eng sub [THE BEATLES] MONO VS STEREO :Which one wins?

  Рет қаралды 67,982

Saccharin  Rock and Music Channel

Saccharin Rock and Music Channel

Күн бұрын

Please use the English translation function

Пікірлер: 209
@tkycircus
@tkycircus Жыл бұрын
話し声が自然で聞きやすいです。不自然な抑揚がなく、余計なことを言わないのも、まるで解りやすい授業を聞いてるかのよう。
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
ありがとうございます❗ かなり録り直ししてます、、😅
@0011rube
@0011rube 7 ай бұрын
大変面白い考察です。ありがとうございます。
@sil-gnt-mt3237
@sil-gnt-mt3237 Жыл бұрын
アルバム未所持の超初心者ファンですが、とても面白く拝見しました。これからも様々な角度から、勿論弾いてみたも10選もめっさ期待してます!
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
これから聞くときの参考にしてもらえたら嬉しいです❗😀
@user-if8wf8rn3p
@user-if8wf8rn3p Жыл бұрын
SGTのグッドモーニング 〃 で馬が右から左へ走り抜けるのはオーっと思いました。 使用楽器も多くSEも多用してるし、ベースの定位などなどSGTはステレオ一択で 相違ありません!選択の余地は無いかと思いますね。 ラバーソウルはスピーカを片方絞りカラオケにして歌ってました(笑) それにしても相変わらずのすごい分析力、考察力ですね。感嘆しています!
@user-dq5kj9tq8g
@user-dq5kj9tq8g 8 ай бұрын
モノとステレオの基礎が、分かりやすく説明してくださってありがとうございます😊
@mtiger0123
@mtiger0123 Жыл бұрын
76年の旗帯からビートルズ聞いてます☆本当に日本人がオリジナルモノラルレコードを一般的に聞いたのは82年発売のモノカラーレコードからだと思います! あの黒帯盤はすぐに売り切れて 86年の赤帯までモノラルは待たされて自分はその時に全て揃え聞いて感動しました! 一番良かったのがyesterdayでした ポールのボーカルがシングルトラックで始まりブリッジのNow I long~からエコーが掛かるのが驚きミックスでした!当時のシングル盤もyesterdayはステレオバージョンをモノにしてたレコードでしたから82年盤で初めてオリジナルモノが聞けましたね! アメリカシングル盤はしっかりモノバージョンです☆ もうビートルズもステレオとモノの2イン1でCD出せば良いのにと思います笑! 今の流れはCDやレコードのデラックスエディションしかモノが聞けないのは残念ですね~
@user-gm6uo7ww1f
@user-gm6uo7ww1f Жыл бұрын
面白く楽しく見させてもらいました。 ステレオ、モノのミックス違いを発見した時のワクワク感を思い出しました(恋する二人のイントロが最初でした)。こんな話で盛り上がれるのも、ビートルズだけでしょうね。 またディープなビートルズ楽しみにしてます!
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
あれは直ぐに気づきますよね〜😀
@user-vw6rs6gv1v
@user-vw6rs6gv1v Жыл бұрын
毎度すばらしい解説、家にCDはあるので 聴き比べてみたくなった、ありがとうございます
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
是非聴き比べてみてください!📀
@toshi-ke4he
@toshi-ke4he Жыл бұрын
サッカリンさんは喋りのテンポと滑舌が良くて聞いてて楽しいです、 マニアな深掘りも大好きですよ。
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
ありがとうございます🎉😆
@Qoo62
@Qoo62 Жыл бұрын
70年代、中学生の頃はモノのラジカセしかなかったので、数年後に初めてステレオのラジカセでサージェントを聴いた時はマジでぶっ飛びました!あの広がりと立体感、躍動感に圧倒されて、しばらく動けませんでした。
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
それは凄い体験ですね❗😳
@larbon1980
@larbon1980 Жыл бұрын
僕はアナログレコードからでした😅アメリカ盤入ると確かにわけわかんなくなりそうですね😅とても分かりやすくて楽しかったです!!ビートルズは本当に色んな引出しがありますよね😊ありがとうございました!😊
@Channel-lp9jq
@Channel-lp9jq Жыл бұрын
レコードプレイヤーでレット・イット・ビーを聴いてた世代です。 初めてアンプが2つになったステレオを聴いた時の感動を思い出してまた感動してます。 右と左で違う音が出てきた時の感動が忘れません。 でもビートルズはレコードプレイヤーでも最高です。いちばん凄かったです。 サッカリンさんの泣き別れMIXや実家のような安心感に笑いました🤣 私もビートルズは実家のような安心感です❣️ 今回も楽しませてもらいました。ありがとー💐
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
実家MIXですね😀
@bulldog1940
@bulldog1940 Жыл бұрын
後追いですが、LPを集めた後、少し経ってからCDを購入しました。 LPを聴いていた頃は、ダブル・トラックって良く書いてありました! アルバム「リボルバー」は、良く、左右に分けて聴いていた記憶がありす。 詳細な興味深いご解説、ありがとうございました。
@tuktuk551
@tuktuk551 Жыл бұрын
ビートルズはCD時代になってから次々といろんなバージョンが出て来て楽しいと言えば楽しいし、辛いと言えば辛い(笑)。LPレコードの時代に一番聴いていたので、CD化され(自分のオーディオもレベルアップして来て)、聴いてみるとそれぞれの音が非常にクリアに耳に入って来て再感動した、事ももうかなり昔の話になってしまった。しかしボーカルやドラムが片方からだけというステレオはやはり昔から?だった。その点でもモノラル版は聴いてみる価値がある。 細かい解説と的確な考察にいつも驚いています。配信ありがとうございます。大変参考になりました。
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
時代とともに音も進化してきて面白いですね❗😆
@primus3
@primus3 5 ай бұрын
自分も87年版CDで全アルバム聴き込んだ口で、いろいろなことが腑に落ちました。ちょうど何十年ぶりかのマイリバイバルが来ているところでして、これからいろいろ聴き比べてみたくなるヒントも盛りだくさんで全編非常に面白い動画でした。ありがとうございます!
@user-ii5rg2yw1m
@user-ii5rg2yw1m Жыл бұрын
Lucy In The Sky With Diamondsのモノラルのあのフワフワした感じが好きです
@user-rl8hf1bx8c
@user-rl8hf1bx8c Жыл бұрын
泣き別れMixまじで耳がくすぐったくなる
@user-ix2vt2zl4c
@user-ix2vt2zl4c Жыл бұрын
詳しく且つシンプルな分かりやすい解説素晴らしいです。 ビートルズは80年代初頭よりアナログレコードのステレオ盤で聴き始めましたので、87年版CDの初期モノラル4枚は色々発見がありましたね。マネーのイントロにびっくりした記憶があります。反面87年版CDのヘルプとラバーソウル(特にヘルプ)はボーカルだけがエコー(リバーブ?)の処理が80年代のような響きで未だに違和感あります。 ビートルズはステレオとモノラルのミックス違いがたくさんあるので面白いですね。
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
最初にモノラル、ステレオどっちを体験するかでかなり印象が変わってきそうですね!
@mikamijuukichi7748
@mikamijuukichi7748 9 ай бұрын
素晴らしいです
@shoe7251
@shoe7251 Жыл бұрын
ブランキーの弾いてみたの時から見ていますが最近ビートルズが多くて嬉しいです
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
おお、古参?ですね!(笑) ブランキーとビートルズは僕の2大バンドです!🎸
@user-xz1cd5cg7f
@user-xz1cd5cg7f 7 ай бұрын
ご苦労さまとしかいいようがない。検証ありがとうございました😊
@vakira07
@vakira07 Жыл бұрын
はじめまして。興味深く拝見いたしました。私個人的に気になってたのは'87ミックスのDizzy Miss Lizzyのエコーのかかり具合がすごいなと驚いた記憶があります。かっこよくて好きです。
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
87ミックスはいい音してますね!
@boilk2863
@boilk2863 9 ай бұрын
ビートルズのステレオ、モノラルの違いを追っかけていくと、それがそのままレコーディング技術の進化の歴史になっているのでおもしろい。ホワイト・アルバムの時期になると8トラックレコーダーを導入し、各音の分離性がそれ以前よりも格段に良くなったので、メンバーやスタッフもステレオミックスに主眼を置くようになったものと思われる。
@sarutorudoctor3033
@sarutorudoctor3033 Жыл бұрын
モノの方が、という人もいるけど、最初ステレオ版から入ったのでステレオ版が好きです。
@user-xw7gt3rs1c
@user-xw7gt3rs1c Жыл бұрын
赤いオデオン盤のmeet the Beatlesだけが自前で手に入れたビートルズのレコード盤でした、大ヒット曲がびっしりで..宝物です。   59年前で 当時が懐かしい
@user-ir2ce5zl1o
@user-ir2ce5zl1o Жыл бұрын
サージェントペパーのリプライズの終わりの所、ポールのシャウトがあってショウの幕引きの様にアデイインザにつながる流れが好きなのでモノラル版推しです。(CDだと一瞬ブランクありますけど)
@mm5jjjd1
@mm5jjjd1 Жыл бұрын
ほんと4トラックでサージェントペパーズ作ったの信じられないわ。
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
凄すぎますね😳 ピンポン録音を駆使したんでしょうね。
@user-yq6jp5bf1e
@user-yq6jp5bf1e Жыл бұрын
ジェフ・エメリックが4トラックをシンクロさせて8トラックにしたという話をむかーしに聞いたことがあります!
@superhirotama9999
@superhirotama9999 Жыл бұрын
ソフト開発していた若い頃、湧き出て来るアイデアを試したくて職場は勿論の事、行き帰りの道中、苦しくも楽しい時間だったわ。今は昔。
@user-wb1oy8jh9j
@user-wb1oy8jh9j Жыл бұрын
ピンポン録音で4+3 +2+1=10チャンネル録音。
@user-eu5nf9sb7b
@user-eu5nf9sb7b Жыл бұрын
興味深く見ました、87年のは全部持ってるのですが、最近聞いたことなくて、、、今度聞いてみます、愛あおーう💛 アイム・オンリー・スピーキングはアメリカ版のmonoが好きです、逆回転が入ってくるのが早いのです♪ ストロベリーフィールズのジャイルズリミックスはmonoから作ったと聞きました、最強なのではと思いました、ご機嫌やう💛
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
アメリカ版モノはまた違うんですか! 奥が深いですね、、😳
@youtsubanokuroba
@youtsubanokuroba Жыл бұрын
エリナーリグビーは分かりやすいすね。サッカリンさん、めっちゃ分析してる。ざっくり聞くだけだからなぁ。
@tmk1620
@tmk1620 Жыл бұрын
モノとステレオどっちを聴いたら良いのかビートルズ難民になっていたので参考になりました。私も初期のCD世代なのでpleaseのステレオを聴いた時はかなり違和感があったし、これからの世代はこの音がビートルズになるんだと思うと残念に感じたのを憶えてます。つい最近このアルバムの聴き比べをしたのですが、87年のモノの方がモノボックスより迫力があって良く聴こえました。馴れ親しんだ音だからでしょうか?新しいものの方が良いに違いないと思い込んでいたのですがそうでもないのかもしれませんね。リマスターもモノもリミックスも全部買ったけど結局最初のCDって😂 大事に保護袋に入れて、お気に入りのrubberなんてフェルトシートまで貼って、思い出いっぱいの最初のCDは捨てられません😅
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
87年の方が音良かったんですね!売らなきゃ良かった、、😭
@user-jq2jo4mq2b
@user-jq2jo4mq2b Жыл бұрын
モノラル版とステレオ版に音色やテイクの違いがあるとは知りませんでした。 せっかくのステレオ機材でモノラル版を聴こうとは思いませんでしたが、動画の解説をふまえて聴いてみようと思います。
@PawatarMan
@PawatarMan Жыл бұрын
泣き別れはスピーカーで聞くとめちゃくちゃ綺麗に聞こえます
@Ukishine
@Ukishine 11 ай бұрын
子供の頃、ビートルズの曲は何で片方(スピーカー)からしかボーカルが出ないの?・・・なんて思ってました。 2トラックだったからなんですね。 この動画で知って納得しました・・・ありがとう。
@beatlest7132
@beatlest7132 Жыл бұрын
ミートザビートルズ、セカンドアルバム、No.5等初期は全てモノラルでした。 イギリスオリジナルのプリーズプリーズミー、ウィズザビートルズは日本では ステレオこれがビートルズVol.1,Vol2としてラバソウルのあと発売されました。 懐かしいです!ハードディズナイトから ステレオ化しましたね!パストマスターズVol.1に収録されているシーラブズユー とアイルゲットユーもモノラルの音源ですね😊
@AB-pj4yg
@AB-pj4yg Жыл бұрын
1966年クリスマス向けにオールディーズでモノラルしかないシングルをステレオにする作業の時、She loves youの2トラックマスターテープが誤って処分されたことがわかり、リアルステレオは永遠に作れなくなりました。
@beatlest7132
@beatlest7132 Жыл бұрын
@@AB-pj4yg さん、そうなんですね! ドイツ語バージョンはステレオなのに どうして何だろうと思ってました。ありがとうございます😊
@hiroakym0811
@hiroakym0811 Жыл бұрын
サージェントは、『ルーシー』だけはモノラルミックスの方が良くないですか? 自分は昔のステレオミックスCD(1987)しか聴いたことないんですけど、モノラルはジョンのボーカルにかかってるフェイザー効果がよりはっきり聴き取れます。 今の最新ステレオバージョンは違うのかもしれませんが……
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
聞き直してみました。 たしかにモノも捨てがたいですね!
@user-zp4xw2no5q
@user-zp4xw2no5q Жыл бұрын
全作品全種類 CD 持っています。明日から聞き比べて見たいと思います。 そういえば、ビートルズインイタリーというレコードも持っていますが、あれは一体何だったんだろう?
@TH-ew7yg
@TH-ew7yg Жыл бұрын
何曲か比べて聴きました。ヘルプの差が大きくて驚きました。もう少し聴いてみます。
@user-qr3hw3ep7z
@user-qr3hw3ep7z Жыл бұрын
数年前、ビートルズをモノラルで聴いてみたくなったけど、モノボックスが高すぎて買えないので初期だけでも聴こうと87年版CDをハードオフハシゴして集めてました。 If I fellの違いには僕もビビりました。僕はステレオ→モノの順で聴いたので、ジョンの声がダブリングされてない、生の状態でクッキリ聴こえてドキッとしました。 ちなみに未だにモノボックスは買えてないです。バラで売ってくれたら主要なやつだけでも揃えたんですけどね… 誰がその辺決めてるのかわかんないですが、Get backの日本版の件といい最近のビートルズ関連は売り方がちょっとセコいですね。 ていうかフォーセールもモノCD出てたんですね…ヤァヤァヤァまでしか出てないと思ってました。今度探してみます。
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
初期はSTEREO⇒MONOの順番で聞くと新鮮でしょうね!
@komugiko2508
@komugiko2508 Жыл бұрын
サブスクのapple musicの「The U.S. Albums 」ならリボルバーまでのモノラルは聞けますよ〜
@TacjaShoji
@TacjaShoji Жыл бұрын
今までもそうだけど、今まで以上に今回は「お疲れ様でした〜」と言いたい内容でした
@sakawayo608
@sakawayo608 Жыл бұрын
1978年頃に買った「セカンドアルバム」は見事にモノラルで、当時ビックリしました。その後、このLPは知人にあげました。 モノラルで秀逸なのは「レボリューション」だと友人が言っていました。とにかく音が厚いと。今では自分もそう思います。
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
レボリューションのモノは素晴らしいですね!
@user-ci4jd5on8k
@user-ci4jd5on8k Жыл бұрын
LPモノはのマトリックスの違いでまた印象変わるし。沼が待ってますね
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
😱😱😱😱
@McCartney618
@McCartney618 9 ай бұрын
ヘルター・スケルターのモノラル・ミックスはリンゴが最後に「指にマメができたじゃないか!」って叫ばなくてよかったと思います。演奏が一度ちゃんと終わってちゃんと始まっているところがステレオと若干違うし、のっけからステレオ・ミックス以上に(いい意味で)喧しくて怖いのであのままフェイドアウトしてもらって正解かなと🤭 ホワイトアルバムのモノラルならば、ヤー・ブルースも完全にヘヴィなハード・ロックと化していてカッコよすぎます🎸💘
@1954ko-do_sinkou
@1954ko-do_sinkou Жыл бұрын
MONO VS STEREO そー言ったことを考えもしないでアナログレコードを買っていました  こちらをみて CDで穴埋めして どっちの勝かくらべてみます しかし凄い分析ですね これから過去の映像をじっくりみます みなさんの書き込みも読んでて楽しーーです
@TK-jw1or
@TK-jw1or Жыл бұрын
全く個人的な感想ですが、CDのMONOBOXを聞いてみての一番の驚きはWITH THE BESTLESで、その音圧に圧倒されました オリジナルアルバムの中では一番聴いてない(好みでない)アルバムだったので再評価させられました。
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
やっぱり初期はモノラルが合う気がします!
@user-jn6ce8yo3g
@user-jn6ce8yo3g Жыл бұрын
聴く機器にもよるよね。 ラジカセと豪華なステレオセットとも変わってくるし、ヘッドホンの性能でも変わる。今ではイコライザーでも聴こえ方変えられるし。 初期二作はステレオの楽器とボーカルの左右別れはヘッドホンで聴くと今現在のステレオ音質に慣れてしまってる現状ではちょっと耐えられない。だからヘッドホンで聴くときは、機器のサラウンド機能を使って自然と聞こえるようにするのが必須になってる。 pleasepleasemeは私はステレオがいいかな。モノは音がこもってて高音が聞こえない気がする。 初期二作に関しては、現在のデジタルリミックスで出来る分離作業によってこれも解消されて、自然なステレオミックスになるのを凄い期待してる。けど、リリース遡って発売されていくとなると、一番最後になるのか?😅 hardDaysとforsaleはステレオに軍配かな。 モノとステレオ音質に限らず、ミックス違いもあって面白いよね。 それとahardDaysnightは発売当時の日本盤は日本オリジナルジャケットだったみたいね。 5.1chミックス?とかBlu-rayに入ってるけど、あれもまた違うのかな?けど、あれは対応ステレオセットで聴かないとダメだろうしね😅音響ルーム持ってるオーディオ大好きの人は楽しめるのかな?
@maxmatsuzaki9758
@maxmatsuzaki9758 Жыл бұрын
ビートルズ、ストーンズは、モノラルが良いね。 真ん中からズドンと来る感じがグッとくる。
@central162
@central162 Жыл бұрын
「ビートルズ!」「ビートルズ セカンドアルバム」がモノラルで「A Hard Day's Night」からは「ビートルズNo5」を除いて全てステレオだったから、勝ちも負けもない。ただモノの「Can't Buy Me Love」に親しんだ後ステレオ版を聴いてモノでは聞こえなかった間奏のギターの隠れた音が聞こえて驚いた経験がある。そういった意味ではステレオの方がいいという事になる。 (編集) 来日記念盤「ステレオこれがビートルズ」というのがあった。片一方からヴォーカル、もう一方から演奏という聞くに堪えない代物だった。
@user-ig2dq4tt1e
@user-ig2dq4tt1e 11 ай бұрын
サージェントペパーに関しては、自分は2017リミックス≧モノラル>>(超えられない壁)>>オリジナルステレオ です。 永らくオリジナルステレオで聴いていて「言われるほど良いか?」とずっと思ってたんですが、その後モノラルで聴いて初めてこんなに凄いアルバムだったのかと感じました。 音にまとまりがあり全体の流れがずっと自然で、迫力が段違い。リプライズにポールのシャウトも入っていて疑似ライブ感もモノラルの方が上(なぜオリジナルステレオではこんな美味しいところをカットしてしまったのか謎)。 モノラルに比べるとオリジナルステレオは音が左右にとっちらかって散漫な感じがします。やっぱりこれも「泣き別れmix」という感じ。 で、モノラルをベースに現代のリスナーにも聴きやすくしたのが2017リミックスという感じで、今ではほとんどこちらで聴いてます。
@beatleslove1984
@beatleslove1984 11 ай бұрын
リミックスシリーズはどれもいいですけどサージェントは特に最高ですね!
@909koko2
@909koko2 Жыл бұрын
聴いた事のある範疇で比較するとプリーズプリーズミーはCDモノよりLPステレオの方が音が抜けていて気持ち良い、CDモノは高音がバッサリとカットされた感じ
@user-zl3oh8mz3d
@user-zl3oh8mz3d Жыл бұрын
サッカリンさんの動画はどれもはずれがない。まるで“捨て曲”のないビートルズのよう そんな風に思わせるのは、自分が「ビートルマニア」だからか、それともビートルズの偉大さのゆえか なおサッカリンさんの豊富な音楽知識があるのは前提して当然なのでもういまさらいうまでもない🎸
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
ありがとうございます😆 ずっと先まで残るように一動画入魂で作ってます❗
@user-ij2vj2fx1v
@user-ij2vj2fx1v Жыл бұрын
50年以上のビートルズ音楽に浸しんでます。あまりにも奥が深すぎますね! stereoだの、 MONOだの好き好きはあると思いますが、細かい所はマニアさんに任せて、ビートルズの音楽を楽しみましょう!^_^ 50年以上の、いちビートルズファンより、、、
@MG-xb7nz
@MG-xb7nz 8 ай бұрын
最初の2枚、PLEASE PLEASE MEとWITH THE BEATLESは日本では1966年にステレオ!これがビートルズ、来日記念盤VOL.1とVOL.2としてジャケットと曲順かえてステレオ盤で発売されてます。1976年にイギリスオリジナルジャケットになってオリジナル曲順で再発売されました!
@beautydevil174
@beautydevil174 Жыл бұрын
ちょっと待ったーー。サージェントに関してですが1つお忘れではありませんか?「シーズ・リービング・ホーム」です。 この曲は速度が違いますよねモノとステレオでは。ステレオでは何故かちょっと遅くてポールの声が低いですが、 モノの方は本当のスピードなのでポール本来の自然な声が聴けます。長年ステレオLPで聴いてた僕はこの事実を知ってモノボックスを中古で買って本来のバージョンを聴いた時かなり衝撃を受けました。それにリプライズも全然違います!
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
確かにシーズ・リーヴィング・ホームはモノのほうがいいかもしれません😀
@user-zl7rb1cd9m
@user-zl7rb1cd9m Жыл бұрын
『実家の様な安心感』が頭から離れなくて、後の説明がちゃんと入って来なかった笑笑もう一度見ます
@Thebeatlesilove0616
@Thebeatlesilove0616 Жыл бұрын
リアタイ勢じゃないからなあ。。。 87年版CDだったにしても圧倒されたのがビートルズの凄み。 (あと、来日記念で66年に一枚目、二枚目のステレオ盤がでてます)
@make-juice6648
@make-juice6648 Жыл бұрын
曲によってモノの方が音がはっきりしてますね。 60年代まではモノラジオが主流だったので、どうしてもモノミックスに力が入ったのかな
@user-mq5cp2gd1h
@user-mq5cp2gd1h Жыл бұрын
エリナーリグビーをヘッドホンで聴いた時、ボーカルの位相が途中無理やり変わったので強烈な違和感があったことを覚えてます。
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
あれはちょっと変ですね😅
@user-vc3fw3rt6h
@user-vc3fw3rt6h 17 күн бұрын
最初テープを購入し聴いてて 後にCDで聴いた時に違和感を感じ 慣れ浸しんだテープを再購入した事を思い出しました。
@fl1129lili
@fl1129lili Жыл бұрын
「泣き別れステレオ」で自分が一番印象深かった(というか単純に酷かった)のはHey Bulldogですね。2008年以前は聴いてて不快でしかなかった、分けりゃいいってもんじゃないだろ!と聴くたびに思っていました😂
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
ヘイ・ブルドッグはイエロー・サブマリンREMIXアルバムのヤツで最高になりましたね😀
@soundonly2
@soundonly2 Жыл бұрын
サージェントについてはジェフエメリックもモノラル押しでしたし、多分自宅でもモノで聴いていたんじゃないかな?ebayで競売に出た彼の遺品の中にモノ版のセーフティーコピーがありました。
@user-vw6rs6gv1v
@user-vw6rs6gv1v Жыл бұрын
ヘルタースケルターのステレオとモノは 当時からいろいろ語られてました
@tamafoy4880
@tamafoy4880 Жыл бұрын
サージェントのモノラルはLovely RitaやA Day in the Lifeのこもった密な音像に逆に無限の広がりを感じるような気がしていて、マーティン氏が推しているのもわかる気がします。 モノラルもステレオもどちらも捨て難いですね!
@ta2705
@ta2705 8 ай бұрын
ステレオに慣れ親しんでる10代から30年代にとって今年発売された赤盤・青盤のサウンドは馴染みそうだと思います
@beatleslove1984
@beatleslove1984 8 ай бұрын
てすね!
@shishio2692
@shishio2692 Жыл бұрын
僕にとってはプリーズ・プリーズ・ミーは、カモンカモンの途中でジョンがちょっと笑ってるようなところがあるバージョンが「実家」でした。ステレオの方だったんですね~。
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
みんなそれぞれの実家がありますね!(笑)
@oppx-ng2iz
@oppx-ng2iz Жыл бұрын
999ボックスが発売されて話題になった頃の家電雑誌のコラムで書かれていて 印象的だったのが、「当時の(モノラル)レコードは、スピーカー1本で聴く物だ った」という物。英国ではそうだったらしい。つまりスピーカー1本で聴くため のミックスになっているという事になる。 聴き比べも、そうする事がモノミックスした職人の狙いにかなっていると思う。 自分はやった事ないし、やる気も無いが、とことん極めたい人なら試す価値は あるかも知れない。
@user-qn5yj9pv1p
@user-qn5yj9pv1p Жыл бұрын
もうすぐ還暦ですが、後追い世代です。 解散数年後から聴いてましたが、当時は手に入った音源が全てだったので (友達から借りるか、レンタルレコードからカセットテープにダビング、FMエアーチェック) モノラルかステレオかの意識は全く無かったです。 私より年上のリアル世代の方は、 「AMのトランジスタラジオから流れるビートルズが一番心地良い」と言ってました。 今はモノラル・ステレオ全音源持っているので、動画を参考にもう一度聴き比べします。
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
是非聞き比べお願いします!☺
@ttkt2736
@ttkt2736 Жыл бұрын
2009年のリマスター版はベースの音がすごく前にあるように私には聴こえます。ポールの意向なんでしょうかね。😊
@ryontako
@ryontako 8 ай бұрын
リマスターの目的が「当時の(イギリス本国の)アナログ盤の音に近づける」だったので、じつはあれが本来の音なんですね。
@northernsongs5112
@northernsongs5112 9 ай бұрын
「ジョージ・マーティンとビートルズのメンバーが立ち会ったのはモノラルミックスだけ」「ステレオミックスは、ジョージ・マーティンがモノミックス終了後に、他のエンジニアに『後はよろしく』的に丸投げして、誰の立ち合いも無く時間もかけずに1日(数時間、の説も)で終わらせた」というエピソードが有名過ぎて「モノの方が優れているに違いない」という概念が定着した。でも、自分も全てステレオで親しんで来たので、いい歳になってからモノを聴いても、違和感があるのは否めない。特にテープスピードをいじってる曲。「シーズ・リービング・ホーム」や「ドント・パス・ミー・バイ」等は速くしてキーとテンポが上がってる。これは違和感。モノの方が正しいキーならいいけど、ステレオの方がオリジナルキーだと思う。これは聴いてて楽しくない。メンバーが立ち会ったのに、なぜこんな事するのか?多分彼らの「イタズラ心」だと思う。でも笑えない。モノラルの本質が分かるのは、CDじゃなくてレコード。苦労してUKオリジナルモノ盤を集めたけど、それは「モノラルレコードの音が凄い」から。この凄さがCDで味わえないのが悔しいくらい。言葉での説明は難しいので、機会があったらぜひ味わってみて欲しい。
@beat764-nt7py
@beat764-nt7py 5 ай бұрын
モノ、ステレオ、それぞれに良さがあると思います。人の感性は千差万別ですからなんとも言えないですねー😊
@user-dv7hx8or1k
@user-dv7hx8or1k Жыл бұрын
アビーロード以降はステレオがいいと思うけど、それまではモノがいいですね。 アビーロード以降はステレオでもモノでも全然素晴らしいですが、 正直リボルバーあたりの中期のステレオはちょっと聞いてられないくらいですね。 本人たちもステレオをあまり想定してないと思うし、実際ステレオで聞くにはスカスカすぎる。 反対にモノにすると突然パワフルで世界観のある音になる。 初めてスマホの設定でモノにして聴いた時はびっくりしました。
@peppershearts4
@peppershearts4 Жыл бұрын
LET IT BEは日本版の初版シングルはMONOでしたね。STEREO音源をミスってMONOになっただけで、ミックス違いではないのですが今となっては貴重かな。また、日本版のアルバム「ステレオ! これがビートルズVol.1/Vol.2」編集物なので対象外かな。
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
それは貴重ですね!モノボックスにもレット・イット・ビーは入ってないので、、
@soundonly2
@soundonly2 Жыл бұрын
イギリスから盤だけ届いてテープが来なかったのであれは板起しって奴だそうです。
@user-km5np7wx3s
@user-km5np7wx3s Жыл бұрын
ブートで、モノラルを、AIを使って、ステレオ化したCDが、でています。結構、良いミックスで、聞きやすいですよ!
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
そんなのあるんですね! 聞いてみたいです😳
@user-gx6xh2fn3y
@user-gx6xh2fn3y Жыл бұрын
私は音質がどうかわかりませんが、ビートルズの場合モノラルとステレオでは曲によりテイクが違います。シーズリービングホームはテンポもまったく違い驚きました。
@user-qf2lp2bq6y
@user-qf2lp2bq6y Жыл бұрын
スピーカーで聞くと、ステレオ盤は左右に音像を広げているのに対して、モノラル盤は各楽器が巧妙に音量調整やエコー処理されていて、前後に立体的に配置されているように聞こえます。 つまり、奥行きを感じるんです。ステレオは左右に広がりを感じる反面、モノのようなマジックはあまり感じられません。不思議です。
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
モノラルは前後ですね〜。 慣れたら病みつきになるかもしれません!
@user-vu9of2ld8w
@user-vu9of2ld8w Жыл бұрын
個人的に川瀬泰雄氏著 "真実のビートルズ・サウンド[完全版]の中で、"Paperback Writer" のモノラル版を鬼推ししていたので聴いてみたいのですが、この曲を初めて聴いてから50年、未だ聴けていません😶 死ぬ迄に一度聴いてみたいです(そんなに?😆)
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
かなり良いですよ。 まとまってて聞きやすいです🎸😀
@unikununikun
@unikununikun Жыл бұрын
@@beatleslove1984 エコーのかかり具合が違和感がありますけどね。私は別の曲として好きです。
@ryontako
@ryontako 8 ай бұрын
イギリス盤、パーロフォンのアナログレコードのモノラルですね。 ポール自らがわざわざレコード盤のカッティングエンジニアに「とにかくできるだけラウド(大きな音で)に!」 と注文したそうです。いわゆる「ラウドカット」と呼ばれる盤です。 イントロのコーラスのあとに「ドカーン」と演奏が始まるあの迫力は、 残念ながら日本盤のモノラルアナログ盤、モノボックスのCDは、イギリスアナログ盤に比べるとイマイチなんですね…😢 安いレコードプレーヤーでも十分良さが味わえるので、ぜひオークションなどでイギリス盤を手に入れてみてください。
@mr.k8956
@mr.k8956 Жыл бұрын
自分もステレオ盤から入ってモノラル盤はCDBOXが出てから初めて聴いたのですが、ずっと聴いていた「サージェント~」や「マジカル~」などのステレオ盤からの印象は「なんか演奏が下手だなあ。」でした。しかしモノラル盤を聴いてその違和感の原因が「ミックス・編集の雑さ」だったことがわかりました。 「サージェント~」の表題曲におけるブラスパートとバンド演奏における微妙なタイミングのズレ、「ストロベリー~」のアウトロでのフェードアウトとフェードインを繋ぐタイミング、そのほか至る曲至る箇所でステレオ盤にはミキシングや編集に細かい難があるため聴いていてどこか「ひっかかって」しまっていたのです。 音の拡がり、という点ではステレオ盤ですが、音楽としてはモノラル盤のほうが好きでしたね。でも近年リリースされたデジタル編集によるリミックスステレオ盤も好きですよ。
@gettingbetter3148
@gettingbetter3148 Жыл бұрын
レコード世代ですがCD化した時まずはレコードでは持っていなかったPlease Please MeとWith the Beatlesを買って聴いたのですが、音がレコードよりずっと優れているという触れ込みだったのに全然良くなくてがっかりしましたね。それでも世間があっという間にCDに変わり他のアルバムもCDを買い聴いていたらCDにも慣れてしまいました。 サッカリンさんのおっしゃっる通り昔はステレオスピーカーで聴いていたので気になりませんでしたが、ベッドホーンで聴く環境になるとボーカルがどちらかり振り切っていたりするのは、違和感あります。 If I fellなどのミスがそのままなのは当時モノが主流でステレオはやっつけ仕事かつお遊びでわざとミスを強調するリミックスをしていたそうです。
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
そんなふざけてMIXするなんて、、😱 ビートルズじゃなかったら「ふざけるな!」と言われる所ですね😅
@gettingbetter3148
@gettingbetter3148 Жыл бұрын
それがなんの問題にならないくらい当時はモノ重視でステレオはオマケみたいンな扱いだったのでしょう。 オールドファンの中にはオリジナルのステレオミックスを有り難がって昨今のリミックスシリーズに否定的なことを言ってる人もいますが、僕は大賛成派です。 僕の全くの私見ですがオリジナルステレオミックスの一番ひどいと思うところは 声に膨らみをもたらす効果があると言うことで行われていたボーカルのダブルトラッキング、そこから生まれたADTを左右に振り分けたミックスが施されている点です。これではホームステレオで聴いていた頃ならまだしも自分も含めてベッドホンで視聴する場合が多い今のリスニング環境を考えたら本来のDTの効果は全く無く微妙にズレた同じ声が左右から聞こえてくるという奇妙な状態です。そう感じない人もいるかもしれませんが、少なくともこれは「ビートルズ」の意図したものとは違ってしまっていると思います。
@ioritakadano9327
@ioritakadano9327 8 ай бұрын
2009年版買って楽しみに聞いたんですが、がっくりきたの覚えてます笑 特に初期は整理的にダメでしたね ビートルズ初期は全員のパワーが点で聞こえたほうがやっぱり迫力感がありますよね 後期になるにつれて、今の作り方に慣れている僕たちにはステレオが聴きやすかったです 繊細さがステレオではよく感じます バラバラに聞きたい場合はステレオ、でもやっぱり一体感は全体的にモノが優ってる気がしました
@beatleslove1984
@beatleslove1984 8 ай бұрын
やっぱり音も歴史とともにモノラルからステレオにシフトしていった感じですね。
@beatlest7132
@beatlest7132 Жыл бұрын
私もビートルズを聞いたのは小学生の頃 兄が毎日聴いていたミートザビートルズ 衝撃を受けて洋楽にハマってやはりモノラルがしっくりくるかも?
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
ミート・ザ・ビートルズがビートルズの出会いっていうのは最高ですね〜🎉
@beatlest7132
@beatlest7132 Жыл бұрын
@@beatleslove1984 さん、はい、最高でした😀抱きしめたい、シーラブズユーで始まり 小学生でしたが衝撃を受けて全曲覚えて歌ってました😊それから洋楽にのめり込み中学生になったら自分でヒットチャートつけてましたね😊
@user-gs3dj5un6t
@user-gs3dj5un6t 2 ай бұрын
私は Help! はモノのボーカルが好きなんですよ 若々しいというか叫びというか・・・ あと 1回目の change my mind の歌い方が ステレオではなんか変なんですよね ステレオでは8分・8分・4分という譜割で モノは4分・8分・付点4分になっていてカッコいいです Please Please Me はステレオの方に馴染みがあって 歌詞間違いは09年版で「CDでやっと聴けた」と感じました 間違った直後の笑いを堪えてるような come on が 「がも゛ん゛」のようにドスが効いてて好きなんです If I Fell もダブルトラックのズレた感じが好きです どっちに馴染みがあるかの問題なんでしょうね
@HIROMARI69
@HIROMARI69 Жыл бұрын
モノは音が塊でドーンと来るみたいな話聞いたことがあるんですがやっぱレコードとスピーカーだと化けるんですかねぇ?
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
モノ、レコード、スピーカーが一応当時の環境なので多分変わると思います。 いつかそれでも聴き比べたいですね😀
@chiudfdnso
@chiudfdnso Жыл бұрын
「抱き笑いMIX」もありますよね(^^) それはともかく、「イエローサブマリンスペシャル」で、「サラウンドで聞ける」ってやつなかったでしたっけ?俺は、それでサラウンドシステムを買いましたよ。「イッツオールトゥーマッチ」がぶっ飛んでて、クラクラしましたw 「おお!あの超カッコいいベースが後ろから聞こえるぜ!!」みたいな。あと、特別版「全部モノラルレコード」もありましたよね。ホワイトアルバムだかラバーソウルだかで、カットしてあるジョンの咳払いも編集してない、みたいな。金欠でホワイト以外、全部売っちゃいましたけど(^^;
@danielmacdonald3429
@danielmacdonald3429 Жыл бұрын
HELPのオリジナル(モノ)のA面が 音悪くてボーカルもピッチをいじったような声になってるのは ビートルズのマイ七不思議なんだよな
@Karaage-yahayaha
@Karaage-yahayaha 9 ай бұрын
help!はステレオMIXとモノラルMIXではボーカルトラック自体が違うテイクのものが使われていますからね
@user-gh9wx1mj8x
@user-gh9wx1mj8x Ай бұрын
もともとテイクが違うからね
@north8801
@north8801 Жыл бұрын
ホワイトアルバムは全体的にステレオの方に軍配が上がりますが、Back In The USSRはモノラルのほうが好きです。イントロのジェット機のSEの迫力がステレオとは全然違います。
@wind239
@wind239 Жыл бұрын
私にはモノラルかステレオかはこだわりがないです。ビートルズは楽曲が良いので。たまにヘッドホンで2009リマスターを左右どちらかからしか聞こえないのがサブスクで聴いてもどかしいのはありました。歌詞間違いカバーして歌ったら気になりますが英語適当に唄う私には気にならないです。プリーズプリーズミー適当に弾き語りしていますから。聞き比べもしてみたくなってきました。
@Namatamago-Hanjukuouji
@Namatamago-Hanjukuouji Жыл бұрын
話がそれるが、ビートルズの場合は基本的に英盤仕様のアルバムを集めればよかったのだけど、60年代ストーンズのアルバムは必ずしも英盤が基準ではなく、むしろ米盤の方がオリジナルっぽい作品もあるので、経済力の無い子供の頃は集めるのが凄く難しかった💦
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
ストーンズもサタニック・マジェスティーズ前までメチャクチャですね。out of our headsとかはアメリカ版のが好きです😀
@user-hh3br2qg8u
@user-hh3br2qg8u Жыл бұрын
是非本国初版のレコードを聴いていただきたいです。 サージェントペパーは本当にぶっ飛びます
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
日本の初版STEREOですかね。 聞いてみたいです!
@user-hh3br2qg8u
@user-hh3br2qg8u Жыл бұрын
是非英国初版のモノラルを。
@AB-pj4yg
@AB-pj4yg Жыл бұрын
アルバムPlease Please Meのゴールドパーロフォンレーベルモノラルレコードは、CDのどのミックスよりもラウドです。素人耳の私でさえはっきりわかりました。ただ高いです🥹 日本のオデオンオリジナルは赤いレコードに惹かれて何枚か持ってますが、音はくぐもってます。
@bigbaby1135
@bigbaby1135 Жыл бұрын
他の方も仰ってますが、英国初版のモノラルおすすめです。プリーズよりも他のアルバムの方がお好きなようなので無理してゴールドではなくイエローでも十分だと思います。ただウィズがお好きで特にIt won’t be longがお好きということだったので是非UKモノラルのマト1かマト7聴いてみていただきたいですね、一味も二味も違うと思います!因みにレコードを聴ける環境ってございますか?
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
今プレーヤーが壊れてて、無いです😭そのうち手に入れて聞いてみたいです😖
@unikununikun
@unikununikun Жыл бұрын
アビーロードは16トラックレコーディングだったと、70年代に再発されたLPレコードのライナーに書いてありました。
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
アビイロードは8トラックですね。昔は結構間違った情報が出回ってると思います。
@unikununikun
@unikununikun Жыл бұрын
@@beatleslove1984 そうだったんですか!知らなかった・・・ちなみに、70年代のLPレコードのライナーというのは私の記憶違いで、さきほどちゃんと確認したところ、87年の最初のCD化のときのライナーに書いてありました。私は当時、それを読んで、「だからアビーロードだけが他のアルバムと比べて突出して音質が良いのか!」と納得していたのですが、30余年も間違いを信じていたわけですね・・・ショックです。ちなみに「アビーロードは8トラックである」というソースはどこでしょうか?ジェフのレコーディング記録の本(なんて言いましたっけ?)でしょうか?
@user-qf2lp2bq6y
@user-qf2lp2bq6y Жыл бұрын
@@unikununikun ザ・ビートルズ レコーディング・セッションズ完全版(2009)のp302にエメリックのコンソールセッティングのメモの写真が載っています。それによると、1tr から8trまでの記述しかありません。さらにp301では、「テープ8トラック中さらに2トラックを3部のハーモニーで埋め、、、」と表記しているところから、8トラックを使用していた可能性が濃厚です。 なお、アルバム「アビーロード」からミキサー卓が真空管からトランジスターを使用したものに変更になっています。音質面に変化があったようで、ジョージはその音質をあまり気に入らなかったと何かの記事で読んだ記憶があります。ミキサー卓(TG12345)のメーターが16個あるので、入力が16チャンネルだった可能性は高いです。
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
自分はビートルズ「全曲バイブル」っていう超マニアックな本で確認しました。 トラック別に全部何が入ってるか分かるやつです。 ネットで「アビイ・ロード、トラック数」で調べたら全部8トラックと出てくると思います。
@unikununikun
@unikununikun Жыл бұрын
Mさん、サッカリンさん、ソースありがとうございます。勉強になりました。しかしそうすると、サージェントがあれで4トラックというのも凄いですが、アビーロードもあの音質でたった8トラックというのももの凄いですね!やはりビートルズはレコーディング環境にも恵まれていたと思います。もっとも、彼らの才能と努力がそれらの好条件を引き寄せたのですが。
@shoji2444
@shoji2444 Жыл бұрын
I Should Have Known Betterのイントロは、ステレオレコードを聴き慣れた私にはステレオ盤の方がしっくりきます。実際には息が続かなかったからのようですが、ミスった感は感じられず、「4回目で変化を付けた」と感じます。むしろ、モノ盤の4回同じ繰り返しの方が単調に感じます。あくまで「聴き慣れ」でしょうけれども(^^;(ジョンの意図としてはモノ盤でしょうが) Please Please Meのステレオ版は、わざと編集して「失敗だらけ」にしているようですね。ポールのベースが2カ所も音を出し損なっていますし、3番の手前でジョージがハーモニカと違うフレーズを弾いています(マーティン氏は、初めはジョージが間違えたと思ったけれど、毎回同じフレーズを弾くのでジョージが意図して弾いているのだとわかり、「そこはハーモニカと同じにしてくれ」と指示したそうです。にも拘らず、指示前のハーモニカと違うフレーズをステレオ盤で使ったのは、間違いだらけバージョンを意図して作ったとしか思えないわけです)。あと、一説によると、2番でポールも歌詞を間違えているとか。「Why」と「I」の間違いなので、聴いてもよくわかりませんが、ジョンがこれに気付き、3番でわざと歌詞を間違えてポールを嘲笑した、ということ(さっきの間違い、俺は気付いてたぞ、という意味で)ですが、どうなんでしょうねw
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
適当すぎますね(笑)
@user-cc7pg2ue1p
@user-cc7pg2ue1p 8 ай бұрын
20代の頃はカセットMTRで録音してたけど2万で買えるものが4トラだったな〜
@bigbaby1135
@bigbaby1135 Жыл бұрын
プリーズプリーズミーは是非ゴールドパーロフォンのモノとステレオを死ぬまでに一回はお店に頼んでの試聴でも聴いてみていただきたい。ステレオは高過ぎるけどモノはなんなら買って自分で所有してもいい
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
死ぬまでに聞いてみます!
@1954ko-do_sinkou
@1954ko-do_sinkou Жыл бұрын
今 押入れから プリーズ.プリーズ.ミー を引っ張り出してみたらMONOでした 裏を見たら東芝EMIでした
@bigbaby1135
@bigbaby1135 Жыл бұрын
@@1954ko-do_sinkou UK盤の当時物もいつか聴いてみてください!
@user-zk2up7cm2h
@user-zk2up7cm2h Жыл бұрын
イヤホンやヘッドホンで聴いたら、そりゃあ泣き別れは違和感があるのは当然!自分はスピーカーでしか聞かないし、ビートルズの聞き始めが泣き別れステレオだったから、「プリーズ・プリーズ・ミー」はステレオのほうが断然いい!「サージェント」のモノはSEが無茶苦茶変‼️ようは最初に聞いて慣れ親しんだのが「モノ」か「ステレオ」ってことなんだけどね。
@Frederic-O-en-Europe
@Frederic-O-en-Europe Жыл бұрын
ビ-トルズを聞き始めたころは、ラジカセで、しかもスピーカーが一つしかないので聴いてました、だからなんでもモノ? 泣き別れMixって言うんですね、あれはちょっとキツイですね、ヴォーカルとかが、片側からしか聞こえなかったりすると、もうそればっか気になって曲が頭に入ってこないです。😊
@mik323
@mik323 Жыл бұрын
3:57 それって、プリーズプリーズミーの1:27〜のところですよね?ポールのハモリとジョンのメインの歌詞が違うから、変だよね
@mik323
@mik323 Жыл бұрын
If I fell も、「was in vain 」のところ、…ってなる モノラル持ってないから知らんけど
@oasis724
@oasis724 Жыл бұрын
クラシック演奏も自然の中で聞く音も、モノラルではないから、、やはり楽器やら声をバラバラに流す方がが良いと思いますが、、モノラルのが人工的な音響ですよねー、、 果たしてどちらがいいかは、好き嫌いで価値、評価は分かれるでしょうね。 あの華道、自然に咲いた花をちぎって来て、花瓶なりにいけるというのは、人工的な作品で、そのままでいいかとも思いますが、、あれはあれでいいという感想は拭いきれない。 さて、ビートルズ モノラルとステレオどちらにぐんばいがあがるか?
@numero1dumonde
@numero1dumonde Жыл бұрын
ヘルプは映画版のバージョンが1番好き 円盤化したとき差し替えられてたので少し残念だった
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
映画版もあるんですね!
@user-ic5iv7qh3u
@user-ic5iv7qh3u 2 ай бұрын
米盤meet theBeatlesは凄く面白い。曲の流れが痛快です。選曲は英盤とだいぶ違いますが、とても刺激的です。meetかwithが分かれ目ですが、初めましてならmeetもいいのでは?
@beatleslove1984
@beatleslove1984 2 ай бұрын
MEETは人気ありますね!
@user-vw9bk5mc6z
@user-vw9bk5mc6z Жыл бұрын
ステレオはミックスにばらつきがあるからやっぱオリジナルのモノラルがええんやな。
@user-qq3oi3jd8z
@user-qq3oi3jd8z Жыл бұрын
プリーズプリーズミーのステレオ版のOKテイクのテープを紛失してしまった為、一番まともなテイクを採用せざるを得なかったのです
@goemon8099
@goemon8099 Жыл бұрын
昔、クラシックレコードの初版版を求めてロンドンに買い付けに行く傍らビートルズのMONO最初期版をまとめて買ってくれないかとの縁があり購入しました。ortofonのC25で初めて試聴した時の印象で録音の質の悪さを感じお蔵入りになっていました。クラシックでは素晴らしい録音をするEMI系のレコード会社のものとは思えない酷さを感じました。クラシック盤蒐集家の方でしたらご存知の方も多いかと思いますがEMI社は1951年バイロイトでの収録の際DECCAよりもMONO録音機器が劣っていることを認めDECCA社と同じ高性能マイクを導入しました。以降のMONO盤の音質は飛躍的に向上していると思っていたのですがニアマイク録音であるにもかかわらず、どうしてこんなに音が悪いんだろうと不思議でした。やがて時が経ち最近ふとしたきっかけでビートルズ盤を聴くと昔のイメージとは違うではありませんか、レコードプレイヤーもカートリッジも変わったからでしょう特にMONO専用に造られたマイクロリッジ針による効果は大きく奥行きのある深々と生々しい演奏に新たな感動と驚きを覚えた次第です。 フォノイコライザーもCR型からLCR型になったためスピーカーが2台でも定位が変わらないこともあるかもしれません。レコード再生は今では少数派の楽しみとなってしまいましたがカートリッジの進化を伺えました。適切なカートリッジとアームを選択することでMONO盤が蘇ります。
@beatleslove1984
@beatleslove1984 Жыл бұрын
再生機器でそんなに変わるんですね!奥が深いですね❗
eng sub [THE BEATLES] SONG BATTLES :interaction by songs
22:55
サッカリン 洋楽 Rock 解説 弾いてみたチャンネル
Рет қаралды 74 М.
eng sub [THE BEALES]  The Ploblem :who is playing which part?:It Settled?
11:48
サッカリン 洋楽 Rock 解説 弾いてみたチャンネル
Рет қаралды 125 М.
New model rc bird unboxing and testing
00:10
Ruhul Shorts
Рет қаралды 24 МЛН
100❤️
00:19
MY💝No War🤝
Рет қаралды 23 МЛН
A clash of kindness and indifference #shorts
00:17
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 113 МЛН
НРАВИТСЯ ЭТОТ ФОРМАТ??
00:37
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 2,2 МЛН
The Beatles in Mono CD box set - unboxing video
17:33
SuperDeluxeEdition
Рет қаралды 45 М.
The Man Who Solved the World’s Most Famous Math Problem
11:14
Newsthink
Рет қаралды 697 М.
28 Songs That Are Based On Classical Music
20:55
David Bennett Piano
Рет қаралды 2,6 МЛН
The Beatles: STEREO or MONO? | Secrets and Changes Guide
8:26
Music Box USA
Рет қаралды 21 М.
ビートルズ 【MYランキング】全アルバム&アルバムBEST5 【プチ解説付き】
16:48
サッカリン 洋楽 Rock 解説 弾いてみたチャンネル
Рет қаралды 70 М.
eng sub [MY BEATLES TRIP IN LIVERPOOL] Storm of emotion
22:49
サッカリン 洋楽 Rock 解説 弾いてみたチャンネル
Рет қаралды 22 М.
eng sub [THE BEATLES] Why did they give this song to someone?
11:44
サッカリン 洋楽 Rock 解説 弾いてみたチャンネル
Рет қаралды 152 М.
The Beatles Nightmare Recording The White Album
31:31
Film Retrospective
Рет қаралды 369 М.
Bakr x Бегиш - TYTYN (Mood Video)
3:08
Bakr
Рет қаралды 2,2 МЛН
Әділет Жауғашар & SUNDET MUSLIM - Бір оқиға [M/V]
3:05
Әділет Жауғашар
Рет қаралды 99 М.
Nurmuhammed Jaqyp  - Nasini el donya (cover)
2:57
Nurmuhammed Jaqyp
Рет қаралды 270 М.
지민 (Jimin) 'Who' Official MV
3:28
HYBE LABELS
Рет қаралды 19 МЛН
Jaloliddin Ahmadaliyev - Kuydurgi (Official Music Video)
4:49
NevoMusic
Рет қаралды 6 МЛН