【FT-991A vs IC-705】全部出られる無線機どっち派!

  Рет қаралды 6,020

たくてれ。

たくてれ。

Күн бұрын

Пікірлер: 23
@300bnori9
@300bnori9 7 сағат бұрын
FT-991とFT-817使っています。コンパクトでコスパも良くて昔に比べると最高ですね!
@Tom_Meshi
@Tom_Meshi 13 сағат бұрын
FT-991を使用して約10年目になります。たくてれ。さんとの交信の9割が991です🐱ᩚ
@yui_no_tora.JE2HTO
@yui_no_tora.JE2HTO 11 сағат бұрын
IC-705を最初に買い使いやすさに慣れたところで、パワー不足を感じでFT-991AMを購入。パワーはあれど使いにくさに閉口するw固定でバンドをウォッチするにはIC-705のスコープが秀逸なので受信をIC-705で行い、パワーを入れたくなったらリグ切り換えてFT-991AMにするなどしています。移動は当初はIC-705でやっていたけどやはりHFをやるにはパワー不足で、移動の時はFT-991AMを持って行きます。IC-705が50W出たらベストなのですが。使いやすさのIC-705、パワーのFT-991AMで一長一短、選べません。電源もIC-705はシガーPD電源で取れるけど、FT-991AMは大きなバッテリーを持っていく必要があります。手軽なIC-705、本格的なFT-991AM。やはり選べません。
@Porco_Utah
@Porco_Utah 5 сағат бұрын
日本では VHF 帯の SSB, CW はよく使われていますね。 アメリカでは VHF以上は ほとんどFMだけですね。 それで、中国の会社などはアメリカ向けに注目しているので、HF帯だけの無線機が多いですね。 FT-891 が HFだけに なったのも アメリカ向けの考えがあったのでしょうね。 FT-100 、IC-706 とかは VHF帯もついていましたのでね。 AG6JU
@051tenere8
@051tenere8 12 сағат бұрын
991AMも持ってるけど完全固定機として使ってて、乗り物に乗っての移動の持って行くのは857DM、電車や歩いて運ぶ距離が長い時は818NDですね。
@智光阿曽
@智光阿曽 13 сағат бұрын
楽しい動画ありがとうございます。 991があれば災害時も強いですよね!
@飛行機雲-y9q
@飛行機雲-y9q 9 сағат бұрын
4年前に初開局して最初のHF機は何にしようとIC-705、FT-891M、FT-991AMでさんざん悩んだ末予に算の都合でFT-891Mに決めたんですが、無線屋に行く日の朝に突然気が変わってFT-991AMを買いました(予算大オーバー💦)。私のような初心者&何台も持てない無銭家にとっては「1台で何でもできるコンパクトな50W機」ってのは凄く魅力的で、家でも外に持ち出しても使えるので買って正解だったと思っています。いまのところ修理に出すような故障は起きていません(念のため430MHzは普段は出しても30Wくらいまでにしています)。 でも移動運用の時はIC-705のコンパクトさはうらやましいなぁ。ヤエスさん、やっぱりFT-857DMの後継機も・・・(笑)。
@酒井哲明
@酒井哲明 10 сағат бұрын
まさか中身は同じユニットなんてないでしょうね。 それにしても便利な世の中になったものです。
@清水太郎-o3u
@清水太郎-o3u 13 сағат бұрын
UVで話している時に後ろからHFの音が聞こえている…と言うのに憧れていた時期がありました。失礼にあたるかも知れないけど、なんとなく憧れていましたね… 全部入りのリグも机の上もスッキリで良いですしね〜
@C500改
@C500改 13 сағат бұрын
FT-897を持っています。991Aに買い替えよう思いましたが、故障し易い噂が立って躊躇しています。IC-705で移動運用していますが、50Wが出る固定機も欲しいですね。
@納豆蕎麦-d3g
@納豆蕎麦-d3g 13 сағат бұрын
「オールモード、オールバンドに出ています。」と言うのを聞いて、1200メガ以上に出てないじゃないかと笑い話にしていた局長がいました。(笑) その局長の繰り言でしたね。ところでIC7100は? 追記 IC7100紹介されてましたね。失礼しました。
@遠山-o7k
@遠山-o7k 13 сағат бұрын
Wi-Fiでコンディションや出力ワット数関係無く繋がれるD-STARが使えるIC-705の汎用性が高くて良いかな ただ往々にして無線機が増えれば増えるほど、据置き固定Wi-FiでのD-STAR専用になる可能性大ですが…😅
@太田肇司-s5u
@太田肇司-s5u 8 сағат бұрын
YAESUの修理代高騰を考慮したら、ICOM一択です。FT-991系の故障の多さは定評?になって、販売店も『もう、売りたくない無線機トップ1』と言います。FT8やっていたら『わざわざ移動行く必要ないわぁ』です。Phone一択の局は、迷うところでしょう。世界的潮流に乗れば、FT8/FT4等のDigitalモードをやる方が、切れるパイが増えてFBと考えます。もちろん、CWもできればさらにFBですよ。
@ひでじぃ-g6i
@ひでじぃ-g6i 10 сағат бұрын
FT-991Mを固定で使ってます。V/Uが中心なので、送信出力は10W以下にしています。宝の持ち腐れだなぁ
@東方オタク-q3n
@東方オタク-q3n 13 сағат бұрын
移動運用のしやすさでIC705ですかね
@macintoshjackson7830
@macintoshjackson7830 13 сағат бұрын
IC-7100M、自宅で固定機(稀に移動)で使ってます。アパマンハムなので本体と操作部を別に置けますし、D-STARやFT8もできます。ただやはり、モノクロなのと1バンドのみしかワッチできないのは古さが否めないですね。カラー液晶化やターミナルモード、bluetooth接続に対応した後継機が出てくれると嬉しいのですが。
@DJ-T
@DJ-T 8 сағат бұрын
先日2アマeラーニングに合格して従事者証待ちです。全部出れるようになるしIC705を検討してます。
@おっちゃん-z5o
@おっちゃん-z5o 12 сағат бұрын
本当はIcomが好きだけどその2台で選ぶなら、FT-991Aになるなぁ…。 オートチューナーとパワーの違いがありすぎて、残念だけどどちらも興味は無いけどね。
@bgfe121
@bgfe121 12 сағат бұрын
VUならIC-9700使われてる方も 多いですよ~。 特に1200帯では独壇場と言っても 過言ではないですね。 中古ならTS-2000SXとかですかね。
@andreriant8513
@andreriant8513 9 сағат бұрын
I’m a 991 owner and if you already use to Yaesu menus you will be fine 😊
@airajistaff
@airajistaff 12 сағат бұрын
FT991は操作性が残念過ぎる説 というか、705が楽すぎる説 HF帯でQRPやるならIC705一択(笑)
@中川-p1h
@中川-p1h 12 сағат бұрын
IC-705に1票
@HamTechRadioScannerDrones
@HamTechRadioScannerDrones 13 сағат бұрын
hi
デジタル無線レシーバーALINCO DJ-X100ファームアップ実践【秘話コード解読再設定必須】
11:41
ももチャンネル! アマチュア無線&ライセンスフリー無線で遊ぶ
Рет қаралды 2,9 М.
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
【比較】FT-991AとIC-705並べて感想
9:49
Onちゃんネル
Рет қаралды 16 М.
FTM-150ASP & IC-2730B あなたはどっち派?
11:14
たくてれ。
Рет қаралды 6 М.
1.9MHz    CW  フルサイズ ワイヤー QRP 5W
5:37
しろいひげお
Рет қаралды 13 М.
Усилитель INVOTONE 2400 Вт. Интересный ремонт
40:54
Дмитрий Коржевский
Рет қаралды 1,4 МЛН
10 способов обмануть аудиофила
23:03
PremiumHIFI
Рет қаралды 181 М.
アパマンハムHF簡単講座。
6:56
たくてれ。
Рет қаралды 8 М.
The first one and the last one are seriously verified. Amateur radio operators,
16:01
【実験大好き!! MNLです】
Рет қаралды 65 М.
八重洲モービル機、一斉生産終了へ。
8:14
たくてれ。
Рет қаралды 12 М.
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19