【EV北海道遠征/ラスト】日本よ、これが中国製EVだ/中国製EV「BYDシール」青森→埼玉:700kmを余裕で走破、150kW級急速充電器の大量設置動向もレポート

  Рет қаралды 5,078

EVネイティブ【日本一わかりやすい電気自動車チャンネル】

EVネイティブ【日本一わかりやすい電気自動車チャンネル】

Күн бұрын

【みなさんの応援、期待しています】
長距離検証には皆さんが想像する以上に膨大な時間・コストがかかっています。今後、場合によっては検証企画の廃止の可能性もあります。ラインオープンチャットにて限定コミュニティにも参画可能で、私とリアルタイムでコミュニケーションを図れます。動画内容に対する提言も可能です。
動画内容が参考になっているというみなさん。持続可能なチャンネル運営のためにも、みなさんの奮起に期待しております。下記リンクでお待ちしております。
patreon.com/us...
【❗️EV性能テストへの協力お願いします❗️】
本チャンネルにおける航続距離テストや1000kmチャレンジの趣旨に賛同していただける方は、是非とも車両を貸与していただくとめちゃめちゃ助かります。
下記フォームより気軽に詳細情報を送信することが可能です。
forms.gle/Eupz...
【❗️日本一分かりやすいEV専門メディア《EVeryone》運用中❗️】
世界のEVに関する最新情報を毎日更新中
動画内で取り扱った情報ソースを全て掲載
ev-for-everyon...
【❗️メンバーシップ登録❗️】
定期的なライブ配信でのEVに関する質問にすべて答えます。
/ @ev_native
【❗️書籍発売❗️】
電気自動車に関する書籍を出版しました!EVシフトに関する”世界の中の日本”をテーマに、初心者向けの内容となっています!
www.amazon.co....
【関連動画】
↓【EV北海道遠征】マイナス20℃極限車中泊、テスラ越えの効率性に驚いた!/中国製EV「BYDシール」日本一寒い街”北海道・陸別”超極寒車中泊テスト↓
• 【EV北海道遠征】マイナス20℃極限車中泊、...
↓【速報/ドカ雪】北海道・帯広で観測史上最強のドカ雪に遭遇。BYDシールが余裕でスタック&ワイパーが故障した件↓
• 【速報/ドカ雪】北海道・帯広で観測史上最強の...
↓【EV北海道遠征】冬の北海道、EVの大問題点発覚?/BYDシールと日産リーフの暖房消費量対決、リーフの充電ポート凍結でそれどころじゃなくなった件↓
• 【EV北海道遠征】パワーウォール6台・スター...
↓【速報/EVシフト再上昇】BYD販売5分の1。トヨタ販売4分の1。それでもEVシフト停滞は底を打った!/2025年1月最新、国内EV販売動向解説↓
• 【速報/EVシフト再上昇】BYD販売5分の1...
↓【EV北海道遠征】中国製EVってこんなに進化してたってマジ?/中国製EV「BYDシール」陸別最後の車中泊テスト&陸別→函館650km大移動。真冬の北海道でも有り余るEV性能発揮↓
• 【EV北海道遠征】中国製EVってこんなに進化...
Twitterは@EV_Native
#EVで北海道一周 #BYDシール # 話題の中国製EV #電気自動車 #EV
#テスラ株 #中国株 #テスラ #EVスペック #トヨタEVシフト #モデルY #アウディQ4 #日産アリア #iX #トヨタbZ4X #アット3 #ドルフィン #BYD #黄金電池 #ExeedES #LuxeedS7 #BYDシール #モデル3 #Zeekr007 #XpengP7 #ID3 #ID4 #bZ4X #bZ3 #全固体電池 #半固体電池 #NIO #ET7 #メガキャスティング # ギガキャスティング #ID7 #RZ #etronGT #ファーウェイEV #ファーウェイ #YangwangU9 #Zeekr001FR #HiphiA #LucidAir #大地震 #令和6年能登半島地震 #災害とEV #1000キロチャレンジ #EQG #EV北海道遠征 #EVで北海道一周 #ザクザク道路 #LiAuto #Avatr12 #Zeekr009 #FangChengBao #bZ3C #bZ3X #EZ-6 #eNP2 #YangwangU7 #OceanM #QinL #Seal06 #DenzaZ9GT #DisusZ #SeaLion07 #SU7 #Huawei #StelatoS9 #CATL #次世代EVバッテリー #G-CurrentBattery #StellaryBattery #GotionHigh-tech #ゴーションハイテック #1000kmチャレンジ #内外装チェック #EV長距離遠征 #ジーリー #AegisBattery #GoldenBrickBattery #日産アリアNISMO #モデルYジュニパー #CATL

Пікірлер: 17
@keikeichuanbian
@keikeichuanbian 19 сағат бұрын
シールの北海道大遠征シリーズ、全部見ごたえあって面白かったです。やはり現行ブレードバッテリーの弱点で車重が重すぎて電費はあまり良くないですが、逆に電費以外は素晴らしい高性能でした。この性能の四駆EVが600万円台で買えるのなら、現在市販されているEVの中でトップクラスの価格性能比であることは間違いないです。
@nyanwan9376
@nyanwan9376 18 сағат бұрын
SEAL、本当にお疲れ様でした。ネイティブさんも、6500km バケモノヤ~!お疲れ様でした。
@kazuhiro796
@kazuhiro796 19 сағат бұрын
お疲れ様でした。とても楽しい動画でした。価格さえ許せばガソリン車と変わらない利便性を思い知らされました。現在サクラ乗りですが、よりevが安価になることを期待します。
@TKCTKC777
@TKCTKC777 19 сағат бұрын
めちゃ良かったです。 ありがとうございました。
@DS-oj4rh
@DS-oj4rh 20 сағат бұрын
真冬でもEVでもBYDでもまったく問題ありませんね。 今更ですがw 寧ろ煩くて臭いガソリン車よりもEVの方がストレスフリーなのでしょう。 鹿で加減速して遊んでるときもw車内の静けさが動画越しでも伝わってきてましたw
@ゴン丸-j4y
@ゴン丸-j4y 11 сағат бұрын
晴れた日に1日400キロ2週間近く走るのキツイのに大雪の中検証しながらとかお疲れ様でした。
@Model3_Life
@Model3_Life 8 сағат бұрын
北海道遠征、大変お疲れ様でした 東北道の急速充電設備の大充実は朗報ですね。益々使いやすくなっていくEV、着実にその時代が訪れようとしていますね?!
@修一-x4m
@修一-x4m 19 сағат бұрын
お疲れ様でした!ほぼ全部の動画見ました。
@nakajimaxt
@nakajimaxt 16 сағат бұрын
2ヶ月に1回、埼玉から北東北までモデル3で往復してます 東北道ではCHAdeMOアダプター利用してますが、ここまでCHAdeMOインフラ整備が進むと、乗り換え考えたくなります。 他方で、諸外国に目を向けると、CHAdeMOを廃する傾向であることを考え合わせると、正しいインフラ投資なのか、考えものですね…
@chide8163
@chide8163 17 сағат бұрын
中央道も150KWが談合坂、八ヶ岳等、150KWがどんどん増えていて嬉しい限りです。 2025年度もたくさん増える予定なので、これからは150KW充電器が主になって設置されそうですね。 やっとイーモビさんを褒めてあげれるようになった。
@ためちゃん-v6l
@ためちゃん-v6l 20 сағат бұрын
昨年は電欠→今年はワイパー故障 来年も楽しみにしています! お疲れ様でした〜
@chide8163
@chide8163 17 сағат бұрын
EV用に充電器の場所まで路面にブルーのラインを引いておいてもらいたいなーーー
@進京亭
@進京亭 18 сағат бұрын
お疲れ様でした。 日本一から、世界一に👍
@yokoyoko4192
@yokoyoko4192 19 сағат бұрын
従量課金制で80%超えたら超過時間料金を科す方式にした方がいい、そしたら充電回数も減る。そのためには一箇所あたりの充電器の数も増やす必要があるけど。一方でダイヘンの4台連続充電できる急速充電器はまだ採用されないのかな。
@seasee952
@seasee952 16 сағат бұрын
今日からBYDのほぼ全車両に自動運転システムを装備します。テスラより遥かに売れてるからテスラより遥かにデーターを収集できて、1万4000人の自動運転開発チームもあって、多分この真冬の、雪で路面も見えない道路でも運転できる最強な自動運転技術は2年後BYDが持つかも。
@andyho3488
@andyho3488 21 сағат бұрын
First🎉
【真冬のEV性能のリアル】LFPバッテリー最大の弱点、中華EVは克服できてる?/話題の中国製EV「BYDシール AWD」真冬の急速充電
26:48
【EV】リーフで見る日産のダメダメさ
16:20
おとんチャンネル
Рет қаралды 6 М.
Cape Coral, Florida Fire Department rescues alligator stuck in storm drain
00:30
RTX 5090 Chip Deep-Dive
18:17
High Yield
Рет қаралды 96 М.
The Closest BMW i3 Successor in 2025?
14:02
Wisely Automotive
Рет қаралды 13 М.