【決定版】実務で役立つ!インピーダンスの基本 #57

  Рет қаралды 54,089

エンジャー / Engeer

エンジャー / Engeer

Күн бұрын

Пікірлер: 32
@聡山田-d6n
@聡山田-d6n 2 ай бұрын
インピーダンスには レジスタンスR(Ω) リアクタンスXL(Ω) キャパシタンスXC(Ω) の3つ。交流のとき使います。ちなみに直流だとXLは0(Ω)、XCは∞(Ω)です。
@山本ケンチャン
@山本ケンチャン Жыл бұрын
ポイントを押さえながらもシンプルなので分かりやすく助かります。
@emc-engeer
@emc-engeer Жыл бұрын
ありがとうございます。
@忘己利他-u4p
@忘己利他-u4p Жыл бұрын
超苦手な分野ですが、大変分かりやすく、理解できました。有難うございました。
@emc-engeer
@emc-engeer Жыл бұрын
ありがとうございます。ゆっくり勉強してみてください。
@nobatomoyuki
@nobatomoyuki 4 жыл бұрын
良く解る解説です。
@emc-engeer
@emc-engeer 4 жыл бұрын
takemine mieko さん ありがとうございます!
@ののののっち
@ののののっち 2 жыл бұрын
分かりにくいです。 複素になってしまう理由がわかりにくいと思います。 数式理由はありますか?
@TT-cy3pz
@TT-cy3pz 3 жыл бұрын
交流回路と直流回路の違いとしては時間軸で見た時にその大きさが変化することが挙げられます。【何の大きさですか???】
@emc-engeer
@emc-engeer 3 жыл бұрын
TT さん コメントありがとうございます。 文脈が読み取りづらく、申し訳ありません。 ここでの大きさは、電圧や電流の振幅が変化するという意味です。
@Bouvier_des_Flemish
@Bouvier_des_Flemish 6 ай бұрын
グラフについて質問します。8:18のグラフにおいてjωLが右肩上がりの直線は分かるのですが 1/(jωL)は右肩下がりの直線なのでしょうか? 下の書き込みで分かりました。進学校の高校数学とか履修しなかったのかなと感じました
@イッシー-d7b
@イッシー-d7b 5 ай бұрын
Log-Logプロットだと直線になりますよ
@Bouvier_des_Flemish
@Bouvier_des_Flemish 5 ай бұрын
@@イッシー-d7bそんな条件は極めて特殊です
@イッシー-d7b
@イッシー-d7b 5 ай бұрын
@@Bouvier_des_Flemish 周波数を数十Hzから数100MHzと広い範囲で見たい場合、対数軸にします。 その場合のコンデンサのリアクタンスは数MΩから数mΩと変化するので各桁毎の変化を見るために対数で見た方が良い場合があります。 実際にメーカーのカタログにもLogーLogプロットでデータを示している場合が多いです。
@Nobnnn
@Nobnnn 3 жыл бұрын
少し疑問なのですがコイルを巻いた電磁石やモーターなどは直流を流せば磁力が発生します。でもなぜ短絡しないのでしょうか? 直流回路での計算をコイルでインピーダンスで計算した場合と一致しないのではと思いますがいかがでしょうか? エナメル線や銅線にはごく小さな抵抗があるため1000回~5000回くらいまけばそれなりに抵抗があるためだからですかね? 仮に抵抗値がゼロオームだったらという条件では直流の場合、どうなるのでしょうか?
@emc-engeer
@emc-engeer 3 жыл бұрын
m MYNOBU さんが仰るように直流回路においても導線はそれなりの抵抗値を持つため、その抵抗を利用して電流を制御しているのではないでしょうか?抵抗値が0Ωだったらというのは、現実的にはありえないため特に考える必要はないと思いますよ。
@nuichos
@nuichos 3 жыл бұрын
動画制作ありがとうございます。参考にさせていただいてます。 質問なのですが、ここで言う交流の周波数fとは、交流電源の周波数ってことですか?つまり、東日本と西日本で50hzと60hzで違うと言われているもののことであると、そのような認識で良いのでしょうか? また、モーターの手回しみたいな自家発電以外で、交流電源となる代表的な電源って何かありますでしょうか?
@emc-engeer
@emc-engeer 3 жыл бұрын
交流電源も周波数に関連するものの一つですよ。 その他には、飛行機であれば400Vの交流電源が使われています。 ただし、いずれの交流電源も電子機器内部では直流電源に変換して使用されています。 以下の「直流と交流の変換方式」の動画も参考になるかと思います。 kzbin.info/www/bejne/Y5LamGeniJl3f9k
@nuichos
@nuichos 3 жыл бұрын
@@emc-engeer 電源以外に周波数として計算式で使うものは何があるのでしょうか?
@emc-engeer
@emc-engeer 3 жыл бұрын
@@nuichos 電磁波や高速信号などの高周波の分野ではよく使用しますよ。
@nuichos
@nuichos 3 жыл бұрын
なるほど、そちらの分野も周波数ありますもんね。勉強になりました、ありがとうございます!
@2009naobi
@2009naobi Жыл бұрын
反比例のグラフ間違ってますけどwww
@Monk-ln8ph
@Monk-ln8ph 3 жыл бұрын
インピーダンスは何故、複素数で表すのか?
@emc-engeer
@emc-engeer 3 жыл бұрын
佐藤亨 さん コメントありがとうございます。 交流は位相を持つ(周期的に大きさが変化する)ため、複素数で表します。
@面接太郎-k1g
@面接太郎-k1g 3 жыл бұрын
@@emc-engeer 複素数の本質を教えてください。
@ちろりん_chirorin
@ちろりん_chirorin 3 жыл бұрын
エンジャーさん,こんにちは. ちろりんです. 1/(ωC) のグラフが直線になっています. 解ってやっているのでしょうが,見ていてとっても気持ち悪かったです. 周波数0の時インピーダンスが∞と説明されましたが,グラフはそうなってないですしね. 正しいグラフの形に修正した方が良いと思います.
@emc-engeer
@emc-engeer 3 жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます。意図的でしたが、知っている方にとっては違和感があったかもしれませんね。グラフの修正に関しては、アップロード後にはできないので、今後気をつけますね。
@ちろりん_chirorin
@ちろりん_chirorin 3 жыл бұрын
今回の「意図」は,失敗だったと思います. 次の機会にはより良いジャッジをされるよう期待しています.
@phycopass
@phycopass 2 жыл бұрын
@@emc-engeer 反比例といって比例のグラフだったので違和感がありましたが分かりやすくする意図だったのですね
@天天学习-v1x
@天天学习-v1x 2 жыл бұрын
あのグラフは、実は両対数グラフで、点線は10倍の軸を表していると読めば、両方直線でも違和感ないですよ
@Bouvier_des_Flemish
@Bouvier_des_Flemish 6 ай бұрын
@@天天学习-v1x それは間違いですね
@かた-y6r
@かた-y6r 5 ай бұрын
知らない用語が説明もなく使われて素人すぎて理解できん。
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
三相交流電源のナゾを解明する回
17:43
tottaro
Рет қаралды 359 М.
【一撃で覚える】インピーダンス「完全攻略!」 #無線 #電波  #一陸技 対策
15:34
RFエンジニア育成所【無線・電波を教える学校】
Рет қаралды 94 М.
コンピュータメモリー(RAM)の仕組み
23:32
仕組みチャンネル
Рет қаралды 989 М.
Let's build your own terrestrial digital antenna to receive radio waves.
12:08
とまちゃんねる【電気電子解説】
Рет қаралды 587 М.
【決定版】知らなきゃ損する!スミスチャートの基本 #77
18:50
エンジャー / Engeer
Рет қаралды 31 М.