですね。歌志内…こんなに寂しくなってたんですね、びっくりです。
@フリップ-b2f
@フリップ-b2f 10 ай бұрын
役所の兄弟が大変だなと地元を離れた身としては他人事に思ってました。この動画で改めて考えさせられました。 良い動画ありがとうございます。
@ХоСаппоро
@ХоСаппоро Жыл бұрын
そのスキー場、以前はレーシングチームが運営してて、ゲレンデをアルペンスキー仕様に整備してて選手の合宿地として賑わってた。オリンピック選手も生んだ それでも経営は限界だった 歌志内市民のためのスキー場ではなかったんだよ 地方に財政健全化を強要させた竹中平蔵のせい
@zzzklt
@zzzklt 11 ай бұрын
同じくらいの面積の世田谷区の人口が93万9千人でコンビニが311店なので、 だいたい3000人あたりに一店 対して歌市内市は人口2700人でコンビニは2店なので、 だいたい1350人あたりに一店 歌市内の方が世田谷よりコンビニ環境は恵まれてる!?
@花屋敷-j2b
@花屋敷-j2b Жыл бұрын
今度、動画内に出てきた「チロルの湯」に行って来ます。 入館料が半額の日があり、その日はラーメンも500円のようです。 チロルの湯、アピールが足りないんじゃないかなー。 近隣市町村の同額の温泉ほど、頭に浮かばない。
@目押し職人
@目押し職人 8 ай бұрын
次は、東京の村を調査して欲しいなぁ。 特に檜原村なんかね。
@ultraeight
@ultraeight 5 ай бұрын
全国のどこにでもある地方のおっさんです。 他の動画を見て良かったと感じる動画は多いです。たまに内容的に疑問に感じる事もあります。 それはそれでと思い見て自分なりの考えを持つので良いかなと思います。 この動画に関して内容の事より、実際に住んでいる方、ここから出て生きていかざるを得ない人の気持ちをもう少し考慮して欲しいと感じました。 この動画に限り大半のコメントを読みました。 興味深いところがある反面、やっぱり不快に感じた方も多いなと思いました。 ある意味言いたい事を話すには、メンバーを収入以外の目的でも増やしたい気持ちもわかりました。 日本全国の地方だと似たところも多いと思いますが、私の住んでいるところも10年、25年先は未来が暗い。 なので、自分の子供も地元から出ていくのを止めるのとは出来ません。 十分、調べて、現地に赴いていると思うので、今後の動画作りには一考して欲しいと思います。
@西村正記-z4y
@西村正記-z4y Жыл бұрын
人口の少ない市の1~4位を北海道の市が独占していますが、いずれも炭鉱があって栄えていた土地。 いわば政府のエネルギー政策の転換の犠牲になった土地。 その後に石油ショックが起きて、火力発電に石炭を使わないといけない状況になったことを考えると、大きな失政と言っていいでしょう。
@無-u7s
@無-u7s 8 ай бұрын
いや石炭需要増えても日本の石炭なんてコスト高すぎて使えないでしょ・・・
@00ds21
@00ds21 Жыл бұрын
荒井さんちなみにセイコーマートは北海道以外にもあります♪
@宮井将博
@宮井将博 11 ай бұрын
いつも楽しく見させてもらっています。この10月いっぱいで操業修了するENEOS和歌山製油所の闇について取材して下さい。結構面白いと思います。概要は国策企業として設立し、戦後復興後さらなる敷地拡張のため埋め立てを行います。その埋め立て方法が土砂を持ってくるのではなく目前に有った砂浜の砂を陸上に上げるという自然破壊を行い映画撮影場所にも使われていた砂浜が消失し・・・漁業補償だけ取られた挙句に漁民の製油所増設反対にあい製油所増設頓挫、そして閉鎖です。その他突っ込みどころ満載です。よろしくお願いします。
@いけりゅう-v9c
@いけりゅう-v9c 6 ай бұрын
新井さんってすごい勉強されますよね 尊敬する
@てぃぷら
@てぃぷら Жыл бұрын
夕張市と比べると、炭鉱閉鎖に伴う時代の流れに合わせて、上手く縮小できたということではないでしょうか。
@lonesom5yo
@lonesom5yo Жыл бұрын
セイコーマートが2つあれば、立派なもんだ。
@lonesom5yo
@lonesom5yo Жыл бұрын
貧乏人の味方…セイコーマート。 元締めは雪印。 各市町村に1店舗。 道産子のホッコリスポット。 富良野には4店舗。 このご時世にプライス据え置き。 明日も行こうっと。
@クラゲソ
@クラゲソ Жыл бұрын
それ思いましたwあ、コンビニあるんだって思いましたw
@新チャンネル-h1n
@新チャンネル-h1n Жыл бұрын
今回もめちゃくちゃ勉強になりました! 一つ気になることがあったので報告します。 動画が流れている最中、虫の音が聞こえていましたが、 家で聞いていると「部屋に虫がいるのかな?」と勘違いしてしまいました。
@gonehime3746
@gonehime3746 8 ай бұрын
荒井さんの動画はわかりやすく最高です。
@user-zv5ii8nc8f
@user-zv5ii8nc8f Жыл бұрын
北海道に産まれ育ったのに知りませんでした😢 とても勉強になりました。 ありがとうございます😊
@masashiueda1352
@masashiueda1352 Жыл бұрын
歴史を見ていくと、現状もわかるし、未来も見えますね。 炭鉱閉山でいくと、軍艦島(端島)は人口ゼロになりましたから、歌志内が2700人いるのが奇跡なくらいですね。
@gomigomi714
@gomigomi714 Жыл бұрын
お疲れ様でした!荒井さんの動画を見ながらまったりする時間が大好きです!最近だとハマスとイスラエルの戦争を解説して欲しいです👀🙏
@donttellmearai
@donttellmearai 11 ай бұрын
しました!いかがでしたか?
@mpv9024
@mpv9024 Ай бұрын
セコマは茨城県内にもたくさん有りますよ。
@guanumbidotupi2075
@guanumbidotupi2075 Жыл бұрын
僕はブラジルのパライーバ渓谷に住んでるんだけど、隣に人口10700人程度の Roseiraって町があるよ。いちおう市だと思う。 日本だと高知の室戸市と同レベル。でもここでは数千人規模の町も珍しくない。
@gahaha88desu
@gahaha88desu Жыл бұрын
村→町→市への昇格はあるけど、降格はない。この行政システム自体の問題ともいえますね。自力復活は難しいのでいったん村にもどり、周辺の強い市に合併してもらったほうがよさそう。
@rionofu7171
@rionofu7171 Жыл бұрын
合併してくれる市はあるかな?
@じゅんこおばさん
@じゅんこおばさん Жыл бұрын
歌志内市で育ちました。昔の面影はないけど大事な故郷
@まっさん-z1d3s
@まっさん-z1d3s Жыл бұрын
セコマ 茨城県日立市近辺にもありまっす😄
@千恵-k3i
@千恵-k3i Жыл бұрын
やった~嬉しい いつも楽しみに拝見しております あらいさんに会えた 💖 大好きです
@さくらんぼう-w3b
@さくらんぼう-w3b Жыл бұрын
海外の市とかならまだ分かりますが 今なお在校生がいる学校を取り上げて「こんな市は出て行きたくなりますよね」とか 担当者だって観光に望みを抱いているだろうに「誰も見に来たくないですよね」とか けっこう取材先地域の人を傷つけて同意を求めている発言がすごく気になります 未来だけを考えるのも結構ですが ほんの少し前まで日本の石炭を支えた人たちの老後やその子孫の方々ですから 今儲かってる自治体が昔のこういう自治体を支えるのはおかしいことだと思いません 動画タイトルで「ヤバすぎる」いう人たちって軽薄なんだなというのもあります このノリで各地取材しようとしているならやめていただきたい
@霜雪-b8d
@霜雪-b8d Жыл бұрын
分かります。不安を煽るだけのマスゴミと何ら変わらない
@ARM-fp7ds
@ARM-fp7ds Жыл бұрын
素晴らしいご意見、同感です!!
@___38kki17
@___38kki17 Жыл бұрын
今回も面白いです!いつも聞き流しで家事しています。 聞くだけでも情報がちゃんと分かりやすく入ってくるのでとても嬉しいです。これこらも、応援してます! 横須賀市も取り上げてくれると嬉しいです。
@nanaphidel1276
@nanaphidel1276 Жыл бұрын
これこら → これから
@TAMBAMURAYOSIDA
@TAMBAMURAYOSIDA 8 ай бұрын
市は原則人口5万人以上いないと名乗れないのですが、 元々5万人人口がいたから、今はたったの2725人しかいなくなっても格下げシステムがないから、未だに市を名乗れるのですね。 私が住んでいる限界集落は平成の大合併で3つの町が合併しましたが、それでも人口12000人しかいないため、市にはなれませんでした。
@dghckjffffurff
@dghckjffffurff Жыл бұрын
茨城県東海村は、人口3万7000人で、村とは思えないほど人口が多く活気があります。
@おかおか-q5e
@おかおか-q5e Жыл бұрын
新潟県長岡市やってもらいたいなー 有名な長岡はなびを含め、空襲や、元市長森さんのはなしとか色々ありますよ!
Japan's Smallest Inhabited island "Aogashima"
1:21:28
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 4,5 МЛН
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 262 #shorts
00:20
小丑家的感情危机!#小丑#天使#家庭
00:15
家庭搞笑日记
Рет қаралды 32 МЛН
日本人は言いがちだけど実は嫌味に聞こえてしまっている危険な英語
33:04
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 1 МЛН
総選挙のアノマリー【モーサテわからん】
19:54
テレ東BIZ
Рет қаралды 14 М.
磯田道史 「天下人・徳川家康の『人事』のこと」#文春100周年フェス
1:36:26
本の話チャンネル by文藝春秋
Рет қаралды 857 М.
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 262 #shorts
00:20