飯くれ技術 VS バタバタ制作 ロケ時のご飯問題で大激論…コンビニ飯はOK?

  Рет қаралды 31,396

テレビ朝日映像撮影部

テレビ朝日映像撮影部

Күн бұрын

Пікірлер: 99
@mihimemaru
@mihimemaru Жыл бұрын
昼飯休憩を取る心の余裕がないと良いものが撮れないって先輩に教わりました
@TheTAKF
@TheTAKF Жыл бұрын
そもそもロケスケに休憩時間いれるのが常識だと思う
@tomok453
@tomok453 Жыл бұрын
今日はスケジュールの都合上どうしてもまとまった休憩時間が取れないので各自調整してください!って呼びかけが予めあればある程度覚悟できますが、責任持ってちゃんと仕事をする上では撮影ってやはりフィジカルが関わってくると思うので、適度な休憩と栄養補給が前提になってると思います。 スポーツ選手だってちゃんと休憩するわけだし。
@kakeudon1965
@kakeudon1965 Жыл бұрын
ローカルでカメラやってます。 東京から来る制作を空港に迎えに行き、昼ナシで一日ミッチリロケ。最後空港で別れのあいさつ、「お疲れさまでしたー!またよろしくお願いしまーす」なんてにこやかに見送るが。心の中では「二度とくんじゃねー!」と絶叫してますw
@モンスターキングドラゴン
@モンスターキングドラゴン Жыл бұрын
私も東京スタッフ制作の質が低く感じます。(人によりますが。) ロケ車に禁煙と記載していても、制作全員がタバコを吸いだしたり。 たくさん撮らして駅で別れざまには、挨拶しないなど。
@モンスターキングドラゴン
@モンスターキングドラゴン Ай бұрын
本日も、東京スタッフと全国ネットの仕事をしましたが、制作の無駄に大量に撮影させられるのに疲れました!本当に早く東京に帰れ!と、思いました。が、遅くまで撮影させられ最終で帰りました。二度と来るな!
@ZunZunZoom
@ZunZunZoom Жыл бұрын
ご飯休憩無しって人権無視と同意ですよ? 忘れちゃうんですよ、大変なんですよで済む話じゃない。
@アールアール-r4k
@アールアール-r4k Жыл бұрын
技術側です。めちゃくちゃ気持ち全部分かります!たまにあるカツカツなスケジュールでご飯食べれないことめちゃくちゃあります!
@ngryms
@ngryms Жыл бұрын
お昼休憩があると、初めての照明さんや音声さんと仲良くなれるので、午後の仕事が格段にやりやすくなります。
@森善行-u8k
@森善行-u8k Жыл бұрын
現場の空気あたたまると、いろんな意見も出しやすくなりますよね。ひいては良いものづくりにつながりますよね!
@CA-ji2fx
@CA-ji2fx Жыл бұрын
それ! 大切! 重要! フル稼働が、かっこいいみたいな 変な暗黙感は、脱却すべし 根深い部分! 私は、撮影現場メンタルトータルサポートをフリーで、やっている 撮影スタッフ経験ありの医療従事者ですが。 技術スタッフさんらが、ケータリングにさえ来れない現場あるから、あめ、チョコレート、ドリンクなど、ショルダーバックに入れて巡回する! しかし、初現場だと、  立ち入りにくい。 顔見知りスタッフさんがいてくれる現場だと、 ◯◯(私の名前)が、持ってきてくれたぞ! とか、撮影流れのタイミングみて、邪魔にならないように  要りませんか〜って、自分で、ミニミニカンペ使ってる。😊
@jackk8800
@jackk8800 Жыл бұрын
最近の技術系の方は優しいなーと思いながら拝見してました。 やはりパワハラとか影響してる時代なんでしょうね。 昔は飯が無かったら大変な事になりましたし、制作で初めに教えられるのは飯の手配と言うのが常識でした。 映像系や舞台系の現場には必ず怖い人が何人もいて怒鳴られたり、ものが飛んできたりしながら仕事を覚えたような気がしますw でもそう言う怖い人に限ってちゃんと仕事すると飯食わしてくれて、いろいろ教えてくれたりする面もあって、それはそれでよい時代だったのかもしれません。
@AKAMA07
@AKAMA07 11 ай бұрын
工事事務所という全然畑違いの勤め先ですが、うちでは飯の恨みは末代まで祟りますね。腕のいい総務は皆美味しくて安い弁当屋を知ってます。
@hidechikaaiai
@hidechikaaiai Жыл бұрын
本当に、飯押ししようとする悪しき習慣には頭にくる
@hotmilk5555
@hotmilk5555 Жыл бұрын
「技術の飯の時間はキッチリスケジュールに入れろ!」はAD一年目に習いましたw
@happy.town11
@happy.town11 3 ай бұрын
大手のテレ朝さんが実際の現場感、両サイドの思うことを言ってこの様な動画にしてくれることがハウツー以上に価値あるものだと思います。こと飯に関してはコメントが多い様に見受けられます。自分たちの働き方は他の誰でもなく、自分たちで良くしていくことが業界問わず大切だと思います。転職するにあたってすごく参考になりましたし一緒にお仕事できる機会があれば嬉しく思います。
@STraightE
@STraightE Жыл бұрын
撮影の昼飯は1日のモチベーションに関わるので絶対大事!
@UrumaTV
@UrumaTV 5 ай бұрын
撮影依頼側が食事を意識してくれるケースは10%程度なので、もっぱら食事は簡単に食べられるものを自分で用意してます。 それが当たり前になっていて、たまに用意してくれた時は感謝倍増です!
@wingred9161
@wingred9161 Жыл бұрын
現場が押してると制作的には撮照にはなんとか飯食ってもらわなきゃって気持ちになりつつ、そんな事より現場進めろよ的な空気にもなるから食ってもらうタイミングも難しくなっちゃう。でも押してる時って大体根本的な段取りや回しが悪かったりするので、絶対に飯を食ってもらうんだという覚悟と共に必ず時間を作るようにしてる。あと予算無くてもドリームランチだけは頼まない。
@ayun5145
@ayun5145 Жыл бұрын
まだ学生なので技術側、制作側の気持ちは全然分からないんですが、やっぱりどちらも昼休憩とかは無いと集中出来ないだろうし、そこから来ていい物も作れないんじゃないかって気がします、、どちらも頑張ってくださいー将来技術目指してます
@森善行-u8k
@森善行-u8k Жыл бұрын
撮影現場に限らず、お互いのモチベーションを上げ合ってお互い歩み寄るのは大事だと思います。それが食事だったりあいさつだったり、声掛けだったりがきっかけかと思います。技術目指して頑張ってください。
@ちぇるしー-z5u
@ちぇるしー-z5u Жыл бұрын
労働基準法ヤバくない😂いつか問題になりそぉ~♫
@kanikamakamaboko
@kanikamakamaboko Жыл бұрын
わっかるぅー! 飯ちゃんと用意するだけで制作の評価爆上がりだから 更にアナウンスは時間を守らない
@mogura3000
@mogura3000 Жыл бұрын
現場に関わる全て(スタッフも含め)ディレクターはディレクションしないとダメなんです。
@TERUMI7
@TERUMI7 Жыл бұрын
飯抜きロケはマジ地獄 笑 技術やってる人間からすれば 本当につらい。 お腹めっちゃ鳴るし、 ガンマイクが拾ったりもする。 遅くまでロケやってもいいし、 どんなにつらいロケもだいたい許せるけど 飯抜きは本当に残酷すぎる😭
@浦島隆-b9x
@浦島隆-b9x Жыл бұрын
スチルの話ですみません。 修学旅行の付き添い撮影も結構辛いですよ。
@camefilms08
@camefilms08 Жыл бұрын
昼飯抜いてまで追加した撮影がOAで全カットされた時は殺意が湧いた
@清原光彰
@清原光彰 Жыл бұрын
殺したくなりますよね笑
@モンスターキングドラゴン
@モンスターキングドラゴン Жыл бұрын
オンエアー尺は限られているので、バカみたいにドタバタ長く撮影する意味が無い!楽しく、要領よく笑ってやる撮影が高視聴率を取るなぁと感じています。 3:22 3:24
@カラダの外からリフレッシュ
@カラダの外からリフレッシュ Жыл бұрын
昼とタバコ抜かれるとそればっかり気になって早く終わらせようと撮影が雑になりがちです…笑
@everydayday
@everydayday Жыл бұрын
この業界の「10時から34時までフル稼働」前提ってヤバくないですか? 誰も異議を唱えないというか、結果タフな人だけが生き残るから生存バイアスみたいになっちゃってますよね 別業種、例えば鉄道業界など『終日』働く業種はありますがたいてい昼休みや仮眠はまともにとっているそうです ある箱に派遣されたことがありますが、人間のやる仕事ではありません(笑)
@cansun2012
@cansun2012 Жыл бұрын
飯時間作れない人は仕事が出来ない!と思います
@magicQuser
@magicQuser Жыл бұрын
飯休憩以前に定期的な休憩大事よね。ブラックだなぁ。
@SuperMchop
@SuperMchop Жыл бұрын
仮眠室、綺麗だなぁ。
@Kyu-taro
@Kyu-taro Жыл бұрын
たまに撮られる側で呼んでいただいてる立場ですが・・せめて昼休・夕休のスケジュール目論見くらいは教えて欲しいですね、ここまで録ったら休み入れます、とか 昨日も渡されたスケジュールには12時と18時に飯休憩入っているのにガン無視で、押してたのもありますが実際には15時と21時に飯タイムでした 廊下には弁当並んでいるのに・・ お腹空いた時用に小さいチョコ菓子は常に携帯しています 昨日は衣装のポケットに包み紙入れたまま返してしまいました、ごめんなさい
@segunoolu
@segunoolu Жыл бұрын
休憩は労働基準法で決められてるんだから、最低限の食事を摂る時間はあって当然ですよ! 報道する立場の人間が法令遵守 できないなら、そんな人間が製作した映像なんか信用ありませんから! 誰も考えられない、追い込まれた境地で制作するアーティストじゃないんだから、自分以外のスタッフのスケジュール管理を徹底するべき。
@xoRuiox
@xoRuiox Жыл бұрын
自分は礼儀としてどんな無理目でもロケスケに必ず休憩時間はいれておきます。 まあ「昼休憩クッションにすれば午後のロケ30分押しで行けるな」と思いながらロケスケ組んでますが・・・
@清原光彰
@清原光彰 Жыл бұрын
お世話になります。ロケ押しても結構ですので昼がある方が良いという人が多そうですね
@charlie_ygp
@charlie_ygp Жыл бұрын
あらためて気づいたのですが、長崎氏、股の開き角度がスゴイ!左端の人と対象的。
@nobuharunakasone6819
@nobuharunakasone6819 Жыл бұрын
テレビ朝日映像部の皆様、こんばんは コメントさせて頂きます。 食事を抜いて作業をする習慣は日本の制作現場の悪い習慣ですね。 アメリカ等、海外では制作や技術にも組合が昔からあって、よっぽどの事が無い限り食事を犠牲にする事はありません。 日本の放送業界は、スポンサーから代理店がマージンを多くを取りすぎているので、ただでさえ少ない制作予算がギリギリになります。 その影響で、現場サイドに無理がきて技術スッタフが苦労することになります。 (制作予算をきちんと担保できてないから、無理なスケジュールになる事が多く見られます。) 長く仕事を続けるのなら、無理なものは無理ときちんと言える環境にする事が大事だと思います。 コメントが長くなりましたが、頑張ってください。
@iru4803
@iru4803 Жыл бұрын
技術はご飯問題に過敏すぎるから制作サイドも大変だと思います。 1番は制作サイドが作業あるタイミングでバラ飯又は飯代を渡すのが1番いいんやないですかね。 弁当発注してくれても、炎天下で食べれずフードロスも茶飯事ですし。 アシスタントは運転ひっきりなしで弁当食べれるスケないパターンが多いですから。
@CA-ji2fx
@CA-ji2fx Жыл бұрын
ロケ弁は、重要や。 長期ロケの時なんか、私が差し出ても可能な関係性築けた現場では、 スタッフさんの、弁当や、ケータリングの希望リクエストボックス作った。 ADさんにも、負担ではなく、参考になるようにした。 日常生活でも、これ!ロケ弁にいいのでは? と、メモしていた。 ロケ弁置き場には、 メニュー書いて ドリンクともに、わかりやすく設置したり。 ロケ弁置き場と、スタジオ離れている時は、 〜撮影午後何時から開始です!〜 の後に、 「 昼弁当 4種類で〜す!」 と、メニュー声だして 地声で、アナウンスしていた。😅 初現場だと、 異端児スタッフで見られるのは覚悟!! そうしていることで、 気軽にスタッフさんから、体調不良や、バンドエイドちょうだい!など、声かけてもらいやすくなれば、 いいなと。   食事、休憩は、 人間正常に、才能発揮し、集中持続にも必要! 朝も、金額含め可能なら、  しっとりパンの、サンドウィッチ おにぎり派など、ある程度選択でき もし、余っても、 スタッフさんが、携帯しておいたり、持ち帰り破棄出さないようにも出来る。 など、出してあげたい。 切り替え、リフレッシュ兼ねての束の間の休息につながる。 そやないと、ほんまに良い作品につながらない。 今詰まりや、無意識下のイライラは、 見えない形で、映像にも作品にも反映してる! きちんと時間休憩食事とることは、 個々人はもちろん、初現場初顔合わせになる スタッフ間の、緊張もほぐれ、 良き連携連動につながると思います。 フル稼働が、かっこいいみたいな 変な暗黙感は、脱却すべし 根深い部分! 私は、撮影現場メンタルトータルサポートをフリーで、やっている 撮影スタッフ経験ありの医療従事者ですが。 技術スタッフさんらが、ケータリングにさえ来れない現場あるから、あめ、チョコレート、ドリンクなど、ショルダーバックに入れて巡回する! しかし、初現場だと、  立ち入りにくい。 顔見知りスタッフさんがいてくれる現場だと、 ◯◯(私の名前)が、持ってきてくれたぞ! とか、撮影流れのタイミングみて、邪魔にならないように  要りませんか〜って、自分で、ミニミニカンペ使ってる。😊 知ってくている現場では、私が、来たら の流れになるし。 離れて現場みていても、スタッフさんの顔色表情から、わかったりする。 集中して撮影し、それらが、邪魔になる流れの時は行かないし。 あめや、チョコレート ポケットインしてもらえるように 事前に巡回したり。 だから、怪我人でたら対応とかでなく、常に、現場と一体感もち現場入りしてる。 芸人さんとかから、話しかけられ、相談うけたりで、コミニケーションとっていたら、 制作さんから、近寄らないでください!と、言われたけど。 芸人さんらが、俺らから、話しかけてるんです。質問相談したくて。それでもダメですか?って、言ってくれた芸人らもいた。 私の立ち位置、役割は、イレギュラーだからな。認知は、されていない。 コロナ禍で、消毒のために、医療者が、派遣されるようになったが、それとは違うんだけどな。
@CA-ji2fx
@CA-ji2fx Жыл бұрын
長っ 😅  自分で、突っ込みました。 そうそう、 テレ朝 局の、制作さんは、 コミニケーションとりやすく よかったから。  技術スタッフさん方々含め、 よかった。  それは単発入り 1日だけの コロナ消毒目的の バラエティ現場だった。
@えすえーちゃんねる
@えすえーちゃんねる Жыл бұрын
地方のカメラマンです。 東京からのロケだと昼休憩よりも、 トイレに、行く暇もない時が多々あります。 移動の合間も車にGoProを仕込む 店に入ってもGoProを仕込む 現場現場で制作さんと打ち合わせする などでトイレも行けず、、てのがあります。 せめてトイレは行かせてくれーて思います 笑
@ryuuitiify
@ryuuitiify Жыл бұрын
ロケスケにそもそも昼飯の時間とってないと悲しくなるもんなーそれに1カ所こんな巻けないだろってタイトなスケジュールだとイラってくるしそこでこれも欲しいあれも欲しいって欲しがられてもwなら食べれるにしろ食べれないにしろ調整時間で書いててくれれば声もかけやすいのになー
@telteling
@telteling Жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。ご飯はモチベーション変わるし、生死に関わるのでお願いします!今はもう怪我をしてしまい業界から離れてしまったのですが美術の仕事についていました。正直働いてる時はレギュラーやっていても仕込みや、バラシでも時間被らないし本番中も私たちはセット裏がポジョンだったのでほぼ絡みがなくたまに話しても圧強い印象があって怖かったですw技術さんと美術さんのお互いのイメージや実際仕事をしている時の印象を聞いてみたいです。別の動画でバラシに参加しないカメラマンさんがいるというのを聞いてびっくりしました。そういう違いとかも聞いてみたいです。よろしくお願いします
@johseb
@johseb Жыл бұрын
企業の大小はありますが、ブラック体質は今も昔も変わりませんねw
@knobtake
@knobtake Жыл бұрын
技術は飯食えないのが当たり前になってる・・・・
@栗鳥の巣
@栗鳥の巣 Жыл бұрын
広告現場の人間ですが、飯の時間は必ず香盤に組みますし、押して時間短くなったとしても必ず昼休憩はとります。 まあ制作だけは飯食えずに1日終えることなんてザラですがw TV業界だと技術も巻き添い食らうんですね...
@みずのみずの
@みずのみずの Жыл бұрын
一回バタバタしててコンビニでおにぎりサンドイッチを大量に持って行ったなあ、朝だからかな文句は言われなかった
@hidechikaaiai
@hidechikaaiai Жыл бұрын
飯時間取らないような制作や会社とは仕事しない。そういうところとは付き合わないので自分の現場はどの会社もちゃんと昼時間があり。
@samuoswitch
@samuoswitch Жыл бұрын
休憩の時間(特にご飯の時間)を与えないのはパワハラだと思う。
@nikupf
@nikupf Жыл бұрын
制作が昼休憩の入ったスケジュールテンプレート作って、それを使えば終わりな気がする。
@ksng_1004
@ksng_1004 Жыл бұрын
お昼休憩が14時前後になっちゃうのはあるあるですかね。。休憩あるだけマシ説…
@jv-5055
@jv-5055 Жыл бұрын
AD『鮭に含まれているオレンジ色のアスタキサンチンは疲労回復になるから全鮭買ってきました!』
@10チャンネルと12チャンネル
@10チャンネルと12チャンネル Жыл бұрын
俳優さんのお弁当は、豪華でもスタッフの分の、ご飯は、無いのですか?😵😋
@daisukekomatsuzaki
@daisukekomatsuzaki Жыл бұрын
楽しく拝見しています。最近テレビを見るときに、画角やカメラマンさんのワーク、編集の仕方など気になって番組の内容が良く分からないこともww ニュースもピンマイクの位置やパンの時のブレ、物撮りの光の加減など…  テレビの味方が一気に変わって面白いです。
@23swat78
@23swat78 Жыл бұрын
外注カメラマンで呼ばれた時には言いずらいけど… 飯食わせてくれ! せめて水分休憩くれ!!!!! と心では思ってます。 まぁ言わないんですけど…
@清原光彰
@清原光彰 Жыл бұрын
なかなか言えませんよね、、
@23swat78
@23swat78 Жыл бұрын
@@清原光彰 さん 限界が来たら「水だけ飲ませて!」って 涙目でお願いします
@goodphotolife7265
@goodphotolife7265 Жыл бұрын
営業の方にもぜひ
@SeinthY
@SeinthY Жыл бұрын
時間ないじゃなくて、ごはんの時間が優先順位として最下位という考えがそもそも可笑しいって話です。まともに飯すら食えない仕事って何のためにやっているんですか?結局制作の人は技術さんの苦労を身をもって知らない人が多いからこんな悪い風潮になってると思います。
@モンスターキングドラゴン
@モンスターキングドラゴン Жыл бұрын
私はあるディレクターが来ると、必ず飯抜きと察知しています。 飯抜き、トイレ休憩が絶対ないディレクターいますからね。 膀胱パンパンで破裂しますよ!
@SeinthY
@SeinthY Жыл бұрын
@@モンスターキングドラゴン 今まで海外の現場で本当にいろんな"差"を見てきました。結局日本人は我慢が美徳、我慢が偉いという風習が暗黙のルールみたいに、この問題すらまるで業界のタブーみたいに誰も不満を公の場で言えなかったじゃないですか。特にフリーの方、ちょっと不満を言ったら嫌われるじゃないか心配で皆頑張って我慢しています。そういう意味でもこのお二方の先輩がこのタブーについて触れるのも本当にすごいし、ありがたい事です。これを機に日本の現場待遇が改善されるといいですが。
@モンスターキングドラゴン
@モンスターキングドラゴン Жыл бұрын
@@SeinthY フリーだから言えると思います。嫌われても良いですよ!仕事は、腐る程あるので。
@モンスターキングドラゴン
@モンスターキングドラゴン Жыл бұрын
料理撮影をして、撮影した料理を食いに来てるだけのADばかり。他は何も仕事しない。 もう、怒鳴りちらす時代は無くなった。 いや、おいら食べてないから~。
@MitsuChannel
@MitsuChannel Жыл бұрын
こんなクソみたいな現場だからこの業界はダメなんだよ。 ご飯休憩忘れるようなスケジュール作るって。 こういうところって日本の一番ダメな所。海外だと考えられない。
@jirosato2021
@jirosato2021 Жыл бұрын
自分もこの動画を見て相当ひどい職場だなと思いました。不愉快になりました。ただ、「弁当は自分持ち」という日本にあって「弁当代を出してるからそれくらいいいだろ」という空気に甘えてる業界なのかなとも思いました。
@amukoris
@amukoris Жыл бұрын
映画のスタッフにはこの話通用しないと思う‥
@NakamuraService
@NakamuraService Жыл бұрын
食事の準備は非常に重要ではあるものの、うちのような小さな配信業者だと準備時間やリハ時間が被って食事ができないケースがありますね。 ただうちでは下請けさんの食事時間が不十分でも確保し、自分は抜きとかよくあります。。。
@demihi9941
@demihi9941 Жыл бұрын
撮影部だけど飯押しはほんと全体の士気が下がっていく...
@にゃはっグランデル
@にゃはっグランデル Жыл бұрын
トイレ休憩にしてもらって持参したカロリーメイトを食べてます
@シェーン-y5z
@シェーン-y5z Жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。 前まではテープが主流だったと思うんですが、テープの良さ、悪さなど話してもらいたいです((-_^)) 父親が使ってたソニーのHVR-z7Jを使って独学で撮影学んでます📸
@徳政-p1e
@徳政-p1e Жыл бұрын
ラーメン屋が多いかな、どこにであるし、初見の店だと味の発見もあるし、時間も早い。ラーメン好きの技術さん多いし
@shuchan214
@shuchan214 Жыл бұрын
制作側はテンション高いから、ロケ中ご飯食べる意識は少なくなる。技術さんは行き帰りの車の中で食べてくれればと思ってる制作は多いのでは?
@TS-uy9tg
@TS-uy9tg Жыл бұрын
香盤下手な制作は純粋な休憩時間を作ってしまうんですよね。できる制作は休む人間をズラしてステルス飯時間作りますね
@kusanagitakeshi
@kusanagitakeshi Жыл бұрын
キヨさんの「ラーメン何好き」で吹きました。さすがです。😍
@SuperMchop
@SuperMchop Жыл бұрын
カロリー足りないって、ハンガーノックじゃん笑
@niro8841
@niro8841 Жыл бұрын
技術から言わせてもらうとご飯抜かれちゃうと、お腹空いてきた時はどうしても意図せず仕事荒くなっちゃうなぁ どっちも得しないからご飯休憩はとってもらえるとありがたいですねw もちろんコンビニでも全然OKです!
@hideak
@hideak Жыл бұрын
某放送局で業務委託Dとして仕事していますが、ドラマ撮影後の演者さん待ちとかだと2~3時間押すことはよくありますね... でも美術や技術の作業で、急に予定が変わることもあるので現場を離れることもできず... 予測できないタイミング待ちもけっこうしんどいです(;´∀`)
@ayun5145
@ayun5145 Жыл бұрын
なんのドラマに関わったりしたんですか!気になります、多分教えちゃダメですかね笑
@hideak
@hideak Жыл бұрын
すみません、それは内規上ちょっとお伝えできないです(;´∀`)
@ayun5145
@ayun5145 Жыл бұрын
@@hideak ですよね笑!自分はいつかカメラマンかディレクターになりたいと思ってるんですけど、カメラマンは少し調べてるんですけどディレクターはどうすればいいんでしょう!ディレクターも専門学校とかの人もいるんですかね、ADのアルバイトとかもあるって聞いたことがあってそういうのもやってみたりとか
@hideak
@hideak Жыл бұрын
制作会社に入社 or 放送局に入社 があります。 ただ放送局入社の場合、入社しても希望する職種に配属されるとは限りません。 また多くの番組は、ぼぼ放送局以外の制作会社が作っているので、どうしても番組制作の現場に携わりたいのであれば、制作会社の方がチャンスがありそうです。 技術の方を目指すなら、ある程度撮影の基本などを学んだ方が良いのかもしれませんが、ディレクターに関しては実際に現場に飛び込んだ方が良い気がします。
@themovie_potore
@themovie_potore Жыл бұрын
一声かけたり、ちょっと話すればいいことなのに、大人になるとコミュニケーションができなくなるんですよね。。。 コニュニケーションとるとめんどくさい人いるし笑。声かけるとクレームとか要望ばっかり言ってくる人いるし。。笑。愚痴でした。すみません。。高評価おしときました!
@user-gao_kuma
@user-gao_kuma Жыл бұрын
おそらくですが、縦一列のおにぎりはレジの時間を早めるためだと思います。(^◇^;)
@sk1124
@sk1124 Жыл бұрын
弁当あるだけで、「人間扱いしてもらってるなあ…」と思って仕事できるので、ぜひ弁当を…
@jj-bj1lf
@jj-bj1lf Жыл бұрын
なんだか清さん痩せましたかね
@rassanrassan7575
@rassanrassan7575 Жыл бұрын
おにぎり縦一はNG。 社会勉強になりました。
@清原光彰
@清原光彰 Жыл бұрын
こちらこそありがとうございます
@billylow
@billylow Жыл бұрын
ストロングスタイルwwww
@ys.gongxi
@ys.gongxi Жыл бұрын
私制作ですが、スケジュールチェックでPに出して「昼休ないぞ?」って言われるくらいにはリアルに昼休忘れる事あります。あと昼しか撮影できない現場とかがあると頭を悩ませます… いや、本当にごめんなさい…… ただ技術さんのタクシー代高いのは共感します笑笑
@mogurakikaku
@mogurakikaku Жыл бұрын
制作サイドから言うと、撮影ってお祭りの当日みたいな感じで、それこそ撮影に至るまで数週間や数ヶ月かけて準備をしてようやく撮影に漕ぎつけるので飯の時間は蔑ろになりがちかなと。技術にとっては、撮影が日常なんで飯が出ないとそれは死活問題なのは重々承知はしてるんですけどね。あとアシスタント(技術も制作も)に今時間あるから弁当食べてって言ってもボクは後でいいんでとか言って食べない人が結構いるイメージ。いいからメシを食えよ!って思っちゃう。
@r-2124
@r-2124 Жыл бұрын
映像制作現場って役割で上下が決まりがちで、そこで円滑な情報共有がやりにくくなってて、合理性を失ってるなぁって思う。 技術が偉そうな事多くて、制作がシワ食ってる感はあるし、それが普通になってるなぁって嫌になって、今は趣味で割り切って、制作も出来る技術屋さんになろうって感じで動画制作してます。 縦割りが過ぎてんじゃないのかな、プロの現場って。ワンオペ経験必要だと思う。 ワンオペ出来る人達が集まって、足りてない穴を埋め会う現場が好き。 映画監督とかスポンサーとか、自意識過剰な演者とか、自分一人で何も出来ないのに、平気で他人に偉そうな奴らが存在してるのが癌だよ。
@moricra
@moricra Жыл бұрын
100いいね!!!
@羅マン
@羅マン Жыл бұрын
自分は技術ですが、技術の人たちが言うメシ云々は面倒くさいと思っています 一番に考えるのはその企画の良し悪しであって、一食くらい抜いたから良いものが撮れないとか何を言ってるのかと ただ、メシの事を考えられないDはその程度の人だとも思います
@ズーキー-d9w
@ズーキー-d9w 4 ай бұрын
こういうのがブラック体質を野放しにする。
Мама у нас строгая
00:20
VAVAN
Рет қаралды 10 МЛН
Увеличили моцареллу для @Lorenzo.bagnati
00:48
Кушать Хочу
Рет қаралды 8 МЛН
今回は撮影現場にあると嬉しいお菓子についてゆるーく語ります
10:22
テレビ朝日映像撮影部
Рет қаралды 16 М.
撮影のコツを解説します! | プロから学んだテクニック | 映像制作
13:42
TPS Films_48歳アメリカ留学中
Рет қаралды 125 М.
テレビの音声マンの仕事とは?カメラマンへの不満も暴露!
9:59
テレビ朝日映像撮影部
Рет қаралды 31 М.
新人AD必見!プロカメラマンが明かすロケの心得と撮影技術
16:49
テレビ朝日映像撮影部
Рет қаралды 24 М.