【廃線跡】駅も街も消滅しました。その4 Stations and towns have disappeared.Part 4

  Рет қаралды 44,545

ひろりん

ひろりん

Жыл бұрын

今回は今まで巡った廃線跡で、かつては駅を中心に形成された街(市街地、集落)が消滅、もしくは著しく衰退してしまった場所を駅跡を中心に紹介していきます。
4回目の今回は士幌線(1987年廃止)の清水谷駅跡と電力所前仮乗降場跡です。共にかつての駅前通りは廃道化して、人の往来が無くなって久しいようです。2つの駅跡と駅前は現在どうなっているのでしょうか。
※投稿主は特殊な訓練を受けております。付近は羆の出没地帯で非常に危険なため、一般の方の探索はお勧めいたしません。行かれる方は自己責任でお願いいたします。
動画で使用している過去の航空写真はこちらで閲覧できます。
国土地理院HP:www.gsi.go.jp/top.html
清水谷駅跡、電力所前仮乗降場跡があった士幌線(帯広~十勝三股)の動画は↓
• 【廃線跡】現役の頃はネタ要素満載でした。士幌...

Пікірлер: 205
@user-wd7xl7di7e
@user-wd7xl7di7e Жыл бұрын
初見の方には勿論の事、以前の振り返り動画も意義深いものですね…と云うか何度見返しても飽きません…
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
初見以外の方にも楽しんでいただけるように、未公開画像を追加して一から作り直しています。
@user-sm7ee8lg1m
@user-sm7ee8lg1m Жыл бұрын
熊が出そうな廃線跡に行ける度胸は凄いと思います。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
ここは見ておきたかったんですよね…
@clover1057
@clover1057 Жыл бұрын
謝謝!
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
謝謝你!
@user-ht6re7vv9j
@user-ht6re7vv9j Жыл бұрын
鉄道により町が栄えた所も廃線と同時にスタレてしまうこの有様…。ざんねんですね😞
@user-lp2sn7vx5j
@user-lp2sn7vx5j Жыл бұрын
その当時は,その付近の駅弁の相場は300円~500円だったのですね。 大阪周辺では幕の内が600円~800円だったと思います。
@user-mo7px4gs8g
@user-mo7px4gs8g 11 ай бұрын
電力所仮乗降所周辺の集落は不思議と寂しさを感じませんでしたね。 衰退したというよりは、移転に伴い役割が終了したので、出来るだけ綺麗に片付けて自然にお返ししたみたいな前向き印象を受けます。 「立つ鳥跡を濁さず」みたいな。
@BokeShinjinOssann
@BokeShinjinOssann Жыл бұрын
川を渡り自然に還ってしまった駅跡は、こうやって残り続ける...。 ひろりんさんが踏み込んでくれるからありがたいですよ。😊👍
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
先人はもっと苦労して、この地を開拓したと思えば…
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 Жыл бұрын
​@@hiroring0323 その先人のことなんか一ピコも考えずに住民はここを捨てたんですから、ロボットくらい冷徹な奴らですねぇ。
@user-is1iq7ub3i
@user-is1iq7ub3i Жыл бұрын
元住人の方も生活かかってるしね 林業や炭鉱系は仕事ないから離脱だけど農業畜産系もやりにくかったのだろうか?
@ksrse30
@ksrse30 Жыл бұрын
糠平駅跡だったかに腕木信号機が残っていて、そこに登って写真撮った記憶があります。😅
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
糠平駅跡に腕木式信号機が残っていますね。 あれに登ったんですね…
@855062
@855062 Жыл бұрын
清水谷駅も電力所前仮乗降場も、完全に自然に還っていますね。これからも、今回みたいな「おっふ案件」は増えていくでしょうね。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
そうですね…
@user-fz3uv5im5o
@user-fz3uv5im5o Жыл бұрын
電力所前の同じアングル、よく見つけましたねwwwかなり貴重な写真ですね!
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
同じアングルのものがありましたw
@umiboze
@umiboze Жыл бұрын
巨大プランターと化した橋梁も、そのうち木に破壊されてしまわないかと危惧してます。どこも管理してないんですかね。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
木が更に成長したら、橋梁が破壊されそうですよね…
@user-is1iq7ub3i
@user-is1iq7ub3i Жыл бұрын
誰も管理していない廃橋ではないかと
@user-cu3ll3ti8p
@user-cu3ll3ti8p Жыл бұрын
熊さんが出そうな場所の探索(探検?)、お疲れさまでした。 今の風景から、かつて人の営みがあったことを想像できないくらい自然に還っていますね。 アーチ橋は旧線のほうも保存されているのは、地元の愛情を感じます。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
羆の恐怖と戦いながらの探索でした… 鉄橋は撤去されましたが、アーチ橋の一部は修繕されて残っていますね。
@user-tq3km5mx2j
@user-tq3km5mx2j Жыл бұрын
今回の動画も、関心深く拝見を致しました。 私事で恐縮ですが、知人が昔、登山の後に十勝三股へ辿り着き、そこに在った商店か何かで御飯を食べた後、バスで糠平へ、糠平から帯広まで列車で向かった事を、訊いて居ましたので、尚の事に感じた次第で有ります・・。 作品、又、楽しみにして居りますね!
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
十勝三股も街が消滅していますね… 今の十勝三股付近には三股山荘さんしかありません…
@user-tq3km5mx2j
@user-tq3km5mx2j Жыл бұрын
@@hiroring0323 御返事を頂きまして、どうも有難う御座います! 十勝三股も、そうでしたか・・。 或いは、当時の士幌線の広い地域で、そう言った様相なのかも判りませんね・・。
@user-xx1by8zo3r
@user-xx1by8zo3r Жыл бұрын
ひろりんさんへ 4月23日の17時台に、全編を拝見しました。コミュニティーの場で見覚えが有る清水谷駅と士幌線の上り列車(帯広方面)のみ停まったという電力所前仮乗降場の跡を扱われ、共に廃線前後と晩春と夏場の様を比較して写真で見せて下さり私は理解が深まった心境です。清水谷駅の周りは廃屋が在り雄信内の一帯を彷彿させる寂れで、電力所前の一帯は自然回帰が著しく高千穂線の影待駅に似た鬱蒼さを感じましたね。上士幌には士幌線所以の品々が保存され、私も安堵しました。ひろりんさんも、来たる道内各地への遠征の御無事と健康管理にくれぐれも注意し過ごされる事をお祈りします。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
ありがとうございます😻
@user-xx1by8zo3r
@user-xx1by8zo3r Жыл бұрын
ひろりんさんへ 4月30日の午後7時前に、一週間前に続き再びこのサムネイルを拝見しました。先ず、私に丁寧な返信を送って頂き心から感謝申し上げます。今日、自身は旧知の視聴者のWaroc Ngさんに繁体の中国語で返信を送った所です。(伝えたのは、士幌線の基礎データ・動画に出た士幌線の2箇所の開業した年月日・タウシュベツ川橋梁の詳細・健康管理に注意して頂きたいという旨等) 今日は道内に入られ、どんな発見が得られるかなとワクワク感をあなたは抱かれた事でしょう。心身共に休養され、明日からの行程を無事に為される事を私からもお祈りします。 ✈🚙🚉💼😊☺😍🙂😀🤗🥰👍🐱😺😸😻
@user-lm4dz8xi6x
@user-lm4dz8xi6x Жыл бұрын
農業の盛んな北海道では、平地の場所の良いところだと畑地と化して完璧に廃線跡が消滅するところがあるらしいですが、集落消滅もすごいですね………
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
北海道では廃線後に、駅跡や廃線跡が農地に飲まれた場所も多いですね。
@user-is1iq7ub3i
@user-is1iq7ub3i Жыл бұрын
別のチャンネルで見たのだと痕跡が農道の踏切跡っぽいの(道路が不自然に盛り上がっている)だけというのが有りましたね
@kutakichi
@kutakichi Жыл бұрын
北海道の開拓は内地と海を隔てている事や気候環境の厳しさもあって、当初から海産物や石炭、鉄鋼、木材などの資源開発が目的であり、鉄道もそれを輸送することを主な使命として人の殆ど住まない所まで伸びました。士幌線もその一つ。しかし物を運ぶ需要が消えれば、鉄道に沿って存在していた人の営みも消えていくのは必定、僅かな痕跡も徐々に朽ちて自然に還っていきます。痕跡があるうちに映像で記録する。ひろりん様の活動は貴重です。(文化庁の人表彰よろしく)
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
沿線も林業で栄えた時代がありましたが、林業の衰退と共に路線は廃止… そしていくつかの街が消えました…
@Switzerland6074
@Switzerland6074 7 ай бұрын
まるで、生体が異物を排除して、傷跡がなおっていくようですね。 共生できないものを自然は排除する。
@kyoto-nanamidori
@kyoto-nanamidori Жыл бұрын
7:38 凄まじく強烈で衝撃のおっふですね。現地へ幾度となく来訪している投稿主の失われた廃線を愛するモチベーションを感じます。
@kyoto-nanamidori
@kyoto-nanamidori Жыл бұрын
広大な野球場らしき遊び場なのかグラウンドの様な広場もありますね。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
👍️
@user-zc2kf4cu2z
@user-zc2kf4cu2z Жыл бұрын
電力所前は、現役時代に降りてみたかったですね… その時代に秘境駅の概念があったら、小幌並みのスーパー秘境駅として名を馳せていたと思います
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
電力所前は、マニアには有名だったようですね。
@user-kt0528
@user-kt0528 Жыл бұрын
電力所前仮乗降場は78年に付近の社宅が移転したということですが、 そこから87年の廃止までに、どれだけの人が利用したのでしょうか…? Wikiによると、廃止時の乗降人員は一日あたり0人となっていますね…。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
社宅の移転後は相方の黒石平駅と共に、利用客は1日平均0人だったようですね…
@user-is1iq7ub3i
@user-is1iq7ub3i Жыл бұрын
利用者が居たとしても鉄系の人たちだけの気がする
@okhan
@okhan Жыл бұрын
黒石平、電力所前、士幌線に関しては 種村直樹氏の『鈍行列車の旅』を読めば当時の雰囲気を味わえます
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
今度読んでみたいと思います。
@motosan7
@motosan7 Жыл бұрын
以前にも拝見していましたが電力所前仮乗降場、本当に凄いことになってますね 時刻表も今や貴重な資料ですよね、電力所前がカッコ扱いで方方面しか停車しないとか 今残ってたら逆に注目を集めそうですが… それにしても時刻表に記載された弁当や寿司が安い事安い事w 仮に今営業してたら 倍以上の価格になっていそうですね、昭和ですねえ
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
いつもありがとうございます! 電力所前は目印が無かったら、到達できなかったですね… 昭和の頃はあの値段で弁当や寿司が買えたんですねw
@telemark2753
@telemark2753 Жыл бұрын
昨年9月に幌加駅跡周辺(三の沢橋梁、タウシュベツ橋梁展望広場)を回って画像撮りまくりましたがそれだけでも2時間ぐらいあっという間に経過しました。それでもまだ後ろ髪引かれた状態でしたので、ひろりんさんの活動力と探索への執念には頭が下がります・・・
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
この辺りは探索していると、あっという間に時間が経ってしまいますね…
@ponkaz4585
@ponkaz4585 Жыл бұрын
旧線の橋の上に木が育つなんてすごいな
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
廃線になってからの年月を感じますね…
@z032032
@z032032 Жыл бұрын
撮影お疲れ様でした。路線が無くなった後の変わり果てた姿はなんか悲しいですね・・・北海道のみならずこれからは全国各地に広まっていくのですかね?さみしい限りです。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
今は北海道の過疎地で起こっていることですが、いずれは全国にこんな場所が…
@z032032
@z032032 Жыл бұрын
@@hiroring0323 残して欲しいものですね
@user-is1iq7ub3i
@user-is1iq7ub3i Жыл бұрын
北海道の廃線跡は自然に飲まれやすい気がする(偶に農地や道路)
@user-hb6oi3kn5h
@user-hb6oi3kn5h Жыл бұрын
廃駅と言えば『きさらぎ駅』とかはどうですか?
@hc-ir2dr
@hc-ir2dr Жыл бұрын
全国版の時刻表では仮乗降場は掲載されず、上り列車も黒石平に停車するように記載されていました。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
全国版はそうなっていましたね。
@momogumi9909
@momogumi9909 Жыл бұрын
青葉若葉の 茂る森 人影探す 動画配信動画制作お疲れ様です 相変わらず日本離れした風景ですね!
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
かつて人々の営みがあった場所も今は… 確かに日本の日常からは、かけ離れた景色ですね。
@user-go5xr2zm8w
@user-go5xr2zm8w Жыл бұрын
毎回思うのですが、ヒグマ対策はやっていますか?またヒグマにあったことありますか?
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
ヒグマ対策はしています。徒歩で探索中にヒグマに遭遇したこともあります…
@きんぐ_と名乗っておきましょう
@きんぐ_と名乗っておきましょう Жыл бұрын
こうやって動画を見ると、士幌線はすごい場所に路線がありましたね。 士幌線が現役の頃に1往復、糠平ダムに2回行っていますので、この沿線の状況は分かりますが、国道や県道を外れると 農地か原野しかありません。路線が廃線になるとこうなるでしょうね。タウシュベツ川橋梁がいつまで耐えられるのか 分かりませんし、糠平ダムも前回の訪問から間があきましたので、またこの沿線に行ってみたいですね。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
こんな凄い場所を走っていた士幌線は乗ってみたかったですね…
@tomoduca
@tomoduca Жыл бұрын
十勝三股駅が鉄道駅として現役だったころの映像はないものでしょうかね?
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
休止中の画像はたまに見かけますが、休止前のものは見かけないですね…
@user-se4oe8ns5l
@user-se4oe8ns5l Жыл бұрын
こんにちは、駅前通りも廃道同然ですね、幹線道路から駅まで〇〇停車場線になってますが、真夏は緑に覆われ真冬は真っ白では道路は除雪対象路線にも外されてますね。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
廃道同然になった停車場線は、冬は雪に埋もれて行くのに難儀しますね…
@user-sm1hp4kf2u
@user-sm1hp4kf2u Жыл бұрын
北海道の廃線後は哀愁あって良いのですが寂しいですね
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
寂しい場所が多いですね…
@user-sm1hp4kf2u
@user-sm1hp4kf2u Жыл бұрын
@@hiroring0323 ですね幸福駅等は行きたいなと思ってます
@user-ns2lp3qx1y
@user-ns2lp3qx1y Жыл бұрын
お疲れ様です🙇 原野おっふはインパクトありますね😅
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
お疲れ様です! 原野オッフは…
@user-fq8ln4iu6u
@user-fq8ln4iu6u Жыл бұрын
途中にアーチ橋がいくつも残っているのがいいですね… 特にタウシュベツ川橋梁は時間の経過を語りかけてくれているような興味深い跡ですね…
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
タウシュベツ川橋梁には毎年行ってしまいます…
@Taku_25night
@Taku_25night Жыл бұрын
やはり廃線跡にはそこにあった青春、物語、日常が詰まってたのでしょうね…私の住んでるところもまもなく無くなるものに人が集まってるので。要は廃線に限らずどんなものでもその日にあった物語は消えず心に焼き付くんですよね。とてもいい動画でした!過去動画も時間ある時見させていただきます!
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
ありがとうございます。 今は何も無くなってしまった場所にも、それぞれの物語が存在していたのでしょうね…
@user-qh9wl8qc9q
@user-qh9wl8qc9q Жыл бұрын
こんばんは😃🌃 お疲れ様です👍️
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
こんばんは~ 🐈
@user-fg7jc6vo2l
@user-fg7jc6vo2l Жыл бұрын
士幌線は現役時代に乗ってみたかったです。私が小学生の頃にテレビで見て興味を持ちましたが、その二年後に廃線になりました。美しいコンクリートアーチ橋が魅力です。個人的には崩落してきている第六音更川橋梁が今どうなってるのかが気がかりです…
@user-zr2wp5wx1u
@user-zr2wp5wx1u Жыл бұрын
農地だけは残る他の駅と違って電力所前は本当に一人も居なくなったんですねえ…当然っちゃ当然ですが。 でもこの跡形も無さはちょっとゾッとしますね。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
電力所前のこの住宅街が跡形も無く、原野に還っているのは確かにゾッとしますね…
@nakaiyos
@nakaiyos Жыл бұрын
いつも素敵な映像をありがとう御座います。帯広出身です。10年程前から士幌線跡は何度か訪れ、一昨年夏にも行きました。 運行していた時は高校生で、糠平駅まで乗車してスキーをした記憶があります。40年でこの様に姿を変えてしまうのは物寂しいですが、 次元を超えたかの様な不思議な感じもしますね。それもロマンでしょうか。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
沿線の景色は随分変わってしまいましたね…
@Susazor
@Susazor Жыл бұрын
これは凄いですね…少し家があってももう、クマが出そうな原野に…4:59清水谷駅前ノ左側(❓)の廃屋がなんとも言えない…あと探索凄いです。また来るセンス…まぁ無理はしない方がいいですよ。いくら廃線巡り命で技能抜群のひろりんさんでも熊や蛇には気をつけてくださいね…
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
羆を実際に目の当たりにすると、これは勝てないと思いました… 気を付けます!
@user-du8id6wt3o
@user-du8id6wt3o Жыл бұрын
朝ドラの「なつぞら」を見ていてずっと考えてました。 ドラマの舞台が十勝、音問別→音更だとすると、ドラマで登場人物が 乗っていたのは士幌線のはずなんですよね。 ドラマの時代は北海道拓殖鉄道も健在のはずで、 モデルと同様に天陽君が鹿追の出身だとすると これにも乗っていたはずで・・・と最近よく妄想しています(笑)
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
士幌か上士幌辺りでしょうか…w
@user-du8id6wt3o
@user-du8id6wt3o Жыл бұрын
@@hiroring0323 恐らくですが、主人公のなつが通った十勝農業高校が上士幌方面、柴田夕見子ちゃんが通った普通校が帯広方面?と勝手に推測してました(笑)
@user-ik7bu9zs7d
@user-ik7bu9zs7d Жыл бұрын
タウシュベツ川橋梁は観光資源としての価値は十分すぎるほどあるんですが、だからといってダム湖に沈めたものを補強して残すのも背理ですし、自然に任せるしか無いんでしょうね。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
タウシュベツ川橋梁は見守るしかないんですよね…
@user-mv7hm7rr2m
@user-mv7hm7rr2m Жыл бұрын
資料館観に行きました。 糠平は自然の宝庫、タウシュベツといい士幌線跡といい大好きな場所です。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
糠平はいいですよね~
@user-df3fg3jj1u
@user-df3fg3jj1u Жыл бұрын
士幌線に乗車した時は曇り空で周りに何も無い場所では、雲が本当に低く見えた。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
北海道のこの辺りでは、空が近く感じますね。
@neko59515
@neko59515 Жыл бұрын
いずれ北海道だけでなく本州のローカル線沿線もこうなっていってしまうのかと思うと悲しい限りですね…
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
そうですね… いずれは…
@BALL_LEMON
@BALL_LEMON Жыл бұрын
今回もおっふ...としか言えません
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
今回もオッフでした…
@user-qy7br8ur2c
@user-qy7br8ur2c Жыл бұрын
かつてあった集落も何もかもなくなり自然に還る・・・いずれ廃線するとこも。こうなる運命なのですね・・・
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
不便な立地だと、こうなってしまいますね…
@reikoorikasa
@reikoorikasa Жыл бұрын
電力所前や飛行場前は、大きな駅しか知らなかった子供からしたら、全くの未知のものでしたね。 大人になってから、こんなに趣があるものだと感じましたから。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
こんな面白い駅(仮乗降場)があったんですよね…
@ky2808
@ky2808 Жыл бұрын
旧清水谷駅跡の前を通っている国道を、廃線から1年後に通過したことがあります。その時はまだ小学校や数軒の民家もありましたが、今は、その小学校さえも廃校の後解体・撤去され、跡地は自然に還りつつあるみたいです。
@user-ow6jz2lj3y
@user-ow6jz2lj3y Жыл бұрын
素晴らしい探索でしたね。あの川を渡ったんですね。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
川が増水していたので、長靴に水が入ってしまいました…
@user-ow6jz2lj3y
@user-ow6jz2lj3y Жыл бұрын
@@hiroring0323 そうだったんですね。長靴の中が濡れるとダメージ大ですからね。大変でしたね。無理しないでくださいね。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
@@user-ow6jz2lj3y ありがとうございます!
@user-is1iq7ub3i
@user-is1iq7ub3i Жыл бұрын
次は下半身覆う奴持っていった方が良いのかも
@kyoto-nanamidori
@kyoto-nanamidori Жыл бұрын
僅かな痕跡を求めて古地図やネットの情報、現地資料を頼り遠征し、閉ざされて荒れ果てた薮を漕ぎつつ道無き道をひたすら進み、橋すら無い川を自力で渡って目的地へとまっしぐらに向かう投稿主の廃線路への並々ならぬ熱意が伝わります。
@user-hn6hf7el2i
@user-hn6hf7el2i Жыл бұрын
先ほど拝見しました。 カオスなネタ路線も北海道にかかったらオッフな還元ですね、、 先日、違う方のKZbinで日田彦山線添田駅の動画見てましたが完全棒線駅になり、彦山側に添田線跡にあったと思われる巨大車止めが移設設置?されて線路が剥がされてました。時代と災害。寂しい限りです。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
BRT化で添田駅も随分変わってしまったようですね…
@user-bl7lm5vw6b
@user-bl7lm5vw6b Жыл бұрын
@@hiroring0323 さん お疲れ様で御座います! 7:38いつに無く 超強烈なおっふでしたねぇ!
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
@@user-bl7lm5vw6b オッフでした…
@user-ft5im5dg1y
@user-ft5im5dg1y Жыл бұрын
どこかの大金持ちが復活させてくれないかしらん?歴史遺産として。全国の鉄道ファンが寄付して維持に協力するから。 いつも叙情あふれる動画をありがとうございます。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
ありがとうございます! 残された遺構を見ても、ここに鉄道を通すのは大変だったことが分かりますからね…
@user-cp7bc3et2y
@user-cp7bc3et2y Жыл бұрын
お疲れ様です😃最初から、オツフ〜の、連発です😢自然に還った駅跡があったり、集落が消滅したり…これからは、🐻注意ですよ~オッフ〜😅
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
今回もオッフでしたね… この辺りもクマの出没地帯なので…
@user-vn6zk2qo6j
@user-vn6zk2qo6j Жыл бұрын
自然の回復力は凄いです。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
ですねぇ…
@user-ob4bb6ff4c
@user-ob4bb6ff4c Жыл бұрын
待ってました。見やすくて音楽もマッチしてますよね(⁠•⁠‿⁠•⁠)
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
ありがとうございます!
@QuattroBajeenaType100
@QuattroBajeenaType100 Жыл бұрын
タウシュベツ橋梁は、まるで古代遺跡のような風格がありますね。遠方に立派な山があるのもそう思わせる一因になっています。 かつての駅前通りが簡単な舗装路と疎林化というのは、北海道廃線跡のお約束のような感じがします。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
そうですね…
@masakun-jp
@masakun-jp Жыл бұрын
営業キロの無い駅(!)も、駅そのものが 自然に還ってしまう。 😥 . 2:55 この辺りで 鹿さん🦌に 飛び出されたことが... 😲
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
鹿さんも多いんですよね…
@As-ik7kv
@As-ik7kv Жыл бұрын
もう痕跡がなくなってしまいそうなところもありますね
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
士幌線も末端以外は痕跡があまり無いですからね…
@user-fk5vp7bw4x
@user-fk5vp7bw4x Жыл бұрын
清々しいまでのおっふ案件の連続ですね。でも完全に自然に還った方が駅にとって幸せなのかも…とふと思いました。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
自然に還ると言うことは、元の姿に戻ったんですよね…
@muuchian
@muuchian Жыл бұрын
悲しく切ない動画なのですが、ひろりんさんの「おっふ…」で笑ってしまいます。すいません
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
オッフ…
@user-vl7dn7we7b
@user-vl7dn7we7b Жыл бұрын
糠平資料館が建て替えしていたのですね綺麗になって良いね🎉自分が訪れた時には休館日で見ることが出来ますんでしたが,付近の方に,お話を聞くことが出来ました。 タウシュベツ橋梁を👀える所を教えて貰いました。 足の部分は湖に浸かった状態で橋の部分だけが👀えている状態でした。 その後十勝三股駅後に行き喫茶店はお休みでしたが店主に話を聞くことが出来ました。 又来てねと次には営業してる時にと🤗で迎えるよと気さくな方でした。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
👍️
@fukko_sakura6030
@fukko_sakura6030 Жыл бұрын
はじめから何も無かったのでは?と思いたくなるくらい綺麗に(?)街が消滅していますね… タウシュベツ川橋梁も時間の問題ですね…
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
綺麗に無くなってしまいました…
@ユウジ-t9i
@ユウジ-t9i Жыл бұрын
内地で産まれ北海道で育った者としては、悲しい出来事であるし近い将来内地のローカル線をみているようでなりません。 ありがとうございます。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
将来はあちこちで、こんな場所が増えるんでしょうね…
@46nogama
@46nogama Жыл бұрын
私も若い頃、廃線跡をいくつか回ってみたことがあります。堀淳一さんのエッセイに刺激されましてね。犬釘なんか拾ってきて、人には馬鹿にされる。だけど痕跡の発見の楽しみはよく分かります。興味深く拝見しました。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
👍️
@user-yi3wp7pp5u
@user-yi3wp7pp5u Жыл бұрын
まぁ、何か産業が栄えて 仕事がないと人は定着しないし、鉄道なども廃れていくのも、ある意味必然かな かつては石炭などの採掘で 発展した地区が石炭が 不要になると、蜘蛛の子を散らす様に人は離れますし
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
そうなんですよね…
@user-sq2br4hu3z
@user-sq2br4hu3z Жыл бұрын
士幌線の山間部は撮影場所として人気がありました。今は、もうオッフは場所になりました。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
迫力のある写真が撮れたでしょうね~
@user-sq2br4hu3z
@user-sq2br4hu3z Жыл бұрын
@@hiroring0323 ええ、そうですね。特に糠平湖は士幌線のハイライトであります。釧路鉄道管理局の企画記念きっぷの写真に多く採用されられていました。古くは昭和43年に国鉄北海道支社で企画された記念きっぷの北海道百年記念入場券・糠平駅20円にも採用されられてました。
@aya19720603
@aya19720603 Жыл бұрын
電力所前仮乗降場、懐かしいですね👍👍👍 全国版の時刻表には掲載されていなくて、初めて渡道して道内で買った道内時刻表で見つけて、 しかも上り列車のみの停車、全国版の時刻表には時刻が記載されている黒石平は通過、というのは、(上越線土合駅の『下り列車の改札は10分前に締め切ります』以上に)衝撃でした‼️ そして、今気になったことが… キロ程の記載がない電力所前(仮)と黒石平は、運賃計算上は(南武支線の小田栄駅開業時のように)同一駅扱いだったのかどうか?? 同一駅扱いと書いてあった記憶はなかったので…(もし私の記憶違いなら申し訳ございません🙇‍♀️) もし同一駅扱いではなかったとしたら、上り列車に電力所前から乗車したら、黒石平からではなく、糠平からの運賃が取られて、下り列車で黒石平で下車した場合と運賃が異なることも…
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
子供の頃から行きたかった、電力所前仮乗降場… 1キロ離れた黒石平駅と2つで1つの駅でしたね。 電力所前→黒石平の切符は買えたんでしょうか…
@aya19720603
@aya19720603 Жыл бұрын
@@hiroring0323 さん。 運賃計算上、同一扱いかどうか次第なのですが、 同一扱いなら、発駅=着駅(黒石平→黒石平)になるので規則上発売できません、また同一扱いでなければ、キロ程の記載のない電力所前から乗車する場合、手前の糠平からの乗車券が必要となるので、乗車券は糠平→黒石平となってしまい、いずれにしても、電力所前の発着の乗車券というものは存在しないのです。 現在ある似たような例が常磐線の赤塚〜水戸間にある偕楽園(臨)駅で、ホームは下り線にのみあり、一部の下り列車のみ停車しますが、赤塚→偕楽園(臨)、偕楽園(臨)→水戸、赤塚→水戸のいずれの乗車の場合でも、必要な乗車券は、赤塚→水戸の乗車券になります。
@user-bo3hc4fm1c
@user-bo3hc4fm1c 10 ай бұрын
熊は大丈夫なのか……。
@hiroring0323
@hiroring0323 10 ай бұрын
羆の出没地帯ですね…🐻
@user-bo3hc4fm1c
@user-bo3hc4fm1c 10 ай бұрын
@@hiroring0323 あぁ……やっぱり……。
@user-ny5vl7xz1w
@user-ny5vl7xz1w Жыл бұрын
すし300円かにめし500円だったのか、ピアノの曲が悲しいです。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
43年前は、こんなに安かったんですね…
@user-mw2rm4br8u
@user-mw2rm4br8u Жыл бұрын
士幌線、タイムスリップできれば 乗ってみたい路線の1つです。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
私も乗りたかった路線です…
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 Жыл бұрын
潰れた家屋の跡って… 人骨が出てきそう。(笑) この路線は、帯広ー音更とかなら利用者はいたのかな? 広尾線直通急行とか乗ってみたかったわ(笑)
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
当時から帯広~音更は人口が多かったですが、あの列車本数なので利用者は少なかったようです…
@artem_krovs_97-24
@artem_krovs_97-24 Жыл бұрын
Это та самая линия Сихоро, которая связывала Обихиро - Токати Мицумата. Ее длина составляла 78,3 км. Больше всего на линии Сихоро поразил обширный виадук и остатки моста, который от него остались лишь полуразрушенные опоры Какова причина закрытия линии Сихоро в 23 марта 1987 году ?
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
Большинство дефицитных линий, выбранных Национальными железными дорогами в качестве «Второй специальной линии местного сообщения», были упразднены до приватизации. Причины отмены линии Сихоро включают сокращение населения на северной стороне линии из-за упадка лесного хозяйства, а население на южной стороне линии было большим, но количество поездов было слишком маленьким, чтобы их можно было использовать.
@kutakichi
@kutakichi Жыл бұрын
@@hiroring0323 様 さすが特殊部隊出身だけあってロシア語も堪能ですね
@artem_krovs_97-24
@artem_krovs_97-24 Жыл бұрын
Здесь комментарии на другом языке, как русский, то слова на японском языке автоматически переводится, в том числе и русский
@user-xx1by8zo3r
@user-xx1by8zo3r Жыл бұрын
@@kutakichi さんへ 4月24日の朝7時台に、コメントを拝読しました。私は、グーグル翻訳の活用に加え入力に対応しうる言葉のキーボードを追加するといった対応をしました。くたきちさんも、この動画から道内に限らない過疎等の問題を考えさせられた事でしょう。あなたも、健康管理に注意し過ごされますようお祈りします。
@user-sq2br4hu3z
@user-sq2br4hu3z Жыл бұрын
​@@hiroring0323 ひろりんさんロシア語もできるんですか?すごいですね。私も、元羽幌線に乗っていたので、羽幌線に似ている樺太西線に乗りたくてどうしょうもないので、やりたくないロシア語をされられて乗りました。勉強したおかげで、高い通訳料金を払うことなく乗って楽しみました。
@hajime738
@hajime738 Жыл бұрын
廃止からの年数を考えたら、やむを得ないのでしょうか。 しかし、見事に何もなくなっていますね。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
廃線からかなり経っていますからね…
@user-ov4ny3mg3b
@user-ov4ny3mg3b Жыл бұрын
いまは、家族👪そろつて、ほつかいどうと、いつたら、はこだて、あさひかわとか、いろいろありますけど、みんな、とかいに、移り住んでしまつたんじやないんでしようかねえ?おかねをだせば、いまは、じぶんが、たべたいと、おもうものが、なんでも、食べられる、時代ですからねえ。ほんとうに、わびしいものです!
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
みんな…さっぽろに…
@user-so3nn9gr2n
@user-so3nn9gr2n Жыл бұрын
糠平の鉄道資料館は有料というのがちょっと引っ掛かりますねぇ… 近くのひがし大雪自然館は無料なのに…
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
維持費もかかるので、有料でも仕方ないかなと思っています…
@user-vw1ji5ne2y
@user-vw1ji5ne2y Жыл бұрын
こんばんは〜確かに有料ですが運転前面のビデオはいちどみるにあたいします。
@user-so3nn9gr2n
@user-so3nn9gr2n Жыл бұрын
まぁ実はぶつくさ言いつつ今まで2回行ってますけどねw もちろんビデオも見ました
@user-youkun3892
@user-youkun3892 Жыл бұрын
おっふ。ヒグマに気を付けて下さい。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
オッフ 気を付けます!
@user-xc5eg3fj5c
@user-xc5eg3fj5c Жыл бұрын
上士幌町の未練たっぷりですね…😅 それだけ、鉄道の重要性を認識していたとも言えると思いますが。100年保ちそうな橋やロックシェッドも勿体ないなあと思います🤔 特殊な訓練を受けていないと、電力所前クラスの廃駅には近づけませんね…😵
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
上士幌町は立地を考えると、開拓に鉄道は欠かせないものだったことが窺えます。
@warocng8264
@warocng8264 Жыл бұрын
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
👍
@user-xx1by8zo3r
@user-xx1by8zo3r Жыл бұрын
Waroc Ng 先生 你好。快四月底了、但你還好嗎? 好久没看到你的評論了、讓我很開心。 順便説一句、Hiroring先生上傳的這個視頻處理了舊日本国鐵士幌(Shihoro)線的兩個痕跡(據説周圍的村荘和公司房屋已經消失並變得陳舊)。下一介紹一下士幌線的基本資料、兩處處理過的痕跡以及“Taushubetsu”川大橋。 (來源:維基百科)・士幌線 開業:1925年12月10日、廢除:1987年3月23日 站数:20個(分解→15個站、3個臨時登車區、2個公交站臺) 最大坡度:25‰(附加→位於線路北段) ①清水谷(Shimizudani)站 [距起點(帶廣)48.8㎞] 它於1935年11月26日開放。它的建造是爲了可以交換火車、但後來改爲電線桿。由於地處牧場中央、鐵路沿線因林業等産業而繁榮、但在關閉後就衰落了。 ②「電力所前(Denryokusho-mae)」=電站前(臨時登車區)[距起點54.6㎞] 它於1963年11月1日開放。只有進站的火車似乎停了下來。1978年、與糠平(Nukabira)発電站相關的公司住宅遷至上士幌(Kami-Shihoro)町、周邊無人居住。 ☆“Taushubetsu”川大橋 全長130米、爲11孔混凝土橋。雖然它於1937年竣工、但由於士幌線的路線變更、它於1955年8月1日關閉。由於人工湖水位和溫度的頻繁波動、它似乎處於惡化状態。目前、渉事土地爲電力(日語=電源[Dengen])開發株式會社管轄、此橋已被JNR廢棄的説法是主流。 就是這樣。 希望大家也注意自己的健康管理。願上帝保佑你和你們所有人。多謝。 2023年4月30日 星期日 和田秀樹
@user-sm4gg4vs3j
@user-sm4gg4vs3j Жыл бұрын
駅前は、本当に何も無いですね、オッフ…
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
オッフ…
@user-xx1by8zo3r
@user-xx1by8zo3r Жыл бұрын
笹原康平さんへ 4月29日の20時台に、あなたのコメントを拝読しました。4日前私もこの動画を見通して、国鉄時代末期に廃止された士幌線(帯広市寄りの南側は本数は多けれど、十勝三股寄りの北側は林業等で栄えるも人口が起点だった帯広をはじめとする都市部へ流れ廃れたという過疎化を具現化した様)でも動画に出てきた電力所前仮乗降場の何も無くなり自然回帰した感が有る周辺から、笹原さんの御指摘は正にその通りだなと私は納得しました。何せ、糠平発電所の設置等に携われる人達が住まわれたらしき社宅が仮乗降場が開業した1963年から1978年に上士幌町内に移転まで在ったそうですし。古臭い言い方ですが、何でも「御役御免」になれば仮乗降場も必然的に廃止されるものと心得ようと思いました。ひろりんさんは、遠征はタウシュベツ川橋梁をはじめ夕張市内に行く予定と明かして下さいました。笹原さんも、健康管理に注意し過ごされますようお祈りします。
@user-ir7cf5gq6d
@user-ir7cf5gq6d Жыл бұрын
いきますけどとか言ってるが本当に苦労したんですよね。ひろりんは偉い(笑)
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
天気が悪かったので、苦労しました…w
@国虎ちゃん
@国虎ちゃん Жыл бұрын
日本人の人口は1億2千万人もいるのに何故こんな場所が生まれてしまうのだろうか? 東京か?東京が原因なのか?
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
北海道は札幌一極集中ですしね…
@user-xx1by8zo3r
@user-xx1by8zo3r Жыл бұрын
国虎ちゃん(さん)へ 4月30日の午前8時台に、初めてあなたのコメントから拝読しました。私は、ひろりんさんがこのメインとサブのチャンネルを開かれて以来のファンをしています。この動画は、国鉄時代の末に廃止された士幌線それも特に過疎が著しく進んだという北部(南部の帯広市寄りは、列車の本数が多かったですが)の清水谷駅と電力所前仮乗降場の2つの跡を扱われ前者では林業等が廃れ集落が消え後者は糠平発電所関連の社宅が上士幌町に移るなりして廃れたという経緯から国虎さんの御指摘も一理有るなと私も漸くながら納得しましたね。先週購読している読売新聞を見て知り得たのですが、我が国の人口は(長いスパン[期間]で見ると)西暦2070年に約8700万人に減り割合は日本人が下がり外国人が上がる言わば逆転が起こるという予測です。海外では例外的にアメリカ合衆国が緩やかながらナイジェリアは倍増かという勢いで増え対照的に中国等がインドに抜かれ減る一途を辿るだろうとも聞きます。併せて私は、職場で返品された同時期の日本経済新聞の一面(トップ)を見て我が日本は生産を担う世代の人々が減り得るので生産性を上げていくべきだと憂慮且つ提言されていた位でした。人口の札幌市や首都圏内の偏在の解消か否かも避けては通れないでしょうし、地方にも目を向けた政策が望まれますよね。国虎さんも、連休であれ健康管理に注意し過ごされますようお祈りします。
@Switzerland6074
@Switzerland6074 7 ай бұрын
北海道の自然が、東京の政府にひっぱられる北海道民を拒絶してるんだよ。  土着の文化を大事にして  北方の国々に生き方を学ぶ必要性があると思うね。 まあ、沖縄とかにも言える話だろうね。
@hiroring0323
@hiroring0323 7 ай бұрын
そうですね…
@hatapii11
@hatapii11 Жыл бұрын
士幌線はネタが尽きなくて大好物W 電源開発の社宅は、綺麗に撤去されてますね。さすがは国策企業W
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
士幌線はネタ要素満載ですからねw 電顕開発の住宅街は、見事に原野に還りました…
@user-is1iq7ub3i
@user-is1iq7ub3i Жыл бұрын
計画的に撤退するとあそこまできれいサッパリ消えるのだろうか?
@Black-Pooh
@Black-Pooh Жыл бұрын
超絶おっふで・・・ 川は過去にも書いたけど、足を掬われて流されたら、一巻の終わりだで、お気ぉつけ! 気が付いたら僕のお友達の餌になってまうでね!🐻 上士幌も、THE!北海道的な場所やけど、帯広からも中々遠いしね(鬱) 昔みたいな長期休暇が欲しい!(泣)
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
気を付けます🐻 私も長期休暇が欲しいです…
@Kedama7
@Kedama7 Жыл бұрын
今回はかなり潔い無くなり方ですね。道も無いとは・・・。 廃線跡がかろうじて判るのが良いですね。 アーチ橋はどこも素晴らしいですが、タウシュベツが心配です。 増水した川をどうやって渡ったのか気になります。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
綺麗に無くなってしまいましたね…
Can A Seed Grow In Your Nose? 🤔
00:33
Zack D. Films
Рет қаралды 26 МЛН
Опасность фирменной зарядки Apple
00:57
SuperCrastan
Рет қаралды 12 МЛН
Каха заблудился в горах
00:57
К-Media
Рет қаралды 9 МЛН
路飞太过分了,自己游泳。#海贼王#路飞
00:28
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 37 МЛН
Левитация возможна.
14:32
Необычное В Мире
Рет қаралды 331 М.
【閲覧注意】危険なトンネルの内部を潜入調査します
17:52
雄別炭鉱 その跡地を訪ねて 1977
4:50
H Haseba
Рет қаралды 81 М.
Can A Seed Grow In Your Nose? 🤔
00:33
Zack D. Films
Рет қаралды 26 МЛН