KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
BMW iX 【試乗レポート】今までにない新しい乗り味!! BMWが描く次世代の走りを具現化!! E-CarLife with 五味やすたか
41:24
【未来は電気になる?!】土屋圭市 が BMW iX xDrive50 を 佐々木萌香 と徹底解説!!あの、パイレーツ・オブ・カリビアン の作曲者も関わった?BMWの新しい電気自動車iXを徹底チェック!
27:14
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
BMW iX 【深堀り試乗&最近思うことを語りながらドライブ】電気自動車の可能性を広げる乗り味!! 新しい価値観の走りをじっくり分析!! E-CarLife with 五味やすたか
Рет қаралды 92,982
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 1 МЛН
E-CarLife with 五味やすたか
Күн бұрын
Пікірлер: 121
@ikeponyz450f
3 жыл бұрын
16:51で左側に見切れた自分が映ってました(笑) ixが走ってるなんて珍しいと思ってました。五味さんだったんですね!
@sdk4670
2 жыл бұрын
政治のレベルは国民のレベルに比例する、インフラは国力、財務省に疑念。全く同意です。
@itsudemofudosan
3 жыл бұрын
時間は大事ですね。素直にプラス発想で日々学び。大事なお話ほんとうにありがとうございます。
@さかまさ-w6r
3 жыл бұрын
仰る通りだと思います。 悲観的に批判をする事に意味はありません。 建設的な議論がしたいですよね。 深く同意します。
@t.t7071
3 жыл бұрын
「民主主義の政治に対する批判は、自分達に対する批判」という意見が、とても刺さりました❗
@SsS--k
3 жыл бұрын
ガソリン税の二重課税問題はほんとにむかつきますよね…。みんなー!声を上げろー!!
@kingr1072
3 жыл бұрын
いい話を聞かせていただきました。ありがとうございました。
@ポヨ三太郎
2 жыл бұрын
五味ちゃん、最後に良い事言うね・・・ 何にせよ出来ない事を言う前に出来る様に考えて行きたい ☆ ☆
@dai_channel2525
3 жыл бұрын
ありがたいお話
@juncrf
3 жыл бұрын
五味さんの考えに深く同意します。今の、車を巡る税金の取り方は、ガソリン税を始めかなり偏っていると感じています。自分の考えに近い政治家をきちんと選ぶマインドを若者から年寄りまですべての年代の人間が持つ必要がありますね。日本はまだまだ民主主義が機能している国だとは言えないと考えています。
@tant8359
3 жыл бұрын
批判する前に理解することが重要ですね
@猫コメント欄出現確率0.0001
3 жыл бұрын
やすたかさん頑張ってるにゃ〜
@10yenchoudai
3 жыл бұрын
前回の動画(iX50)でも全く触れられていませんでしたが、 BMWが12月1日に価格改定のアナウンスをしています。 1月1日から車両価格が大幅上がっています。なので概要欄の価格も違います。 12月半ばにこのiX50を契約(購入)しようと思ってディーラーに行ったら、 オーダー車輛は自動的に新価格になると言われ急遽購入を断念しました。 スポーツパッケージ、ファーストクラスパッケージ、ラウンジパッケージが標準装備になり それだけでも約150万円UP。それ以外でも全体的に20万円くらいの値上げ。 自分はスポパケ以外まったく必要ないオプションなのでやめました。 その時点で在庫にない仕様や色の車輛でなければ当然オーダーとなるので自動的に新価格です。 BMWの説明では2021年中に登録出来ない車両は新価格になると言っていました。 契約(注文)ではダメで、あくまでも12月中の登録でなければと。
@ikkyuusan12
2 жыл бұрын
このクルマお買い上げはないですか?五味さんの長期レビューみたいです。基礎充電環境があるならやってほしいですね。 テスラモデルSとiXやその他の電気自動車との比較など深掘りしておしえてほしいです。
@salver000
3 жыл бұрын
再生用の著作権フリー音源とか聞いてみたい
@ともまき-x2e
3 жыл бұрын
五味さんの若い人たちへの想い…私も同年代ですが強く同意します。 例えば最近のBMのデカいキドニーを受け入れらないやら豚鼻やらディスル人って…いつまでも後ろ向きで未来への流れに置いて行かれるんでしょうね… 五味さんに思うことは…20年30年先を見据えて行動している人なんだなと… 昨今はどんどん2極化に拍車がかかっていると痛感しています…その一つは後ろ向きのオールドタイプと未来志向のニュータイプ…分かる人は分かりますよね? ブロックチェーン…クリプト…メタ…DiFi…NFT…web3.0~LIFE3.0
@ハム次郎とっとこ
3 жыл бұрын
絶望を希望に変える勇気、の必要性を思い出しました。
@サッカーバカx
3 жыл бұрын
五味さん日比谷周辺帝劇周りのルートお好きですよね。 EVのゴールって今は静かな世界、ラグジュアリーな世界がほとんどですがまだゴールが定まってないようにも感じます。 特にパフォーマンス系の車はエンジン車で出していた価値観をどのように表現するのかまだ作り込みの過程にあるように見えます。 この点、ソニーやアップルと言った音を主戦場にしてきたメーカーが主役になれる可能性を秘めているかと思います。
@AMG065zac
3 жыл бұрын
政治家の年齢制限は上限も必要な気がしますけどね…下があるんだから
@尊暖
3 жыл бұрын
五味さん…熱量が今日は1段階上がってましたね。車とは離れてましたけどおっしゃる通りだと思います。 凄く刺激になりました。 ありがとうございます。
@Yoshitarou1120
3 жыл бұрын
マインドやモチベーションを交えてインプレ撮るの良いですね! やはり上を向いている人の発言は説得力があります👏
@yohji21
3 жыл бұрын
私のスタイルも似てるので共感します。 様々な知見が集まって楽しくなる様な考えが産まれたら素敵な事だと思う…
@michioarai5011
3 жыл бұрын
目的を持って、その達成へのマイルストーン設定がとっても大事ですよね。
@ハムハム-h7w
3 жыл бұрын
理由付きの否定や訂正はホントに価値があると思います なので間違う事って悪い事じゃないですし、むしろ間違った方が学べる事が多い筈です
@kanozi3
3 жыл бұрын
変えないといけないのは民意、というのは良い考えですね。前回の2ndチャネルでそのような意見をしたものです。前回の動画はちょっと言葉足らずだったのかもしれませんね。 チャンネル登録者数が現時点で40万以上ありますし、五味さんのような意見や問いかけは、皆さんが考えはじめるということで意味が十分にあると思います。 必ずしも自らが政治家になる必要はないとは思いますが、みんなが考えるきっかけを与えることで世の中に影響と与えていく、という活動もよいですね。 今後とも”いいCar Life”のために、様々な観点でも情報を発信されていくことを期待しています。
@beneland4904
3 жыл бұрын
今回は五味さんに一票でしたね。 国の方針。または出来ない理由より、と言う所は全く同感です。 国勢に打って出たら応援しますし、五味さんのような議員が居たらわかりやすくて一票投じます。 いずれにせよ、これからも応援します。
@春ちゃん-i3g
3 жыл бұрын
もがき続けて行きましょう!
@oak0409
3 жыл бұрын
iXめちゃくちゃ良いですね。BMWはリコール対策のソフトウェアアップデートもリモート配信されるくらいなので、買う時期に関わらずレベル3の恩恵は後から受けられるかもしれませんね。
@glide1089
3 жыл бұрын
日本は海外と比べてGDPに対する国の支出が少ないです。公務員の数なんかは欧米の半分だったりします。実際に政策を実行するリソースが極端に少ないわけです。当然、スピーディな政策実行がされることも少なくなります。 政治が足を引っ張っている…本当にその通りだと思いますが、それを聞いて多くの国民が下しがちな判断が「国の予算減らせ、公務員減らせ」です。そうやって30年が失われてきたと私は思っています。 政治の堕落=国民の堕落。勇気ある発言ですね。五味さんのような方でないとなかなか言えないです。これからも応援しています。
@コート-n1x
3 жыл бұрын
新しいものを規制によってマイナス方向へコントロールするのではなく、プラス方向(より広い範囲で利用できるような)に対してコントロールするような規制が理想的ですが、おそらく国としては国賠請求等の安全性の観点からマイナス方向に規制したいと思うのでしょうね。しかし現在の世界のスピードを考えると国がどっしりと「俺が責任を取るから技術進歩頑張れ!」という構えを取らないとどんどん置いて行かれてしまう。この差をどう解消するのかが今最も重要な論点だと思います。
@Orangekupu
3 жыл бұрын
ガソリンはガソリン税と上乗せ税をプラスされてさらに税金に消費税も上乗せされている最低の税金ですね 特別会計から一般会計になり道路整備に使われていないのも問題で、地方のインフラ整備されていない車を移動手段としなければならない人が負担することが腑に落ちないですね。
@yasu-fit
3 жыл бұрын
ガソリン税の話、全く持ってその通りです せめて一般財源から戻してほしいです 地元でもすり減って消えかかった白線や停止線が補修されないままで 止まるべきとこで止まらないし左折待ちするからと路側帯線跨いで止まる車がよく居ます JAFも動いてるとは思いますがまだまだですよね レーシングドライバー上がりの山本左近さんにも頑張って頂きたい
@simamitu9584
3 жыл бұрын
ボスがどうやらEカラー号として乗りたいようですね。
@ひろ-g9v
3 жыл бұрын
今日の動画も非常に共感できる部分もあり、いろいろと考えさせられる濃い内容でした。五味さんの発言に大して揚げ足を取る人もいるのかもしれませんが、五味さんのスタンス、考えは大事ですね。言わんとしてることは十分に伝わりましたよ!今後の日曜のLIVE楽しみです、時間があえば視聴させていただきます。コメントが大量に流れるためなかなか一つ一つに対応できないのが予想できますが。どのような内容になるのかはその時に流れ次第ですかね。車の話題から脱線するのも面白そうですね
@nobuhan787
3 жыл бұрын
まさに新時代への突入ですね。 日本でも電気自動車が確実に増えますが、個人的にはガソリン車も大事に乗っていきたい…。
@disninnin
3 жыл бұрын
アリアでもエアサス欲しかったなー
@5杯おかわり
3 жыл бұрын
インフラ整備について、予算の拠出もそうですが、 計画-施工まで小規模なら5〜10年以内、大規模なら20年、30年かかるのはざらですので、今はまだ実現していない可能性もありますね。 どの様なインフラ整備にもよるかと思いますが。 公共事業については五味さんの仰るスピード感に合致していない事のほうが多いと思います。
@近森新平
3 жыл бұрын
集中と選択ってことなんですね。
@redbulllover
3 жыл бұрын
春先に買ってそうw ライブ楽しみ〜
@近森新平
3 жыл бұрын
NFTとメタバースはディズニー等がメタバース専用のチケットをNFTで販売することで地方のユーザーまでターゲットにできるといった戦略が取れますね。
@えりすぅ
3 жыл бұрын
高齢化していることが社会全体の頭を硬くしている気がします。世の中を良くするために高齢者には新しいことに対するアレルギーをなくす柔軟さが、若者には古い価値観に反対されても押し切るパワーが必要ですよね。
@いま-s9x
3 жыл бұрын
連投すいません。「出来ない理由を探さない」は自己完結の場合には真理だと思いますが、組織が都合を押し付けるときの常套句でもあるのでご注意を。
@kentazzz3541
3 жыл бұрын
貴重なお話ありがとうございます。 アメリカのように車検は年1回だけど10000円で済みます。 みたいにできないものなのでしょうか? 税金も高いですが、車検費用も高すぎると思います。
@yuu-yj8gi
3 жыл бұрын
メタバースと昔あったセカンドライフの違いってなんでしょうか?昔からアバター使ったコンテンツはありましたけどね。
@ichi4622
3 жыл бұрын
五味さんは色々な意味でi8で懲りてるからbmwは買わないに100ペソ
@サンパチ-o4o
3 жыл бұрын
マナブさんのライヴに『カージャーナリストから政治家が出ないのは何故ですか?』とコメント入れたのは五味さんだったのかな?
@masahasegawa4236
3 жыл бұрын
五味さんから学んでいる内容が多過ぎて汗しか出ません… 今の時代、インターネットを手軽に使える環境があって知識知恵を増やすには最適だと思います 政治、難しいですね… 自動運転や電動キックボードなど交通手段を増やすにしても、環境を整えなければ話にならない ガソリン税でなくても何とか交通網整備につながるお金の使い方をして欲しいです
@88bebop88
3 жыл бұрын
将来の自動運転を考えれば極端な例えになりますが、自動運転になると操縦安定性は不要になると思います。最終的には運転しない同乗者がどれだけ快適に車内で過ごせるか、が売りになると考えています。既存のBMWオーナー達に、将来的にこういう方向性はBMWとしてどうですかね?という先へ向けてのフィードバックを求めている車種なのでは。 JAFがずっと前から声を上げていますが、暫定措置と言いながらの永久暫定措置になっている、燃料代に対して法律で禁止されている2重課税とかもありますね。変わらない一番の要因は既得権益者が変えたくないからで、声を上げない限り既得権益者の思う壺。若者の投票率が下がる一方というのは、既得権益者にとっては喜び以外にないでしょう。ただし、感情論だけでモノを言うのは勘弁ですが。
@AkiNakata
3 жыл бұрын
EVの時代になると自動車が機械としてより進化する分コモディティ化もしますので、 見栄や趣味として車に乗る人は少なくるでしょう。 都市部を走る欧米ブランドのプレミアムEVと地方のアジア製コンパクトEVの二極化が起きるような気がします。
@svj6941
3 жыл бұрын
五味さんのお話とても共感しました❗️僕は五味さんから車のことだけではなく多方面の知識を学ばせてもらっています❗️これからもこういうお話たくさん聞きたいです🙇お願いいたします
@アリスト改
3 жыл бұрын
EVフル充電された状態(停車)でモーターとエアコンつけっぱなしだとどれだけもつのか知りたいです
@fumifumi_jp
3 жыл бұрын
テスラ、モデル3ロングレンジでマイナス10度の中、快適な温度設定で、車内標準のシューティング・ゲームやりながら、8時間で20%ほど減りました。かなり持つと思います。
@user-bu8mq3ow1w
3 жыл бұрын
BMWがラスベガスで発表されたキンドルで使われている素材を使ったカラーチェンジ注目してます。 この技術が今後出て来ると法基準変えなければ💦
@T.field.K
3 жыл бұрын
自動で運転してくれる車こそ「自動車」なんですかね。 「自分が動かす車」という認識じゃないですもんね。 自転車は自分で転がす車ですけど。
@kanozi3
3 жыл бұрын
ノイズキャンセリングヘッドフォンとかの感じでしょうか? 今もあるかはわからないのですが、Boseのオーディオでノイズキャンセルがオプションにある車がありましたよね、あれみたいな感じですかね?ポルシェだったかな・・・
@1122able1122
3 жыл бұрын
時間はとても大事に共感しました。私が言っても説得力が無いので💦職場で聞いてもらいます。
@kazu2414
3 жыл бұрын
ARで愛車のカスタムプレビューとかできたら楽ですよね、いいパーツがあったらそのモデルをそのまま3Dプリンタとかで出力して、モデルのデータはNFT化して販売するとか
@福嶋正義
3 жыл бұрын
信号機お利口にしてくれれば渋滞減るのにネ〜
@ppp2023ppp
3 жыл бұрын
知性とは、ある分野に関して自分の持つ情報量がどれだけ足りてないかを把握していることだと思います。
@fumifumi_jp
3 жыл бұрын
そうですよね! 個人では無力でも政治に対して吠え続けるしかないですよね。 税金の使い方が本当に無駄が多いと感じています。 人口も減り、これから税収も少なくなるのが目に見えているのにね・・・
@san_manma
3 жыл бұрын
たまに帰る田舎はどんどん新しい道路が増えてる印象だけど、都会は公共交通機関でどうにでもなるから相対的に道路事情に関心のある人の割合は低いのかな…車高いし。
@muraken3
3 жыл бұрын
動画開始直後に車の右をすり抜けする自転車…
@たかノブ-g1h
3 жыл бұрын
気密性が高くて気持ち悪いと感じるのはわかります。 X3乗った時に感じました!BMWは気密性が気持ち悪い位高いですね😅
@marinoGTR
3 жыл бұрын
何にせよ、声を出さないと何も伝わりませんからね。 それが知識や見聞のアップデートになりますし、物事が動き出すきっかけにもなりますから。 クローズドのままだと、そのままどんどん内に内に籠もって圧力が高まってしまいますしね(それが結果的に良い方向に爆発することもありますが、だいたいは悪い方向にw) 官僚については、現実的には彼らも人間なので何かの利益を掴ませないと、なかなか動いてくれませんね。もちろん、理想的に動いてくれては欲しいですけども。 そういった官僚や政治家も含めてのシステムを育てるという意識が必要だとは思います。
@amuyugreen1452
3 жыл бұрын
今見ているこの動画も、価値がでるんじゃないですか?何年後かには! NFT😎
@Crownfield820
3 жыл бұрын
五味さんのコメントありがとうございます。いつも楽しく拝見してます。私は長年アメリカで暮らしていた人間ですのでtime is money は昔から聞かされていて、日本ではその認識が非常に低いと感じました。後日本の政治は本当にヤバイですね。世界は80キロで進んでるのに日本は時速30キロぐらいにしか感じられないです笑
@sokka-sokka
3 жыл бұрын
メタバース、面白いですね。 今はまだ奇異な目で見られてるけど、 そのうちそこに住むのが普通になり、 反対に、実際に体験できる人や機会がどんどん希少になって、 車を運転するなんて事が「すごい事」になる時が来る気がしますね。 こういうオジサンの話って面白い。 と、オジサンになった今思います 笑
@jetareriner
2 жыл бұрын
過去を捨てられる 新しいBMW! いいね👍
@yu___pimaru9803
3 жыл бұрын
毎回EVでた時に思うけどi8が2021年とかに出てたらどれだけ売れただろうって気になる
@takahiroshimizu4387
3 жыл бұрын
五味さんの意見は常にポジティブで、聞いていて楽しいです。できない理由を探すのではなく、どうしたらできるようになるか、考えているということですよね。日本の最大のシンクタンクである中央官僚組織が現状維持の性格が強いのは官僚組織としてむしろまともなわけで、変化を加えるのはやっぱり政治ですよ。で、日本は曲がりなりにも民主主義ですから、政治を握っているのは国民なわけで、、、。大手メディアには、国民側に戻ってきて欲しいですよね。
@nger8534
3 жыл бұрын
まあこの国で一番財務に疎いのが財務省の連中ですから もっと有望な人材を取り込むために官僚の初任給を上げないと 現状一般企業、外資で働けない人の受け皿になってしまってる 政治家に関しても、たしかに無駄遣いをなくすことは大事だけど高々100万のためにあんなに時間をかけて議論してる場合じゃない
@黒いカラス-p7u
3 жыл бұрын
日本の役人は責任逃れ、期間だけ何もなく働けば「黄金の天下りロード」が約束されている、無理ですリスクは取らない 自動運転については凄く疑問が出るのですが、長い目で見ると殆ど同じ規格で無いと危なくて駄目だと思う、独自の制御など意味が無いような気がします 最近、e四駆に乗った、制御が緻密なのは良いが雪国では諸刃の剣ですね、発進とブレーキの相違が酷い、発進は極端に良いがブレーキとコーナーの限界はスタッドレス次第 「雪道は4駆の発進で路面を過信するな」のレベルではなく路面の手応えが全然なく、ブレーキ、コーナーでグリップの限界が突然来る、五味さんのエクリプスの試乗を思い出した 制御が良くて雪道を感じさせないのが逆に怖い、これは歳のせいなのか?やっぱ限界走行をしないと車が何したいのかが分からない、これからもよろしくお願いします
@leonuomo6192
3 жыл бұрын
財務省はリベラル派らしいですね お金は使いたくない、衰退させ、人口は減らすべきだとしか思って居ないらしいです。
@y85-v4u
3 жыл бұрын
全てに於いてですが、今の日本の風潮として権利の主張が多いと思います。 様々なことが時代とともに多様化し、そこには当然権利が発生しますが、その裏側での配慮が欠如しているように感じます。資本主義の世界では、競争が主な戦場でしたがこれからの時代は何に於いても共生がポイントになるかと。 いつも本当に楽しく動画を拝見させて頂いています。ありがとうございます😊
@jack177cm
3 жыл бұрын
インパネやモニターが 取って付けた感が無くて デザインセンスがいいですね
@いま-s9x
3 жыл бұрын
ガソリン税はせめて二重課税だけでも解消してもらわないと。
@user-s45c
3 жыл бұрын
車好きとして電気自動車の時代が来るのが楽しみで仕方ない
@harry_159
3 жыл бұрын
テスラを購入する時に問題となるのはアフターサービスだけど(オートバックスとの提携が発表されましたが)、BMWだと安心感ありますね。
@ATSUSHI1935
3 жыл бұрын
諦めたら試合終了🤔 安西先生を思い出しました。 自分の将来にしても、政治にしても、大変さを楽しめたら勝ちですね👍 自分も自営なので同感ポイントアリアリでございます🤔
@astar8158
3 жыл бұрын
陽圧
@かぜまちけんたろう
3 жыл бұрын
こんにちは(^-^)/政治が電動化により具体的な普及政策を出してもらいたいですね(^^)d小型モビリティは田舎でこそ普及させてもらいたいです☆車版原付みたいな感じで☆
@kantacoolwind
3 жыл бұрын
i3乗ってますがix欲しい。
@mkaneko8043
3 жыл бұрын
iXもう一回り小さいのが出たら欲しいです。 ガソリン税に限らず、サラリーマンの増税、消費税増税が、みんな膨れ上がる社会保障費(基本高齢者向け)に向けられてるっていうことをみんな気づいた方がよいですよ。
@whaleshark928
3 жыл бұрын
クルマの世界にかかわらず、今の日本の政治家は既存の価値観から抜け出せない「ご老人」や「頭の硬い」方々が多すぎです。 本当に日本の未来(自分たちの死後)を考えているのか?疑問符な方々がいると思いますよ。 もっともっと政治家には質疑を求めて考えを引き出すこと。そして批判すべきは批判して常に緊張感を持たせる事をしなければならないと感じます。 政党や個人に投書でもしようかね…。
@コバノン-x1s
3 жыл бұрын
あけましておめでとうございます。きたる電気自動車時代に転換期になりそうな年度ですね。確かにそうですね。好奇心が大切ですね。本当の意味の年寄りとは好奇心を失い、挑戦しない人達ですね。財源で言うと始めは高速も無料で使用出来るはずでしたけど、全く無かった事になってますね。
@ああ無情-k9g
3 жыл бұрын
BMWは外装はビミョーだと思うけど、内装の質感はピカイチなんだよなあ。
@tocktm
3 жыл бұрын
え? VR楽しいよ? たぶん五味さんはそこで商売をする観点でみてると思いますけど、 僕らはもう楽しんでる立ち位置なんですよねぇ ( 🥽) (٩ )۶
@ちゃぼー
3 жыл бұрын
五味さんのお話を聞いて昔の上司の教えである「提案のない批判はするな」って言葉を思い出しました。 iXは先月ディーラーでグレーの実車見たけどやっぱ広報車のアイアンマン仕様が一番映えるんだろうな。
@doragonebo7509
3 жыл бұрын
根本的は充電の問題でわ 何処のメーカーでもやってます トヨタが個別にやってる意味が!分かってないですね 今の日本でわ無理です
@岩間祥文
3 жыл бұрын
これ買うんでしょ?
@すどうすどう-f8e
3 жыл бұрын
車はいいんだろうけど、どうしてもあの顔・鼻 が受け入れられない
@閻魔大王X
3 жыл бұрын
日本の政治は、他の先進国と比較して、日本が明らかに劣っていてヤバいという状況になって落ちるところまで落ちた時、やっと変わり始めると思います。
@ppp2023ppp
3 жыл бұрын
BMWi8、カンボジアのプノンペンではリース会社の売れ筋になっていて、 華僑系の家族がi8に6人乗りしてるのをよく目撃します。乗車する時の滑稽な 様は見ていて面白いですね。
@かぜまちけんたろう
3 жыл бұрын
特定財源に戻さないと道路が進化する速度が伸び悩みますね☆公共工事が悪と言われて一般財源になりましたが、野党に先見性がありませんでした。絶対的に与党が正しいとは思えませんが、ダムにしかり道路にしかり野党が政権を取っていたから遅れました(^^;
@555furu555
3 жыл бұрын
まっとうな考え方ですよ
@kosho3123
3 жыл бұрын
五味ちゃんは選挙に出馬しませんか。
@amoretlumen
3 жыл бұрын
五味ちゃんがアホ? じゃあとってもすてきなアホだね(^○^)
@岡村正邦
3 жыл бұрын
年末に納車したBMW iX 先日初めて高速道路走行してみた。 走行中にボンネットフードが開いて視界を遮ってしまって。怖い思いをした。 EVの軽量化でボンネットも軽薄になった。大変危険です。 ご参考になれば幸いです。
@urbancat_tokio
3 жыл бұрын
二代目ハリアーも部屋が移動してる様なイメージありましたね。 本革仕様でサイズの大きいシートだったんでソファーみたいでした。
@TAKECHI2022
3 жыл бұрын
五味さん!! 新年あけましておめでとうございます。 五味さんの動画は毎回面白く楽しませてもらってます。 僕もモータージャーナリストになりたい夢があるのでそれに対して勉強中です。 その一環で五味の動画も見させていただいてます。ってことはどうでもいいです。ってことで2022年どんなことがあるか楽しみにしております。
@ねこまるがいず
3 жыл бұрын
原発動かすしかないね
41:24
BMW iX 【試乗レポート】今までにない新しい乗り味!! BMWが描く次世代の走りを具現化!! E-CarLife with 五味やすたか
E-CarLife with 五味やすたか
Рет қаралды 227 М.
27:14
【未来は電気になる?!】土屋圭市 が BMW iX xDrive50 を 佐々木萌香 と徹底解説!!あの、パイレーツ・オブ・カリビアン の作曲者も関わった?BMWの新しい電気自動車iXを徹底チェック!
【中古車検索サイト】車選びドットコム
Рет қаралды 36 М.
00:55
My scorpion was taken away from me 😢
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
00:19
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 6 МЛН
00:22
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
00:38
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
12:49
【衝撃】サウジアラビアで異常事態!日本車がとんでもないことに!【トヨタ】【三菱】【中東1位】
NEX工業
Рет қаралды 12 М.
40:15
【 Eカラ 特別企画 】 ロールス・ロイス スペクター で行く新春ドライブ旅!! 2024年もっとも感動したモデルで過ごすお正月 E-CarLife with 五味やすたか
E-CarLife with 五味やすたか
Рет қаралды 33 М.
6:36
【BRZ STIスポーツ】納車3か月レビュー
KANADE
Рет қаралды 804
7:02
5 Cars That Will Break Down Before 80,000 Miles (AVOID)
Hidden Horsepower
Рет қаралды 352
29:22
BMW iX1【試乗&レビュー】機敏で快適さも持ち合わせたスポーティなSUV!! 唯一、静かさがいまひとつ!? E-CarLife with 五味やすたか
E-CarLife with 五味やすたか
Рет қаралды 152 М.
19:26
テスラ 新型 モデルY 【内外装レビュー】販売世界一にもなったEVがフルモデルチェンジ!! サイバー感を強めて一新!! E-CarLife with 五味やすたか
E-CarLife with 五味やすたか
Рет қаралды 109 М.
18:16
【bond shop Omiya】最強過ぎるファミリーカー BMW X7M50i
bond Channel
Рет қаралды 44 М.
1:11:56
【Eカラ比較】 レクサス LM500h vs メルセデス・ベンツ V220d |試乗編 E-CarLife with 五味やすたか
E-CarLife with 五味やすたか
Рет қаралды 38 М.
31:38
BMW iX M60【試乗&レビュー】システム最大トルクは1100Nm!! ワープするような超加速にただ驚くばかり!! E-CarLife with 五味やすたか
E-CarLife with 五味やすたか
Рет қаралды 143 М.
21:03
衝撃の走り! BMW 新型iX 、BMWの次世代車を ラブカーズTV 河口まなぶ が試して深く感じ入った。これはもはやBMWではない!?
LOVECARS!TV!
Рет қаралды 76 М.
00:55
My scorpion was taken away from me 😢
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН