KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【フィットRS】オレンジ色とは決別しました【藤トモCHECK】
15:11
ブイブイ走れるコンパクト【 フィットRS e:HEV 】走りを峠で 土屋圭市 が試乗チェック! 相沢菜々子 工藤貴宏が解説
25:12
Scary night games with Megan | Megan robot doll scared me #shorts
0:28
SLIDE #shortssprintbrasil
0:31
УЛИЧНЫЕ МУЗЫКАНТЫ В СОЧИ 🤘🏻
0:33
Wednesday VS Enid: Who is The Best Mommy? #shorts
0:14
【フィットRS 初試乗】e:HEVはモーターもエンジンも出力向上〜走り楽しいけど乗り心地もイイ!!【藤トモCHECK】
Рет қаралды 295,836
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 155 М.
driver channel
Күн бұрын
Пікірлер: 123
@yuwr250x8
2 жыл бұрын
このお二人の話のやり取り聞いてて最高に楽しいです。👍
@トシくん-q7h
6 ай бұрын
カーシェアリングで2度ほど一晩中試乗しましたが、とても楽しめました。減速セレクターが良く出来ていて、予想以上に楽しいし、走り出しはガソリン車では得られないスムーズさ・洗練感で、 あら還なので一時期 「人生最後のクルマは MT のガソリン車?」 などと考えましたが、なんかこれで全然楽しいです。回生を最大にして走ってると、ガソリン車で2速ホールドで走ってる感覚で、 ただ、ホントにガソリン車でそれをやるとガソリン垂れ流しになりますが、e:HEV だと燃費も良好なのだから、これを楽しまない手は無いと思います。今ほぼ MT の線は消えました。
@三助ぱわーど
Жыл бұрын
やれるメーカーがあえての癒やしコンセプトなのだから、これ以上は求めては駄目だと思うし、そもそもヤリスとは間逆なのだから、比較そのものがナンセンスだと思いますよ。私は歴代のフィットと比較にならない程の上出来だと思う😮
@ti6687
Жыл бұрын
RSグレードは計画してなかったらしいですしね・・・しかし癒しという割に外観は割とスポーティーで、運転も結構楽しめちゃうのが憎いです(>_
@higapu
4 ай бұрын
RSコーナー抜けるのにアクセル緩やかに踏んでハンドル戻って来ないのでキライです。 アシストが強いか?エンジンマウントが硬いのかはわからないですけど、パワーは有って良かった。
@yujisummer
Жыл бұрын
いいなあ。 トモちゃんとドライブしたい。
@リトルキングかずちゃん
2 жыл бұрын
合流加速時のホンダサウンド ホンダ好きにはたまらん
@airjmax785
2 жыл бұрын
そういうファンのためにあえてエンジン回転多めに上下させてるそうですよ。発電のためならここまで回転上下させなくてもいいようです。
@後藤信治-c9d
10 ай бұрын
ホンダ好きのツボを押さえてるとこすこ
@なるほど-f1r
2 жыл бұрын
藤トモさんの言う通りATMTに対して柔軟になってほしいです。MTMT言う人達は何かしら言い訳して新車を購入しないですし、ネットの声に対してFIT3のMTも全然売れてませんでした。
@tiyoki1
2 жыл бұрын
✌️😄ホンダフィットすごい😊👍
@KamenRingo
2 жыл бұрын
シビックe:HEVの評価が高かったので、RSもシビックと同じ感じになるとMT派も納得の爽快RSなんだろうなと予想していたら、やっぱり出力向上とか流石ホンダって思いました。
@高橋直栄
2 жыл бұрын
加速時は完全モーター駆動だから、「モーターのアシストも有るから」っていうのは違うよね。
@terrablue23
2 жыл бұрын
販売店で試乗させてもらいました。 モード3種類・この動画にはなかった減速セレクターも試しましたが、なかなか良いですよ! 特に足回りが気に入りました。 試乗してから他の人の試乗動画見ると何故か楽しいですね。 「そうそう!」とか言いながら(笑
@user-uv5nj6pp5d
2 жыл бұрын
この新型Fit、改めてAピラーとかフロントのフラットなメーターフードなど 色々こうやって見てると 初心者🔰の方(贅沢だけど笑)でも運転しやすそうでオススメできますね!!✨ 中が広いので後席にも友達を気軽に載せれるし、 シートは肉厚でシトロエン車に似た座り心地の良さがあって…見た目もシンプルで上品なデザインだから(マナーの悪いダメ人間以外)老若男女誰が乗っても似合う😊👍 ̖́-
@Cobryun
2 жыл бұрын
1.5LのシビックにもMTはありますが、シフトフィール自体は良いけどエンジンフィールがCVT向きで、MTの良さを活かしきれてないって言いますもんね。 今回フィットではそこをスッパリ切ってきたと。
@redsige-photo
2 жыл бұрын
本日も「うにゅー」ありがとうございました。
@emrsk63489
2 жыл бұрын
お二人の掛け合いがいい感じですね👍 阿吽の呼吸が大好きです(^_-)-☆ たまに藤トモさんがオチャメになりところも大好き♡
@アルファS660
2 жыл бұрын
6:07ロードセーリングぐらいがちょうどいいホンダ
@_561
2 жыл бұрын
同じく! ホンダさんフィットでR 頑張ってほしい
@ポールマッカ
Жыл бұрын
そんなことしたらシビックが売れなくなります。自分もそうして欲しいけど。
@tomo_hs1974
10 ай бұрын
RS買うべきだったかなぁ。シートヒーターないからやめた。
@山野井正樹-g3k
2 жыл бұрын
こんにちは、自分フィット4EHVRS契約しましたよ😁まだ納車されてないですけれどね、無限のウイング諸々付けて貰いました、只納車が来年の2月以降に成るか成らないかの瀬戸際です😣今月の先週契約しましたよパールホワイト契約しましたよ
@airjmax785
2 жыл бұрын
無限のウイング、RSにも付くんですか?けっこうしっかりしたウイングなのでRSにはぴったりだと思いますが、カタログ対応無かったので。
@山野井正樹-g3k
2 жыл бұрын
付けられますよって言うか、営業に契約の時に付けさせて契約しましたよ😁後リアガーニッシュと、フロントサイドデカール無限タイプ、フォグランプガーニッシュ、ブラックタイプドアミラー、諸々😁
@airjmax785
2 жыл бұрын
@@山野井正樹-g3k いや最初にも書いたけど、新しいカタログに載ってたウイングスポイラーにRSの適用がなかったので、新しくRS用も出たのかなって思ったんですよ。 注文できたなら付くんでしょうね。
@山野井正樹-g3k
2 жыл бұрын
無限のカタログにありますよ😄
@airjmax785
2 жыл бұрын
@@山野井正樹-g3k いや上にも書いたけど無限カタログのウイングスポイラー見るとRSだけ適用から外れてるんで付くのかなって思ってたんですよ。WEBカタログ今日も確認したけど適用じゃなかったしfor RSの方にも入ってなかったので……。付くんなら別に何も言うことないんですけどね。自分が今回のマイナーで物は違いますけどガソリン車はクロスター以外にユーロホーンDOPが付かなくなったりして納車日決まって最終のDOP発注確定の時に注文が入らなくて営業が焦ってたことがあったんで気になってただけです。
@もり-y3n
2 жыл бұрын
RS 良さそうですね。 惜しいのは、メーターバイザーが付かなかったことと、メーターそのものが変わなかったことと(ヴェゼルと同じにして欲しかった)、ヘッドライトのデザインをもう少しシャープなイメージにして欲しかったです。 あと、ファンのために、ガソリンエンジン車にMTを追加してくれることを期待したいですね。
@airjmax785
2 жыл бұрын
この基本デザインのダッシュに、RSだけメータバイザー付けてかっこよく見えるようにするのって、かなり大手術ですよね。 メーターは他車流用かディスプレーなんだから、完全に専用表示にするくらいあっても良かったでしょうね。
@tombee9789
Жыл бұрын
シビックR注文して納車待ちの身だから買えないけど、正直シビックRより欲しいかも。普段使いに欲しい。
@brimoto
4 ай бұрын
ハイブリッドではスポーツ乗れる エンジン音は全グレートでうなります 有名なハイブリッド車よりはいいですよ走りも実用性高い
@荒和幸奇四十一
Жыл бұрын
なんちゃってでいいから雪国用に四駆出して欲しい
@誰者-e2y
2 жыл бұрын
今回の改良を見ると、ホンダもフィットの販売不振に本気で危機感を覚えてるんだなって思いました。
@yimamura
2 жыл бұрын
違うと思う。単純にイヌ顔に慣れない&トヨタの値引き攻勢に丸め込まれただけだと思う。プリウス程変顔じゃないけど、「プリウスならなんでもいいか」的なのにも飲まれたんじゃないかな。
@takechan1965s
Жыл бұрын
この仕様で、CR-Zを復活させて欲しいかも
@brimoto
4 ай бұрын
ディーラがかっ飛ばしても!燃費がいいいってました いやいや廉価版ベーシックでも 走りはいいですよ グレート中では1番燃費いい
@Jimihem
2 жыл бұрын
RS凄そうですねぇ 試乗しに行ってみます
@brimoto
4 ай бұрын
巡航で140キロでも優れた走り楽しめる
@Shii-xu2bd
9 ай бұрын
後席の乗り心地はいかがなのでしょう?
@しょうじただひろ
2 жыл бұрын
あいかわらずの聞こえない声量と男のような低い声、となりのおっさんの声の方が高くはっきり聞こえ親切で人柄がよい!
@slipstreamarea553
2 жыл бұрын
スポーツモード時のパドルでの減速感の評価をもっとして欲しかった。 しかし、コーナー立ち上がりの映像を見ているといい感じですね。
@user-GT220
2 жыл бұрын
TOYOTAに負けるな〜HONDA頑張れ〜
@Kaeru_
2 жыл бұрын
スイスポもターボ化でフラットトルクのエンジンになってもMT設定あるしAT/MTの販売比率もほぼ半々なので、フィットRSのガソリンモデルもMT出せば人気出そうですけどね… NONEとノーマルシビックの間の車格でMT車あるのはモータースポーツ始めたい若者には重要だと思います
@こうや-o4y
2 жыл бұрын
それならもうフィットじゃなくていいと思います 前時代のフィットRS(MT)の販売業績がゴミだったので今回はホンダも様子見しているかと 11月にガソリン車の情報がありますがそれでもトヨタとかスバル等、他の社の車もありますし走りならそちらです
@KamenRingo
2 жыл бұрын
人気がなかったから出ない、以上。 ホンダはN-ONEとシビック、他社も含めて間にスイフトかヤリスもあるし。
@isu9849
2 жыл бұрын
先代はMT全然売れなかったししょうがない
@dirtystyles1147
2 жыл бұрын
悲しい現実だけどMTMT言う奴等ネットでいっぱいいる感じするけど結局金はださないし リアルな市場では結局小規模ターゲットだから出さなくて良いと思う
@草-s2d
2 жыл бұрын
マニュアル追加してもスイスポに流れるかと
@tos422
2 жыл бұрын
RSがバカ売れするんじゃないんだよ RSがあるからフィットのスポーティーイメージが上がってHOMEやクロスターが売れるんだよ
@airjmax785
2 жыл бұрын
イメージリーダーの役割大きいですよね。もっと売れて欲しいと思う、もうすぐフィット4乗る者です。
@アーロンロジャースファン
2 жыл бұрын
試乗でRSはMTが出ないと言つてましたね。e-HEVnには無理だとホンダの人が言うので間違いない。しかしトヨタもヤリスやGRでやつているのでガソリンで出して欲しいですね。ハイブリッドばかりじゃなくてガソリン車も残して欲しいですね。
@airjmax785
2 жыл бұрын
純ガソリン車RSは11月に出ますけどMTは無いもよう、あとでの追加は不明です。
@falcon7114
2 жыл бұрын
FIT2RSに乗ってるけどFIT4RS期待していいのかな…?
@なすナス
2 жыл бұрын
私もフィットRS(前期ge8)のってますが惹かれますよね
@坂入俊行-s1n
2 жыл бұрын
良い音
@张学达-e3t
2 жыл бұрын
有る意味❗、新型シビックタイプR💥に次いで👌。 待望の⁉ フィットR・S⛵😎👍❕❕
@CBA-Z33
2 жыл бұрын
藤トモさん、愛車のアウディS1(2Lターボ,4WD,6MT)と比較していかがですか?
@airjmax785
2 жыл бұрын
比較できる対象で聞こうよ。
@aoi-waraiotoko
2 жыл бұрын
e:HEVにはモード11ポジション5モードがあったら面白いかも😆
@localroad-n9x
2 жыл бұрын
2019レッドブルリンクですね
@crxcyber6633
2 жыл бұрын
もっと早く出ていれば…
@leontan2929
Жыл бұрын
どこのメーカーも一緒だけど、どんなにいい車を発売しても納期がどうにもならないですよね。ホンダは特に重症です
@ぴのぴーの-m3e
2 жыл бұрын
こんなにハイブリッドが良くなってきたのに欧州主導でBEV推進… 欧州の自称先進メーカの技術の無さのせい
@梅干大臣
2 жыл бұрын
モデユーロとエンジン変えて欲しい😖 モデユーロも悪くはないですが、スポーツモードあったらなあ😞
@airjmax785
2 жыл бұрын
後期ベースのモデューロXもあとで出てくる気がします。ホンダアクセスも儲けなきゃ。
@yimamura
2 жыл бұрын
凄いね。GTカーだね。グランドツーリング。
@t-okd1712
2 жыл бұрын
ガソリン車は後から出るらしいですよ。
@40-555
2 жыл бұрын
ガソリン車出すけどMTはないというなら…逆に純ガソじゃなくて i-DCDを選べるようにしたら「電動化の流れ」にも反しないし しかも走りも楽しいしでいいんじゃないかなぁ…と思う
@airjmax785
2 жыл бұрын
過去の問題があるから、ホンダとしてはそっとしておいて欲しいi-DCDだから言っちゃダメ。
@ぴー川
2 жыл бұрын
RSならMTもないとなあ… ホンダはFITより車格が上の車種になると、割高感が否めないシビックしかないのが残念 だからFITには昔のスポーツシビックのようなポジションを維持して欲しい…って思います。
@角栄田中-v7r
Жыл бұрын
RSって基本フルモデルチェンジしてすぐには出さないよね今まで
@コマちゃん-z8g
2 жыл бұрын
ひじ掛けはオプションですか?
@airjmax785
2 жыл бұрын
今回のマイナーチェンジでRS、HOME、LUXEに標準になりました。
@よよ-w3b
2 жыл бұрын
e:hevで合流加速でモーターアシスト?
@おじさんの見て歩き
2 жыл бұрын
構造上有りえないですよね。バッテリだけでは電気足らないのでエンジンが回るのかな?
@よよ-w3b
2 жыл бұрын
@@おじさんの見て歩き 構造上はエンジン直結時にモーターアシストは入る(インサイト等)のですが、エンジン直結時では無さそうな時にモーターアシストというのが意味わからなくて。
@おじさんの見て歩き
2 жыл бұрын
@@よよ-w3b エンジン直結で走れるのは高速巡航時だけで、それ以外はモーターで走るようです。 なので加速時にはモーター駆動で、バッテリーの電気で足らない分はエンジンによる発電で補う仕組みになってるようです。 なので、エンジンで走っていてモーターでアシストするようにはなっていないという事です。
@よよ-w3b
2 жыл бұрын
@@おじさんの見て歩き 確認しましたが、エンジン直結時にモーターアシストで加速する事は取扱説明書8ページに書いてあります。
@airjmax785
2 жыл бұрын
@@よよ-w3b 定速巡航のエンジン駆動時にモーターアシスト入る状況や走行用モーターも発電に使うケースがあるようですが、ここで言ってる合流加速でエンジンにモーターアシスト入るっていうのは違うってことですね。構造上不可ではないけど場面上あり得ないってことでよろしく。 エンジンうなりを上げてて結構な加速感だったので錯覚したか、勉強不足なのかは解りませんね。
@山南久六
9 ай бұрын
乗ってみたら走りのフィーリングや静粛性など、ヤリスと比較すると断然いいのに、なぜヤリスが売れる?デザインか?トヨタブランド名か?このサイトでも、両者の内外装の比較はあったけど、肝心の走ってみての比較をすると言いながらその動画あったかなあ?まあ、この人はメーカーに忖度するから、お茶をにごすとおもいますけど。サーキットでの走行結果はあったかなあ?でも、私たちは、サーキットでは走りませんので。
@ちょむ助-w4c
2 жыл бұрын
11月発表予定のRS営業さんからの情報待ちです。ハイブリッド不用なので。
@airjmax785
2 жыл бұрын
ただガソリンエンジンなだけじゃなく、ガソリン車のためのプラスワン欲しいですよね。
@ちょむ助-w4c
2 жыл бұрын
@@airjmax785 さま 返信ありがとうございます! おっしゃる通りです。 余程の付加価値がないと、ヤリス、ノートに追いつけないかと思います。
@airjmax785
2 жыл бұрын
@@ちょむ助-w4c 皆さん何かにつけてヤリス、ノートと比較していらっしゃいますが、私はやはり自分の趣味、使用環境によって車種を決めており、自分はスポーツ性を重視しないので、ノーマルのヤリスは家族での使用に小さくて、ノートはデザインがあまり好きじゃない、スズキ・ダイハツは販売店が遠いなど、元々RGステップワゴン乗りでしたので、選択肢はフィット4(発注済み)かフリードになりました。 各社比較も結構ですが、あれがないとダメこれも欲しいではいつまで経っても堂々巡りですよ。 フィット4にはフィット4なりの長所も多いので、他車に追いつく必要は無いかなと思っています。もう少し売れて欲しいですけどね。自分の車でもないのに(自分の車じゃないから?)悪く言う人多すぎかな。
@東洋志西川
11 ай бұрын
『モーターのアシストあるから』の発言はHV車の仕組みとしてエンジンとバッテリー付きモーターがどのように作用して車を動かすのか詳しく理解してないからだろう。ホンダのHV車はシリーズ式を採用してるのを知っているのか疑問だなぁ。マイルドハイブリッドは、パラレル式だしね。
@kuranosuketadano2487
2 жыл бұрын
フロントデザインが良くて価格も安かったら売れてたと思う。
@kazharada2526
2 жыл бұрын
「モーターでアシスト」する走行モードは無いクルマだと思いますが、理解していないような。。。
@airjmax785
2 жыл бұрын
完全に解ってませんね、エンジンがうなってたからエンジンで走行してモーターアシスト入ってると思い込んでますね。 高速で巡航中にしかエンジン走行しないし、その時以外アシストモードはないはずですよね。 エンジン回転の上下は、雰囲気作りのためにあえて過度に上下させてるそうです。
@匿名希望-h6i
Жыл бұрын
1.0Lターボが出て欲しかった・・・スポーツモードはぎくしゃくするものだから使っていないし ほぼエコモードたまにノーマル使うだけですわ・・
@ゆっきー-p2e
2 жыл бұрын
見た目は良くなったけどノートオーラニスモより出力がどうなんだろ?負けてる?
@tsrn76
2 жыл бұрын
フィットは13馬力低いですね。値段が60万も違うので比べられませんがね。
@airjmax785
2 жыл бұрын
カタログ出力で勝ち負けって意味ある?馬力があればすべてOK?
@miyamiya2237
2 жыл бұрын
フィットのタイプR出るのかな?
@931gg
2 жыл бұрын
前モデル どんないい車を作っても、フロントデザインで全てをリセットしまった例
@ivanlendl6591
Жыл бұрын
前の人の走り方にもよりますが平均燃費20.5㎞は、少しガッカリ。CR7オーナーですが、大体23.0㎞/lはいくので。
@yimamura
2 жыл бұрын
てかそもそも発電用のエンジンと発電用のモーターと走行用のモーターの3つがあって人の気持ちの上下に沿ってエンジン回転数まで上下させて気持ち良く走れるって、これすんごい事ではないかい?しかもそれが小型車のフィットだよ?高級車じゃないのよ?それが199万円からかい???有り得なくないか??
@Kのり-b2x
Жыл бұрын
フィット4の販売不振は外装のシャープさのなさ、インパネの安っぽさの影響と思います。実際の走りはわかりませんが?
@ti6687
Жыл бұрын
今のクルマとしてはシャープなほうだと思いますがね・・・もっと力入れて販促するだけで現状の2~3割、さらにフリードも廃止しちゃったら5割増し売れますよ・・・。
@山野井正樹-g3k
2 жыл бұрын
早く納車されないと困ります、距離乗ってしまいますので、査定はして貰ったんですけれどね、4年乗って165万ですけれどね、フィット3の無限のハイブリッドですけれどね、まだ乗ってますけれどね、査定って言うのは、距離数にも響くのでしょうか?コメント宜しくお願いします
@min1973
2 жыл бұрын
エンジンが頑張りすぎずモーターアシストが加わるって、何を言ってるんだ? あの状況ならモーターだけで走ってて、エンジンはタイヤとは繋がってないぞ。ただ発電量を増やすために回転数上げてるだけだ。モータージャーナリストなら妙なこと言うなよ。
@YOU2BE00
2 жыл бұрын
その通りだと思います。 アクセル同期でエンジン車っぽく回転数を上げて発電しているだけですよね。 更にステップAT的な制御をしているので騙された?んだと思います。 でもプロなら、それが自然で気持ち良いと宣伝して欲しいものです。
@tsrn76
2 жыл бұрын
モーター加速力はエンジンの発電力にも関係する的なことを五味さんが言ってた気がします。
@min1973
2 жыл бұрын
そりゃ、モーターを回す電力はエンジンが発電する電力とバッテリーから供給される電力で決まりますからね。 でもe:HEVの場合、高速巡航時を除いては、タイヤを回してるのは100%モーターです。エンジンがタイヤを回して、それをモーターがアシストしているわけじゃありません。
@min1973
2 жыл бұрын
高速巡航中に上り坂になったり、ごく僅かに加速しようとする場合にはあり得る制御ですね。 でも、そもそも、高速巡航時じゃないとエンジンとタイヤは直結しない。エンジンとタイヤの間にあるのはクラッチだけで変速機は無く、そのギア比は巡航用のものだから、強く加速するのに使うのはほぼ不可能だし、直結してるということは車速が上がらない限りエンジン回転数は変わらないということでもある。 アクセルを踏み込むことでエンジン音が変わり加速している時点で、これは「エンジンがタイヤを回していて、それをモーターがアシストしている」という状態じゃないことは明らかなのよ。
@YOU2BE00
2 жыл бұрын
はい。合流加速で直結になることはありませんし、 シリーズハイブリッド状態で「アシスト」という表現は無いと思います。 逆にフィットのエンジン制御が自然に感じられる証明なのかも知れませんね。
@フォッサマグナ-e3w
2 жыл бұрын
お願いだから、最低限の仕組みは理解してから動画にして!
@339501
2 жыл бұрын
ハイブリッドって言うのやめて、e-ターボにすれば良いんじゃないかな
@airjmax785
2 жыл бұрын
スポーツモードでアクセル大きく開けるとそんな感覚ありますよね。
@安海無人
2 жыл бұрын
気持ちは分るけど、「eターボ」じゃあ本当にターボ付いていると勘違いする人が出てきて、もめる原因になるかも。 「eスポーツ」だとそういう名前のスポーツがあるし、「スポーツハイブリッド」ぐらいかな?
@339501
2 жыл бұрын
@@安海無人 なるほど。じゃ、e チャージャーだね。 いっそ素直に回生式過給器で。
@airjmax785
2 жыл бұрын
スポーツハイブリッドって言うとまた、スイスポやGRヤリスの比べてどうのこうのって話になって結局フィット4ディスりに行き着いちゃう。 そう思うと日産で使ってるe-POWERってちょうど良い表現だと思いました。
@渡辺一生-u3c
2 жыл бұрын
売れないと思います
@nakamurahiro1364
2 жыл бұрын
ハイブリッド買う人って走りを求めてるの?いや、燃費だよね。走りを求めれば、ガソリン車やディーゼル車には敵わないよ。最近の自動車ジャーナリスト全てに言えるけれど、五味を除けばいいことばかり言うから、実際にはディーラー行って自分で乗って確かめるしかなよね。
@airjmax785
2 жыл бұрын
HVに乗ってたってたまにはアクセル踏んで、加速感ぐらい楽しみたいこともありますよ。走りをどこまで求めるのか知らないけど、HVってスタート加速良いからちょっとは楽しめる。
@nakamurahiro1364
2 жыл бұрын
@@airjmax785 走りをどこまで求めるのか知らないって言うか、ハイブリッド乗って走りを忘れてるの間違いだろ?加速感?何言ってるの?例えるならGRヤリスよりハイブリッドヤリスの方が加速優れてるっての?話になりませんね…
@airjmax785
2 жыл бұрын
@@nakamurahiro1364 話の観点ずれすぎてて話になりませんでしたね。すみません。
@nakamurahiro1364
2 жыл бұрын
@@airjmax785 どういたしまして。。話のズレどころではありませんね。。返信して後悔しています。
@タヌキング779
8 ай бұрын
よくはなったが、どこかちぐはぐ。内外装にスポーティー感、特別感がなさすぎ。
15:11
【フィットRS】オレンジ色とは決別しました【藤トモCHECK】
driver channel
Рет қаралды 274 М.
25:12
ブイブイ走れるコンパクト【 フィットRS e:HEV 】走りを峠で 土屋圭市 が試乗チェック! 相沢菜々子 工藤貴宏が解説
【中古車検索サイト】車選びドットコム
Рет қаралды 569 М.
0:28
Scary night games with Megan | Megan robot doll scared me #shorts
One More
Рет қаралды 33 МЛН
0:31
SLIDE #shortssprintbrasil
Natan por Aí
Рет қаралды 49 МЛН
0:33
УЛИЧНЫЕ МУЗЫКАНТЫ В СОЧИ 🤘🏻
РОК ЗАВОД
Рет қаралды 7 МЛН
0:14
Wednesday VS Enid: Who is The Best Mommy? #shorts
Troom Oki Toki
Рет қаралды 50 МЛН
57:41
2025 中部トライアル選手権 R1 キョウセイドライバーランド
ダイナマイト・トニch.
Рет қаралды 1,5 М.
13:31
【水野和敏が斬る!!】フィットとアクア「同時試乗」でわかったそれぞれのよさと課題
ベストカーチャンネル
Рет қаралды 586 М.
10:34
【え?】FIT e:HEV高速燃費を測ってみたら・・・【ホンダの底力】
areちゃんねる
Рет қаралды 62 М.
28:51
ホンダ フィット RS 【試乗レポート】 適度なスポーツ性が心地良い!! 日本の峠を楽しく走れるサイズ&セッティング!! E-CarLife with 五味やすたか
E-CarLife with 五味やすたか
Рет қаралды 361 М.
15:13
【新型フィットRS】試乗レビュー|これが新時代のRSだ!
NOBLESSE “ノブレッセ”
Рет қаралды 82 М.
37:34
【Eカラ比較】トヨタ プリウス HEV vs ホンダ シビック e:HEV|試乗編 E-CarLife with 五味やすたか
E-CarLife with 五味やすたか
Рет қаралды 271 М.
16:27
【4K】果たして走りは? ホンダ フィット RS を ラブカーズTV 河口まなぶ が試乗インプレッション! 他のホットハッチと比べると…?
LOVECARS!TV!
Рет қаралды 271 М.
18:28
ノートePOWERに乗ったあと改めてFIT4 e:HEVに乗って感じたこと。
けんいちの車庫【旅とドライブと車】
Рет қаралды 251 М.
13:04
【試乗】フィット e:HEV HOME&NESS 高速道路&ワインディング 407km
300キロ試乗 [ 300km Test drive ]
Рет қаралды 89 М.
16:02
【惜しい…】新型フィットRS試乗!! せめてアレが有れば… 元フィットLUXEオーナーが感じた◎と× | HONDA FIT RS e:HEV 2022
クルマ買う系チャンネル「ワンソクTube」
Рет қаралды 169 М.
0:28
Scary night games with Megan | Megan robot doll scared me #shorts
One More
Рет қаралды 33 МЛН