【Fishmans】祝デビュー30周年!伝説のバンド「Fishmans」を語る!!【ダイノジ中学校】

  Рет қаралды 19,068

ダイノジ中学校【エンタメチャンネル】

ダイノジ中学校【エンタメチャンネル】

Күн бұрын

ダイノジが大好きな音楽について語るチャンネルです。
今回のテーマは世代を超えて人々を魅了した伝説のバンド「Fishmans」!
サブスクでも楽曲が解禁されドキュメンタリー映画も公開される今、紆余曲折の歴史とそこから生まれた楽曲の魅力をダイノジが語り尽くします!
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
【Fishmans |フィッシュマンズ - UNIVERSAL MUSIC JAPAN】
www.universal-...
【映画:フィッシュマンズ公式サイト】
fishmans-movie...
【フィッシュマンズチャンネル【公式】FISHMANS OFFICIAL CHANNEL】
/ @fishmansofficialchann...
★放課後ダイノジ【バラエティチャンネル】
/ @dienoji_variety
★【祝!新チャンネル開設】ダイノジ中学校から新チャンネルが誕生しました!【バラエティチャンネル/ミュージックチャンネルともにご声援お願いします!】
• 【祝!新チャンネル開設】ダイノジ中学校から新...
【ダイノジ中学校】
★Twitter / dienoji_youtube
【ダイノジ大谷】
★Twitter
dn...
★ダイノジ大谷ノブ彦の不良芸人日記 Powered by Ameba
ameblo.jp/dnjbig/
★LINEブログ
lineblog.me/dn...
【ダイノジ大地】
☆Twitter
/ dienoji_ohchi
☆Instagram
www.instagram....
☆Stand.fm(ダイノジ大地、グッドウォーキン上田の服ラジオ) stand.fm/chann...
【DJダイノジ】
●H.P.
dienoji.jp
djdnj.jimdofre...
【吉本興業株式会社】
●H.P.
www.yoshimoto....
【動画に関するお問い合わせ】
dienoji.2020@gmail.com
#Fishmans #佐藤伸治 #茂木欣一 #柏原譲 #ハカセ #小嶋謙介 #ハイスタンダード #エアジャム #フジロック #フィッシュマンズ #空中キャンプ

Пікірлер: 47
@dienoji_music
@dienoji_music 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 今回は Fishmans について語っております! ドキュメンタリー映画「フィッシュマンズ」も7月9日公開。 是非ご覧ください!
@メロメロ-w4r
@メロメロ-w4r 3 жыл бұрын
全部言いたいこと言われたw 空中キャンプ最初わからなかったけど、だんだん耳が慣れてきたあの感触がね…ありがとうございます。
@18clespo74
@18clespo74 3 жыл бұрын
映画ブルーバードに観に行きます✨これもダイノジさんのおかげかなぁ😭大分でも観れるなんて!!
@monaka2280
@monaka2280 3 жыл бұрын
貴重なお話をありがとうございます。 あの『ぼくらが旅に出る理由』に泣いちゃうのすごくわかります Fishmansの音楽がたくさんの人に届きますように
@spiritual-world-universe
@spiritual-world-universe 27 күн бұрын
人間関係、時代など裏が聞けて本当に楽しかった!! いい回です!!!
@遠藤正二郎
@遠藤正二郎 3 жыл бұрын
映画、素晴らしかったです あっという間の2時間50分でした
@kyonc513
@kyonc513 3 жыл бұрын
はじめまして。フィッシュマンズ大好きでした。3rdアルバムが出たあたりからなんとなく存在は知ってはいたものの、『空中キャンプ』あたりから本格的にハマりだし、ファンクラブにも入り、ライブにも何度となく行きました。佐藤さんが亡くなったときはショックでしたね……お葬式にも行きました。それ以降は音楽雑誌を読んだりライブに行ったりする気がしなくて、音楽好きだったけどなんとなく遠ざかってしまいました。 「男達の別れ」も見に行ってました。大谷さんの言う「あのとき踊ってた女の子」の一人です。当時はもう社会人でしたがw まさかそれが佐藤さんの出てる最後のライブになるとは夢にも思いませんでしたが、あれを見に行けたのは一生の記念です。 映画も見に行きます。
@TheCSJones
@TheCSJones 2 жыл бұрын
I don't know if you'll get this and be able to respond to it, but I translated your comment and was amazed to see that you were at the 98.12.28 show. What was it like? I can't imagine how amazing it must have been there for such a legendary concert: that's like having seen the Beatles live. (Answering in Japanese is fine.)
@MOMo-xz1lb
@MOMo-xz1lb Жыл бұрын
​@@TheCSJones I also went to live shows many times in real time. The feeling of floating was much greater than what you can see in the video now. Being able to follow Fishmans in real time is something I treasure. I'm very happy that Fishman's is currently being appreciated in countries other than Japan.
@jigokunomaeda
@jigokunomaeda 3 жыл бұрын
僕が生まれて3年後に佐藤伸治は亡くなっている。 歳も時代も離れているのに、フィッシュマンズ を聴くようになってから、何故だか会ったこともないはずの佐藤伸治がかつての友人のように思えてくる。 ここまで人の「孤独」に接近してくる音楽って、まじで稀有だと思う。 そして孤独な時間が増えた今の時代の方がフィッシュマンズはマッチするように思う。
@kaorutoi
@kaorutoi 2 жыл бұрын
この歳になってフィッシュマンズ知りました。映画見て凄く好きになりました。
@sunibowch9321
@sunibowch9321 3 жыл бұрын
めちゃくちゃ嬉しい、バンドの語り ダイノジさん流石です‼ 私がフィッシュを知ったのはSMAPに提供した曲"それはただの気分さ¨を聴いて大好きになり、たどってフィッシュにたどり着いたんです。 それからダブにはまり、世田谷三部作は、ずっと車で聴いてる夏の定番です‼ フィッシュで思い出すのは、スペースシャワーTVでの番組の中でのコーナーで、プロレスラーでグループの名前とゆかりがあるメキシコのマスクマンのフィッシュマンに後楽園ホールに会いに行き、プロレス好きな佐藤さんがめちゃくちゃはしゃいでる姿は、今でも印象的に残ってます‼ 今の世の中に佐藤さんの声は優しくて、悲しいけど、是非とも聴いて欲しいです。癒されます
@handlename854
@handlename854 3 жыл бұрын
空中キャンプは自分の人生の中で5本の指に入る名盤です。 こんな素晴らしいバンドがなぜ当時全く売れていなかったのが不思議でなりません(アルバムはオリコンで週間100位とか)。 今になって海外の音楽サイトなどで注目されてきているので、やっと時代が追いついてきたかという感じです。
@kaorineco9695
@kaorineco9695 3 жыл бұрын
フィッシュマンズの映画良かったです。 観てない方は是非。
@hatutori
@hatutori 3 жыл бұрын
go go round this world から好きになりました。フィッシュマンズが好きと公言してバカにされた事も有りましたが今でも大切で大好きなバンドです。ライブの良さを伝えたいバンドでもあります。熱い気持ちを持つダイノジさんの話聞けて嬉しいです。
@yasu-qc9bz
@yasu-qc9bz 3 жыл бұрын
昨日大阪で映画公開になって、フィッシュマンズ知らなかったのですが、見に行って、気になってたどり着きました。
@深海のメンダコ
@深海のメンダコ Жыл бұрын
(★▽★) こちらのチャンネル、何度か見てましたが、大好きなフィッシュマンズを語ってるのを見て「チャンネル登録」しました😂🤣🤭 あの頃、ヘッドフォン🎧つけながらフィッシュマンズ聴いてました!ありがとー^ - ^
@18clespo74
@18clespo74 3 жыл бұрын
fishmans、Cornelius、パーフリ 僕の青春です♪
@笠木瑞希
@笠木瑞希 3 жыл бұрын
このコメントを打つか迷って、どうしても、聞いて欲しいと思って。コメントする事にしました。 20代の時に、音楽に詳しい友人に連れられてTSUTAYAに行ったんです。これ聴いた方がいいよ。って教えてくれて、無料視聴コーナーで、曲を聴いたんです。 音源と声のマッチングのせいか。 ヘッドホンから聴こえてきた感じは 流されるー。 連れて行かれるー。 って感じがして。 だめかもしれない。って視聴コーナーを去った事を思い出したのですが。大の字さんの話を聞いて、楽曲によるのかな?って思ったのですが。やはり、私がダメでした。 物凄い勢いで繊細に流れてる川に流される感じ。 高い声と、絶妙に間をとる歌い方も。 真っ暗な地下に、ドラムの打ち込みが🥁響いて、繊細な地球でも宇宙でもない浮遊した感じが、何も考えられなくなる怖さ。高音のボーカルと音源の開放感が、ブワァァァ−って勢いで入ってくる感じ。 自分の価値観、音楽を 好きな人に嫌いになって欲しいとかではなくて、好きになりたくて、もう一度聴いてみたくて、何度かトライして聴いてみたんですけど。 合わないものが、あったんだなぁって悲しくなりました。 お洒落したくて、流行の物に手を出して見たんだけど、まだ、その価値に自分が充分に達してなくて。と言う表現が合ってる気がしました。 角度や、丈や、サイズ設定 工夫したら着れる服とか。魅せる感じ。 色の組み合わせを熟知しないと着れないとか。物凄いセンスを問われる。 音源だけとか。 声だけとかなら、 聴けるのですが。 二つがマッチングしたら、怖いと言う気持ちになりました。 カバーも大丈夫だったんですけど。 でも、裏腹ですが。映画は、観てみたいと思うんです。 作る過程や、関わった人の思い。ボーカルの想いとか。映画にしたいと言う人の企画センスとか。一緒に体感したいと思ってて。予告動画は見るのですが👀 マルチに色んな曲が聴けるようになりたいけど。 どうして、合わない曲が自分の中にあるんだろうって仕方ない事なんだとは思うのですが。この曲のこの感じ、あれっぽいとか、絶対に一度は出会ってる音源の筈なのに‥‥ただ、ただ、模索、勉強中です。 完全に嫌いじゃないだけに変なモヤ感が霧のようにずっと支配してる感じで。残ってはいて。離れてくれない感じ。 大の字さんの心地よい曲とは。私には、違う感じでしたが、お話が為になりました。 お二人の音楽愛には、いつも、脱帽です。 私もマルチに曲が聴けるように、なりたい。 マリマリさんが好きなので。いかれたベイビーは、マリマリさんなら、聴ける感じがしました。 賛否両論をあまり、ネタにはしなくないのですが。こんな人もいたんだなぁって事で聞いて欲しかったんだと思います。
@犬の軍団
@犬の軍団 2 жыл бұрын
"90日間トテナム・パブ"の主題歌だった"100ミリちょっとの"、大好きで一気にファンになった。 青木さんの話が出てくると思い出すのは、幸宏さんの"青木君、みーんな言ってるよ" ですかね。
@円盤人
@円盤人 3 жыл бұрын
ドアの外で思ったんだ あと10年たったらなんでもできそうな気がするって でも やっぱりそんなのウソさ やっぱり何も出来ないよ 僕はいつまでも何も出来ないだろう
@gunjet8405
@gunjet8405 3 жыл бұрын
こんにちは。 ダイノジ中学校が大好きでいつも見ています。 でも一つ言いたいです。インディーズって言葉は少なくとも1985年NHKインディーズの襲来で使われてますし、番組以前にも、自分達はパンクのレコードを買う時には自主盤をインディーズと呼んでいました。 ハイスタ以前にもインディーズのバンドはたくさんいました。 AAやナゴムみたいに有名所以外にも 面白いバンドがひしめきあっていました。 その時代のパンクロックについての ダイノジさん流の考察を聞いてみたいです。 これからも頑張ってください。
@くま-w9v5n
@くま-w9v5n 3 жыл бұрын
いつも動画楽しみにしています。 今回の動画、フィッシュマンズはもちろん、懐かしいワードばかり出てきて当時の事が色々フラッシュバックしました。 凄く楽しいです!!😊 後、ELLEGARDENの話をぜひお願いします。🙇‍♀️🙏
@テル正彦
@テル正彦 3 жыл бұрын
もしよろしければ、the pillowsの話しも聞いてみたいです!
@design-trekker2337
@design-trekker2337 3 жыл бұрын
ダイノジさん愛深すぎ、最高かよ。
@益永裕也
@益永裕也 3 жыл бұрын
サニーデイを一歩間違えたら日本のビートルズす
@tkmtz
@tkmtz 3 жыл бұрын
ナイトクルージングのロングシーズンみたいなやつってなんだよw
@ryantomi4296
@ryantomi4296 3 жыл бұрын
大谷さんが青木さんのことをこんなに率直に言ってることにビックリしました。
@youtenji
@youtenji 3 жыл бұрын
映画観てない方、絶対見た方がいいです。
@JINARTJIN
@JINARTJIN 3 жыл бұрын
インディーズはラフィンノーズの時代から言われてたよねw ロングシーズンはシーズンを長くした曲だよ、ナイトクルージングじゃないですよw LIFEは94年だからオウム事件の前年ですね
@lowlifeisdead
@lowlifeisdead 3 жыл бұрын
本当に好きだったんだろうか?付け焼き刃感が拭えないのだが…
@JINARTJIN
@JINARTJIN 3 жыл бұрын
@@lowlifeisdead 動画撮るなら復習はしてほしいですね、ファンは細かい所まで気になってしまうものだし、フィッシュマンズを知らなかった人に間違った事教えてしまう事になりますからね。
@nikkyo15
@nikkyo15 3 жыл бұрын
@@lowlifeisdead いつも通り適当ですよね
@大福-x4e
@大福-x4e 3 жыл бұрын
supercarの話も聞きたいです!
@マリールイス-m2i
@マリールイス-m2i 3 жыл бұрын
そうそう、是非お願いしたい!
@笠木瑞希
@笠木瑞希 3 жыл бұрын
私もアルバム持ってました。ドライブ好きでした。
@so4837
@so4837 3 жыл бұрын
今こそgrapevineのピックアップを!!!!!!
@べかさく-f5l
@べかさく-f5l 3 жыл бұрын
これは見たかった
@tmtm0909
@tmtm0909 3 жыл бұрын
青木さんは公式では事故じゃなかった?
@nikkyo15
@nikkyo15 3 жыл бұрын
現場の近所に住んでましたが飛び込みとの事でした。残念ながらサトちゃんも自分から…。
@sazanami7133
@sazanami7133 2 жыл бұрын
公式やニュースでは 轢死となってます でも状況からして自死なのは間違いないんですよね…
@bksjd-s3y
@bksjd-s3y Жыл бұрын
Momくんも特集して。
@001yms
@001yms 3 жыл бұрын
fOULも映画になるようですので、いつか語ってください。
@Dl-zl6rn
@Dl-zl6rn 3 жыл бұрын
リクエストです!DIR EN GREYを語って欲しいです。
@user-riiiii
@user-riiiii 3 жыл бұрын
ゴイステやってほしい
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
みのが考える「実は大した事ないギタリスト」【賛否両論56】
12:30
Discussing Fishmans from Japanese perspective feat.Takashi Murakami
9:40
みのミュージック
Рет қаралды 48 М.
このバンドが好きならこっちも聴け!!
11:28
みのミュージック
Рет қаралды 124 М.
tricotのヤバすぎるライブに潜入しました!
11:36
みのミュージック
Рет қаралды 31 М.
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН