【歴史的瞬間】スティーブ・ジョブスの初代iPhoneプレゼン|英語スピーチ

  Рет қаралды 1,219,316

Eigo No Sensei

Eigo No Sensei

Күн бұрын

#英語 #英語スピーチ #リスニング #英会話 #英語上達 #英語上達法
-----------------------------------------------------------------------
英語と日本語の言い回し、文法にはすごく違いがあり、英語をそのまま訳しただけで意味が分かりづらいときがあります。そのときは意訳になりすぎないよう、またおかしな日本語訳にならないよう気を付けています。
「Eigo No Sensei」が、皆さんの英語勉強に少しでもお役に立てれば幸いです。
-----------------------------------------------------------------------
*FAIR USE COPYRIGHT DISCLAIMER*
Copyright Disclaimer under section 107 of the Copyright Act 1976, allowance is made for “fair use” for purposes such as criticism, comment, news reporting, teaching, scholarship, education and research. Fair use is a use permitted by copyright statute that might otherwise be infringing. Non-profit, educational or personal use tips the balance in favor of fair use.
1) This video has no negative impact on the original works
2) This video is for teaching purposes
3) This video modifies an original work by adding subtitles and texts to the work.
4) Video clips and images were used for very small parts to help understand
Eigo No Sensei does not own the rights to these video clips. They have, in accordance with fair use, been repurposed with the intent of educating and inspiring others. However, if any content owners would like their images removed, please contact us by the email at
eigonosensei3@gmail.com

Пікірлер: 661
@yuzumansan
@yuzumansan 8 ай бұрын
この演説をiPhoneで見る日がきてるんだから感慨深い
@CheeseIsPizza
@CheeseIsPizza 8 ай бұрын
だけど私はエクスペリア
@red_st0ne
@red_st0ne 8 ай бұрын
@@CheeseIsPizza恥ずかしいセリフw
@user-city_worker_music
@user-city_worker_music 8 ай бұрын
iPad で見てる
@OK-sw7qr
@OK-sw7qr 8 ай бұрын
パクコメ
@Pro-no-kiwami
@Pro-no-kiwami 8 ай бұрын
ジョブズ最高
@shuzekky
@shuzekky 8 ай бұрын
この15年間にこういったデバイスを使い始めた人にはわからないだろうと思うけど、今では誰にも日常的なものになっている操作方法がどれも革新的で、当時のプロセッサでスムーズに動くというのが驚きだった。これのちょっと前にiPodでアルバムアートや写真が指の動きに追いついてパラパラめくれるようになったときに心底驚いたことも思い出す。ソフトウエア技術だけど、アップルはときどきまるで地球外から宇宙人が持ち込んだような飛び抜けたソフト技術を発表するし、それが当たり前の日常に定着するのもすごいと思う。
@dhuo2008
@dhuo2008 9 ай бұрын
このプレゼンは良く覚えてる。ジョブスのプレゼンの上手さを改めて感じたものだったなぁ。
@user-pc5tn7bu2f
@user-pc5tn7bu2f 8 ай бұрын
本当に天才や もっと長く活躍してほしかった
@GOKIGENNET123
@GOKIGENNET123 8 ай бұрын
かつてのドイツ帝国の総裁がヒトラーでなくジョブズだったらどんなドイツになっていたんだろうか。
@VoxAC-yh1ux
@VoxAC-yh1ux 8 ай бұрын
@@GOKIGENNET123ジョブズは軍人じゃないぞ
@kirabosi-ch
@kirabosi-ch 8 ай бұрын
@@VoxAC-yh1ux 例えばの話だよ^_^
@user-lj4og4ui4f
@user-lj4og4ui4f 8 ай бұрын
​@@GOKIGENNET123 自由が無さすぎてやめそう
@user-wt9yb9or5i
@user-wt9yb9or5i 8 ай бұрын
彼は天才的な才能の持ち主なのだが、経営の天才ではないし技術の天才でもない。 とくに技術に関しては平凡以下。Appleの工場の機械をおしゃれではないという理由だけでピンクにペイントして機械を鉄屑に変えたレベル。 彼はスーパーセールスマンであるという1点についてのみの天才的な人物。 君たちが大好きなiMacにしてもiPhoneにしても、工業デザイナーのジョナサン・アイブのデザイン。プレゼンではなく大道芸としては最高に面白い。
@yataro_sarumaru
@yataro_sarumaru 8 ай бұрын
何もないところから当たり前を作り出すのは本当に天才にしかできない
@kaero1001
@kaero1001 8 ай бұрын
何もない事はないのでは? 既存技術の組み合わせではあるが、新しい市場を生み出す視野や、戦略が素晴らしい。
@yataro_sarumaru
@yataro_sarumaru 8 ай бұрын
@@kaero1001 はいはい
@user-ox4oy5uw7s
@user-ox4oy5uw7s 8 ай бұрын
昔のドラえもんに似たような道具があった。
@yataro_sarumaru
@yataro_sarumaru 8 ай бұрын
@@user-ox4oy5uw7s で?w
@user-ox4oy5uw7s
@user-ox4oy5uw7s 8 ай бұрын
@@yataro_sarumaru しかしそれはテレビ・電話・カメラをただ1つにまとめただけで、ユーザーインターフェースまで考え抜かれたiPhoneとは似て非なるものであった。
@jun7495
@jun7495 4 ай бұрын
決して難しい単語や文法を使っている訳ではなく、分かりやすくて聞く人が思わず惹きつけられるような独特な語り口調は大変勉強になります。
@user-yn3co2yn1l
@user-yn3co2yn1l 5 ай бұрын
何度見ても素晴らしい、16年前も前と思えない。指こそ最高のポインティングディバイス、電話を再発明。痺れる言葉ばかり。 そしてiphoneで世界を変えると言って本当に変えた。
@jun7495
@jun7495 3 ай бұрын
確かに世界を変えました。いい意味でも悪い意味でも。
@user-bn3wo5fw9u
@user-bn3wo5fw9u 8 ай бұрын
各部品の性能が良くなっただけなのが今のiphoneだから元を作った人がやっぱりすごいよな
@bc9396
@bc9396 8 ай бұрын
マジで当時のタッチパネルより段違いに精度高かった
@e655umeno
@e655umeno 8 ай бұрын
原点にして頂点とはまさにこのこと
@Gooddays638
@Gooddays638 8 ай бұрын
当時の感動がひしひしと伝わってくる😭
@miyabiA6
@miyabiA6 8 ай бұрын
先日のプレゼンを見てから改めて見ると、本当に簡潔に、そして皆が当時は経験をしたことがない事を上手にプレゼンしていたのだなと分かる。良いプレゼンは、短い。そして、わかりやすい。
@4dimension46
@4dimension46 8 ай бұрын
1時間半近くあったものを抜粋したものだぞ
@miyabiA6
@miyabiA6 8 ай бұрын
@@4dimension46 あー、なるほど。 でも、iPhoneに関してはカットしてないんじゃないかな⁉︎どうなんだろか
@4dimension46
@4dimension46 8 ай бұрын
@@miyabiA6実演の部分が長かったかな。この短い動画だけでも要点は分かるね
@4dimension46
@4dimension46 8 ай бұрын
@@tonchannel0806 本人は紹介してるだけだからね。このプレゼンのやり方もジョブズが初めてではない。
@mangtar_njggd
@mangtar_njggd 8 ай бұрын
最近のApple発表会は1時間あったら30分は環境の話 こういうワクワクする発表会を見せてくれよ
@user-bz4ls4kz1r
@user-bz4ls4kz1r 8 ай бұрын
ジョブズのプレゼンを更に進化したiPhoneで見てるのに不思議な感じがする笑 ジョブズありがとう。あなたのおかげでこのiPhoneには思い出が沢山保存されてます。
@user-db5hw9ch1j
@user-db5hw9ch1j 8 ай бұрын
今、このプレゼンを初めて全編見たけどそれでもなお感動。
@user-fb6zx4xq5v
@user-fb6zx4xq5v 8 ай бұрын
天才。 この時代に生きてて良かった!
@eve4006
@eve4006 8 ай бұрын
スクロールの仕方とか、今はもう当たり前になってしまっているiPhoneの操作方法について話して、それで歓声と拍手が沸き起こってるのが感慨深い
@welcometakahiroroom
@welcometakahiroroom 7 ай бұрын
「This is one device」を聞くたびに何回でも鳥肌が立つ👍😃
@user-ke3vn7ob2v
@user-ke3vn7ob2v 9 ай бұрын
ディスイズワンデバイス←英語に疎い私にも分かる優しい表現。
@Toru_Route
@Toru_Route 8 ай бұрын
シェア目標が何%・台数目標が何台って希望的観測を発表する人もいるけど、ジョブズは1%を目指すと言ってて、革命的な電話にしては堅実なのが印象に残っています。
@lv.1-rd8yc
@lv.1-rd8yc 8 ай бұрын
人をワクワクさせるのがうますぎる
@lobbed
@lobbed 8 ай бұрын
この頃って今みたいに本発表の前に大体概要がリークされてるってことが少なくて、ワクワク出来てた気がする。
@user-qk6gi2xf1t
@user-qk6gi2xf1t 9 ай бұрын
このプレゼンで一番面白いジョークのところ(iPodにアナログダイヤルが合成されたところ)がカットされていてちょっと残念。
@user-tf1nq2rl7d
@user-tf1nq2rl7d 8 ай бұрын
今となっては当たり前すぎてその偉大さに気づきにくくなってしまうくらい偉大。
@taso-L
@taso-L 8 ай бұрын
革新性や機能性は皆さんが称える通りですが、個人的にはRetinaディスプレイに驚きました。 あの時代にあれほどの高精細な画面って・・・
@user-ik3or7mo2u
@user-ik3or7mo2u 8 ай бұрын
まさに世界を変えた瞬間だもんな
@user-zh1fx1fm5u
@user-zh1fx1fm5u 8 ай бұрын
ipodや携帯電話に比べてネット通信機器に対しての反応の薄さに時代を感じる この頃はまだこのネットこそiphoneの真髄だということを理解できてない
@user-sm3zg1in1n
@user-sm3zg1in1n 8 ай бұрын
革新的な携帯電話っていう立ち位置だったしこの頃ならインターネット黎明期だったんじゃないかなぁ
@Shochan.G
@Shochan.G 8 ай бұрын
@@user-sm3zg1in1n iPhone3G(日本における初代iPhone)が発売した2008年はもうネット普及してたが…
@usagisan1981
@usagisan1981 Ай бұрын
世界中の各個人をネットで繋ぐ個人用デバイスだもんな
@user-jf8pm2uf2u
@user-jf8pm2uf2u 8 ай бұрын
製品自体も衝撃的だし、なによりこのプレゼン自体に心を奪われたな
@Kentanoojisan
@Kentanoojisan 8 ай бұрын
高画質で見れるとこが最高
@istudyinmystudy
@istudyinmystudy 3 ай бұрын
聞き取れて嬉しい
@KK-hw2rj
@KK-hw2rj 8 ай бұрын
100年後も語り継がれる偉人
@Tashirosu68
@Tashirosu68 8 ай бұрын
イーロン・マスクも追加で
@user-wt9yb9or5i
@user-wt9yb9or5i 8 ай бұрын
多分、それは無理だろうね。 100年後にはiPhoneはないだろうし、Appleの製品どころかAppleという会社自体が無くなっているだろうね。そもそも、IT系の企業はどこもかしこも100年後もある会社ではないからね。 エジソンが100年後も語り継がれる偉人なのはエジソンが起こした会社が現在でも世界有数の大企業として健在だからだよ。
@Tashirosu68
@Tashirosu68 8 ай бұрын
@@user-wt9yb9or5i 歴史とかでよくほんの少しのことだけど改革とかしてきたじゃん、生類哀れみの令とかよりもiPhoneが皆関心深いというかあれじゃないですか、まぁ未来のことなんて誰も識らないんですよ。
@zxbankara3427
@zxbankara3427 7 ай бұрын
PC,ネット,ポケットサイズの携帯電話,携帯でネットができる技術も日本人が作りました。スマホは日本人技術者が作ったテクノロジーと部品からスマホのアイディアがひらめいた。スマホを作るテクノロジーはすでにあるのでジョブスはただ組み立てるだけ,だからアイディアはジョブス,作ったのは日本人です。
@user-xl9sp2hk8j
@user-xl9sp2hk8j 5 ай бұрын
⁠@@zxbankara3427それで言うと十数年前までのトヨタは正にそれで、組み立て屋の飾り付け屋でした。 エンジンは全てヤマハが作っていました。電気部品は未だにDENSOが作っていますね。 技術というものはアップルやトヨタのようなパッケージに強い会社無くしては世に出ないものだなと改めて考えさせられました。
@nexco71
@nexco71 8 ай бұрын
このプレゼンを見て、なにこれ当たり前で大した事無いじゃんって思ったけど、よくよく考えるとその当たり前をこの瞬間に作り出したってことなんだよな
@user-to5ti4bj2y
@user-to5ti4bj2y 8 ай бұрын
それな スマホの全ての始まり、そしてスマホの常識を作ったんだからいつまでも語り継がれる ジョブズが今いたらどんな発想をするのかな
@minsu1106
@minsu1106 8 ай бұрын
素晴らしい
@mec2754
@mec2754 8 ай бұрын
今までの「スマートフォン」からiphoneに切り替わるところインパクト凄いよな
@bakaking0
@bakaking0 8 ай бұрын
一つ一つの技術としてはそれほど革新的とは言えないものを、スタイリッシュにまとめ上げ、あんなにも上手にプレゼンできるのはまさに伝説的な経営者だと思う もっと見ていたかった
@Cat29891
@Cat29891 8 ай бұрын
ティムもこの大企業を引っ張っていってるのは凄いと思うけど やっぱりこの頃みたいな革新的な感じは消えたな 完全にブランド物に成り下がった感じある
@ebiebi7444
@ebiebi7444 8 ай бұрын
どんなものもブランドになるよ、悪い事なんか一切ない。むしろ嬉しいだろ、みんな買う。だから買え!笑
@Cat29891
@Cat29891 8 ай бұрын
@@ebiebi7444 ごめん、ブランドはブランドでも高級ブランドって言いたかった
@yoooxxxooo
@yoooxxxooo 6 ай бұрын
ソフト・ハード共に当時としてターニングポイントとなる革新的な技術の塊なんだけどね
@user-jh6yk9oh1u
@user-jh6yk9oh1u 5 ай бұрын
当時はくっそ革新的だったんだが
@hidenistdanshi
@hidenistdanshi 8 ай бұрын
貴方が作り出したiPhoneは今や世界中の人が虜になっています!! この世に革命を起こしてくれてありがとう
@nogisakurasaikou
@nogisakurasaikou 8 ай бұрын
ジョブスって本当に生きてたのですなあ
@usagisan1981
@usagisan1981 Ай бұрын
マジでワクワクする、美しいデザイン
@jordan327theworld
@jordan327theworld 8 ай бұрын
感覚的にデバイスを操作できるのが画期的過ぎて本当に驚いた。
@Yatushirosm7
@Yatushirosm7 8 ай бұрын
やっぱ宣伝力はジョブズしか勝たん。 帰ってきてくれこの世に、、、
@tokyokyoko6139
@tokyokyoko6139 2 ай бұрын
今も基本ほとんど変わらない、当時としては大変革の鉄の板、これを世界中の人に普及させて、生活が便利になった。すごい発明としか言いようがない。当時はびっくりしました。
@user-pg3vq6mz3m
@user-pg3vq6mz3m 9 ай бұрын
現行のiPhoneと基本的には大きな変化はなく、いかに初代iPhoneが優れているかと言うことがよく分かる。
@kikyozakura
@kikyozakura 8 ай бұрын
なおスぺック(
@sy476
@sy476 8 ай бұрын
​@@kikyozakura 基礎設計が凄いんであってスペック指摘されても「で?続きは?」なんだけど
@user-lu9cd7yn8u
@user-lu9cd7yn8u 8 ай бұрын
@@kikyozakura 現代モデルの基礎が出来てるって話が通じないのか?
@red_8k
@red_8k 8 ай бұрын
@@kikyozakura スペック表だけ見てニチャついてそう
@ajpgmmpp8698
@ajpgmmpp8698 8 ай бұрын
@@kikyozakuraお前偏差値低いだろ
@1tonkiraku73
@1tonkiraku73 10 күн бұрын
いいねえ〜 英語が話せないわたしでも何を伝えたいのかが伝わってくる! 発表時にMacでこのプレゼン動画を見たときは身体が震えたのを思い出す。
@paster4861
@paster4861 9 ай бұрын
今でこそ当たり前になっているタッチパネル、スライド、スクロールの新鮮さが 素晴らしい! 「自分の人生をポケットにいれているようなもの」 名言ですね😆
@nootv04
@nootv04 8 ай бұрын
言い換えればスマホ依存症ですね笑
@kazukinngu
@kazukinngu Ай бұрын
やっぱジョブズ天才
@user-pk7tj2vk3c
@user-pk7tj2vk3c 8 ай бұрын
今の『当たり前』を生み出した傑物。
@zxbankara3427
@zxbankara3427 6 ай бұрын
PC,ネット,ポケットサイズの携帯電話,携帯でネットができる技術も日本人が作りました。スマホは日本人技術者が作ったテクノロジーと部品からスマホのアイディアがひらめいた。スマホを作るテクノロジーはすでにあるのでジョブスはただ組み立てるだけ,だからアイディアはジョブス,作ったのは日本人です。
@iniesisco
@iniesisco 9 ай бұрын
ほぼ今のiPhoneとできることは変わらない CPUとメモリが強くなってアプリが増えただけで この時にiPhoneは完成してたんだな
@negoto55
@negoto55 9 ай бұрын
カメラが強化されたよ。
@00ta
@00ta 9 ай бұрын
確かに。これが「スマートフォン」誕生の瞬間ですね。
@manatee1072
@manatee1072 8 ай бұрын
Appleが停滞してるだけだけどね。 いまだにタイプCになって褒められるってもう毎年新作出してる会社とは思えないわ。
@iloveyou11700
@iloveyou11700 8 ай бұрын
@@manatee1072まぁでももう細かいアップデートしかできないでしょ。iphoneだけで完成してるし。
@user-sm1it7yj1w
@user-sm1it7yj1w 8 ай бұрын
@@00taスマートフォンはiPhone以前からあったよ。てかこの動画でジョブズが言ってるがな。
@a_ru_R_0614
@a_ru_R_0614 8 ай бұрын
スマホって中身はPCだけど、あくまで携帯電話として売り出したのは大きかったよね
@si-vn8il
@si-vn8il 8 ай бұрын
ただ画面をスクロールする今では当たり前の操作に会場が熱狂する様子から、世界をどれだけ変えたのか実感できてヤバい。
@Kanikousen1
@Kanikousen1 6 ай бұрын
@@zxbankara3427見苦しい
@turi_channel
@turi_channel Күн бұрын
スティーブは現在のエジソンって言われているのも納得できる
@hinatoch
@hinatoch 8 ай бұрын
今も生きてたら もっと凄い未来になっていたに違いない
@IVE760
@IVE760 7 ай бұрын
名シーンすぎるだから今使ってるiPhoneがあるんだと本当に感謝
@YukkuTube
@YukkuTube 9 ай бұрын
これをiPhoneで見れることがすごい
@user-bt6bn3oo1q
@user-bt6bn3oo1q 2 ай бұрын
本当にこのプレゼンの通り、たった一つの製品の登場が世の中を変えたんだよな
@usagisan1981
@usagisan1981 Ай бұрын
世界最高のポインティングデバイス 指 素晴らしい
@nineseven977
@nineseven977 8 ай бұрын
インターネットの画面がまだスマホに最適化されてないのがすごい、まだ時代が追いついてない感あって好き
@zxbankara3427
@zxbankara3427 7 ай бұрын
PC,ネット,ポケットサイズの携帯電話,携帯でネットができる技術も日本人が作りました。スマホは日本人技術者が作ったテクノロジーと部品からスマホのアイディアがひらめいた。スマホを作るテクノロジーはすでにあるのでジョブスはただ組み立てるだけ,だからアイディアはジョブス,作ったのは日本人です。
@nebada2000yy
@nebada2000yy 5 ай бұрын
全部日本人が作ったってw お前病気だと思うぞ、糖質だろw
@yamanekomin
@yamanekomin 5 ай бұрын
8:30 例えばタッチパネルを使うにしても、深く考えてなければ「画面にカーソルキーを表示してスタイラスか指で突いて一行単位でスクロール」みたいになると思う。iPhone以前の電子手帳とかPDAと呼ばれるデバイスの多くはそんな操作感だった。 指で紙を滑らせるようになめらかにスクロールして、指を離した後も惰性で動き続けだんだん遅くなって止まる。これは全く新しかった。触って気持ちいい。このこだわりがAppleなんだと思う。
@DigitalDreamKids
@DigitalDreamKids 23 күн бұрын
やっぱアップルにはジョブズがいないとダメだわ。 心の底からそう思った。
@hoshiimo55
@hoshiimo55 9 ай бұрын
ジョブズは世界から余分なボタンを無くすのが使命と考えてましたがモバイル携帯端末の表面から物理キーを一掃した功績はいまだにキーを追加した端末が現れない事により正しいことが証明させています 天才
@4dimension46
@4dimension46 8 ай бұрын
車のエアコンは物理キーがいいです。
@user-uj7zd2xp3y
@user-uj7zd2xp3y 8 ай бұрын
やっぱりホームボタンはあった方が便利やな
@hoshiimo55
@hoshiimo55 8 ай бұрын
@@4dimension46 同意です 車はブラインド操作出来ないと話になりません イギリスの彼もエアコンに物理キーが無ければけちょんけちょんです
@4dimension46
@4dimension46 8 ай бұрын
@@user-vr9dz6he6t洒落が分からんのか
@pga9624
@pga9624 8 ай бұрын
@@user-vr9dz6he6t洒落が分からんヤバイ奴おるやん(笑)
@take01234
@take01234 8 ай бұрын
世界の偉人だもんな〜本当に凄い
@zxbankara3427
@zxbankara3427 7 ай бұрын
PC,ネット,ポケットサイズの携帯電話,携帯でネットができる技術も日本人が作りました。スマホは日本人技術者が作ったテクノロジーと部品からスマホのアイディアがひらめいた。スマホを作るテクノロジーはすでにあるのでジョブスはただ組み立てるだけ,だからアイディアはジョブス,作ったのは日本人です。
@zxbankara3427
@zxbankara3427 6 ай бұрын
21世紀最初の偉人はiPS細胞を作った山中伸弥氏です。
@adadajajadad
@adadajajadad 25 күн бұрын
@@zxbankara3427テクノロジーは使われて初めてテクノロジーになる。 全てがな。
@zxbankara3427
@zxbankara3427 24 күн бұрын
@@adadajajadad ?テクノロジーは使われなくてもテクノロジーとして存在します。スマホの特筆すべき点はテクノロジーからスマホという個体が閃いたことにあります。これはテクノロジーの言わば理想でテクノロジーからある個体が閃けばあとは唯組み立てるだけなので現実的ですね。
@suimasensokomiginiiega
@suimasensokomiginiiega 8 ай бұрын
このときの画面内のアイコンやらのデザインがカッコよくて好きだった
@kotaro2
@kotaro2 8 ай бұрын
マイノリティですね
@bakusounyanko
@bakusounyanko 8 ай бұрын
懐かしい。携帯電話の新たな幕開けだったね。 3G、5時間並んで買ったなー。 初期のアプリとかしょーもないのばっかりだったけど革新的で面白かったんだよなぁ、ビールの奴とか。
@wt7R
@wt7R 2 ай бұрын
グレツキーの名言を出すところが粋ですね。
@yujiwest6880
@yujiwest6880 8 ай бұрын
泣けてくる
@user-yb7ql1mx5p
@user-yb7ql1mx5p 8 ай бұрын
今見てもおもしろいし、ノーマルの通話でグルチャできるの知らんかった
@Frog-man
@Frog-man 9 ай бұрын
ジョブズがいてくれたらなぁ。Appleの進化をみたかった。 誰も想像できない機器ができてたんだろうな。
@MUTON_ApplcFun
@MUTON_ApplcFun 9 ай бұрын
感傷に浸るのはVision Proの行末を見届けてからでも遅くはありません。
@M.resolla
@M.resolla 8 ай бұрын
革命か黒歴史かの2択になる
@mnemonicalphabet22
@mnemonicalphabet22 8 ай бұрын
11:40 これは当時の非モバイルサイトが普通だった次第の仕様だけど、ここからモバイルサイトの仕様を普遍化させた大きな動きを作ったことが恐ろし過ぎる
@lelehiko
@lelehiko 8 ай бұрын
世界最強のボケの瞬間がカットされてる! ダイヤル電話にiPodを合成したあの史上最強のボケが見たかった!!
@user-sd2rx9je1s
@user-sd2rx9je1s 5 ай бұрын
リスニングの聞き取りに最適
@user-ry5xc8nv9b
@user-ry5xc8nv9b 5 ай бұрын
この時は世の中に無かった物を生み出してくれたから良かったけど現在は既にあるものを過剰なくらい便利にしようとしていると思うもはやこの時のiPhoneとは言えない第二のジョブス氏が出てくるのを期待しています。
@vfr7419
@vfr7419 9 ай бұрын
15年前の限られたシステムリソースで様々な機能を統合するには、多様なメーカー・シチュエーションで使える汎用OSより、一社独占の専用OSとハードの方がアドバンテージがあった。 今は逆に金さえ出せばマシンパワーは有り余るほど手に入るようになったので、個性・多様性に各社が好きなように対応できる方が便利。
@perfectpineapple3579
@perfectpineapple3579 8 ай бұрын
でも今でもiPhoneの方がUIや操作系統、デザインの統一感があるよね。 実際、新興国で売れる低価格スマホ市場を除けば今でもiPhoneのシェアは絶大ですし
@vfr7419
@vfr7419 8 ай бұрын
@@perfectpineapple3579 iPhoneのシェアが絶大なのは日本とアメリカだけ。 iPhoneはAppleの中では統一感がある。 他のメーカーも自分の製品の中では統一感がある。Androidは各メーカーが好きなようにカスタマイズできることがメリットで、それを悪い方向に解釈するとカオスということになる。 Androidの開発キットにはリファレンスモデルが設定されていて、各社リファレンスに合わせるようになっているので、アプリが動かないことはない。
@user-yl2vb8yh5v
@user-yl2vb8yh5v 8 ай бұрын
今見てもデザインが美しい
@yasu-xx2tn
@yasu-xx2tn 8 ай бұрын
今当たり前にiPhone操作して忘れかけてたがiPhoneのこの斬新な機能はすごい
@user-wm7pv7vm6o
@user-wm7pv7vm6o 8 ай бұрын
その時歴史が動いた
@user-vs7zn7hu1v
@user-vs7zn7hu1v 8 ай бұрын
ここにラジオや映画館、はたまたゲームセンターやフィットネスジムまで追加されていくのです
@kskssk
@kskssk 6 ай бұрын
16 years after this historic presentation, I'm using iPhone to watch this.
@Unknown-he6ld
@Unknown-he6ld 4 ай бұрын
2024年2月2日にVision Proが発売された。10年後はどうなってるのか非常に楽しみ‼️
@user-lr7jv6sy9b
@user-lr7jv6sy9b 8 ай бұрын
懐かしいですね。
@mrmasa8384
@mrmasa8384 8 ай бұрын
コンセプトとか形とか基本的なところは今のiPhone15と比較しても完成してるw あとは、ハードの進化に合わせてカメラアップグレードしたりCPU、メモリ入れたり、OSアプデするだけか。 凄すぎ。ビジョンも出るし、iPhone30くらいで大幅に変わりそう。Phoneですらなくなってるか
@commentsuruhito
@commentsuruhito 8 ай бұрын
その頃にはもう名前変わってそう
@kowloonjiro3439
@kowloonjiro3439 4 ай бұрын
本当に世界が変わった。
@user-nj2pe8nt5o
@user-nj2pe8nt5o 8 ай бұрын
ジョブス感謝してるけど、依存性高いっす笑
@funcarp3426
@funcarp3426 2 ай бұрын
人類史上、最高のプレゼンテーション。今見てもわくわくする。ジョブズはプレゼンの天才。
@ikemaru725
@ikemaru725 8 ай бұрын
歴史的スピーチだな
@user-mc6lv6gj9p
@user-mc6lv6gj9p 8 ай бұрын
今のiPhoneを見たらなんて言うかが気になる🤔 きっとこの人が思い描くiPhoneの進化像があったはず!
@gigsjp
@gigsjp 8 ай бұрын
09年のiPhone3GSからiPhoneを使ってるけど当時の空気感を思い出した 当時はまだスマホ使ってるのは異端児みたいに見られてたなぁ日本では
@takumi1999
@takumi1999 5 ай бұрын
iPhoneで漫画アプリを楽しんでいるが、今熱中しているのが「スティブズ」。ジョブズが有名だけどもう一人のスティーブ、スティーブ・ウォズニアック。動画の最後の方で二人で並んだ映像の左側。「Apple IおよびApple IIをほぼ独力で開発。」と凄い人。パソコン黎明期の話はなかなか面白い。ビル・ゲイツやIBMが絡んだり。
@Reiwa18
@Reiwa18 3 ай бұрын
スティーブの「iPhone」の発音が好きで真似してる。
@E1ement41
@E1ement41 9 күн бұрын
このイケてるプロダクトを前にしてマーケットシェア1%という謙虚さが凄い
@user-ow4qk7gx
@user-ow4qk7gx 3 ай бұрын
16年前でこんなにウェブ検索とかグループ通話ができるんだからスティーブ・ジョブズはやっぱり天才だな
@legyield2
@legyield2 8 ай бұрын
7:27 今では当たり前のヌルサクスクロールを一般人が初めて目にした瞬間
@erim6031
@erim6031 8 ай бұрын
この時の片手に収まるサイズのiPhoneが好きだった
@user-iw9ln9lh5l
@user-iw9ln9lh5l 8 ай бұрын
初期が完成されすぎててな
@yunyunyun3644
@yunyunyun3644 8 ай бұрын
最近図書館に行って、偉人の伝記にスティーブ・ジョブズがいて、時代は変わったなと思った。
@rarudov2
@rarudov2 9 ай бұрын
自称革命じゃなくて、本当世界に革命を起こしたんだよな
@zxbankara3427
@zxbankara3427 7 ай бұрын
PC,ネット,ポケットサイズの携帯電話,携帯でネットができる技術も日本人が作りました。スマホは日本人技術者が作ったテクノロジーと部品からスマホのアイディアがひらめいた。スマホを作るテクノロジーはすでにあるのでジョブスはただ組み立てるだけ,だからアイディアはジョブス,作ったのは日本人です。
@user-bz2hq5nb9c
@user-bz2hq5nb9c 7 ай бұрын
このプレゼンに惚れ込んでしまい、iPhone信者。「なんでiPhone?」と聞かれたらiPhoneの良さではなく「ジョブズのプレゼンが好きだから」と答えて大体会話が終わる。
@WurtS_
@WurtS_ 8 ай бұрын
これが全てのはじまりか
@zxbankara3427
@zxbankara3427 6 ай бұрын
PC,ネット,ポケットサイズの携帯電話,携帯でネットができる技術も日本人が作りました。スマホは日本人技術者が作ったテクノロジーと部品からスマホのアイディアがひらめいた。スマホを作るテクノロジーはすでにあるのでジョブスはただ組み立てるだけ,だからアイディアはジョブス,作ったのは日本人です。
@ap12ri
@ap12ri 4 ай бұрын
iPhoneが日本で発売された初日、ソフトバンクの店頭でiPhone 3Gのデバイスを受け取った時の感動は今も忘れない。
@user-bq9ck1dr2j
@user-bq9ck1dr2j 8 ай бұрын
ガキの頃に図鑑で見た未来の1つがやってきた感じが凄かったわ。
@giraffeshimi
@giraffeshimi 8 ай бұрын
電話のところでハウリング起きないのすごいな
@hinatazaka46fan
@hinatazaka46fan 13 күн бұрын
これ見たとき新しい時代が来るかもなあと思ったもんだ でもここまで人やシステムがスマホに依存する時代になるとは 想像もつかなかったけど
Steve Jobs introduces iPhone in 2007
10:20
John Schroter
Рет қаралды 44 МЛН
NO NO NO YES! (50 MLN SUBSCRIBERS CHALLENGE!) #shorts
00:26
PANDA BOI
Рет қаралды 102 МЛН
1🥺🎉 #thankyou
00:29
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 78 МЛН
She’s Giving Birth in Class…?
00:21
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 11 МЛН
【英語プレゼン:場面別ビジネス英語#5】プレゼン英語フレーズを映画から学ぼう
11:09
たっちゃんの、映画でビジネス英語塾
Рет қаралды 1,8 М.
NO NO NO YES! (50 MLN SUBSCRIBERS CHALLENGE!) #shorts
00:26
PANDA BOI
Рет қаралды 102 МЛН