KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
ドラゴンクエストIII そして伝説へ… (FC) 全クリア (ノーカット)
16:53:11
ドラゴンクエスト (FC) 全クリア (ノーカット)
8:13:47
Правильный подход к детям
00:18
It’s all not real
00:15
Support each other🤝
00:31
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
ドラゴンクエストII 悪霊の神々 (FC) 全クリア (ノーカット)
Рет қаралды 972,964
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 39 М.
瑳城みや
Күн бұрын
Пікірлер: 639
@わさびふりかけ
3 жыл бұрын
小学生の時、最初にフィールド出てフィールドの音楽聴きながらあるき出したとき、物凄い壮大な物語の幕開けって感覚が俺の全身を走ったのを覚えてる。それぐらい凄い感動したんだよ。
@高山征大-z5p
Ай бұрын
しかも一人に対して集団で襲い掛かってきますからね。 絶望感が半端ない。
@hu3053
2 жыл бұрын
子供の時に感動しながらやったのを覚えてる。けれど今になって再びするのにはどうも疲れすぎているみたいで、茫然と眺めていますが、何もかもがただ懐かしいばかりです。
@TH-ss8yp
3 жыл бұрын
主さまにただただ感謝です。小学生だった頃の思い出が蘇ります。ドラクエシリーズはBGM含めやっぱりこの音源が唯一無二。
@スバルスキー
3 жыл бұрын
小学生だった頃の思い出…。 確かにそうですね。 友達の家で聞いた記憶があります。 今聞いても心がワクワクしますよね。
@高山征大-z5p
10 ай бұрын
さあ はやく ぬしさまの もとへ!
@フーミン-k4n
2 жыл бұрын
ドラクエ2はなんというか「怖さ」があったよね。 フィールドや戦闘の音楽で独特な怖さがあって、そのせいもあって3人揃った時のフィールドの音楽は感動した記憶が強烈に残ってますね。
@高山征大-z5p
Жыл бұрын
本当の意味での「冒険(=危険を冒す)」ですよね。
@tomoyotanaka7813
11 ай бұрын
わかる
@fdqht
5 ай бұрын
この頃は、ちょっとアングラ感があったんですよね。
@tomo90125
4 ай бұрын
ドラゴンフライが集団で出てきた時の絶望感がヤバかった、、、
@Fattere-ol9bw
3 ай бұрын
モンスターのグラフィックも愛らしさよりまだまだ毒々しい感じが際立ってますよね。後のⅢ→Ⅳと可愛く親しみやすい鳥山先生のデザインが前面に押し出されますし。あとこのⅡはやはり難易度が高く、後半は得も知れぬ場面で全滅させられる可能性が高かったので緊張感はDQ史上最高かと。後半のロンダルキアの激ムズダンジョンを抜けてからのブリザードのザラキで全滅。しかし、その理不尽さがこのⅡの魅力でもありますよね。さすが堀井雄二、鳥山明、すぎやまこういちの天才が中心となった作品ですね
@ささきけいたろう
Жыл бұрын
お正月だけど、この頃が懐かしくて見に来ました。 この地道な感じがいいですね。 五本の指に入る、思い入れのあるゲームです。 動画をありがとうございました。
@わたくし生まれも育ちも
3 жыл бұрын
8Bitの音源なのに、大人になった今でも壮大な冒険を期待させる音楽って、思い出補正も有るとは思うが、本当に凄いと思う。
@atlm0001
2 жыл бұрын
僕は趣味の山歩きの時にiphoneでこのドラクエ2の8Bit音源を鳴らして歩いています。
@zombiezombie5451
2 жыл бұрын
逆に今みたいに事細かく鮮明に緻密にハイクオリティな音楽で無い分、 「自分のイマジネーションで足りない部分を補完する」 ってことが、長所だから、その点では今のゲーム音楽にはかなり勝ってると思うよ ビジュアル面、演出面も同じこと言えると思う
@nyaarch
7 ай бұрын
音楽最高、ストーリー最高、いまどき考えられない低容量ながらも、まさに無駄なくぎっしり詰め込まれていて、何年・何十年経っても色褪せず燦然と輝く本作は、素晴らしいです✨ ここで聴ける音楽はすべてが名曲で、曲が流れる場面を思い浮かべてもよし、曲だけを聴き込んでもよしです🎵
@田中一郎-v4e
5 ай бұрын
塔の音楽 良い😮
@y.m3880
4 ай бұрын
@@nyaarch ドラクエⅡはパスワード入力画面とエンディングテーマそれぞれ、歌があってカラオケでも歌えるのが特徴ありますね😄 すぎやま先生、本当に天才です😌
@レガルタ
3 жыл бұрын
10:10:19 サラッとロトのたてを迷わず捨てたのはおもろいwww ファミコン版は特に難しいきおくしかないけど、ちゃんとシナリオ通りにプレイしてすごいです!!
@hidenorif9440
3 жыл бұрын
この頃に戻りたい。戻れないと知っているからこそ戻りたい。
@igagajp
3 жыл бұрын
今のゲーム業界。 理不尽な事あってもお金払った以上その世界に没頭したい。 そんなユーザーの心も忘れないでほしいですね。 難しいからおもしろい。
@ゴキブリハンターまさし
3 жыл бұрын
めちゃくちゃわかる
@数学太郎-w8e
3 жыл бұрын
この頃、ドラクエから生き方を学んだね
@atsumi_yuuko
2 жыл бұрын
なんか犯罪犯したのですか?
@jeffyuuta
2 жыл бұрын
@@数学太郎-w8e 仕事で何回も資料確認する癖できたのも、 ふっかつのじゅもんが原点かもしらんて。 (=゚ω゚)ノ
@mainichi_reggae
3 жыл бұрын
懐かしい~! これは晩酌しながら終わるまで見れます! 有難う御座います♪
@ぐぅ-q5i
3 жыл бұрын
遥かなる旅路を聴いてると何故か切なくなる世代…
@nobell34
2 жыл бұрын
そして3人仲間が揃うと変わる「果てしなき世界」がまた、苦しくも助け合って冒険している感があり、好きです
@kita-north-x
3 жыл бұрын
何を見たかも大事だけど、いつ見たかも重要。 小学校低学年のあの頃、手に汗握ってわくわくした感覚は 唯一無二で、他とは比べることができない。 楽しかった。 幸せだった。 でも、当時がピークにならないよう、今を生きないとね。 アップありがとうございました。
@密-j4f
8 ай бұрын
上手い。上手すぎる。全クリまでここまで完璧な集中力と判断でパーティーの命を守り切るプレイなんて誰にも出来ない。 全編通してサマルが死んだのもブリザードx4とシドー戦のたった、たった2回のみ。 それがどれだけのミラクルプレイなのかは世界中のドラクエ2フリークなら分かる筈。 本来そんなプレイは不可能。凄い。心から感動した。主さん、マジで何者なんですか神ですか。コマンド入力、動き、行動にも一切の無駄も迷いもモタつきすらも無かった。 まるでAIが全てをお見通ししてるかの様に。 否、AIにも不可能なプレイだったと思う。 すごすぎる。見事。あっぱれ。伝説に残る動画だと思う。完全なるノーデスは仕方なく成し得なかったけど、ノー全滅は華麗にキメましたね。本当に本当にお疲れ様でした!
@uryyyyy6302
Жыл бұрын
こうゆうのがいい! 実況とかいらん、シンプルにプレイ動画見たかった。 主さん、ありがとうございます!!
@richie666
3 жыл бұрын
すぎやま先生。素敵な音楽、素敵な思い出、ありがとうございました。
@simasima6385
Жыл бұрын
初めて仲間を見つけたときは本当に本当に感動したなぁ。 当時の感覚が甦りました。
@高山征大-z5p
Жыл бұрын
53:40 2:29:27 現実世界でも、初めて誰かと知り合って友達になった時に、昔も今もこの音楽が頭をよぎりますね。
@SACHSENBERG29
3 жыл бұрын
本当に懐かしく拝見させてもらってます😸🎵今は無きゲーム屋で開店前に並んで買ってその日の夜中までやってた記憶が甦ってきます😺🎵友達同士で情報交換しながらやっていた古き良き時代が本当に懐かしく思い出されます😺🎵
@ookinaokina1
Жыл бұрын
肝を押さえたプレイで堪能しました。時を経てもサマル王子は変わらずいいキャラしていますね。性格も、性能面も。
@hapido1
3 жыл бұрын
こういうのを待ってました!どこから見ても覚えてる!「何もかも皆なつかしい」ってこういうことだったんですね!!
@シェーン88
3 жыл бұрын
余計な喋りが無いからとても見やすいです!ありがとうございます!
@tsukaya_nv1vz
11 ай бұрын
これをやる為に生まれてきた、と思います。最高😊
@7tomoasis26
2 жыл бұрын
『オホーツクに消ゆ』とBGMの感じが似てる所がある。エニックスのBGM良いですね!
@高山征大-z5p
11 ай бұрын
共にシナリオは堀井雄二さん作ですからね。
@osahide4967
3 жыл бұрын
すごいよね。 ストーリー通りにプレイしてる。 船を手に入れたら、いきなり金のカギとか邪な事をせずに アレフガルドに大灯台。 普通、大灯台は敵が強いから後回しにするのにレベルアップして 必ずストーリー通りだね。 まさにお手本プレイ。
@黒猫-w3o
7 ай бұрын
当時2〜3年生、ソフトの箱の裏にエニックスの電話番号があり、電話かけて邪神の像の場所を聞いたのはいい思い出! ちなみにスタッフさんには何処かの海にあるよとヒントを教えてもらいました😂
@ゆめの木-l9i
3 жыл бұрын
コメントの人たちからドラクエ愛が伝わってきて元気が出ました! オイラもドラクエを愛している。
@狂介-k4d
3 жыл бұрын
他に言ってる方もいるが本当に当時に戻りたい。部活にあけくれた青春時代、帰ると疲れてるハズがメシ食ったら速攻ドラクエのレベル上げ。 本当に睡魔とか皆無で無限に体力あるんじゃないかと思うほど。 今じゃ考えられない。1時間ほどですぐ眠くなる。 若者が元気な時代だったなあ。
@ュヅマヤ
3 жыл бұрын
懐かしいー! ピコピコ音がたまらなく良いですね! 今のゲームも好きですが、昔のゲームには今のゲームにない良さというのが色々ありますね(^ ^)
@宮武外骨-q2l
3 жыл бұрын
本当に大変ですよドラクエⅡは!見てる方がどきどきはらはらして疲れました!お疲れ様です!面白いです!
@貯金額が1億300万円の者
3 жыл бұрын
全てのドラクエ2のプレイ動画の中で、一番スムーズで見事でした!判断が良すぎて見てて全くストレスがなかったですが、引きや乱数も良すぎでした😄 ロンダルキア洞窟でのキラーマシン+ドラゴン+バーサーカーやドラゴン4体などは、戦闘判断以上に引きと乱数も凄いなあと思いました ドラゴン4体に対するイオナズンやベギラマの効きも凄いし、また残りHPもラッキーだし、攻撃ミスもほとんどなくて、主さんは凄く運も強いなあと感じました笑
@マナちい
3 жыл бұрын
初代とこれが、年を取ってる私の脳みそを小学生のあの頃に秒で引き戻す!!!
@Channel-cooking_nakamura
2 жыл бұрын
正に秒、その言葉がピッタリですねー!
@user-bluepcx
3 жыл бұрын
ファミコン音源、 これが一番好き。
@liveniconico7347
3 жыл бұрын
初めてプレイした小学生の頃のわくわく感が戻ってきて堪らないな。あの頃に戻りたい。
@森の洋館のフリーデ
6 күн бұрын
アイコンのムーンちゃんくっそ可愛いっすね ドラクエ2はこの世で1番大好きなRPGです
@福田成洋-r6f
Жыл бұрын
地道なレベル上げ、地味だけど薬草を用意して何より決して逃げなかったことが、良い結果に繋がりました。 洗練されて合理的な冒険でしたね。
@ethan.yoshiro
3 жыл бұрын
いい動画でした❤️ DQ2は思春期直前だったので 今考えると少年時代のラストの思い出
@ごまやん
Күн бұрын
今までのIIの動画で一番鮮やかなプレイです!お見事です!
@信長第六天魔王
3 жыл бұрын
非常に面白かったです。 痛恨率の高さ、不思議な踊りのMP吸い具合(20減らすって···)、元王者の剣の弱さ(レプリカ?)など気になることが満載でしたが、シドーにルカナンが効くとは知りませんでした。 最後に竜王の子孫があんなこと言うとは知りませんでした。ありがとうございました。
@mjbadmj
3 жыл бұрын
見てるだけで楽しい。自暴自棄の人生、少し改めます。ありがとうございました。
@SACHSENBERG29
3 жыл бұрын
自暴自棄なんて言わないでください🙀💦下には下がたくさんいるんですよ…😿💦
@shimayama3206
3 жыл бұрын
作業用BGMとしても超優秀!!
@トゥルー-c7u
3 жыл бұрын
丁寧なプレイですね。見てて飽きません。
@solongride
Жыл бұрын
現役小学生としてやりこんだ世代としては、福引券を躊躇なく投げ捨てるシーンが地味に印象的です。 (オリジナル版でゴールドカードを当てた経験があるもんで) 9:48:59 素晴らしい投稿ありがとうございます。
@next-gv2nk
3 жыл бұрын
すごく丁寧なプレイ動画でビックリ 昔あった攻略本の現代版ですね
@kongennomatsu
3 жыл бұрын
クリア後に、ラダトーム王や竜王(ひ孫)と会話しに行くプレイは素晴らしいと思います♪
@桜餅-r4j
3 жыл бұрын
懐かしい。。兄のプレイを横で見ていました。 ファミコンの少ない音でも感情が揺さぶられますね〜
@tryo2115
3 жыл бұрын
この内容を1Mの容量で創られてる事に驚愕。
@社会福祉法人明星会
Жыл бұрын
スーパーマリオ
@netsuppoino
2 жыл бұрын
11時間そこそこでクリアしちゃうのってすげえ
@康高木邑
2 жыл бұрын
ドラゴンクエスト2は、小学生の時に初めてプレイした、ロールプレイングゲームでした。 今なら、その難しさもよくわかります。 特にロンダルキアから、最後の、クリアまでが、大難関。 ブリザードのザラキと、デビルロードのメガンテに、何度もやられてしまいました。 レベル30以下で、クリアとは、見事です。
@もりもりほっこり
3 жыл бұрын
30年前にセーブした平仮名書いた文字を何処か間違えていてプレイ再開出来ず、かなり進ましたセーブだった為やる気も出ずそのまま止めてしまったドラクエのⅡを、まさかここで観れると思いませんでした。感動しました。懐かしすぎる52歳でした。
@ch-game8348
3 жыл бұрын
超大作ありがとうございます。 12時間以内にクリア出来るということが大きな発見でした。
@kedacchi12
2 ай бұрын
今のゲームと昔のゲームのどちらが良いとかの話ではなくて幼い時にこれをプレイしたのでものすごく落ち着く 食べ物や音楽 アニメ ゲームいろんなことにおいて人間って子供の頃の経験がやはり大きいですね
@佐藤優憲
2 жыл бұрын
この動画はありがたい。84年生まれで兄がいたからこのソフトは気付けば家にあり、やっては見たものの全く進められず。。。90年くらい、小学生くらいになってようやくサマルトリアの王子仲間にして、、 全クリできたの94年くらい、、 そしてこの動画常にギリギリ攻めててドキドキしますわ😂てか敵ですぎだろ😢
@Yamashita_Ayumu
2 жыл бұрын
いなずまのけん入手までの奇跡的な流れと、 その後のちからのたてを購入する所でお金が丁度足りる所が素晴らしい。
@nyanmoya
3 жыл бұрын
わたしのドラクエは2からでした。すぎやまこういち先生ありがとうございました。
@eijing2011
10 ай бұрын
こんなモンスターと戦わなきゃならん勇者の子孫。攻撃が激しすぎて過酷。
@monsterguy78
Жыл бұрын
街の音楽が1よりも活気的な雰囲気になり、3人揃ったときのフィールドの音楽が、1からずっと短調だったのが初めて長調になって明るくなり、希望に満ち溢れた気持ちになりましたね😊
@ravennight-mt4xi
Ай бұрын
すっごい懐かしい… 曲も福引券握りしめるやつも2が一番胸熱
@Sr.U
3 жыл бұрын
すごい動画だな。 11時間23分って。 物語を総ざらいして観るにはいいね。
@バーボン鈴木-y9v
3 жыл бұрын
当時家は貧乏で、ファミコンすら変えなく、友達がプレイしてるのをただ見てるだけでした…それでも素敵な思い出として残っています。初めて自分でプレイしたのはスーファミのリメイク版でしたね😅
@sakusaku2561
3 жыл бұрын
自分も親がかなりの貧乏だったので、ファミコンどころか、めんこもロクに買って貰えず、当時、学校の給食で出ていた牛乳瓶のふたを集めて、めんこ代わりにして遊んでいました。 初めて買ったスーパーファミコンも、自分が中学生の頃に新聞配達のアルバイトを始めて、お金を貯めて、ようやく買えたゲーム機でした。(親に言っても、ゲーム機は一切買って貰えませんでしたので・・・。) あのときは、涙が出るほど嬉しかった記憶があります。 自分はドラクエではなく、FF4にハマリまくっていました・・・。(笑)
@バーボン鈴木-y9v
3 жыл бұрын
@@sakusaku2561 家の兄貴と従兄弟の家に行った時に『オマエんちファミコン持ってないんだよな』って言われた時に兄貴が悔しくて涙してたの…忘れませんね…ただ、高校の時に自分でアルバイトしてファミコン、スーファミ買ってたけど、何故かドラクエじゃ無くてFFオンリーでした。今は不仲になって、5年以上会っては無いですが…ドラクエの音声聞くと思いだしてしまいますね🥲
@Yas-ef3qm
3 жыл бұрын
@@バーボン鈴木-y9v さん お兄さんもずっと元気とは限らないし、今のうちに会っておいた方が良いと思いますよ!
@wasserqueen7
3 жыл бұрын
従兄弟の中古ファミコン取り上げられたので、持ってないのも同然でした。ずっとカセットテープで聴いてました。お陰で絶対音感身につきましたがw
@バーボン鈴木-y9v
3 жыл бұрын
@@Yas-ef3qm そうですね😅実は兄貴夫婦と子供が実家に帰省した時に酒で酔っ払ってて、くだを巻いてしまって…あれから嘘みたいに5年位会ってません…何とか仲直りしたいですね😅
@みどり-u1j
2 жыл бұрын
今ダウンロード版のドラクエ2をしています。今からロンダルキアへの洞窟に行くところです。この動画を参考にさせて頂いてます。ほんとに最高な神ゲーですよね。丁寧な配信ありがとう
@アーモンドCHO
3 жыл бұрын
どのモンスターよりもふっかつのじゅもんが1番怖かった。よくメモし間違えては泣き、入力し間違えては泣き、もう1度チェックして入力ミスがあったらホッとしたり、再プレイは緊張しましたね。 ラゴスやったかな、暗闇の壁に隠れててカギをくれる人。あの謎は難しくて友だちに教えてもらったような記憶が
@h___0202
2 жыл бұрын
このゲーム小1の頃にやってたなぁ。 謎とき?が難しくてクリアするのに 半年もかかったし何回も全滅して泣いてた。 今は中学2年生。 もう一回、ドラクエやろうっかな
@The5151maguro
3 жыл бұрын
小学校時代の記憶がよみがえってきました! いや〜実に懐かしい☺️
@monsterguy78
Жыл бұрын
アレフガルドに着陸したときに音楽が「広野を行く」に変わったときは鳥肌が立つくらい嬉しかったです!
@TETSURO-HOSHINO
3 жыл бұрын
この道わが旅を聴くと今でも当時の感動がよみがえる
@tawaten4244
Жыл бұрын
一人も教会のお世話にならずに攻略するとはたまげたなぁ… 落ちやすいムーンブルクをここ温存できるとは大したもんだ それにレベル上げも堅実で個人的に好きなプレイスタイルですね
@金田昌宏
3 жыл бұрын
ドラクエⅡの世界観も素晴らしいが、BGM(特に戦闘シーン)が最高ですね。自分はドラクエⅢまでしかやっていませんが、ドラクエⅡが一番好きですね。
@ファラン-u2r
2 жыл бұрын
ファミコン版のドラクエ2は結構好きなので、初めから最後まで見れて良かったです✨ また、いろんなレトロゲーム🎮の動画お願いします!
@イノセント-h7j
3 жыл бұрын
間違いなくドラクエはゲームミュージックの地位をあげましたね!当時はCDではなくカセットテープ買って聞いてました!オーケストラ版も買いました。すぎやまこういち先生のご冥福をお祈り致します。
@RF3stepwgn
3 жыл бұрын
ドラクエってやっぱこんな感じがいいよね 今のRPGはリアルすぎてつまらん これずっと観てれるな。自分はⅢが最高に好きでした
@ttk565689
3 жыл бұрын
当時、友人から教わったもょもとのパスワード入力で始めたもんだからLV1から始めたことなかったのは今考えれば少し勿体なかったなぁ。
@KYadate1
3 жыл бұрын
HP/MP管理が正確過ぎてビビる。大灯台とか、あと一回戦闘があったら一度帰らなければ全滅するような状況で一人も死者を出さずにキッチりクリアしてるのはなんなの。ベラヌールに最初到達した時も・・・
@カズ魔
3 жыл бұрын
懐かしい。楽しく見させていただきました。ありがとう。福引券売るのは勿体ないですよ。
@heppoko3
9 ай бұрын
昔は情報がファミコン神拳ぐらいしかなかったけど逆にそれが幸せだった
@紅蓮-r9m
2 жыл бұрын
偶然こちらの動画がありまして拝見しました。当時小学校低学年で、敵が強すぎて、何回も全滅しながら、クリアした記憶があります。しかしこのレベルでクリアするとは恐れいりました💦 ファミコン版2はやっぱり音楽が良いです、アトラス以降の敵にダメージ与える時のバリッと光る音、強い敵ゆえに子供ながら緊張感持ってやってた事覚えてます。スーファミ版はちょっとです💧迫力が、、 ほこらのメロディは、大人になった今も聴いてます。個人的には良いかなと。 プレイ内容が丁寧、戦闘のやり方がまた素晴らしい、ファミコン版2やりたくなった良い歳のオッサンでした(笑)ありがとうございました!
@どら-j1l
3 жыл бұрын
中森明菜のタンゴノアールと本田美奈子のワンウェイジェネレーションが流行ってた頃🤣 ドラクエ2難しいね^ ^
@joeisguitargod
3 жыл бұрын
当時プレイし過ぎて(難し過ぎて) 最難関ロンダルキアへの洞窟内を目隠しでも 踏破出切る様になったのはここだけの秘密。
@カミーユカミーユ-y3w
Жыл бұрын
すぎやま こういち先生・・・・ 天才!
@vcx1226
3 жыл бұрын
昔 親父が夜遅くまでゲームしてる横でよく寝てたな なんか今でも音だけでも安心する
@Cリズムタイガー
8 ай бұрын
通常バトルBGMのデッテロリ〜〜×2が 当時大スキでしたよお!!
@tomtom21c
3 жыл бұрын
やはりすぎやまサウンドは永遠ですね。 ご冥福をお祈りします
@Haru_you_channel
Ай бұрын
ドラクエ2って楽しいし神曲多いよね!
@まつしん-i3q
3 жыл бұрын
ああ、中学生の頃。同じ経験値にこだわって、3人になるまで逃げまくっていた懐かしい記憶が😁今、思えば良くやったと思うわ。当時は、時間・根気・体力があったんでしょうね😅長いパスワードも何回も書きまくってたんでしょう。我ながら、あっぱれ。
@リベルテ-p6h
2 жыл бұрын
いやあ、懐かしいです。😊
@yutaka5299
2 жыл бұрын
Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、少し拝見しました。本当に感動です。音声なしの需要ってあると思います、特にX世代には。本当にありがとうございます。
@伸川味鉄
3 жыл бұрын
パーティーで冒険するRPGをプレイするのはこれが人生はじめてという人が多かったのではないか。 ダンション抜けたら、白い世界が広がっている景色が当時のゲーマーにとってかけがえのない思い出ではないだろうか。
@SINDY0217
2 жыл бұрын
何故上から目線口調w お前DQ2作ったのかよw
@佐藤かーず
3 жыл бұрын
当時中3でしたね。水門の鍵取るのに3日かかった記憶は忘れない。それにしてもアップ主さん、凄いですね。ここまでになるのにどれぐらいやり込めばいいのか…
@ぴん-j4g
3 жыл бұрын
ペルポイでアンナが『LoveSong探して』歌ってくれる演出とかサイコーやね!
@ガコ-x9y
Жыл бұрын
昔は土曜日も昼まで学校だったから、終わったらソッコー家帰って親が帰ってくる夕方までにレベル上げをコツコツ毎週してたなぁテレビが1台しか無かったから。確かクリアしたの半年くらいかかった気がするw
@kumatti39
Жыл бұрын
リメイクをさんざん遊び倒したのにこの動画でまたやりたくなってきた
@ユースケ-u9j
3 жыл бұрын
仲間が増えた時の嬉しさ😆✨
@高山征大-z5p
Жыл бұрын
学校で、新たに友達が増えた時に、このBGMが頭をよぎりましたw。
@jkiji4722
2 жыл бұрын
3人揃った時のフィールドのBGMがより壮大でした。 後、竜王の城で竜王のひ孫に話しかける直前で、HPを全回復して、戦闘態勢を整えた記憶があります。いざ、話しかけるとメッチャいいやつだったわ😅
@高山征大-z5p
Жыл бұрын
1の戦争後に、竜王族とは休戦協定を結んでいたんでしょうね。
@どんどこどん-j9o
3 жыл бұрын
アーサー「防御!」 アーサー「ベホイミ!」 アーサー「力の盾!」 アーサー「防御!」 アーサー「力の盾!」 アーサー「防御!」 アーサー「力の盾!」 アーサー「力の…グエー死んだンゴ」 アーサ「世界救いました!」
@高山征大-z5p
10 ай бұрын
縁の下の力持ち これも立派な貢献ですよ。
@kchannel5046
Жыл бұрын
FC音源、リメイク前の作品がやはり1番思い入れがあり好きです。 3人揃った際の、果てしなき世界のBGMが好きすぎます。ローレシア王子1人のBGMも大好きですが
@3dsjin
7 ай бұрын
シドー倒した後のムーンブルクで、 「ひかりがみえる・・・。あれはてんごくへのとびら。ありがとう・・・。 は何度見ても泣ける。
@おいもいも-u9f
11 ай бұрын
ロンダルキアへの洞窟からは守り重視で戦うしかないですからね。ドラクエ2は本当に難しいゲームです。
@greyfox7630
3 жыл бұрын
33年の時を経てクリアしました感動!!
@正幸-p7x
3 жыл бұрын
この道我が旅は、めちゃくちゃ感動して涙が出ますよね?
@greyfox7630
3 жыл бұрын
クリアした時ただただボーッとエンディングを観てました!!
@mouha-damashii.1973
3 жыл бұрын
@@greyfox7630 さん よく分かります‼️
@高山征大-z5p
Жыл бұрын
@@greyfox7630 船で時間をかけて海から故郷ローレシアの城の姿が見えた時と、中に入って兵士の隊列を見た時の、感極まっての涙といったら…。
@めるこ-s8s
Жыл бұрын
11までぜんぶやってるおっさんですが、ドラクエといえばやはりこれなんです。いつまでもこの時の冒険を追い求めているのかもしれません。
@カリデカ-m6n
Жыл бұрын
この街の曲が最高 ピコピコ音なのにクオリティ高過ぎ
@jp7st
3 жыл бұрын
歴代随一の鬼畜ゲー 今も昔も大好きです!
@mouha-damashii.1973
3 жыл бұрын
俺も大好きです。 ただ、随所に無理は出てるんだよなぁ…そこも含めて味なんだろうけど😅
@生田絵梨花推し-q8k
3 жыл бұрын
ドラクエシリーズ屈指の鬼畜難易度ですね。ロンダルキアの洞窟をはじめ、同所を突破したと思えばブリザードのザラキ連発。さらに、バズズのメガンテとシドーのベホマ。
@松原歩-x9s
Жыл бұрын
@@生田絵梨花推し-q8k さん こんにちは。😊 ハーゴンもベホマを使いましたね。
@高山征大-z5p
Ай бұрын
@@松原歩-x9s バズズ以降のボスモンスターは、全員ベホマを唱えます。
@佐藤ダイゴ-e2r
3 жыл бұрын
エンディングに涙が止まりません😭 ありがとう。ありがとう😊 カセット買ってくれた親に感謝しないとな。。
@ゴキブリハンターまさし
3 жыл бұрын
今思うと勇者の親戚集まり世界救うとか胸熱展開やん
16:53:11
ドラゴンクエストIII そして伝説へ… (FC) 全クリア (ノーカット)
瑳城みや
Рет қаралды 1,5 МЛН
8:13:47
ドラゴンクエスト (FC) 全クリア (ノーカット)
瑳城みや
Рет қаралды 384 М.
00:18
Правильный подход к детям
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
00:15
It’s all not real
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
00:31
Support each other🤝
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
00:29
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
3:05:04
【ゆっくり実況】ドラゴンクエスト2【総集編】
ゆ~っくりゲーム
Рет қаралды 542 М.
13:36:14
ファイナルファンタジーIII (FC) 全クリア (ノーカット)
瑳城みや
Рет қаралды 233 М.
6:23:08
SNES Playthrough Dragon Quest V (5) (2/2 Full Games)
Kinjo ゲームチャンネル
Рет қаралды 92 М.
21:08
【ドラクエ2】ユーザーの心をバキバキに折りまくった7つの理由
てつお / ドラクエ考察&解説ch
Рет қаралды 836 М.
3:15:19
ゼルダの伝説 神々のトライフォース (SFC) 100%クリア (ノーダメージ)
瑳城みや
Рет қаралды 353 М.
3:22:07
【DQ2】FC版(Wii)プレイ動画:総集編1【ゆっくり雑談】
ドラクエよもやま話
Рет қаралды 431 М.
3:17:20
【イッキ見!】第109〜116話 「恥ずかしい料理」ほか | 美味しんぼ
美味しんぼ 公式チャンネル【デジタルリマスター版】
Рет қаралды 217 М.
3:42:38
サガ2 秘宝伝説 ほぼゲームボーイ版 昔の記憶を頼りにゲームクリアまでプレイ【SaGa2】【ゆっくり実況】
レトロゲーマー30
Рет қаралды 120 М.
1:23:35
ゼルダの伝説 (FDS) 表面 全クリア (ノーデス)
瑳城みや
Рет қаралды 487 М.
17:49:11
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち (FC) 全クリア (ノーカット)
瑳城みや
Рет қаралды 918 М.
00:18
Правильный подход к детям
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН