断崖絶壁で起こった遭難事故。クライミング中のミスで下りる事も戻る事も出来ず…「大同心遭難事故2022年」【地形図から解説】

  Рет қаралды 376,206

山岳遭難ファイル

山岳遭難ファイル

Күн бұрын

今回は、2022年に起こった「大同心遭難事故」を地形図から解説します。
山の絶壁で起こった山岳遭難。
クライミング中のミスにより、それ以上下りる事も戻る事も出来なくなり…
-------------
前回の岩木山の動画では、コメント欄で仮名に関するアンケートを取らせて頂きました。
全体的には、「キャラクターはアルファベットよりも仮名+服の色分けの方が分かりやすい」という意見の方を多く頂きました。
そのため今後は、
・登場人物が少ない場合など、内容的にアルファベットでも問題ない動画→アルファベット
・登場人物が多く、アルファベットでは混乱しそうな動画→仮名+服の色分け
という形で動画を作成していければと思います。
※全員の意見を反映できない点はご了承頂ければと思います🙇‍♂️
さまざまなご意見・ご感想ありがとうございます!
引き続きよろしくお願いします!
-------------
※遭難時の状況には諸説ありますことをご了承ください。
【参考文献・参考サイトなど】
長野県警察「八ヶ岳大同心におけるクライミング中の行動不能遭難」
※その他各メディアやニュースなどの情報も参考にしている場合がございます。
#遭難 #登山

Пікірлер: 336
@sonan-file
@sonan-file Жыл бұрын
前回の岩木山の動画では、コメント欄で仮名に関するアンケートを取らせて頂きました。 全体的には、「キャラクターはアルファベットよりも仮名+服の色分けの方が分かりやすい」という意見の方を多く頂きました。 そのため今後は、 ・登場人物が少ない場合など、内容的にアルファベットでも問題ない動画→アルファベット ・登場人物が多く、アルファベットでは混乱しそうな動画→仮名+服の色分け という形で動画を作成していければと思います。 ※全員の意見を反映できない点はご了承頂ければと思います🙇‍♂ さまざまなご意見・ご感想ありがとうございます! 引き続きよろしくお願いします!
@arin7931
@arin7931 Жыл бұрын
@たこわさ-d7s
@たこわさ-d7s Жыл бұрын
ロープ足りないのも、登り返す技術持ってないのにクライミングやっちゃうのも迂闊としか言いようがないが、SOS用のGPS端末契約して持ってたことだけはナイスだった
@v998989toe
@v998989toe 9 ай бұрын
登山の技術もないのによくSOS用のGPS端末持ってるのが逆にすごい
@onepeacepray9414
@onepeacepray9414 Жыл бұрын
クライミングにいって引き上げられる謎の現象
@user-il1jd1jw3k-q3m
@user-il1jd1jw3k-q3m Жыл бұрын
笑った
@kanzentyouaku380
@kanzentyouaku380 7 ай бұрын
アフォ!
@福チャン-i3d
@福チャン-i3d 11 ай бұрын
こういうのは全額自己負担で当然だと思う
@katta7091
@katta7091 Жыл бұрын
まず懸垂下降は基本的に一人ずつするもので、ロープが足りず下で2人とも遭難という状況が理解できない。また登り返しすら出来ないのは危機感のなさというか、起こるべきして起きた救助だと思います。お二人がご無事でなにより。
@thk7467
@thk7467 5 ай бұрын
登山してなくても登り返す技術ないと危ないって分かるのに...
@royyana1260
@royyana1260 3 ай бұрын
まあ、言葉の綾とかありますし、関係者全ての言い分を聞かないと的確な所はわからないかもですね。
@小田初野-t5k
@小田初野-t5k 11 ай бұрын
助かって良かったねぇ。救助隊の皆さん有り難う。
@IIlIIIlIllIlIl
@IIlIIIlIllIlIl 11 ай бұрын
なんかもう迷惑すぎる。こういう趣味で登山する人の捜索や救助にかかる費用は全額自己負担にしてほしい。助けるなって言いたいんじゃなくて、そうすればもうちょっと危機管理の意識上がるでしょっていう。
@banbi2793
@banbi2793 10 ай бұрын
険しい山岳地方で育ちました。父は村の役場職員でしたが、同時に消防団員でしたから、年に数回遭難の探索に呼び出されていました。 消防団員は皆さん嫌な顔一つせず、一切悪口も言わず、ただただ「助けたい❗️」の気持ちだけで捜索に出掛けていました。 しかし残念な事に捜索結果はというと、その半数以上が変わり果てた姿での発見…でした。 父も2回、遺体を発見したそうです。 皆さん迷惑に思ってなく、それよりも「なぜこんな危ない賭けをしたのか❗️」「なぜ安全対策をおろそかにして命を粗末にしたのだ❗️」 など、そうした悲しみや悔しい気持ちだけだったそうです。 消防団員さんはそんな良い人ばかりだからこそ、彼らを危険に巻き込まないで❗️と思います。
@diplotab
@diplotab 3 ай бұрын
​@@banbi2793様 凄い方達で人格者ばかりですね! 自分ならアホちゃうか!と呆れます 救助隊の方が日々安全に帰還される事を祈ってます!
@yu-wachan
@yu-wachan Жыл бұрын
有名な遭難は悪い言い方をすると見飽きた感があるけど、このチャンネルはマイナーどころも扱ってるのでまた見たいと思えます あと見る側のこと考えてくれてるのが伝わり、とてもわかりやすいです
@sonan-file
@sonan-file Жыл бұрын
分かりやすいとのご感想、ありがとうございます😊
@mm-wj3ou
@mm-wj3ou 10 ай бұрын
長野県在住ですが、遭難関係で長野と言うワード多いのがいつも切ないです。それだけ登山者に魅力を見せる山々がある事は誇りですが、この様な事故を聞く度に「またか」となりますし、県警のレスキュー隊の方達がいつも無事に救助活動出来るようにと願うばかりです。
@rokemitusaki
@rokemitusaki 8 ай бұрын
救助が自己負担とかの国もあると聞きますし、何度もこういう事が繰り返されるなら、いつかは整備していかないとですね。。。
@waterfox7218
@waterfox7218 5 ай бұрын
救助費よりも全国から来る登山者が長野県に落とすお金の方が多かったりするのかもしれませんよ。
@shinm1206
@shinm1206 Жыл бұрын
こういうのを見ると昔にGPS端末の技術があったのなら遭難事故で助かる命もあったんだろうなぁと思えてくる スマホやビーコンやGPS端末などは必需品ですな
@野中冬樹-t7h
@野中冬樹-t7h 11 ай бұрын
ホントに無責任だなぁと思いますよ そもそも60代でロッククライミングって思考がどうかと思います 多分〜また同じ事をしますよ(^_^;)
@猫八-y8l
@猫八-y8l 11 ай бұрын
60代でクライミングというからベテランかと思いきや、登り方すら知らずに。。。 「ユマーリングなんて知らないな」と聞いた時点で「ほな、さいなら!」って言いたいくらい呆れただろうに。 慈悲心か義務感か、大自然の掟(適者生存)を破って助けて下さったレスキュー隊員に同情します。
@user-vk8uu9nv7n18
@user-vk8uu9nv7n18 Жыл бұрын
なんでこんな迷惑な登山をやるの! 技術もない、知識もない、自分で自分の 面倒もみれない、、、これでも登山者を批判したらいかんのか?
@xziaah6j63kx9
@xziaah6j63kx9 Жыл бұрын
吉作落とし。
@かにひなゆな
@かにひなゆな Жыл бұрын
登った2人のレベルが低すぎるとように思います
@thk7467
@thk7467 5 ай бұрын
泳げないのに足つかないプールとか海に行って溺れかけてるみたいな、何でその状態でそこ行った...?感が凄い。救助隊の人も大変だなー
@amaguricocoa
@amaguricocoa Жыл бұрын
クライミングしに行った人達が「ユマーリングって知らないな」は驚愕すぎますね😨
@トリカブリン
@トリカブリン Жыл бұрын
ですよね。アッセンダーを持ってないにしてもプルージックで上がれると思うんですが。
@rougesentinelle8923
@rougesentinelle8923 Жыл бұрын
一部のクライミング上級者とおぼしき方々が指摘している遭難事由は至極最もな事です。それにしても不可解な事は大同心登攀が出来るのにプルージックやユマールすら知らない知識と技術のアンバランスです。遭難者は何処でどうやって登攀技術を習ったのだろうか?
@banbi2793
@banbi2793 10 ай бұрын
​@@rougesentinelle8923 習ってないと思いますね。習ってたらユマーリングやその他登り返す技術もセットで習うはずですから。 まぁ自前で練習してたとしても、降下に失敗したときに備え、登り返しも練習してなきゃダメなんですけど、その練習もやってなかったのではないでしょうか。
@violet-by2hm
@violet-by2hm Жыл бұрын
動画をお待ちしていました。 いつもながらとても分かりやすくて勉強になります。今後の動画内での人物設定について、丁寧に説明してくださってありがとう。制作者様のお人柄が分かります。応援しています。
@sonan-file
@sonan-file Жыл бұрын
応援ありがとうございます!😊
@1919masami
@1919masami 11 ай бұрын
いつも思うが年寄りが無理して登山して遭難するケースが多すぎる
@Toad_outdoor
@Toad_outdoor Жыл бұрын
遭難当日に大同心を登っていた別のクライマーyoutuberが懸垂下降中のクライマーと少し会話していましたね。 ロープ足りないんじゃないかって心配していたら案の定だったみたいです
@田村雅子-f5q
@田村雅子-f5q Жыл бұрын
@ununu163
@ununu163 11 ай бұрын
どのKZbinrさんだろう 気になる…🤔
@庭師-l9w
@庭師-l9w 11 ай бұрын
心配してたのなら予防策とりゃいいのに 1人ずつ降りるとかさ
@coja2924
@coja2924 9 ай бұрын
少し心配しながらも自身はクライミング続けてたのが印象的でした 一見冷たく見えるけど登山は自己責任ってのはこういうことなんだなって
@鳥山太郎-f6s
@鳥山太郎-f6s Жыл бұрын
お粗末すぎるとしか言いようがない。 ネット情報だけで気軽に始めた類いかな。 基礎が全部すっぽ抜けてるし、悪状況を想定できるだけの経験もなしか。 こう言う人たちには口が裂けても「山は危険、山は怖い」とか言ってもらいたくない。 山の神様も頭を抱えたと思うよ。
@長瀬裕明
@長瀬裕明 Жыл бұрын
ユマールは携帯していなくても、プルージック結びを利用すれば、ザイルを登り返すことは可能ですよね。 遭難した方々は、大同心を登れるのですから、それなりに知識はお持ちのはずです。ユマーリングもプルージックも知らないとは思えません。 奇妙な遭難ですね。
@Ae0n2007
@Ae0n2007 Жыл бұрын
GPS持ってて本当に良かったですね。天気にも恵まれていたのは不幸中の幸いでしたが、技術や準備が足りなかった結果のようですね。無茶はしちゃダメですね。 「吉作落とし」昔ばなし、見てきました😱 子供向けのお話とは思えぬトラウマ級の回ですね😱
@nakahiro66
@nakahiro66 Жыл бұрын
生還した事例は勉強になる
@jiroaki6989
@jiroaki6989 Жыл бұрын
まんが日本昔話の吉作落としを思い出した、漫画は同じ様な状況で助けを呼ぶすべがなくて物語の主人公が崖下にダイブする絶望のラストだったけど、現実は文明の利器によって遭難者が救われて良かった。
@太郎おもらし
@太郎おもらし Жыл бұрын
俺も あれは切ない
@ayanoz2340
@ayanoz2340 11 ай бұрын
私も子供の頃見てて、最後に縄かなんかで助けられるかと思ってたら救いもへったくれも無い結末で驚いた思い出が…
@らろっく
@らろっく Жыл бұрын
救助隊の人たちスゴイなぁ
@monke-q4x
@monke-q4x Жыл бұрын
当たり前のようにスッと現着するのカッコ良すぎるね
@lululondon8845
@lululondon8845 Жыл бұрын
長野県警だと職員の中に常に一定数の山岳部出身者を擁しているのかな?
@aoinarasaka9869
@aoinarasaka9869 6 ай бұрын
同感するです!​@@monke-q4x
@森田護-m3f
@森田護-m3f 12 күн бұрын
地元の救助隊は世界のどんな偉大なアルピニストよりも優秀。
@ningentest1078
@ningentest1078 11 ай бұрын
山登りなんてした事ないしする予定もないけど、なんかふと見始めたこのチャンネル、ついに全部の動画見終わってしまった……チャンネル登録して次の更新を待ちます。
@sonan-file
@sonan-file 11 ай бұрын
全部見て頂きありがとうございます!
@田所さん-q6c
@田所さん-q6c Жыл бұрын
現代の吉作落としにならなくてよかった…… わかりやすく、丁寧な編集と聞き心地の良いナレーション、個人的見解がほとんど入らない動画本当にありがたいです。 これからも応援しています。
@sonan-file
@sonan-file Жыл бұрын
応援ありがとうございます!!
@user-Pokemon756
@user-Pokemon756 Жыл бұрын
吉作落とし懐かしい!
@しーひろ
@しーひろ 11 ай бұрын
なに?それは 自衛隊がロープを狙い撃ちしたあれ?
@eMnu6yCLx8CX
@eMnu6yCLx8CX 11 ай бұрын
@@しーひろ 日本昔ばなし 検索したらyoutubeにもあるよ
@灰色狐-p2s
@灰色狐-p2s 11 ай бұрын
日本昔話の一つ。エピソード自体は驚くほど近い。 お話の方は悲劇的結末だけど、今回は間一髪助かりましたね。
@まゆまゆ-p9w
@まゆまゆ-p9w Жыл бұрын
迷惑、税金の無駄遣い。しっかりと技術と知識を身につけてから行く場所。趣味もほどほどにしてほしい。
@xy-vx-vs8-xxxx
@xy-vx-vs8-xxxx Жыл бұрын
君に1票✨
@The-HERNIA
@The-HERNIA Жыл бұрын
長野県警のKZbinチャンネルで実際の救助の光景が見れるけど、遭難した2人の態度がちょっと信じられなかったわ
@あおいろいなだ
@あおいろいなだ Жыл бұрын
見てきました 救助しに来てくれた方に対してあんな態度なのはちょっと…とおもいました。助ける気なくなりそう。
@栗栖-p4g
@栗栖-p4g Жыл бұрын
スマホを忘れるのは高齢者あるあるですな。ちなみに自分は、高齢のお客さんに自身のスマホと間違えて持っていかれたことある。
@koutakujitou
@koutakujitou Жыл бұрын
私が頻繁に通っていた3、40年前は、大同心と小同心の間のルンゼを歩いて降りていたんですが、最近は下降ルートが変わったんでしょうかね。もし雲稜ルートなら、途中でトラバースがあるから懸垂で下るのは、登るより難しくなるんではないでしょうか。いずれにしても登り返すことが出来ない(想定していない)人が、本チャンのルートで懸垂するというのは、ものすごい勇気(蛮勇?)ですね。私には絶対出来ません。
@タクラマカン砂漠の謎
@タクラマカン砂漠の謎 11 ай бұрын
5年ぐらい前に登りましたが同じです。
@mrssuen
@mrssuen Жыл бұрын
技術もないのによく二人でクライミングやろうと思ったな。
@tomotomoe2
@tomotomoe2 Жыл бұрын
知識がないと、自分の技術じゃ危ないということすらわからん。という典型…。
@バンクェット
@バンクェット Жыл бұрын
ここ十年ぐらい、ボルタリングがそれなりに流行ってて こういう実際の崖を登るクライミングもショートやTiktokでトップクラスの人間たちの動画がみれる あまりにもスムーズに彼らが登るから、それだけみて自称運動自慢が勘違いしちゃうのかもね だから人によっては自分自身の事故動画もアップしてるけど
@月亭ほうせい
@月亭ほうせい Жыл бұрын
初手の「登山計画」を聞くだけで心臓がキュッとする。
@shinm1206
@shinm1206 Жыл бұрын
わいはこれから始まる!と思えてワクワクするから好きw
@ねぼすけ-w5x
@ねぼすけ-w5x Жыл бұрын
無事救助されて本当に良かった。とは言え一晩不安定な場所で過ごしたのだろうから滑落の危険と隣合わせだったろうと思う。山では何が起こるかわからないから知識や技術も持ち過ぎる事はないのだろう。また更新を楽しみにしています。
@Baby-ev3pl
@Baby-ev3pl Жыл бұрын
クライミングの事故が起きて国が提訴されてる今この動画を出すのタイムリーで良いね
@隆二野呂田
@隆二野呂田 Жыл бұрын
勝手な登山事故で国が提訴されるんですか?理不尽すぎます。
@dragon77411
@dragon77411 Жыл бұрын
岸壁の登攀技術も稚拙な人が大同心を登るんじゃない。山に失礼過ぎる。
@ロフムレバルザ
@ロフムレバルザ Жыл бұрын
はっきりした朗読で分かりやすく、必要以上に遭難者を批難しない姿勢なのでいつも楽しみに(不謹慎ですが)見ております。 同じ状況を想像すると胸が苦しくなります。今回は遭難者は無事で良かったです
@sonan-file
@sonan-file Жыл бұрын
ありがとうございます😊
@Omoitattagakichijitsu-aki
@Omoitattagakichijitsu-aki Жыл бұрын
岩壁でロープが足りず、上にも下にも行けないなんて、怖すぎます! 端末があって命拾いしましたね。 ほんとに良かった、、 みなさんがコメント欄に書かれている[吉作落とし]KZbinにありました。 怖い話しでした、、、 今回も記憶に残るお話ありがとうございました。
@ちんほー-r5d
@ちんほー-r5d Жыл бұрын
一言で言うと身の程知らずが原因の遭難だったね 9月初旬なのと天候が荒れなかったのが良かったね
@CrystalPacker
@CrystalPacker Жыл бұрын
落石等の不慮の事故はしょうがないと思うが、こういう馬鹿に税金が使われていると思うと腹立たしい。
@user-od8qw2nb1j
@user-od8qw2nb1j Жыл бұрын
この二人、少しマヌケじゃないかなぁ?
@yukinko1999
@yukinko1999 Жыл бұрын
わたしも日本昔ばなしを見たことを思い出して 体が震えました! コメントに書いている方がいらっしゃいますが あれはほんとうに怖いはなしです…
@東のゆーたろ
@東のゆーたろ Жыл бұрын
タケムービーに映り込んでた2人組ですかね? 岳美さんが、4ピッチ目でトラバースをしている時に、2人が懸垂しようとしていた動画なんですが…
@mu1me2mo1
@mu1me2mo1 9 ай бұрын
話の進め方が上手で非常に分かりやすいです、ありがとうございます。 で救助隊の人たちいつも思う、素晴らしすぎ偉すぎカッコよすぎ。
@sonan-file
@sonan-file 9 ай бұрын
分かりやすいとのご感想ありがとうございます☺️
@rousuro
@rousuro Жыл бұрын
なんとか助かった事例もよいな。 そこから学ぶべきことも多々ある。 しかしクライミングは中途半端な技術じゃ行ってはダメだな。 少なくともパーティに1人はそれなりの経験者がいないと。 ロープで降りて間違えたら登り返せないなんて致命的だと思うよ。 そのようなミスって割と起こりうることだから。
@純一福田
@純一福田 Жыл бұрын
岩登りをやるならプルジック用のロープは「常に」持ち歩く装備と考えます(このロープを用具化したものがユマール) そのような基本を学ばず大同心に行くことが、理解できない。はた迷惑なSOSですね。
@セル-f8j
@セル-f8j Жыл бұрын
登山には無縁ですが、聞きやすい声と丁寧な説明で山の怖さを知る事が出来更新を待っています。
@シンユエ
@シンユエ Жыл бұрын
現代はボタン一つでSOSと位置共有もできるデバイスがあるのか…便利な世の中になった🎉
@ちゃんP-k8l
@ちゃんP-k8l Жыл бұрын
今回の状況では救助費用全額本人負担でいいと思ったわ
@shira3135
@shira3135 Жыл бұрын
たまにはこういうのもいい 大体悲しい結果になるから…
@ふぐさち
@ふぐさち 11 ай бұрын
迷惑な人らやなー😡
@おもしろ動画チャンネル-t9l
@おもしろ動画チャンネル-t9l 9 ай бұрын
年配の人は登山しないほうがいいんじゃないだろうか ほかにもスポーツはいっぱいあるし
@ぐーに
@ぐーに Жыл бұрын
命かける趣味で都合の良い時は人様に迷惑かける。 そんな覚悟ないならやるなと思う。
@純一福田
@純一福田 Жыл бұрын
とても判りやすい遭難ファイルに感心しております。 この遭難ですが 大同心を登れる者なら 単に登り返せば済んだこと、と考えます。懸垂下降のロープが懸垂支点にかかったままだったのですから「トップロープ」で登れば済んだと考えます。長野県警の記録を見ましたが空中懸垂になる箇所もない場所でした。 当事者は無事に救助されたことに感謝し、猛反省と勉強をしなければ、世間に申し訳が立たないと考えます。
@おにぎり-e7g
@おにぎり-e7g Жыл бұрын
3:07 大事なスマホを置き忘れているし 降りる場所を間違えているし リカバー方法も知らないという・・・ただのDQNやん?
@qnkgc192
@qnkgc192 Жыл бұрын
やまをなめるな!
@漁師-i1y
@漁師-i1y Жыл бұрын
なんか昭和か大正の頃にも 同じくペアでクライミング最中の遭難事故ありましたよね。 片方が滑落したことによって、ロープで繋がれてた相方が一気に上に吊り上げられて、宙吊りになったまま死亡。 遺体回収の術が無かったから、頑丈なロープを崖下から自衛隊が銃撃して切断し、遺体を回収した事例がyoutub上に上がっていたはず。
@taro9405
@taro9405 Жыл бұрын
子供の頃見て怖すぎてトラウマになったマンガ日本昔話の「吉作落とし」思い出したわ
@cubcamp-shin4573
@cubcamp-shin4573 Жыл бұрын
間違って降り立った場所にふたり分のスペースがあったことが奇跡。ロープを降りて足場が無かったら登って引き返すことも出来なかったのでしょう?💦
@shiasilverheart6501
@shiasilverheart6501 8 ай бұрын
事故というか事件かと。自身のミスもフォロー出来ない人は登山をするべきではないと感じました。 たまたまGPSを持っていただけで携帯のようにテントに置き忘れることもあるかもしれません。そういう意味では装備品のチェックも充分行えるスキルが無かったとも言えます。 経験不足、知識不足で山で事件を起こし、警察や山岳救助隊に迷惑をかけることが未だに絶えません。同じことの繰り返しです。 トラブル=捜索が必要なスポーツですので、免許・資格制度を導入して制限すべきだと思いました。
@ヘンリー2世-d6v
@ヘンリー2世-d6v Жыл бұрын
降下は出来るが上昇出来ないのにロッククライミングとは。
@xy-vx-vs8-xxxx
@xy-vx-vs8-xxxx Жыл бұрын
危ないよなロッククライミングなんて⛰️ 高所恐怖症は出来ないなぁ…
@sakusaku4499
@sakusaku4499 11 ай бұрын
クライミングってロープとか回収せずに頂上に結んだままに残してしまうのか
@おか-z1z
@おか-z1z Жыл бұрын
登り返す技量無いとか話にならんと思うんだが。
@shioP74
@shioP74 8 ай бұрын
クライミングに出発する前に「日本むかしばなし」の「吉作落とし」を視聴を必須とした方がいいな。
@ワッツ-d7b
@ワッツ-d7b Жыл бұрын
GPS様々ですな。しかしやはりクライミングは最低限の技術は必要ですね。それと、やはり携帯は常に携帯しておいた方がいい
@mkat2087
@mkat2087 Жыл бұрын
この人達が助かったのは1人が「いざという時」の準備をしてから。いかに万が一の時に備えるかが大事かが分かる。
@jimuchoppedsalad
@jimuchoppedsalad 7 ай бұрын
ユマ・サーマンとユマーリングの違いが説明できないほどの、ものすごいエグすぎるレベルだったんだな。
@Kai-hn6zh
@Kai-hn6zh Жыл бұрын
これ長野県警が動画を出してたけど、救助出して助けてもらう立場なのにすごく偉そうだったのが気になった。
@ryohey115
@ryohey115 Жыл бұрын
別に助けてもらう立場だからって卑屈なしなくちゃならない道理はない
@ぽて丸-v3c
@ぽて丸-v3c Жыл бұрын
救助する側も、最悪、二次被害の危険性がある訳で、仕事とはいえ救助される側に不遜な態度を取られたら心中複雑でしょうね。 このお二人は普段から「謝ったら負け」の精神で生きてるんでしょうね。
@月亭ほうせい
@月亭ほうせい Жыл бұрын
​@@ryohey115道理はないかもしれないけど、自分の過失の為に、仕事といえど命を懸けて救助して頂く立場なのだから人としてどうかと思いますよ。
@Kai-hn6zh
@Kai-hn6zh Жыл бұрын
@@ryohey115 その動画見れば分かると思いますが「疲れたから動けません、助けてください」と同じレベルですよ。 登山の計画をするときに自分の行ける山か考えてないから、今回不要な救助要請をしてるのに偉そうにできるのはありえないですよ。
@anoanoanosno
@anoanoanosno 4 ай бұрын
なんでふたりとも降りたんだって考えた。けれど片方だけ上に残っていた場合、無理に引き上げようとしてどちらかまたはどちらも落ちて命を落としてた可能性もある。よって二人共遭難できてよかった?
@maohaohao.
@maohaohao. Жыл бұрын
めっちゃ一気見しました。 声と話し方がよく聞きやすいし分かりやすい。 次の動画も楽しみに(楽しみは不適切かな?)待とうと思います。 山って怖いですね。登山と無縁の自分なので山の怖さを初めて知りました(天候など) 救助隊がかっこよすぎたりもありました。 登山が何日もかけてやるものだってことすらよく知らなかったしありがとうございます!
@sonan-file
@sonan-file Жыл бұрын
一気見していただきありがとうございます!😊
@kaikei5891
@kaikei5891 Жыл бұрын
登高器を使ってロープを登ることを「ユマーリング」という。 登高器はフィックスロープ(端が固定されたロープ)にセットすると、カムなどの働きにより、上方には移動するが下方には移動しない仕組みになっている。 よー分からんわ、やはりクライミングは危険(>人<;)
@ルビーK
@ルビーK Жыл бұрын
人迷惑な高齢者。 二次災害が起きなくて良かった。
@はちくま-c1z
@はちくま-c1z Жыл бұрын
これはひどい 私なら恥ずかしくて耐えられない
@Makoto-ik7eq
@Makoto-ik7eq 5 ай бұрын
かと言って死ぬ勇気もないだろ。
@蒟蒻問答-q6j
@蒟蒻問答-q6j Жыл бұрын
余計なコメントや茶々が入らない丁寧な解説と適切なイラストでとても見やすいです、ありがとうございます コメントの皆様「吉作落とし」を連想されててやはりあの作品はトラウマものだったんですね
@fujiwarakota1790
@fujiwarakota1790 10 ай бұрын
途中まで日本昔ばなしの「吉作落とし」ですね。テクノロジーよる巻き返しがすごい。
@ケイタカハシ
@ケイタカハシ Жыл бұрын
登山のことは詳しくないけど、この二人はあまりにも山を舐めてるとしか言いようがないだろ
@かめたろう77
@かめたろう77 11 ай бұрын
63歳か、元気だね。私は、この人より上の年齢だが、もう一般道でも怖い所は足元不安で行く気はない。 SOSを発信できるGPS端末(2万円程度から)と国際緊急対応連携センター(IERCC)(利用料:2.5万程度)があることを初めて知りました。山を趣味にしている人は、こういう、仕組みを利用した方がいいね。
@2exeexe
@2exeexe Жыл бұрын
装備の不備、スキルの無さ、計画の甘さ、高年齢から遭難して 救助を求める事故が絶えない 登山なんて100%遊びなのだから入山届けは言うに及ばず 捜索救難費用の全てを賄える山岳保険加入を必須して 遭難者の落ち度次第では高額の賠償金を課して支払えなければ刑務所送りでいい
@mami-uv6of
@mami-uv6of Жыл бұрын
ほんとそれです。 勝手に登って、救助要請。 救助に行く人たちは、身勝手な人間のために自分の命を危険に晒してでも任務を全うする。 登山者を助ける意味ないよ。 究極の自業自得。
@ttakeda7755
@ttakeda7755 Жыл бұрын
山って本当に怖いですね。山も海も川も自然は本当に危険と隣り合わせですね。
@goro-yoko-teto869
@goro-yoko-teto869 Жыл бұрын
救助隊の皆様、お疲れ様です・・・
@enuenuenu
@enuenuenu Жыл бұрын
リアル吉作落としだ……! 彼もGPS端末のある時代に産まれてさえいれば……
@にゃん太郎-c8m
@にゃん太郎-c8m 5 ай бұрын
自分たちを救助する知識も技術もなしにクライミング まるで木に登った子猫が降りられなくてニャーニャー助けを求めて泣いてるみたい
@kazuyasu7206
@kazuyasu7206 Жыл бұрын
楽しみにしてます。紺を詰めすぎないで下さいね。 救助隊も県警なのでお説教は取り調べ室を想像しました。苦笑 でも無事で良かった。救難信号用のデバイスは初耳👂です。 あれがなかったら危うかった😌☹️
@sonan-file
@sonan-file Жыл бұрын
ありがとうございます😊
@りんママ́-e6v
@りんママ́-e6v Жыл бұрын
携帯するから携帯電話だと何度言ったことか・・・(うちの親)
@jiroyamashita505
@jiroyamashita505 Жыл бұрын
崖で待ってる間雨降ってたら低体温症で死んでたな😅
@kawaneko6020
@kawaneko6020 Жыл бұрын
プルージックやバッチマンを知らずに大同心ですか?
@arima3330
@arima3330 Жыл бұрын
何はともあれ助かって良かったよ。
@SteineZwei
@SteineZwei Жыл бұрын
ユマールやアセンタ"ーが無くても、プルージック結びで、なんとか上に登ることができなかったのかなぁ? 救助技術を習得しておくことも大事です。
@VistaRuwaner
@VistaRuwaner 4 ай бұрын
ロープ登る技術身に付けてないならクライミング施設内で満足してればいいのに
@松平五郎
@松平五郎 Жыл бұрын
準備不足(クライミング技術とか)だったけど、最低の最低限(GPSの所持)と運の良さで助かったって事かなぁ。
@アリソンベッカー-o6n
@アリソンベッカー-o6n Жыл бұрын
クライミングはあんまりわからないんだけど、ロープを登り返す技術って高等技術なの?正直この二人の技量経験が足りなかった結果なのでは……と思ってしまう
@zz22222
@zz22222 11 ай бұрын
二日間飲まず食わずで歩いて下山は私からしたら凄すぎる 一日飲まず食わずで体調不良 二日だったらもう立ち上がれないくらいでもおかしくない
@onenight656
@onenight656 Жыл бұрын
ユマーリングとか会に入ってないとなかなか教えてもらうのが難しい 道具が無くても上がれるようにとスリングを二本使ったやり方とか習ったよ
@ぴよぴよ-e8w
@ぴよぴよ-e8w 11 ай бұрын
今の時代、ネットで調べたら分かりますよ。独学で学びましたが、器具さえ揃えば一日で出来るようになるくらい簡単でした。
@beru2316
@beru2316 Жыл бұрын
遭難等は抜きにして63歳の高齢者でもクライミングってできるもんなんだね。普段からボルダリングなんかで鍛えてるのかな?
@sacott2023
@sacott2023 Жыл бұрын
今回の遭難は死者がでなくて良かった。投稿者の説明、毎回非常に解かり易。
@m.2088
@m.2088 Жыл бұрын
登山も免許制にすればいいのに 一度遭難したら免停にして10年間登山禁止にすればいい
@chibidai
@chibidai 10 ай бұрын
やっぱユマーリングくらい目瞑ってても出来るようでないとな!(登山・クライミング未経験者)
@りり-o9z3e
@りり-o9z3e Жыл бұрын
フォールって映画思い出した
Please Help This Poor Boy 🙏
00:40
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 22 МЛН
Help Me Celebrate! 😍🙏
00:35
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 51 МЛН
iPhone or Chocolate??
00:16
Hungry FAM
Рет қаралды 42 МЛН
Please Help This Poor Boy 🙏
00:40
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 22 МЛН