【フライフィッシング】折れたロッドを修理して釣りをしてみた&回顧録【FlyFishing】

  Рет қаралды 1,847

RiseHunter Taka

RiseHunter Taka

Күн бұрын

今回の動画は、前半が折れたフライロッドを自家修理して管理釣り場でテスト釣行したものです
後半は、ORVISの回顧録で私が所持した低番手フライロッドの変遷を記した動画になります
後半は、ほぼ私用ですので恐縮ですが興味のある方のみご視聴をお願いいたします
足柄キャスティングエリア
www.ashigara-ca...
#ロッド修理
#管理釣り場
#フライフィッシング
#足柄キャスティングエリア
#flyfishing
#フィッシング
#レインボートラウト
#釣り
#渓流釣り
#神奈川県渓流
インスタグラム
www.instagram....
フェイスブック
www.facebook.c...

Пікірлер: 25
@kumagch
@kumagch 3 жыл бұрын
お疲れ様です😉 ロッドの修理完璧ですね〜 思い出深いロッドの復活おめでとう御座います。 自分もIDを何度も折ってしまい都度修理したり中古品を 購入したりと使用しています。 また、直したロッドでフライを楽しめますね。
@miyagikebari
@miyagikebari 3 жыл бұрын
修理&回顧録、拝見しましたよ。 見た目も違和感なく良い仕上がりに見えました。上手いものですね~。 フィニッシングモーターと言うのですか?専門的な道具、良く持っていましたね。 回顧録も感心して拝見しました。やはりオービスに縁があるのですね😁👍
@risehuntertaka4880
@risehuntertaka4880 3 жыл бұрын
早速のご視聴、コメントありがとうございます😊 修理のアイデアだけは自分を褒めてもいいかなと思います ダメなら折れたところにトップガイドを付ければいいやと思って修理したのが今のところいい形になってます フィニッシングモーターは、船のマルイカ釣り用の穂先作りに使うため購入しましたが、作成した穂先を1釣行で2本くらい折ってしまうので、ウレタン塗装を綺麗にしても意味がない事に気づき今は全然使っていませんでした 思わぬ出番に使いながら笑っちゃいました😄 回顧録はボケないうちにと私用に作ったものをご視聴いただき恐縮です これからもmiyagikebariさんの動画を色々参考にさせて頂きますのでよろしくお願いいたします🤲
@BONBONfishing
@BONBONfishing 3 жыл бұрын
なんと!! その手があったとは!! 折れたティップ捨てるんじゃなかった!!🤣 もう 何処かに行ってしまいましたわ!!🤣 次からは この手で直してみますね!! 最高の情報ありがとうございます。 裏切るってよりも 釣れると思ってましたけど!!🤣
@risehuntertaka4880
@risehuntertaka4880 3 жыл бұрын
こんばんは〜 いつもご視聴、コメントありがとうございます😊 今のところロッドは無事に仕事してくれてます KZbin的には釣ってる最中にバキッと音を立てて折れる動画の方が面白いでしょ😆 でも有り難いことに頑張ってくれました 今度50センチチャレンジして大丈夫なら少し休ませてあげます 不安でドキドキですがyuuhikoさんのコメントでこの部分にはあまり負荷がかからないので大丈夫でしょうと来ました 近々行ってきます😥
@g_tenperchannel2214
@g_tenperchannel2214 3 жыл бұрын
お疲れ様です! 自分の愛用マリエット・アルティマも修理したものです。ショップにお願いしましたけどね。😅 よほどの何かがない限り、愛着のあるものが良いですよね! 良かったです〜😆
@risehuntertaka4880
@risehuntertaka4880 3 жыл бұрын
こんにちは~ いつもご視聴、コメントありがとうございます 今のところ、キャストもランディングもできていますがこれからどうか不安です ポキッていったときに針が折れて中に残らなければ何回か修理できそうですがどうなるかわからないです オービスが折れてすべてのロッドに思い出があることを再認識させられました とりあえず直ってホッとしています 今、我が家のフライロッドは15本になり思い出を記憶しておくことがやばくなってきたので、今回の回顧録で代わりに記憶してもらいました 来シーズンは全てのロッドを1回は使って愛情を注ぎたいと思います(^^)/
@tatsuya727jp
@tatsuya727jp 3 жыл бұрын
お初ででござます!良い修理方法教えていただいてありがとうございます!これで私も治せそうです!! 衛生兵タカさんも足柄キャスティング行くんですね!私も去年1回だけオフに行かせてもらいました!その時は ニジマスが居なくて綺麗なヤマメばかりで喜んでいたのですが、今はニジマスが多いのですね!
@risehuntertaka4880
@risehuntertaka4880 3 жыл бұрын
tatsuya727jpさん、返信が大変遅れて申し訳ありません  まだまだKZbinに慣れてなくコメントを見逃していました コメントご視聴ありがとうございます!(^^)! そうなんですか!私は今年初めて行かせていただきましたがスタッフの方も対応が良く、魚もすれてなくてお値段も安く最高の管釣りだと思いました ホントはやまめ、イワナを狙いに行ったのですが初日は全く魚影がなくニジマスしかいないのか~と思っていましたがロッドの試し釣りに行ったときはちょこちょこいましたのでまたこの管釣りさんが好きになりました 季節が温かくなったらまた行きたいと思います ちなみにロッド修理は真似はしない方が良いと思いますよ、たまたまうまくいっただけですから (^-^; これからもどうぞよろしくお願いいたします(^O^)
@harenohiha
@harenohiha 3 жыл бұрын
修理お疲れ様でした。最初、トップガイドを付け替えるのかと思いましたが、そうきましたか 確かに針もテーパーになってますしね・・・うまくマッチしたようでしたし、折れたのはORVIS の心の声だったのかもしれませんね 【もっと私を使え】という・・・
@risehuntertaka4880
@risehuntertaka4880 3 жыл бұрын
おはようございます☀ いつもご視聴、コメントありがとうございます😊 今回、久しぶりにORVISを使ったのですが昔使った頃と感触が違っていて、これはこれでいいなと思った矢先の転倒でしたので本当にショックでした 今、私のフライロッドは15本あるので来年は何かしらで全てのロッドを使いたいと思っています 歳をとっていろんな声が聞こえるようになったのかな? 幻聴か! 次はORVISで50センチのニジマスを釣って完結したいと思います 大丈夫かな、不安でドキドキです
@gariatu
@gariatu 3 жыл бұрын
こんばんは。修理方法を見ました。治って良かったですね!「オービスロッドの出番が少なくなった」と回顧録で知りました。・・私事ですが、一番使用して買った本数が多いのはオービスです。フライを初めて最初のロッドはセブンイレブン7'11"4番(今も持ってます)です。今も大切に使うのは6'6"の2番ロッド(新品を3本と中古で2本計5本です)ですね。思い出すと12本(異常ですね?)以上買いましたね!・・これからも大切に使用してください!
@risehuntertaka4880
@risehuntertaka4880 3 жыл бұрын
こんばんは〜 いつもご視聴、コメントありがとうございます😊 セブンイレブン良いですね。私はIs、3を折った後にライトスタッフを買うかセブンイレブンを買うか2週間悩んだ事を思い出します セブンイレブンをショップで振らせていただき心が傾いたのですがライトスタッフのグリップのカッコ良さに勝てずセブンイレブンとは縁がありませんでした 私もフライロッドは貸し出し用を含めて15本になりました これを全部動画にすると家庭不和になるので程々にしました 今日、50センチチャレンジで大型ニジマスが多い管釣りに行って来ました 結果は撮影失敗と朝一に3連発の後、全く口を使ってくれず玉砕してきました😂 ロッドは大丈夫だったので動画にしたかったのに! 朝一の3連発はロッドも低い位置に構えて突き出し、アドバイス通りできたのに初めて使ったヘッドバンドの固定が斜めになっていて魚が全て写っていませんでした😭動画に出来ません ロッドは大丈夫だったのでこれからも大事に使います👍
@user-gy2004dokunvshi
@user-gy2004dokunvshi 3 жыл бұрын
良いですね!ぽち
@risehuntertaka4880
@risehuntertaka4880 3 жыл бұрын
毒主チャンネルさんご視聴、コメントありがとうございます (^O^) KZbin初心者なのでダメ出し、ツッコミどころ満載ですがこれからもよろしくお願いします
@ke-emu
@ke-emu 3 жыл бұрын
こんばんは 私も今シーズン折れたロッドを同じような方法で復活させました 少し違和感ありますが問題なく使えますよね~😄 フィニッシングモーターを持ってるなんて凄い! ロッドを自作されてたのですか?
@risehuntertaka4880
@risehuntertaka4880 3 жыл бұрын
おはようございます🌞 早速のご視聴、コメントありがとうございます そうですか、同じ様に修理されましたか! こんなやり方を思いつくのは私だけかと思い自画自賛していたんですが、フライマンの思考回路はみんな一緒なのかもしれませんね! フィニッシングモーターは船のマルイカ釣り用の穂先作りに使いました 1回の釣行で穂先を2本くらい折るので今は塗装の見た目を気にしなくなり使わなくなりました 今回、思わぬ出番が来て可笑しくなりました 次は50センチのニジマスにチャレンジ予定なので今からドキドキです
@riverwalkerMt8
@riverwalkerMt8 3 жыл бұрын
なるほど、うまく修理されましたね。針が「く」の字に曲がらないか心配でしたが、なんとか乗り越えていますね。 ただ、メッキの針が接着剤と相性が良くない感じなので、滑って抜けないかちょっと心配です。 自分はバット部分が裂けるように折れたので、振り出し式述べ竿の古いブランクを芯にして修理したものが、今も現役です。 でも、強く振ると折れた個所が微妙に動くので、改めてカーボンテープを巻き、スレッドで巻いてコーティングしました。
@risehuntertaka4880
@risehuntertaka4880 3 жыл бұрын
すごい修理をされているんですね ロッド対する愛を感じます とても参考になりました カーボンテープの存在すら知らない私ではそこまですることはできないです^_^; ロッドを作製しているyuuhikoさんからは、折れた部分はあまり負荷がかからない場所なので50センチニジマスも大丈夫じゃないかなとコメントいただきました あくまで針がくっついていればの話ですが、、、
@とちタカ
@とちタカ 3 жыл бұрын
本当に直って良かったです!決して期待などしてませんよ。自分の竿は安物ですが何十年も使っているとやはり愛着があります。回顧録を見て自分もクローゼットの中の30年以上前に買ったグラスロッドをもう一度使ってみようかと思いました。
@risehuntertaka4880
@risehuntertaka4880 3 жыл бұрын
おはようございます🌞 早速のご視聴、コメントありがとうございます ORVISは使う機会がなく本当に売却寸前でしたが、今回使ってみてすごく愛着が湧き一生大事にしようと思った矢先の転倒でしたので、凄くショックでした きっとほったらかしにしていたORVISの怒りだったんでしょうね😱 次は50センチのニジマスを釣って花を持たせてあげたいです😄
@yuuhiko
@yuuhiko 3 жыл бұрын
フィニッシングモーターがたまたま有るわけ無いじゃないですか~ どうやって修理するのかと興味がありましたが、針を埋め込んでしまうとはナイスアイディアですね! バンブーロッドのテーパーを設計するときに応力計算をしますが、トップから5センチぐらいの位置はストレスが掛からない場所なので、多分50cmのニジマスを釣っても大丈夫だと思いますよ! 回顧録も、自分の遍歴を思い出しながら楽しく拝見しました! この手の動画は撮影や編集が大変ですよね~ 私もバンブーロッド作成動画を編集したときに、ロッドを作る以上に撮影と編集が大変だったので共感できます!!
@risehuntertaka4880
@risehuntertaka4880 3 жыл бұрын
こんにちは〜 フィニッシングモーターは他の方にもコメントしましたが、マルイカ釣りの穂先作成でウレタン塗装のために購入して使わなくなったものです マルイカ用の自作穂先は1釣行で2本くらいロスト(下手くそ)するので綺麗にウレタン塗装するのをやめてしまいました 心の中ではバンブー作製用に使うかもというのもありましたが、今は無理な事がわかったのでもう使う事もないな〜と思っていました それがこんな事で出番が来るなんて笑っちゃいました😄 50センチ大丈夫ですかね〜内心ドキドキです💓
@marronflyfisher
@marronflyfisher 3 жыл бұрын
お疲れ様でした〜! 針を使って直すとはナイスアイデア!私もロッド直したことがありますが振ったとき若干違和感があります(^^ゞなので今はクローゼットの中で眠ってます💦💦
@risehuntertaka4880
@risehuntertaka4880 3 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます😊 ロッドは私のも若干違和感がありました。でも今日一日ロッドを振っていたところ違和感がなくなりました(麻痺しただけ⁉︎) 今回の動画で50センチにチャレンジしますと宣言したので、今日忍野フィッシングエリアに行ってきました 結果は朝イチに50センチクラスをドライで3連発したのですがGoProを初めてヘッドバンドで固定したところ全て斜めに撮れていて魚が写っていませんでした😭 その後は、撃沈で20センチクラス6匹で終了です 動画に出来ませんでした😢 帰りにエリアのおじさんと話しところ、たくさん釣ったねと言ってました、、え〜‼︎ 長文になり失礼いたしました🙇🏻‍♂️
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
No fuss! Jig making!
26:29
Billyfishing
Рет қаралды 1 М.
折れた竿の繋ぎ補修方法
21:18
釣具のイシグロ
Рет қаралды 193 М.
【炎上覚悟】釣り人に通報され海上保安庁と戦ってみました!
8:55
姫路の漁師かなおう
Рет қаралды 329 М.
The Science of Fishing: Fly Fishing / Mr. Denjiro’s Happy Energy! #699
3:01
でんじろう先生のはぴエネ!【公式】Mr. Denjiro's Happy Energy!
Рет қаралды 214 М.
How To Fix a Broken Fishing Rod
7:42
Adams Fishing Adventures
Рет қаралды 327 М.