【ドラクエ3】村・町の名前の元ネタ+カザーブの由来の考察

  Рет қаралды 76,676

DQFF大好きチャンネル

DQFF大好きチャンネル

Ай бұрын

今回はドラクエ3に出てくる村や町などの名前の元ネタを紹介しました。
現実の世界の地名や歴史をオマージュしてるからこそのドラクエ3の冒険の楽しさがありますね。
特に最後には今まで不明だったカザーブについても考察してみたいので楽しんでいただければうれしいです。
ドラクエFF大好きチャンネルです。ドラクエとFFの小ネタや豆知識などを紹介しています。また外伝作品や裏話など紹介していくのでチャンネル登録よろしくお願いします。
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) SUGIYAMA KOBO
(P) SUGIYAMA KOBO
#ドラクエ #ドラゴンクエスト #DQ  #ゆっくり解説 #ドラクエ考察

Пікірлер: 257
@capsawa63
@capsawa63 Ай бұрын
登場人物も歴史や神話に則ったものが出てきますよね。 カンダタは芥川龍之介の蜘蛛の糸に出てくるカンダタ、グプタは王朝を築いたチャンドラグプタ1世、しゃべる馬エドはアメリカのテレビドラマのミスターエド、バラモスはカースト制度の最上位であるバラモン、オルテガはプロレスラーのジェス・オルテガとか信憑性の高いものから低いものまで色々ありますが。
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます そうですね。イシスにいるソクラスはソクラテスをモチーフにしてそうですし。 ただエドとオルテガの元ネタは知りませんでした
@TwilightExp
@TwilightExp 28 күн бұрын
ミスター・エド  声がほとんど一緒   日本語吹替 kzbin.info/www/bejne/sGfakGyrjtaXocU 英語    kzbin.info/www/bejne/aZSsXn-Ogt6setE
@yomibito.shirazu
@yomibito.shirazu Ай бұрын
このゲームをきっかけに地理や世界史に関心を持った子供もいただろうね
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます いそうですよね。私もドラクエのおかげで世界史に興味を持ちました
@Nanicky
@Nanicky 13 күн бұрын
僕はオホーツクに消ゆで 北海道にメッチャ詳しくなったよ☺️。 小学5〜6年の時かな。 市のイベントに当選して実際に行ったし。
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or 13 күн бұрын
@@Nanicky おお!すごいですね♪
@user-sf8oh4hp9z
@user-sf8oh4hp9z Ай бұрын
インターネットも無い時代に色々調べてゲームの為にこれだけの知識と知恵とアイデアを詰め込んでくれた制作陣に本当に心から感謝します。昭和末期に発売されたゲームが令和の現代でも今尚話題になったり解析が成されるドラクエ3(特にFC版)は夢の塊です。
@user-vg9ls7bp3p
@user-vg9ls7bp3p Ай бұрын
DQ2販売後、DQ3の下地(イメージ)を膨らませるためにローマにスタッフで行ったとか語られてたような ちなみにアッサラームの団長は、あのDQ3のフィールド曲やエンディング曲にクソ歌つけた鴻上尚史がモデルだとか…
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます ホントにそうですよね。発売して30年以上たつのにいまだに考察されたり語られたりするドラクエ。ここまでのものが作られたことに感謝したいです
@liko7842
@liko7842 Ай бұрын
日本モチーフの国をベタなサムライとニンジャの国ではなく卑弥呼の国にしたのはちょっと珍しいパターン
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます 確かにそこのセンスがすごいですね♪ そして一切サムライと忍者を登場させない所もオリジナリティーを感じますね
@panthergreen
@panthergreen Ай бұрын
聞いたことがあるけど当初ジパングは侍や忍者の時代のような舞台にしようとしていたようで、日本刀のような武器も登場させる話もあったらしい。
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
へえ、そうなんですね。出てきたらそれはそれで面白そうですね♪
@user-kb8ib1kr3x
@user-kb8ib1kr3x Ай бұрын
FFではお馴染みのニンジャでしたがドラクエウォークでドラクエ初めてのニンジャ職業出てきました。相手を1ターン動けなくする影縛りとか時々2回行動とか強い職業です。
@user-vn4by4yh9b
@user-vn4by4yh9b Ай бұрын
​@@panthergreenマイラの村で王者の剣を作ってくれる道具屋はジパングから逃げてきた人。つまり王者の剣は日本刀だったって話もありますね。
@user-cl8df2gt4u
@user-cl8df2gt4u Ай бұрын
ドラクエ3の世界観はシリーズでも特に好きだ。 現実の世界をモチーフにしてるのも理由の一つだろうが、全体的にファンタジーの代表的な要素が揃ってるのが大きい 「エルフの里」「金の斧 銀の斧」「幽霊船」「ピラミッド」「邪馬台国」「インディアンの村」
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます こういうモチーフって面白いですよね♪
@user-ex5bd3up7q
@user-ex5bd3up7q Ай бұрын
スーの井戸の中で数年間見つからなかった兵士も凄い。 灯台もと暗しとはこのことか。
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます 一体どうやって生きてきたんでしょうね笑 確かに見つからないのはすごすぎですね
@user-td1gi4hz8t
@user-td1gi4hz8t 15 күн бұрын
ドラクエIIIが無性にやりたくなりました😂懐かしい〜
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or 15 күн бұрын
コメントありがとうございます 😆ぜひ~~
@user-nw2zp2ht5z
@user-nw2zp2ht5z Ай бұрын
ネクロゴンドはネクロ(死)+ゴンドワナ(南半球にあった大陸)ではなく堀井雄二氏が語感で決めたもの。
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます おお!そうなんですね。
@juto710
@juto710 Ай бұрын
街が出来ていくの懐かしい!ワクワクしたなー!
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます ドラクエ3の冒険って違った楽しさがありますよね♪
@ANGEL-x-DEVIL
@ANGEL-x-DEVIL Ай бұрын
スーの西にあるアープの塔は、西部劇の元ネタにでてくるワイアット・アープ氏からきてそう サマンオサは、アマゾン川流域をさすamazonasの文字を、並び替えて作ったそうです 名前ではないけど、SFC版のみ登場する武器を落とすと女神様が現れる泉は、イソップ物語の金の斧の話そのものですね
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます アープ兄弟ですね。可能性ありそうですね サマンオサはやっぱりそれなんですかね? 泉ありましたね♪
@user-fj4bz4wt3s
@user-fj4bz4wt3s 19 сағат бұрын
サマンオサの由来は気付かなかった…。
@user-pg1bh4gc4u
@user-pg1bh4gc4u Ай бұрын
先月亡くなられた作家の宗田理先生が世に知られるきっかけとなった小説『ぼくらの七日間戦争』の映画版で、大地康雄さんだったか佐野史郎さん演じる先生が、学年屈指の優等生の少年に対し「何を作っているのか?」と質問したシーンがあり、「アリアハン城です」少年がそう質問に答えたところ、先生は「ほぉ〜アリヤさん城か」と大真面目に返していたシーンがあった。 ちょうど、FC版DQⅢが社会現象になっていた時期に上映された映画だったのを覚えてます
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます 『僕らの七日間戦争』懐かしいですね♪
@user-pg1bh4gc4u
@user-pg1bh4gc4u Ай бұрын
@@DQFF-nn7orあの映画で宮沢りえさんを知りましたが、少女時代はイシスの女王さまと同じように「美しい」と周囲から褒め称えられていましたけど、年を重ねた現在でも同性視点から見てこんな女性になってみたかったと思う知的な雰囲気がある美人俳優さんです!
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
@@user-pg1bh4gc4u きれいな方ですよね♪ 私は北の国からとか大河ドラマの武蔵とかの記憶があります
@green-oyayubi
@green-oyayubi Ай бұрын
私はカザーブ=カザフスタン派です。 よそのチャンネルからの情報で恐縮ですが、山に囲まれたカザーブの北側に何故か2マスほど謎に配置された林のマップチップ、あれはカザフスタンに吹きつけるブリザード対策として実際に存在した防風林を表現したものではないかとの意見がありまして、なるほどと膝を打った次第です。 地理的矛盾については推測になりますが、ゲームバランスとの折り合いの結果ではないかと…。あそこに拠点がないとなると、難易度がはね上がると思うのです。さそりばちの麻痺攻撃に怯えながら必死で山を越えた果てにあるのが、町として機能していない眠りの町ノアニールだけとくれば、当時の子供たちがコントローラーを投げたくなるでしょう。難易度との折り合いのためにマップを改変するというのは、前作ドラクエ2のときからあったことなので(本来サマルトリアは勇者の泉のあたりに置かれる予定だったそうです)、さほど不思議なことでもないのかなと個人的には思いました。
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます なるほど防風林は面白い意見ですね カザーブはホントにあれこれ考察出来て楽しいですね♪
@user-qm1tw4bh8o
@user-qm1tw4bh8o Ай бұрын
カザーブの武術の達人のモデル、DQ3発売の2年前にサンボ(ソ連の格闘技)の大会に出て 話題になった初代タイガーマスク・佐山聡か、佐山の指導者であるサンボの達人・ビクトル古賀かなと
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます おおおお!なるほど。確かに可能性がありそうですね 考察をしてて、カザーブの熊を素手(鉄の爪)で倒した武闘家はなにかをモチーフにしてたのかもしれないと思っていたので。 そこからの深堀は面白そうですね♪
@user-gl6xt8mv2e
@user-gl6xt8mv2e Ай бұрын
エジンベアに渇きの壺あって、それが盗まれたと聞いて大英博物館を思い出しました。 大英博物館はかつての大英帝国が世界中から収集した品々が展示されていて「泥棒博物館」「盗品展示会」と言われてるそうです。
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます おお!なるほど! 確かになにか関係があるのかもしれませんね♪ それは見落としていたので少し調べてみようと思います。 ありがとうございます
@ShIZAhan
@ShIZAhan Ай бұрын
ローマ+イタリア=ロマリア❣️ 初めて聞いた説だけど、これはあるわ💡😂何ならイタリア好きドラクエファンで30年以上やらしてもらってるけど、今まで思いつきもしなかったよ🤭✨
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます イタリア好きのドラクエファンとはなかなかコアですね(*^-^*) なんだか喜んで頂けてうれしいです♪
@kantarooo
@kantarooo Ай бұрын
しゃべる馬エドはガリバー旅行記から
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます なるほど!それは盲点でした
@user-vn4by4yh9b
@user-vn4by4yh9b Ай бұрын
スー族とはラコタ族・ダコタ族・ナコタ族の総称で、これはかつて敵対していた他部族から付けられた呼び名で蛇を意味するそうです。なので本人達は好んでスー族という呼称を使いたがらないそうです。
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
補足説明ありがとうございます
@user-oj6zt7sz1u
@user-oj6zt7sz1u Ай бұрын
忘れられた島。ルザミ←見ざるらしい。
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます 可能性ありそうですね♪
@AulieAender
@AulieAender Ай бұрын
カザーブに位置的にも名前的にも近い都市だと、ロシアのタタールスタン共和国にあるカザンという都市もあったり。位置としては概ねカザフスタンとウクライナの中間地点あたり。 ただ日本では知名度の低い都市なのでキーウ(キエフ)以上に元ネタに選ぶかどうかといったところ。
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます なるほど確かにタタールのカザンありますね♪ こういうのってあれこれ探したりするの楽しいですね
@user-jw1yd3rh5g
@user-jw1yd3rh5g Ай бұрын
ドラクエ3と当時の大河ドラマを見ていた影響で 歴史と地理にはめっぽう強くなりました。 こういう風に娯楽と勉強を掛け合わせるような 動画はホント好みです、今後も是非続けて欲しいです 僭越ながらチャンネル登録させて頂きました 応援してます(=゚ω゚)ノ
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます 応援ありがとうございます♪ その言葉はモチベーションにつながるので本当にありがたいです(*^-^*) そうですよね マンガもそうだしゲームとかドラマとかで勉強すると記憶しやすいし、記憶が持続するからいいですよね 良い動画が作れるように頑張ります
@nakami4402
@nakami4402 28 күн бұрын
2:42 「陸路でインドからポルトガルまで胡椒を持ち帰ることができれば船を授けよう」と現実世界なら本末転倒過ぎる事を言ってることに気づいてクスっとなりました。
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or 28 күн бұрын
コメントありがとうございます 笑 確かにそうですね。船があれば大量にもってこれるのに笑
@user-zd6ju9od3v
@user-zd6ju9od3v Ай бұрын
ポルトガって実際の世界地図に当てはめるとスペインのバルセロナかバレンシア辺りなんだけどなあ・・ただ、大航海時代の2強で日本にとって馴染みがあるのはポルトガルなのでその辺が影響してるのかも
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます そうですね そういう点もあるかと思います♪
@feczesin8577
@feczesin8577 Ай бұрын
動画を拝見するまでカザーブはカザフスタンが由来だと思ってました! 確かに位置的にはウクライナあたりですね。 動画で説明いただいてる説もあると思いますが、ウクライナと言えばコサックが有名なのを思い出しました。コサックとカザフって語源が同じと言われてるのでそこから採ったのかなと個人的に思いました❤
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます 実際は公式の発表はないのでわからないですが、私もカザフスタンだと思ってました笑 確かにコサックからのカザーブもありそうですよね♪
@mc1006signax
@mc1006signax Ай бұрын
なるほど!! 気になって調べてみたら、確かにその説は有力かもですネ。 ロシア(ウクライナ)のイメージ=コサック・ダンスですし、wikiによると『コサック』の語源はクリミア・タタール語などのテュルク語の「Qazaq」【カザーク】に由来するとありますし。
@TTK20602
@TTK20602 Ай бұрын
バーンの抜け道(ノルドの洞窟)は位置的にバーレーンが由来でしょうか? あとノルドはクルド人が由来?
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます なるほど確かに似てますね♪
@omamori8107
@omamori8107 Ай бұрын
バーン!って抜け道を開けるからバーンの抜け道だとずっと思ってました
@pylori-chan
@pylori-chan Ай бұрын
ネットも何もない時代にここまで世界の特徴を捉えてゲームに落とし込んだ堀井さん凄すぎるわ
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます ホントですよね。考察すればするほどそのすごさを感じますね♪
@youtubecomment6432
@youtubecomment6432 Ай бұрын
面白い説ですね!当時堀井氏は新作AVG「白夜に消えた目撃者」の取材と称して(笑)ソ連ツアーに行っていて、 そのときにキエフも訪れてたはず。その関係で調べたことがあるのかもしれませんね。
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます おおお! そうなんですか? それは初めて知りました。それならばこの説の信ぴょう性が上がりますね♪
@lionheart191
@lionheart191 Ай бұрын
高レベル帯で黄金の爪取りに行くとキングヒドラ出てくるから魔封じ状態賢者石無しだと全滅しちゃうね😱
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます 笑 うまくできてますよね
@kaz4883
@kaz4883 Ай бұрын
そして触れられないアリアハンとレーベ
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます アリアハンとレーベとルザミは色々な説があるみたいなのですが、 もっと考察してみたかったので、今回は触れませんでした汗
@31-s37
@31-s37 Ай бұрын
Lahaina(ラハイナ、ハワイ王国の都があった)のアナグラムでAliahanという説がそれっぽいなと思った
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
@@31-s37 なるほど!それは面白い説ですね  確かに可能性はありそうですね♪
@user-ep7ll4oy8u
@user-ep7ll4oy8u Ай бұрын
サマンオサも忘れられているうえに何故かここも南米ネイティブがいたうえに北米と同じくイギリス人ではないけどスペイン人やポルトガル人によって植民地されたのに何故か国家が形成されている
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
@@user-ep7ll4oy8u サマンオサもAMAZON説があるみたいなのですが、 もっと考察してみたかったので、今回は触れませんでした汗 そうなんですよね。個人的にはインカ帝国とか植民地以前の時代をモチーフにしてるのではとも考えました
@user-qd4zw2do2h
@user-qd4zw2do2h Ай бұрын
カザーブ=キエフ(今だとキーウ)説は非常に納得がいきました。原発事故で有名になったというのが時期が一致しててなるほどと。 カザーブは特に必須のイベントもない、シャンパーニ攻略拠点の村ではありますが、気になる要素もちょいちょいあるんですよね まず「素手でクマを倒したという偉大な武闘家(実は鉄の爪を使っていた)」。 特に必須イベントでもないのに、妙に世界観があって不思議な感じがするので、何か元ネタがあるのかな〜と思っているんですが…。 当時の日本に「クマと戦ったことがあるという触れ込みの有名な格闘家」とかがいて、その出身地がウクライナだったりすると説の補強になるな〜と思いました。 それと「力のない魔法使いでも怪物を倒せる毒針が昔は道具屋で売っていた」という話。 道具屋の宝箱を夜調べると毒針が入ってるという話ですが、毒針というアイテムじたい初出ですし、このアイテム自体ちょっと変ですよね あまり武器っぽくないですし、これも何か元ネタがあったりしないかな…と思ったんです。 例えば毒の針を使う魔女の伝承とか。 どちらもアイテムを用いた攻略ヒントのようなものなのですが、個性的ですがあまりこの二つから考察してる人いない気がして…
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます ソ連の熊を倒した格闘家の話がモチーフだとかいろいろあるみたいですが、考察の余地はありそうかなと思いますね♪ 視聴者さんからの情報ですが、ドラクエ3を作る前に堀井雄二さんはソ連にロケハンに行かれたみたいなので、そこらへんも関係してるかなと思っています
@user-ur7zl4jf2c
@user-ur7zl4jf2c Ай бұрын
カザーブ=カザフスタンはそれっぽいけど今だから言えるんだろうな 当時はソビエトの一部だから知っている人はほとんどいない
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます ホント実際どうなのか知りたいですね♪
@user-dy5bx9ef8z
@user-dy5bx9ef8z Ай бұрын
ノアニールは、ノルウェー+ニーベルングの指輪かもしれません。
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます なかなか新しい説ですね。最初は北欧神話の英雄から始まったみたいなので、掘り下げて行ったらなにかあるかもしれないですね♪
@user-et3mu8oc7c
@user-et3mu8oc7c Ай бұрын
絶対賛否激しく分かれそうだけど もしまたリメイクするなら、ガイア世界の各街は 建物の位置はそのままで元ネタになった場所の 雰囲気をとことん再現してほしい 例えばバハラタならインド風の町並になり ダーマ神殿なら仏教の寺院風になるとか イシスやジパング等の元から再現してあるヤツはそのままで
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます それはなかなか面白そうですね。 スーの村とか行ってみたいですね
@shun.shimizu
@shun.shimizu Ай бұрын
考察面白かったです。 英語版の固有名詞は後づけであって、場所のイメージからつけられものと思われます。なので制作時にキエフをイメージしてた根拠にとは(時系列的に)考えにくいのではないでしょうか?
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます。 楽しんで頂けてうれしいです♪ そうですね。わかりずらくてすいません。 私は英語を見てカザープ=キーフ説の考察を開始しました。 ただそれはきっかけで、ドラクエ制作者の方々は場所のイメージでチェルノブイリ(当時の呼び方)→キエフ(当時の呼び方)→キエフ公国→建国した兄弟の逸話をもとにカザーブとしたのかと考察します。 まあ色々な説があるので考察はつきませんが(*^-^*)
@user-sb8dd6kk6r
@user-sb8dd6kk6r Ай бұрын
ジパングの左上にあるほこらが将軍様に見える呪いをかけておきますね
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます ということは発売当時の祠は初代様が見えてるってことですね笑
@user-dv4jl3ej5c
@user-dv4jl3ej5c 29 күн бұрын
幽霊船は「さまよえるオランダ人」が元ネタかと。
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or 29 күн бұрын
コメントありがとうございます。 なるほど。面白そうな情報ですね。 調べてみたらエリックって名前と海に身を投じる話が出てくるのも興味深いですね
@rusu5798
@rusu5798 Ай бұрын
サマンオサ出身の勇者サイモンはラテンアメリカの解放者シモン・ボリバルが元ネタだったりするかな?
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます おお!めちゃくちゃありそうですね♪
@user-ei5dp6jo3n
@user-ei5dp6jo3n 26 күн бұрын
エジンベアの宿に泊まると飯がマズいとか、そんな演出あったら良かったかも
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or 26 күн бұрын
コメントありがとうございます 笑 なんかもっとイギリス的なものがあってもおもりそかったですよね♪
@spiritsfountain3988
@spiritsfountain3988 Ай бұрын
ノアニールはノルウェー、もしくは運命の女神ノルンをもじったのでは…🤔
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます なるほど。それは面白そうですね♪
@spiritsfountain3988
@spiritsfountain3988 Ай бұрын
@@DQFF-nn7or 様 古ノルド語でノルンの複数形をノルニル(nornir)と言うそうです。
@user-tn2tl4rt7m
@user-tn2tl4rt7m Ай бұрын
兵士『田舎者はけぇーれ』
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます 笑
@tarosuke1218able
@tarosuke1218able 27 күн бұрын
タレントのカイヤさんはスー族の生まれです😋
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or 26 күн бұрын
コメントありがとうございます え!?そうなんですね!初めて知りました! そう考えると急に身近に感じますね😆
@tarosuke1218able
@tarosuke1218able 26 күн бұрын
@@DQFF-nn7or そうですwww 川崎麻世さんを追い回す強い女性は、スー族ですwww
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or 22 күн бұрын
笑 確かに追い回してましたねww
@user-oy9si7jz7r
@user-oy9si7jz7r Ай бұрын
カザフスタンは1991年独立だし、1988年当時は一応「カザフ・ソビエト社会主義共和国」というソ連内部の共和国だったらしいけどまず日本人は知らないし、位置的にもカザフスタンとカザーブはかなり離れてる。なのでカザーブは「カザン」を推す。世界地図とDQ3のマップを比較しても位置的にだいたい合ってる。「熊を倒した空手家」・・・当時ソ連といえば北海道以上に熊が出る閉ざされた未開の地ところみたいなイメージがあった(今でいえば北朝鮮みたいな感じ)。「どくばり」・・・映画007ロシアより愛を込めてのオマージュ?
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます なるほど。だからあそこに毒針と熊をたおした武闘家の話が出てくるんですね。 可能性ありそうですね♪
@user-zc3xu4sx1y
@user-zc3xu4sx1y Ай бұрын
FC版発売前、ジャンプ誌上で初公開された地図を見てアリアハンの形が丸っこくデフォルメされたアレフガルドに見えて、ひょっとしてこれアレフガルド?と思ってました まさか地下に本物のアレフガルドがあるとはおもわなかったですw あと初見プレイのとき、ロマリアに来たところで、ふとこの世界はひょっとして現実の地球の何万年か先の未来かなと思いました 一回文明が滅んで似たような歴史をやり直してるみたいな でもそれじゃますますジャーバスと同じになってしまうw アレば滅んだ地球の新しい歴史の出発点みたいな話なので
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます それは驚きですね それは面白い発想ですね♪ ある意味そういう繋がりになっていっても面白いかもしれませんね♪
@user-nm4dj8fb3d
@user-nm4dj8fb3d Ай бұрын
カザーブはまんまカザフだろうな カザフ属の国 と思ったら出て来た 違うのか まぁ まぁウクライナの首都のキエフも元は国名だよな そもそも配置なのよな たぶん周辺の距離とかでバランス考えて配置したんだろうけど ドイツやフランスは差し置いて サマンオサはブラジルかあれ あとはロシアはソ連だが 街ないな レイアムは南極でグリンラッドはまんま その他の氷のとこは流氷かあれ? ムオルはウラジオストク? だとしたらソ連扱いなんかな あと海賊の村は南米だが まぁあれはスペインのアステカ帝国侵攻に関与しとるんだよな? ちなみ キラーマシンはキラーマシーンだが なぜボスだけトロルでなくトロールなんやろ
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます 海賊の村の元ネタ気になりますよね♪ やっぱりスペインとかのイメージですかね >>キラーマシンはキラーマシーンだが なぜボスだけトロルでなくトロールなんやろ  笑
@-_MoMo_-
@-_MoMo_- 18 күн бұрын
つまり外国製のゲームに「おはよう」という名の町がある感じだな
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or 18 күн бұрын
コメントありがとうございます。 笑 そうですね♪ そう考えると面白いですね
@user-ri3pv5vt9g
@user-ri3pv5vt9g Ай бұрын
盗賊のカンダタは芥川龍之介の蜘蛛の糸に出てきた罪人がモチーフでしょうか?答を待ってます。
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます そうだと言われてますね
@user-hj3pn3tc8t
@user-hj3pn3tc8t Ай бұрын
3dhdリメイク楽しみ
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます ホントに楽しみですね♪
@user-ts4pz1sg8h
@user-ts4pz1sg8h Ай бұрын
テドンとサマンオサがわからないままだな。
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます そうですね。サマンオサはAmazonasをモジった説がありますが・・・個人的にはもう少し証拠がほしいなと思いました
@user-jx4nf4nf2y
@user-jx4nf4nf2y Ай бұрын
テドンは滅びた村だからジ・エンド(the end)をもじった説がある
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
ありがとうございます 確かにその可能性もありそうですね
@shin8724
@shin8724 Ай бұрын
位置的にはテドンはチャド(Tchad)+ガボン(Gabon)みたいな感じかな
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
語感的にはそれもあるかもしれませんね♪ 個人的にはDRコンゴとかかなって思ったりもします 結構大きくて長い川がテドンの周りに似たような感じで流れているみたいなので
@kambago4442
@kambago4442 Ай бұрын
ドラクエ3の完成度は凄すぎる システムやキャラクター等で456と進化させているが、3の作り込み度には敵わないと個人的に思っています カンダタは想像できますが、ポカパマズさんやラーミア、グプタなどのキャラ名にもいい意味でいちいち由来があるでしょうね
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます ホントにすごいですよね♪ ポカパマズさんやラーミアはわかりませんが、グプタは、バハラタのインド繋がりから、古代インドのグプタ朝から来てるのでは?との考察もありますね。
@katsumi-na1198
@katsumi-na1198 Ай бұрын
アニメのアリアハンはネイティブアメリカンの衣装っぽいのでアメリカン+インディアンかな
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます もしかして勇者アベル伝説ですか?懐かしいですね♪ 確かに衣装似てますね
@ab-fg1xh
@ab-fg1xh Ай бұрын
ハザール王国
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます なるほど日本語ではカザールと表記されることもあるんですね これは深堀する価値がありそうですね♪
@Statement_of_Use
@Statement_of_Use Ай бұрын
当時は冷戦の真っ只中だったので、中国・ロシア・朝鮮半島に相当する地域に施設はほとんど存在させていないという……ダーマやガルナの塔はチベット相当だからあるけど
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます なるほど。そういう観点でもみれるかもしれませんね
@Okawa-Shumei
@Okawa-Shumei 26 күн бұрын
15:15 ドラクエ3発売の1ヶ月前にチェルノブというアーケードゲームが出て、ソ連国旗の鎌と槌が出てるタイトル画面やら原発事故に巻き込まれたという設定などセンシティブなネタを突っ込んだため不謹慎ゲームとしてバッシングされてました 直接連想できるような名前にしてたら危なかった
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or 26 күн бұрын
コメントありがとうございます なるほど。そうなんですね。確かに使ってたら危なかったですね
@user-eo5wl8xm9y
@user-eo5wl8xm9y Ай бұрын
まさかあのジャーヴァスがドラクエ3制作に影響を与えてたとは知らなかったな… ジャーヴァス影響で変更してたらのちに「あのクソゲーのせいでドラクエ3のMAPは…」となって クソゲーにさらに箔がついてたかもですね…
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます 笑 クソゲーにさらに箔がついてしまいましたね笑
@northernshower
@northernshower 24 күн бұрын
自分もカザーブはカザン説です。カザンを指すキリル文字のКаза́ньって,なんとなくカザーブに見えません?
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or 24 күн бұрын
コメントありがとうございます 面白い考察ですね。 たしかに「かさはぶ?」的な感じでカザーブとニュアンスが近いですね
@imotasih.takuya.
@imotasih.takuya. 29 күн бұрын
やまたのおろちてらりほーきくんだがあれなんだ?
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or 29 күн бұрын
コメントありがとうございます。 面白い仕様ですよね。神話に出てくる八岐大蛇に酒を飲ませて寝てる隙に討伐したってのをモチーフにしてラリホーが効くんだと思います
@user-bg4rg5gv6s
@user-bg4rg5gv6s Ай бұрын
アリアハンとレーベは世界地図にない架空の大陸なんでいいとして、サマンオサは?
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます サマンオサはAmazonasをモジった説が有力ですね
@koh6441
@koh6441 5 күн бұрын
変化の杖はへんげのつえでしょw
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or 5 күн бұрын
コメントありがとうございます あ、間違えたましたね。ありがとうございます
@user-wj7qb6uh2n
@user-wj7qb6uh2n Ай бұрын
忘れられた島“ルザミ”に元ネタはあるのでしょうか? レイアムランドの元ネタはレムリア大陸だと思っています。他にも同じ意見の方は沢山おられると思います。まあこれも可能性の一つでしかありませんが。 そして始まりの大陸アリアハン。おそらく位置的にはムー大陸をモチーフにしているのでしょうが名前の由来は何なのでしょうね?
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます いろいろ考察出来て楽しいですね♪ ルザミは『見えざる』説があるし、 アリアハンは『ムー大陸』説と『アーリア人+ハーン』説がありますよね♪ 確かにレイアムランドがレムリアでアリアハンがムーだったら、おもしろいですね
@vfk-vk
@vfk-vk Ай бұрын
ノルウェーの鯖は美味い
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます 笑
@user-lg9xl9rl7c
@user-lg9xl9rl7c Ай бұрын
テドン…
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます 涙
@blackduck3343
@blackduck3343 6 күн бұрын
2:58 こいつらが「東方」って言うと別の意味になっちゃう
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or 6 күн бұрын
コメントありがとうございます 笑 確かにそうですね🤣 それを考えながら見たら笑ってしまいました😂
@user-nq8gt1xx2l
@user-nq8gt1xx2l Ай бұрын
カザーブはカザフスタンですよ。当初開発段階では龍の女王の森に村が一つあったんだそうです。それが容量の問題で開発中削られて現在のカザーブに村が統合されました。 龍の女王の森の中はちょうどカザフスタンの位置になります。
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます 統合されてって説があるみたいですね。 ただ名前をカザーブって名前をそのまま使った理由がわかれば、かなり有力な説になると思うですよね
@user-nq8gt1xx2l
@user-nq8gt1xx2l Ай бұрын
それこそ容量と開発期間の削減でしょう。竜の女王のイベント削ったくらいですからね。 ま、ご自分の好きな説採りなさいな。
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
ご回答ありがとうございます 容量の問題はあるかもしれないですね いろいろな説が出てきてカザーブは面白いですね
@aac05590
@aac05590 22 күн бұрын
アッサラームの近くにエルサレムやパレスチナネタを用意しなかったのは、敢えて避けたのかな?面倒な話だから。
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or 22 күн бұрын
コメントありがとうございます なるほど。確かにそうかもしれませんね。 情勢次第で規制とか入りそうですしね
@user-eh9fe3yl5v
@user-eh9fe3yl5v Ай бұрын
ロマリアはソマリアだとおもってた🤣🤣🤣
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます ソマリア。確かに語感似てますね
@otakeryo4267
@otakeryo4267 Ай бұрын
766年に建設されたアッバース朝の首都「マディーナ=アッサラーム」を知ってる人がDQファンに全然いないことをいつも不思議に思います。平安の都という意味らしいので語源は同じだと思いますが。
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます なるほど。そこから付けたれたのかもしれませんね
@imotasih.takuya.
@imotasih.takuya. 29 күн бұрын
だかららりほーがきくだろおろちは
@user-gp3mb9yv4r
@user-gp3mb9yv4r 28 күн бұрын
サマンオサがなぜサマンオサなのかわからなかったな
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or 28 күн бұрын
コメントありがとうございます こちらの続編動画で今回取り上げなかった村や町も考察していますので、ご視聴いただければうれしいです(サマンオサもでています) kzbin.info/www/bejne/mXK5Youbg52Eo9U
@ikasas73
@ikasas73 Ай бұрын
未来神話ジャーヴァス、クソゲーだっとのを思い出しました。
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます おお!ここにプレイしたことがある方がいらっしゃるとは! ゲームの内容、そうなんですね笑
@yoma2700
@yoma2700 Ай бұрын
RPGでバッテリーバックアップを最初に搭載したソフトとしても有名ですけど、クソゲーとしてもレジェンドクラスで有名ですよ。 簡単にあっさり詰むし、とんでもない虚無レベルの作業要求されますし。 世界地図モチーフなのは同じだったとしても、こんなので変更されなくて良かった…。
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
レジェンドクラスなんですね笑 ある意味ネタとしてやりがいありそうですね 変更されなくてほんとによかったです
@ikasas73
@ikasas73 Ай бұрын
小6の頃、なけなしのお小遣いで買ったのに、究極のクソゲーでした。 当然ながらクリアーすることはできませんでした。 とっても悲しい思い出です・・・。
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
@@ikasas73 なけなしのお小遣いが・・・悲しすぎます涙 慰労の意味を込めてグッドボタンとハート送らさせていただきます
@sineaho777
@sineaho777 Ай бұрын
ジャーバスw マップが地球モチーフだった事を今更改めて知るw いや正確には添付地図でリアルタイム当時知ってたはずなんだが あまりの糞ゲーというかそもそもがバッテリー切れなのかなんなのかセーブがまともに機能しなくて継続不可能で記憶に残ってなかったわ まぁセーブ出来たところで最後までプレイしたかどうか怪しいし、投げ売りを買う貧乏な自分が悪いと言い聞かせてたがw 後年攻略した人らはエミュとかでやったんだろうなぁって思うんだが・・・それもどうでもいいかw
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます なかなかのゲームですね汗
@achis5512
@achis5512 Ай бұрын
確かに、って何回言わすんだろ
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます 確かに感想のバリエーションが少な過ぎましたね笑
@wawonaeon4910
@wawonaeon4910 Ай бұрын
ジパングはジャパンかジャポン
@miceli2363
@miceli2363 Ай бұрын
動画には出てこないが最大の謎は現実の中国大陸と思しき地域を世界樹の葉以外何もない空白地帯にしたこと あの一帯を取り上げたくない何らかの事情でもあったのだろうか?
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます どうでしょうね。本来の意図はわかりませんが、 単純にジパングとダーマ神殿、ジパングとムオルの間に何かの施設を置くと密集しすぎてると思ったからではないかと考えます。 あと世界樹の一帯は、ロシアのタイガをイメージしてるのではと予想します
@ANGEL-x-DEVIL
@ANGEL-x-DEVIL Ай бұрын
空白地帯はロシア東部だと思いますね 中国エリアはダーマから流れ出る川が黄河だと思うので、この辺だと思います
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
@@ANGEL-x-DEVIL なるほど!その見方もありますね
@user-ru4ln6er2w
@user-ru4ln6er2w Ай бұрын
別のコメントにもありましたが、元々カザーブ(カザフスタン)を置く予定だったがヨーデル村跡地へ移した説。ただの容量不足?
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
@@user-ru4ln6er2w その説も可能性があると思うのですが、ここまで考え込んで作られた制作陣がそのままの名前で移したのかって疑問を解決できれば有力な説になると思います
@stillinlo
@stillinlo Ай бұрын
私はしんりゅうに父親を生きかえらす事よりも、エッチな本を優先してお願いしました。
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます わかります 悩みますよね笑 初めてSFC版のしんりゅうを倒した時にオルテガを生き返らせるか、本をもらうか2・3分くらい悩んでいた記憶があります
@lezakymura
@lezakymura Ай бұрын
コレほど数あるコメントの中で、竜の女王について語られてないのは…… 何かあったの?( ̄▽ ̄;) 位置的に中国ともヨーロッパとも言えない中間にあるし、この話だけで動画が撮れそうなボリュームだろうし。 いやほら、女王って、竜王の母親って説とか、神龍の出てくる塔とか、ここだけで深いし。 あとうp主様。ついでに近くにあった世界樹の件で。 なぜそこに世界樹が置かれたのか、お聞きしたいんです。 あそこは中国ともロシアとも、あるいは南アジアとも思えないような、物凄いところにあるし。 どう思われますか?
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます 竜の王女の城はモチーフになる情報が少ないのが考察しずらい原因だと思います。(地名や城名がないので) 一応モスクワ説もあるみたいなのですが、私自身もしっくりこなくて今回は動画にしませんでした汗 >>あとうp主様。ついでに近くにあった世界樹の件で。 なぜそこに世界樹が置かれたのか、お聞きしたいんです ご質問ありがとうございます。 世界樹の木がある地域はロシアのタイガを表現してるのかと思いますが、世界樹がなぜあそこにあるかまではわかりませんでした。ユグドラシルから来てるのかとも考えたのですが位置的に違うようですし。
@apira7516
@apira7516 Ай бұрын
@@DQFF-nn7or 恐らく単に製作上の都合ってだけかと思ってますがどうでしょうか。あらゆる点を現実のものと符合させると ゲーム作りの自由度が制限されるし、元ネタがある要素も敢えて実際のそれとは微妙にずらして配置したり、ジパング等の 時代設定に関しても歴史的な正確さよりゲームとしての楽しさを優先しただけかなと。 世界樹は逆にあそこに配置しないと本当に何もないただの広大な土地になってしまうし(容量の都合か北米や南米もやや 持て余し気味なくらいなので)、町やダンジョンをもう追加できないとなるとあそこ以外に選択がなかった感じもします
@user-uu1tg5vi6e
@user-uu1tg5vi6e Ай бұрын
エディンバラはイギリスではなくスコットランドですねw
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます 補足ありがとうございます。正確にはスコットランドの首都エディンバラですが、どっちでも正解ですよ♪ イギリス(UK)は‘イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランド‘で構成された国なので、イギリスのエディンバラも間違いではないですよ 動画では正確に、『イギリスの構成国であるスコットランドの首都エディンバラ』と説明すればよかったですね汗
@user-uu1tg5vi6e
@user-uu1tg5vi6e Ай бұрын
確かに日本人の感覚だとイギリスで間違いないかもしれないですが、当人たちにとっては全く別の国ですからw あと、ジェームズタウンの元ネタのジェームズ一世はスコットランド王家の出身でいわゆるスチュアート朝の祖ですね ただエリザベス一世時代から植民はあって初めての植民地とヴァージン・クイーンから取ってヴァージニアとか言われますねwww
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
@@user-uu1tg5vi6e 詳しい説明ありがとうございます
@user-uu1tg5vi6e
@user-uu1tg5vi6e Ай бұрын
実はps2版dq5をネットで買いまして、連休中は名作を楽しもうと思ってますw ありがとうございました😊
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
ドラクエ5 いいですね♪ 楽しんでください ^-^
@user-xy8ec9ff4t
@user-xy8ec9ff4t 14 күн бұрын
ノアニールは北欧というよりも、フランス語が由来かと思った。noirノアール黒というフランス語単語があったし、
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or 14 күн бұрын
コメントありがとうございます 確かにノアールって単語ありますね♪
@CitronCoffee
@CitronCoffee Ай бұрын
当時楽しくクリアしたけど、正直、世界地図ではなく架空の世界のほうが良かった 現実ではなくファンタジーの世界を旅したかった
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます 笑 いろいろな意見がありますね
@user-tl2uc5ez5u
@user-tl2uc5ez5u Ай бұрын
ドラクエ3のジパングの四国は4マスない、九州も9マスない
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます それを言われると千葉と紀伊半島が・・汗
@user-tl2uc5ez5u
@user-tl2uc5ez5u Ай бұрын
@@DQFF-nn7or 他にも志摩半島、伊豆半島、隠岐島等
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
@@user-tl2uc5ez5u 笑 さすがにあの大きさでは全て表現できなかったんですね 個人的には琵琶湖は作ってほしかったです笑
@user-tl2uc5ez5u
@user-tl2uc5ez5u Ай бұрын
@@DQFF-nn7or コーエーの大航海シリーズでは再現出来てる
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
大航海時代はしたことないのでわからないですが、そうなんですね
@user-ss5ne2mo8l
@user-ss5ne2mo8l Ай бұрын
アリアハンはアナタハンしかなくないですか? アナタハン事件で有名な南方の島国です。
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます あああ、あの事件ですね汗 確か映画になってましたね
@user-oe9yy2pm4e
@user-oe9yy2pm4e Ай бұрын
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
1コメありがとうございます♪
@user-jk2jm9jw2p
@user-jk2jm9jw2p Ай бұрын
キエフだけ違和感(読み方の問題)。開発時点での歴史的にキエフと呼んだ方がいいと判断したのかも知れないけれど
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます 今回それも考えましたが、考察するうえで当時使ってた言葉を使うのがいいのではないかと思いそのまま使いました。 どこかにその旨を書いておいたらよかったですね。今度から気を付けます^-^
@user-rd8op7wm1m
@user-rd8op7wm1m Ай бұрын
ガンジス川の水は飲めないよ。
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます そうですね。注意喚起ありがとうございます。 飲んだら危険ですね汗
@nagoyan_game
@nagoyan_game Ай бұрын
03:11 インドは、国際的には「インド(英語:India)」が正式国名ですが、それをヒンディー語の自国名「バーラト」に変更しよう、という動きがあるそうですね。 昨年2023年のG20では、議長国であったインドのモディ首相が、自国名を「バーラト」と表記して参加していました。 議長国だからこそ、できたことでしょうが、自らのアイデンティティを示し、本当は世界の人々からも「バーラト」と呼んでほしい、という思いが感じられます。 いよいよ「バハラタ」が、リアル世界に誕生する…のかも?! 04:59 「イシス」は、DQ10(オンライン/オフライン)においては、装備品(アクセサリ)の名称として登場します。 「イシスのブローチ」「イシスのアンク」の2種類で、ブローチの上位がアンク。 同じものをたくさん集めて、合成して、強化します。 ブローチを一定以上合成し強化すると、アンクに「伝承合成」することができ、アンクをさらに強化できます。 「イシス」は、回復魔力を上げる効果があり、僧侶などのヒーラーには、必須級のアクセとなっています。 ブローチとアンクには、「セト」「セルケト」「アヌビス」などもあり、エジプト神話の神々がアクセの名称になっています。 そして、それらのアクセを入手するコンテンツは「ピラミッド」。 次々と襲い来る敵たちを倒し切ると、クリアです。 複数の霊廟(オンラインでは第一から第九、オフラインでは第一から第六)があり、それぞれで報酬が手に入ります。 そこで流れるBGMは、DQ3のピラミッドの曲です。当然といえば当然ですね! ピラミッドは、オンラインでは、週1回、報酬としてブローチ・アンクが入手できる、いわゆる「週課」のひとつです。 オフラインでは、期間的な制限はなく、クリアすれば何度でも入手できます。 13:24 「カザーブ」は、私も「カザフスタン」が元ネタだと思っていましたし、当時のゲーム雑誌などに「カザフスタンのもじりだろう」と書かれていたのを覚えています。 言われてみれば、イタリアであろう「ロマリア」の真北にあることからすると、中央アジアのカザフスタンでは、位置関係が合いませんね。 「カザフスタン」が正しいのか、うp主様のご考察が正しいかはわかりませんが、単純な位置関係だけで決めているのではないかもしれませんね。 <余談> 確か「ドラクエ四コマ漫画劇場」だったと思いますが、そのネタに… 小学校の社会科で、世界地図を用いた授業中。 先生「ここがイタリアです」 ドラクエ好きな児童「違いますよ先生!そこはロマリアです!」 先生「ここがイギリスです」 児童「違います!そこはエジンベアです!」 児童(先生を差し置いて地図を指し示して)「ここはバハラタ!ここはグリンラッド!ここは…」 …なんてのがあったのを思い出しましたww
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます そうなんですね。現実世界にバハラタが誕生笑 バーラタになるの楽しみですね♪ ドラクエ3が出て何年もたちますが、イシスってなんか印象深いですよね。 私は遊戯王も見ていたのでエジプト神話を使ってるのはなんか惹かれます カザフスタン説かキーウ説か真実はわかりませんが考察はおもしろいですね ありましたね笑 私は当時オーストラリアがアリアハンだと思ってました笑
@umanma109
@umanma109 14 күн бұрын
「ちょっと」違い「過ぎる」!????
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or 14 күн бұрын
コメントありがとうございます。 なにか違いましたか?
@Bill-Badger
@Bill-Badger Ай бұрын
中国をモチーフにした街がないんだよね。ネタになりそうな歴史なら沢山あるはずなのにスルーされたのはなぜか?これはこれで気になる。
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます ダーマ神殿とジパングを作ることを決めていたから、その中間に町を作ると作りすぎた感がでるからじゃないかと思います まあ当時の容量の限界の中で作ったから消えた村もあったとのうわさもありますし、物語上無理くりして作らなかったのかと思います
@piyashirikozo
@piyashirikozo Ай бұрын
大人の都合 な気が。
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
@@piyashirikozo 究極の答えですね
@HIT84TIH
@HIT84TIH Ай бұрын
ウクライナ語に基づき日本での名称は2022年から キエフ→キーウ チェルノブイリ→チョルノービリ
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
補足ありがとうございます♪ 今回それも考えましたが、考察するうえで当時使ってた言葉を使うのがいいのではないかと思いそのまま使いました。 どこかにその旨を書いておいたらよかったですね。今度から気を付けます^-^
@user-ru4ln6er2w
@user-ru4ln6er2w Ай бұрын
ファーストガンダムの例の反攻作戦どうなるのやら?
@SH-rf7hn
@SH-rf7hn Ай бұрын
ピラミッドのツタンカーメンの黄金のマスクという表現は変です。歴史的に作られた時代が違います… なぜかと言いますと、ピラミッドが作られていた古王朝時代とツタンカーメン王が即位していた新王国時代の間には約1000年の差が有ります 古王国が前2686〜2181年 新王国が前1550〜1069年 ピラミッドは古王国以降作られなくなり、その役目をオベリスクという先の尖った石柱が担いました。 よってツタンカーメン王の時代にはピラミッドは作られていないので、誤りになります …ほとんどの人が気にしないことであるとは思いますが、古代エジプト好きなもので…つい…すみません
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
補足の説明ありがとうございます ツタンカーメンの黄金のマスクは王家の谷での発見でしたね(すいません汗) いえいえ。正確な情報ありがとうございます こういうところから新しいドラクエの発見もあると思うのでありがたいです♪ 特にイシスとかピラミッドにある物とかを興味のある方の視点でみたら、また変わってくると思うので頼もしいです ^-^
@user-jl4uz1cy2o
@user-jl4uz1cy2o Ай бұрын
このコメは「『****バーク(商人の町)』のネタ元が『ゲティスバーグ』設」はまだ出てないかな?
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます なかなか斬新な説ですね♪ なにか関連があればぜひ聞いてみたいです
@user-jl4uz1cy2o
@user-jl4uz1cy2o Ай бұрын
@@DQFF-nn7or 位置がだいたいゲティスバーグのあたりで、名前もそこから取ったとか 90年代頭ごろ、友人から聞いた話なのでしっかりしたソースはありません 私自身もゲティスバーグがリンカーンの演説(「人民の、人民による~」)の地、ぐらいしか知識が無いです…
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
ご回答ありがとうございます♪ リンカーンの演説、有名ですよね。 もしかしたら関連性もあるかもしれないですね
@user-mn9ve8zl8s
@user-mn9ve8zl8s 9 күн бұрын
商人の町はバージニア植民地が元ネタなのでは、と思います。 バージニア州には「◯◯バーグ」って名前の都市がいくつかあって(バーグはドイツ語で「町」を意味するburgの英語読み) ピーターズバーグやハリソンバーグ、リンチバーグあたりは、町の創設に関わった人物の名前から採られていることから 「じゃあ、商人の名前にバーグをくっつけた町が発展するシナリオを作ろう」ってなったんじゃないかなあ、と。 町自体のモデルとしては、イギリスが17世紀初頭に建設した永続的植民地「ジェームズタウン」が近そうです。 町の創設ネイティヴアメリカンが関わっていること、支配階級に不満を抱いた開拓民が大規模な反乱を起こしたことなど、共通点が多いので。 (歓楽街が当時あったかまでは分かりませんが……)
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or 9 күн бұрын
@@user-mn9ve8zl8s なるほど。確かに創設にかかわった人の名前を付けるとか、 反乱がおこったってのが元ネタになってそうですね♪
@user-dy9dr6ye7g
@user-dy9dr6ye7g Ай бұрын
ドラクエ3までは戦後間もない頃だし、色々大変だったと思う。
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます。 戦後ですか?
@user-dy9dr6ye7g
@user-dy9dr6ye7g Ай бұрын
@@DQFF-nn7or ええ。あの頃は色々大変だったと思います。
@user-ps7pe7tv9j
@user-ps7pe7tv9j Ай бұрын
こういうのが見たいのよ 他の解説チャンネルは似た様なばかりなのでありがたいわ。
@DQFF-nn7or
@DQFF-nn7or Ай бұрын
コメントありがとうございます そう言っていただけてうれしいです。 考察してあれこれ語り合うのっておもしろいですよね♪ また考察動画作るので見て頂けたらうれしいです♪
【ドラクエ3】第2弾:村・町の名前の元ネタ+アリアハン新説考察
13:37
【ドラクエ】魔王軍に壊された廃墟集
20:02
DQFF大好きチャンネル
Рет қаралды 54 М.
3 wheeler new bike fitting
00:19
Ruhul Shorts
Рет қаралды 45 МЛН
1 класс vs 11 класс  (игрушка)
00:30
БЕРТ
Рет қаралды 4,2 МЛН
【歴代ドラクエ】ラスボスを倒した主人公達のその後とは…
22:23
ドラクエ探究隊【ゆっくり解説】
Рет қаралды 25 М.
HP7300のしんりゅうを6ターンで討伐する方法
18:32
【ドラクエ5】絶対に触れてはいけないタブー5選
17:02
ドラクエの想い出
Рет қаралды 147 М.
【ドラクエ4】モンスターズ3によって明らかになった真実
12:53
DQFF大好きチャンネル
Рет қаралды 66 М.
【ドラクエ3】あの感動が蘇るDQ3ストーリー解説
26:34
てつお / ドラクエ考察&解説ch
Рет қаралды 606 М.
【総集編】歴代ドラクエの未だ明らかになっていない謎まとめ【歴代ドラクエ】
50:16
村人Bのドラクエ探究ちゃんねる
Рет қаралды 167 М.
3 wheeler new bike fitting
00:19
Ruhul Shorts
Рет қаралды 45 МЛН