Пікірлер
@keisuke321
@keisuke321 17 сағат бұрын
MP4-20は間違いなく最速マシンだった! 信頼性が高ければなぁ… 勝てたレースを何個落としたのか(笑)
@user-td2nr4ni3
@user-td2nr4ni3 19 сағат бұрын
いきなりサムネか最高速度に驚いた💦 二輪のファンの人たちがMotoGPの方が F1より最高速上ってのは実は違った💦 まぁ💦出そうと思えばBARホンダの最高速 400km/h越えチャレンジがあるけど💦 もうこの辺のマクラーレンからキールの支柱 取っ払ってしまったんだ…💧ザウバー流無念。 やはりこの4-20フロントが特性から浮き過激なのかタイヤグリップ不足という事は プッシュアンダーが出やすいという感じですかね~…今のF1では よもや当たり前のような現象ですね😅💦 このまえ、角田選手が 予選でステア切っても曲がりきれずクラッシュしました💦 マリオ イリエン氏の 顔なぜか当動画で初めて見ました💦👍 残りの株はシボレーですかねやはり💦 ウィリアムズから移籍のモントーヤさんもキミ氏に次いでスポットが当たった 名車には違いないですね👍
@user-mn3wd2up2i
@user-mn3wd2up2i 22 сағат бұрын
めっちゃ速いのに肝心の所でやらかすモントーヤと めっちゃ速いのに肝心な所でマシンが壊れるライコネン というキャラの立った2人が後半戦にかけてあと一歩の所まで奮闘する感じが つい応援したくなっちゃうコンビでした
@sisyo48
@sisyo48 23 сағат бұрын
どこにでもエイドリアン・ニューウェイおるな
@user-ee2gm8kz8t
@user-ee2gm8kz8t Күн бұрын
F1やホンダ航空の開拓者のイメージと異なり、市販のホンダ車はなんで、あんなカッコ悪く、実用車ばかりなんだろう? F1の本場ヨーロッパで、全く売れていなくて本当にもったいないよね。
@user-jb9dt2rp6q
@user-jb9dt2rp6q Күн бұрын
美しいマシンで好き。 この後マクラーレンはMP4−20のデザインを踏襲していきますが、ニューウェイが移籍したレッドブルでもMP4−20のデザインを踏襲して興味深かった。それだけ素晴らしかったってこと。
@yuhichikannami1
@yuhichikannami1 Күн бұрын
ガラスの靴…MP4-20🧐
@hagerock100
@hagerock100 Күн бұрын
F1の歴史上最もカッコ良いと思うクルマ。
@daikon_master_serizawa
@daikon_master_serizawa Күн бұрын
今考えるとライコネンとモントーヤってすごいメンツだね。どっちも我が道を行く、ゴーイングマイウェイな性格。エンジニアたちはさぞ苦労したでしょう。それでも二人合わせて10勝もあげたんだから、やっぱ実力はすごかったね
@user-zs8gp9jg4s
@user-zs8gp9jg4s Күн бұрын
「宇宙人的速さ」なんて言われてたな。
@user-xb6bm8tj1t
@user-xb6bm8tj1t Күн бұрын
この年最速だったのは間違いない!鈴鹿の大逆転勝利は記憶にも残る。ただトラブルが本当に多くてそれがなければタイトルは取れていた。その中でもニュルでの最終ラップのリタイアは可哀想だった。
@orangepekoe0710
@orangepekoe0710 Күн бұрын
MP4-20は確かに一番速かったけど壊れるのも速かったよね
@sennaayrton1676
@sennaayrton1676 Күн бұрын
641/2やFW14などと並びF1史上最高のノンタイトルマシンの一つ。 間違いなくシーズン最速マシンで後半戦は驚速レベルで信頼性不足などでタイトル逃したのは残念だったが、それも含めてマクラーレンらしく美しくライコネンとの相性抜群で鈴鹿で生で観た時はレース展開と相まって感動モンだったな。 イルモアV10のエンジンサウンドは素晴らしすぎたわ。
@user-pf8kf1fb4l
@user-pf8kf1fb4l Күн бұрын
優勝してるだけまだマシ
@user-ij7oc7cx8i
@user-ij7oc7cx8i Күн бұрын
2005日本グランプリ2コーナー2階で見てました。 ライコネンがフィジケラを抜いた時は、数万人が総立ち&絶叫でした。
@halulu9370
@halulu9370 Күн бұрын
キミには枕時代にタイトル獲得して欲しかったね
@user-ep6gr3ns2z
@user-ep6gr3ns2z Күн бұрын
ぶっちゃけライコネン、サンマリノGPとヨーロッパGPもクルマ壊れなければ勝ってたけど…それ足してもドライバーズチャンピオンはアロンソが逃げ切りそう。(コンストラクターズは獲れたかも)
@satounco249
@satounco249 Күн бұрын
日本GPでライコネンがフィジケラを1コーナーのアウト側から抜いたのは凄いなと思った。でも、いくら速さはあってもルノーやアロンソの安定感には敵わなかった。
@user-ep6gr3ns2z
@user-ep6gr3ns2z Күн бұрын
ワールドチャンピオンに必要なモノは速さなのか?信頼性なのか?このシーズンのマクラーレン対ルノーの王座争いは その疑問に答えを出した気がする
@user-ep6gr3ns2z
@user-ep6gr3ns2z Күн бұрын
このクルマ最大の疑問は「何故リアウイングにスポンサーが無いのか」です。前年の不振の影響か?
@Railton-bb
@Railton-bb Күн бұрын
たばこ広告規制の一環ではないでしょうか?本当はウェストがお金出しているけど、みたいな。似た事例だと、一時期のフェラーリもマルボロがお金を出している部分が空白になっていました。
@user-qj1en8on9b
@user-qj1en8on9b 17 сағат бұрын
@@Railton-bb それならサイドポッドもウェストのロゴは消えてるはず。
@user-mf8qk4vf8d
@user-mf8qk4vf8d 14 сағат бұрын
​@@Railton-bbフィリップモリスはフェラーリの広告スペース一括買い上げしてそれを他社へ転売してました。 もう少しキチンと調べなさい
@kathuyaaa-1115
@kathuyaaa-1115 Күн бұрын
トヨタが数年で撤退する中で20年も入る自体エグいのよ
@user-rn8ze5bq7m
@user-rn8ze5bq7m Күн бұрын
2005年は間違いなくマクラーレンが1番速いマシンでしたね。 その分よく壊れてリタイアしたり、ペナルティを受けてしまって、シーズンの展開を自分達で苦しくしてしまった。
@kotahattori9386
@kotahattori9386 Күн бұрын
この車歴代のF1マシンで一番好きだしカッコいい😮
@usamaru.
@usamaru. Күн бұрын
このマシンはツボにハマるとメチャクチャ速いけど、どうしてもクセが強い、扱いが難しいイメージでした。 個人的には大好きなドライバー(ライコネン)、ニューウェイのデザイン、ホーンウィングや色んな所から生えてるエクストラウィング…お気に入り要素が多めで大好きなマシンでした。
@hib-ra319s
@hib-ra319s Күн бұрын
間違いなく2005年最速マシン、速いのに壊れるのもまた魅力的だった、当時TVの前で何度も頭抱えてたけど今でも最も大好きなF1マシンはMP4-20です。
@user-uu6hn9te7x
@user-uu6hn9te7x Күн бұрын
このカラーの頃のマクラーレンしょっちゅうこのチャンネルで取り上げられてる気がする そんなに濃い時代だったのか
@user-jn2qn4zd9m
@user-jn2qn4zd9m Күн бұрын
開幕戦を見て、ノーズが太くなったことに驚いた このマシンの成績を見ていたら、2004年はこれで良かったのでは?と思った
@NewRomatic80s
@NewRomatic80s Күн бұрын
日本グランプリの17番手スタートからの脅威のごぼう抜きは凄かった。 まさか最終ラップでフィジケラを抜くとは思ってもいなかった。
@user-bf8zf6qh6p
@user-bf8zf6qh6p 19 сағат бұрын
フィジケラは最終ラップに入ったすぐにライコネンに行かれましたからね。もし押さえても最後まで抜かれずに済んだかな?
@yuudai831
@yuudai831 Күн бұрын
バーレーンのラップレコードはその名残りなんですよね(05年、モントーヤの代役ペドロ・デ・ラ・ロサ)
@jugentjugent
@jugentjugent Күн бұрын
いつも詳しい解説ありがとうございます😊勉強になりますー。
@kamenrider4270
@kamenrider4270 Күн бұрын
この頃のマクラーレン、オンボード映像からのエンジン音がかなり独特なサウンドだったのを覚えてる。
@Railton-bb
@Railton-bb Күн бұрын
この年のマクラーレンは成績だけ見れば、チャンピオンになった2008年よりずっと優れているんですよね。それでも負けたのはマクラーレンがというより『アロンソが強すぎた』のが全て。全盛期の化け物ぶりが伺えるというもの。
@ruria-windman228
@ruria-windman228 Күн бұрын
壊れるのは相変わらずだけどモントーヤがモンツァで372km/h、ライコネンが鈴鹿で17番手から優勝する異次元の速さは目を見張った。
@tatsuyatravelingalone
@tatsuyatravelingalone Күн бұрын
確かにルノーよりは最強マシンだった。 しかし不運も多くチャンスを生かせなかった2005年。 ブルツに至っては1997年イギリス以来、2度目の表彰台だったが、ブルツはフルシーズンでは一度も表彰台獲得できなかったのです。
@dai1098
@dai1098 Күн бұрын
この時代のアイスマン、めちゃくちゃ好きでした😊
@user-us7fo4tv4u
@user-us7fo4tv4u Күн бұрын
NA時代V12は最強でしたよ。 でもな…
@hiro901x74
@hiro901x74 Күн бұрын
01年デビュー組のアロンソ、ライコネン、モントーヤ、ベルノルディですが、チャンピオンになったのはライコネンとアロンソ。この2人がつい最近までF1のグリッドにいたという事実はすごいと思いますね(アロンソはまだ現役)。
@iimaxlaboratory
@iimaxlaboratory 2 күн бұрын
2005年のマシンC24はフェラーリからの脱却を目指してマクラーレン風になっていったけど、よく見るとフェラーリF2005の様にフロントウイングにはサブウイングに近いパーツ付けてたんだよね〜(何処となく脱却しきれてない)
@SND4221
@SND4221 2 күн бұрын
1:36 ???「3年も見てられるかよ!🤬🤬」
@user-Thunderbird2
@user-Thunderbird2 2 күн бұрын
92年シーズンはV12花盛りィ、ホンダフェラーリは勿論、あのミナルディすらV12搭載(それで大変にw)。新興ジョーダンと後発ヤマハのジョイントは、やはりマシン熟成不足だった感。
@childinfinity1198
@childinfinity1198 2 күн бұрын
フットワークはポルシェに舐められていたんでしょうね。 ただの金づるで利用されたにすぎない。
@ct9a9mr
@ct9a9mr 3 күн бұрын
この頃のザウバーのスポンサースゴいなぁ!! レッドブルにペトロナスってトップチームのメインスポンサーやん!!
@user-vd7nx8ev5q
@user-vd7nx8ev5q 3 күн бұрын
ギャグ漫画みたいな展開になった82モナコがマジで好き
@Vermonster2023
@Vermonster2023 3 күн бұрын
一生懸命やってるのに、というか、よかれと思ってやってる事がどうしてもかみ合わない すべてが終わったあとで(パラダイムが変わったあとで) ああしろこうしろ言うのは本当に簡単 結局は「その当時は」というだけの話 人生もそんなもん
@notechch7636
@notechch7636 3 күн бұрын
チーム創設時にメルセデスからのフルサポートが実現していたら、かなり違った経緯を辿った可能性もかなり高かっただろう。 それでも提携先を上手く切り換えながらF1界の荒波をなんとか生き抜き、2年後からはワークス・アウディとなる訳で、その継続性には恐れ入る。 あとザウバーって、ジョーダンやミナルディもそうだったけど若手ドライバーの発掘に長けているって印象が強いですね(一番衝撃的だったのはライコネンですね)。
@Donpei-chibesna
@Donpei-chibesna 3 күн бұрын
何に使うのかは分からないけど、人工衛星を所有していたF1ドライバーってディニスの事?
@tuchinokoe8895
@tuchinokoe8895 3 күн бұрын
パワートレインに振ったシャシー構成にしていたんだよね。でもエイドリアン・ニューウェイがウィリアムズで空力と技術のバランスを重視したマシン開発をしたことにより、圧倒的な差が生まれてしまった。
@48oyasu67
@48oyasu67 3 күн бұрын
お次のBMWザウバー時代と可夢偉選手とペレスが在籍したBMW撤退後のザウバーの解説動画が楽しみになってきました!
@usamaru.
@usamaru. 3 күн бұрын
ザウバー、確か2003GAを(ほぼ)フルコピーしたマシンC23を出てるし、誰の目から見ても『やってんなぁ』とあからさまでしたね〜(フジミの2003GAのキットに対応したC23のデカールがST27から出てましたね)
@liketrulli7668
@liketrulli7668 4 күн бұрын
新人発掘にも優れていて、新人がジョーダンやザウバーからデビューするとなると当たりって感じだったなー