EVの弱点って何?🚗🔋

  Рет қаралды 397,364

ギズモード・ジャパン

ギズモード・ジャパン

Ай бұрын

Model 3 Perfomance、加速もドリフトもできて、まさに大人のおもちゃでした。
テスラのご招待で取材しました。
出演:リチャード
編集:OGAHARU
制作進行・撮影:代田龍之介
□ギズモード編集部からのお願い
レギュラーで出演しているメンバーは全員ギズモード・ジャパンの編集者で、ガジェットやカルチャー、サイエンスをテーマに皆さんとコミュニケーションするために出演しております。
コメント欄にコメントいただく内容については基本的に自由ですが、下記の点にご留意頂けましたら幸甚です。
・タレントやKZbinrとしてのサービスやパフォーマンスを求めるような要望
・その動画に出演していないメンバーについてのイレギュラーな要望や感想

Пікірлер: 757
@ccvnacn
@ccvnacn Ай бұрын
環境性能は「複雑です」 が好き
@user-vg4gw7ui1s
@user-vg4gw7ui1s 20 күн бұрын
まぁ悪いからな
@nekokawa249
@nekokawa249 18 күн бұрын
電気を作る過程がね… 原子力ならまだマシかもしれないけど
@Machico123
@Machico123 18 күн бұрын
⁠過程というかバッテリー容量が使ってると低下するから数年に一度変えないといけないからそこで環境負荷ぎかかる、スマホのバッテリー交換と一緒
@mk-kh2vo
@mk-kh2vo 16 күн бұрын
ハッキリ言わないのか、言ったらマズイのか
@404same3
@404same3 12 күн бұрын
​@@mk-kh2vo 手放しに良いと褒められるような状況でも無い、ってことよね まだEVも途上段階やしコメントし辛そう
@user-lo1rm3gc2z
@user-lo1rm3gc2z Ай бұрын
イーブイの弱点はかくとうタイプですよ
@user-sx3zp9yo2h
@user-sx3zp9yo2h Ай бұрын
おもしろい
@ller_gy
@ller_gy Ай бұрын
気に入った 頃すのは最後にしてやる
@user-hz5sd2zs2p
@user-hz5sd2zs2p Ай бұрын
テラスタルしたら変わるやろ😂
@koaratan
@koaratan Ай бұрын
イーブイは交換しないかぎり1体限定なので、進化させたくても出来ないのが弱点だった
@user-kl3xh1jm6g
@user-kl3xh1jm6g Ай бұрын
@@koaratan 進化しない方がかわいいだろ!いいかげんにしろ!
@-T2
@-T2 Ай бұрын
EVは環境の為じゃなくて、テクノロジー目当てで乗る物だと思う
@kumasan2307
@kumasan2307 Ай бұрын
かなり同意で、 低重心、一瞬で発揮される暴力的なトルク。振動する内臓が無いから、剛性ガチガチに上げられるし、静かにもできる。 そういうところに魅力を感じて買う車だと思います。(例外はある)
@user-wt2ci3mq4k
@user-wt2ci3mq4k Ай бұрын
世界は環境とコストと実用性を求めてる。 おもちゃ目当てならスーパーカー枠になるしか無い。
@MolTintin
@MolTintin Ай бұрын
今まで以上に家電感が出てきてると思う。実際ご近所の買い物でほぼ決まったルートを巡回して自宅で充電出来るならコンセプト自体は悪いモノじゃない  問題はガソリン燃やしてますって音出しながら動く機械を自分の手で操るのが楽しすぎるということ
@user-ck5pj5gr5n
@user-ck5pj5gr5n Ай бұрын
テクノロジーも環境もハイブリッドの方が上だぞw
@user-hv2bx9vb7y
@user-hv2bx9vb7y Ай бұрын
まさにその通りだと思います。 ハイブリッド(国産車)とは雲泥の差でテスラの性能は素晴らしいと思います。 私の周りには環境のためにEVやハイブリッドに乗っている人を見たことがありません。ただ、誰かと競うために車に乗るのではないので好きな車に乗るのが1番です。
@user-eo5qc7nk7u
@user-eo5qc7nk7u Ай бұрын
「大人のおもちゃ」←これに尽きる
@user-ov4qs4kw8r
@user-ov4qs4kw8r Ай бұрын
ヴィーン ヴィーン 電気で動くよ
@tkita391
@tkita391 Ай бұрын
金持ちのおもちゃやな
@weyit
@weyit Ай бұрын
えっろ
@kong-xr1ln
@kong-xr1ln 24 күн бұрын
大人のおもちゃ(意味深)
@MoriChill
@MoriChill 22 күн бұрын
Amazonで大人のおもちゃって調べたら全然違うの出てくるよ
@mattari_takumin
@mattari_takumin 18 күн бұрын
環境性能を「いい」とか「悪い」じゃなくて「複雑です」なの好き
@kentac6743
@kentac6743 28 күн бұрын
冬は零下、夏は酷暑。 この条件で毎日乗っては充電を繰り返しても10年問題なく乗れるくらいになってからようやく購入を視野に入れる。やっぱりまだエンジンが付いてる方が勝手がいい。
@user-hd7to3tp6j
@user-hd7to3tp6j Ай бұрын
まんま紙タバコと加熱式タバコみたいな差
@Kurumaction
@Kurumaction Ай бұрын
味が違うんだよ(乗り味)
@user-wg1pv7lh7t
@user-wg1pv7lh7t Ай бұрын
二人揃ってめっちゃわかりやすい!?凄っ
@user-cl6nj4lu8w
@user-cl6nj4lu8w Ай бұрын
まさにこれだ
@user-me9dy2nz8s
@user-me9dy2nz8s Ай бұрын
これいい表現だねー
@user-bw6wi8kt4u
@user-bw6wi8kt4u Ай бұрын
やっぱり紙がいいんだよ
@takito056
@takito056 27 күн бұрын
テスラ3に航続距離延ばすためにホンダのガソリン発電機積んでるアメリカ人いたな
@Milkyway20110728
@Milkyway20110728 10 күн бұрын
その動画見たことあるな。 なんだHV最強じゃんって思った記憶がある。
@user-dr5jo9tn3b
@user-dr5jo9tn3b 13 күн бұрын
こんな冷静に質問答える中で、自分の性感帯について熱く語ってほしい。 多分バレない。
@Earl_Grey_SG
@Earl_Grey_SG Ай бұрын
結論「好きな車に乗ろう。」
@AfghanFamilyStation
@AfghanFamilyStation 8 күн бұрын
デメリットの方がでかいよEV
@yamaharider4682
@yamaharider4682 5 күн бұрын
だからこそ「金持ちのおもちゃ」としてのポジションでいれば良いのに環境や利便性において正解とは言い難い理由付けして一般人に売ろうとするスタイルがいただけない。 カリフォルニア政府まで巻き込んで補助金積んだりする価値は無い。 なので補助金撤廃しようとしてるトランプが年末どうなるか、そしてその後どう変化するか、丁度1年後ぐらいを目処にカリフォルニアから出ていくか準備してるところです。
@account9215
@account9215 12 күн бұрын
その排気音がしないのが致命的すぎる
@user-ik4ze9tt3u
@user-ik4ze9tt3u 5 күн бұрын
大人のおもちゃって表現してるのが、意味が深くて好きだな(笑)
@user-ws9gh4hk3t
@user-ws9gh4hk3t 11 күн бұрын
その電気の大半は火力発電で作っています。
@siroblanc4005
@siroblanc4005 Ай бұрын
SF映画みたいな音出しながら走って欲しい。静かすぎて歩行者からすると怖い
@kykt_8526
@kykt_8526 28 күн бұрын
めちゃくちゃわかる 外歩いてて横からプリウスがぬっと出てきた時マジで怖い
@user-io8qm4qw3v
@user-io8qm4qw3v 24 күн бұрын
SF的な音をわざと出すってのは、安全のためにもカッコよさのためにもよさそう
@user-hs1hb1on1w
@user-hs1hb1on1w 21 күн бұрын
クォーーンッて音よな 最近の新型プリウスとかのバックする時の音とか好き
@user-cm1mq1uy6y
@user-cm1mq1uy6y 20 күн бұрын
@@kykt_8526それでまじで轢かれかけた
@didi-lo6sq
@didi-lo6sq 13 күн бұрын
外車EVは知らんけどアクアとかプリウスにはわざとハイブリッドのモーター音を出させる機能が任意で選べたはず
@user-uy8fe1hu3z
@user-uy8fe1hu3z 7 күн бұрын
雪道で立ち往生とかした時復活できんのかな…… ガソリンは持ってこれるけど電気持ってくんのも大変そうな気がするけど
@waokitunezarusan
@waokitunezarusan 10 сағат бұрын
ガソリンがあれば車に積んである発電機で動かせるからなんとかなるんちゃう?
@user-li9xz1fm8y
@user-li9xz1fm8y Ай бұрын
EVの加速性能は魅力的だし、うまいこと共存できると良いな
@sui_nanahoshi
@sui_nanahoshi Ай бұрын
テスラ車に命預けたくなさすぎるw
@user-jh6jk7dc9r
@user-jh6jk7dc9r Ай бұрын
弱点は寒冷地で詰むことかと思ってた
@show_kazitani
@show_kazitani Ай бұрын
環境性能が複雑だったらハイブリッドでいいじゃんっていうのが今の流れっしょ
@doragonn33
@doragonn33 Ай бұрын
EV一台分でPHVとか八台程作れてハイブリッドだと80台程作れるんだとか(数はおおよそです) 今からガンガンEV作ろうとしたら新しい鉱山が三桁程居るなんて話も聞きます
@bobosaru9035
@bobosaru9035 Ай бұрын
あくまで噂程度ですが。ハイブリッドでうまくやり過ぎた日本(トヨタ)をよく思わなかった欧州自動車メーカーさんたちがEVにみんな変えよう!という流れにしたとか。実際自動車産業の世界のルールを決めているのは欧州ですから自分優位に勧めたいんではないでしょうか
@makotktjm7418
@makotktjm7418 Ай бұрын
少なくともEVの方が例え火力主体でも生産から廃棄までで一番低炭素だって既に立証されてるんだけどね
@makotktjm7418
@makotktjm7418 Ай бұрын
​@@doragonn33そもそもEV作りまくっても鉱物普通に足りるのでその数字には意味がありません
@makotktjm7418
@makotktjm7418 Ай бұрын
​​@@bobosaru9035ただの被害妄想です 量産EV最初に出したのは日本です
@user-cm3ho1pg7d
@user-cm3ho1pg7d 29 күн бұрын
寒い雪国だとバッテリーがすぐしぬ から使いもんならなくなって その場で放置とか見たなぁ
@user-ppwjszfx56
@user-ppwjszfx56 23 күн бұрын
暑さにも寒さにも弱い 暑さで火災が発生するし、暑すぎても寒すぎても充電ができなくなる 移動手段として動かなくなる点はリスクが大きすぎる
@user-hm8gb8vv7s
@user-hm8gb8vv7s Ай бұрын
EVの弱点を聞くちょっとネガティブ(?)な質問に対して「イイ質問」と言えないのほんと全てのものが好きな人って感じがする(???)
@HK-dr2li
@HK-dr2li 7 күн бұрын
環境に良いと言いきれない時点で存在意義が無い
@user-ff6cj7fo6p
@user-ff6cj7fo6p 7 күн бұрын
テスラの加速性能はフルモーターだからすごいよね快適だし。でもそこまで快適でないのが運転が楽しくなるのよ!ショックの突き上げ感とMTのめんどくささがいいのよ
@A1ru
@A1ru 21 күн бұрын
今のEVって音静かにしようとしてるのか知らんけど歩行者からすると無音でスっと出てこられるのマジで怖いから嘘の音鳴らしてほしい
@GzrRL
@GzrRL Күн бұрын
そのガソリン臭さとエンジン音が車の醍醐味なんや。byマニュアル乗り
@AY-ct4mp
@AY-ct4mp Ай бұрын
研究開発は今後もやっていった方がいいとは思うけど 既存の化石燃料車を捨ててEVへ完全に切り替えるにはまだ技術が発展途上感は否めない
@hayasesun4817
@hayasesun4817 2 күн бұрын
EVは運転してみないとわからない魅力があるんですよね。一度試乗してみると、案外いいかもと思えるフィーリングを体感していただけると思います。
@matuo0869
@matuo0869 Ай бұрын
EDの弱点😢は何ですか?
@user-pw3vy6lc6q
@user-pw3vy6lc6q 18 күн бұрын
ちょっと好き😊
@f75y
@f75y 6 күн бұрын
電気自動車ってステアリング軽すぎてカーブとか曲がり過ぎてすぐひっくり返るイメージある
@FREED-ko3ht
@FREED-ko3ht 6 күн бұрын
やっぱでもVTECには勝てないな
@ynom1295
@ynom1295 Ай бұрын
全固体とか出来ん限りは環境性能目当てで乗るには若干厳しい所あると思う CO2排出量はHVと並ぶレベルだけど他ベクトルの環境負荷を計算しちまうとどうもね... ただまぁ0-100とかはアホみたいな記録出るしモーターの音が好きとかもあるだろうからそういう方面で乗りたいなら挑戦する価値ありなのかなとは思う
@user-cg2qq9il5z
@user-cg2qq9il5z Ай бұрын
EVは廃棄バッテリーの最終処分問題が解決してないからなぁ
@makotktjm7418
@makotktjm7418 Ай бұрын
既にリサイクルされてます😂
@OI-fv1rf
@OI-fv1rf Ай бұрын
リサイクルではなくて最終処分の話なのでは?リサイクル、リユースは前からされています。
@kei210kei210kei210
@kei210kei210kei210 Ай бұрын
@@makotktjm7418そんなのわかってるやろwww
@nimo2190
@nimo2190 28 күн бұрын
そもそも日本の電気は7割以上火力発電
@makotktjm7418
@makotktjm7418 28 күн бұрын
@@nimo2190 火力発電主体でも製造から廃棄までのトータルでEVの方がエコって立証されてます笑
@0618reo
@0618reo 18 күн бұрын
「スーッと走る」→ここが車好きには1番デメリットなのよな。鼓動感がないとつまらん
@TN-tp5wd
@TN-tp5wd 11 күн бұрын
リチャードの動画あるある リチャードの話し方や人柄についてのコメントばかりで肝心の内容に関するコメントが見つからない
@user-qe9qs2do6j
@user-qe9qs2do6j 8 күн бұрын
問題はヘタったバッテリーの処理では…
@ponsio1053
@ponsio1053 5 күн бұрын
スポーティさを求める顧客こそテスラは買わないと思うが
@Aomurasaki_0516
@Aomurasaki_0516 Ай бұрын
環境性能を言うと「少なくとも日本で言うと」化石燃料バンバン燃やして大量のロスを出しながら各家庭に届く電気で走るなら最初から化石燃料で走れば良くね?ってなる。 ましてや巨大なバッテリーの廃棄にどえらいコストもかかるし、これをエコカーと言い切るのは違うと思う。😊
@user-nk5ui1xr4w
@user-nk5ui1xr4w Ай бұрын
それに加えて寒い地域と暑い地域では使えない…
@YY-vt5fr
@YY-vt5fr Ай бұрын
ガソリンだってタンカーで運ばれた原油を化石燃料で熱して蒸留生成してるし、軽油をバンバン使うタンクローリーで配送してるからロスで言うと電気の方が少なそう。 バッテリー廃棄の問題は確かにあるけど。
@Aomurasaki_0516
@Aomurasaki_0516 Ай бұрын
@@YY-vt5fr 輸送から精製までの話をすると結局発電にかかるコストもかわらんですよ。 そこから電気を送電して何してってなるとどうやっても電気の方が割高になりますよ。
@doragonn33
@doragonn33 Ай бұрын
これからガンガンEV作ろうとしたら新しい鉱山が三桁程居るらしいなんて話を聞いたことが有ります
@Aomurasaki_0516
@Aomurasaki_0516 Ай бұрын
@@doragonn33 リチウム、コバルト、ニッケルとか相当量必要になりますからね。 携帯やその他の小物とは比べ物にならないほど巨大なバッテリーを積んでるわけですから。
@aflonisaflo
@aflonisaflo 14 күн бұрын
重すぎてタイヤ減りすぎが一番ユーザーに分かりやすいデメリットちゃう?
@user-cg3cy5nx4s
@user-cg3cy5nx4s 29 күн бұрын
たしか後暑すぎる環境と寒すぎる環境ではEVが故障するんだよね?
@shumu0264
@shumu0264 18 күн бұрын
暑過ぎるとバッテリーの寿命が短くなる。 冷たいとバッテリー容量がかなり小さくなる。 全固体電池が量産可能になれば今ある大容量バッテリーの弱点を割と克服できる。(完全とは言わない)
@user-bh9qe4mx9k
@user-bh9qe4mx9k 22 күн бұрын
値が張ってたり環境に正直あまり良くなくてバッテリー劣化問題だったり寒さに超弱かったりそのバッテリーの使用後の廃棄方法の問題とか結構あるよね
@gtr34gtr35tm
@gtr34gtr35tm 20 күн бұрын
車重が1トンで航続距離が800キロ走れるEV出たら欲しい
@ikainu0206
@ikainu0206 16 күн бұрын
静かなのは恐ろしいことだよ。バッテリーが安ければ差し替えとかでスタンド立てまくればいいけど高いから偽物と差し替えられかねなくて充電するしかないからどうしようもないよな
@GSMOPP357
@GSMOPP357 24 күн бұрын
水は記憶できるらしいんですけどどうゆうことですか?
@Anonymous-so4nl
@Anonymous-so4nl 26 күн бұрын
重すぎるから道路へのダメージもおおきいしやっぱまだまだガソリンを抜く時代は来ないだろうねぇ
@fire-bunny
@fire-bunny Ай бұрын
EVは修理費用がすごいらしいからある国ではEVは保険の対象外だったりするらしいね。
@frotototom
@frotototom Ай бұрын
リチャードの個人チャンネルないかな
@user-oz6gc7xf2l
@user-oz6gc7xf2l 19 күн бұрын
歩いてる時のEVってステルスで近づいてくるよね…
@kakiikute
@kakiikute 29 күн бұрын
友達が言ってたんだけどEVは静かなせいで車来てるか分かりにくいって言ってたもしかしたら事故につながるかもしれませんね
@si-dw8zv
@si-dw8zv 10 күн бұрын
水素燃料自動車の紹介をしてほしい!
@gyeremiaZ
@gyeremiaZ 17 күн бұрын
EVは弱点がデカすぎる… ガソリン車との違いが音と制御しかないのはなぁ
@user-gu7jd9xq6i
@user-gu7jd9xq6i 8 күн бұрын
寒冷地でしょ、生命維持不能装置に成り下がる
@user-rt5ko5hs5e
@user-rt5ko5hs5e 13 күн бұрын
いろいろあるけど軽く作れないってところが一番の弱点だと思う EVだらけになるってトラックだらけになるみたいなもので 路面や橋梁の寿命に影響がある
@MrWakaTea
@MrWakaTea Ай бұрын
航続距離と充電時間がガソリン車と同等なら全然問題ないんですけどね。 5分でフル充電+300km以上は走ってほしい
@tanukichi__
@tanukichi__ Ай бұрын
EVの話になると必ず環境の話出てくるけど、HVでもクラウンやアルファードは燃費それほど良くないのあるでしょ? HVも環境以外で、静音性や加速のよさを売りにしてしてるように、EVも全て環境だけの車じゃないから HVもEVも多様性あっていいじゃん
@ozac9128
@ozac9128 12 күн бұрын
車重が重すぎるが故にアスファルトを破壊するし、タイヤの摩耗はガソリン車の3倍とも言われてますね。
@Alain.Rider1
@Alain.Rider1 18 күн бұрын
?「僕はね、ガソリン臭くてね、燃費が悪くてね、音がいっぱいでる、野性味あふれるクルマが好きなんです」
@kayo9385
@kayo9385 4 күн бұрын
燃えたら消せないし有害物質出るから周りの人達も避難しないといけないのが、もはや人の乗り物としてダメすぎると思う。
@smileevery5044
@smileevery5044 22 күн бұрын
宇宙って縦と横どっちに長いか分かりますか?
@user-xm2jr5ys6h
@user-xm2jr5ys6h 22 күн бұрын
EVはスポーツカーだから環境負荷が高い ってどっかで言ってたな。 実際あの加速はバケモンっすわ…
@user-en1zu5lu5u
@user-en1zu5lu5u 6 күн бұрын
つまり遊びで車買える人が楽しく遊ぶ車ってこと
@user-xn1jq1jb2t
@user-xn1jq1jb2t Ай бұрын
次はphevについてやってほしいっす!
@user-bi5cn3ee5e
@user-bi5cn3ee5e 6 күн бұрын
インフラがなぁ…
@Highfiver007
@Highfiver007 13 сағат бұрын
イーブイの弱点は可愛すぎることですよ
@user-qs7rb4wc2p
@user-qs7rb4wc2p 6 сағат бұрын
EVというかテスラの弱点は大きさが致命的すぎる 車幅がデカすぎて日本の道には合わない
@GTX-NO-ARE
@GTX-NO-ARE 7 күн бұрын
そもそも電気自動車を作る時に発生する二酸化炭素が多いからね
@UnderPull1997
@UnderPull1997 15 күн бұрын
ガソリン車って....... 楽器なんですよ
@user-wg3hr9uy6c
@user-wg3hr9uy6c 4 сағат бұрын
整備性極悪で部品もアッセンブリー交換だけで壊れたら高額なのも追加で
@uprinter
@uprinter Ай бұрын
本当に早いならジムカーナやレースで使うけど、電池が重くて、10年後はゴミ 加速だけ早くて素人は騙せても 曲がらない止まらないで使えない
@user-eh5wy3qo7c
@user-eh5wy3qo7c 17 күн бұрын
EVはマジで静粛性高すぎて自転車乗ってる時に何度殺されかけたか
@Chicago9335
@Chicago9335 29 күн бұрын
このEV衰退のご時世になぜEVを推す動画を作ったんだろう
@user-fd7st1pe7b
@user-fd7st1pe7b 27 күн бұрын
ギズモードはテクノロジー情報サイトでこれはそのチャンネルだからだよ
@user-io8qm4qw3v
@user-io8qm4qw3v 24 күн бұрын
「弱点もありますが強みもある」って言ってるんだよなぁ
@m.e914
@m.e914 23 күн бұрын
金貰ったんだろ。こんな博学な人がデメリットをサラッと流して最後にはイイネだなんてばかにしてるよな。
@user-yx4cu8mj8z
@user-yx4cu8mj8z 21 күн бұрын
減速しただけで衰退なんか一切してないけどな。
@user-ic3up1zr9t
@user-ic3up1zr9t 21 күн бұрын
トーンダウンしただけで、国内メーカーも開発進めてるよ。
@kureopatora58272
@kureopatora58272 20 күн бұрын
都内住みの人間からすると、わざわざ死亡リスク高めるのに何百万も金払う人達は正気かなと思う。
@user-zt5mw9nj9r
@user-zt5mw9nj9r 5 сағат бұрын
弱点聞かれてるのに弱点以外の話が長すぎるw
@BP_VAB
@BP_VAB 19 күн бұрын
そのエンジン音とガソリンの香りが走る楽しみのひとつなんです、、、
@user-wj7lh2pd9n
@user-wj7lh2pd9n Ай бұрын
低温時のバッテリー問題が良くなったら雪道は強くなる可能性がある
@noface9317
@noface9317 7 күн бұрын
電力の安定供給 寒冷地対応が課題よね 核融合エンジン搭載型自動車とか未来であるかな? 事故ったら終わるから無いか
@user-zw8uv8bq7c
@user-zw8uv8bq7c 7 күн бұрын
そこまで行ったらガンダムむたいなもん
@user-ew6lo8gy9g
@user-ew6lo8gy9g 9 күн бұрын
環境性能がヤバいから良い所だけ見るのはダメだと思うわ
@user-rp6sj8ne1b
@user-rp6sj8ne1b 5 күн бұрын
寒いと充電がしづらいって聞いた。
@showta0821
@showta0821 13 күн бұрын
ぶっちゃけた結論田舎住みは買っても苦労する
@wagoncar1192
@wagoncar1192 11 күн бұрын
逆に将来的には田舎住みの方がEVは恩恵デカいかもよ 人口減でガソリンスタンド無くなったら家とか駐車場で充電出来るEVを使わざるをえないと思う
@gt-one.77
@gt-one.77 Ай бұрын
タイヤの減りもヤバいんでしょ? バッテリーの技術革新がないと流行らんと思う。
@user-qf8gr3wq4h
@user-qf8gr3wq4h 7 күн бұрын
これは良いV(video)ですね
@user-jc8mx3vx1p
@user-jc8mx3vx1p 28 күн бұрын
エンジン音とガソリンの香りを忘れてしまったら←肉抜きのハンバーガーを食えと言われてるようなもん。
@user-we3vd1sy4h
@user-we3vd1sy4h 16 күн бұрын
お前は鰻抜きのうな重だろお?
@Hiiro_444_Scarlet
@Hiiro_444_Scarlet Ай бұрын
鉄道車両みたいにインバータの音もっとでかかったらなぁ
@koji8bit
@koji8bit Ай бұрын
EV自体は伸びしろは多くて悪くはないと思うけど、中国EVの廃棄バッテリーの惨状を見るとむしろ環境に悪い
@hirocchi32
@hirocchi32 Ай бұрын
まぁ全ての車も同じだけど、バッテリーを生産する時のCO2の量がヤバいらしいからなぁ しかも電気は地球に優しいかも知れないが発電所のほとんどまだカーボンニュートラルではないし、 個人的には環境面においてまだまだだと思う。
@user-xy2ci2qm5b
@user-xy2ci2qm5b Ай бұрын
@@hirocchi32発電所のCO2排出量はどんどん減ってるよ。もうガソリン車は太刀打ちできない。
@ynom1295
@ynom1295 Ай бұрын
​@@user-xy2ci2qm5b少なくとも日本において太刀打ち出来ないはまだやと思う 火力発電所全体の平均効率じゃ良いとこ0.5とかだからそっから考えるとリーフの電費でもガソリン換算リッター35キロとかそのくらいになる 発電施設によって他燃料が選択出来るのはいい所と言えばいい所なんだけどそもそも電力あんま余ってないからな日本...
@user-xy2ci2qm5b
@user-xy2ci2qm5b Ай бұрын
@@ynom1295 それが余ってるんですよ。 大手電力会社は出力制御してますからね。
@user-sr9mz4nn5r
@user-sr9mz4nn5r Ай бұрын
中国のガソリン車にも同じこと言ってそう
@user-nt4jj3rs9w
@user-nt4jj3rs9w 13 күн бұрын
Model3にHONDAのガソリン発電機乗っけてる海外の映像まじで好き
@kazaharaM
@kazaharaM 12 күн бұрын
温度は?
@user-tz2zm1gy5n
@user-tz2zm1gy5n 13 сағат бұрын
【EVの強点】
@hazdon
@hazdon 3 күн бұрын
では質問です 中国、韓国製バッテリー車は燃えるのに 日産のEV車は燃えないのはなぜでしょうか?
@Sakuya_Kawatuki
@Sakuya_Kawatuki 16 күн бұрын
昔テスラが出てたテスラロードスターの形は洗練されてて好きだった。 ボディ開発ロータスだけど(
@mochi_manju
@mochi_manju 5 күн бұрын
カナダとか寒いとこだと使えないんだっけ?
@tatzoon3590
@tatzoon3590 22 күн бұрын
やっぱり寒暖差じゃないですかね? バッテリーの耐久性...
@racesim8730
@racesim8730 23 күн бұрын
エンジン音がないけど アプリでアクセル開度に応じて反応する エンジン音流す機能(色んなエンジン音が選べる)が増えればなぁって思う。
@misris9143
@misris9143 Күн бұрын
楽しく運転できる(片道切符
@dhmulti9539
@dhmulti9539 Ай бұрын
電池が少なくなってくると低電力モードみたいにアクセル踏んでもあまり加速しなくなるところは結構問題だよね。。
@Normal_Person_17
@Normal_Person_17 4 күн бұрын
メリット ・静か ・臭くない ・低速からトルクが100%出るから直線、加速が得意 デメリット ・静か ・臭くない ・充電が遅くてバッテリーが劣化する ・バッテリーの廃棄問題 ・送電ロスがある ・重くてコーナリング性能が絶対的に悪い ・冬場は起電力が落ちる ・火災時に厄介 ・エアコンの効率が悪すぎる
@kyousuke0222
@kyousuke0222 19 күн бұрын
日本には向いてないねぇ…。年中温暖なカルフォルニアみたいな所ならいいかも
@fixed-broken-man
@fixed-broken-man 19 күн бұрын
虚数時間ってなんですか?
@user-mz5gn9bk2n
@user-mz5gn9bk2n 14 күн бұрын
お金持ちのおもちゃとしてはとても良いですね。実用性を考えてしまうので悪いところが目立ってしまうのですね。
@privatepages777
@privatepages777 2 күн бұрын
近い将来、燃料電池の完成度が高くなったら、現EVは消えゆく運命では。
1000万円くらいの仕事用デスク 🚙 🧑‍💻 #shorts
1:00
ギズモード・ジャパン
Рет қаралды 1 МЛН
aespa 에스파 'Supernova' MV
3:14
SMTOWN
Рет қаралды 59 МЛН
How many pencils can hold me up?
00:40
A4
Рет қаралды 17 МЛН
【カーラッピング講座】ルーフラッピング&アンテナの貼り方魅せます!!
17:12
けーいっちゃんねる KEICHANNEL
Рет қаралды 606 М.
Un poco de suerte la del sr perro 😮 - Rally Santafesino
0:10
Nanci Torres
Рет қаралды 25 МЛН
Подбор живой Мазда 3 до 800.000р🔥 День 1
0:44
Kras-Подбор
Рет қаралды 601 М.
Подбор живой Мазда 3 до 800.000р🔥 День 1
0:44
Kras-Подбор
Рет қаралды 601 М.