【E-CarLife Radio #18】知らずに乗り心地悪く走っていませんか⁉︎ 「運転の仕方で乗り心地は変わる!」E-CarLife 2nd with 五味やすたか

  Рет қаралды 81,050

五味やすたか with E-CarLife 2nd

五味やすたか with E-CarLife 2nd

Күн бұрын

★E-CarLifeホームページにて質問を募集しています!!★
聞いてみたいことなど、ぜひ書き込みお願いします!!🙇‍♂️
e-carlife.com/
チャンネル登録をお願いいたします。本チャンネルもぜひ!!👇
/ @ecarlife
★クルマ好きの憩いの場『E-CarLive』を”蜜に”堪能したい方は下記よりメンバーシップに🙇
KZbinアプリではメンバー申し込みはできません🙇‍♂️
PCやインターネット上でのKZbinサイトにて表示されます🙇‍♂️
/ @ecarlife
★【チャンネル登録】 【いいね】是非、お願い致します。
★お仕事のご相談、ご用命は
mail@cosmicpowers.co.jp まで。
★facebook
/ yasutakagomi53
★instagram
/ yasutakagomi
★Twitter
/ e_carlife
★みんカラ(ブログ)
minkara.carvie...
#五味やすたか #ECarLife #Radio

Пікірлер: 84
@ソフィー-l8k
@ソフィー-l8k 3 жыл бұрын
今まで直進性が高くないなと思って新品装着タイヤをすぐ変えたり、頻繁にアライメントを取ったり、 それでも不満で真っすぐ走らせようとして絶えず両手でしっかりコントロールしていました。 コーナリングさせているのと同じというのは新しい学びでした! 次車を乗る時から少し新しい気持ちで運転できそうです。
@Yoshitarou1120
@Yoshitarou1120 3 жыл бұрын
車系KZbinを引っ張っていってるe-carlifeチャンネルは個人的には日常の楽しみです! 健康に気を遣ってもらい、心が折れない為にも鰻で元気貰えたんですね。 余談ですが桃は鰻よりもスタミナ付くので、好みであれば時には召し上がって下さい。
@オカメゆず
@オカメゆず 3 жыл бұрын
始めまして。運転が上手いだけじゃなく、運転に真面目な感じが伝わりました。
@daijobu142
@daijobu142 3 жыл бұрын
ハンドルを握りこんでいると、車の微妙な動きを逃がすことができないんですよね。 その微妙な動きが分かると、旋回Gで起こる車体のロール量と乗客へのGを少しでも減らすということが分かるようになると思います。 (バス運転手走行です)
@リオンガルナ
@リオンガルナ 3 жыл бұрын
自分は母親が感覚が鋭く、酔いやすい人だから車に乗るたび色々教わった。教習所では教えてくれないし、慣れてからじゃないと気付けないことばっかりだった
@クッキー-w9p
@クッキー-w9p 3 жыл бұрын
博士、今回の話の振りはナイスでした。運転系は教えてもらう機会がないですものね。今回もいろいろ勉強になりました。
@Koron5757
@Koron5757 3 жыл бұрын
レーンキープ使って無い時に白線の内側を車なりに走らせて、軽く手を添えたハンドルがコクコク動くのを許容しながら 操作してるのが分からないぐらいの微妙な修正舵を入れて運転すると車の挙動が落ち着く、というのは何となくわかる気がします。 上手いドライバーはハンドルを動かしてないように見えるけれどガッチリ固定してる訳では無いんですよね。
@s4sh480
@s4sh480 3 жыл бұрын
五味さんのマインドが自分と共通するものが多くて楽しいです。
@r40cvdett78
@r40cvdett78 3 жыл бұрын
いつも楽しく観させてもらってます。 年中の次女が車酔いしやすいので 今回のお話、大変参考になりました。 自分の運転を見直します! ありがとうございます♪
@空条承太郎-k8k
@空条承太郎-k8k 3 жыл бұрын
夜に対向車線から物や車が飛んでくるかも、という話はよく分かります。自分も夜の高速では追越し車線は避けるようにしてます。
@AtsushiTsuyuguchi
@AtsushiTsuyuguchi 3 жыл бұрын
なるほど。年末、家族を乗せて長距離ドライブするので、自分の運転見直してみます。
@初心者マーク-o2t
@初心者マーク-o2t 3 жыл бұрын
おお!質問を読んでいただけました!ありがとうございます🥺 勉強になりました🙇‍♂️ これからも応援しています!頑張って下さい🙌🎉
@eruguran1
@eruguran1 3 жыл бұрын
普段あまり意識せずに運転しているけど、確かに五味さんが言っている通りの運転を自分はしていると思います。 あとは、自分がどうしたいのかを早めに相手に伝える事も大切だと思います。曲がりたいのか、止まりたいのか、進みたいのか、漫然と運転している人が多いように感じますね。
@yu___pimaru9803
@yu___pimaru9803 3 жыл бұрын
日常的な話のこの動画好きです⤴︎⤴︎
@88bebop88
@88bebop88 3 жыл бұрын
同乗者がいる場合の運転で一番重要なことは、同乗者からすれば「いつ、どのタイミングで蚊減速したりステアリングを切って荷重移動が始まって終わるのか?」を全く知ることができない、ということを「ドライバーが認識すること」だと思っています。ドライバーは自分が操作しているので全く気にも留めないような小さな動作でも、同乗者からすれば突然発生する動きの連続になります。同乗者が車に酔う原因のほとんどはこれでしょう。そしてこういう運転をしていると、結果として周りの状況把握や運転動作が滑らかにならざるを得ないので、上手い運転に繋がると考えています。 仕事でタクシーに乗る際は、可能な限り個人タクシーに乗るようにしてましたね。個人タクシーだと車好きな人が一定割合いるので、運転にも気を使う人が多いと感じてます。
@kasago
@kasago 3 жыл бұрын
運転が荒いタクシーに乗って「なぜ自分はこの運転が不快なのか」を分析するのがいいかもしれない
@えりすぅ
@えりすぅ 3 жыл бұрын
運転の上手さとはどれだけ気遣いができるかだと思ってます。動画で出てない話だと自分は助手席やVIP席の人が左ミラーと路肩の障害物との接触にヒヤヒヤするのが大きなストレスになると思うので、状況にもよりますがキープセンターで走るようにしてます。その方が飛び出しにも対応できるので。あとガソリンメーターが少ないのも同乗者の不安に繋がるので半分切らないようにしてます。
@vqe-yl6gm
@vqe-yl6gm 3 жыл бұрын
超いいお話し いつも心がけてます(当たり前って思ってます😅)息子にも教えてます🎵
@krtnk1996jkp
@krtnk1996jkp 3 жыл бұрын
質問読んで頂きありがとうございます。本当に嬉しかったです。 教えて頂いたこと意識していきます!!
@トミーきん
@トミーきん 3 жыл бұрын
みんなが五味さんみたいな余裕ある運転と周囲に目を向けてる運転したら煽り運転とか無くなるんだろうな〜
@kikikirinji24
@kikikirinji24 3 жыл бұрын
めちゃめちゃためになる動画でした!!
@やまやらたな
@やまやらたな 3 жыл бұрын
自分の運転する車の助手席や後席に乗ってみたいと思っています ティーチング機能付きの車でまず自分が運転し、その後席を替わって『同乗』して先程の自分の運転を自動運転で再現してもらい、自分の運転を客観視してみたいのです 加減速や操舵など、自分の運転を自分で見てどう感じるか、興味があります
@bite-hq4rm
@bite-hq4rm 3 жыл бұрын
自分の運転乗り心地良いだろうなあ、って酔った状態で女の子乗せるといかに下手か分かります😂✌️ (女の子乗せて普段より丁寧に運転してるはずなのに女の子頭ガクガク..)
@kai0598
@kai0598 3 жыл бұрын
改めて、40万人おめでとうございます🎊
@aquaplanet99
@aquaplanet99 3 жыл бұрын
諏訪湖周辺の鰻屋なら、岡谷の「水門」がオススメですよ。個人的には、小林より好きです。あと蕎麦屋なら、すわっこランドの近くの花尋庵。
@梅ちゃん-y3p
@梅ちゃん-y3p 3 жыл бұрын
凄く勉強になりました🤔
@gardner9
@gardner9 3 жыл бұрын
ホワイトモカにアーモンドシロップもオススメです😆✨甘い、かつ重たくならなくて飲みやすいですよ!
@せーすけ
@せーすけ 3 жыл бұрын
なるほどーのお祭りでした。 運転するときには意識してみようと思いました
@名無し権平-b3t
@名無し権平-b3t 3 жыл бұрын
オートバイも車も好きな者です。車乗ってるときはそんなに意識してませんが、オートバイ乗ってるときはとにかく周りの車が自分の存在を分かってくれているかは意識して走っています。
@semo0110
@semo0110 3 жыл бұрын
うなぎ屋についたとき2台分つかって駐車するのかとおもった笑 42:20
@アッシー_設計エンジニア
@アッシー_設計エンジニア 3 жыл бұрын
10年くらい前?、雑誌か何かの記事でGT-Rのテストドライバーの方が、微小な変化を捉える為、 私はハンドルは基本強く握らずに、親指、人差し指、中指の三本指でやんわり握って操作しています。と語っていたのを思い出した。。 その記事を読んで以降、俺もテストドライバー気分だぜ!!でその操作をずっと真似していたけど、、乗り心にも聞くのはそれから10年余りたったこの動画で初めて知った。 でもこのハンドルの握り方、トルク感応でドライバーの操舵を検出しているハンドルアシスト機能との相性が悪いのが玉に瑕、、操作してるんです!って言いたくなる。。。
@dotahatena5083
@dotahatena5083 2 жыл бұрын
あと、ハンドルをぎゅっと握っちゃいけない理由はもう一つあって、 前突した時にハンドルが持ってかれた時に手が巻き込まれて吹っ飛んじゃって手を怪我したり、吹っ飛んだ手で顔を怪我したりするので、 ハンドルは握るんじゃなくて優しくスポークを手のひらで押さえて、指はスポークに沿わせるのが正しかったりする。
@のじのぶ
@のじのぶ 3 жыл бұрын
時間無い時はとりあえず空回しさせてもらってます😄 これからも無理ないほどに頑張って下さい😊
@user-ju6if9rk2z
@user-ju6if9rk2z 3 жыл бұрын
分かる。ハンドルをギュッて握ってる人の運転、修正舵多いわビンビン首振って凄い疲れる。
@okd8760
@okd8760 3 жыл бұрын
すっごく判る話でした。 車がより簡単な乗り物になった弊害だと感じています。考えないのり方。 一般道で必要以上にハンドルを切らないなら、マンホールもアスファルトの工事跡も除けるように走っています。 慣れた道なら、マンホールの位置、バンプの位置、把握してますが、同じ道を運転させてる30代前半の部下は、全く把握していなかった・・・ 自車を中心に周囲にどんな車種がどんな速度で走っているか気になりますし、特に後方左右はミラーで確認を怠らない。 基本の運転姿勢は、同乗者がいる場合、自分自身が加速減速のGを体に感じない運転をする。 一人ならあまり気にしませんが。 車の周囲に気を配る運転、周囲にも良いし同乗者にも良いですよね。 若い人が車に興味を持って、運転そのものに興味を持ってほしいですね。
@ビスコ-x9z
@ビスコ-x9z 3 жыл бұрын
ADASの普及によって高速道路の追越車線を走り続ける車が増えていると思います。何故なら後ろから近付く速い車も、ADASによってある程度の車間を空けるので、自分の車が流れを阻害している事に気付いていないのかと。このチャンネルを見る方はリテラシー高いので、そのような事はやらないとは思いますが広まって欲しいです。
@こうめ-b2q
@こうめ-b2q 3 жыл бұрын
車系ユーチューバーの方でも凄いハンドル握りしめている方がいて見てるこちらが疲れてきます。あれは治してほしい。五味さんや学さんのハンドルの持ち方は安定ですね。
@小沢あす
@小沢あす 3 жыл бұрын
運転がうまくなるには運転の上手い人のやり方をまねる。基本的にハンドルなら無駄に動かさない。アクセル、ブレーキも極力車自体が惰性で周りの流れに乗れていれば良いと思います。日産の名工の方はハンドルは生卵を握る位優しく握ると仰っていました。あと高速道路では大型車の急な車線変更への対応に気をつけていればそれなりなると思います。また今回のテーマから、今後はかせさんの五味さんへの優しさ(愛?)がどの位か分かりそうなので面白そうだと思いました。
@torakichi3n
@torakichi3n 3 жыл бұрын
お近くに来てたのですね 更科のお蕎麦も美味しいですよ
@tanumahisayoshi7547
@tanumahisayoshi7547 3 жыл бұрын
おっと、小林♪ 妹が茅野在住なので行ったときには、よく寄ります(笑)
@shamal5012
@shamal5012 3 жыл бұрын
個人的には自転車,バイクに競技志向で走り込まれている人は、路面状態や道路状況を気にして運転するタイプが多い印象ですね! クルマより振動吸収性の少ない二輪乗りの方が、外的要因に神経質なんだと思います笑
@GOBTA3TV
@GOBTA3TV 3 жыл бұрын
シフトダウンの話、興味あります! ぜひお願いします!
@naochanroadster
@naochanroadster 3 жыл бұрын
直進安定性が良いクルマは軽くハンドルに手を添える程度で真っ直ぐ走ってくれるので良いのですが、そうじゃないクルマはやっぱりハンドルしっかり握りたくなりますよね。 特に高速だと尚更。 直進安定性悪いと長距離は本当に疲れます。
@kedamonosan
@kedamonosan 3 жыл бұрын
横Gと各輪荷重がコーナー以外でも発生してる(ギャップやうねりから来る車体の揺らぎ) 状態には逆らわない。←わかる 盛りギャップは乗る寸前にアクセル入れてフロントを持ち上げると振動が減ります。マンホールとか路面の継ぎはぎを意識し過ぎてユラユラ走ると常時横揺れ出ると思うんですが……?
@toshinam1970
@toshinam1970 3 жыл бұрын
参考になるお話ありがとうございました^ ^ 他の車のミラーを見る👀 というのをもう少し教えて頂きたいです
@Shinzo-Abe
@Shinzo-Abe 3 жыл бұрын
シフトダウンの話は聞きたいなぁ すごく興味ある
@モシー-d7n
@モシー-d7n Жыл бұрын
議題は?と聞いといてスタバの話はかわいそうです
@candy720
@candy720 3 жыл бұрын
昨日乗ったタクシーも酷かったです。パカパカアクセルやらポンピングブレーキやら前後Gで秒で酔った。 前後Gはドライバーのコントロール次第で技術というか思いやりが如実に表れます。
@mmmmmmmyoshi
@mmmmmmmyoshi 3 жыл бұрын
乗り心地の良い運転はポイントを分かるなー。 カーブ時に同乗者に横Gを軽減できる運転方法やテクニックを知りたい
@eruguran1
@eruguran1 3 жыл бұрын
とにかく”急”のつく運転を極力しない事だと思います。カーブの手前でゆっくりと減速し、それと同時にゆっくりハンドルを曲がりたい方向へ切る。コーナー中はアクセル、ハンドルを一定に保ちフラフラしない。出口でゆっくりとアクセルを踏みながら踏んだ分だけハンドルを戻す。みたいな感じですかね。文字だけだと伝わりにくいかもですが…。
@mmmmmmmyoshi
@mmmmmmmyoshi 3 жыл бұрын
たしかに急な操作はGが発生して同乗者に不快ですね。あと二車線あればアウトレーンを走るとかですかね。 減速するにしてもカーブの度合いでスピードが変わりますし、減速しすぎるとスムーズな交通の流れに迷惑になるので、どれくらい急なカーブかどうかを皆さんどうやって確認されているんですかね。。 ナビとか?
@eruguran1
@eruguran1 3 жыл бұрын
初めて通る道であれば、ナビ画面の曲率を頼りにするかもしれませんね。 急カーブの標識がないのであれば、法定速度でも曲がれる計算になっいると思います。しかし見通しの悪いカーブ等では十分に減速して曲率を見極めた方が、より安全な運転なのではないでしょうか。
@ukawin
@ukawin 2 жыл бұрын
@@eruguran1 失礼します。直進時もですが、自分が行きたい所に目線を向ける(やや遠くに)も結構大事です。
@リンクリ
@リンクリ 3 жыл бұрын
ハンドル汚したくないから勝手に乗り心地良い運転してました(笑)
@nocarnolife1798
@nocarnolife1798 3 жыл бұрын
この車直進安定性高いな
@taromine
@taromine 3 жыл бұрын
バイクに乗ってると割と常識なことなので、自然と車の運転でも意識するようになりますよね。 マンホールは踏みたくないし、路面の凹凸や砂利が溜まってるところは避けるようになる。 直前を見てると対処できないから遠くを見るようになるし路面状況やわき道も常に意識する。 ハンドルは手の中で遊ばせるようにしえてるしアクセルもゆっくりと操作する。 「対向車線も見てる」うんうん。対向車線のクルマとか動きとか見ますよね。覆面が動いてる台数も計算してますし(笑)
@山田和夫-w6d
@山田和夫-w6d 2 жыл бұрын
対向車線も見てると五味さんが言ったあたり、40年程前に、上り車線のトラックが積載していた船舶用エンジンを落として、下り車線を前後して走っていた夫婦の2台のクルマにあたり、二人とも亡くなった現場付近です。
@梅ちゃん-y3p
@梅ちゃん-y3p 3 жыл бұрын
路面に慣れるならシャコタンの車に乗る事をお勧めします🤭
@eruguran1
@eruguran1 3 жыл бұрын
そうなんですよ!乗り心地の悪い車に乗ると段差を避けるクセが付きますよね! 同意します。
@相川始-u1j
@相川始-u1j 3 жыл бұрын
44:00
@たにB
@たにB 3 жыл бұрын
にゃん
@yuenci
@yuenci 3 жыл бұрын
わん
@yu___pimaru9803
@yu___pimaru9803 3 жыл бұрын
ライト周りの話も聞いてみたいですね
@h7us2wrsf65
@h7us2wrsf65 3 жыл бұрын
マンホールは目立つから簡単だけど、 スポーツカーで避けたいのは凹みなんだよなあ。 伸び側のダンパー締まってるからほんの少しでもガツンと来る。 なのに目立たないからまず避けれない。。。
@mickienomicooz4429
@mickienomicooz4429 3 жыл бұрын
うわぁー大変だ。試乗車のポテンシャル見たいのででこぼこやマンホール積極的に踏んで走ってましたがね。 販売店の人も嫌な奴と思ってるんでしょうね。 道理でシトロエンさん以外から御用聞きのお電話皆無です〜。 スバルのS4乗って見て良かったら買おうかと思ってるのですが、嫌がられるかなぁー。 ハンドルは中指薬指小指で軽く支えてる感じですが、人差し指とか色々触らないといけないし、鼻くそほじるときもあろうし。 教習場では10時方向でしっかり握れって教わってたですね。教習場改革からでしょうね。
@rx300
@rx300 3 жыл бұрын
タクシードライバーの件、激しく同意です。あれでプロなの???って疑うドライバーしかいない。なんかプロの意味勘違いしてるんじゃないかと思いますね。まあ、一般ドライバーもひどい人多いですけど。最近、特にひどい運転する人多いような気がします。
@kogenta1971
@kogenta1971 3 жыл бұрын
タクシーの運転手の方、見られていたらお客さまを乗せて最初の500m意識して運転してみてください。大体これでお客さまからのイメージが決まります。 大切な人を初めて乗せた感覚で意識すると好感度上がると思います。 彼女との初デートでそんな運転しますか? マンホールの件は久しぶりに聞きました。昔は結構仰る方いましたけど、意識しない人が多いのかな? トラックの運転手さんは次の動きを予測しやすいのでトレーニングで予想するのがいいと思います。自分は優しい運転で道を譲ってもらえるとうれしくなりますね。
@アリスト改
@アリスト改 3 жыл бұрын
ミシュランのオールシーズンタイヤ、タイヤパターンがバック走行弱かったんじゃなかったけ?
@さんきょう一七三
@さんきょう一七三 3 жыл бұрын
アドブルー不足の問題。これは狙ってるのでしょうか?価格釣り上げ。 なくならなくても物価高にきそうです
@sn1117
@sn1117 3 жыл бұрын
マニアック!?お気に入りの料理屋に行くことが?笑
@Kazuhi-u1x
@Kazuhi-u1x 3 жыл бұрын
おやすみなさい~の前に少々お付き合い下さい。 とかで如何
@Lily_bella_Lucca
@Lily_bella_Lucca 3 жыл бұрын
え! 五味ちゃん結婚⁉️
@モリタサトシ-q7k
@モリタサトシ-q7k 3 жыл бұрын
40年近く運転してる身としては、一般ドライバーレベルで当たり前と思っていたので、逆に驚きました。
@マイケルハクション-y8z
@マイケルハクション-y8z 3 жыл бұрын
すみません。 はかせの返し(リアクション)に 馴染めません。五味氏の話の流れが…。 勿体ないです。良い話が生きてきてない気がしています。 「なるほど〜」の件です。一気に気持ち入ってないなと思ってしまいます。
@みちゅみちゅぶんぶん
@みちゅみちゅぶんぶん 2 жыл бұрын
知識が無さすぎで普段から意識して運転してない証拠ですよね!下手くそでも意識してる人ならこんなリアクションしないですよね!
@マイケルハクション-y8z
@マイケルハクション-y8z 2 жыл бұрын
@@みちゅみちゅぶんぶん 返信ありがとうございます。なるほど〜、貴方程良く出来た人間ではないもので。今後は知識を身に付けたとしても、その知識を相手に押し付ける事なく、寛容な運転を心がけます。コメントも。
@AS-xc2bc
@AS-xc2bc 2 жыл бұрын
えー気にならんな。気にしすぎ
@マイケルハクション-y8z
@マイケルハクション-y8z 2 жыл бұрын
@@AS-xc2bc 気にしすぎました。すみません。
@akira-ishihara2009
@akira-ishihara2009 3 жыл бұрын
おお3ヶ月ぶりの、動画はテキトーに空回ししといてご発言。 CMタイムは◯イレタイムと昔ある芸能人も言ってたそうですが、 中傷等しない範囲で皆さんが各々の思いやスタンスで動画を楽しめばいいと私も思います。 乗り心地と操舵のくだり、私の頭が良くなくて即理解できなかったのでそこ含めて再度聴いて勉強にさせていただきます。
@Kasaa-j6i
@Kasaa-j6i Жыл бұрын
片手で指の皮だけで運転するようなイメージは全く違います。五味さんが間違っています。 モテギのドライビングスクールに入ったことがあります。 詳しくは入って教えてもらって下さい
@Kasaa-j6i
@Kasaa-j6i Жыл бұрын
概ね言ってることは合ってますが、低評価させてもらいます
@harry_159
@harry_159 3 жыл бұрын
結局、五味さんオデッセイ運転してるし。ドライバーチェンジしてカラダ休めて下さい。
@user-8538
@user-8538 3 жыл бұрын
当たり前の事しか言ってなかった。普通に大半の人はやってるもんでしょ。
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
織戸 学 普段からできるシフトテクニック上達法
17:02
REVSPEED Channel
Рет қаралды 216 М.
Внутренний экзамен по городу. Почти сдал!
27:15
Автошкола на Азина
Рет қаралды 3,9 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН