【FF4】オリジナル版から激変!FF4で入手困難なアイテムTOP10(ピクセルリマスター版) ~ Steam版 ファイナルファンタジー4

  Рет қаралды 528,228

Rainのゲームチャンネル

Rainのゲームチャンネル

2 жыл бұрын

他のランキング動画はこちら↓
【FF5】強い敵TOP10 • 【FF5】意外と知らない?FF5で強い敵ラン...
【FF5】入手困難なアイテムTOP10 • 【FF5】あなたはいくつ取れた?FF5で入手...
FF5のレアアイテムは期間限定的な難しさでしたが、FF4のレアアイテムは純粋に難しいです。レアアイテムを狙う過程やオリジナル版の裏技や小ネタ情報も入れているので楽しんで頂けると幸いです。2021年10月1日アップデート後のランキングとなります。
※1/31追記
 動画内のドロップ確率はオリジナル版の数値を記載していますが、ピクセルリマスター版では 確率分母が256から100に変わっているという情報を教えて頂きました。もしそうであれば若干確率が変わってきます。失礼いたしました。
※14:47の注釈について、オリジナル版ではドロップしませんが、ピクセルリマスター版ではおそらくドロップします(ポーションのドロップは確認)。なので第6位のアイテムはそこで狙えば効率が上がり6位と7位の順位が入れ替わりそうです。アップロード後に気付いたためここで訂正させていただきます。
<おすすめ動画>
サガフロでアセルスを育成し過ぎたらシナリオが崩壊した↓
• サガフロでアセルスを育成し過ぎたらシナリオが...
<FF9再生リスト>
FF9で意外な方法で最強状態のベアトリクスと戦う↓
• FF9で意外な方法で最強状態のベアトリクスと戦う
FF9で最高難易度の武器を極限低レベルで入手する↓
• FF9で最高難易度の武器を極限低レベルで入手する
<おすすめシリーズ>
FF4でワザップの裏技に挑戦してみた↓
• 【FF4】ギルバートもびっくり!怪しすぎる裏...
FF4でヤンを限界まで育成して未来を変える↓
• FF4でヤンを限界まで育成して未来を変える
FF7でエアリスを限界まで育成して未来を変える↓
• FF7でエアリスを限界まで育成して未来を変える
DQ7で伝説の縛りプレイ「聖人勇者の旅」をさらに縛って遊ぶ↓
• DQ7で伝説の縛りプレイ「聖人勇者の旅」をレ...
ドラクエ1~6の最大ダメージランキング↓
• ドラクエ1~6の最大ダメージランキング
ドラクエの天才AIならネタPTでも裏ボスを倒せる説↓
• ドラクエの天才AIならネタPTでも裏ボスを倒せる説
DQ3で最初から勇者なしで一人旅は出来るのか?↓
• DQ3で最初から勇者なしで一人旅は出来るのか?
#FF4 #ファイナルファンタジー4 #ピクセルリマスター #ランキング #ゆっくり解説
<参考・引用>
ファイナルファンタジー用語辞典 Wiki* wikiwiki.jp/ffdic/
ピクセルリマスター公式サイト www.jp.square-enix.com/ff_pix...
s-endo様 解析情報 s-endo.skr.jp/ff_analyzer.html...
© 1991, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: © 1991 YOSHITAKA AMANO

Пікірлер: 167
@xrainrainx
@xrainrainx 2 жыл бұрын
ピクセルリマスター版では確率が従来から変更されていると教えて頂きました。(分母が256から100に変更のため) ですので動画内で記載した数値から変わる可能性があります(超レア枠は1/1092→1/1000?)。
@user-ui9hp2ww4w
@user-ui9hp2ww4w 2 жыл бұрын
をば
@user-rw9ml8mt2b
@user-rw9ml8mt2b Жыл бұрын
大変でしたね
@101p
@101p Ай бұрын
次はDS版FFⅣのレアアイテムの紹介はいかがでしょうか? DS版では オリジナルやピクセルリマスターに登場した超激レアアイテムの ピンクのしっぽの他に あかのしっぽ あおのしっぽ きいろのしっぽ みどりのしっぽ くろのしっぽ という超激レアアイテムが追加されています。 これらはピンクのしっぽと同様に しっぽおやじに渡す事で オニオン系の装備と交換可能になっています。 他の装備も相変わらずドロップ率が低いですがDS版では、 確率表記が分数から%に変わり 超激レアアイテムドロップ率は0.4%になっています。 因みにDS版ではモンスターのアイテムドロップ率を2倍に上げるスキルが存在するので これの入手もおすすめです。 長文失礼しました。
@akira717171
@akira717171 2 жыл бұрын
見ごたえのある動画で楽しめました。ありがとうございます
@user-tt2nh5mi7w
@user-tt2nh5mi7w 2 жыл бұрын
当時終盤のエッジがいつまで経っても熱線やら魔法やらで一人だけ大ダメージを食らってて困ってた時にラスダン8F〜9Fでブラブラ戦うのが好きでやってたんですが(ボスBGM1で戦える為)偶然手に入れたクリスタルリングを装備させたらかなり被ダメが減った事に感動してたのが良い思い出です。ついでにガラスのマスクも一個だけ持ってましたが魔法系の防御力確か上がらないのでエッジには全く効果が無くてガッカリしてたのも覚えてます。
@user-xp6zc6tu3l
@user-xp6zc6tu3l 2 жыл бұрын
怒涛の「矢です」で草 冷静にふざける所いつも楽しいです!
@KURO-honey
@KURO-honey 2 жыл бұрын
待ってました!
@user-bq4qq1rf3u
@user-bq4qq1rf3u 2 жыл бұрын
PR版ではアップデートからとはいえアラームが買えるようになったのはほんと救済措置
@user-ii9wu6mz8n
@user-ii9wu6mz8n 2 жыл бұрын
動画ありがとうございます、
@user-cj1nm9ds1n
@user-cj1nm9ds1n 2 жыл бұрын
個人的に、FF4、5、6がテーマの動画がめちゃくちゃ好き 小中の頃に夢中でやっていたからかなぁ
@user-qq7cq6cr2r
@user-qq7cq6cr2r 2 жыл бұрын
SFC版ではレア装備手に入れる事が出来なかったけど GBA版ではちゅうだんしてから即エンカウント出来るとアラームと同じ効果があるからそれでピンクのしっぽを人数分確保したのはいい思い出
@pu4527
@pu4527 Жыл бұрын
こんなに集めてまで戦う相手がいないという悲劇
@user-eq7ys5xr1k
@user-eq7ys5xr1k 2 жыл бұрын
昔、プレステ版で親父が夜な夜なやってて クリスタルリングを人数分集めてたのが こんなに凄いとは思わなかった、、。 今更ながら親父の根気強さに驚いている
@user-ml5kv7qd2f
@user-ml5kv7qd2f 2 жыл бұрын
ワロタw
@ponsuke777
@ponsuke777 2 жыл бұрын
ゲームは自分との戦いだからな
@user-bw4qi5ru2f
@user-bw4qi5ru2f 2 жыл бұрын
SFC版は、レベルアップ時のステータスの吟味と装備次第で、ラスダンで10時間放置(コントローラー固定技)しても全然死なない。 ガラスのマスクだろうが、アルテミスの弓だろうが、どんなレア装備でも他のナンバリングより相当楽な労力で手に入った。
@red7105
@red7105 2 жыл бұрын
投稿お疲れ様です。 どうやら、ピクリマ版のピンクのしっぽのドロップ率は当初は1/1092だったらしいですが、発売後のアップデートで1/99に上方修正されたようですね。
@user-cn6cb4kc5q
@user-cn6cb4kc5q 2 жыл бұрын
4と7は当時かなりやり込んだなぁ☺️ レアものもいつの間にか手に入ってた記憶がある😊
@massakuri3514
@massakuri3514 2 жыл бұрын
天野さんか描くテラのボケ老人感が好きw
@user-xe1cf4uj5p
@user-xe1cf4uj5p 2 жыл бұрын
DS版のフェイズは透過レーザー使ってくるバージョンがデタラメに強かったな こっちでリフレクかけるくらいに
@motoyukiyomatsu3825
@motoyukiyomatsu3825 2 жыл бұрын
リマスターにも追加要素を導入してほしいという強い意志を感じたオチでした。 私も切望しています。
@nato7598
@nato7598 2 жыл бұрын
こう言うのいいですね
@kanekoakinori
@kanekoakinori 2 жыл бұрын
おつかれさまです。
@user-mi9lf5fm8y
@user-mi9lf5fm8y 2 жыл бұрын
ピクセルリマスター版だとアラーム買えるのか。 あとフェイズは強さと顔が昔トラウマだった思い出
@user-mf7qy8en6w
@user-mf7qy8en6w 2 жыл бұрын
透過レーザーの恐怖
@user-cb3bk8ke4l
@user-cb3bk8ke4l 2 жыл бұрын
昔に発売されたDSリメイクでも買う事ができます。ピクセルリマスターでも引き継ぎされたのはありがたい話ですね。
@user-pg1yt8pt5p
@user-pg1yt8pt5p 2 жыл бұрын
フェイズ、オリジナル版がどうだったかまで覚えてないのですが、フェイズの開幕リフレクをディスペルしてあげると暫くセルフアタックした後にリフレク張り直すってアホAIなので、オリジナル版は嫌でしたがPR版はそれ程嫌でも無かったですw 狙って狩るなら機械特攻装備+ディスペル&フレアでノーダメ(☆▽☆)
@hasecha_0107
@hasecha_0107 2 жыл бұрын
アラーム買えるのはいいね
@user-ec4nw9xz2b
@user-ec4nw9xz2b 2 жыл бұрын
プレイグでカウント0になっても死の宣告が発動しないのはSFC版の処理の順番の関係で 「たたかう」を入力して実際に攻撃が発動してダメージが出るまで死の宣告の処理がされないので BS1で特に縛り等無しで進行しているなら「たたかう」で死の宣告の発動に割り込み続けることができるので バグとかではなくSFC版故の仕様だそうです BS6·戦闘不能者がいる·低レベル進行これらの条件によっては割り込みが間に合わず押しっぱなしでも死の宣告が発動してしまうとか
@xrainrainx
@xrainrainx 2 жыл бұрын
そうだったんですね。そんな面白い話が...知らなかったので勉強になりました。ありがとうございます!
@user-wz4gs6xn7i
@user-wz4gs6xn7i 2 жыл бұрын
いつも動画制作お疲れ様です!お体にはお気をつけください!
@user-zm5um2se4r
@user-zm5um2se4r 2 жыл бұрын
見終わってからrainさんだと気づきましたw
@user-cd8nc8dj5h
@user-cd8nc8dj5h 2 жыл бұрын
オリジナルは全部自分しなきゃいけないから大変
@user-mq2gt9vb9o
@user-mq2gt9vb9o 2 жыл бұрын
アプデ救済前にピンクのしっぽ取るのは苦行だった・・・アラーム198個で何度リセットしたことか・・・
@yossy_guitar
@yossy_guitar 2 жыл бұрын
当時SFC版でアイテムコンプやったわ。召喚獣もあったよな。
@kamomii
@kamomii 2 жыл бұрын
うぽつ
@Rim-Shot
@Rim-Shot 2 жыл бұрын
いやぁ、分かります! 僕はオリジナル版4のバイオ音が1番好きです! あと、ホーリーも。笑
@dyqrd577
@dyqrd577 Жыл бұрын
先日レアアイテムを狙った訳ではないのに、偶然ガラスのマスクが出ました。NO1レアアイテムだったのですね…
@blue-zs6ob
@blue-zs6ob 2 жыл бұрын
いつも楽しい動画ありがとうございます。🥰
@user-hh5ic7ow3p
@user-hh5ic7ow3p Жыл бұрын
DS版のブレイクブレイドは有用でした。たまたま飛空艇手に入ってすぐにエブイル周辺の黒トカゲから手に入ったんですが、戦闘中使用でブレイク発動→即死なのでそれからはずっとセシルは石化役でしたw 石化耐性のある敵が少ない&DS版はそもそも一回の戦闘での敵数が少ないのもあり雑魚戦では大活躍してくれました。 オートバトルでも使ってくれるのでレベリングも楽になり、難しいDS版の難易度を一気に下げてくれた気がします。
@NK-rk6zc
@NK-rk6zc 2 жыл бұрын
ちょっと関係ないですが、steam版ピクセルリマスターのFFって、ABボタン逆なんですかね?
@noppopan6756
@noppopan6756 2 ай бұрын
ピクセルリマスターはアラームがいくらでも買え、倍速と中断ができるのでピンクの尻尾はもとより、リボンもクリスタルリングも人数分揃えられました。竜のヒゲはなぜか一回で出てくれました。
@user-rz9wq1id7q
@user-rz9wq1id7q Жыл бұрын
マジか、ブレイクブレイドはレアだったんか! SFCのFF4は普通にストーリープレイ中に1個手に入れたけど。
@user-kq1ci3np6y
@user-kq1ci3np6y 2 жыл бұрын
ブレイクブレイドは、アイテムとして使っていたなぁ。ブレイクだと記憶だとある。DS版
@user-bu6yz4uq6y
@user-bu6yz4uq6y 2 жыл бұрын
ガラスのマスクの入手困難さに反比例する実用度が変わってなくて懐かしいなあ
@user-kq2hh2ln9o
@user-kq2hh2ln9o 2 жыл бұрын
pspで初めてプレイしたFF4ですが 知らず知らずのうちにかなりレアアイテムがあって驚きました。入手困難のアイテム集めご苦労さまです。FF4の最強ボスへの挑戦をして欲しいです!!!
@miruton_slama
@miruton_slama 2 жыл бұрын
呪いの指輪がレアドロップなの初めて知った😯
@user-rz9wq1id7q
@user-rz9wq1id7q Жыл бұрын
FF4のしょうかんしはレベル上げにお世話になったな。 エッジ一人だけレベル低いから育てるのにマリオネイターのみ倒して、召喚しては倒してを繰り返してた
@fuurinmal9148
@fuurinmal9148 2 жыл бұрын
入手困難アイテムお疲れ様です‼︎ 最強育成の動画も上げてくださるととても嬉しいです。お願いします‼︎
@fugopiyo
@fugopiyo 2 жыл бұрын
ブレイクブレイドはレベ上げしてたらいつの間にか持ってた覚えがw
@sumimasen444
@sumimasen444 2 жыл бұрын
0:30 ff4ってこんな確率酷かったんか...
@yossyfuji
@yossyfuji 2 ай бұрын
ピクリマ版はスロット4の最レア枠でも明らかにドロップ率高いですね。 経験値・ギル4倍のブーストで進め、テラ加入前の幼いリディアにバイオ(表示プレイ時間2時間)、パロポロ姉弟に全魔法習得(表示プレイ時間5時間・離脱キャラのLvが70超えないように注意)、やりつつ30時間ちょいで月の地下渓谷に到達。 レベルアップ吟味もしたいのでLv75位で経験値0倍に変更。表示プレイ時間50時間(ドロップが悪いときのリセットはあります)でリボン・守りの指輪・クリスタルリングとも5人分揃ってしまいました。飛竜の槍が20本以上、ドラゴンの小手が30個以上になってる… アラームが買えるようになってなかったらゾッとしますが… 巨人の小手・ブレイクブレイド・リリスのロッド・ルーンアクス・ルーンの杖・アルテミスの弓、各々数十分のプレイで入手できてます。 (因みにリボンは防御対象が増えてるよう。プリプリの狂戦士化もモルボルの臭い息も完全にミスする。) スーファミ版では普通にプレイしているとレアアイテムにはまずお目にかかれませんでしたからね…数年前に狩りしましたが、狙うと出ない。 ルーンアクスやリボンは何気にやってるときに限ってポロッとドロップした。クリスタルリング1個の入手にレッドドラゴン何体狩っただろう… マインドフレアもコントローラー固定放置で3晩くらいでようやくゲットでしたね。アルテミスの弓・ガラスのマスクはゲット諦めました。 →リマスター(Switch)の最レア枠のドロップ率は体感的に10~20倍、若しくはそれ以上に感じます。
@macbeat027
@macbeat027 2 жыл бұрын
本当にお疲れさまです。 トラウマモンスター程 良い物を持ってるケースでした。
@user-rm5rd8fe9m
@user-rm5rd8fe9m 2 жыл бұрын
ローザファンの俺泣く...
@sumimasen444
@sumimasen444 2 жыл бұрын
13:22 たまたま持ってたけどデメリットしかないと思って全く使わなかった...
@firstpressneko
@firstpressneko 2 жыл бұрын
ピクリマ版は4も5も盗む、ドロップともに確率は従来から変更されてますよ(分母が256から100に変更のため)
@xrainrainx
@xrainrainx 2 жыл бұрын
情報ありがとうございます。すでに解析された方がいらっしゃるのでしょうか。 分母が100になったということは、ドロップ率が5/100で超レア枠の選択が2/100、最終的な確率が1/1000ですかね。 動画内ではオリジナル版ベースで説明してしまっていたので概要欄に追記させていただきます。ありがとうございました。
@firstpressneko
@firstpressneko 2 жыл бұрын
@@xrainrainx 4がドロップ率5/100で内訳がそれぞれ50、31、17、2となってますね 5は仕様が変わってて、ドロップ率は100/100、ドロップ後に通常かレアの判定をします 通常は93、レアは7となってます 盗むはオリジナル同様40/100で判定、通常93、レア7で分岐します ……が、どうも5の盗むの判定数値はデータの格納部ではなく盗むのスクリプトで行ってるようでこの数値は使われていません ただ、比率としてはおそらく同じだとは思います
@xrainrainx
@xrainrainx 2 жыл бұрын
​@@firstpressneko 分かりやすい説明ありがとうございます。解析データを調べる技術がないので本当に助かります。FF4のレア枠(テーブル3)は出にくくなってるんですね。FF5の話は興味深いです...ありがとうございました!
@user-jg5hx5yg8t
@user-jg5hx5yg8t 2 жыл бұрын
ランク外のアダマンアーマーとりゅうのヒゲ以外初めて知ったモノばかり。この超低確率を考えれば当然か。
@user-zc3ro4ie1p
@user-zc3ro4ie1p 2 жыл бұрын
隠し召喚獣の方がレアで難しく感じる
@user-df8lw8iv7f
@user-df8lw8iv7f 2 жыл бұрын
お疲れさまです! いつも動画見てますが、 まじ、動画見るとしたくなりますね!☺️
@ikeike1242
@ikeike1242 2 жыл бұрын
きたー
@user-ij9uz8zu5x
@user-ij9uz8zu5x 2 жыл бұрын
レアアイテムのネタと並行して他のネタも入れる投稿者の鑑っスね 限界まで育成してアダマンアーマーも手に入れて最強のヤンを作ろうとしたら、あの洞窟から脱出できない事に気付いて悲しみを背負ったヤンの動画も思い出したっス
@yasug-nome383
@yasug-nome383 2 жыл бұрын
事前知識さえあればピンクのしっぽはめちゃくちゃ入手しやすいとも言える(5体も出るし、対処も楽
@chamikun.
@chamikun. 2 жыл бұрын
FF4とドラクエVは自分のRPG愛を目覚めさせてくれた 最高の作品(笑) あー小学生に戻りたい
@user-ww3ec4qh9y
@user-ww3ec4qh9y 11 ай бұрын
何故か1位のガラスのマスクは、すんなり落としました😂 アルテミスの弓やリボンは本当に本当に落とさないです😂
@user-wy5kg7mb3y
@user-wy5kg7mb3y 2 жыл бұрын
あとりゅうのひげとアルテミスの弓だけだがんばろー ガラスのマスク、自分は沼りまくって総撃破数5233体とかいうクソ引きしました。93とかうらやまじい…
@eise2671
@eise2671 2 жыл бұрын
リディアのHPがカンストするまで銀のりんご集めしたらリリスのロッド5個も取れてました。
@popiputi
@popiputi Жыл бұрын
DS版で地底に入る前に3本くらいブレイクブレイド手に入れてたなぁ
@user-ce1yw7wq9s
@user-ce1yw7wq9s 2 жыл бұрын
9:57 プレイグ戦のA押しっぱは初期版SFCだけですね
@user-ik4gf9xu2f
@user-ik4gf9xu2f 2 жыл бұрын
包丁って期間限定アイテムじゃなかったっけ??
@clis1016
@clis1016 2 жыл бұрын
あれ、前も見たような...って今回はFF4!嬉し~(*´꒳`*) Rainさんいつもありがとうございます!
@user-fz5fj6cu6o
@user-fz5fj6cu6o 2 жыл бұрын
PR版…ブレイク戦ある意味 地獄だよ。(泣)
@user-ev9pv2in8w
@user-ev9pv2in8w 2 жыл бұрын
ドラクエの作戦のやつ好きです❗️ 似たやつおなしゃす
@ag0365
@ag0365 2 жыл бұрын
アルテミスの弓のやつ、リセットしても倒した数には入るの?
@MIKI.874
@MIKI.874 Жыл бұрын
アダマンアーマーを全員分集め終わったその日にアップデートでしっぽの確率が上がって虚無に陥った思い出が…。まぁ全体的にドロ運が良かったのが幸いでしたね
@octdan6648
@octdan6648 2 жыл бұрын
1092=13*7*3*2*2 なんかものすごい半端だな・・・ この手の数字って1024とか1000みたいな数字持ってきた方が楽なんじゃないの (ナーシャのいたずらかとも思ったけどFF4には関与してないぽいね・・・)
@keysora874
@keysora874 2 жыл бұрын
好きな作品ネタありがとうございますm(__)m
@user-tg4tn7fh1x
@user-tg4tn7fh1x 5 ай бұрын
昔DS版でクリスタルリングを狙ってレベル99になってプロトバブイル倒しても出なかったからやめた思い出がある
@user-ek8xc6er8g
@user-ek8xc6er8g 6 ай бұрын
29:02 機械的に作業してるからドロップしてるのに流れでリセットしてしまう、あるある
@trickANDtrick
@trickANDtrick 2 жыл бұрын
「そんな気がするのは最初だけです」←爆笑 バイオの音はボクも好きぃー(バイオの音ぉー) 1位の名前を見たとき、戦慄しました…
@Uneasytrance
@Uneasytrance 2 жыл бұрын
自分はGBA版のカエサルアーマー手に入れて満足しました
@headlinezero
@headlinezero 2 жыл бұрын
『スリピットって何やねん~~❗️』
@tamihiro7921
@tamihiro7921 2 жыл бұрын
天野さんのテラの顔が骸骨にしか見えなかった・・・
@user-pu7qe2bn5r
@user-pu7qe2bn5r 2 жыл бұрын
呪いの指輪はDS版FF4では必須アイテムでしたね~(*´∀`)♪
@user-kw6vx9bf4g
@user-kw6vx9bf4g Жыл бұрын
お休みローサ いい矢ですwW
@user-ZaGuRo3960
@user-ZaGuRo3960 2 жыл бұрын
猫の爪一発で出たなぁ
@user-ii7tp6pd6f
@user-ii7tp6pd6f Жыл бұрын
4は色々やりこみ要素があるから好きです(*`・ω・)ゞ
@thga6600
@thga6600 Жыл бұрын
レア品粘りは、友人が、クリスタルリング人数分と育成厳選を並列して地獄を見ていたのを今でも覚えている。 その時は友人から1/256って聞いてたけど、1/1092だったんやなぁ……地獄や……w
@user-ce1yw7wq9s
@user-ce1yw7wq9s 2 жыл бұрын
何度アラームの為に64階層バグやったことか…
@user-uv7jf4ss2l
@user-uv7jf4ss2l 2 жыл бұрын
ヤンくそ強やん
@Pn-ce1km
@Pn-ce1km Жыл бұрын
リリスのロッドは銀のリンゴ100個くらい集めた頃には7本持っててレアアイテムに思えなかったわ。
@user-cx4xu4nk3k
@user-cx4xu4nk3k 2 жыл бұрын
動画楽しかったです、ありがとうございました♪(о´∀`о) モンスター図鑑の倒した数はリセットしてもカウントされてるんですね…凄い仕様だ(;´Д`) レアドロップの為の仕様ですねなう(2022/03/05 09:39:10)
@toko5418
@toko5418 2 жыл бұрын
本当にお疲れ様でした レアアイテム検証をされる方のその努力に 最大の敬意と賛辞を贈りたいです✨! 関係ないですが フースーヤの戦闘不能状態を見ていると… 夏が過ぎ、 盆の終わりに力尽きて、砂浜に打ち上げられた、ベチャ~っとヘチャげグズグズになったクラゲ👾を思い浮かべるんです……(笑) なんかごめんなさい🤪
@user-jg3qx2pn7r
@user-jg3qx2pn7r 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいております。ついに、スーファミ版では○○の○○ドや○○○○リ○○、○○○の○○○等、超レアアイテムを手に入れることができずに諦めた身としてはお疲れ様です。としか出てきませんがあれらの字面が出てくると我が事のように嬉しいです。これからの動画も楽しみにしています。がコロナの影響も酷いので、無理しないようにお願いしますm(_ _)m
@user-le5wc1yj1i
@user-le5wc1yj1i 2 жыл бұрын
セシルって弓装備できなかったっけ? リディアと同じの装備したほうがつよくない?
@paidemallino6550
@paidemallino6550 2 жыл бұрын
30:29 弓装備できますね。 何を装備すると強いかは、戦う相手によって違いますから、弓のほうが強い場合もありますよ。
@user-rw9tm7ih7e
@user-rw9tm7ih7e 2 жыл бұрын
アラーム買えるだけでも凄いなw
@yohidai
@yohidai 2 ай бұрын
多分パロムのフレアの習得レベルは老眼で52と55を見間違えたんだろう
@webisuvip
@webisuvip 2 жыл бұрын
ピクリマ版のアイテムの仕様って変わってるのかな?アラーム99個しか持てないのかな。 ギサールの笛併用すれば198個までってこと?
@user-kf1fk8pc8b
@user-kf1fk8pc8b 2 жыл бұрын
龍の髭、ブルードラゴン2匹目で落ちたw
@Fammy__
@Fammy__ 2 жыл бұрын
当時僕も普通にガラスのマスクは拾ってたと思いますわ(^ω^)
@user-wc6kr3so9u
@user-wc6kr3so9u 2 жыл бұрын
DS版でパロム育成中に、呪いの指輪人数分とリリスのロッド一本手に入れた思い出。パロムにメテオ覚えさせるのは、楽しいですね!
@nekonyancafe
@nekonyancafe 2 жыл бұрын
ピンクのしっぽがかなり低確率だからどれくらいで取れるかなと試したらアラーム89個目で出たんだけどまさかの2個取り!! 女の子2人にアーマーあげた。思えばスクショしてTwitterにでも上げればプチバズってたかなって…テンション上がって連打しちまった…
@one-xe2kd
@one-xe2kd 2 жыл бұрын
大技林と、エッジって髭濃いなぁと思ったことを思い出した_(:3 」∠)_お疲れ様でした。
@maruh9416
@maruh9416 2 жыл бұрын
当時、ピンクのしっぽ周りの事は知らなかったからアダマンアーマーは取ってないけど、 それ以外は大体人数分入手した覚えがありますね。こんなにドロップ率が低かったってことは、 凄い長時間やってたんだろうなぁ……アホか俺w
@tikuware4647
@tikuware4647 2 жыл бұрын
ff4はds版が難易度が高くてやりがいあって楽しかったな レアアイテムの確率もsfc版よりも現実的だった
@user-rz9wq1id7q
@user-rz9wq1id7q Жыл бұрын
FFシリーズのボスは倒し方さえ分かれば難しくないって言うのが通例だったけど、 DS版はSFC版のボスの倒し方と違うのが沢山いたなぁ。 (第二形態のルゲイエにエリクサー二個使ったのは良い思い出)
@user-sd9xz8co1d
@user-sd9xz8co1d Жыл бұрын
@@user-rz9wq1id7q あのリバースガスはトラウマもの
@user-gw2mx5sc6g
@user-gw2mx5sc6g 2 жыл бұрын
リリスのロッド、初見で取っていたので、そんなに低確率とは知らなかった…
@user-mt9if5xs8m
@user-mt9if5xs8m 2 жыл бұрын
アドバイス版では全部頑張って取ったけど確率違うんや。おそろし!
@HardWorking-sloth
@HardWorking-sloth 2 жыл бұрын
アドバンス
@usagi_sakura_433
@usagi_sakura_433 2 жыл бұрын
SFC版未だにクリアできんわ…。 GBA版で初めてクリアした思い出
@user-df5il7lw9r
@user-df5il7lw9r 2 жыл бұрын
ピンクのしっぽのドロップあがったのか!? なんかショックw
TRY NOT TO LAUGH 😂
00:56
Feinxy
Рет қаралды 12 МЛН
【FF4】今すぐ入手したいトンデモ最強防具7選
24:44
ゆっくりFF図鑑
Рет қаралды 117 М.
【ピクセルリマスター】主人公の強さランキングTOP6!
43:25
Rainのゲームチャンネル
Рет қаралды 358 М.
😱ЭТОГО ТЫ ТОЧНО НЕ ЗНАЛ О KinitoPET 2
11:26
Я прожил 100 Дней ЗА ГЛАДИАТОРА в Майнкрафт…
37:07
TumkaGames / Тумка :3
Рет қаралды 190 М.
Блэк Кити в Биг Сити 2 (Конец) 😼
13:29
Valera Ghosther
Рет қаралды 1 МЛН