ドル基軸体制の動揺(前半)/プラザ合意とペトロダラー|茂木誠

  Рет қаралды 134,404

ChGrandStrategy

ChGrandStrategy

Күн бұрын

▼前回までの動画はこちら
①: • なぜドル基軸体制が始まったのか〜金本位...
②: • なぜドル基軸体制が始まったのか〜世界銀...
▼続編の動画はこちら
④: • ドル基軸体制の動揺(後半)/「ドルの終わり」...
▼茂木誠氏の新刊はこちら
www.amazon.co....
▼茂木誠氏のもぎせかチャンネルはこちら
/ @maomao96363
▼最新情報はコチラ▼
☆参政党のKZbinチャンネル☆
/ @sanseito-official
『イシキカイカク公式アプリKAGURA』
神谷の活動や講演、イシキカイカク大学の最新情報を発信しています。
無料アプリをダウンロードして下さい。
xn--eckaubhp5c...
『デイリー神谷』
全国や世界を回って神谷が学んだこと、考えたことを毎朝10分音声でお届けします。
一番コアな発信になります。
www.ishikikaik...
『DMMオンラインサロン』
神谷の情報がワンストップですべて手に入ります。
lounge.dmm.com...
『イシキカイカク ドットコム』
神谷のおすすめする動画やブログ、講演やイベント、グッズなどが一覧できます。
xn--eckaubhp5c...
『イシキカイカク大学』
世の中を学び本気で語る!そんな仲間が集まる空間をつくるというの理念の下に開講するネットとリアルを組み合わせた学び場。
xn--eckaubhp5c...
『神谷宗幣公式サイト』
神谷活動の履歴がここで見られる公式サイト。
www.kamiyasohei...
★☆CGSアーカイブDVD絶賛発売中!☆★
過去の人気番組をまとめたDVDが絶賛発売中です。
ネットでは非公開の特典映像も収録!ぜひお買い求めください!
詳細・ご購入は↓↓↓↓↓↓↓↓↓
xn--eckaubhp5c...
大東亜戦争の真実 DVD発売!詳細はコチラ↓から
xn--eckaubhp5c...
最新のイベント案内
<千葉>
令和6年2月3日(土)【日本に対する責任 in 千葉】
ycr7c.hp.perai...
<愛知>
令和6年2月4日(日)【日本に対する責任 in 碧南】
20240204kamiya...
<鹿児島>
令和6年2月11日(日)【日本に対する責任 in 鹿児島】
7ua74.hp.perai...
<広島>
令和6年2月18日(日)【日本に対する責任 in 福山】
sanseito-hiros...
***
#ドル基軸体制#金本位制#茂木誠

Пікірлер: 205
@maomao96363
@maomao96363 Жыл бұрын
【訂正】2:40 × 金3オンスが1ドル →◯ 金1オンスが35ドル 3:51 ×1980年代→◯バブル崩壊後の1990年代 7:01 ×浮沈→◯不沈 ご指摘くださった皆様に感謝します。
@moritoshikikuchi7386
@moritoshikikuchi7386 Жыл бұрын
野獣か家畜かではなく、高橋是清さんのように国益を考えた上で欧米と上手く立ち回れる腹の坐ったリーダーが必要っす!
@kirarinnomi
@kirarinnomi Жыл бұрын
自主核武装もで主権を取り戻さないとだめですね
@繁植草
@繁植草 7 ай бұрын
違う。
@目-u6l
@目-u6l Жыл бұрын
普通に戦える国になるべきだね^_^
@柳大海-t5o
@柳大海-t5o 2 ай бұрын
私達もどんどん行動しましょう!周りの人や家族や友人に拡散していきましょう😁 保守政党を増やしていきましょう😃
@takeshi3616
@takeshi3616 Жыл бұрын
茂木先生は、毎回わかりやすい‼️
@구겸정
@구겸정 Жыл бұрын
👏👏👏👏👏良い発言ありがとうございます
@おしょる
@おしょる Жыл бұрын
特別会計と外為特会の話で、神谷さんを煽るところが面白いですね。 茂木先生の話はわかりやすいです。 配信ありがとうございます
@yokohamayamato9010
@yokohamayamato9010 Жыл бұрын
ヤバい事になってる参◯党に皮肉たっぷりのガチ発言だわwしかも本人のチャンネルでw
@ラッキーライフ-s5r
@ラッキーライフ-s5r 11 ай бұрын
言うな!と、神谷さんに警告している、優しい方ですね~
@Naraaogaki
@Naraaogaki Жыл бұрын
せめて舐めきった態度でこちらをオモチャにしようと近寄ってきた相手に「刺されてえのか?」くらい言えないと何も言う資格もないとされる、驚くべき文化レベルの国際政治の現状(ー_ー;)
@おう-v5c
@おう-v5c Жыл бұрын
ここまでグッと我慢してきてここぞのタイミングで対米自立しようとしてるサウジといつまでも対米自立しようともしない日本
@yokohamayamato9010
@yokohamayamato9010 Жыл бұрын
ハニトラ→ダメなら買収→それでもダメなら脅し→それでもダメなら実力行使
@nickname2099
@nickname2099 Жыл бұрын
日本とサウジってこんなに近かったんやー。知らんかった。
@ゆうなかがわ-v3b
@ゆうなかがわ-v3b Жыл бұрын
越境3.0の石田さんも日本とサウジは共通してる部分があると仰ってました。
@yokohamayamato9010
@yokohamayamato9010 11 ай бұрын
日本とサウジが直で組んでしまったらアメなど用なしになる。まぁそんなこと絶対にさせてくれないだろうけど
@しゅん-j2x2g
@しゅん-j2x2g Жыл бұрын
武士道の精神を持った政治家が居ない。 政治家になるなら国民の代表だから命を賭けるつもりでやるべき。 それができないなら政治家は辞めて頂きたい。
@Nobukuma
@Nobukuma Жыл бұрын
あなたにありますか?国民にありますか?自分にできないしないことを他人にやれと?
@とし-c9w8s
@とし-c9w8s Жыл бұрын
@@Nobukuma。まさに。 こういう他力の人 思考しか出来なくなった(させられた,洗脳されたとて ) のが本質かと。 武士道も 生き方も 私ら1人1人から学び始められます。 デカそにみえる他力より私ら身近なトコから出来るし すれば良い話。 なんもかんもが政治家だ,◯◯からだ そこからだなんてのが、、それだって多分だ・ま・さ・れ・て・るんですよ。 からめ取られてる。 こういうのを おばちゃん主婦や(おっとぉ 差別か?) 先生たちが思ってるしいうからなかなかね。
@夜ねるお
@夜ねるお Жыл бұрын
@@Nobukumaほとんどの人間には出来ないでしょう、しかし本来ならそのくらい覚悟持ってやらないといけないものであると思います。
@kta7843
@kta7843 Жыл бұрын
選挙民に選ばれながら、国会に一回も登院しなかった議員を手続きにしたがい、資格停止にした国会は、素晴らしい議員さんばかり。 比べ、そんな人を議員として選んだ有権者は恥ずかしい。襟を正すべき。
@washizukaasahi2757
@washizukaasahi2757 Жыл бұрын
日本国民の覚悟が、試させられる時代が目前に来ています。 短命かもしれないが逞しい野獣として生きるか或いは、いずれ屠畜されるかもしれないお気楽な家畜になり生き続けるのか? 戦後80年を迎えようとする今日、憲法9条の欺瞞性に我々日本人は、覚醒しなければなりません!
@美辺章臣
@美辺章臣 Жыл бұрын
まだ早いけど、最終的に殉教者になる必要があるのか? 後ろで笑っていた神谷さんは、その覚悟があるようですね。
@OILA7
@OILA7 Жыл бұрын
神谷の国会質問で核共有推進できないかと発言していた。 独自保有でなければ米国からの自立は有りえない。 軍事費の削減にもなると財務省に忖度。 国民の核ぎらいを薄めるという考えなのかもしれないが、核共有したならますます米国かの自立はできないし、財務省(米国の手先)の手口に乗ることになる つまり、神谷が、問題を真に理解しているとは思えない 結局、神谷の反グローバリズムはネタとしか思えない だから今、勉強しているのかw 有権者を引っかける餌なのだから覚悟などないと思う。 餌に命を懸ける釣り人はいないだろう。 茂木氏の一言はそれを見抜いて発せられたのかもしれない
@user-xv5vx1wv2z
@user-xv5vx1wv2z Жыл бұрын
いやもっと見たい、、面白すぎる。
@noririnpoq310
@noririnpoq310 Жыл бұрын
先生のおっしゃるとおりだと思います。🙇
@ダイダラボッチ-g9w
@ダイダラボッチ-g9w Жыл бұрын
動画配信ありがとうございます。 凄くわかりやすいです。面白いし。 アメリカ国債売れないのかぁ😢
@まねき猫-s8i
@まねき猫-s8i Жыл бұрын
『楽しく学べる茂木講座』 毎回、ありがとうございます。次が楽しみ〜👍
@大野大野洋一
@大野大野洋一 Жыл бұрын
日本とサウジアラビア こんなに立場にてたんですね 戦争に負けるってホント酷いですね
@youtubedoga
@youtubedoga Жыл бұрын
新作!待ってました
@ワタナベジュンヤ-t6z
@ワタナベジュンヤ-t6z Жыл бұрын
面白い 素晴らしい授業です。 金本位制度とドル支配の流れを正確に知らないと薄っぺらな近代史しか把握できませんね。 学校の授業ではこの、金本位制度と金本位制度からドル支配の流れを深掘りしない。 自分も学校の授業や世間の常識をリセットして勉強中です。 茂木さんの授業は中身が濃くて良質なのでノートしたいです。
@yoshiehoda7525
@yoshiehoda7525 Жыл бұрын
茂木誠先生、わかりやすい解説、いつもありがとうございます。とても勉強させていただいています。
@常見裕幸-p4v
@常見裕幸-p4v Жыл бұрын
何時も良い情報ありがとう!!
@japan_first
@japan_first Жыл бұрын
大変興味深い話です
@みやもとあいこ
@みやもとあいこ Жыл бұрын
お世話になります、また、事実が30年後に、わかるのです。
@みやもとあいこ
@みやもとあいこ Жыл бұрын
お世話になります、牛や豚やニワトリは、安泰で数が増えました。
@yukihikoyamada2006
@yukihikoyamada2006 Жыл бұрын
金から石油、そして次は、ドルは何をベースにして価値を表示する様になるのでしょうか。
@naosakoumi4755
@naosakoumi4755 Жыл бұрын
世界を覇権しているアメリカ企業 アップル マイクロソフト グーグル アマゾン エヌビディア テスラ など 後5年ぐらいしたらテスラ買わされますよ。
@user-daryynar
@user-daryynar Жыл бұрын
『なぜなんでしょうね?』 森永さん言ってましたね。日本航空123便事故で借りを作ってしまったと。闇。
@モモンガフクロ-f1h
@モモンガフクロ-f1h 10 ай бұрын
内容は真面目なのに、ちょいちょいはさむ物まねが好きすぎる。
@空飛ぶジジイ
@空飛ぶジジイ Жыл бұрын
歴史と経済学と政治の勉強ができて最高です。大人も子供もわかる先生の講義は最高です。
@youtubedoga
@youtubedoga Жыл бұрын
いつも楽しく見させて頂いております。1点お願いがございまして概要欄に前後の動画のリンクを付けて頂けると大変見やすくなります。 いつも毎回検索で前後の動画を探しておりまして。。
@中野善行-h6t
@中野善行-h6t 2 ай бұрын
ハロー 茂木先生🥰  後半世紀、アメリッポンとジャポニカ政策👌  合衆国は分裂溶解。 縄文以来の日本の復活🌅✌️🙇
@hiromio-gj3en
@hiromio-gj3en Жыл бұрын
配信ありがとうございます
@みやもとあいこ
@みやもとあいこ Жыл бұрын
お世話になります、最近、よく笑ったりするのを、よく見えます。
@こじろう8
@こじろう8 Жыл бұрын
問題の核心ですね
@keroyon95
@keroyon95 Жыл бұрын
橋本龍太郎に中川昭一、次は?属国であることを確認し続けないと
@aimarl7775
@aimarl7775 Жыл бұрын
軍事力は、貿易の治安維持なのです。 だから、米は軍事力を以て「世界の警察」と表現していたのです。
@kazuhikoikebe6102
@kazuhikoikebe6102 Жыл бұрын
この合意の前月に起こった日航ジャンボ機墜落事件との関係が気になりますね。
@nanananamnan
@nanananamnan Жыл бұрын
わかりやすい
@akihiroichikawa3569
@akihiroichikawa3569 3 ай бұрын
有難うございます。
@hkvy761
@hkvy761 Жыл бұрын
プラザ合意に半導体協定で失われた30年
@tofudaisuki7520
@tofudaisuki7520 Жыл бұрын
待ってました!
@まゆみ-i4g
@まゆみ-i4g Жыл бұрын
伊藤貫さんの時も思ったけど 周りから笑い声が聞こえるのが❤
@みやもとあいこ
@みやもとあいこ Жыл бұрын
お世話になります、みなさんは、次回を楽しみにしているらしいです。
@池よし
@池よし Жыл бұрын
成田氏はここを曖昧にして叩かれてました。 何のため、誰のための経済学なのか?
@末岡久雄
@末岡久雄 Жыл бұрын
プラザ合意は軍事同盟というより、スーパー301条の方が威力があったんじゃないかな。 当時はジャパンバッシング酷かったし、アメリカ様にあれをやられると日本の製造業は立ち行かなくなる。
@violets_light
@violets_light Жыл бұрын
面白いしアメリカ側の考えもこうだったんだろうなと思う反面、ご自身で「ドルの裏付けは軍事力=兵器を作れる力」「石油が取れても技術がないから弱いサウジ」という、通貨の裏付けは物質ではなく生産力技術力という話と、アメリカの赤字を税金で負担させられているという話が同居していてもにょります。世の中難しいですね。
@繁植草
@繁植草 7 ай бұрын
経験して、初めてわかるね😂 あとあと、どういう事か? ソ連は、それが、できなかった。
@theofpossibility1574
@theofpossibility1574 Жыл бұрын
核武装だな
@1979ami
@1979ami Ай бұрын
貨幣の裏付けである自国の供給能力に触れてないあたり貨幣観は怪しいが国家観が正しいから心地良いです。
@MK-ky8dq
@MK-ky8dq Жыл бұрын
80年代にドル円が80円だって? 私の記憶では120円くらいが最高だった。その後、160円に戻り、80円になったのは95年のこと。 また、その後、円安に戻り、147円までつけた。再び、80円を割るのは2011年の震災後。 経済を語る動画がいい加減なことを言ってはいけない。
@MK-ky8dq
@MK-ky8dq Жыл бұрын
@@tanosiitum3863 おっしゃる通りですね。些細なミスかも知れませんが、こう言うのが積み重なると、トンデモ経済学が蔓延る原因にもなります。たまに、テレビやKZbinで、俺、数字に弱いんだとか言いながら経済を語っている人がいますが、そんな奴が経済語るなと言いたいですね。 仮に80年代に80円を記録していたら、その後の日本経済は、全く違う展開になっていたでしょうしね。
@kta7843
@kta7843 Жыл бұрын
同意。 最高、79円まで行ったと思いますが、80年代ではないだろう?。民主党政権の時と覚えているが。 大学入学1ヶ月ないに習う経済原則を知らないで、経済運営をした。で、経済崩壊。 まあ、茂木なにかしさんはあまり知識がないのがありあり。
@MK-ky8dq
@MK-ky8dq Жыл бұрын
@@kta7843 95年の4月に80円を割り込み、2011年の震災後、再び80円を割り込んだ。いずれも大震災の後。 日本がそれだけ外貨資産を莫大に持っていると言う証拠だと言われている。
@user-ricoi8yn9h
@user-ricoi8yn9h Жыл бұрын
分かりやすいご解説いつもありがとうございます。 とは言え、一般の国民でこの話を理解できる人はどれだけいるのかと考えると絶望してしまう。
@みやもとあいこ
@みやもとあいこ Жыл бұрын
お世話になります、私などは、コロッケが美味しい世代ですので、私などは、今ごろ(相当遅い)そういう話しを聞いても、取り返すのは、(何を取り返すのか?)、至難の技だと思います。今の若い人は、その子供、孫です。むかしの笑い話みたいになってると思います。
@高見章代
@高見章代 Жыл бұрын
やはりキシンジャーと握れなかった日本の詰の甘さを感じます。トウショウヘイ上手かった。まぁ何をもって正義と言うのかですけれども少なくとも日本の国益はとんでもなく損ねましたが世界は平和でした。この体制が崩壊する時の痛手を一番被るのも残念ながらどう考えても日本です。想像したくありませんがお金の価値が無くなれば物流も止まる。エネルギー、食料自給率が絶望的な日本で国民が飢え死にしない方法はあるのでしょうか?
@まねき猫-s8i
@まねき猫-s8i Жыл бұрын
だから、コオロギ食を勧められてるのかもね。
@高見章代
@高見章代 Жыл бұрын
@@まねき猫-s8i 様 嫌よ。私は自分でお米作るわ。天照皇大神様のお力お借りいたします。
@hkvy761
@hkvy761 Жыл бұрын
ほかのアジアに欧米勢力押し付けた逃げた中国がアジアの中で一番ろくでもない
@huckeco6561
@huckeco6561 Жыл бұрын
概ね同意しますが? 財政赤字に対して問題視意識が垣間見える時点で ん?となります それだけで歴史の解釈かなり変わりますよ? 浜崎先生は完全理解してますね。
@takaya9543
@takaya9543 11 ай бұрын
茂木先生は、本質を言ったよ。ドルの価値を、担保・裏付けしている物は、石油と軍事力。岸田首相が、俺も気高い日本男児だ、武士の端くれだと泣きながら言って😭。最後に、アメリカ国債を売りさばいて、神風特攻隊長に成らないかな⁉️。やっぱり無理だな。
@椎名宏幸
@椎名宏幸 Жыл бұрын
おもしろ
@pontarou01
@pontarou01 11 ай бұрын
なるほどー、金の代わりに石油にしたのかー。賢い
@みやもとあいこ
@みやもとあいこ Жыл бұрын
お世話になります、削除されないと言うことは、KZbinに教育されてるみたいな気になります。
@KA-qm2yg
@KA-qm2yg Жыл бұрын
石油本位制=ペトロダラーシステム=ドルの信用 これを可能にするのがアメリカの軍事力 その力の源泉に触れようとする者は 処分される… 物凄く分かりやすい話ですよね…
@みやもとあいこ
@みやもとあいこ Жыл бұрын
お世話になります、情報は、スピードが、大事らしいです、あまりに遅いと思いますので、あとの祭りだと思います。なんでも、変化すると、思うので、これから、先のことは、誰もわからないと思います。
@googleppy2153
@googleppy2153 Жыл бұрын
8:04ものわかりのよい諸君、ここの「撤退するぞ…自分で…戦え…」という考え方は当たり前のようだがそうではない。 「上等じゃねえか、ハイどうぞ撤退してください」とふんぞり返ってもあちらは撤退できません。 極東のバリケードを大陸に明け渡すことなどできないからねぇ…「結局そこなんですよ」とおっしゃるが、それだけではないでしょうね、知らんけど。
@きさたん
@きさたん Жыл бұрын
茂木先生は大人ですねー。
@Joe-mp5sd
@Joe-mp5sd Жыл бұрын
参政党には特別会計と外為特会に切り込んで行って頂きたいが,その為に先ずは食糧,エネルギー,鉱物資源,知的財産,技術,製造業内製化,情報諜報能力強化,防衛力強化,核武装を早く成し遂げて頂きたい.
@まねき猫-s8i
@まねき猫-s8i Жыл бұрын
参政党を与党にしたら、実現できると思います。
@Joe-mp5sd
@Joe-mp5sd Жыл бұрын
ポジティブな意見に賛同する. 参政党には大いに期待している. 一人では,家族がいれば脅しに屈する事になるだろうが,与党になり大勢いれば,脅しには屈服しなくても良いだろう. 代わりに金,女,権力,名誉,脅しなどで,切り崩しにかかって来るだろう. 故に議員候補者の選定が重要である. 能力の問題より重要なものが必要になる. 揺るがない覚悟と胆力と勇気が必要である. 今こそくだらない闘争をする似非侍ではなく,命を賭けた侍が必要な時代である. 今また幕末と同じ時代が来ている. 参政党には大いに期待している 話しが変わるが,江東区の衆院の補選があるがどうするか興味がある.今誰よりも先に候補者を出して主導権を握れるのであれば出した方が良いだろうが,候補者の準備が無ければ,いずれにしても解散総選挙が来年までにあるので,今回は見守る選択をしても良い.準備が既にあるのであれば,いち早く候補者の出馬を発表して主導権を握った方が良いだろう.無けれるば,静観で良い.それよりは稲田氏の福井や新藤氏の埼玉や古屋氏の岐阜など河野氏の神奈川とか岸田氏の広島とかやるべき地域は山ほどあるだろう. 江東区は前哨戦の一つになるが土地柄全力を注ぎ込まないと満足のい行く結果は得られないかも知れないので準備が出来ているかにかかっている いずれの選択をしても参政党の理念と政策を支持し応援する
@nanami-773
@nanami-773 Жыл бұрын
〇〇年代に1ドルが何円だったかと、メジャーリーグに来た日本人選手は、絶対に間違えてはいけない項目ですよ。 特にアメリカを語る時には。
@Nago38tora7
@Nago38tora7 9 ай бұрын
ニクソンショック、プラザホテル🏨での合意😮  ドル💵覇権の歴史を分析することは重要です。
@nakamoto.
@nakamoto. Жыл бұрын
核武装以外ないよね
@gangi-xw2sq
@gangi-xw2sq Жыл бұрын
35ドルで1オンス(31.1g)の間違いですよね
@ダルパパ-k1i
@ダルパパ-k1i Жыл бұрын
因みに米国は法律で「国債を向こう側に出来る」ッと有ります。さて何が有れば無効に出来るのでしょう😁
@tiger1923777
@tiger1923777 Жыл бұрын
茂木さんはMMTのことをほとんど知らないようだ。だからアメリカの財政赤字についても平板な解説しかしていない。これではダメだ。 13:56
@samlion1980
@samlion1980 Жыл бұрын
変動為替相場制になったけど、 実質は 固定為替相場制のままと言ってた人いてたけど、 誰か解説してほしい。
@りうすもうん
@りうすもうん 3 ай бұрын
とてもわかり易くて学べました。ありがとうございます。 サウジは強酸より闇深いですね。 ただ支配国はエネルギ数理的な支配で傀儡化が上手い。軍事虐待が間接的。
@samlion1980
@samlion1980 Жыл бұрын
10:50 BRICS との関係を解説してほしい。
@naohioyuki
@naohioyuki 9 ай бұрын
日航機の事故が原因でプラザ合意
@kaseifumita
@kaseifumita Жыл бұрын
1985年プラザ合意時は一ドル240円くらいで、1988年には120円くらいまで円高が進み一旦横ばいになりました。
@fskitd
@fskitd Жыл бұрын
アメリカに対する憤りは理解できるけど、ずっと日本の富の源泉がアメリカなんだよね。 (ついでに中国経由もある)
@ヤーチャイカ
@ヤーチャイカ 9 ай бұрын
通し番号を付けて欲しいです。とても勉強になります。全部観たいです
@わんぱくぼうず-u9e
@わんぱくぼうず-u9e 4 ай бұрын
7:56 むなしい
@プリンス-t9r
@プリンス-t9r 10 ай бұрын
似てますね~w
@user-pp7pkind
@user-pp7pkind 4 ай бұрын
金でもドルでも大差ないよ。貨幣は皆が価値があると思うかどうか。 昔は貝殻が通貨だったんだから。
@みやもとあいこ
@みやもとあいこ Жыл бұрын
お世話になります、むかしから、おかしいと思ってました、戦争に、国際法とか、だいたい、捕虜が、あるのが、一番おかしいと思います、戦いは、皆殺しが、基本だと思います。アメリカが、テレビでよく言う、(人生は、ゲームです。)そういうことらしいです、
@Cat2Fly
@Cat2Fly Жыл бұрын
1000モギー札、欲しい😆
@みやもとあいこ
@みやもとあいこ Жыл бұрын
お世話になります、恐竜などと同じで、あとから、後から、事実が、でてきます。何が、そうだったのかが、よくわからないと思います。いつ、事実が、終わりますか。
@starkk4386
@starkk4386 Жыл бұрын
日本政府が米債を持っている理由はちゃんとあります。逆に外国の政府や中銀は大量の日本国債や国庫短期証券を抱えています。特別会計については普通に政府のHPに出ていますよ。陰謀論に逃げるんじゃなくて経済勉強してください。 あ、言っておきますが自分は対米自立&核武装には賛成ですよ。
@hidetankobu
@hidetankobu Жыл бұрын
??? 日本国債は日本人が90%?保有している筈だけど。 日本は世界最大の400兆円?位の債権国、ただし米国債は政治家が命を掛けないと売れないけどね。 そもそも日本のDS財務相や日銀が米財務省やFRBの奴隷だからDSに垂れ込まれて、中川昭一のように売ろうとすると財務省に後ろから刺される。
@huckeco6561
@huckeco6561 Жыл бұрын
@@hidetankobu ???じゃ無くて 筈だけど?でも無くて数字見てこいよ だから後段が陰謀論になるって? 言ってくれてんだろ。
@ryomasakamoto3573
@ryomasakamoto3573 Жыл бұрын
参政党が真に国民のための政党ならば、通貨発行の不合理と特別会計に切り込め。
@starkk4386
@starkk4386 Жыл бұрын
特別会計って普通に公開されてるから、、陰謀論にのめり込むんじゃなくて調べてみなよ(笑)
@kaatsu
@kaatsu Жыл бұрын
ほんとに分かってんのお前?何や不合理ってどういう不合理や説明してみろ。;
@huckeco6561
@huckeco6561 Жыл бұрын
@@starkk4386 それを解らない層だから 松田プランのまやかしすら解らず 支持してるんですよ。 経済についてキチンと考えた事が無い 或いは理解出来ないからこう言うトコで受け売り で、受け売りくんがK谷君 だから色んな意見取り入れ過ぎて 矛盾しちゃう 本人はよう分からんが? 支持者は矛盾に気付けない層。
@yamashanxia5541
@yamashanxia5541 5 ай бұрын
橋本元首相と中川昭一元財務大臣の死は本当におかしいし ここだけは笑いごとではない。 国会や永田町に米国酢牌がいると思う
@tk-zg9gl
@tk-zg9gl Жыл бұрын
トランプは安倍さんとのゴルフ場で「日本も核を持ったら?」って言ったそうですよ。彼は戦争が大嫌いなので、中国と北朝鮮は日本に防波堤になってもらい任せたかったんです。 安倍さんは言葉を濁してウヤムヤに…
@まねき猫-s8i
@まねき猫-s8i Жыл бұрын
トランプさんと、アメリカの裏方とは、考えが違うみたいです。
@虚神兵
@虚神兵 7 ай бұрын
トランプは核武装容認の発言するが、絶対させ無いのが米軍、米国の基本方針。
@守石原-r8l
@守石原-r8l Жыл бұрын
円て世界を支えてますね。。 縁の下の力持ち
@DoCoMoNTT-bk4dz
@DoCoMoNTT-bk4dz 7 ай бұрын
日本政府『石油の決済代金、円で良いっすか(⌒-⌒; )?『 サウジアラムコ『ええよ😂。』
@yap-d8134
@yap-d8134 Жыл бұрын
プラザ合意の前に何が起きたか?
@立川太郎-q9p
@立川太郎-q9p Жыл бұрын
123
@和田和子-i5f
@和田和子-i5f Жыл бұрын
因果関係がやはり有るのでしょうか。
@jamejame8131
@jamejame8131 Жыл бұрын
私も123かな?
@立川太郎-q9p
@立川太郎-q9p Жыл бұрын
123なくてもどうせ全面服従やろ
@和田和子-i5f
@和田和子-i5f Жыл бұрын
お金出して守ってもらってんのに、そんなに全面服従な関係を強いられてるのですかね。
@重松俊男
@重松俊男 9 ай бұрын
😮
@369-v5j
@369-v5j Жыл бұрын
その時、アメリカに拉致られて竹下って逆さ釣りで拷問されて心折れたって読んだことありますね〜殺される寸前だったとか
@大和昭和
@大和昭和 Жыл бұрын
ヒグマ語は 羅馬の仇を紐育で打ちました。 高気密負負の宮家 わからないのは、自転車で転倒した人がSK連Pの運動をしていること。 筋書きですか? まあ、自分が一番卑怯を自覚しているからこそ指摘されると激昂するのでしょうね。 類友は👮を仲良く利用しているのでは。
@t4u2u
@t4u2u Жыл бұрын
犬養が自宅に隠し部屋でも作って五・一五事件を免れて 国際連盟の勧告受諾までもっていけば自立した先進国の協調の世界が築けたかもしれないのに 百年越しの宿題を上海合作組織の国々がやろうとしている感じ
@cat-pe5ul
@cat-pe5ul Жыл бұрын
中川さんは…
@イエヤスの数学
@イエヤスの数学 Жыл бұрын
焼き芋の作り方
@みやもとあいこ
@みやもとあいこ Жыл бұрын
お世話になります、植民地とか、家畜とか、ではなく、むかしの、殿様に支配されてる農民だと思います、
@besnw
@besnw 9 ай бұрын
昔はセブンシスターズとか裏でユダヤ金融がとか流行った。 その後、石油や天然ガスが北欧やロシアからとれるようになってから、力が分散したのかな。 ロシアと中国はドル以外で決済しはじめたわけだし。
@momongold
@momongold 3 ай бұрын
プラザ合意、日航機墜落事故、中曽根康弘。
@alfa24632000
@alfa24632000 7 ай бұрын
しかしドルに対しても原油はあくまで変動相場制なので、ドルを石油本位制にした訳ではないですね。原油取引にドルを使わせることで、諸外国がドルを一定量持つ必要性を作り、ドルが暴落すると諸外国が大損するようにして、ドルの下落を起こさせないようにした、というのがミソではないかと。
@sukuna_bikona
@sukuna_bikona Жыл бұрын
なのに竹下元総理は、アラスカで宙吊りに…
@kazuakisatou5760
@kazuakisatou5760 Жыл бұрын
僕は日本のアメリカ国債を発展途上国の金のようにする発言をしたから社会の疎外を感じるのかな?
@tadashifujinaga
@tadashifujinaga Жыл бұрын
きたー、京王プラザ
@area-id5wc
@area-id5wc Жыл бұрын
ニューヨークのマンハッタンにあるプラザホテルですね
@バイでぶ大統領たぬハリ副大統
@バイでぶ大統領たぬハリ副大統 Жыл бұрын
2:44 1トロイオンス35ドルでしょ
レイ・ダリオ著 「変わりゆく世界秩序」
43:43
Principles by Ray Dalio
Рет қаралды 1,3 МЛН
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
【ICF2022】プレセッション:我々はどこから来て、今どこにいるのか?
1:19:34
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН