飯田線の電気機関車たち(ED18,ED62,ED19) Electric Locomotives on Iida Line, JNR.

  Рет қаралды 56,083

lodgershinmeishrine

lodgershinmeishrine

Күн бұрын

Пікірлер: 19
@pontapapa1186
@pontapapa1186 6 жыл бұрын
懐かしく拝見しました。初めて乗務した機関車ED19.
@kens2010ful
@kens2010ful Жыл бұрын
このような貴重の映像が公開されている事に感謝します。この頃の鉄道は、とても生活感がありますね。
@nexson181
@nexson181 3 жыл бұрын
初めて見る飯田線の景色です。 子供の頃帰省で連れて行って貰った時はED62に置き換えられていました。 貴重な映像をありがとうございます。
@lonelygoose3929
@lonelygoose3929 3 жыл бұрын
画面から良い時代の雰囲気が伝わってきます
@eblbmkgd3196
@eblbmkgd3196 9 жыл бұрын
宝箱を開けて見るような飯田線の旧型電機と旧国たち。私が1976年3月に大学を卒業した時期で思い出が重なり、昭和の国鉄と情景が懐かしく恋しい。
@佐々木匠-c3m
@佐々木匠-c3m 6 жыл бұрын
旧型国電もED18も元気に生きていた時代… 115系のカボチャ電車やED62も新車同然で動いている姿に 感慨深いものがあります。 このころ私はこの世に生を得たばかりでした。
@2sk241
@2sk241 3 жыл бұрын
つい先日、沢渡駅へ行ってきました。休日の昼間とあって待合室にひとりのみ。この時代は賑やかだったんですね。
@あかつきあかつき-z1l
@あかつきあかつき-z1l 2 жыл бұрын
まさに「キューコク」の時代ですね。 飯田線は遅くまで旧形国電やED18ED19が走ってました。 ED62もED61から改造され、軸重軽減になり阪和線から移籍でした。 重連総括制御のジャンパ栓装備は何とも言えません。 貨物も短編成でしたが、直流小型機ゆえにシックリきます。 もう一度小型機が引く貨物を見たいですね。
@anjing2728
@anjing2728 5 жыл бұрын
車両もさることながら、テキパキと職務に随行する国鉄職員諸兄諸氏の姿が見事‼️ 労使の不協調の中で、世は騒然としていた時代だった。自分はまだハナタレのクソガキでした。 安全は輸送業務の最大使命‼️目頭が熱くなりました。 もう二度と見れないのです。
@lodgershinmeishrine
@lodgershinmeishrine 11 жыл бұрын
ED18のテーマはモーツァルトのピアノソナタ第10番ハ長調、第1、2楽章です。1954年のクララ、ハスキルの演奏です。 ED62のテーマは同じく、第3楽章でした。しかし、第1、第2と同じソースなのにこの部分は著作権の問題ありとの事で、音を消しました。 ED19のテーマはモーツァルトのピアノソナタ第8番、第3楽章でした。1950年のディヌ、リパッティの演奏ですが、この部分も著作権の問題ありとの事で、音を消しました。いずれも、著作権切れのソースであるはずなのですが…
@Chinjyang
@Chinjyang Жыл бұрын
飯田線って昔は車両の老人ホームみたいでしたね😅
@louislungbubble
@louislungbubble 10 жыл бұрын
great...this was filmed one year before i joined the railways in melbourne Aus.....thanks for putting a nice and peaceful soundtrack on this, not some heavy metal shit!.....marty
@Vccellos
@Vccellos 11 жыл бұрын
BGMは何の曲ですか?
@車で行こうか列車で行こうか
@車で行こうか列車で行こうか 6 жыл бұрын
先輩諸氏にこの場をお借りしてお伺いしたい。私の幼い記憶では、豊橋口でED62は記憶にあるのですが、後年のトロッコ列車を除いて、ED18並びにED19は豊橋口へ来ていたのでしょうか?来ていたとしてそれは、定期貨物列車としてでしょうか?知っておられる方が見えましたら、お教え願いたい。 ちなみに私は47歳名古屋育ち、子供のころ帰省で、豊橋乗り換えの際に豊橋機関区をよく覗いておりました。
@井伊亜
@井伊亜 3 жыл бұрын
走っていた時代にまだ産まれてない世代ですけど 前飯田線の貨物輸送を調べていた際にwiki情報ですけど、民営化以降に関してはJR貨物は元善光寺駅から豊橋駅までの第二種鉄道事業免許を持っていないので定期貨物列車は無く回送以外では豊橋まで電気機関車が飯田線を走っ無かったみたいです。
@ヘンリー少尉
@ヘンリー少尉 5 ай бұрын
昭和44年頃は飯田線・船町駅に近い場所に住んでいました。ED18やED19が豊橋まで来ることはなかったと思います。この頃は豊橋機関区に所属のED17が飯田線の貨物列車けん引の主役で、確か7,8両がいたと思います。他にはEF15107がいました。それと、これはほとんど知られていないと思いますが、浜松機関区所属のEF18が貸し出しでけん引することもありました。昭和54年頃はED62、EF10が活躍していました。
@倉田和昌-u2d
@倉田和昌-u2d 2 жыл бұрын
飯田線の電気機関車たち
@倉田和昌-u2d
@倉田和昌-u2d 2 жыл бұрын
映像を見ると懐かしい映像だな―と思います。
@邦彦-t9e
@邦彦-t9e 2 жыл бұрын
貨物列車と機関車が頑張っていた時代ですね まだまだ道路整備もできていなくて(僕が幼かった1970年代、東京とはいえ昭島市の市街地も砂利道が当たり前だったんですから)貨物や郵便も鉄道頼りが当たり前でした 「国鉄」であるから、貨物輸送も国運営、当時は連日忙しかったでしょうし、故に補完してほしいものがたくさんあったと思いますが、そんな現場の訴えはことごとく無視されていました 現場が反発するのも当然です 結果的に根を知られていない国民からはストライキの度に叩かれ、それを繰り返すうちにいつの間にか悪の存在にまで言われ「上尾事件」にまで至ったのですからね 根本は「現場の悪材料と疲弊の改善」があったのに、「現場を知らない国会議員」のせいで苦行を強いられた職員たちの爆発だった そんな現場で職務してきた機関士や従業職員の人達には感謝しています つい最近、KZbinの動画でそれを知ることができた人間の一人の呟きです いま52歳、その幼少時の当時はストライキは当たり前でしたけど、「なんだよ、ちゃんと働けよ」としか思っていなく、労働組合に対しても苦言を呈していた親や世間の言葉に「そっか、悪い人達なんだ」って思っていて、ある程度成長するまで国鉄現場職員には悪いイメージしか持っていませんでした 当時の国鉄は、満足に材料がないのに「来た客にはご馳走を振る舞え、それも短時間で、毎日だ」を強いられていたわけです 運営会社としての国から 本当にご苦労だったと思います 今はただただ敬意を表します
豊川市と飯田線物語(平成25年度)
32:43
豊川市地域情報ライブラリー映像資料
Рет қаралды 129 М.
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
蒸気機関車C62 函館本線 1988年夏 JNR Class C62 Hakodate Main Line in Summer 1988
7:01
天北峠に挑む9600 昭和47年制作
23:53
tyokutoku
Рет қаралды 1,4 МЛН
東武鉄道、熊谷線。Kumagaya line on Tobu Railways.
7:34
lodgershinmeishrine
Рет қаралды 245 М.
日本の電気機関車 #1 ED16形電気機関車
6:05
竹藪焼け太
Рет қаралды 76 М.
日本の電気機関車 #7 EF57形電気機関車
8:00
竹藪焼け太
Рет қаралды 197 М.