【エルガイム】[改訂版]幻の最強HM、ブラッドテンプル解説

  Рет қаралды 36,097

シン・白黒ゆっくりゲームス

シン・白黒ゆっくりゲームス

Күн бұрын

Пікірлер: 69
@JIN-vi2gf
@JIN-vi2gf 11 ай бұрын
FFS大ファンの連れにバスターランチャーって言ったらパイドルスピアー!ってマジギレされたわw
@HS-rg7ol
@HS-rg7ol 11 ай бұрын
ほぼLEDミラージュ
@シン白黒ゆっくりゲームス
@シン白黒ゆっくりゲームス 11 ай бұрын
ガチャポンに登場した8号機はまんまソレですね…。
@vangad00
@vangad00 11 ай бұрын
まあ、ジュノーンとコーラス三世が後のエルガイムとダバマイロードですし ポセイダルをアルファベットで逆から読むと、レディオスソープだったりすらしいですし。
@シン白黒ゆっくりゲームス
@シン白黒ゆっくりゲームス 11 ай бұрын
ジュノーンン、エルガイムの正統進化系みたいなデザインでいいっすね・・・
@jokerkei8894
@jokerkei8894 11 ай бұрын
一応、ブラッドテンプルNo.3の横から見た画は、設定資料の扉に描かれています。
@一景-y4d
@一景-y4d 11 ай бұрын
見た感じ、カウンターウェイトをはずしたLED MIRAGEやんな
@シン白黒ゆっくりゲームス
@シン白黒ゆっくりゲームス 11 ай бұрын
8号機の頭部はまんまそれですね。
@和-q4k
@和-q4k 10 ай бұрын
ディスティニーテンプル、エンバーテンプルと言うHMも有るようです。
@シン白黒ゆっくりゲームス
@シン白黒ゆっくりゲームス 10 ай бұрын
エンバーはデザインがよくわからないので厳しいですが、ディスティニーはいずれ何かしらで紹介したいところです。
@和-q4k
@和-q4k 10 ай бұрын
@@シン白黒ゆっくりゲームス エンバーはおそらくはFSSのヤクトミラージュと思います。若い頃買ったエルガイムの本に載ってましただ機体の一部でしたが。エルガイムは好きで色々本も買いました。
@シン白黒ゆっくりゲームス
@シン白黒ゆっくりゲームス 10 ай бұрын
> エンバーはおそらくはFSSのヤクトミラージュと思います。 FSSデザインズ1に載ってましたね。 描いてみたいのですが、いかんせん複雑すぎる…
@Boke新人おっさん
@Boke新人おっさん 11 ай бұрын
ブラッドテンプルにギガブラスターは怖すぎる(ウィンキースパロボ脳)。
@シン白黒ゆっくりゲームス
@シン白黒ゆっくりゲームス 11 ай бұрын
ワンチャン、「月面で火炎放射は無理じゃね?」というウインキースタッフの粋なはからいの可能性が・・・
@鮎木佐彩子
@鮎木佐彩子 6 ай бұрын
盛り上げる意味合いも含めて、パゴータ&サロンズ も動画にして欲しいですね……(MODEROID化希望)
@ニャン吉先生だお
@ニャン吉先生だお 10 ай бұрын
3号機、頭はキットで出てるから 作りたく成りますねぇ~2コ1の ガチャンコかぁ?
@シン白黒ゆっくりゲームス
@シン白黒ゆっくりゲームス 10 ай бұрын
ボディ部分はフルスクラッチ…かなりきつそうですね。 でもTwitterを見てると立体物を作っている方もちらほら見かけますね。。
@xxxnorinori7519
@xxxnorinori7519 11 ай бұрын
>ザ・テレビジョン別冊2巻 今や1万円以上か…30年以上前の学生時代に個人営業の古本屋で定価の倍額程度の2000円で入手出来てラッキーだったな。
@シン白黒ゆっくりゲームス
@シン白黒ゆっくりゲームス 11 ай бұрын
うらやましい。今だと下手したら4万とかいきますね…
@菅原のしゅん
@菅原のしゅん 11 ай бұрын
頭部デザインを複数作ってるなんて、なんかすごい。1機1機が個性強い。 SFC版スパロボで、幸運使って倒したっけ
@シン白黒ゆっくりゲームス
@シン白黒ゆっくりゲームス 11 ай бұрын
> 頭部デザインを複数作ってるなんて、なんかすごい。1機1機が個性強い。 設定上、全機違うはずなので何かしらの手段で公開してほしいですね。 ROBOT魂でも可・・
@里やる
@里やる 9 ай бұрын
俺の作った最強機体として作ったって話だし変なステータスで作られたり、殺られるの見たく無いとかなんだろうな(無許可でスパロボ参戦させて激怒だったんだもんな)、、 当時は有名企業でも著作権ガン無視してる事あったしガシャポンも許可とってんのか怪しいな😅
@シン白黒ゆっくりゲームス
@シン白黒ゆっくりゲームス 9 ай бұрын
> 当時は有名企業でも著作権ガン無視してる事あったし 当時は割と緩かったみたいですからね・・・。 > ガシャポンも許可とってんのか怪しいな😅 ガシャポンはわかりませんが、ブラッド、デスティニー込みのSDイラストは永野護氏のCマークが付きの集合絵が出てたはず・・。(どこで見たのか私もうろ覚えですが) なので、無許可でブラッドのSDイラストを世に出した訳ではないはず(多分)
@TAKE-rr9zt
@TAKE-rr9zt 11 ай бұрын
お疲れ様です🎵 最新版のスパロボなら、発射前にフレームランチャーの砲身が伸びるモーション欲しいですが、ウィンキー時代ならむしろコレ🎵 しかし、これだけの武装(ギガブラスター除く)のB・テンプルを退け、ポセイダル軍に衛星軌道上からの絨毯爆撃を選択させたガイラムの性能って… まあ地の理はあっただろうし、防御特化でB・テンプルを撃破した訳じゃないだろうけども…
@シン白黒ゆっくりゲームス
@シン白黒ゆっくりゲームス 11 ай бұрын
> ポセイダル軍に衛星軌道上からの絨毯爆撃を選択させたガイラムの性能って… ガイラムはブラッドテンプルに匹敵する強メカなのですが、機体も武器もやや地味という欠点がありますね…。(個人の感想です)
@ams-s3f
@ams-s3f Ай бұрын
アシュラテンプル カルバリィテンプル ブラッドテンプル デスティニーテンプル エンパーテンプル ガストテンプル クルツテンプル だったけか?w
@シン白黒ゆっくりゲームス
@シン白黒ゆっくりゲームス Ай бұрын
クルツはオリジナルではなかったはず・・・
@dark-curry
@dark-curry 6 ай бұрын
永野護をキレさせた機体
@menma111
@menma111 11 ай бұрын
オージの右肩がブラッドテンプルのはずなんだけど、有名なブラッドテンプルの右肩とは別物っぽいんだよね。その右肩に「VIII」とありますし、ブラッドテンプル8号機っぽいと言うのもありますし。 エルガイムMk-IIの頭部がブラッドテンプル3号機の頭部と言うことを考えると、ポセイダル機のブラッドテンプルは別だったのかな。テンプルナイツNo.1のポセイダル機はブラッドテンプル1号機で、オージの原型は大いに可能性がある。 であれば、ポセイダル機以外のブラッドテンプルをそのままスパロボで出したから、怒られたのかもしれんな…。ガンダムで例えたら、アムロの機体としてガンダム6号機やガンダム7号機を出すレベルだし。
@シン白黒ゆっくりゲームス
@シン白黒ゆっくりゲームス 11 ай бұрын
ブラッドテンプルの肩アーマーは結構パターンがあったりします。 (動画では省きましたが、右肩の十字マークも3種類あったり) どこの情報か忘れましたが、LEDミラージュのプロト(デザイン面で)という面もあったりするので、形自体が割と固まっていない説もあります。
@チミアキ
@チミアキ 11 ай бұрын
これからZガンダムにデザインが反映されたのは考え深い😊
@シン白黒ゆっくりゲームス
@シン白黒ゆっくりゲームス 11 ай бұрын
キュベレイとか百式に何となく片鱗が見えますね
@あぶ-d3s
@あぶ-d3s 9 ай бұрын
ガチャポンのブラッドテンプル、ファティマファテイス持っていました。かなり回したわ。
@シン白黒ゆっくりゲームス
@シン白黒ゆっくりゲームス 9 ай бұрын
さすがに存在を忘れてました… (そんなとこまで商品化していたとは)
@seratis1924
@seratis1924 10 ай бұрын
ガシャポンでお馴染み8番機のヘッドライナーはFUログナーだったそう(テレビジョンのムック本では4番機とも)ですが、仮に8番機に乗ったログナーがダバ一行の敵として現れていたら絶望しかないですなぁ…彼のチートじみた出自を考えたらF.S.S.の御本人でしょうし…。
@シン白黒ゆっくりゲームス
@シン白黒ゆっくりゲームス 10 ай бұрын
> 8番機のヘッドライナーはFUログナーだったそう(テレビジョンのムック本では4番機とも) 確かに、ログナーがブラッドテンプルに乗っていたという噂はちらほら聞きますね。。 しかし、ブラッドテンプル+ログナーはやばそうですね。。
@seratis1924
@seratis1924 10 ай бұрын
@@シン白黒ゆっくりゲームス 立ちはだかるログナーに「この道は…通行止めだ…他を当たれ…」されたらおしまいですね…生身でも強い東方不敗枠ですし…。 ダバたちの時代には恐らく老齢か死亡→転生、アマンダラの復讐と死を見届けて真のポセイダル(アマテラス説がある人物)と共に別の世界へ旅立ったのかなぁ…と個人的には思っていたりします。
@シン白黒ゆっくりゲームス
@シン白黒ゆっくりゲームス 10 ай бұрын
> 生身でも強い東方不敗枠ですし…。 何か、LEDに単騎で勝てるとかいう情報があって戦慄を禁じ得ないですね。 まじで東方不敗以上の逸材かもしれません。 > ダバたちの時代には恐らく老齢か死亡→転生、 どうやったらこの人は氏ぬのだろうか・・(困惑)
@seratis1924
@seratis1924 10 ай бұрын
@@シン白黒ゆっくりゲームス メタ的に言えば作者のお気に入りを超えた聖域なので氏にません!と言ったところでしょうか…。ログナーのモデルが永野護氏の敬愛するクリス・スクワイア氏なので…。そんな彼に三枚目要素を足すとギャブレーくんになるのは内緒。
@タカヒロフジナガ
@タカヒロフジナガ 11 ай бұрын
ガスト デスゲニー フロート エンパ も 昔設定集でみたような?フロートはFSSに島船ポイのがあったような? フレイムランチャーより エンパの砲が破壊力ある認識です。フルフラットと三人で写ってる写真のバック足BT。FSSかLガイムでなんか年表もありませんでした? 古い記憶なので当てになりませんが^_^
@シン白黒ゆっくりゲームス
@シン白黒ゆっくりゲームス 11 ай бұрын
>FSSかLガイムでなんか年表もありませんでした? テレビジョン別冊のエルガイム2に載ってるようです。 (私は現物を持っていないのですが) エンパは横向きのイラストしか公開されてなかった気がします。 バスターランチャーを2本持ってるので火力は最強だったはず・・・
@roritanaka5310
@roritanaka5310 11 ай бұрын
エルガイム放送当時(その後か失念 アニメ設定資料コピーが出回りまくり 自分処にも来た思い出(笑
@シン白黒ゆっくりゲームス
@シン白黒ゆっくりゲームス 11 ай бұрын
まんだらけあたりを漁れば、入手困難な設定資料が手に入るのだろうか…。
@kitanoginganoteiou
@kitanoginganoteiou 11 ай бұрын
今回は、以前に投稿されていた ブラッドテンプル解説の 改訂版をあげられたんですね( ^▽^ ) (コメントはしていませんが、動画の方は拝見しました( ^ ^ ) ) 新たに描かれた フレームランチャー、カッコいいです!( >▽∀< ) しかし、こんなのが 30機存在していたという「聖戦」時代の ペンタゴナって、どんだけ混沌とした状態だったんでしょうね( =▽=;) (それに エルガイムの元になったガイラムも  ブラッドテンプルに対抗出来る性能があったらしいですよね ) これらが登場するスパロボとかあったら めっちゃ熱いでしょうけど、まあ まず出ないでしょうね( ´∀`;)
@シン白黒ゆっくりゲームス
@シン白黒ゆっくりゲームス 11 ай бұрын
> 後頭部にトサカが付くと、ほんと L.E.D.ミラージュですねw( ^▽^;) LEDミラージュもいつかは解説動画を作りたいところですが…いかんせん複雑すぎますね… インフェルノナパーム(火炎放射器)抜きならワンチャン…? あと、ガイラムについては動画内で触れようか迷ったのですが、今回はスルーしました。 尺がさらに2~3分増えてしまいそうです。。 そして、聖戦時代のペンタゴナワールド…まじで情報が見当たらない(汗) 隠し設定が大量にあるみたいなので、何とか昔のムック本を入手したいところです。 > これらが登場するスパロボとかあったらめっちゃ熱いでしょうけど どうも、版権的にややこしいという情報は出てきますね。 「重戦機 エルガイム」に登場しないので余計にややこしくなっているのかも、です。
@kitanoginganoteiou
@kitanoginganoteiou 11 ай бұрын
@@シン白黒ゆっくりゲームス 機体自体が破壊と殺戮の本能を持っていて 霊的存在や全能神も消し去るとかいう もう こう書いてる自分でも、何言ってんだろう(苦笑) レベルでヤバすぎる、最凶無敵のMHですしねw( ^д^;) その インフェルノ・ナパームも、150mの炎を噴射したまま 巨大な剣のように振り回すことが出来るとかいう ぶっ壊れ武装ですし( ´▽`;) ガイラム、ブラッドテンプルと対等に渡り合える コレが登場したことで、ポセイダルに危機感を与え それまでのHM同士の一騎打ちから、衛星軌道爆撃に 戦法を切り替えさせたほどらしいですもんね( ^ω^;) (スパロボではF完結編などに登場していましたけど  正直 それほどの機体とは思っていなかったです( ^ ^;) ) 「聖戦」時代のペンタゴナ、その辺りの詳細も ムック本に書かれているんでしょうかね( >▽▽
@シン白黒ゆっくりゲームス
@シン白黒ゆっくりゲームス 11 ай бұрын
> あと このコメント、何故か「新しい順」でないと表示されないみたいです( >
@kitanoginganoteiou
@kitanoginganoteiou 11 ай бұрын
いろいろ試してみましたが、やはり直りませんでしたね( > < ) まあ 自分の動画でも、たまに こういうことがあるので KZbinさん側の問題で起きている障害だというのは 間違いないとは思いますが( ^ω^;) 動画の反応を見るに、L.E.D.ミラージュに関しては 皆さんも 大変興味を持っておられるみたいですし 乗るしかないですね、このビッグウェーブに( ¯▽¯*)(笑) 上記の続きではないですけど、ブラッドテンプル関連は 需要が高そうだから、その可能性はあるかも わからないですね( >▽▽▽
@シン白黒ゆっくりゲームス
@シン白黒ゆっくりゲームス 11 ай бұрын
> L.E.D.ミラージュに関しては皆さんも 大変興味を持っておられるみたいですし 当初はあまり作る気はなかったのですが、やってみましょうか… (ネオグランゾン、ジュデッカに匹敵する大変さを今から感じますが・・・) > ブラッドテンプル関連は需要が高そうだから、その可能性はあるかも うちのチャンネルでも特出して伸びますね…。 改定前の動画出した時も反響にびっくりしました。 (その分、この機体に関して下手なことを言えないというプレッシャーはありますが。。) > ただ 出れば、エルガイムファンは間違いなく歓喜しそうではありますね!( >▽
@番場壮吉-r1l
@番場壮吉-r1l 11 ай бұрын
本編でエルガイムMK2の頭部ブラッドテンプルNo.3は何処で回収したのかが気になります。
@jokerkei8894
@jokerkei8894 11 ай бұрын
かつての聖戦の激戦地、トライデトアルから発掘されました。 設定文書のみですがね。
@xxxnorinori7519
@xxxnorinori7519 11 ай бұрын
@@jokerkei8894 「トライデトアル戦で10台出撃し、2台大破」ですね。
@シン白黒ゆっくりゲームス
@シン白黒ゆっくりゲームス 11 ай бұрын
> 「トライデトアル戦で10台出撃し、2台大破」 マジですか…。情報ありがとうございます!
@山田隆-p1n
@山田隆-p1n 11 ай бұрын
Bテンプルの背面のデザイン画があれば作るんだけどなぁ…
@シン白黒ゆっくりゲームス
@シン白黒ゆっくりゲームス 11 ай бұрын
一応、昔のガレージキットの写真がネット上にあがっていたりはするので、参考にできるかもですね。
@oroyplata-s3s
@oroyplata-s3s 10 ай бұрын
ブラッド・テンプルはバウーに似ているんだよな。永野さんがZZまでやっていたかな?カルバリー・テンプルはキュベレイに似ているよな。
@nf-104
@nf-104 11 ай бұрын
ブラッド・テンプルを基本にA〜E、Gまでの”テンプルシリーズ”(A、アシュラ C、カルバリー D、ディステニー E、エンパー G、ガスト)が作られたんですよ で、次回はディステニー・テンプル(FSSだと”ナイト・オブ・ゴールド“)ですかね?
@シン白黒ゆっくりゲームス
@シン白黒ゆっくりゲームス 11 ай бұрын
> ブラッド・テンプルを基本にA〜E、Gまでの”テンプルシリーズ”(A、アシュラ C、カルバリー D、ディステニー E、エンパー G、ガスト)が作られたんですよ これが確信持てる情報が出てこなかったのですよね…。 恐らく昔のムック本に乗ってた情報な気がします。 > 次回はディステニー・テンプル(FSSだと”ナイト・オブ・ゴールド“)ですかね? ぶっちゃけると、オージ(オリジナル・オージェ)の予定だったりします。 KOGとLEDはその内動画を作ると思います。
@たけざお-t3f
@たけざお-t3f 11 ай бұрын
@@シン白黒ゆっくりゲームス 模型情報・別冊重戦機エルガイム・スーパーメカニックガイドにて永野護氏がインタビューで答えてますね、他にもテンプルシリーズには入らないけどヌーベルディザードはクルツ・テンプルとかフレームランチャーはバスターランチャーの3倍の長さでガイラムのパイドルスピアは更に長いとか語ってました
@シン白黒ゆっくりゲームス
@シン白黒ゆっくりゲームス 11 ай бұрын
おお、情報ありがとうございます!! 前々から気になってたのですが…画像検索で出てくる 「ディスティニー・テンプル」「プディン・オージェ」の公式絵っぽい出所は…まさかこの本なのか…!?
@nf-104
@nf-104 11 ай бұрын
​​@@シン白黒ゆっくりゲームスディステニー・テンプルは角川別冊ザ・テレビジョンの2の方に他のテンプルシリーズやヘビーメタル・インターセプター(エルガイムMk-3)等、ペンタゴナワールド年表と一緒に掲載されてます
@シン白黒ゆっくりゲームス
@シン白黒ゆっくりゲームス 11 ай бұрын
> ディステニー・テンプルは角川別冊ザ・テレビジョンの2の方に テレビジョンの方でしたか…
@ズカリーカメ
@ズカリーカメ 11 ай бұрын
レッドミラージュかな?
@シン白黒ゆっくりゲームス
@シン白黒ゆっくりゲームス 11 ай бұрын
ブラッドテンプルのデザインをベースにLEDミラージュができたという話ですね。
【歴代スパロボ】ダイターン3の歴史!
23:59
スパロボゆっくりチャンネル
Рет қаралды 18 М.
【ファイブスター物語】物語を象徴するMH!L.E.D.ミラージュゆっくり解説!
15:47
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
【ロボットアニメの中でも最強を誇るラスボス】オージ【重戦機エルガイム】
9:26
アニメメカ解説ch【ジュニオチャンネル】
Рет қаралды 61 М.
シュペルター with バスターランチャー‐ Clipchampで作成
11:20
オトンのプラモデル制作日記
Рет қаралды 6 М.
近年スパロボの気づきにくいスパロボ旧シリーズ時代の影響について
16:10
地球連邦軍大将ゲー奈さんのガンダムゲー指令室!
Рет қаралды 41 М.
【怖すぎる】デビルガンダム進化の歴史を解説【Gガンダム】【ゆっくり解説】
17:27
ジョニーのガンダム研究所【ゆっくり解説】
Рет қаралды 311 М.
【TOP10】スーパーロボット大戦V隠し最強機体ランキング
16:17
ゆっくりスパロボ図鑑
Рет қаралды 64 М.
【イデオン】ゆっくりスパロボ電視百科「伝説巨神イデオン」【ゆっくり解説】
18:51
【スパロボα】最強機体ランキングTOP8とおまけつき!
10:30
スパロボゆっくりチャンネル
Рет қаралды 120 М.
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН