KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【ロマサガRS】火力は準一級!?バーバラを数字の力で徹底調査!
9:06
トラルに残された謎 | 黄金のレガシーおさらい【FF14】
33:09
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
🎄✨ Puff is saving Christmas again with his incredible baking skills! #PuffTheBaker #thatlittlepuff
00:42
伪装成一棵树整蛊妹妹,结果妹妹当场怀疑人生竟要揍我?【两只马儿-恶搞姐妹】
00:57
So Cute 🥰 who is better?
00:15
【FF14ゆっくり解説】新生で休止した人が復帰したときに驚くこと10選【10周年】
Рет қаралды 62,401
Facebook
Twitter
Жүктеу
424
Жазылу 7 М.
ゆっくり解説 FF14の雑学・世界設定
Күн бұрын
Пікірлер: 86
@ajenta3988
Жыл бұрын
過疎ったからソロで遊べるようにするとかじゃなくて更に多くの人にプレイしてもらうために一人で出来るようにするという方針は素直に感心させられる 若葉魔理沙のリットアティン戦メンバーが永夜抄自機勢なのすき
@ぱも-p9m
3 ай бұрын
ff14を3年ほど前に始めたけど、当時に出会ったフレンド達が今思えばよろしくない人ばかりでその人達に散々言われたからストーリーを冒険録で飛ばして、IDも寄り道なくまとめ進行前提でずっと生きてきてたんだけど この前ふと思ってサブキャラでストーリーちゃんと見返そう、改修もされてどうなってるか気になるって事で新しい始めてみた サスタシャをNPC達と行って寄り道部屋とか全部行ったらしっかり細かく作られてるし部屋によっては敵モブ同士が喧嘩してるみたいな小ネタもあって凄い新鮮だった
@なっぽりた
Жыл бұрын
帯装備の存在感無さすぎて、既にお亡くなりになっていたことに復帰者さん気づかなさそう
@youkitan1
8 ай бұрын
プロテスもロストしたし
@緋釜雅雪
Жыл бұрын
復帰してまず驚いたのは、バトル面全般だったな「あれ?これ、別ジョ・・・え?!別ゲーじゃん?!」が最初の印象。TPを廃止して、ようやく11の呪縛から、開放されたのは非常に善き。
@伯爵-u6h
Жыл бұрын
エメトセルクはなぁ、まぁ暁月までやるとそりゃ好きになるよw
@城マル
Жыл бұрын
イケメンの姿も見れるし眼福しかないキャラの1人
@ダンオブサーズデイ
Жыл бұрын
オイラは蒼天の最後辺りから漆黒の途中まで休止していました 一番驚いたのはTPが無くなった事です 下手にスプリントすると何も出来なくなって困ったのは懐かしい思い出です
@dddddpjjj
Жыл бұрын
5.3で復帰したけど、驚いたのはやっぱTP廃止とMP10000固定かなあ スキルの削除・仕様変更も驚いた フラッシュやシャドウフレアは無くなってるし、詩人の歌はめちゃめちゃ変わってるし……。
@youkitan1
8 ай бұрын
弓の範囲が消滅してから弓は使わなくなった
@mililittle
Жыл бұрын
蒼天に入った時に、良くぞ新生を乗り切ってくれた!ってフレンドに言われたけどそういうことだったのか…
@tabibitok
Жыл бұрын
PC持ってなくて未プレイなんですけど、キャラもかわいくていいですよねぇ…。
@さんあか-p3k
Жыл бұрын
来年の夏のアップデートでもっと綺麗になるそうです。
@アンチョビオリーブ
Жыл бұрын
FF14、急ぎでなければXbox Series X|S 版が 2024 年春からオープンβテストが始まり、Xbox Series S本体は32,978円(税込)で購入可能なのでPC本体購入よりは大分お求めやすい価格です。 早くやりたい場合は、PlayStation 5 デジタル・エディションの本体が49,478円(税込)なので、Xboxよりは高いですが、こちらもPC本体購入よりはお求めやすい価格です。 PS5版も現在フリートライアルで無料でパッケージ2本分(新生、蒼天)遊べて、パッケージ3本目(紅蓮)も10月上旬予定のアップデートで無料で遊べるようになります。
@yamamoto2222
Жыл бұрын
PSでも来年からはXBOXでも遊べるよ いっしょにキーボードも買いましょう
@緋釜雅雪
Жыл бұрын
プレイするゲームがFF14のみと考えてるなら、現行であれば、PS5も十分選択肢入るかと思います。
@唯一-g4n
Жыл бұрын
最近思ったのはレベル上げのためにFATEやってる人が全然いないことかな どこ行っても誰もやってないので広域交易商はソロでやるしかないのがめんどくさい
@リンゴ-h8b
Жыл бұрын
リットアティン戦は初の8人コンテンツということもあって身構えてたけどすぐ終わって拍子抜けした記憶が…w 改修が進んだ今、初の8人コンテンツは蛮神モグルクポ討滅戦という奇妙な事態に……w
@youkitan1
8 ай бұрын
今は1:1になってる?ぽいけど、普通に勝てるんだろうか
@Rising_Tatsuya
Жыл бұрын
リットアティンの過去仕様そうだったんだ。 ラスボスより強くて1番歯応えがあったなぁ。
@しほ-t9j
Жыл бұрын
パッチ2.2で引退しました。ソロのコンテンツはギャザクラとFATEくらいしかなかったので面白そうですね。
@白井智也-k5n
8 ай бұрын
動画にもありますが、新生のマップが飛べるようになったのは、かなり驚いたなあ。さすがFF14開発!
@しるにゃん
Жыл бұрын
旧ティンさんは、2.0の全員最初のジョブ装備すら揃っていない頃はかなり強かったんだよ…
@yukkuriffxiv
Жыл бұрын
最初期はAOEを適切に捨てないとクリアできない難易度でしたし、その後も下限で戦えば歯応えがあったのは仰る通りなのですが、現在既に強くなっているものを昔も強かったのだと言うと解説系としてはやや昔語りが過ぎるかなと感じたため、そういった話は最初期のコンテンツ不足&ギスギス時代の内容に集約させました。
@水瀬玲亜
9 ай бұрын
復帰したら前パッケージの最強武器くらいまでは雑に交換できるのがほんと親切なんですよね。あと風域の開放も簡易化されてる。
@youkitan1
8 ай бұрын
空飛ぶために風域?の解放がメンドイ頃にやっててまじで面倒くて嫌々ながら攻略サイト?だかを見つつやってたな。簡易化されたんか、どれくらい簡易化されたんだろうか
@peechee_P1
11 ай бұрын
2.0からウルダハに復帰 最初に驚いたのは 「マーケットにエーテライトがある!!」でした
@yukkuriffxiv
11 ай бұрын
紅蓮くらいの頃に追加されましたね。 しかし現状はエーテライトプラザから直通のリムサ一強になっています……リムサは逆にGCがエリア移動を挟むという難点がありますが。
@Deed003
Жыл бұрын
FF14は初期エリアも結構用事がありますね。
@Licca_Elin
Жыл бұрын
新生で休止した人が一番驚くのは召喚士なんじゃないかな…
@nobara21komekome
4 ай бұрын
最近復帰したら完全別物になってて驚く以上にどう使うんこれ?ってなったわ
@reurial8611
5 ай бұрын
14は吉pや運営らがちゃんとユーザーの意見を聞いて良い方向にしていったから信頼できて続きが楽しみになったな、今後も楽しみ。
@らっくん-y4d
Жыл бұрын
ギスギス減ったのもそうだけど エメトやグラハに夢女子みたいなのができたのとか ロールプレイとかお店屋さんごっこ遊びみたいなのできたりとか 新生の頃とはプレイヤー層がガラリと変わった感じする
@ARESU-g3v
Жыл бұрын
ZW、今なら飛んでお使いクエできるし、解除極モグ36周で輝き終わるし、早くて1〜2日で終わる AW、アラガントームストーン詩学集めれば誰でも作れる EW、武器制作で現状1番時間がかかると言われ大変。しかし見た目が良くてどうしても作成したいからエウレカに通う人が一定数いる RW、たくさんの強化アイテムを集めるためZWに似ているが、1度集めれば良いアイテムも多いのでたくさんのジョブの武器を量産しやすい MW、アラガントームストーン因果4500集めれば、6.45の武器強化まで完了する どの武器制作も今では好きなものを選んで作れるくらいに優しいコンテンツになっていて、とても嬉しく思える
@絶対許早苗-h6k
Жыл бұрын
実際に新生で休止して1ヶ月前に復帰した者です。ほぼほぼ動画で仰られてる通りの内容で驚きの連続です 付け加えるとしたら、IDがまとめ進行が主流になったということですね 新生当時って敵視取り辛いほぼほぼ1グループごとに区切って、殴る敵もマーカーつけてとかやってました その調子で復帰後タンクをしたら1グループごとに区切って進めてしまう為か、 1日1回のペースで先釣りに会うのでタンクを封印することにしました
@yukkuriffxiv
Жыл бұрын
動画でも推奨していますが、不慣れなIDはコンテンツサポーターで行くとよいかと思います。コンサポは現行のIDのペースよりは遥かに遅い傾向にはありますが、逆を言うと1体ずつ戦う新生時代のペースに近い感じです。 私もIDタンクはコンサポでしか出しておりません。
@Taiyakkye
Жыл бұрын
先釣り野郎なんか」気にせずに
@あすた-l1q
Жыл бұрын
新生の時と比べると、 スタンスのヘイト補正が非常に高くなったので事実上ヘイトコントロールの必要が無くなった。 TPが無くなった≒範囲技撃ち放題。この二つが主な理由ですね。 タンクは範囲連打してれば絶対にヘイトとられることはなくなりました。
@nbon-
Жыл бұрын
先釣りはロール放棄で通報すればいいよ
@kr1422
Жыл бұрын
TP廃止とDC内マッチングかなぁ。同じDCなら別鯖の人とも遊べるようになったとか、コンテンツも現地集合しなくていいとかが復帰してからビビった。
@tokotoko5886
Жыл бұрын
個人的にはTP廃止かな
@fumi-no-tsuki
8 ай бұрын
当初、スプリントでtpを消費したなんて信じない人の方が多いだろうね。 私も信じられないです。
@きぃやん-r1k
Жыл бұрын
7.0が出る前に紅蓮までフリトラ実装されるってことは 黄金の遺産の次の、2027年くらいに出そうな8.0の頃には 歴史に残る傑作、漆黒の反逆者がフリトラに……くるのかも? やばいわ~って思うけどその頃は自分いくつよって思いながら その頃はもう漆黒が実装されて8年9年ってことになると FF14どこまでいくのか、これから10年とかすぐやってきそうで怖い
@nyaa7434
Жыл бұрын
リットアティンは初見の頃も攻略見ながらやっとクリアした記憶…8人でやってた時のは知らないのでやってみたかったな( ߹ㅁ߹)
@youkitan1
8 ай бұрын
8人でボコれる時にやってたけどマジで速攻で終わる。8:1だもんなー
@chimakiokowa2660
4 ай бұрын
新生当時、初見でFC内に募集かけたらタンク7ヒラ1という構成でクリアした懐かしい思い出
@おしるこ-g7x
7 ай бұрын
ブレフロ周回のおかげでヒーラーでのまとめ狩りがめっちゃうまくなった。基本的に1フロア全まとめだったから。
@yaminmogmog6473
Жыл бұрын
数年ぶりに強くてニューゲームで昨日リットアティン戦をやり直したところです。やり直さないともったいないぐらい良いできなので、やってない人は是非! ただ、新生編4から初めても、アティン戦行くまでがめんどくさいかも?
@yukkuriffxiv
Жыл бұрын
最短のチャプターがタイタン戦後なので、ガルーダ戦後くらいのチャプターがもう1つ欲しいところでした・・・
@ピピンアットマーク-c2g
Жыл бұрын
一番驚いたのは ずっと不満だった吟遊詩人のLBが回復から攻撃に変わっていたことです~
@Rlyeh_Rlyeh
5 ай бұрын
むしろ回復だった事が驚き😳
@朱色ぬこ
Жыл бұрын
新生当時はプレーヤーのキャラレベルが旧からやっていた全カンスト済み、旧からの復帰、新生で新規の大きく分けて3種類いました、旧からのカンスト組がやることが早々なくなるのでレベル50~からのクエストがやたらと時間と手間がかかる仕様でしたんですよね
@蜷川新右衛門-z7y
Жыл бұрын
暁月の序盤辺りで休止しました。 それから今までのんびりドラクエ10を遊んでましたが、つい先日ストーリーが追いついてしまった。 FF14はエンド以外は喜んで遊んだクチですけど、普通のIDでも戦闘が激しくて「しばらく休もうかな」と。 そろそろ復帰しようかなと思ってます。
@yukkuriffxiv
Жыл бұрын
X.0で拡張が出たら復帰してストーリーを楽しんで休止、X.5でストーリーが出揃ったら一気にストーリーを遊んで拡張待ち、という形で「2ヶ月課金」というスタイルの方も結構いたりします。 吉田さんも、やりたいコンテンツだけやって休止、また遊びたくなったら復帰してくださいというスタンスの方だったりもします。 ずっとプレイしていないと追いつけなくなるというゲームバランスではないのがFF14の魅力の一つですね。
@蜷川新右衛門-z7y
Жыл бұрын
@@yukkuriffxiv 「すべてはお客さまのために」のひとですもんね。 FF14は簡単なクエストをクリアしただけでHQ品質の装備が貰えたり、 ポイント貯めて最強クラスの装備を整えたりできますから。 これは開発側がお客を信じてゲームに縛り付けない姿勢の賜物。 装備ヒエラルキーでユーザーを縛るやり方の正反対ですよ。 ただ、それに慣れたユーザーが別のゲーム行って 同じサービスが得られずに苦しんだりしてますね。 マーケット相場が高騰しすぎてとても購入できなくて、 ずーっと古い装備のまま冒険してて失望して引退しちゃうんです。 FF14の快適さを体験しちゃうと他所が辛くなります(笑)。
@ミクシエ工場長
Жыл бұрын
新生実装当時のギスギスやら大縄跳びとよく言われていたけど、あれって当時他のオンラインゲームとの仕様の違いのせいだと思うんだよね。 他のオンラインゲームだとアイテムで味方を蘇生とか自己回復とか簡単にできてたけど、 FF14ではそれができないから味方が戦線復帰ができずに全滅。 ↓ 一人の失敗が全員の失敗になる。 ↓ まるで大縄跳びじゃないか、戦犯は誰だ。 ↓ FF14ってギスギスしてるんだよね。 になったと思う。
@yukkuriffxiv
Жыл бұрын
その当時から回復・蘇生まわりの仕様についてはほとんど何も変わっていないにもかかわらず、ギスギスという言葉が使われなくなったのはやはり当時のオンラインゲームとは世代交代してきた感はあります。 無条件で回復・蘇生ができてしまうゲームも泥試合になったりそれはそれでゲームとしてバランスが良いとは言い難い面もあり、ここでは具体名は挙げませんが後に蘇生について修正を受けた作品例もなくはありません。 そこらへんを受け入れられる人が時代と共に増えた感もあります。
@やきそば-b4t
Жыл бұрын
マテリア生成で装備が消えてたの入ってないあたりが・・・・
@シルヴェルト
Жыл бұрын
紅蓮編までって事は無料Lv上限もか?
@yukkuriffxiv
Жыл бұрын
レベルも70まで無料で上がるようになっています。絶レイドだけプレイ不可能で、それ以外は紅蓮までの全てのコンテンツが無料で挑戦可能です。 このタイミングで、新生~暁月の最新のIDまで全て一人プレイで遊べるようにもなっていますね。(8人討滅は7.0以降に対応検討とのこと)
@Yukiti144
Жыл бұрын
新生、強くてニューゲームでもう一回やろうかな
@シュウ-s3i
Жыл бұрын
改修前の初見リットさんネタは咲×FF14のマンガでも取り扱ってたなw 初見を嘘は言わずに散々ビビらせておいて いざ挑んだらあっさり終わってポカーンとしてるの
@yukkuriffxiv
Жыл бұрын
木吉先生ごめんなさい。
@gaia4839
9 ай бұрын
ニコ生アンケの2位のワッカは出演者もコメントに困るやつやろ…。あのMADは…。地元大好きおじさんは登場時から結構好きだったな。ほぼ同時期に出てきたオレヲさんが酷すぎたのもあるけど…。
@ユスケ-t1i
6 ай бұрын
新生で大満足した上で「蒼天から面白いから」と言われて期待しまくって蒼天に行ったのに蒼天で幻滅しちゃった私みたいなのも居るから、私もあれはもう言わない方がいいと思います。好みの差も有るんでしょうが、今は親切になってる新生の方が好き
@pilgilvakotten
6 ай бұрын
単なる好奇心ですが、どんなところで新生からの落差があって幻滅されたのかお伺いしたいです
@江木和男
8 ай бұрын
FACEでエッダちゃんと一緒に回りたい
@bottleportion
6 ай бұрын
ジョブでぺろった時にGP0なの解消するのに10年だからねw
@バーガータンク
6 ай бұрын
未だに砂の家にエーテライトが無いことかな、何故頑なに置きたがらないのかわからない
@yukkuriffxiv
6 ай бұрын
分かりにくいですがストーリー上で間接的に描写されており、ウルダハの政治的影響を避ける思惑があったものと思われます。(本来エーテライトがあるべき場所にロロリトの銅像があるような場所です) そういった理由が、後にレヴナンツトールに移転・石の家誕生のシナリオへと繋がっていくことになった感じですね。 そもそも暁の拠点が初期三国のうちの一つに置かれていたということ自体が旧FF14の投げっぱなし的ストーリーの負の遺産の一つであり、新生以降の尻ぬぐいストーリーの一環であったと言えます。
@sdas3910
Жыл бұрын
新生が始まった時にプレーしていたけどアレ10年も続いているんだ。 全キャラ育てていたけど回復職不足で担当していたけど地味に面倒なんだよな。 他プレーヤーの体力を見つつ敵の攻撃を避け回復しながら攻撃をする。 回復職ばかり担当で面倒になった所でプレー期間終了したから引退した。
@user-amakka
Жыл бұрын
ティンさんはほんと強くなった…✨
@menctyan
Жыл бұрын
変わってるとは聞くけど、FF14のギスギス感がトラウマだから戻る事は2度と無いかなって思ってます。
@yukkuriffxiv
Жыл бұрын
新生の頃のギスギス感を知っている人こそ、現状は一番驚くのではないかとは思っています。 海外で人口が爆増したときも、FF14はプレイヤーが自らのコミュニティを大事にしていることを驚かれたようですし。
@超能力使えます
Жыл бұрын
リットアティンは変更前の方が武人感が強くで好きだった。今だと只の諦めの悪いメンヘラ野郎みたいな感じであまり好きではない
@ZERO-nr1fo
Жыл бұрын
ジジイのメンヘラとかなかなかキツイ
@siriho-ru
Жыл бұрын
新生初期からいるけど紅蓮あたりから自由度がどんどん減っていって 自分で考える頭がない猿みたいな生き物しかいないゲームに成り下がってしまった。 新生より劣化してしまった。私はもう共用になってる個人宅を守るためにログインしてるだけだね。 後半で「余裕がない人間」っていう言葉使ってるけど、 普通に考えたら周回させるコンテンツで糞見たいなムービー入れる開発が悪いだけなんだよな。相変らず改善されない。
@yukkuriffxiv
Жыл бұрын
カジュアル化、平等化を嘆き昔の方が良かったという方がいるのは把握していますが、そういった声を切り捨ててでも新規・復帰者に優しい環境を構築していったのが現状の賑わいだと思います。開発陣も所謂292事件で大いに懲りていることでしょう。
@from4284
Жыл бұрын
@@yukkuriffxiv その292民だけど、あれはあれで楽しかった 結局難易度って自分が許容できる範囲でマゾいほうが楽しいんだよね
@konamonoyomimon4599
11 ай бұрын
そういうハードコア層向けのMMO-RPGは今はほぼ需要ないんですよ、それをずーーーっと「MMORPGという狭いジャンル」 に欲している人々はとっくの昔にゲーム自体から引退したかエルデンリングなどのソウルボーンタイプのゲームや FPS視点のSteamゲームなどに移動して自分から住み分けしてます。 態々FF14というUSJやディズニーランド&シーのようなテーマパークにやってきて「大人向けのコンテンツ」を要求 し続けるというのは如何なものでしょうか? 10年前に比べてコンテンツが飽和している時代に「猿みたいだから」って毛嫌いするのであれば個人宅云々と書くより スッパリ切り捨ててしまえば14の事なんて気にしなくて良いようになると思うのですが。 もっと言うならば、現在のFF14の「メイン」ユーザー層は20~40代後半なので社会人(や主婦)が過半数を締めているでしょう。 時間が限られている社会人が「娯楽として」スキマ時間や休日に楽しむためにFF14を選んでいるのであればそこに 貴方の言うような「サルでもできる」ゲームになってしまったFF14が入ってくるのはそういうゲームが求められて いるからでしょう。スクウェア・エニックスは「営利企業」です、儲けがなければFF14は維持できません。 最も獲得客がいそうな年齢層に対して宣伝・広告を打ちますし、開発側でもそういった客層が周回してくれるコンテンツ を増やしますよ。今のFF14に憤懣を感じているならば周回前提スマホゲーや有料動画配信サイトのシーズン化したドラマなどは もっと「サルでもできるor見られるコンテンツ」ですよ? 一見さんお断りの料理屋が代替わりし、ファミリー層や若年層向けに業態転換して世界展開するまでに大きくなったのにそれに 対して何時までも「昔のが良かった・・・」って言うのは傍から見ていても気分のいいものではありませんよ。 切り分け&住み分けが出来るのですからそこは割り切ってしまう事をお勧めいたします。
@gigmamukugig1001
6 ай бұрын
おっ 余裕のない人間がいるねぇ ターゲット層でないのにも関わらず頼んでもないのにプレイしてる自身が悪いだけなんだよな。 このFF14が現在賑わっている現状、君に合わせたら改悪になるのでは?
@mailg4638
10 ай бұрын
23年年末に根性版からの再開で新生始めた実質若葉です。 リットアティンはかなり強く苦戦しました。討伐戦経験したかった… 新生はやはり苦行続きで削除されたとはいえはやく終わりたい…そう思いました。蒼天からは快適でストーリーに没入続き、最高です。やはり新生は長いチュートリアルと思い我慢するしかないと思います。根性版よりは動くだけかなりマシです。(そこしか良くも悪くも褒めるところがない)
9:06
【ロマサガRS】火力は準一級!?バーバラを数字の力で徹底調査!
アテナ【数字の力でロマサガRS考察】
Рет қаралды 310
33:09
トラルに残された謎 | 黄金のレガシーおさらい【FF14】
Timber Diagram
Рет қаралды 16 М.
00:27
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
00:42
🎄✨ Puff is saving Christmas again with his incredible baking skills! #PuffTheBaker #thatlittlepuff
That Little Puff
Рет қаралды 24 МЛН
00:57
伪装成一棵树整蛊妹妹,结果妹妹当场怀疑人生竟要揍我?【两只马儿-恶搞姐妹】
两只马儿—恶搞姐妹
Рет қаралды 44 МЛН
00:15
So Cute 🥰 who is better?
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
25:09
【FF14ゆっくり解説】種族別・キャラクターの命名規則【世界設定】
ゆっくり解説 FF14の雑学・世界設定
Рет қаралды 18 М.
42:07
【FF14ゆっくり解説】エオルゼア十二神・6.5徹底解説編【世界設定】
ゆっくり解説 FF14の雑学・世界設定
Рет қаралды 55 М.
24:15
【FF14】新生時代から超絶進化した神要素10選【衝撃】
まめ / 光のエンタメちゃんねる
Рет қаралды 160 М.
34:19
歴代FFのラスボス・裏ボス全まとめ【ゆっくり解説】
名作RPGまとめ
Рет қаралды 414 М.
18:29
【ゆっくり解説】ファイナルファンタジーXIV 冒険者3000万人への歴史【FF14】
ゆっくり解説 FF14の雑学・世界設定
Рет қаралды 8 М.
20:32
【FF14】新生エリアで若葉ちゃんを苦しめるキツすぎる要素10選
まめ / 光のエンタメちゃんねる
Рет қаралды 220 М.
41:46
【大体アルテマのせい?】万魔殿パンデモニウムと黒聖石サビク・聖天使アルテマ【FF14ゆっくり解説】
ゆっくり解説 FF14の雑学・世界設定
Рет қаралды 36 М.
1:11:27
【FF7】序盤から裏ワザ全開のユフィ一人旅が面白すぎたのでご紹介します(改造なし/裏技あり) ~ ファイナルファンタジーVII インターナショナル for PC
Rainのゲームチャンネル
Рет қаралды 940 М.
19:17
【注意】絶対にやるな!…ガチで迷惑な野良の行動10選【FF14】
まめ / 光のエンタメちゃんねる
Рет қаралды 167 М.
52:40
アレクサンドリアに残された謎 | 黄金のレガシーおさらい【FF14】
Timber Diagram
Рет қаралды 18 М.
00:27
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН