【廃線跡】大隅半島の中心都市から鉄道が消えました・・・。大隅線 前編(志布志~鹿屋)廃線跡、駅跡巡り

  Рет қаралды 39,243

ひろりん

ひろりん

Жыл бұрын

2021年1月に1987年に廃線になった大隅線(志布志~国分)を巡ってきました。大隅半島を全長98.3キロもの距離を駆けた大隅線。延伸を続け1972年にようやく日豊本線 国分に到達し全通を果たしたものの、全通からわずか15年で全線廃止になりました。
駅数が多いので、前編の今回は志布志~鹿屋をお届けします。
廃線から35年経った大隅線の駅跡たちはどうなっているのでしょうか。
大隅線 後編(鹿屋~国分)の動画は↓
• 【廃線跡】全通からたった15年で廃線に・・・...
志布志から分岐していた志布志線(西都城~志布志)の動画は↓
• 【廃線跡】志布志線(西都城~志布志)廃線跡、...
動画で使用している過去の航空写真はこちらで閲覧できます。
国土地理院HP:www.gsi.go.jp/top.html

Пікірлер: 201
@user-oy7re7lb3w
@user-oy7re7lb3w Жыл бұрын
北海道の廃線とは違い、沿線はむしろ繁栄している風に見えました。やはりモーターリゼーションの台頭と道の整備が進んだからですよね😌
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
北海道の廃止路線の沿線とは全然違いましたね。 鹿屋は鹿児島で3番目に人口が多い市ですし…
@hiroden_precure5200
@hiroden_precure5200 7 ай бұрын
​​@@hiroring0323せめてショッピングモール欲しいね。そしたら完璧なアメリカン都市になりますから。ジアウトレットとかがいいかも。
@msn-04ii84
@msn-04ii84 Жыл бұрын
鹿屋や垂水から鹿児島市へは、錦江湾をフェリーで渡るのが鉄板で、大隅線や宮崎道(+東九州道)では大回りになって圧倒的に不利なんですよね。 鹿児島への直通性が悪すぎたのも、大隅線が消滅した一因かも知れませんね。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
鹿屋、垂水からはフェリーの方が鹿児島へ行くのは早いんですよね…
@user-ei7fs5mi3s
@user-ei7fs5mi3s Жыл бұрын
@@hiroring0323 鹿屋市内〜鹿児島市内の直通バスもあるんですけど、路線バスでさえも垂水フェリーに乗り入れるぐらいですからね。
@fukko_sakura6030
@fukko_sakura6030 Жыл бұрын
航空写真を見て「これは存続させていても良かったのではないか?」と思いました。 北海道の廃線跡と違って駅跡周辺が原野に還っているわけでもないし、場所によっては発展しているところもあるし・・・ でも廃止されたという事はそれだけの理由がある、という事ですね。 見ていて北海道と違って南国という事もあってすごく明るい印象を受けました。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
この先から終盤にかけては衝撃の現実をご覧いただくことになります…
@kim_no_ki
@kim_no_ki Жыл бұрын
私の遠い故郷です。ありがとうございます
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
故郷でしたか。 昔と比べると沿線も随分変わってしまったんでしょうね…
@user-rv3tt2en9c
@user-rv3tt2en9c Жыл бұрын
大隅半島にあった高校は、統廃合などで半分以下に減ってしまいました。鹿屋だけは何とか人口を保っていますが、他の地域は過疎化が進んでます。そう考えると大隅線の廃止は仕方なかったかも知れませんが、錦江湾沿いの風光明媚な景色を楽しみながら走る路線だったので、今なら観光列車として生き残れたかも知れませんね
@QuattroBajeenaType100
@QuattroBajeenaType100 Жыл бұрын
昔の志布志と言えば3線が合流するターミナル駅でした。徐々におっふに近づいているようで寂しいです。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
あの大きかった志布志駅が今は無人駅です…
@BokeShinjinOssann
@BokeShinjinOssann Жыл бұрын
ひろりんさん、長い路線の大隅線をやって頂き、ありがとうございます。そして、お疲れ様です。 かつて3路線を抱えていた志布志駅の衰退具合が寂しくなります。 鹿屋駅のΩカーブは、今でも分かるくらい残っている。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
街は寂れていないものの志布志駅の寂れ具合は… 鹿屋のスイッチバック解消のΩカーブは今でも何となく分かりますね。
@GenChan-ido
@GenChan-ido Жыл бұрын
大隅行脚お疲れさまです。 北海道の廃駅周辺のように人の営みが消え、自然に還っていく村々を想像していたのですが、ほぼ変化の無い集落が多いことに驚きました。 なかには商業施設や住宅ができるなど、むしろ発展しているところも。 大隅も北海道と同じく畜産と農業がメインの土地ですが、南国と北国の違いを見たような気がします。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
やはり北海道とは違いますね。
@desuniy
@desuniy Жыл бұрын
何度も通った大隅線の廃線跡。 鹿屋駅も、色んな変遷を経てあのΩになったと聞いています。 知人(故人)が鹿屋駅の駅長経験者で、色々お話を聞きました。 あと、サンシャイン池崎さんの母校も鹿屋駅跡から近いです❗
@user-sm4gg4vs3j
@user-sm4gg4vs3j Жыл бұрын
鹿屋市鉄道記念館の設備は立派ですね。 保存されているキハは綺麗に保存されていることと車内設備が良いですね。 今では少ない4人掛けのボックス席と扇風機が昔の気動車の感じが、懐かしさを感じます。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
鹿屋市鉄道記念館は見応えがありましたね~
@user-wd7xl7di7e
@user-wd7xl7di7e Жыл бұрын
鹿屋には有名な記念館があるので何度か訪れた事がありますが、いづれも廃線後のこととて、大隅線が半島の輪郭に沿ってこんなに長い路線だったというのを改めて知りました… 道産子からすると南国情緒溢れる情景は魅力ですね… 名ばかりの記念公園が多い中、やはり鹿屋駅跡は充実していますね…今度訪れた際に立ち寄ってみたいと思います。でも、最後のシーンは怖いよう…
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
今は名ばかりの記念公園にもかつては保存車がいたようですね… 大隅高山、吾平、鹿屋は良かったです。
@user-xx1by8zo3r
@user-xx1by8zo3r Жыл бұрын
伊藤達哉さんへ 9月25日の18時台に、あなたのコメントを拝読しました。北海道の御出身という伊藤さんの九州への憧れが伺えて私も共感を覚えましたね。住民達のマイカー志向・大隅線では鹿児島市から短絡出来るフェリーに優位性が有った事・並行するバスの本数の多さ等に歯が立たず国鉄末期に全て廃止という落ちが北海道内や大隅線等にも当て嵌まるんだなと、考えさせられます。さて、私は今日の夕方に大隅線の志布志と鹿屋の間を扱われた主さんの前編の動画を見て廃線の後に鹿屋市の市街が発展した事を知り、皮肉さも私は感じた次第です。伊藤さんも、秋冷に向かいますが元気で過ごされますように。
@user-wd7xl7di7e
@user-wd7xl7di7e Жыл бұрын
和田秀樹さん コメント頂き、有難うございます。 北海道では廃線後、過疎化が加速し荒廃する事が多いですが、九州は廃線とは無関係に発展するところが大きな違いですよね…
@user-eq3ve5xz8u
@user-eq3ve5xz8u Жыл бұрын
ありがとうございます。 鹿屋に住んでいたのでとてもなつかしかったです。 大隅線は自分が小学校低学年の時に廃止になったのであまり多くの記憶はありませんが小学校の遠足で乗った時のことはハッキリと覚えています。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
小学校の遠足で乗られていたとは羨ましいですね~ 鹿屋も当時と比べると随分変わったんでしょうね。
@conan-yq7qn
@conan-yq7qn Жыл бұрын
約100kmの長大区間の走破に頭が 下がります。 九州は(特に南部九州)廃止路線沿線 の方々の鉄道に対する感謝が強い! 残された碑の内容に感じますね。
@user-xx1by8zo3r
@user-xx1by8zo3r Жыл бұрын
ひろりんさんへ 9月25日の16時台に、このサムネイルと併せて動画を全編拝見しましたよ。30余りの駅の跡が在るという大隅線を何回かに分け紹介されようとするあなたの御英断に、まず私達は拍手を送りましょう👏😀🥰。 佐賀線と同じく大半の廃線の跡が道路に転用されるも大隅高山では駅舎が遺り鹿屋では市の記念館に線内全ての現役時代の駅舎の写真やヘッドマーク等の品々が保存されている事に、私も胸を熱くしました。鹿屋駅の跡に保存されているキハ20の車内を観られた際夏服の運転士と思しきイケメン顔のマネキンが動画のラストに出て来た時は、流石に私も魂消ましたね。次回も、勿論楽しみに期待しますよ。ひろりんさんも、健康管理に注意し過ごされますようお祈りします。🤗🥰😺💞❤
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
ありがとうございます😸
@poncho8950
@poncho8950 Жыл бұрын
ひろりんさん!はじめまして、いつも動画廃線探索お疲れ様です。本当に大好きなチャンネルで、この心落ち着く音楽とともに、廃線動画を見れて感激しながら拝見させてもらってます。これからも廃線動画楽しみにしております。くれぐれもお体に気を付けて動画制作に勤しんでくださいね。応援してます。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
はじめまして~ いつもありがとうございます!
@user-kt0528
@user-kt0528 Жыл бұрын
この区間の沿線は75年の時点から全体的には大きな変化がないみたいですね。 鹿児島県には行ったことがなくて事情がわからなかったのですが、他のみなさんのコメントを見ると、 大隅半島から鹿児島市に行くにはフェリーが便利なんですね。それとマイカーの普及で鉄道の需要が下がったのですね。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
せっかく全通しても鹿屋、垂水からは鉄道で国分回りよりもフェーリーの方が鹿児島に行くのは早いんですよね… 鹿屋は鹿児島県で3番目に人口が多い市なんですが…
@user-rn9db2ji4t
@user-rn9db2ji4t Жыл бұрын
バスが乗客乗せたままフェリーに乗るんですよねw
@user-cr8bu8et3v
@user-cr8bu8et3v 9 ай бұрын
​@@user-rn9db2ji4tかつては宇高のように客車ごと運ぶ船もあったそうですが紫雲丸事故を期に廃止になったそうです。
@user-sn4od9to4d
@user-sn4od9to4d Жыл бұрын
はじめまして、ひろりんさん☺️ 突然、真夜中にこの動画が流れて来ました。私は、生まれ故郷が志布志で、高校卒業まで志布志に住んでいました。とても懐かしいです。ありがとうございます。私は徒歩で高校に通っていましたが、生徒の多くは、この大隅線、都城線(志布志線?)で通学していました。 菱田、大崎、串良、東串良、、懐かしいです😂卒業後すぐに廃線になったんですね。しりませんでした。目を閉じると昔の志布志駅が思い出されます。そして、制服を着た友達も!😆 小学校に上がる前だったかな?機関車🚂も走っていて、最後の日は、セレモニーがあったのを覚えています。今は、車での移動が当たり前になりましたが、昔は、重要な交通手段でした。廃止になったことも残念ですが、駅が様変わりしたことも寂しく感じています。😢 タイムスリップしたようでひろりんさんとyou tubeに感謝です。取り上げて頂いてうれしかったです。ありがとうございました😊
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
はじめまして。 志布志のご出身でしたか。今は寂しくなってしまいましたが、当時の志布志駅は賑やかな駅だったんでしょうね。
@user-ce2mt3gh3p
@user-ce2mt3gh3p Жыл бұрын
10万人都市だったのに鉄道も無くなりバスもかなり少ない街ですね。フェリーも東京から名古屋、志布志経由で沖縄に50時間もかかる凄い航路が有ったなぁ。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
鹿屋市の人口も10万人を切ってしまいましたね。この規模の街にしては公共交通は貧弱な気がします…
@user-kr7jh8rc6v
@user-kr7jh8rc6v Жыл бұрын
先週、ツーリングで志布志に行きました。 最初に志布志を訪れたのはもう30年近く前の事。これまでにツーリングで訪れた回数(20回以上?)は正確には覚えていませんが、建物や町並みは少しづつ変化しているけど穏やかな雰囲気は昔のままで、ほんとに良いところです。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
志布志は良いですね~
@user-sg4de3qx1z
@user-sg4de3qx1z Жыл бұрын
大隅線か。懐かしですね。昔、久米宏さんがやってたニュースステーションという番組の中で日本の駅シリーズというコーナーで見た記憶があります。
@kutakichi_
@kutakichi_ Жыл бұрын
大隅地方はバス路線すら存続が危ういという話をどこかで見た記憶があるので、もっと寂れた感じかと思いましたが、見たところ北海道のような感覚とは違って人の営みはあるようですね。やはりマイカー中心の生活ということでしょうか。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
鹿屋は鹿児島県で3番目の人口の街ですからね。 廃線跡でも北海道とは全然違いましたね。
@user-so3nn9gr2n
@user-so3nn9gr2n Жыл бұрын
2年前に志布志線転換バスに乗った時は1日3往復しかありませんでした…
@user-cu3ll3ti8p
@user-cu3ll3ti8p Жыл бұрын
ぐっと南に来られましたね! 鹿屋駅跡の展示は充実していて何度も足を運びました。オメガカーブを過ぎてからの海沿いや古江の辺りの続編、楽しみにしております!
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
海沿いの古江駅も駅舎が保存されていて良いんですよね~
@si8058
@si8058 Жыл бұрын
みかん農家の亡き私の母が旧高山町出身で1980~90年代の間に数回行ったことがあってとても懐かしく見させていただきました。 東京方面から大隅半島に出るにはやはり北部にある鹿児島空港から鹿屋までバスで出てそこからまたバスか車での送迎だったと記憶しています。90年代後半に志布志駅までひとりでバイクで行ったことがあるのですが、その時にはすでに駅周辺の旧市街地は廃れていて、バイパス沿いの鹿屋の東原というところが繁華街で若い人らはそこに行っていたようでした。 気候が温暖で北海道や東北と比べれば過疎化は緩やかかもしれませんが、やはりあの辺りは火山活動しだいで一気にダメになってしまう可能性もあって都市部に吸い取られる運命は避けられないのだろうとは思います。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
お母様が旧高山町のご出身だったんですね。 北海道ほど過疎化は進行していないように見えても、当時と比べると寂しくなっているのでしょうね…
@si8058
@si8058 Жыл бұрын
@@hiroring0323 おそらく1970年代から陸の孤島感ある大隅半島はもともと伸び白はなく廃線は致し方なかったと思うのですが少子高齢化に伴って徐々に衰退していくのだろうと思います。 母方の兄弟も農家を継いだ一人息子の叔父を除いて東京と大阪に出ていきましたが私も東京からは遠く、行ったところですることも少ないため20年以上行っていません。
@user-mw7no4vl6b
@user-mw7no4vl6b 29 күн бұрын
@Nana-wx1bo
@Nana-wx1bo Жыл бұрын
駅後に何か残っているのは嬉しいですね。 家の田舎も無人駅になり駅前商店街は無くなりました。 寂しい町でしたが、子供の頃の思い出が無くなって寂しくなります😢
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
駅跡に何か残っていると巡っていて嬉しくなりますね。 最近は駅前商店街が無くなってしまう所も多いですね…
@user-ud4vq6jm2h
@user-ud4vq6jm2h Жыл бұрын
鹿児島県最長の廃線を取り上げてくれて ありがとうございます😊 鹿屋鉄道記念館の館長に鹿屋駅の謎を 質問するのを忘れてました😅 一つは急カーブした鹿屋駅と 初代鹿屋駅の場所を知りたかった ですね😢時間があったら訪れて聞きたい ですね😊大隈線前編最後はマネキン人形は GOODです👍
@user-hz1kj8ib8u
@user-hz1kj8ib8u 24 күн бұрын
自分も志布志から鹿屋市まで廃線跡巡りました。所々に線路跡の名残がありましたね 駅のあった場所は公園等になってる 人吉線も不通区間が無くならないか心配😢
@kiyokiyo2233
@kiyokiyo2233 Жыл бұрын
久しぶりに見ました🎵ひろりんさん、やっぱいいね😃
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
ありがとうございます!
@kiyokiyo2233
@kiyokiyo2233 Жыл бұрын
@@hiroring0323 ほんと、ひろりんさんの返信には頭が下がります‼️これからもいい物を😃見せてね😁
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
@@kiyokiyo2233 頑張ります!
@user-mf1by9jn4u
@user-mf1by9jn4u Жыл бұрын
エ~マジすか👍️💕ひろりんさん…最高っす❗️次は、宮之城線や妻線ですか?
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
ありがとうございます! 妻線は行っていませんが、宮之城線や山野線はそのうちやるかも知れません。
@punchu2006
@punchu2006 Жыл бұрын
志布志は大阪港からの大型フェリー「さんふらわあ」が到着する港なので関西人には結構馴染み深いんです。 フェリーが到着してから日南線の列車が発車するまではあまり時間がないのでタクシーを予約しておくのがベターです。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
そうなんですね~
@user-xz7jp8od3m
@user-xz7jp8od3m Жыл бұрын
歴史を感じられる路線ですね。
@user-ei7fs5mi3s
@user-ei7fs5mi3s Жыл бұрын
ついに大隅線来ましたね。楽しみです。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
後編も近いうちにやります。
@user-fo4my1cm1n
@user-fo4my1cm1n Жыл бұрын
昔に訪れた事がありました鹿屋駅跡の車両内のポスターも当時のままなのが良いですね
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
良いですよね~
@masau3034
@masau3034 Жыл бұрын
沿線沿いに住んでいたので懐かしいですね。小学3の時に廃止になったのでもう少し乗っていればと後悔、中学、高校も廃線跡の道で通学してました。 当時は移動手段がバスがメインで志布志~垂水フェリー乗り場は30間隔で走っており、さらに鹿屋から特急バスが追加で走るぐらい人が乗ってました。鉄道は本数も少なかったし時間もかかっていたので余り人が乗っていなかった記憶があります。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
沿線のご出身でしたか。 大隅線も志布志~鹿屋は本数はそこそこありましたが、鹿屋~垂水は1日7往復しかありませんでしたからね…
@user-cf8nj1dn5s
@user-cf8nj1dn5s Жыл бұрын
2年前だったか、国分スタート、都城ゴールで大隅線、志布志線を巡るサイクリングをしました。 辛くて楽しかったのと、廃線跡の物悲しさを感じましたね。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
国分~志布志~都城だとかなりの距離ですね。車では入れない場所もあったので、自転車の方がしっかり巡れそうですね。
@monchan1954
@monchan1954 Жыл бұрын
40年ぐらい前に仕事で志布志に行きました 当時は宅急便が一般的でない時代で国鉄がやっていた駅留小荷物で荷物を送り大隅半島を鉄路が走り回っていた時代でした
@yokoyam6341
@yokoyam6341 Жыл бұрын
大隅線の廃線跡に行きました❗その頃は、僕小6年でした。レンタカーを借りて行きました。レンタカーを借りる前に、駅から1分もかからないところにある保存3両を見に行きました。北海道の話に変わりますが、26日の最終日に札幌から新函館北斗駅まで乗りました。苗穂工場見たいと僕は思いました。窓から覗いたらキハ183系(後期型)の登場当時の復刻塗装に遭遇しました。塗装も変わってました。理由はキハ183系が検査のため、苗穂工場に入場したと思われます。多分キハ183のなかで一番残ると思います。あと、25日に、ノースレインボーエクスプレスに乗車して、札幌駅に出発したあとにアルプスの牧場2コーラス鳴りました。理由としては鉄道ファンが収録をしたいと思っていたとされています。僕はビデオカメラで収録しました❗すみません😣💦長文長くなりました❗あ、もし、ミスってる所がありましたらコメントをお書きください。
@user-uu6es5rm2f
@user-uu6es5rm2f Жыл бұрын
鹿屋市鉄道記念館には行った事がありましたが、その日は休館日。近くへきたらもう一回行ってみたいです。
@schakt
@schakt Жыл бұрын
大隅線が敷設された頃には他の線区で同じ地名の駅が既に開業していたので、この地域の旧国名である“大隅”を冠した駅が結構ありましたね。 『大隅“高山”駅』なんかは、読み方が違っても漢字が同じなので、旧国名を冠したあたり、『播州赤穂駅』(飯田線に『赤穂(あかほ)駅』=現在の『駒ケ根駅』があった事が理由)と同じパターンですね。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
そうですね。 大隅◯◯って駅名が多かったですね。
@motosan7
@motosan7 Жыл бұрын
一番の乗降を見込んでいた鹿屋-鹿児島間がフェリーを使った方が遥かに速いというのが 廃線の決め手の一つになっていますね。 九州横断線を謳うにはあまりにも南端過ぎますし、短命なのも仕方ないかもしれません。 しかし、鹿屋と吾平の保存車両の格差が凄いですね。どれだけ保存に力を入れるかどうかの結果が 良く分かる例でした。しかしマネキンは夜にいきなり出会ったら心臓止まりそうですよw
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
いつもありがとうございます! せっかく全通しても鹿屋、垂水からは国分回りよりもフェリーの方が鹿児島に行くのは早かったですからね…
@user-gi8wb5uq6o
@user-gi8wb5uq6o Жыл бұрын
志布志線と大隅線乗りたかったな。 大隅線 海近いから景色きれいかも?
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
この先は海沿いを走るので景色は良かったでしょうね。 廃橋梁に上ってみたら海の向こうに桜島が見えました。
@user-xc5eg3fj5c
@user-xc5eg3fj5c Жыл бұрын
最後の1枚目と2枚目がシュール過ぎますわ〜😂 全体を通して軌道の跡は道路に転用されており、廃線跡を辿ることは容易っぽい。ですが… 原っぱだけの鉄道記念公園(恐らくは台風や塩害で車両の保存が難しかったのでしょう)や、ほぼほぼ撤去されてしまったホーム跡等、地域と大隅線との距離感はどんなものだったのかな…と考えさせられました🤔
@Endeavour_ZN6_GR
@Endeavour_ZN6_GR Жыл бұрын
いつもこのBGMに癒されます
@take1978-
@take1978- Жыл бұрын
志布志市と言えば、鹿児島県警の志布志警察署で、刑事課の警察官が大規模な冤罪事件をでっち上げた事で有名ですね。 17:49 左側に見える遊具、なんか良いですね(^^)
@user-ow6jz2lj3y
@user-ow6jz2lj3y Жыл бұрын
35年前の痕跡を辿るのは大変ですね。 ここを観ると鉄道と街の発展はあまり関係ないみたいですね。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
鹿屋は今でも鹿児島県で人口が3番目に多い市ですからね…
@user-cv3vg4oo9g
@user-cv3vg4oo9g Жыл бұрын
志布志と鹿屋は行ってみたいです。 来年か再来年に九州に行く予定なので、ぜひ行ってみたいです
@user-em9fz3tr4w
@user-em9fz3tr4w Жыл бұрын
1984年8月の盆休みに有休を使って横浜市内から青春18きっぷを利用しての九州旅行の確か3日目の夜に泊まる宿がなくて志布志駅のホームにある待合室で野宿した思い出があります!当時は風台風の中心にあり生温い風で余り眠れなかった。大隅線、志布志線とも現役だったので駅構内はまだ活気があり、鹿児島方面はどちらかの路線に乗車した記憶があります。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
当時の活気のある志布志駅を知っている人からしたら、今の志布志駅は随分寂しく見えるでしょうね…
@yokoyam6341
@yokoyam6341 Жыл бұрын
あ、ちなみにキハ281系が9月30日にをもって定期運用がなくなります❗10月22・23日の団体臨時のラストランをもって引退します😭悲しいなぁ。それと同時にJRの普通回数券が無くなります❗9月22日に特急北斗に乗りました。281系の中間車の試作車に乗りました。確か、車内に昔の座席が、残っているという。キハ281系が遭遇したのは、函館、伊達紋別、新函館北斗、札幌ですね。前回の北海道旅行は先頭車の試作車に乗っていました‼️試作車、コンプリートでーすぅ‼️試作車って3両しか、製造されなかった車両デスヨネー。あと、石北本線全線開通90周年迎えました❗26日に長万部駅でヨンマルとH100形が並びました写真も撮りました❗
@train303
@train303 Жыл бұрын
取材ご苦労様です。最後のマネキンのアップは、油断していましたので驚きました。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
🙀
@aya19720603
@aya19720603 Жыл бұрын
大自然に飲み込まれて、『おっふ』になってしまった北海道の廃線跡とは正反対に、市街地の一部に飲み込まれてしまった廃線跡も見つけ難いですね😢
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
北海道の廃線跡とは随分違いましたね。
@user-wn2iv3uv8y
@user-wn2iv3uv8y Жыл бұрын
鹿屋市鉄道記念館には一度行きましたがまた行きたくなりました それにしても遺構はほとんどないんですね 記念館の写真を見るだけで事足りそうです^^; 良い雰囲気の駅舎があるとふらりと寄るんですが、最近九州は大雨などで長期の運休が多く、線路が錆びて人気のない現役と廃線の真ん中ぐらいの雰囲気が味わえて良いですよ
@user-li2us7rw6f
@user-li2us7rw6f 7 ай бұрын
大隅線に乗ったことがなかったのりたかった。残念😮😅😂
@hiroring0323
@hiroring0323 7 ай бұрын
景色のいい路線でしたからね…
@user-un5nn7kl3h
@user-un5nn7kl3h Жыл бұрын
戦前は海軍鹿屋航空基地に戦備物資を大隅線で基地に引き込む重要路線でしたが。。 無くなるとは夢想も出来ませんでした。 鹿屋市は軽自動車でラッシュです。 自動車の普及で線路が消滅しました。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
鹿屋から鉄道が消えるとは思っていませんでした…
@user-un5nn7kl3h
@user-un5nn7kl3h Жыл бұрын
@@hiroring0323 さん、小1の頃、大隅線で汽車に乗った思い出が鮮明です。 当時はまだ機関車も多かったと推測です。>昭和43年頃です。
@user-se4oe8ns5l
@user-se4oe8ns5l Жыл бұрын
志布志駅は志布志機関区も隣接して車両配置もありましたが、現在はホーム1面棒線の無人とは駅とは寂しいです、鹿屋市は海上自衛隊の航空基地ありますし確か鹿児島県の第2の都市だと思いますが、最初に大隅線が廃止対象になった時は驚きました、当時は西鹿児島直通の快速1往復てしましたけど車両はキハ20が中心に元準急形のキハ26も居ましたが元グリーン車の改造車両は乗り得列車でした。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
志布志駅は寂しくなりましたね… 鹿屋は現在でも人口は鹿児島県で3番目ですし沿線人口は少なくはないんですが、やはりフェリーやマイカー移動が多いんでしょうね。
@takahisanagayoshi9661
@takahisanagayoshi9661 Жыл бұрын
大崎駅は駅のホーム後が映っていた建物のコンクリート部分に利用されているみたいですよ
@bictaka29
@bictaka29 Жыл бұрын
国鉄の冷遇が酷すぎて沿線住民に思い入れがないせいなんでしょうけど、廃駅に対する愛情と関心のなさで哀しくなりますね。
@user-on3us9bb5r
@user-on3us9bb5r Жыл бұрын
お久しぶりです ここ巡りましたよ 私は去年巡りました
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
お久しぶりです! 大隅線も巡られましたか~
@user-on3us9bb5r
@user-on3us9bb5r Жыл бұрын
@@hiroring0323 ちょっと距離がありましたけど あの後桜島に行きました
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
@@user-on3us9bb5r 桜島も行かれたんですね~
@user-on3us9bb5r
@user-on3us9bb5r Жыл бұрын
@@hiroring0323 はい ついでに疲れたので温泉に入りました
@nori-tabi
@nori-tabi Жыл бұрын
このあたりは2年前に訪れました。人口を考えれば鉄道を維持するのは少々しんどい場所ですね。最近はバスの本数も激減していて、公共交通の利用が難しくなっている気がします。(鹿児島からフェリー経由鹿屋行バスはまあまあ本数あり、利用も多かったですが)旧志布志線に沿ったバス、鹿屋から佐多岬方面はバスすら厳しいです。どうなることやら。 鹿屋は博物館的な施設として充実していますね。規模がある都市なので鉄道がなくなったのが惜しいです。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
鹿屋は鹿児島県で人口3番目の市ですが厳しかったようです。
@きんぐ_と名乗っておきましょう
@きんぐ_と名乗っておきましょう Жыл бұрын
大隅線も志布志線も、1885年に乗車しています。この時は日南線から大隅線に乗り換え、 後日、吉都線から志布志線に乗車したと記憶しています。志布志駅は3路線が集まるターミナルでしたが、今は日南線 だけになりましたね。志布志駅は無人駅なんですか?志布志駅だけは賑わっていた印象がありますが、盲腸線になれば そうなっても仕方ないですね。大隅線は、鹿屋や垂水を通る路線でしたが、乗客は鉄道マニアが多かったです。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
かつてターミナル駅だった志布志駅も今は無人駅です… 駅前は店も多く賑やかでしたが、駅は寂しかったですね。
@asaki337
@asaki337 Жыл бұрын
本州の廃線は北海道と違って、廃線になった地域でも人の生活のにおいがしますね。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
そうですね。 北海道とは随分違いますね。
@masakun-jp
@masakun-jp Жыл бұрын
大隅半島、いま時刻表にも代替バスの路線地図が無くなっていて。  さみしすぎ... 鹿屋駅の跡地、ここは行きたいです。
@masakun-jp
@masakun-jp Жыл бұрын
@@neo8988 さん 碓氷線のバス、乗り遅れて歩きましたが。 辛かったです。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
大隅半島は寂しくなりました… 鹿屋の記念館は良かったですね~
@masakun-jp
@masakun-jp Жыл бұрын
ああ、人生は涙ばかり... 😂
@masakun-jp
@masakun-jp Жыл бұрын
@@neo8988 んー、バスのお話しと。人生楽あれば。
@7toms786
@7toms786 11 ай бұрын
日中線や大隅線。有りましたネ👍 撮影の『ルール』の遵守。 流石っす。
@hiroring0323
@hiroring0323 11 ай бұрын
👍
@moulindelongchamp115
@moulindelongchamp115 10 ай бұрын
東串良〜串良の間はそれほど離れておらず、もし乗り遅れても、走れば次の駅(東串良、または串良)でその列車に間に合って乗る事が出来たという話を父や祖父から聞きいたことがあります。
@hiroring0323
@hiroring0323 10 ай бұрын
東串良~串良は600mしか離れていなかったようですね。当時はどちらも独立した町だったので、この距離でも駅が設置されたんでしょうね。
@user-ft6jj4sc2x
@user-ft6jj4sc2x Жыл бұрын
2003年8月10日現在で国立大学のある市区町村で鉄道がないのは鹿屋市だけかな。琉球大学のある那覇市は上記の日にゆいレールが開通しているので。
@BALL_LEMON
@BALL_LEMON Жыл бұрын
鹿屋市は人口10万人いるのに鉄道がないのがめちゃくちゃ驚きです
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
鹿屋市は鹿児島県で3番目に人口が多いんですけどね…
@user-bn5hr2gq2s
@user-bn5hr2gq2s Жыл бұрын
これだけ生活の息遣いが感じられるような場所でも鉄道は維持できないのか
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
そうなんですよね… 北海道とは事情が違うんですよね…
@user-ft6jj4sc2x
@user-ft6jj4sc2x Жыл бұрын
大隅は、霧島市(薩摩かも)以外はほぼバスが中心の地域なんですね。
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n Жыл бұрын
国分駅にはホームの跡がありますね。鹿屋は割りと都会です。
@tac12469
@tac12469 Жыл бұрын
北海道に比べ、九州ではひろりんさんの「おっふ...」があまり無いのが救いなのかも。鉄道が無くても町が持続・発展している証拠ですね。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
九州だと北海道とは違って、廃線後に発展している場所もありますからね。
@mimomo8109
@mimomo8109 Жыл бұрын
大隅半島はほんと霧島、都城、鹿屋が鉄道で結ばれれば、利便性がだいぶ違うんだよな。
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 Жыл бұрын
今回も貴重な動画をありがとうございます。 これほど鉄道史的に価値のある作品を収益化停止する運営の考えを疑いますね💢 話は変わりますが、ひろりんさんと同じくキハ20には感動しました。特に天井の扇風機は懐かしくて泣けました。 記念館も素晴らしいですね。このご時世ですが、自分も行ってみたいです。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
車内を見学できるキハ20は貴重ですね。 機会があったら是非っ!
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n Жыл бұрын
宮之城線と山野線もオススメしたい。私は薩摩永野駅の跡地に行ったことがあります。駅から少し歩いた所に金山跡(永野金山)があります。山野線にはループ跡がありますね。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
大隅線と同じ時に宮之城線と山野線も全駅跡訪問しました。 どちらも巡り甲斐のある路線でしたね。
@siosaijuggler
@siosaijuggler Жыл бұрын
全通からわずか15年で廃止何のための延伸全通だったのでしょうか?数年前に鹿児島から志布志までフェリーと路線バスを利用して走破しました 鴨池港から垂水まではフェリーで到着時には路線バス志布志港行が停車していました連絡は良かったのですが志布志までの2時間半は地獄でした・・・本当に近距離用の路線バスで座席が・・・道中は利用者も程々いて鉄道を残してもよかったのではと思いました 翌日志布志から日南線を利用しましたがキハ40系1両編成でした昔の志布志駅の面影は全くなく油津くらいまで乗客は1桁これでは廃止の対象になるのも致し方ないかと ただ飫肥を過ぎると乗客が増えて青島あたりでは8割がた座席が埋まっていたと思います 大隅線は全通するのが遅かったと思います地元住民が懇願して開通させたものもその時はすでにモータリーゼーションの影響で・・・切ないものです 国分駅や西都城駅から分岐している廃止線跡が寂しく感じます 今回も探訪お疲れさまでした 長文すみません
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
垂水から志布志までバスだとしんどそうですね…
@jisaku360
@jisaku360 Жыл бұрын
やっぱり鹿児島市方面に行くのにフェリーが便利すぎたのかな せめて志布志⇔鹿屋部分と志布志は3セクで残ることは出来なかったのだろうか・・・ まぁ出来た時点でマイカーが当たり前の地域では厳しいだろうけどね
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
そうなんですよね、ここはフェリーが便利なので…
@hs-ur9ks
@hs-ur9ks Жыл бұрын
マネキン、いいですね~
@user-oo8hv4dd9c
@user-oo8hv4dd9c Жыл бұрын
保存されてる車両の型式は分かりますか?北海道で主力だったキハ22だったら大船渡線で使用されていた関係で宮城県まで足跡を残していたのは分かるんですが。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
志布志がキハ52 130、吾平がキハ20 452、鹿屋がキハ20 441です。 キハ22はいなかったですね。
@user-rg9oo5gv3o
@user-rg9oo5gv3o Жыл бұрын
平成の大合併以前は鹿屋が鹿児島県で2位の人口だったので、廃線はかなり驚きました。確か、あのころ人口10万人以上で鉄道が無くなってしまったのは鹿屋だけではなかったかと。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
そうなんですよね… 鹿児島では鹿屋は大きな街だったので、廃線には私も驚きました…
@hiroden_precure5200
@hiroden_precure5200 7 ай бұрын
​@@hiroring0323まるで鹿児島県の沖縄ってイメージかな?!鉄路消滅で発展は九州だと他に志免がある。
@user-bl1no2wp8t
@user-bl1no2wp8t Жыл бұрын
3月16日から19日に鹿児島市内と桜島の観光をするので17日に天文館から朝一のバスで鹿屋市鉄道記念館に行く予定です。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
いいですね! 楽しんできてくださいね~
@0083bc0087
@0083bc0087 Жыл бұрын
鹿児島にようこそ(^▽^)/ 大隅線の遺構結構残っていますよ。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
鹿児島はいいですね~
@stateyuta2825
@stateyuta2825 10 ай бұрын
加治木〜鹿屋〜志布志〜都城に高速道路が全通して様変わりする事を期待しています。 錦江湾沿海部はドライブツーリズムでおすすめします。
@hiroring0323
@hiroring0323 10 ай бұрын
👍
@user-mu3pd2id2o
@user-mu3pd2id2o Жыл бұрын
JR 九州になっていたらななつぼしなどの観光列車が走っていたかもしれませんね⁉️。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
大隅線も後半は海沿いを走って景色がいいですからね。
@holy_ek
@holy_ek Жыл бұрын
何処もかしこも鐵道記念公園という名の只の広場ばかりですね…(・・;)
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
ですね…
@sr_rapidservice1439
@sr_rapidservice1439 Жыл бұрын
鹿屋市といえば鹿児島県第2の都市で、元おニャン子クラブの主力メンバーのお一方の出身地でもあります。大隅線廃線後に町が栄えていたとは意外でした。 県第2の都市でも自動車の普及に比べて鉄道の開通が遅れたことが廃線の原因でしょうか。 )むしろ新幹線が通る現 薩摩川内市が鹿児島県第2の都市と思われてしまいます) 余談ですが、志布志市役所の地名表記は全国的にキテレツで有名ですね。しかし駅は今後の動向で廃線となり消滅するかもしれません。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
鹿屋市は廃線後も街は栄えていますね。 現在は合併で鹿児島県の自治体の人口は2位霧島市、3位鹿屋市、4位薩摩川内市になっています。
@sr_rapidservice1439
@sr_rapidservice1439 Жыл бұрын
@@hiroring0323 ありがとうございます。 合併の効果は大きいですね。 霧島市は日豊本線沿線の元国分市を核にまとまったと聞いていて、日豊本線に通勤客があるので人口で鹿屋市を引き離しそうです。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
@@sr_rapidservice1439 そうですね。 鹿屋市は霧島市に引き離され、薩摩川内市に抜かれるのも時間の問題かも知れません…
@hiroden_precure5200
@hiroden_precure5200 7 ай бұрын
国鉄は志免や鹿屋をどう見下したのだろうかね。
@きんぐ_と名乗っておきましょう
@きんぐ_と名乗っておきましょう Жыл бұрын
本編には関係ありませんが、 去年、ふるさと納税で大崎町に納税を行い、返礼品で「鰻の蒲焼」が届きました。大隅大崎駅の大崎町だったとは この動画を見るまで気がつきませんでした。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
大崎町の返礼品が「鰻の蒲焼」だったとは!
@user-fz3uv5im5o
@user-fz3uv5im5o Жыл бұрын
さすがオッフはないですが。記念公園の、保存車はもったいないことになってますねぇ
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
串良、東串良のように撤去されていないだけいいかも… 吾平のボロボロのキハ20も今は塗り直されたそうです。
@user-li2us7rw6f
@user-li2us7rw6f 5 ай бұрын
おおすみ線走っていたら利用していたでしょう?鹿屋まで
@p.morris3484
@p.morris3484 Жыл бұрын
こんばんは。ある程度想像はしていましたが、やはり北海道とは違う年月を重ねて来たようですね。高度経済成長期に伴い、車社会が加速しそのスピードに鉄道がついて行けなかった。その結果なのかもしれません。単線非電化?では無理なのでしょう。せめて、単線電化でないとスピードが遅すぎかも。今では、北海道の《デクモ》のように性能が格段に上がっていますが、時既に遅しでしょう。北海道のようにならなかったのは、気候が大きな要因のような気がします。ドアtoドアの車に闘いを挑んでも、悔しいし残念ですが勝ち目はないですね。。。もう、あの便利さに慣れてしまうと。。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
やはり廃線後は北海道とは違う道を辿ったようですね…
@user-qh9wl8qc9q
@user-qh9wl8qc9q Жыл бұрын
ヒロリンさん、最後が怖い😅
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
🙀
@user-qh9wl8qc9q
@user-qh9wl8qc9q Жыл бұрын
@@hiroring0323 キハ20は内装が当時のままで良いですね。落ち着く内装👍️
@user-kq4sd3jh2b
@user-kq4sd3jh2b Жыл бұрын
鹿屋と言えば航空隊…。 意外と寂れてないですね。寂れてなくても汽車には乗らなかったんでしょうか。高校、中規模スーパー、役場、警察、郵便局、銀行と、町の中で完結していれば、高校生でも乗る必要もないでしょうね…。
@escaipu9859
@escaipu9859 Жыл бұрын
今では志布志駅すら超閑散路線の終着で、残るか怪しいからなwww 鹿児島まではフェリーの方が早い垂水、鹿屋に鉄道はいらなかったんだ
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
志布志駅も寂しくなってしまいました… 現役時は1日1往復だけ鹿児島直通の快速も走っていましたが、フェリーの方が…
@user-ft6jj4sc2x
@user-ft6jj4sc2x Жыл бұрын
鹿屋~国分は残ってほしかったですね。15年で廃止とかもったいない。
@user-cc1sb5gy1s
@user-cc1sb5gy1s Жыл бұрын
最後に残った日南線の末端区間も経営怪しい
@Kiriya_Kirigaoka
@Kiriya_Kirigaoka Жыл бұрын
ついに10万切ってしまった鹿屋市・・・
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
オッフ
@nikukyu1984
@nikukyu1984 Жыл бұрын
31:00 マネキンこわい…
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
🙀
@user-qf7yg6mx3b
@user-qf7yg6mx3b Жыл бұрын
マネキンは怖いから、かわいい萌えキャラに変更しよう。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
マネキンは怖いですね…
@user-cp7bc3et2y
@user-cp7bc3et2y Жыл бұрын
何なんだ、最後の、マネキン…(笑)マジで、怖すぎなんですけど~(笑)
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
駅跡を巡っていて、マネキンに驚かされることが結構あります…w
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi Жыл бұрын
寂しすぎ ひろりん最高
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-ou8eg4tp9e
@user-ou8eg4tp9e Жыл бұрын
大隅線残すべきだったかもしれません それほど衰退しておらず 逆に発展しているところもあるもし残っていたらどんな景色が広がっていたんでしょう あと保存車両吾平駅跡にある保存車両 きちんと手入れしろよ クラウドファンディングを活用するなり費用出して 綺麗にしてほしい
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
鹿屋は鹿児島で3番目に人口が多い市ですからね… 吾平のキハ20は再塗装され綺麗になったようです。
@okhan
@okhan Жыл бұрын
鹿児島は鹿児島市一極集中の県だからね 鹿児島市が栄えていればいい
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
確かに鹿児島市以外は…
@kazuhito470324
@kazuhito470324 Жыл бұрын
マネキンが怖すぎるwww
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
マネキンには毎回驚かされますw
Clowns abuse children#Short #Officer Rabbit #angel
00:51
兔子警官
Рет қаралды 76 МЛН
Best KFC Homemade For My Son #cooking #shorts
00:58
BANKII
Рет қаралды 60 МЛН
Does size matter? BEACH EDITION
00:32
Mini Katana
Рет қаралды 20 МЛН
Amazing weight loss transformation !! 😱😱
00:24
Tibo InShape
Рет қаралды 56 МЛН
The Train Crash That Exposed Japan’s Toxic Work Culture
13:14
Worlds In Motion
Рет қаралды 1,8 МЛН
大隅線(国鉄時代のローカル線) 1987年
35:24
旅一郎
Рет қаралды 42 М.
Clowns abuse children#Short #Officer Rabbit #angel
00:51
兔子警官
Рет қаралды 76 МЛН