【範頼軍山陽道侵攻】源氏と『治承・寿永の乱』【ゆっくり歴史解説】#21

  Рет қаралды 3,205

ゆっくり歴史ばんびぃ

ゆっくり歴史ばんびぃ

Күн бұрын

Пікірлер: 57
@平田啓一
@平田啓一 Күн бұрын
今年約一年楽しい動画をありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii 22 сағат бұрын
コメントありがとうございます! こちらこそ、お付き合いくださいましてありがとうございました!どうぞ、来年もよろしくお願いいたします!
@tantantango220
@tantantango220 Күн бұрын
年末休みでうpないかと思ってましたのでありがたいです。さてさて範頼さん、優秀になりすぎてあんな最期になってしまったの…?とにもかくにも次回が楽しみ。
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii 22 сағат бұрын
コメントありがとうございます! こちらこそ、年末までお付き合いいただけて嬉しいです!範頼の成長ぶりはすごいですよね。これからも彼の成長ぶりは続いていきますが、本当にどうして最後はああなってしまったのか。。。 とはいえ、来年もどうぞよろしくお願いいたします!
@猫舌コーヒー-w2r
@猫舌コーヒー-w2r Күн бұрын
投稿お疲れ様です!いつも楽しませてもらっています!来年もよろしくお願いします!
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii 22 сағат бұрын
コメント。そして、スパチャありがとうございます! こちらこそ、いつもご視聴いただけて嬉しい限りですが、今回はスパチャまで! こちら、新しい史料購入に充てさせていただきますね!歴史の勉強、動画作成。来年も頑張っていきたいと思いますので、来年もどうぞよろしくお願いいたします!
@dobakin27
@dobakin27 Күн бұрын
毎週日曜日このチャンネル見るのが楽しみでした。来年も頑張ってください応援してます
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii 14 сағат бұрын
コメントありがとうございます! こちらこそ、毎週お付き合いいただきまして、ありがとうございました!来年もどうぞ、よろしくお願いいたします!
@第二足利幕府
@第二足利幕府 Күн бұрын
今回も楽しく拝見させていただきました。 知盛の戦略的撤退作戦VS範頼、義兼の平定しながら前進作戦。 平家物語では、範頼が無能扱い扱いされるので、また勉強になりました。 個人的な感想ですが。 藤戸の戦いとその後の息子の一件といい。盛綱さん家の面々はキレると怖いってイメージがあります。
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii 10 сағат бұрын
コメントありがとうございます! おっしゃるとおり、平家物語での範頼描写はボロクソですからね(苦笑)吾妻鏡でさえ、意図的にヘタレに描いているので、気の毒に思います。 盛綱さん。確かに息子さんも血の気が多いですよね。で、その後の息子さんへの対応もなかなかで…!
@854fk5844
@854fk5844 Күн бұрын
いつかショート動画でもいいですので、源頼朝の弟の源義門や、源希義を取り上げていただけたら嬉しいです。
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii 14 сағат бұрын
コメントありがとうございます! 希義については、今の「治承・寿永の乱」シリーズが完結したら取り上げようかなと思っています。義門についても検討します。リクエストありがとうございます!
@さや-u5h
@さや-u5h Күн бұрын
範頼、ホント急に賢くなって、頼朝の再教育効果的すぎて怖いです😂それとも義兼がいたからなのか😅ただ、平家の落日が近づいているのを思うと正直悲しいですね😢。頼朝の思惑通り行けば、違う未来もあったのかなと思うと尚更…😢 今年一年楽しい動画をありがとうございました❣️来年も体調に気をつけて無理のない範囲で頑張ってください😊来年も楽しみにしています❣️
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii 9 сағат бұрын
コメントありがとうございます! おっしゃるとおり、今回の範頼は一回目の上洛戦とはまるで別人なんですよね。頼朝の再教育の賜物か、義兼の補佐がよかったのか。いずれにしろ、彼が成長していなければ、軍は間違いなく崩壊していたと思うので、素直に彼の頑張りを讃えたいです! そして、これまたおっしゃるとおり、平家の落日が近づいてきています。清盛亡き後も平家がどれだけ頑張ってきたか。また、頼朝がどれだけ平家との戦いを避けていたのか解説してきただけに、私も悲しくなってきます。。。 また、こちらこそ今年一年お付き合いいただきましてありがとうございました!これからも頑張ってまいりますので、どうぞ来年もよろしくお願いいたします!
@bonaparte8213
@bonaparte8213 Күн бұрын
範キュン成長期まっしぐら!! しっかし、和田さんキャラ立ってるなぁ〜どの説でも立ち位置ぶれない名優ですね♪
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii 22 сағат бұрын
コメントありがとうございます! おっしゃるとおり、この時の範頼の成長っぷりってすごいんですよね。やはり、人の話を聞けて、内省できる人間は強いのか! 和田さんは……侍所別当のくせに逃げ出して(吾妻鏡談)でも即捕まるとか、本当にいいキャラしてますよね(笑)
@AB-zz2sc
@AB-zz2sc Күн бұрын
知盛は堅実な戦略を行っていると思ったのに戦略的には愚策と思える事をしていた源氏側がそれを出し抜くのですか!? しかも屋島の戦いや壇ノ浦の戦いと違い教科書に載ってすらいなかったおかげで全く知らなかった葦屋浦の戦いなる合戦の時点で決定しちゃうのですか!? どうなってしまうのかととても興奮しました。 そしてやんちゃなイメージだった範頼が軍を率いる者として理想的な姿勢をする様になって見事だと感じました。 次回も凄く楽しみです。
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii 14 сағат бұрын
コメントありがとうございます! おっしゃるとおり、知盛の戦略は実に理に適っていて、それにホイホイ引っかかる範頼軍はダメダメに見えてしまいますが、実は…。 教科書にすら載っていない戦いで決着が着いただなんて、にわかには信じられないと思いますが、どうぞ次回、範頼軍の雄姿にお付き合いくださいませ!
@yh6146
@yh6146 Күн бұрын
12:52 頼朝は後白河を日本一の大天狗とか言っていたけど、あんな呼び方もしていたのは知らなかった。
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii Күн бұрын
コメントありがとうございます! 「わうわく法師」は、吾妻鏡の範頼に宛てた書状に出てきます。頼朝は人への悪口が語彙力に富んでる方なので、他にもまだまだあったかも?(笑)
@カテジナ
@カテジナ 17 сағат бұрын
檀ノ浦合戦は逃げ出して追い詰められた平家の最期の足掻きというイメージ、着物に石を詰められて無理心…や、三種の神器を抱いたまま水没したなんてのも昔日本史漫画で見た
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii 9 сағат бұрын
コメントありがとうございます! 壇ノ浦は本当に悲劇ですよね。通説でもそうですが、新説だともっと…。。。。 そのあたりも心して解説していけたらと思っていますので、お付き合いいただけますと幸いです!
@Katuragi-Housiyou
@Katuragi-Housiyou Күн бұрын
考えてみれば屋島の戦いに敗れた時点で平家は彦島しか逃げ場がなかった、しかも理由は範頼が中国や九州を押さえて逃げ場を絶っていたからというのは多少なりとも源平合戦の知識があるなら知っている話ですから、範頼が無能で義経が有能というのは屋島と壇ノ浦を一ノ谷の次に並べて義経を目立たせたからそう見えるだけなのでしょうね。
@yh6146
@yh6146 Күн бұрын
北条にとって義経有能、範頼無能でないと都合が悪かったのかな?
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii 22 сағат бұрын
コメントありがとうございます! おっしゃるとおり、一般に知られている定説は、範頼の西国遠征の功績をなかったことにして、全部が義経の手柄になっているんですよね。でも、それにも理由があって…。こちらについても、詳しく取り上げていこうと思っておりますので、お付き合いいただけますと幸いです!
@多田-l2k
@多田-l2k Күн бұрын
よき
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii Күн бұрын
コメント&ご視聴ありがとうございます! 楽しんでいただけたなら幸いです!
@suwakaji1
@suwakaji1 Күн бұрын
楽しかった!!
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii 22 сағат бұрын
コメント&ご視聴ありがとうございます! そう言っていただけるととても嬉しいです!
@suwakaji1
@suwakaji1 15 сағат бұрын
​@@yukkuribanbiiさん! 4回観ました。 「面白い!」 関東武士団の大弓が次から活躍するか…
@大鳥居めとん
@大鳥居めとん Күн бұрын
まともなやり方だとどう頑張っても知盛軍に主導権を握られてしまうし、多大なリスクを負ってでも相手の裏をかくような戦略を選ぶしかなかったでしょうしね。 その危険性を知った上で精神的な重圧に耐えて作戦を遂行し続けるのは直接的な戦の才とは違った非凡さが求められるよなあ。 そしてそんな困難な作戦を共に戦い抜いたとなると、御家人たちからの範頼への評価は思った以上に高くなっていたのかもしれませんね。 何より配下の御家人の功績をこまめに頼朝へアピールしていた所は非常に高得点だったと思う。
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii 22 сағат бұрын
コメントありがとうございます! おっしゃるとおり、正攻法で行っても、瀬戸内海を完全に掌握している知盛には勝てないんですよね。なので、正気の沙汰とは思えない博打戦略で行くしかない。精神的重圧は相当だったはず。その上、兵糧不足などの試練もおまけでドン! そんな過酷な戦いをともに耐え抜いたのは大きいし、御家人たちの戦果をこまめに報告したことといい、この戦いで範頼と御家人たちの溝は完全に埋まったでしょうね。
@ぱだこ
@ぱだこ Күн бұрын
範頼の進歩が目覚ましい…ヤンチャしてお兄ちゃんにメタクソ怒られたあの頃の範頼はもういない。キルヒアイスとまではいかないがナイトハルト・ミュラーやワーレン提督のような存在になれるまであと少しだ。頑張れ範頼!それと義兼……死ぬな!!真の敵は敵兵ではなくアホな味方だというのは本当ですね。
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii 23 сағат бұрын
コメントありがとうございます! ど派手な大戦がないことや今後の諸々の事情により、このあたりスルーされてしまうのですが、おっしゃるとおり、このあたりの範頼の成長はすさまじいものがあります。範頼のこの頑張り、成果。もっと世間に知られてほしいものです。 そして、頼朝…。普段はホント天才的なんですけど、戦になると…(苦笑)そして、どんなにアホな要求しても、義兼たちが大体叶えちゃうから、どんどん悪化していくという…
@fzg04363
@fzg04363 21 сағат бұрын
義兼さん。源氏兄弟に公開タイキックかましても周りが許してくれると思う。
@ぱだこ
@ぱだこ 18 сағат бұрын
@@fzg04363 後の子孫(尊氏ブラザーズ)が鎌倉幕府に特大級のタイキックかますから勘弁してあげてくださいw
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii 9 сағат бұрын
コメントありがとうございます! おっしゃるとおり、今の状況なら「やれ!そして俺もやる!」とか言われそうですよね(苦笑)
@名無し-q6y5w
@名無し-q6y5w Күн бұрын
まぁそもそも現地の豪族と仲良くなってるからその豪族から兵糧とかもらえばいいだけだしね。
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii 14 сағат бұрын
コメントありがとうございます! 仲良くなって兵糧をもらえばいい。単純に考えればそうなんですが、仲良くなるまで時間がかかるし、そもそもこの時は飢饉真っ最中で地元民の食糧さえ覚束ないありさまだったので、兵糧確保は困難を極めたと思います。
@TSUDATOSIYKI
@TSUDATOSIYKI Күн бұрын
ネス(MOTHER2)「ホームシックか。気持ち分かるなぁ~(実際、MOTHER2内でホームシックという状態異常にかかる。)」 和田義盛「坊や、分かるのかい?((゚□゚;))」 源範頼「おじさんたちの気持ちが😢」 足利義兼「(頭を撫でながら)良い子や😊」 源頼朝「いやだからね…(-ω-;)」
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii 22 сағат бұрын
コメントありがとうございます! 当事者ではない頼朝にしてみれば、大の男がホームシックとかどういうことだよ!と、思ったでしょうが、こんな過酷な状況、状態異常にもなりますよね(苦笑)
@袈裟丸平三
@袈裟丸平三 17 сағат бұрын
16:00 えー(呆れ これありのまま書いて出版社に持ち込んだら ダメだしされそうw
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii 9 сағат бұрын
コメントありがとうございます! おっしゃるとおり、こんなプロット出したら光の速さでボツにされますよね(笑)というか吾妻鏡って、こういうネタは勿論、前後の整合性が明らかに取れてない箇所が結構多くて……編集は何をしていたのかと、時々本気で聞きたくなります!
@ANDOHSOHON
@ANDOHSOHON Күн бұрын
備前児島は昔は島だった。瀬戸内海特有の、河川が運んだ土砂で河口付近が遠浅の海になっている所に浮かんでいた。昔の地図探さないと分からないと思う(備中水島も今は陸地)。干拓が進んで陸続きになり、今は児島湾が残るのみ。当時は(地元の漁師しか知らない)その一番の浅瀬が藤戸であった。それだけ浅瀬の戸であったということです。
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii 22 сағат бұрын
コメントありがとうございます! おっしゃるとおり、備前児島は今と昔じゃ全然地形が違うんですよね。最初、そのことを知らなくて現在の地図を見た時は「?」で頭がいっぱいになりました(苦笑)
@fzg04363
@fzg04363 21 сағат бұрын
江の島や屋島も当時は島だったとか?
@ANDOHSOHON
@ANDOHSOHON 20 сағат бұрын
江の島は昔から潮が引いた時は陸続きな、「トンボロ」とか言うものだそうです。屋島は江戸時代に陸続きになりました(wiki参照)。
@FREEDOM-vv3wu
@FREEDOM-vv3wu Күн бұрын
西国攻めが苦難な余り、鎌倉に帰りたい連呼する御家人(和田義盛)すらいる始末…
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii Күн бұрын
コメントありがとうございます! 西国攻めは本当に過酷だったって言いますよね。その中でも和田さんは「お前、侍所別当だろう!」と上からも下からも突き上げられまくって相当辛かったんじゃないかと想像します。
@基多楼
@基多楼 Күн бұрын
範頼頑張ってる!義兼超頑張ってる!和田さん、、、わ、和田さんの話も油断させる芝居だよね?ガクブル
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii 22 сағат бұрын
コメントありがとうございます! 知盛を油断させるためとはいえ、兵糧も船もなく遠征に放り出されて、範頼も義兼も洒落にならんほど大変だったと思います。和田さんは……侍所別当だけに、上からも下からも突き上げられて胃痛MAXだったでしょうね。でも、だからって逃げるのは……え?あれも芝居?そ、そうだよね!こうでもしないと知盛騙せないもんね!
@梅-j6q
@梅-j6q Күн бұрын
凄まじい頭脳戦😱現代の政治家に爪の垢を煎じて飲ませたい。 それにしても源氏側のブラックっぷり☠️頼朝、良くも悪くもトップにしかなれない人物。佐々木の三郎君に至るまで、人外しかいねえ☠️ この一年、こちらのチャンネルが癒しでした。来年も楽しみにしてます!✨
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii 10 сағат бұрын
コメントありがとうございます! 今回は、知盛視点考察の参考文献と範頼視点考察のそれを照らし合わせての、私なりの見解なのですが、政争とはまた違った駆け引きの応酬ですごいなと思います。まさに源平合戦の総決算とも言えるべき戦ではないかと! とはいえ、源氏のブラックっぷりはヤバいですよね。頼朝から「君たち情けないぞ!」メールを受け取った御家人たちはどう思ったことか(苦笑) そして、こちらこそ、一年もお付き合いいただいてありがとうございました!どうぞ、来年もよろしくお願いいたします!
@ローラン-j4q
@ローラン-j4q Күн бұрын
その知盛の作戦をぶち壊したのが義経と言う訳か。 それと頼朝が安徳天皇を助けようとしたけど、無理だよ無理。それにしても三男くんは運良く勝っただけだろうな。
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii 22 сағат бұрын
コメントありがとうございます! 知盛の作戦をぶち壊したのは…。これについては次回以降で解説していこうと思います。 三男くん。吾妻鏡説だと無謀が過ぎますよね。平家物語ですと、事前に浅瀬の位置を地元漁師から聞き出しているのでまだマシですが、それでも先陣は取りたいからと、聞き出した浅瀬の位置を誰にも教えず、一人突っ込んでいくのでやっぱり無謀(苦笑)
@DUDA-X
@DUDA-X Күн бұрын
銀河英雄伝説の帝国領侵攻作戦みたいなオチになるかと思ったら、頼朝はさすが1枚も2枚も上手だった🎉
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii 22 сағат бұрын
コメントありがとうございます! 理屈でいけば、頼朝の策は非常に筋が通っていて合理的なんですが、実際遂行するほうはホント大変(苦笑)
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
「超急戦」を挑んで相手が拒否してきた時にどんな展開になるのか?
24:26
Pliny Explains it All: The Historia Naturalis Abridged (Books I-II)
24:28
Sam O'Nella Academy
Рет қаралды 3,7 МЛН
『八田知家』の魅力を伝えたい。 #鎌倉殿の13人 #解説
16:53
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 69 М.
Крестоносцы против османов. Битва при Никополе (1396)
16:15
Rise of the Ottoman Empire - From Kosovo to Constantinople DOCUMENTARY
6:13:26
Kings and Generals
Рет қаралды 168 М.
「宇治川の先陣争いから、木曽義仲の終焉まで」
12:29
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 75 М.
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН