【エンジンは自社製】かつて存在したライフF1チームの挑戦が酷い【解説】

  Рет қаралды 143,116

Motor Heaven -Historic F1 Story-

Motor Heaven -Historic F1 Story-

Күн бұрын

◆関連コンテンツ
【モーター天国NEXT】
/ @motortengoku_next
F1以外のモータースポーツ、市販車の歴史等解説チャンネル。
【投稿者Twitter】
/ motortengoku
投稿者(ただのレースファン)レインのツイッター
◆動画内の画像について
この動画では解説内容の補足のためテーマに関連する画像を使用しています。
各画像の引用元は下記を御覧ください。
sites.google.c...
また当チャンネルでは引用要件を遵守し著作権を侵害しないよう注意を払っておりますが
万が一使用画像について問題がある場合は大変恐れ入りますが下記までお問い合わせいただけますと幸いです。
logist121212@gmail.com
◆動画について
F1がターボ禁止の流れを受けて新規参戦チームが増えた80年代から90年代初頭。
自社製エンジンでF1に参戦したあるF1チームをご存知でしょうか。
今回はおそまつな運営で話題となったライフF1チームの歴史とエピソードを解説します。
◆その他の動画もぜひご覧ください!
F1で発生した珍事件の真実がヤバすぎる【解説】
• F1で発生した珍事件の真実がヤバすぎる【解説】
【F1】今では当たり前の技術の元祖となったマシン達が画期的すぎた【解説】
• 【F1】今では当たり前の技術の元祖となったマ...
【ワークス勢に匹敵】無限ホンダのF1参戦の歴史が偉大すぎる【解説】
• 【ワークス勢に匹敵】無限ホンダのF1参戦の歴...

Пікірлер: 219
@kurokishiroki
@kurokishiroki Жыл бұрын
ロッキが埃の被ったW16の図面をアタマの中から引っ張りだした時点で、悪夢は始まっていたんだろうね。
@緋鯉心愛姫
@緋鯉心愛姫 Ай бұрын
懐かしい話だなぁ ライフって言う F1チームって 途中で撤退 したよね。 確か。
@shimo8640
@shimo8640 2 жыл бұрын
予備予選前の練習走行セッションは無かったような。 僕の記憶違いかもしれませんが。
@ko-1165
@ko-1165 2 жыл бұрын
予備予選自体金曜フリー走行前に一時間限定で開催されてたから練習走行は無かったはずですから記憶は正しいと思います。
@やすひろ-d3r
@やすひろ-d3r 2 жыл бұрын
面白い設計って夢があるんだけど レースで使用される設計や部品って、実績がすべてなんだよね
@池田信行-i6s
@池田信行-i6s Жыл бұрын
ライフは好きなF1チーム。まともに走れなかったけど、その挑戦を称えたいです。チーム、ドライバーを務めたジャコメリに感謝です。
@くま五郎-k2o
@くま五郎-k2o 2 жыл бұрын
ジャコメリがいい人
@smithanx
@smithanx Жыл бұрын
確かこのライフ、その後レストアされて驚くべき事にオリジナルのW16エンジンで今も実働状態にあるはず。
@taka-sp
@taka-sp Жыл бұрын
理論上いちばん理想的なのは、120°クランクと呼ばれる直列6気筒のEgです。 180°クランクになる、直列4気筒では無い。 だからフェラーリは、片バンクが直6のV12にこだわる。 しかし重量物が短くなる、直4のV8にも運動性能ではメリットもある。エンジンだけ良くてもレースでは勝てない。
@etizenkousuke
@etizenkousuke 11 ай бұрын
何度見ても飽きないライフF1話。 技術が追い付かないのに情熱が先走っているのが最高に好きです。 本人達は見たくもないマシンでしょうがレストアされイベントでその雄姿が見られるのは 下方向に振り切ったが故の愛されっぷりと言えるのではw
@Iceblain
@Iceblain 2 жыл бұрын
ジャッドV8エンジン手配したり、スクーターでマシンの部品を買い出しに行ったりと、ブルーノ・ジャコメリが地味に良い人過ぎるw
@ssRS-ol1tb
@ssRS-ol1tb 2 жыл бұрын
そして地味に楽しんでたと思う
@moto819
@moto819 2 жыл бұрын
今思うと無謀なチームやメーカーがいっぱいあったけど、この頃のF1は夢があってワクワクしました
@清水久彦-y1c
@清水久彦-y1c 2 жыл бұрын
まあこのころは参戦資金も今と比べ物にならないくらい安かったから。 5億もあれば一台エントリーなら一年走れるとか。エンジンもDFRなら五千万くらいだなんて。
@パク-e2o
@パク-e2o 2 жыл бұрын
チキチキマシン猛レース的なハチャメチャ感あって面白かった😂
@taka-sp
@taka-sp Жыл бұрын
トヨタのF1参戦が10年早かったら、違った結果になったのかな?
@緋鯉心愛姫
@緋鯉心愛姫 Ай бұрын
​@@taka-sp そうですね。 何でもっと 早くトヨタは F1参戦 しなかった でしょうね。
@UESUN27
@UESUN27 2 жыл бұрын
それでも、こんなチームが参戦出来たというのが90年代までのF1で、夢とロマンがありましたね~ バカにする人も多いかもしれませんが、オーナーのヴィータに敬意を称したいと思います。
@ofamily6030
@ofamily6030 2 жыл бұрын
90年プロストを応援してた中、不細工なフェラーリがいると思ってました。 フェラーリって何台おんねんとね。 フェラーリ、スクーデリアイタリア、ライフで赤色多数でしたね。 今となっては懐かしい話だ。
@takuro0602
@takuro0602 Жыл бұрын
ライフには注目していたのですが、やはり駄目でしたね。 こういう泡沫チームが大好きでした、スバルコローニとかザクスピードとか。
@osamu8133
@osamu8133 2 жыл бұрын
見かねた他のチームのメカも手伝っていたという美談がありました
@ibukulo
@ibukulo 2 жыл бұрын
エンジン自体は珍しいW型レイアウトだったせいか、ホンダの後藤さんが開幕戦でライフのピットまで覗きに来てましたね。
@daikon_master_serizawa
@daikon_master_serizawa 2 жыл бұрын
昔はこういう情熱だけでF1に無謀な参戦をするチームがたくさんありましたね。特にイタリア。ジャコメリもこのマシンではまともに戦えないことは分かっていたけど、F1への愛情だけでオファーを受けてくれたとか。さすがアモーレ(愛)の国イタリアですねえ
@福山雅-p6j
@福山雅-p6j 2 жыл бұрын
内容は酷かったんだろうけど 挑戦したのはすごい
@frozen8546
@frozen8546 2 жыл бұрын
それでも情熱だけは深かったと津川さんは評価してた。何度か手伝いに行ってたそうな。
@クロ和尚
@クロ和尚 2 жыл бұрын
ブルーノ ジャコメリニ 一番好きなチーム ライフ
@kaze9719
@kaze9719 2 жыл бұрын
何かの雑誌で読んだのだが、 ハンガリーGPの際に発売されたばかりの初代NSXのドライバー向け試乗会があって、早々に予備予選落ちしたジャコメリが早速試乗して「うちのマシンよりも速い!」と絶賛したとか。 市販車に負けるF1て一体…
@なかたにさとし
@なかたにさとし 2 жыл бұрын
「羊の皮を被った狼」ならぬ「狼の皮を被った羊」ですね。 このクオリティーのマシンで一応200キロ以上の速度で走るF1レーサーってやっぱり命知らずです。
@nineheads1403
@nineheads1403 2 жыл бұрын
後にグッドウッドを走ったというライフL190。
@wanikenospe
@wanikenospe 2 жыл бұрын
現物が残っていて、しかも走れる状態なのに驚きましたね。当時よりも状態が良かったのでは。
@nineheads1403
@nineheads1403 2 жыл бұрын
@@wanikenospe 走ったのは'09年で、 エンジンのコンロッドも展示されたそうです。
@田中ヒロシ-e6k
@田中ヒロシ-e6k 2 жыл бұрын
ジャットエンジンに換装してどれぐらいタイムが縮んだのか気になる。
@tux0817
@tux0817 2 жыл бұрын
恐ろしきコンコルド効果
@infiniti-bc9bc
@infiniti-bc9bc 2 жыл бұрын
ジャコメリがメカニック兼任みたいになってた記憶があります。 しかし、この時代は色々なチームがあって面白かったし、リアルタイムであの頃を見れたのは最高でしたね。
@bailout68000
@bailout68000 Жыл бұрын
酷えチームだったけど、今のF1は洗練されすぎて(ここまでダメなのは論外としても)もう少し遊び要素のあるプライベーターがいたほうが楽しい気がする
@Mane_Rondo
@Mane_Rondo 2 жыл бұрын
当時の雑誌に載っていたレースのデータで他チームはストレートの最速が300キロを余裕で超えていたのに、1チームだけ200キロくらいだったのに衝撃を受けた。
@tetsujiitoh4720
@tetsujiitoh4720 2 жыл бұрын
この頃は情熱だけで無謀にもF1に参戦チームが沢山あったが、情熱だけで参戦しても結局は全ての面において力が無ければ落ちる一方で消え去るのみ。 この動画を拝見して、今サッカーのJリーグ等を初めスポーツクラブチームがその競技の最高峰のリーグ入りを目標に地方から情熱と勢いだけで立ち上げたのはいいが、結局全てにおいて力不足で、チーム運営が上手くいかないケースとダブッて見えた。
@yusakumaeda832
@yusakumaeda832 2 жыл бұрын
今ウォルフスワーゲングループで使ってるようなコンセプトのW12気筒だったらもう少しましだったのかね?
@宇垣一成-k6j
@宇垣一成-k6j 2 жыл бұрын
最初のレースではエンジンメーカーのスタッフほぼ全員がライフを見に来たらしいですね。
@mdora168zoo
@mdora168zoo 2 жыл бұрын
90年の開幕戦アメリカGPの中継は今でもかなり鮮明に覚えていて、確かに様々なチームがライフのガレージを訪れていたと言ってましたね。
@櫃本賢治
@櫃本賢治 2 жыл бұрын
晩年は後にマクラーレンでチャンピオンになるハッキネンにもオファーをしていたとは知りませんでした。
@SuperJusie
@SuperJusie 2 жыл бұрын
記録にも記憶にも残ったチーム
@user_no_name_japan
@user_no_name_japan 2 жыл бұрын
ライフ、モデナ、AGS、ユーロブルーン…懐かしいです。
@カレーライス師匠-w1g
@カレーライス師匠-w1g 2 жыл бұрын
詳細な予備予選記録を見ると、シーズン中盤以降は「ブービーのユーロブルン(ランジェス車)にどこまで迫れるか?」という別の競技をライフだけしてますね。
@tak002728
@tak002728 2 жыл бұрын
80年代とか、こういうまともに走れないチームが結構ありましたよね、オーナーの情熱だけでF1に参戦してるとか、予備予選でしか見られないとか。 AGSとかコローニとか、ザクスピードとか。 今はあまりに大企業化、組織化し、規制も多くなったから、昔の資金難でも、シャシーに独自のアイデアを取り入れたチームとか全く見られなくなりました。 資金難で独自のアイデアで走ったチームが、マクラーレンやフェラーリ、ウィリアムズを抜いたとか見てて、ワクワクしました。
@crankyfranky9801
@crankyfranky9801 2 жыл бұрын
AGSも独自のW12エンジンを積もうとしたんだよな
@satotetsu9052
@satotetsu9052 2 жыл бұрын
80年代後半から90年代前半はお笑いF1チームあり過ぎw
@清水久彦-y1c
@清水久彦-y1c 2 жыл бұрын
タルキーニやモレノみたいな聖人エピ、キエーザみたいなクズエピとかドライバー個人のエピもすごいよね。
@オデノオディハドゥコン
@オデノオディハドゥコン 2 жыл бұрын
90年頃はネオテックやハイデッガーV12なんて名前だけあって写真すら見た事無いエンジンがあったけど、それに比べれば形を作って動かしただけでも評価してあげるべきなんかな
@くっきー爆弾-b1o
@くっきー爆弾-b1o 2 жыл бұрын
続けていればドライバーズチャンピオンとコンストラクターズチャンピオンを獲得できていたかもしれないのに、残念。
@武田信玄-m4o
@武田信玄-m4o 2 жыл бұрын
カラーリングが完全にフェラーリなのも面白い
@shizuech
@shizuech 2 жыл бұрын
外観の雰囲気が完全にフェラーリのパクリですね。
@user-td2nr4ni3
@user-td2nr4ni3 2 жыл бұрын
少しはスクーデリア・ダラーラーを見習ってほしい。
@櫃本賢治
@櫃本賢治 2 жыл бұрын
ガソリンとオイルがアジップという点でも同じでしたね。
@スーツインナー
@スーツインナー 2 жыл бұрын
@@user-td2nr4ni3 サンマリノで予備予選通過、ウェットコンディション、後にドライコンディションのコースで、JJレート選手が3位表彰台ゲットしたことがある。
@user-td2nr4ni3
@user-td2nr4ni3 2 жыл бұрын
@@スーツインナー あれっ??これはダラーラのほうの話しですよね。 91年だかのモナコGPでもダラーラはJUDDV10で表彰台があったような。
@鳥海誠-i4o
@鳥海誠-i4o 2 жыл бұрын
ヴィータはエンジンをジャッドに変更した後、残っていたF35をベンチに掛けて全力で回し、エンジンブローするのをワインを飲みながら見ていたという逸話が残っていますよ。
@あろうず-c3l
@あろうず-c3l 2 жыл бұрын
フェラーリのパチモンみたいなLifeロゴが哀愁を感じさせる
@JT-mp8xy
@JT-mp8xy 2 жыл бұрын
予備予選があったころはいろんなプライベーターが毎年参戦・撤退して、ある意味とても熱く、夢のある時代だった。 今が悪いわけじゃないが毎年チームもドライバーも変わり映えしないんだよなぁ・・・。
@takashishimazu3597
@takashishimazu3597 2 жыл бұрын
パチモンF1チームってぼろくて面白かったけど・・・、ある意味で言えば危険(競技の安全性に疑問があった)マシンとチームだったよね。
@A441くん
@A441くん 2 жыл бұрын
メインスポンサーのPiCはソ連の運送会社らしく、ソ連のモータースポーツ雑誌にも取り上げられた模様。
@SGC7-77
@SGC7-77 2 жыл бұрын
タコメーターなしはヤバすぎ 何でジャコメリ乗ったんだよ.....
@Railton-bb
@Railton-bb 2 жыл бұрын
ジャコメリ本人曰わく「楽しかった」だそうなので、そもそも本気で走る気はなかったのでは?ガチ勢とエンジョイ勢の差みたいな。
@SGC7-77
@SGC7-77 2 жыл бұрын
なるほど 確かにグループCでもおちゃらけてましたからね
@渡辺格-u3x
@渡辺格-u3x 2 жыл бұрын
良い人だから。
@櫃本賢治
@櫃本賢治 2 жыл бұрын
タコメーター無しなんて今だったら車検でアウトですね。
@SGC7-77
@SGC7-77 2 жыл бұрын
@@櫃本賢治 この時代でフィーリングシフトってことですからね
@犬勘太
@犬勘太 2 жыл бұрын
ライフは1989年に参戦をしなかったファーストのシャーシを流用してw12エンジンを搭載した話は聞いてましたが、そのシャーシが、マーチ88Bがベースとは初耳(確か88BはF3000での失敗作で日本では1勝も出来ず、ヨーロッパでもマルティニが1勝しただけ)余談ですが、ファーストF1はドライバーがタルキーニ、エンジンがジャッドV8、デザイナーがリチャードディビラという陣容で参戦する予定が、デザイナーがリジェチームに引き抜かれて参戦を止めたという噂がありました。
@kurorock4087
@kurorock4087 2 жыл бұрын
確かVW の市販車でW型エンジン搭載車が有ったはず。 価格は1000万円近かったけどエンジンに問題が有って修理不可車として200万円前後で販売したと思います。
@高橋利暢
@高橋利暢 2 жыл бұрын
トゥアレグの限定販売車ですかね?
@kurorock4087
@kurorock4087 2 жыл бұрын
@@高橋利暢 流石に車種までは解りません。10年以上前のOFF 会で見ただけなので。 ただ会場でエンジン披露をしたら、みんなが集まって騒ぎ出したのでWエンジンは嘘ではないと思います。 その自動車は展示用に持ち込まれた物で返却しないで販売したと聞いています。
@櫃本賢治
@櫃本賢治 2 жыл бұрын
日本でもマツダが北米で創業予定だったアマティブランドのフラッグシップセダンの為に開発されていたエンジンがW12でしたね。
@VOLUMETRICO-037
@VOLUMETRICO-037 2 жыл бұрын
トゥアレグとフェートンに載ってたやつかな? あれは6L自然吸気で450馬力とかだったかな
@櫃本賢治
@櫃本賢治 2 жыл бұрын
@@VOLUMETRICO-037 アウディとベントレーにも同じエンジンが搭載されていましたね。
@清水久彦-y1c
@清水久彦-y1c 2 жыл бұрын
まあ参戦できただけマシなのかも。 「トレブロンF1」なんてよくわからんプロジェクトなんてのも浮かんでたから。 他にも「ブラボー」「イルバローネランパンテ」「クリプトン」なんかも計画立ててたけどだめだったからね。
@KT-xo2rz
@KT-xo2rz 2 жыл бұрын
ブラバムが、乗ってた記憶無いな… ライフ=ジャコメリおじさん… 型落ちとは言え、コネでジャッドエンジン積めるのは、ジャコメリおじさんやるやん?😏
@user-vk8uu9nv7n18
@user-vk8uu9nv7n18 2 жыл бұрын
サッチ イズ ライフ、ってこのチームのためにある言葉なんだね。
@nekoneko3940
@nekoneko3940 2 жыл бұрын
それからかなり経ったある年、F1情報誌で好きなコンストラクターは?というアンケートがあって上位に入るという実力を見せた。あのジャッドエンジンは確かブラバムから貰ってきて、ジャコメリ自身も交換作業をやっていた。
@taka_kat6945
@taka_kat6945 2 жыл бұрын
バブル期のこの時代、こんなチームもありましたね。 ただ、この2年後、もっととんでもないチームが参戦しました。 (最後は追放という前代未聞の形で終了)
@腐れメガネ
@腐れメガネ 2 жыл бұрын
エンジンがかかっただけで祝福の拍手が沸き起こったとか、 コースに迷い込んだ野良犬よりトップスピードだか区間タイムが遅かったとか 真偽はさておきそれが本当にありそうなチームではあった
@渡辺格-u3x
@渡辺格-u3x 2 жыл бұрын
メキシコで、コースに猫が侵入した。予備予選のライフより速かったというオフィシャルのコメントね。いかにもラテンぽいよね。
@okashin7572
@okashin7572 2 жыл бұрын
1:18ホンダがターボエンジンで勝っていた時期かな。
@櫃本賢治
@櫃本賢治 2 жыл бұрын
そうです。マクラーレンホンダが16戦中15勝を達成した時期です。
@tmoperaogi777
@tmoperaogi777 2 жыл бұрын
80年代後半から90年代初頭は香ばしいチームが多かったですね。 後は色だけ赤のなんちゃってフェラーリも多かった…。
@ラグナセカ-b8p
@ラグナセカ-b8p 2 жыл бұрын
むしろよく14戦まで持ちこたえたな
@清水久彦-y1c
@清水久彦-y1c 2 жыл бұрын
ちなみにF1のエントリー代は一戦につき一千万くらい。 つまりこんなんでも今までの輸送費合わせて3億ちょいはかかった計算に。
@tako_inoue
@tako_inoue 2 жыл бұрын
ジャコメリは頑張った
@jacobs7592
@jacobs7592 2 жыл бұрын
個人的にヤバいチームとして思い出すのは、前年のコローニを引き継いだ1992年のアンドレアモーダかな 何せ金も無いのにレースクイーンを4人も配備したり、毎回スタッフのシャツを新調したり、ドライバーのロベルトモレノにメカニックの仕事させたり 最後は代表が不正かまして逮捕からの追放 もはや一周回って素晴らしいの一言
@しろコンニャク
@しろコンニャク 2 жыл бұрын
作ったエンジンを供給する先が無いなら自社参戦しちゃえって第一期ホンダと同じ発想だったんですね・・・残した成績は雲泥の差ですが。
@black-knight_03
@black-knight_03 2 жыл бұрын
赤にアジップで一見フェラーリ風。
@はま-e9x
@はま-e9x 2 жыл бұрын
おぉ〜、ライフだぁ。この時代のF1、色んなのがあって大好きです(^^)
@櫃本賢治
@櫃本賢治 2 жыл бұрын
60年代にDFVが無かった時にBRMがH型16気筒というエンジンを制作し、ロータスに供給した時期もありましたね。
@高橋利暢
@高橋利暢 2 жыл бұрын
あれは一度はクラークの手で優勝もしています。
@櫃本賢治
@櫃本賢治 2 жыл бұрын
@@高橋利暢 ジム・クラークによるH型16気筒エンジン唯一の一勝でしたね。
@解離性乖離太郎
@解離性乖離太郎 2 жыл бұрын
ジャコメリ御大も御苦労なさいましたねえ。
@きつねうどん-m6i
@きつねうどん-m6i 2 жыл бұрын
キワモノマシンとして歴史に名を残す事となったライフ。チャレンジして良かったんじゃないの。
@takashishimazu3597
@takashishimazu3597 2 жыл бұрын
キワモノって言ったらスバルとライフは同等です(笑
@satootto
@satootto 2 жыл бұрын
ブラバムのファン・カーの方がキワモノじゃね?まぁ、こちらは一発屋とは言え優勝しているけど。
@おがちゃん-f6k
@おがちゃん-f6k 2 жыл бұрын
カウルをガムテープで固定して走ってたり、いろいろあったチームでした。
@kenkenx666
@kenkenx666 2 жыл бұрын
当時のF1はそんなので出ていいの?と思うマシンやチームがたくさんあって笑ったけど、今思えばレギュレーションの緩さがたくさんの個性的なマシンを作り出していて面白い時代でもあったんだなぁ。
@lightning-r3572
@lightning-r3572 2 жыл бұрын
ライフのことが記事になった雑誌を引っ張り出してきたんだけど、そこでマシンに対する批評が描かれていたので、読んでみた。 この動画でも触れているように、V8並みにコンパクトなのに、V12並みのパワーを「理論上は」出せることが、何よりの長所してやはり説明されていたね。 一方で、バンク同士が近すぎて、お互いの熱で吸気を暖めてしまうことや、30年前のCADやCAEでは、当時の技術ではW12の複雑なマシンパーツ、例えばコンロッドやクランクシャフトを作ることが難しかったことがデメリットだとも書かれていた。やはり理論通りの完成度を誇るエンジンを作るのは困難だったのだろう。 ただ、動画と雑誌の内容を照らし合わせて出た結論としては、W12気筒のエンジンの良し悪し以前に、チームの準備不足が酷すぎたことが、チームが失敗した一番の理由だと思う。 エンジンだけじゃなくてシャーシも酷すぎた。モノコックのエピソード一つとっても、部品が設計した通りに機能していなかったのは明らかだし、ジャッドに載せ替えても他とのタイム差が縮まらなかった時点で、やはり別の問題があったのは明らかだったんだよ。逆に言えば、まともなシャーシでレースをしていない以上、W12の本当のポテンシャルはわからなかったということだ。 エンジンで言えば、ルノーのF1ターボも最初は壊れまくって使い物にならなかったが、ル・マンで実績を積んだうえで挑戦し、F1でも地道な改良を続け、最後にはF1をターボ主流の時代に引きずり込むまでになった。 前例のない挑戦を成功させるには、普通のやり方と比べ物にならない量の時間をかけること必要があるんだ。特に準備期間はたっぷり取らないといけない。でないと、足掛かりすらつかめず簡単に頓挫してしまうからだ。 2015年に日産がFFでル・マンに挑んで大失敗したけど、あれもFFだから失敗したというより、レーシングカーやレーシングチームのとしての基本すらクリアできない状態だったゆえに、FFがダメだという結論を出すことすらできないまま終わってしまったというのが正しかった。日産は決勝を走れただけライフよりはマシだったかもしれないが、本質は同じ穴の狢だったと言えるのではないだろうか? ちなみに、ブガッティヴェイロンのW16は4気筒バンク×4列っていう構造で、ライフの4気筒バンク×3列だから、W型と言っても厳密にはライフと構造が別物だからね。
@shizuech
@shizuech 2 жыл бұрын
このチーム聞いたことがあります。1990年からエントリー参戦し始めましたが結局予備予選を通過することすらできずスペインGPを最後に遠征費用ならびに資金難の面からF1から姿を消したそうです。同じ予備予選組にいるコローニ、オニクスより予選タイムが酷く搭載するエンジンにも多くの問題点が見られたのではないかという指摘もあります。
@mdora168zoo
@mdora168zoo 2 жыл бұрын
90年開幕戦アメリカGPの中継は、何故か今でも鮮明に覚えていて、やはりライフとスバル・コローニは印象深いです、どちらもまともに走らなかったというところで…(笑)ただ、その後のライフの事はあまり覚えていなかったので、取り上げて頂き感謝です。イベリア半島決戦の前までW12で何とかしていたのと、これだけ酷い有様でも91年に向けて意欲を見せていたのは、中々凄いと思いました。
@katsutaka9950
@katsutaka9950 2 жыл бұрын
『ドライバーの肩、出てるじゃん!』がライフの第一印象でした。 エアインテーク無理矢理作ったから、コクピットの両端をがっつり削ってるんだよね。 でも数年前にグッドウッドでW12載せたこのシャシーが走ってたから、まだ現存してるのかな?
@kinyokinyo406
@kinyokinyo406 2 жыл бұрын
F1はおろか、自動車競技の経験者がいなかったのでは・・・?
@fukujitakahashi2196
@fukujitakahashi2196 2 жыл бұрын
ライフ、、、、、懐かしいチームですね~😂忘れかけていました~😂😂
@taku221
@taku221 2 жыл бұрын
ぶっちゃけW型バンクエンジンとはそもそも構造が違いますよね。 W型バンクってこれだけど→\/\/ ライフのエンジンはこれですよね→\|/
@scuderia3256
@scuderia3256 2 жыл бұрын
ナゼソ連の国旗が
@Ray-rv6oq
@Ray-rv6oq 2 жыл бұрын
タコメーターが備わってないで草生えたwww
@zima20032001
@zima20032001 2 жыл бұрын
この時代スバルやヤマハが参戦していたけど、スズキやいすゞもF1エンジン開発していた面白い時代だった。又多くのメーカー、コンストラクターが参戦する事を願いたい。
@soramame2752
@soramame2752 2 жыл бұрын
諦めずにF1参戦して、やれるだけのことをやったのだから、結果は散々だったとしても良かったのでは それにしても、V8+4みたいなレイアウトはいかにも不安定そう
@スーツインナー
@スーツインナー 2 жыл бұрын
重心が高くなりすぎるし、空力面で不利になるのは明らか。
@だえもん-g7g
@だえもん-g7g 2 жыл бұрын
W12エンジンと聞いて夢とロマンと戦慄を覚えたもんですが、蓋を開けたら… しかしライフってVitaからだったのか。バイタル(vital)やビタミン(vitamin)などの語源でもあるんですよね。
@higesira
@higesira 2 жыл бұрын
V6のツインエンジンみたいのを想像したな。ブルーノジャコメリはポールポジションも取ったことのある名ドライバーだったはず。
@f-4phantom837
@f-4phantom837 2 жыл бұрын
W型18気筒の構想がありました…ってその時点でめちゃくちゃヤバい…w
@高橋利暢
@高橋利暢 2 жыл бұрын
これほど独創的で先例のないエンジンは最早大資本をバックにしなければとても熟成できない時代になっていましたね。 昔ならBRMのH型16気筒エンジンでそれなりにまともに走らせたりできたのですが。
@Tetsu3344
@Tetsu3344 2 жыл бұрын
もうやめて! とっくにライフのライフはゼロよ!
@shinpeikitajima7115
@shinpeikitajima7115 Жыл бұрын
最初からゼロどころかマイナス(無限大)だったという・・・・・ 熱意と意欲は素晴らしいが流石に限度があるよなぁ。
@motoshow6280
@motoshow6280 2 жыл бұрын
こんなチームありましたね…懐かしい。
@ナイトセイバーチャンネル
@ナイトセイバーチャンネル 2 жыл бұрын
91年のフットワークも酷かったですが、ライフはそれの上をいっていましたね❗ 途中でエンジンをジャッドに変えて、カウルが閉まらないからガムテープで押さえていたというのはとてもF1チームとは思えませんでした。 この年は、コローニなどおかしいチームが多く、関わりを持たなかったミナルディは正しい判断をしましたね。
@櫃本賢治
@櫃本賢治 2 жыл бұрын
91年のフットワークも元を辿れば、マクラーレンに供給しラウダとプロストをチャンピオンへと導かせたポルシェのV6エンジンからターボを取り去り、2基繋げただけの手抜きのV12エンジンだった為に余りにも重すぎでしたね。
@kazuhirteruikeion
@kazuhirteruikeion 2 жыл бұрын
死んでるけどライフやん
@otake6850
@otake6850 2 жыл бұрын
ライフ、リアカウルが丸まっちいカッコ悪いクルマだな~と思ってました。 大ベテランのB・ジャコメリ自らがスクーターで部品探して回ったとか、コネでJUDDエンジンを用立てしたとか、スゴいエピソードでした・・・(;^ω^)
@shigeo8334
@shigeo8334 2 жыл бұрын
エンジンがあるからちょっとやってみようか?? って完全にイタリア人のノリだったな。 コローニが『まともに走る』って言われるのも複雑だが。それにしてもイタリア人は12気筒エンジンが好きだね。
@wanikenospe
@wanikenospe 2 жыл бұрын
レイトンハウス好きとしては、ブルーノ・ジャコメリのレーシングスーツは好きでしたなぁ😊
@平亮平-c5z
@平亮平-c5z 2 жыл бұрын
ジャコメリのバイザーにレイトンハウスが貼ってあったのはなんでなんすか?
@ノリヱ藤島
@ノリヱ藤島 2 жыл бұрын
個人スポンサーですよ。以前はレイトンハウスのテストドライバーでした。
@かとうまさる-l4h
@かとうまさる-l4h 2 жыл бұрын
この頃の貧乏弱小チームって、マシンは妙にカッコいいんだよね
@たふらんけマン
@たふらんけマン 2 жыл бұрын
良いか悪いかは別として、昔はこんなチームがポコポコ参戦できていた。 今は難癖つけて、なんとしてでも既得権益を守ろうとする時代。
@じの-w4p
@じの-w4p 2 жыл бұрын
B級チームが好きな自分としては夢のような時代でした。
@user-detteiu
@user-detteiu 2 жыл бұрын
あのアンドレアモーダと同等かそれ以上にヤバさを感じるチームでした…
@takashishimazu3597
@takashishimazu3597 2 жыл бұрын
あの当時はパチモン見たいなf1チーム多かったよね。 マネートロンが抜けたオニクス・ランボが無くなったラルース、 実際コマスがクラッシュしたとき、鈴木亜久里はヤバそうなマシンだから乗るのが怖かったって回想していましたよね。
@pelseus
@pelseus 2 жыл бұрын
アンドレア・モーダより下のチームはまずないと思います。 かのロベルトモレノが急遽呼ばれて(アレックス・カフィとあともう一人は逃げるようにチームを去った)ピットに入ったらなんと、1台分のマシンの部品が積み上げられていたって話で既に信じられません。 それをモレノも手伝って徹夜で組み上げ、テストもそこそこに予備予選を走り出したって仰天エピソードですし。 結局途中でチームは解散してますから、それに比べればライフは今でもネタにされるだけ上等ですよ(´∀`*)ウフフ
@yorketomu748
@yorketomu748 2 жыл бұрын
アンドレアモーダはモナコで決勝進出してるので全然マシ
@takashishimazu3597
@takashishimazu3597 2 жыл бұрын
@@yorketomu748 考えて見れば鈴木亜久里のザクスピードヤマハも当時はパチモンF1マシンじゃねぇ(爆笑
@pelseus
@pelseus 2 жыл бұрын
@@yorketomu748 まし?いや全然。 そもそもコローニを買収してチームを立ち上げたはいいけど新規参入時に支払う10万ドルを払わずに出走禁止になったのを始め、モレノのチームメイトであるマッカーシーを予備予選最後の一周のみ走らせて度々怒られてるし、ジャッドエンジンの支払いが滞ってエンジン無しになって走れなかったり、モレノのツテでブラバムの中古ジャッドを借りたりもしてる。 挙句チーム代表は通関書類の偽造で逮捕されFIAからF1追放処分になって解散。 飽くまで目糞鼻糞レベルの比較でしかないが、ライフは自社エンジンを使用して参戦、鈴鹿とアデレードは資金難で欠場したけど一応シーズン通して参戦してる分まだ上等だよ。何よりライフはこうして思い出してもらえるじゃん。 アンドレアモーダはなかった事にされてるし。
@Zakky-ye4nx
@Zakky-ye4nx 2 жыл бұрын
W12って 現ブガッティのW16みたい しかし 給料未払いはダメでしょう 『良い人材』が集まらなくなるのに ・・( ̄▽ ̄;) それでブチ切れたのも仕方ないけど エンジン壊す様な細工するのも メカニックとしてどうなの とは思うけど・・ 自分はエンジン壊れ時に ノイローゼになるくらい落ち込んだから とても出来ない
@カンタ郎
@カンタ郎 2 жыл бұрын
やっぱり昔は面白い
@pompom_joki
@pompom_joki 2 жыл бұрын
僅か1年のエントリーだったチームで、印象に残っているのは「ブラウンGP」と「ライフ」の2チームですね。前者はいい意味での印象。後者は・・・・💦 当時、ホンダの後藤監督がライフのガレージを訪れ、興味津々にW12エンジンを眺めていたシーンが印象的でした。 F3より遅いF1マシンが誕生できた時代。ある意味良かったですね。
@櫃本賢治
@櫃本賢治 2 жыл бұрын
ブラウンGPはBARを買収したホンダを前身としたチームで、後のメルセデスの前身ですね。
@算数の山田孝之
@算数の山田孝之 2 жыл бұрын
ハリボテエレジー
@cufk1101
@cufk1101 2 жыл бұрын
ガムテープで補強って、プラモデルじゃないんだから。(笑) 腹筋崩壊。
@yoshiookuda1721
@yoshiookuda1721 2 жыл бұрын
ガムテープ補給は最近角田 アルファタウリが決勝中にやって話題になってますよ🎵
@スーツインナー
@スーツインナー 2 жыл бұрын
マクラーレンホンダもやってました。雨量が多いからとフロントブレーキ冷却ダクトを半分塞いでいました。ピットインでベルガーから剥がしたが、手間取り、セナが入った際にはハサミで切り取ったことがある。
@350A
@350A Жыл бұрын
ガムテープは結構使用されていますね。1990年鈴鹿で鈴木亜久里が3位入賞した時ラルースはピットボードの「easy」という単語をガムテープで作成したのは有名な話。
@user-td2nr4ni3
@user-td2nr4ni3 2 жыл бұрын
F3000のレイナードシャーシをフェラーリ風にしたようなマシン。 そういえば日本メーカーでもW12気筒でF1に挑もうとした挑戦者がいたようなぁ…??
@fuugetsukachou4797
@fuugetsukachou4797 2 жыл бұрын
この時代は 名前は聞いたことあるけど実物見たことない(決勝)泡沫チームが結構ありましたね ライフチームのチャレンジングスピリットは評価したいです
@マジックリンT
@マジックリンT 2 жыл бұрын
もしかしたらFJ1600の方が速いかもね…
@スーツインナー
@スーツインナー 2 жыл бұрын
追い風受けたら220㎞出るとは聞いた。F3が270㎞ぐらい、アマチュアレースのRSクラスも270㎞出せるマシンがある。
@清水久彦-y1c
@清水久彦-y1c 2 жыл бұрын
当時レースに参戦してたマッチと対決しても負けるのでは(笑)。
@boogiewoogie1006
@boogiewoogie1006 2 жыл бұрын
ブルーノ ジャコメリ懐かしかったです🙋こんなんでも、参戦できた90年代前半に、感謝❗(ライフは、短かった😱)
Почему Катар богатый? #shorts
0:45
Послезавтра
Рет қаралды 2 МЛН
OCCUPIED #shortssprintbrasil
0:37
Natan por Aí
Рет қаралды 131 МЛН
Sigma girl VS Sigma Error girl 2  #shorts #sigma
0:27
Jin and Hattie
Рет қаралды 124 МЛН
世界最速の車に747のジェットエンジン24000馬力にして湾岸最高速!picar3
15:34
James Hunt F1 World Champion : 1976 Japan
6:54
Zsolt Karnay
Рет қаралды 53 М.
Unprecedented start accident | 1987 F1 Austria GP
20:18
ARV factory
Рет қаралды 23 М.
F1 1990 ライフ L190がF1史上最悪のマシンと言われる理由?
16:53
When F1 Drivers Raced the SAME CARS (And SENNA Won)
13:54
Driver61
Рет қаралды 3,5 МЛН