【FF6】最もコンプリートが困難な要素TOP7

  Рет қаралды 142,237

ゆっくりFF図鑑

ゆっくりFF図鑑

Күн бұрын

今回は「ファイナルファンタジー6」で最もコンプリートが難しい要素を
ランキング形式でまとめました!
【目次】
0.「OP」0:00
1.「第7位」0:44
2.「第6位」5:00
3.「第5位」6:45
4.「第4位」8:41
5.「第3位」10:05
6.「第2位」13:28
7.「第1位」18:43
7.「エンディング」23:08
台本作成 KTRS
動画撮影 KTRS
動画編集 KTRS
これからも「FFシリーズ」に関する動画をジャンジャンあげていきます〜
よろしくお願いいたしますm(__)m
当チャンネルの動画作成をお手伝い頂いているチャンネル様です!
良かったらこちらも応援して頂けると嬉しいです!
@KTRS ゆっくり実況チャンネル ← FFなどのゆっくり実況動画を公開されているチャンネル様です!
/ @ktrs2031
@KTRS ゆっくり解説チャンネル ← 攻略情報などのゆっくり解説動画を公開されているチャンネル様です!
/ @ktrs842
#ゆっくり解説#レトロゲーム#FF6ピクセルリマスター

Пікірлер: 98
@keishikoumiishi4392
@keishikoumiishi4392 2 жыл бұрын
FF6で少し不満なのは、オーディンかライディーン択一、ラグナロック入手したらラグナロク、ライトブリンガーが入手不可 で、ピクセルリマスターとかだと魔石、アイテム入手のフルコンプは実質不可能なのが、こう、コレクター的な気持ちが少し満たされない
@user-sh6tr6uu4y
@user-sh6tr6uu4y 2 жыл бұрын
ピクセルマイスターってぶっちゃけプラスの追加要素しかなかったGBA版をリマスターしたら良かったのにね
@keishikoumiishi4392
@keishikoumiishi4392 2 жыл бұрын
@@user-sh6tr6uu4y 今のスクエニに多くを求めてはいけないにゃ リマスターでさえ初期バグ吐きまくってる開発力なんやから
@sansei9
@sansei9 2 жыл бұрын
SFC版なら一応、オーディンとライディーンを両立させられる。滅茶苦茶複雑な手順のバグが必要だけど。
@user-ph4hu7nj5d
@user-ph4hu7nj5d Жыл бұрын
レベル最大と魔石コンプは難易度1だと思う
@user-fp3ht2uq8p
@user-fp3ht2uq8p Жыл бұрын
見逃しやすいモンスターは帝国陣地跡に出るドーベルマンとサテライトもあるかと。 あばれるコンプリートはピクセルリマスター版になってから獣が原の出現パターンがセーブしてもスキップされなくなったのでコンプしやすくなりましたね。おかげさまで自分はコンプリート出来ました!
@tkdrdrdr7108
@tkdrdrdr7108 2 жыл бұрын
ライトブリンガーはマジで悩む ライディーンにするのも悩んだな
@user-masi9s
@user-masi9s 3 ай бұрын
アルテマを、覚える事が出来る ラグナロックが良いですね
@user-ts9nk1wy8n
@user-ts9nk1wy8n Жыл бұрын
『あばれる』のコンプする人は苦労人(くろうと)ですね
@sugizoh
@sugizoh 2 жыл бұрын
フォースフィルド…FF5のスティングレイ位の困難さにとどめておけばよかったんでしょうが、それより面倒くさい上にマイティガード程の有用性もない。FF6はどうしても面倒くささが先行してしまうんですよね。
@saffron4637
@saffron4637 2 жыл бұрын
分岐のティナ編でナルシェのガード試験に失敗した時に戦わされるモンスターも慣れているほど会い逃しやすいモンスター筆頭ですね〜
@user-aytsu
@user-aytsu 2 жыл бұрын
ダークサイド、スペクター、リン、ですね。 スペクターからはまれに氷のロッド盗めるので、低レベル攻略時に重宝した記憶。
@Madao655321
@Madao655321 Жыл бұрын
崩壊前の一部の森にしか出ないグレネードに1票
@user-gp3mb9yv4r
@user-gp3mb9yv4r Жыл бұрын
モンスター図鑑みたいにセーブデータまたいで共有可能みたいなアイテム図鑑あったら、そのコンプはやってみたくなるな
@user-gr4oh5mx7b
@user-gr4oh5mx7b Жыл бұрын
あばれるより鬼畜なのが獣ヶ原の全モンスターのパーティコンプリート これこそリストでチェックしながらプレイしないと無理ですね
@eipy77
@eipy77 2 жыл бұрын
SFC版が前提ですが… 7位・モグのおどりは崩壊後限定の雪のロンド以外は飛空艇入手後ならモグ単独行動でできる。 (水のロンドだけはレテ川~ガウの父親の小屋から陸路でニケア経由(蛇の道は通らない)で戻ってくるまでを一周するだけの簡単な仕事) 6位・全魔法習得=全魔石コンプではない(防具やアクセサリで習得できる魔法もあるので) 4位・全魔石入手=ラグナロクorラグナロックの究極の選択 3位・青魔法コンプ=1度しか出ない敵がいるのでな… 2位・コロシアムぐぬぬ… 1位・一部の敵で獣が原未登録と知らずに探して時間を無駄にする罠もあるw
@user-eg5nn8jo9z
@user-eg5nn8jo9z Жыл бұрын
水はハーモニーっすね。野暮ですがご報告。
@user-ve8uf5kh6d
@user-ve8uf5kh6d 2 жыл бұрын
敵の編成も悩みどころ 遭遇した編成が単一編成だと獣が原ではノイズにしかならない なるべく3種以上の編成が望ましい パラメータにこだわるなら尚更
@yasusikobayasi3342
@yasusikobayasi3342 2 жыл бұрын
マッシュ編の帝国軍陣地でドーベルマンとサテライト。                      どちらも宝箱を開けて遭遇します。                                                                                      イベントが終わると、入れなくなります。
@user-ny1sh7mw1r
@user-ny1sh7mw1r 2 жыл бұрын
なんでそんな改行のしかたなの?
@NT-hp6nd
@NT-hp6nd 2 жыл бұрын
全員LV99にするだけなら、崩壊前にセリスをLV99にすれば良かったはず。
@misodazo
@misodazo 2 жыл бұрын
??????(後のティナ) Lv99 「アルテマ」フォン! エドガー 「...」 ロック 「まままままままままままままま」 「まほう?!」 ※ただしこの方法だとモルルやバナンはなぜかLv96で登場する模様...
@SHOOTERSHINJI
@SHOOTERSHINJI Жыл бұрын
敵の出現パターンコレクションもかなり面倒くさいです。敵の出現パターンの中には、恐竜の森のブラキオレイドス並みの低確率でしか出てこないパーティもあるので。まあコンプリートは1回しか戦えないドーベルマンに2種類の出現パターンがあるので不可能ですが。あとアイテムコンプリートですが、崩壊前の店でしか買えないアイテムも多数あるので、これも要注意だと思います。
@user-cs5tw2xb1j
@user-cs5tw2xb1j 2 жыл бұрын
ガウのあばれるをコンプリートは至極ですな。 ワイはベクタのトロッコ移動中のマグナローダーズでハマって諦めた。 キャラ編成にカイエン入れてないと出現しないとか初見じゃ無理だろ? 浮遊島でシャドウ見捨てたりとか…。 初見殺しのオンパレードだった。
@5bananaman
@5bananaman 11 күн бұрын
マグナローダーズで苦労したなー
@user-cv9wd2xv3n
@user-cv9wd2xv3n 3 ай бұрын
SFC版のグレネードはどうしても出会えなかった覚えがある
@cordwellsakisea5020
@cordwellsakisea5020 2 жыл бұрын
マグナローダーズは1種類しかでない時があって、トロッコに乗り直した記憶があります。
@misodazo
@misodazo 2 жыл бұрын
パーティメンバーで変わるんですよねあれ...
@eipy77
@eipy77 2 жыл бұрын
マッシュを先頭(一番上)にするだけの簡単な仕事だった
@user-jz5zz4wi8p
@user-jz5zz4wi8p Жыл бұрын
これ! あばれるコンプ最大の罠だと思う
@jq6j5tipy
@jq6j5tipy 10 ай бұрын
他の方がコメントしてるかもだけど一応 おぼえたわざはストラゴスが受ける必要はなく 技が出た時点で習得できますよ ただし、ストラゴスが戦闘不能や暗闇状態など 一部の状態異常になっていないことが条件
@misodazo
@misodazo 2 жыл бұрын
いきなり水のハーモニー忘れて崩壊させて詰んだヤツのレベルからかぁ... 剣も拳もレベル70で自然に覚えるから初加入時からいきなり使えてたと思う。
@misodazo
@misodazo 2 жыл бұрын
※なおあばれるコンプリート済みガウが光るイベント 「たすけにきたよ!」
@user-dw8vd2nf4f
@user-dw8vd2nf4f 2 жыл бұрын
魔導工場のイフリートとシヴァに出会うマップのみでしか出現しないプリン
@user-il2fo6tn4d
@user-il2fo6tn4d 8 ай бұрын
推しのエドガーのHPが9999に近づいていくのが嬉しいからレベル上げはそんな苦痛じゃないけどラグナロクを選んじゃってエドガーに全ての魔法を覚えさせたかったのにアルテマ習得できなかった
@yuri-shibuya-kyo-kara-mao
@yuri-shibuya-kyo-kara-mao 7 ай бұрын
そんなあなたに英雄の盾
@user-ch6qm4sn9i
@user-ch6qm4sn9i 2 жыл бұрын
さすがにガウのあばれるのコンプリートは苦行過ぎて半ば諦めてますが、せめてマジックポット(攻略サイトに依ると、あばれるでケアルガになる)は覚えたいとは思いますが、中々出会さない…
@user-zo1bh6yz3t
@user-zo1bh6yz3t Жыл бұрын
狂信者の塔のエアアンカーのある部屋はマジックポットしか出ないらしいですよ。
@chicknife937
@chicknife937 9 ай бұрын
昔の動画ながら、多分獣が原の事言ってるんじゃないかな?アレはコンプ抜きにしても攻略見てテーブル知らないとかなり厳しい…特にマジポは1枠しかないからリセマラ無しだと数時間はかかる
@user-gg1df8hw3d
@user-gg1df8hw3d 2 жыл бұрын
チェイサーも見逃しやすい
@user-vu6nd2rb9o
@user-vu6nd2rb9o Жыл бұрын
旧スマホ版の場合は「モンスター図鑑全金枠化>暴れるフルコンプorモンスター図鑑100%」ですからね(汗)
@ruga-wolv
@ruga-wolv Жыл бұрын
ガウのあばれるはぶっ壊れだから頑張って集めてるな。特にベヒーモスとレフレシュメドウとか。 実はであったモンスターであっても編成次第では獣が原に出てこない奴もいて最大の罠だったな。 実はガウのステータスが優秀で知っていればかなり強いってかなり上級者向けキャラってのがね…
@user-jf6sn3gf6z
@user-jf6sn3gf6z Жыл бұрын
あばれるコンプは大変だなぁ。SFCだから、データあぼーんとの戦いもあったし笑
@dango3kyoudai-4nan
@dango3kyoudai-4nan Жыл бұрын
フォースフィルドはリメイク版限定だけどカイザードラゴンと戦う時に役に立つやろ。 最初のバリアチェンジタイムに8回使って全属性無効にしてから戦うと楽やろ
@masamanstar9835
@masamanstar9835 2 жыл бұрын
コロシアム全アイテム賭けての全敵撃破はテュポーン先生が含む無理かな?
@user-qr2eb3xz2m
@user-qr2eb3xz2m 2 жыл бұрын
高ステ追及プレイをやってると、レベル上げがまるで苦ではない。 早くレベルを上げたくて仕方がなかった。
@fuminyarou
@fuminyarou 2 жыл бұрын
最初に行くサウスフィガロへの洞窟に出てくる3種のモンスターも割と逃しやすい 宝箱は開ける必要ないから一気に行ってしまうのも相まってな… エポクスプレス、デミウルオク、フォーパーの3種
@user-eg5nn8jo9z
@user-eg5nn8jo9z Жыл бұрын
獣が原は低レベルで魔法習得値やギル稼ぎすることができるポイントなので魔大陸突入前に重宝するイメージですね。崩壊前に属性ロッドもできるだけ確保しておきたいですし……ドラゴンフォシルの砂嵐だけは勘弁で。
@kg-kc2by
@kg-kc2by Жыл бұрын
9:53 この光る石は崩壊後に来れば10ギルに下がります
@user-tb6so9ww2n
@user-tb6so9ww2n Жыл бұрын
眠れる獅子ってさSFCだとバニシュデスがあるからデス使えば楽に狩れるから楽でいいよな 魔列車の二両目だったかでしか出てこないオーバーソウルとかいたよなー
@momijik-5913
@momijik-5913 Жыл бұрын
SFC版から毎回挑んでは毎回挫折する、ガウの暴れるコンプ・・・ティナ編の試験失敗時に装具する3種のモンスター、図鑑に登録されないのおかしくないか?と思ったな。
@sbrad2000
@sbrad2000 Жыл бұрын
コロシアムで源氏の盾量産してたな…。ほぼ人数分 魔法防ぎたくて(笑)
@user-qb4se5vp5z
@user-qb4se5vp5z Жыл бұрын
ラグナロクよりもラグナロックにして魔石を取ってアルテマを覚えさせました。
@user-ph4hu7nj5d
@user-ph4hu7nj5d Жыл бұрын
血塗られた盾を装備して256回も戦闘すれば英雄の盾になるのでそれで覚えられますよ
@sansei9
@sansei9 2 жыл бұрын
あばれるは空欄を全て埋めると言うコンプリートは不可能なんだよね。GBA版では二つ、他だと三つ空きが出来るし。
@user-aytsu
@user-aytsu 2 жыл бұрын
デスペナルティーはアドバンス版から登録できるけど、ジークフリードとテュポーンはチートでもしない限り、令和4年5月現在登録不可…今後の課題ですね。
@user-iz3um7ps1f
@user-iz3um7ps1f 2 жыл бұрын
アドバンス版の追加要素ですが、「モンスター図鑑コンプ」は「あばれるコンプ」より苦行でした。
@tokinouzu
@tokinouzu Жыл бұрын
全アイテム99コンプしようとしてるんですけども…ガチヤバイ
@user-uv9fm9oy6e
@user-uv9fm9oy6e Жыл бұрын
PlayStation版で仲間全員のやりこみ度を最大にする
@user-il5yf1fd8m
@user-il5yf1fd8m 2 жыл бұрын
素早さは上げ切ると戦闘中のゲージの上がり方がシャレにならないレベルで差が出るんだよなぁ…
@misodazo
@misodazo 2 жыл бұрын
もうずっと俺のターン状態。
@user-wi5os9rg2w
@user-wi5os9rg2w 2 жыл бұрын
あばれるは面倒なら最低限だけにとどめておこう レッサーロプロス ストレイキャット ディオルベーダ― アスピランス ベヒーモス ルリダン ロフレシュメドウ ようじんぼう イオ だけにしておこう
@Haruo_Mukai
@Haruo_Mukai 2 жыл бұрын
バラのやつはリメイク版でも強いのか🌹🌹
@user-wi5os9rg2w
@user-wi5os9rg2w 2 жыл бұрын
やったことがないから分からないので試してみましょう もしダメなら薔薇は省略
@user-ig5ji7ee4b
@user-ig5ji7ee4b 2 жыл бұрын
極限低歩数
@giulianiVII
@giulianiVII 9 ай бұрын
FF6今プレイしているけど、モンスターの名前がどうしても覚えられないw ガウが「あばれる」で覚えても、どれを使えばいいのか分からなくなる。
@user-sk8vx3qq5u
@user-sk8vx3qq5u 2 жыл бұрын
ねむれるしし/グレネード/ドーベルマン/サテライト/オーバーソウル/スペクター/ダークサイド/リン/プリン/マグナローダーズ/ポーカー/アンタレス/リッチ/しんえいたい/デッドリーボーン/ボルゲーゼ/ロフレシュメドウ/トンベリ
@user-zl8yu7en1u
@user-zl8yu7en1u 6 ай бұрын
今までSFC版、PS版、GBA版、ピクセルリマスターとやってきたけど、ガウを最終メンバーにした事ない(笑)
@user-zh3ew2vn7n
@user-zh3ew2vn7n 3 ай бұрын
帝都から脱出するときのマグナもそうだけど、トロッコ終わってセッツァーと一緒になったあとの帝都でエンカウントするモンスターもいたね。(名前わすれた(^_^;))
@3rdwhite
@3rdwhite 2 жыл бұрын
コロシアムで余計な行動をさせないためにティナとセリス以外は魔法を覚えさせない中途半端な縛りしてました。低レベルプレイしんどい。
@user-mr9ep5ib5k
@user-mr9ep5ib5k 2 жыл бұрын
個人的にはコロシアム最強はシャドウだと思う。 魔法を覚えさせなければ戦うしかしないし、インターセプターがたまに攻撃防ぐし、カウンターが発動すると超強いし。
@gonrunva
@gonrunva 9 ай бұрын
場所の説明は苦手なのではしょりますが……まずマッシュ編の帝国軍陣地で出会うドーベルマンですかね?ドーベルマンは宝箱を蹴り飛ばさないと遭遇しないですね、そして同じく帝国軍陣地にはサテライトもいます、サテライトは別の宝箱を開けます、
@tks6956
@tks6956 Жыл бұрын
ケーツハリーも、ピクセルリマスターで素早さ+1なんだけど
@user-yw6vl9pd7t
@user-yw6vl9pd7t Жыл бұрын
あばれるコンプは鬼畜すぎた
@montanaj3414
@montanaj3414 Жыл бұрын
最初から計画的に進めないといけないのがめんどくさいなあと思いながらプレイしてた。 「出会ったモンスター」ではなくて特定の場所をクリアしたらモンスターのパターン全てが獣ヶ原に出現するようになるという大まかなのでよかったと思う。ピクリマもこの仕様なのかな?
@chicknife937
@chicknife937 9 ай бұрын
ピクリマで暴れるコンプしたけど殆どコンプした段階でサウスフィガロ洞窟1回目のモンスの抜け発見して全部やり直しになった時は発狂しかけたな。低レベル攻略も平行してて全逃げしてたから図鑑にも登録されず、スクショ撮れるハードはスクショ撮らないと道中不安感半端ないよ。後から獣が原で出る遭遇パターンも確かめられるから、スクショは本当に必須。
@chicknife937
@chicknife937 9 ай бұрын
個人的には場所知ってればすぐ会える獅子より場所知ってても全然出ないグレネードの方がヤバい。というか、ff6は場所限定が鬼畜すぎる。ガード試験失敗悪霊ズとかマッシュ編の宝箱蹴飛ばし犬とか監視所前の砂漠にしか出ないハチとか研究所脱出直後のチェイサーとか…
@user-yw6vl9pd7t
@user-yw6vl9pd7t 9 ай бұрын
@@chicknife937 スクショ撮影は天才ですね
@vic-jx8gs
@vic-jx8gs 2 жыл бұрын
Lv99はナルシェ近辺で全員やったなぁ(*´-`) グランインセクトありがとうw
@user-zx9db7yk4b
@user-zx9db7yk4b Жыл бұрын
エミュレーターで禁断の改造コードを使ってプレイしてます😅 ガウの「あばれる」はプレイヤーが任意で順番を変えれたら凄く助かるんですけどね😰 でもそうすると、ストレイキャットとロフレシュメドウがほぼ固定になる(笑)
@myt267
@myt267 Жыл бұрын
全キャラすばやさカンストコンプ(小声
@user-vs4mm3tv9e
@user-vs4mm3tv9e 2 жыл бұрын
必殺技と必殺剣は崩壊後でも余裕でコンプできるが、踊りは崩壊後では手遅れになってしまう事が多いし、初見ではコンプ不可能でしょ。一緒の順位にするのはどうかと思う。
@user-aytsu
@user-aytsu 2 жыл бұрын
自分が昔目指したのは、『可能な限り、アイテム99個揃える』でしたが、苦行中の苦行で挫折しましたorz。 獣が原でナラカミーチェから団長のヒゲ99個すら盗めませんでした💧 でも、コロシアムでは頑張りましたょ。 特にミネルバビスチェ賭けてのプリンセスドレスの入手。 相手がトンベリで、奴のカウンターが歩数ダメージで既にカンスト状態でしたが、リレイズ辺りだけ覚えた(レベル上げなどでウッカリ他の魔法を出来うる限り覚えないよう注意した)リルムに勲章とバリアントナイフで挑ませて、何とか98回は勝ちました…🌟 しかし、アドバンス版だと、魂のほこらや(ティナ増殖バグでのアイテム増殖狙っての)ラストバトルも相当な回数と時間がかかる(メタルナックルなど各キャラ初期装備や、「モンク」などのバグアイテムの増殖も考えれば……☠️)ので、今考えただけでもギブアップですね…😱バグアイテム以外を人数分集めるので精一杯でした…(結構普通、か?)
@user-lb5bg9hd5r
@user-lb5bg9hd5r Жыл бұрын
低レベルクリアも入れて欲しい インペリアルエアフォース戦で当たり(経験値が1番低くなる組み合わせ)を引くのに相当時間が掛かった
@cardboardteacher6659
@cardboardteacher6659 Жыл бұрын
わかる!! いい組み合わせ引いても、絶対零度でオジャンになるやつw
@coolfleur
@coolfleur 6 ай бұрын
今回はやりこみではなくコンプだからなwww
@KREKRETMR
@KREKRETMR 2 жыл бұрын
ピクセルマスターはSFC版が元になっててGBA版の追加アイテムは無いのか。 ラスボス戦周回してアルテマウエポンやラグナロクやラストエリクサーを量産できないのか。 昔のスマホ版で十分だな
@user-zq2ie7fd6v
@user-zq2ie7fd6v 2 жыл бұрын
全滅レベルダウンによるパラメータカンスト(ボソッ
@misodazo
@misodazo 2 жыл бұрын
全滅レベル維持でパラメータ戻された時の絶望ときたら...
@kobahiro3088
@kobahiro3088 Жыл бұрын
今アドバンス版やってる。追加ダンジョンや追加幻獣でサボテンダーあれば素早さ+2だしギルガメッシュでクイックやブレイブも覚える。だからピクセルリマスター版って劣化してる感が強すぎてやる気しないんだなぁ。
@SHOOTERSHINJI
@SHOOTERSHINJI Жыл бұрын
全く同感です。自分もピクセルリマスター版FF6買いましたが、劣化しすぎていて全然プレイしてません。せめてクリアデータのセーブで、ラスボスから盗んだアイテムを持ち越せたらなあ…。
@Haruo_Mukai
@Haruo_Mukai Жыл бұрын
FF6でまだ儲ける気だしピクリマ2出すだろうなあ
@deadendSP
@deadendSP 3 күн бұрын
ピクリマ版(steam)はライディーン進化後も素早さ+2の魔石ボーナスがつきますよ
@user-hy9uk9qk4y
@user-hy9uk9qk4y Жыл бұрын
カイエンの夢に出る”イオ”を逃しました ⊂('ω'⊂ )))Σ≡=─༄༅༄༅༄༅༄༅༄    久々の魔導アーマーだったのでつい・・・
@user-lp2qv1ni7d
@user-lp2qv1ni7d 3 ай бұрын
シャドゥ1人でティラノサウルスでレベルMAXしたらだれた(:3_ヽ)_コテッ!
@avatarofvishnu
@avatarofvishnu Жыл бұрын
低レベル+個数限定アイテムコンプ+あばれるコンプは苦行だった...
@liongenkotsu
@liongenkotsu Жыл бұрын
マグナローダーズの小さい方!
@ujohozawa1055
@ujohozawa1055 2 жыл бұрын
ラグナロック
【FF6】初回プレイで誰もが陥る圧倒的罠7選
22:54
ゆっくりFF図鑑
Рет қаралды 145 М.
FF5をぶっ壊したエゲツない組み合わせTOP6
24:35
ゆっくりFF図鑑
Рет қаралды 20 М.
Each found a feeling.#Short #Officer Rabbit #angel
00:17
兔子警官
Рет қаралды 7 МЛН
🍕Пиццерия FNAF в реальной жизни #shorts
00:41
Каха инструкция по шашлыку
01:00
К-Media
Рет қаралды 8 МЛН
【FF12】10000超ダメージ連発!!FF12に存在するチート級の最強武器7選
23:23
【FF6】今すぐ入手したい超有用魔石5選
28:33
ゆっくりFF図鑑
Рет қаралды 32 М.
歴代FFのヤバすぎた召喚獣まとめ【ゆっくり解説】
28:06
名作RPGまとめ
Рет қаралды 80 М.
【FF6】最もプレイヤーを苦しめたボスTOP8
24:12
ゆっくりFF図鑑
Рет қаралды 292 М.
Each found a feeling.#Short #Officer Rabbit #angel
00:17
兔子警官
Рет қаралды 7 МЛН