【F1】ピアストリ優勝に隠された3つのワケ

  Рет қаралды 63,196

アレまるのF1ちゃんねる

アレまるのF1ちゃんねる

Күн бұрын

3連休特別ゆるゆる配信#14
ピアストリが優勝できたのはノリスのおかげ?
そして物議をかもしそうなリアウイングとは?
【前半戦の振り返りはコチラから】
• 【F1】角田大活躍!白熱の2024年前半戦振返り
【アレまるのTikTok】
/ alemaru_f1
【アレまるのInstagram】
/ alemaru_f1
【アレまるのThreads】
www.threads.ne...
【アレまるのTwitter】
/ alemaru_f1

Пікірлер: 88
@user-jun33
@user-jun33 4 ай бұрын
早い時のマクラーレンは抜け穴をつく機構を取り入れるのが上手い Fダクト然りブレーキステアリング然り
@MySilveryWings
@MySilveryWings 4 ай бұрын
ここまでくると技術を通り越した、執念とか意地とかのレベルだわ
@Cherry-bc5jf
@Cherry-bc5jf 4 ай бұрын
アレまるさん、マクラーレンのリアウィングについて非常に分かりやすく教えて下さって有り難うございます!🙇 おかげさまでF1ライトファンの私にも「DRSが使えない場面でリアウィングを使って同様の効果を得られる」事が理解出来ました😊
@しらすうに-p2w
@しらすうに-p2w 4 ай бұрын
これはこの抜け穴を考えたマクラーレンのエンジニアたちがすごいと思う
@もりせいいち-v6c
@もりせいいち-v6c 4 ай бұрын
動画アップ! ありがとうございます😊
@Remek-h9z
@Remek-h9z 4 ай бұрын
最近のF1すげー楽しい あとはYukiが報われてくれれば
@矢代ゆみ
@矢代ゆみ 4 ай бұрын
Yumiもそう思います😊
@mine2.
@mine2. 4 ай бұрын
「車検通ってるんだから違反ではない」は、F1では良くあることですね。
@勝則高橋-q8m
@勝則高橋-q8m 4 ай бұрын
トップチームの抜け穴探しは極普通。発覚しなければ合法!
@mgsssgnmj
@mgsssgnmj 4 ай бұрын
日本人が苦手とするやり方ですな
@しょー-m9m
@しょー-m9m 4 ай бұрын
@@mgsssgnmjセリカ
@pcvw500
@pcvw500 4 ай бұрын
@@mgsssgnmj 公道をハの字タイヤが走っているので車検の基準よ
@yuudai831
@yuudai831 4 ай бұрын
トト、ホーナー「こういう事やってたら不正ですよね?」 FIA「技術指令書で不正って通達するわ」 フェラーリ「チーン」
@さとうこうじ-m5s
@さとうこうじ-m5s 4 ай бұрын
普通に考えるとリアウィングのフラップは風圧で下側に押さえられるはずなんで、一部とは言え高速域で隙間が開くのは、余程特殊な空力設計や構造をしてるって事だよねえ。 よく考えるもんだわ。
@sasaby8
@sasaby8 4 ай бұрын
最後ルクレールが抜ききれなかったのはそういう事なのか🤔
@よこや-d6q
@よこや-d6q 4 ай бұрын
ピアストリはほんまレーサーっていう性格やな
@アキ風-t9j
@アキ風-t9j 4 ай бұрын
文句を言いたくなる気持ちは分かるがそれはそうとミニDRSを思いついて作ったマクラーレンは素直に凄い。
@xxxytb2684
@xxxytb2684 4 ай бұрын
色々考えて動画作ってあるんだな いつも分かりやすい解説動画をありがとう
@ZeroIchiEngineer
@ZeroIchiEngineer 4 ай бұрын
良い動画をいつもありがとうございます!
@kitano_agriman
@kitano_agriman 4 ай бұрын
早朝に投稿 お疲れ様です😊
@ゴシワ
@ゴシワ 4 ай бұрын
誰も話題にしてないけどしれっとピットストップの最速を叩き出すキックザウバー
@slopewellcousin2095
@slopewellcousin2095 4 ай бұрын
ミニDRSですか、これはまた他チームからの批判が出そうですな。
@935kkftzjms9
@935kkftzjms9 4 ай бұрын
実に面白い配信をありがとうございます!そうですね、日本は3連休でしたね。フェラーリの国は昨日から新学期(関係無い!)、またよろしくお願いします!
@kamekiti213
@kamekiti213 4 ай бұрын
他の動画を見ると、隙間だけでなく、ウイングの縦の幅が狭くというか薄くなるように、微妙な剛性を持たせているように感じました。ただ剛性を落としただけでは、ぶるぶる震えてダウンフォースが安定しなくなったり、ウイングがちぎれる可能性もあるので、入念なテストが必要でしょうね。
@たまごっつ
@たまごっつ 4 ай бұрын
マクラーレンとメルセデスのフロントウイング、リアウイングの件を見てると、 車検をパスして合法なら何故21年のレッドブルのリアウイングは禁止されたのかと思ってしまう。 あれも車検はパスしてたのにね
@mine2.
@mine2. 4 ай бұрын
それが政治力と言うヤツですね。
@tak-hd1nu
@tak-hd1nu 4 ай бұрын
2020年メルセデスのDASがシーズン終了まで規制されなかったのは笑った
@highlow5226
@highlow5226 4 ай бұрын
最近のレースは面白くてとても良い! ピアストリは金の卵以上だね。 コラピントとベアマンもいい走りだった、こうやって世代交代していくのがF1。
@appleandstars
@appleandstars 4 ай бұрын
このミニDRSが合法扱いなら全チーム今すぐ真似した方がいいぞ。
@センタポンチ
@センタポンチ 4 ай бұрын
最高速が4キロも伸びるなら、バクーでは強力な武器になっただろうね。よく考えつくよなぁ😊 ボッさんには来期も走って欲しいけど、一方でコラピントにチャンスを巡らせて欲しいとも思うし、、、難しいね
@yuudai831
@yuudai831 4 ай бұрын
いつもの技術指令書で粛清しようも思えばいつでも出来るんだろうけどFダクトやダブルDRSみたいに露骨じゃ無いのとマクラーレン優勢の方が盛り上がるから見て見ぬ振りしてる感あると思います
@勝則高橋-q8m
@勝則高橋-q8m 4 ай бұрын
成る程ミニDRSね。燃料かデプロイに何かを見つけたのかと思ってました。感謝です🙇
@taiko-nakamura
@taiko-nakamura 4 ай бұрын
フロントウイングと同じく、レッドブルも追従するんでしょうね
@NoYes-p3u
@NoYes-p3u 4 ай бұрын
フレキシブルパーツは昔からあるし車検だけパスすればオーケーな開発は基本でしょ 全てのコースで有効なわけではないけど今回みたいなコースでは効果出るだろうね
@こうじいな
@こうじいな 4 ай бұрын
そう言えば、2021年のブラジルGPでハミルトンのリアウィングの隙間がストレートに入るとより広がるリアオンボードがSNSに流されてたこともあったような(あのときは下段のウイングもより寝かせるような動きだったからマルチDRSかと思ってたけど)
@g-forester6313
@g-forester6313 4 ай бұрын
これがF1ですよ
@五えもん
@五えもん 4 ай бұрын
ノリスとピアストリもそのうちケンカするんだろうな
@user-minoru
@user-minoru 4 ай бұрын
ミニDRSは区間外でも使える。かなり有利💦
@まちサポ
@まちサポ 4 ай бұрын
マンフトの効果音懐かしい⚽️
@juntake13
@juntake13 4 ай бұрын
色々飛び越してピアストリの時代来ちゃうのか?
@カニカマ-s1h
@カニカマ-s1h 4 ай бұрын
ここまでマクラーレンが速くなったのは新しい風洞とニューウェイの呪いが解けたお陰なんだろうな
@enkai1977
@enkai1977 4 ай бұрын
今シーズンでピアストリがチャンピオンに相応しいメンタルのドライバーだということはよく分かった 問題は今年どうノリスをチャンピオンにするか・・・、ますます問題は難しくなったような
@自由なトイプー-s7x
@自由なトイプー-s7x 4 ай бұрын
アウディさん、どうかボッさんに来年のシートをあげてください🙇
@Harry_._._._
@Harry_._._._ 4 ай бұрын
これがの威力出してくる残りレースってラスベガスとメキシコくらい? さておき、レッドブルが言う側になったの感慨深いな
@user-minoru
@user-minoru 4 ай бұрын
他チームも早期に対応すべきです。
@takeda_pilots2150
@takeda_pilots2150 4 ай бұрын
ピアストリは最初のスティントでなかなかルクレールを抜けなかったから、次のスティントではタイヤが若いうちに一か八かの飛び込みを見せたわけで。 ミニDPSというより、ピアストリの技量とガッツが功を奏したと言うべきじゃないかなぁ。
@tmoperaogi777
@tmoperaogi777 4 ай бұрын
むしろマクラーレンがこれだけやってもフェラーリとは接戦、レッドブルとメルセデスも遠くない位置にいる。 現行ルールが煮詰まってきている証明ですね。
@tak-hd1nu
@tak-hd1nu 4 ай бұрын
真似しようとしてもウイングの一部が上方向のみに歪むように設計するのは一朝一夕には出来なそう
@rrss8059
@rrss8059 4 ай бұрын
ウイングについて、すき間の寸法を決める必要がありそうですね。😢
@t.tshrek5999
@t.tshrek5999 4 ай бұрын
この世の中、抜穴の一つや2つあって当たり前です。
@Jasmine-t-v3n
@Jasmine-t-v3n 4 ай бұрын
新機軸なんだろう
@ぐーに
@ぐーに 4 ай бұрын
去年の2023年は10戦目までは、タウリと中断争いしてたレベルのマクラーレン。まさか最強マシンに1年の間になるとは。
@堀越一男-d5z
@堀越一男-d5z 4 ай бұрын
まさにバクーじゃ三つ巴の熱いバトルをしていたのにね。
@e39emfive
@e39emfive 4 ай бұрын
DRSの開閉機構がほんの少し「緩んでも」この位の隙間は出来そう。巧妙と言えば巧妙。それかほんの少し翼の剛性を落としたか。
@つよし-n7v
@つよし-n7v 4 ай бұрын
早朝動画配信 ありがとうございます F1の裏話はあまり 知りたくないですね😢 単純にレースを 楽しみたいですね😊 アレまるさんの動画 大好きなので 批判ではありません
@瀬笠丹
@瀬笠丹 4 ай бұрын
他のチームが真似しようにももう超高速が必要なサーキットが殆ど無いのがね😨
@チクワとクーちゃん
@チクワとクーちゃん 4 ай бұрын
上位チームが金かけて開発して速すぎるからと違反にするくらいならその技術を下位チームにだけ使わせてあげればいい
@user-ichi-ni-no-san
@user-ichi-ni-no-san 4 ай бұрын
ウィング、とりあえずレッドブルが使うとうるさいからRBが使って効果を見てはどうかな? (サブチームを上手く使うべき、どーせ今年もRBはこのまま沈むし、どーせならレギュレーションのギリギリパーツをたくさんテストしてデータを取っておくくらい割り切ってやるべき)
@岡田泰明-j9q
@岡田泰明-j9q 4 ай бұрын
これで、みんなマネするんでしょうね。
@pcvw500
@pcvw500 4 ай бұрын
変形!F1も進歩して未来的なギミックですね。
@ポテち-w3n
@ポテち-w3n 4 ай бұрын
他メーカーもウイングならコピーしてくるよね、そうなったら、マクラーレン優位にたてなくなる?
@Ha-qs2xw
@Ha-qs2xw 4 ай бұрын
マックスがどっかでやらかせば終盤でノリス逆転できるかもね
@gatsumaryu44
@gatsumaryu44 4 ай бұрын
何でも合法だ違法だとやんや言われてもFIAが認知してるならOK(何が?)
@ラスカス-u8m
@ラスカス-u8m 4 ай бұрын
ボッタスとパンパースは似てない
@morik7709
@morik7709 4 ай бұрын
ペレスがフロアを晒しまくったからなぁ
@hirois503
@hirois503 4 ай бұрын
まぁF1の開発競争なんて昔からいかにインチキすれすれもしくはレギュの裏を突いて開発していくかにあるからなぁ😁
@ps-man
@ps-man 4 ай бұрын
頑張れボッさん
@hmt4265
@hmt4265 4 ай бұрын
おかしいでしょ
@Adzumanyan
@Adzumanyan 4 ай бұрын
そもそもDRSがあるからこうなるだけで、DRSがなきゃなんもいわれてない、、
@hfpihzsldigh
@hfpihzsldigh 4 ай бұрын
流れはあるのかもですが、個人的にはDAZNで最後中途半端に終わってしまったからこそ言及して欲しかったですね
@178hiroki178
@178hiroki178 4 ай бұрын
合法なら真似をする それがF1でしょ まあ金があればだけど
@10user-jj2ki6tq2h
@10user-jj2ki6tq2h 4 ай бұрын
ボッタスシートなくても芸能人で行けるw
@良久薬師寺
@良久薬師寺 4 ай бұрын
速いとすぐに何かを語る. ツールはドープ. オリンピック. ?
@disninnin
@disninnin 4 ай бұрын
今年はランド、オスカー、ジョージと若いドライバーがトップ争いに絡んで本当に面白い。 やはり若いドライバーが頑張ってくれてベテランドライバーと争ってくれると面白くなる。 鈴鹿はやっぱりチャンピオンシップが混戦してくる後半戦の秋がいいな😢
@subaru-n8h
@subaru-n8h 4 ай бұрын
4キロですやんw
@magihalo4148
@magihalo4148 4 ай бұрын
大きい差だと思いますよ? 使用禁止区間で効果があるのならば、一周事に全体でどれだけ有利か。
@subaru-n8h
@subaru-n8h 4 ай бұрын
@@magihalo4148 うわそうだストレートだけの話じゃないのか!ありがとございます
@chocoba7113
@chocoba7113 4 ай бұрын
DRS使ってるときと使ってないときの差なんてウイングの分厚さによって変わるんだから何とも言えねぇよ。モンツァみたいにウイング薄けりゃDRSの効果は少ないし。何よりも検査合格してるならそれ以上でもそれ以下でもねぇ
@epime10
@epime10 4 ай бұрын
レッドブルとメルセデスのこういう所が嫌いなんですよねぇ。 不利と見れば文句を言う姿勢。
@magihalo4148
@magihalo4148 4 ай бұрын
両チーム、違反にされたりしてますからね。 そりゃーイチャモンつけますよ。駄目との回答がなければ、許可が出た様なものですから、対策してくるでしょう。 既に作り始めてるかと。
@carbuncle737
@carbuncle737 4 ай бұрын
いや、そもそもメルセデスとフェラーリのPUはサマーブレイク前後に最新型にバージョンアップされてるからね(笑)目の付け所はそこじゃないんだな。それはいわゆるPUのパワーアップを隠す為のダミーパーツ。仮に禁止されたって力関係は変わらないよ。
@rx78ver2
@rx78ver2 4 ай бұрын
インチキなのかわグレーだけどパクリなのは間違いない、枕って中韓見てるようで飯がうまいです
@bridgesnash9923
@bridgesnash9923 4 ай бұрын
なるほど、他チームがDRSを使って抜けないコースでマクラーレンが圧倒的速さで抜けた理由はこれか これは、使用禁止になりそうだな
なんと優勝者が7人も 大混戦2024年F1振り返り
1:05:28
アレまるのF1ちゃんねる
Рет қаралды 88 М.
【F1】トンデモ出来事 見たくない?F1 2023シーズン
13:56
アレまるのF1ちゃんねる
Рет қаралды 147 М.
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
なぜここだけ平和なのか?【ゆっくり解説】
23:20
ジオぺディア【地理のゆっくり雑学】
Рет қаралды 229 М.
McLaren Tooned Season 1 Episode 1-12
31:57
Stephan Ophelders
Рет қаралды 11 МЛН
【完全解説】よくわかるマジコンと任天堂激闘の30年史 1983~2010
28:11
【ゲーム会社史】そのゲ
Рет қаралды 411 М.
【ゆっくり検証】AIにマイクラで建築させてみた!
16:49
ゆっくりまっちゃ
Рет қаралды 448 М.
危険すぎて即禁止されたF1マシン10選
43:31
ゆっくりF1ラボ
Рет қаралды 429 М.
【F1】奇跡のシーズン総集編
28:44
アレまるのF1ちゃんねる
Рет қаралды 275 М.
【F1】リカルド→ローソン シーズン途中で交代するワケ
10:37
アレまるのF1ちゃんねる
Рет қаралды 62 М.
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН