F1 1987 ロータスホンダ 第1話 ロータスホンダ誕生の秘密⁈

  Рет қаралды 36,874

Formula Ine Channel

Formula Ine Channel

Күн бұрын

Пікірлер: 108
@bow3954
@bow3954 Жыл бұрын
ロータスにホンダに中嶋悟さん懐かしいです。凄いというかこんな所に日本人がドライブしてるなんて不思議な感じでした。
@森茂洋-n1e
@森茂洋-n1e 2 жыл бұрын
中嶋さんはカメラカー担当で、今では考えられないようなデカくて重くて空気抵抗の大きいカメラを装着し、パーツのテストもこなしながら不利な車体で頑張ってましたね。 全くもって頭が下がります。
@takotako7207
@takotako7207 2 жыл бұрын
中嶋のフル参戦は興奮しましたね!時々しか見られなかったF1が毎回TVで見れたのは良い時代でした。
@しばしば-f6l
@しばしば-f6l 2 жыл бұрын
中嶋さんのF-1参戦が発表されたのが 86年の9月頃だったと思います。 『中嶋悟+ロータスホンダ』 夢の組み合わせ。 ロータスと言えば、JPS。 キャメル🐫イエローのロータス は違和感しか無かったけど、 それまで、セブンスター吸ってたのが キャメル🐫を吸うようになったのは 言うまでもありません❗😅
@gershyChannel
@gershyChannel 2 жыл бұрын
中嶋悟さんと言えば20年くらい前にブックオフで「涙の水中翼船」が50円で売られていました。今も保有しております。♬聴こえるだろラブソ〜ン♬
@FormulaIneChannel
@FormulaIneChannel 2 жыл бұрын
50円⁈
@はやひで-h3e
@はやひで-h3e 2 жыл бұрын
こんにちは、 実はホンダがスピリットからWilliamsへの供給の時、中嶋さんを乗せる条件を出したんですがフランク・ウィリアムズ氏が「どこの馬の骨だ⁉」と言われ破談になったそうです。 もしこの時に中嶋さんが乗れていたら・・・。
@yuriarose1340
@yuriarose1340 6 ай бұрын
中嶋さんが、あのフェラーリと並ぶ名門ロータスで走るっていうだけで興奮しましたね。 ただ当時のロータスはセッティング以前の問題がありましたね。後にモノコックの剛性不足が原因と散々評されました。 毎レースのように中嶋さんが、違うセッティングを試して元に戻しても全く元にもどってない、そういうコメントが多かったですね。 本当に残念ですけど当時のロータスはトップを争えるエンジニアリング集団ではなかったようですね。
@金子肇-h8o
@金子肇-h8o 2 жыл бұрын
89年のオーストラリアGP を忘れてはいけませんよ👍
@508gou
@508gou 2 жыл бұрын
ロータスのマシンがいまひとつだったことについてピケが言った「ドゥカルージュはデザイナーじゃなくてエンジニアだからね」 という言葉がよく表していると思います。
@horn1038
@horn1038 2 жыл бұрын
イギリスGPの1位から4位までホンダエンジンが独占したのが懐かしい。
@neokaazu
@neokaazu 2 жыл бұрын
あのレースはホンダ側がロータスに「今日の中嶋さんへの指示は全部ウチが出す、責任はホンダが取る」って言って最初から全力で行きましょう、って中嶋に進言してあの結果になったそうですね
@FormulaIneChannel
@FormulaIneChannel 2 жыл бұрын
そうですそうです。そんなエピソードをありましたね!
@boke-tukkomi-1
@boke-tukkomi-1 2 жыл бұрын
これもタミヤから1/20でプラモが出てましたね。実にドテッとしたシルエットw でも、翌年を境にターボエンジンマシンが一旦最後に成り、割とスリムなシルエットのNAエンジンマシンへと、 まさに時代が移り変わる過渡期でしたね。
@若ちん
@若ちん 2 жыл бұрын
ロータス99T結構好きでした。夜中に目をこすりながらF1中継見てましたね。 ちなみに、この映像の2台のロータス99Tは、リヤウイングを日本のワイヤーでカウルに繋いでいますが、この形態になったのは、第8戦の西ドイツGPからだったと思います。そしてリヤウイングのセンターの柱が無くなり、スッキリした感じでした。 アクティブサスを導入しなければ、87年はもちろん、88年ももっといい成績残せたと思いましたね。ノーマルサスに戻した88年の100Tは、サスの開発の遅れから全くグリップしない足回りだったらしい。中嶋選手も凄く乗り辛い車で頑張っていたんですね。
@takmak29
@takmak29 2 жыл бұрын
今回の動画見て自分の親父が87年の鈴鹿戦を観戦しに行った際にキャメルの限定パッケージを買って帰って長年保管してたの思い出しました😃 今も保管してるかは不明です🤣
@ryunosuke9924
@ryunosuke9924 2 жыл бұрын
当時、まだF1を見始めたばかりで、何でウィリアムズと比べて遅いのか?とかアクティブサスとは何ぞや?とか良く分からないで観ていた。オイラとしては政治的な駆け引きなんて知らなく、純粋にレースを楽しんでいた良い時代でしたネ。
@shuu_06official
@shuu_06official 2 жыл бұрын
毎度です♪ ロータスホンダ87年!リアルタイムでは観てないですが、父親が録画してたVHSを良く見てました!個人的には、JPSカラーのロータスホンダを観たかったですけどねー。ホンダターボが席巻していた時代でしたね。ロータスホンダの始まりに、そんな事があったんですね。99Tもかなりオールドスタイルだったんですね。外装を触りやすい方がデザイナー的には都合が良かったんですねー。中嶋さんも当時のアクティブに苦労したみたいですね。今回も楽しかったです♪ありがとうございます😊
@theofilos_neophytous
@theofilos_neophytous 2 жыл бұрын
今週のショート動画で「おっ!」と思っていた87年のロータスが来ましたね。 カッコ良く見えたJPSカラーの97Tや98Tと同じ形状なのに、キャメルに替わった途端ずんぐりした印象になってしまって…。 中嶋さんのマシンはデカい車載カメラが付いていたものの、むしろ頻発したアクティブサスのトラブルがやはり問題点だったような感じがします。
@FormulaIneChannel
@FormulaIneChannel 2 жыл бұрын
やっぱり黄色は膨らんで見えるんですかね~。
@350A
@350A 2 жыл бұрын
1987年からフジテレビがF1中継の放映権を獲得して現在に至っていますがもしこれまでの流れで放映権を持っていたTBSが引き続きF1の中継をやっていたらどうなってだろうか? フジテレビも当初F1中継をエンターテイメントの要素の含んだ(明石家さんまとか島田紳助を司会といったような)番組構成にしようとしたらしいが今宮さんが猛反対して結果オーソドックスなスタイルに。ただ明石家さんまは番組収録等でフジテレビを訪れた今宮さんを見つけて「いつも見てますよ」みたいな事があったみたいです。
@TheoPOURCHAIRE21
@TheoPOURCHAIRE21 2 жыл бұрын
セナと契約できなかったデニスが代わりに連れてきたのがステファン・ヨハンソンだったんですね
@si5567
@si5567 2 жыл бұрын
Gと闘いながらの片手シフトと精密なアクセルワーク!
@まんきんたん教授
@まんきんたん教授 2 жыл бұрын
懐かしいですね☺️ 私がF1を観始めた年ですよ。
@京-g6l
@京-g6l 2 жыл бұрын
当時、オート・スポーツを読んでましたが 「ホンダのエンジン供給する代わりに、中島を乗せろ」なんて記事がありましたね🏎️
@伊藤宏憲-f6t
@伊藤宏憲-f6t 3 ай бұрын
中嶋さんはこの年にF1にデビューするわけだけど、この時、彼にだけ、当時重い車載カメラが搭載されていたんですよね。これで、レースの状態がリアルに見れるとウォーは言っていたそうですが、多少のお金が入ったらしいですね。ピーターウォー率いるロータスは、よっぽど、お金がなかったんですね。
@aiztossy5507
@aiztossy5507 2 жыл бұрын
やっぱりF1って政治的駆け引きが凄いな・・プロスポーツでもかなり特殊な気がする。
@GokurakuSkier
@GokurakuSkier 2 жыл бұрын
JPSカラーより中嶋さんにはキャメルカラーがお似合いだと当時は思いましたし何より新鮮でした。 でも、桜井さんって凄い人ですね👍 我が家には、両カラーのロータス99Tが今でもあります‼️
@gucci1973
@gucci1973 2 жыл бұрын
細かい指摘ですが、この99Tのエルフのロゴが88年からの新しいロゴになってますね。87年はエルフのエフはFじゃなくてfです。
@Uマコト
@Uマコト 2 жыл бұрын
中嶋さんきっかけで F-1 をTV で視るようになり今に至ります😆 『🐪キャメルロータス』今もお気に入りのマシンです🎵🎶 主さんのコアなお話、いつも楽しく聞いております😆ありがとうございます😊
@FormulaIneChannel
@FormulaIneChannel 2 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます😊また遊びに来てくださ〜い😄
@おうでんちょっと
@おうでんちょっと 2 жыл бұрын
87年の中嶋選手のヘルメットは、キャメルのロゴ下は白色ですよ
@skywalker12190129
@skywalker12190129 3 ай бұрын
ロータスホンダ 中嶋さんがドライブのスパの初めて見たオンボードカメラは衝撃でした。サンマリノ セナポールやったかな?
@塩田明彦-v6b
@塩田明彦-v6b 2 жыл бұрын
中嶋選手の活躍が無ければ、日本のレースは、大ガラパゴス島になってたでしょうね。先人の方々、ありがとう御座います
@takashiichiki8942
@takashiichiki8942 2 жыл бұрын
お疲れ様です♪不思議なもので、この99Tは「黄色いブタ」なんて屈辱的なニックネームで呼ばれてた訳ですが、マシンの基本な空力コンセプトは85年からほとんど変わってないのに85,86年は「黒いブタ」とは呼ばれてないんですよね。当時小学生だった私、子供心にも父親のオートスポーツ読みながら「ホンダと日本人ナメられてる?」って感じたのを思い出しましたw 評価としては野心的・実験的な面白いクルマだったと思いますが、ドゥカルージュのコンセプトもシーズン通して右往左往してたし、とにかく熟成が全く滞ってしまった残念なマシンでしたねぇ。しかしながら、我々日本人には最も印象に残る記念すべきマシンであることは間違いないですよね!今回もありがとうございました❗
@FormulaIneChannel
@FormulaIneChannel 2 жыл бұрын
確かに黒いブタとは言われてませんでしたよね。何ででしょうね?まぁ間違えなく日本人のF1はこのマシンからはじましましたね!
@hiro901x74
@hiro901x74 2 жыл бұрын
毎度です。ロータスとウィリアムズ、マクラーレンホンダを巡る三つ巴の裏話は桜井氏の著書「覇者はいずこへ」で語られてましたね。当時のウィリアムズは日本人ドライバーを乗せるのに大反対してたそうで。セナは84年シーズンに自分のマシンがホンダエンジンのマシンに抜かれた時に「僕が乗るべきマシンはホンダエンジンのマシンだ」と強く思ったそうです。
@カレーライス師匠-w1g
@カレーライス師匠-w1g 2 жыл бұрын
フロントウイングとリアウイング、ボディ全体の形状(少し低くなってる)、ターボダクト(前に移動している)、サイドポンツーン、このへんが序盤バージョンと中盤バージョンの違いですね。タミヤのプラモデルは全体形状、ターボダクト、サイドポンツーンが初期バージョンなんで、どうしてもCAMELデカールを入手する必要があります。
@tm-dn2ew
@tm-dn2ew 2 жыл бұрын
ピーターウォーが勝手に契約結んで桜井さんがクレームを言って時には時すでに遅し『日本のみんな喜ぶぜ』で片付けられたオンボードカメラ。(何かの本にそんな風に書かれてたけど実際は知りません笑) 当時は中嶋のオンボード見てむちゃくちゃ感動したけど、今思えばばあれが無ければと悔しい気持ちがあります。 実際どれくらい影響あったかは不明ですが、私の中ではホンダ1234があと5回は見れた位の影響があったと妄想しています笑 ジムクラークが乗るかもしれなかった幻のロータスホンダも空想で見てみたい!
@FormulaIneChannel
@FormulaIneChannel 2 жыл бұрын
ホンダ1234x5は最高ですな!ジムクラークが乗ってるロータスホンダ⁈マニアックすぎる。でも私も見てみたいですね。ネタゲットできるか調べてみましょうかね。
@NS-pb2ms
@NS-pb2ms 2 жыл бұрын
中嶋さんの引退した年、F1ブームの真っ盛りの1991年秋、熊本のホンダ九州でF1走行会があって、NAのマクラーレン、ホンダターボのウィリアムズとロータスの走りを見ました。マクラーレンはヨハンソン、ウィリアムズは中谷さん。 ロータスは誰か忘れました(笑)ロータスはミスファイアがひどくて、パンパン爆音をいわせながらスタート、立ち上がりも派手にミスファイア、空気を震わせるターボの音はNAよりも低音で個人的には好きですね。NAは空気を引き裂くヒステリックな音。ヨハンソンはショートカットして場内をわかせました。 同じ年佐賀のバルーンフェスタでも河川敷に2キロの特設コースを作って中嶋さんが020で激走、翌日は中谷さんがロータスホンダターボで力走。場内アナウンスは終始、ナカタニさんと間違って紹介していました。バルーンでは2年前にも佐藤琢磨さんがGTで激走、バルーンはホンダが協力しているからたまにレーシングカーが河川敷を走ります。 中嶋さんの走りも5メートル先で見られてド迫力でした。 1987年ラジオライフ編集部が鈴鹿に受信機を持参、ロータスセナの無線受信に成功、ゴールを決めてピットとセナの喜ぶ様子が。 やったやったぞ!(セナ)。よくやった!(監督) どこのチームか不明でしたが、アナログ電波だった当時は受信機があれば聞けたのです。 頑張ってるよ!、とか、ラップタイム教えて、とか。ラジオライフ1988年2月号?にくわしいレポートがあります。 ロータスホンダは缶コーヒーのおまけにもありましたね。飾っています。ダサカッコいい昔のターボF1。中嶋さん曰く、畳のようなリアウィングで他人とバトルする前にクルマと格闘していたとか。亜久里さんがそばで、あれ乗りたかったなーとうらやましそうだった。 ある雑誌でドッカンターボのマセラティのインプレッションをやっていたけどエンジン特性を好みだと言っていたが、亜久里さんが乗っていたら仕事を忘れて入賞を繰り返したかもしれない。 私はこのロータスでデロンギのオイルヒーターとオーブンを買いました。オーブンは煮物もできるコンベクションオーブンです。オイルヒーターは電気代がすごい!
@FormulaIneChannel
@FormulaIneChannel 2 жыл бұрын
おおおおっ熱い気持ちが伝わってくるコメントありがとうございます。生でホンダエンジン搭載マシンの勢ぞろいご覧になられたとは羨ましい限りです!ラジオの盗聴?わかりませんが面白いですな~。私もやれる環境にいればやってますな!
@あおくろ-d5o
@あおくろ-d5o 2 жыл бұрын
次回も、楽しみにしてます、中嶋さんの話もあったらお願いします。
@v.e.p.wvault3123
@v.e.p.wvault3123 2 жыл бұрын
実はAMAスーパーバイクでもキャメルホンダがあったという😄 まぁこちらはアメホンですけど😄
@宮崎衛-v8q
@宮崎衛-v8q 2 жыл бұрын
1982年、国内F2選手権、ホンダエンジンは、JPSカラー、ドライバーは中嶋悟で、で参戦していました。シャシーはマーチでしたが。そのデビューレースを鈴鹿でを観戦しました。星野一義さんらのBMW勢をブッチギリ、優勝でした。 1987年もそのカラーリングの再来かと思っていましたが・・・
@FormulaIneChannel
@FormulaIneChannel 2 жыл бұрын
何とも羨ましいお話ですな!星野さんと中嶋さんの真剣バトル見てみたかったですよ~。
@zunda1873
@zunda1873 2 жыл бұрын
ロータス99T、今見るとすごい ずんぐりしたスタイルだけど、 当時はカッコよく見えたんだよなぁ。
@FormulaIneChannel
@FormulaIneChannel 2 жыл бұрын
わかります!あの丸みが何とも言えないかっこよさなんですよね~。
@oz-r5875
@oz-r5875 2 жыл бұрын
我々はまんまと櫻井さんにしてやられましたねぇ、櫻井さんありがとうございます!おかげでF1大好きになりました!
@FujiwaraToufu13-954
@FujiwaraToufu13-954 2 жыл бұрын
おーもっと話聞きたいぜ!
@ストライク-x3e
@ストライク-x3e 2 жыл бұрын
今月、日経新聞の私の履歴書で中嶋悟氏の半生が毎日掲載されてますね。今日11月12日、ちょうどF11年目1987年のことが書かれてましたね。
@FormulaIneChannel
@FormulaIneChannel 2 жыл бұрын
へ~何とも偶然でしね~。
@くちびる全能神
@くちびる全能神 2 жыл бұрын
だからJPS無くなったんですか!いやーなるほど、なるほどwずっとわからなくて、ようやくわかりましたw  でもあのJPSカラー大好きだったのでちょっと悲しいですね😅
@FormulaIneChannel
@FormulaIneChannel 2 жыл бұрын
わかります!確かにJPSカラーもいいですよね〜
@toshi1282
@toshi1282 2 жыл бұрын
カーセンサー?だったかな?中嶋さんの前年に 国際F3000参戦等特集ページありました。
@beherenow777
@beherenow777 11 ай бұрын
桜井淑敏氏は2023年10月20日に永眠されたとの事。謹んでお悔やみ申し上げます。偉大な方でした。
@マイケル村田-l6b
@マイケル村田-l6b 2 жыл бұрын
1987年の日本GP、当初は横浜のみなとみらいの市街地コースか鈴鹿サーキットで競いあっていた時期(1980年代半ば)があったけど、結局は鈴鹿サーキットになったようで…。
@FormulaIneChannel
@FormulaIneChannel 2 жыл бұрын
みなとみらいの市街地コースも捨てがたいですな~。見てみたいですな~
@桜ノ宮京橋
@桜ノ宮京橋 2 жыл бұрын
ロータス99Tのアクティブサスは セナと中嶋さんの不安材料でした。
@ノリヱ藤島
@ノリヱ藤島 2 жыл бұрын
JPSだけじゃなくOLYMPUSのロゴも良かった。
@makotohashimoto819
@makotohashimoto819 2 жыл бұрын
こんばんは!私が初めてF-1に興味が出たマシンですね。当時バギーのラジコンをしてて、タミヤが99TとFW11Bを発売して欲しいと思ってました。初めて買ったのはF189でしたが… やはりいろいろあったんですね。桜井さんは本当に凄い方だと再確認出来ましたぁ!まだまだ詳しく知りたいので4話までお願いします!
@FormulaIneChannel
@FormulaIneChannel 2 жыл бұрын
私はFW11Bが初めて買ったF1ラジコンでしたね~。ちなみに初めてのラジコンはマイティフロッグでした~。
@しばしば-f6l
@しばしば-f6l 2 жыл бұрын
私が最初に買ったラジコンは 『たぃれる-P34』でした。 あの伝説❔の6輪車で、ティレル じゃなくて、たぃれるです😊😊
@makotohashimoto819
@makotohashimoto819 2 жыл бұрын
@@FormulaIneChannel さん! おー! 私は初めてはブーメランでしたぁ! さて、予選はハミルトンが1番取りましたね。角田君は…
@FormulaIneChannel
@FormulaIneChannel 2 жыл бұрын
角田君、残念でしたね〜。最後の高速区間で更新できてないのでターン12のブレーキキングから出口でやっちゃいましたね。やっぱり、もう少し走り込みたかったですよねー。やっぱりルーキーには不利なんですかね〜。悔しい!
@あお-x6z4x
@あお-x6z4x 2 жыл бұрын
策士櫻井さん。 ホンダ以外の広告効果も抜群だったと思う。やっぱ深夜枠でもいいから地上波かBSで放送しないと盛り上がらん。 高校の修学旅行で鈴鹿サーキットをカートで走れた時感動したな‼️
@FormulaIneChannel
@FormulaIneChannel 2 жыл бұрын
修学旅行で鈴鹿でカート⁈何とも羨ましい修学旅行ですな!刺激的!私の修学旅行は鹿のフンの思いでしかない...人生って不平等...
@あお-x6z4x
@あお-x6z4x 2 жыл бұрын
奈良の鹿も見ましたよ!カートといっても遅いゴーカートです。東北の工業高校だったのでホンダの鈴鹿工場見学してサーキットで自由行動になりグランドスタンドから半周有料で乗りました。 TRUTH脳内で、かけながら(笑)
@FormulaIneChannel
@FormulaIneChannel 2 жыл бұрын
なるほど〜。ホンダの工場見学もいいですね〜。私はタミヤ までですな!
@あお-x6z4x
@あお-x6z4x 2 жыл бұрын
タミヤも羨ましい。 本社にあるF1など、いつかは見たいです。
@FormulaIneChannel
@FormulaIneChannel 2 жыл бұрын
それ見てないんですよね〜。実は小学生の頃タミヤ RCカーグランプリに出るため行ってきました。予選落ちでしたが…まだその頃タミヤはF1に携わってなかったのでF1的なものは何もなかったですね。
@NK-cq2dq
@NK-cq2dq 2 жыл бұрын
オー❗️もっと話聞きたいぜ‼️
@wishyourhappiness39
@wishyourhappiness39 2 жыл бұрын
99Tは名古屋のSABに置いてあったので、自分が唯一生で見た事があるF1マシンです。 同じ年のフェラーリやマクラーレンと比べてもずんぐりむっくりでしたよね。 81年から基本設計が同じとは知りませんでした。そりゃあ速くなかったわけですよね(^_^;) しかし87年にセナがマクラーレンに移籍する可能性があったと言うのは初耳でした。
@FormulaIneChannel
@FormulaIneChannel 2 жыл бұрын
羨ましい~ご覧になったことがあるんですね~。私も見たみたいです!
@Ken-qd2ql
@Ken-qd2ql 2 жыл бұрын
黄色のマシンに黄色いヘルメット!マジカッコいいと、 セナファンなったよ。
@けんいま
@けんいま 2 жыл бұрын
このステアリング右に切るとヨロヨロになるのです。
@oz-r5875
@oz-r5875 2 жыл бұрын
いやきましたね中嶋さんデビュー話!やっぱいいですねぇ、たらればですがもう数年前に中嶋と星野がF1参戦してたら日本人ドライバーの評価は更に上がってたかもよ思います、星野がウィリアムズホンダで中嶋がロータスホンダで戦ってたりなんてを主さんやってくれませんかねぇ、星野はウィリアムズホンダのテストもしてたことですしw
@FormulaIneChannel
@FormulaIneChannel 2 жыл бұрын
なるほど~。星野さんをウィリアムズの載せて中嶋さんとバトル。ありですよね~。ちと考えてみます!
@TAR-09
@TAR-09 2 жыл бұрын
失礼します。桜井さんは日本人ドライバーとして星野さんも候補に考えたそうですが、彼は兎に角レーススタート前とかブルブル震えたりしてて、とてもじゃ無いけどメンタル的にF1は無理と判断したそうです。
@明日香マミ
@明日香マミ 2 жыл бұрын
1987年、どうしてもF1観たくて鈴鹿行きました(行けました)。他のお話も聞きたいのでお願いします。
@FormulaIneChannel
@FormulaIneChannel 2 жыл бұрын
おおおっこの根性が素晴らしい!もちろんです。やらせていただきます!
@kazuo80
@kazuo80 2 жыл бұрын
ピーターの暴走はこの頃から? 88はelf燃料に不純物が混じっており 最強のHondaエンジンがトラブル (メキシコにて)、89は詳細は 不明ですが、色々ゴタゴタ続き 西ドイツgp前に解雇されましたね
@あお-x6z4x
@あお-x6z4x 2 жыл бұрын
大事なこと忘れてた。 当時としては最小?のオンボードカメラの迫力映像見れて興奮。 空力に不利でしたけど。 誰がつけようとしたんだろ?
@FormulaIneChannel
@FormulaIneChannel 2 жыл бұрын
ピーターウォー監督ですね。
@あお-x6z4x
@あお-x6z4x 2 жыл бұрын
何でも知ってますな❗監督に見る側的には感謝です。 小型化されてレンズの前に巻き取りフィルムついて動いてるの感動しました。 モナコのセナ予選?走行で記録用のデカイカメラをロールバーにつけて走ってた(笑)
@fumixrossoneroのつかれしたー
@fumixrossoneroのつかれしたー 2 жыл бұрын
まいどです^^たしか最初は中島悟をウィリアムズでデビューさせようとしてFWに遅すぎるからダメって断られホンダエンジン失う材料になったような・・w
@FormulaIneChannel
@FormulaIneChannel 2 жыл бұрын
毎度です。へ~ウィリアズム陣営では中嶋さんの事をそんな風に言ってたんですか⁈まぁ全体像見てみるとホンダに対しても失礼なことを多々FWは言っているのでその一部としてはあったかもしれませんね~
@fumixrossoneroのつかれしたー
@fumixrossoneroのつかれしたー 2 жыл бұрын
@@FormulaIneChannel やはりセナの存在は大きかったですよねー。ピケはウィリアムズで浮いた状態で翌年ロータスに移籍しましたしね~
@中島一雄-z5y
@中島一雄-z5y 2 жыл бұрын
ホンダに貸しをつくれるチャンスをウィリアムズがパーにしてもうたんやわ。
@カレーライス師匠-w1g
@カレーライス師匠-w1g 2 жыл бұрын
グランプリストーリーシリーズのFw11で、フランク・ウイリアムズのインタビューが掲載されてました。「中嶋はノーセンキューだった、ナイジェルのような速さがないから。」と。悔しいけど事実ですから仕方ない。
@mitsunorinakashima_illustrator
@mitsunorinakashima_illustrator 2 жыл бұрын
「もっと聴きたいゼェ!」と、先ずお伝えした上でw ロータスと言えば人気F1マシーンの投票で必ず出て来る黒金JPSカラーのマシン。 色を黄色に塗り替えただけでコルセット外した肥満体のご婦人の裸を晒された様な感じでした。 しかし、この後に続くHONDAの旅を思えば、私はロンやプロストやセナに付き従うので無く Williamsと続いて欲しかった。凄く残念な気がしました。 セナは人気だし確かに掛け替えのないドライバーではありましたが、 セナもマクラーレン(バーナード去りし後の)も決してマシーン向上に対する姿勢が職人肌じゃなく、 上昇志向ではあれど他への要求が厳しい札束とビジネス組織の薫りプンプンだったからです。 (職人気質の向上心を無くしてたのはチャップマン無きあとのロータスも同様でしたが...) その意味で、パトリックヘッドみたいなポストのしっかりした、マシン向上に野心のあるWILと組んでるのが 正に駆け上がる最中のHONDAのカラーによく似合ってた気がしたのでした。 第二期の助走時の、ケケとナイジェルの走りっぷりには、 ロータスやマクラーレンみたいな高学歴エリート、エエとこのボンボンではない 「野武士」の面影が在って、男らしくて惚れ惚れしていたのです。 ウイリアムズ・ホンダにこそアジア世界からやって来た「もう一つの風」感がよく出てたと... とか、長い書込みで失礼しそうな予感はしますが、引続き二回でも三回でも聴きたいので よろしくお願いします。
@FormulaIneChannel
@FormulaIneChannel 2 жыл бұрын
毎度です。確かにウィリアムズの開発力とホンダの方がしっくりくるんですよね~。アクティブサスまでの流れを見てても、そうなっていれば強かったでしょうね~。フランクにもう少しホンダに対する尊敬の念があれば...
@jiruba3
@jiruba3 2 жыл бұрын
当時タミヤのプラモを何台作ったことか(笑) ずんぐりむっくりなくせにエンジンだけは異様に小さいのが印象的でした。 87年の中島選手のデビューイヤーが衝撃的だったのを今でも覚えています。 タバコはキャメル 家電はデロンギ 車はホンダ プリンターはエプソン 走る広告塔とはよく言ったもので 当時買った商品などもろに影響を受けまくってました(笑) 今でも当時のスポンサーだった会社の商品を買ったりしますしね。 三つ子つ子の魂100までですわ。
@FormulaIneChannel
@FormulaIneChannel 2 жыл бұрын
あはは。完全にやられてますな!気持ちすごいわかります。
@中嶋政之-p5z
@中嶋政之-p5z 2 жыл бұрын
ロータスルノーが好きでした、信頼性に劣るが、一発の速さは魅力的でした。ルノー時代2年連続の16戦中8回のポールポジション。その後スポンサーがキャメル。エンジンがホンダに変わり当時は微妙な気持ちだった事を思い出しました。ドライバーのアンジェリスとセナも好きでしたが、どちらも同じ結果になり残念。もっと見たかった。
@osamuyuki170
@osamuyuki170 2 жыл бұрын
オンボードカメラ、この年からと思ってましたが、前年のジュリアンベイリーの時から搭載されてますね。
@irukashoten
@irukashoten 6 ай бұрын
シルバーストーン 1-2-3-4!
@meandmywine1970
@meandmywine1970 2 жыл бұрын
やっぱりJPSカラーの方がかっちょいいよなぁ😅
@l.d.v7064
@l.d.v7064 2 жыл бұрын
日本で星野さんにかってチャンピオンなってF1に行ったんでたっけ
@タロット占いリバーサイド
@タロット占いリバーサイド 2 жыл бұрын
JPSカラーも見たい
@摩伽羅魚太郎
@摩伽羅魚太郎 2 жыл бұрын
ウイング赤にしてコカ・コーラで乗り切るからセナ出て行かないでって話しもありましたね
@oz-r5875
@oz-r5875 2 жыл бұрын
セナを抜いた主さん中嶋のド根性に一票!
@FormulaIneChannel
@FormulaIneChannel 2 жыл бұрын
あざーす
@kazyama8282
@kazyama8282 2 жыл бұрын
アクティブサスをモノにするのに夢中になったため、空力が疎かになり88年のく○車100Tになるのね。
@FormulaIneChannel
@FormulaIneChannel 2 жыл бұрын
100Tはですよね~
@kk61102791
@kk61102791 2 жыл бұрын
当時も思ったが今見てもずんぐりした古くさい醜いデザインだと確信できる デザイントレンドについて行けなくなったロータス凋落を象徴するクルマだつた
Un coup venu de l’espace 😂😂😂
00:19
Nicocapone
Рет қаралды 10 МЛН
Cool Parenting Gadget Against Mosquitos! 🦟👶
00:21
TheSoul Music Family
Рет қаралды 16 МЛН
Seja Gentil com os Pequenos Animais 😿
00:20
Los Wagners
Рет қаралды 24 МЛН
McLaren MP4/6 Senna Imola Qualify 1991R3 San Marino GP
8:41
Atsushi HROK
Рет қаралды 2,2 МЛН
1990年F1アメリカGP・チーム&選手紹介
14:56
Yutarochan
Рет қаралды 416 М.
[F1] Ayrton Senna, 26 years have passed since then. The 10 best machines chosen by fans
6:36
Takuma SATO F1 SPIRIT 2004 佐藤琢磨
13:51
66 zeblalfa
Рет қаралды 250 М.