@mukm4236 さん コメントありがとうございます。 注文のタイミング、ほんと良かったですね!!α9M3の筐体は長時間使用のときの楽さが良いですよね。α1 II は同じフィーリングでした。アイピースカップが他の機種と共通の部品になっていることにほっとしました。ちょっとした不便さ少しずつ解消されていくのがうれしいです。
@kenichinishikawa70072 күн бұрын
Thanks for excellent comparison and this video made me decide which camera I should buy. At this time I have Sony a7r3 and am waiting for a7r6 and will decide which camera I will buy.
@HirokiInoue_northernКүн бұрын
@kenichinishikawa7007 Thank you for your comment. I'm glad the video helped you in making a decision. The a7R III is still a fantastic camera-I still keep mine and can’t let it go. It feels “just right” in terms of usability, and I have a lot of affection for it. With the anticipated a7R VI, we’re all looking forward to the exciting choices it will bring.
@2002panya さん コメントありがとうございます。 動体を撮る方々にとって待ちに待った機能が搭載されたカメラになっていますね。α9 III との関係では、使用感はほぼ一緒でした。もっとも、α9 III の連写に慣れていると、ちょっと物足りなさを感じることもあります(笑)こればかりは仕方ないですね。画素数が多い分、撮影後の自由度が高くなっているなぁと感じています。
@kazu_h7167 さん コメントありがとうございます。 そうなんですよね。もう少し詳しく言うと、良い下克上と悪い下克上があるように感じています。画素数や連写枚数、高感度におけるノイズ耐性など、特色ある製品群を構成するための良い下克上もあれば、動画撮影時のリアルタイム瞳AFの動物・鳥対応をちょっと遅れてリリースされたBasic機のα7 IV には搭載しても、α1は放置されたままだったような下克上は筋が良くないなぁと感じています。とはいえ、α7R IV はどんな進化をして出てくるか、楽しみですね。ここで言う、良い意味での下克上を見たいです(笑)