【フル歌詞付き】尾鷲節(三重県)/Kinbikai/Owasebushi(Mie Prefecture)

  Рет қаралды 26,184

錦美会- kinbikai -

錦美会- kinbikai -

Күн бұрын

《 尾鷲節 》
(ヤサーホーラエーヤサーホーラエー)
〽︎尾鷲よいとこ 朝日を受けてヨイソレ
浦で五丈の 網を曳くノンノコサイサイ
〽︎ままになるなら あの八鬼山(やきやま)をヨイソレ
鍬でならして 通わせるノンノコサイサイ
〽︎中村山の お灯明上げ 国市の 国市様の夜籠り
〽︎起きて沖見りゃ 沖ゃ白波のヨイソレ
殿御やらりょか あの中へノンノコサイサイ
★ 「尾鷲節」は大変古くから歌い継がれています。三重県尾鷲市の港を中心にして歌われ、もともと漁師たちの歌っていた舟唄ですが、幕末に尾鷲の港町で歌われた流行唄の『何故(なしょ)まま節』が唄の支柱になっています。これが、2月上旬に行われる尾鷲神社の祭礼での神輿の道中に笛や太鼓で歌われるようになってから、古い道中唄『こちゃえ節』を取り入れ、『尾鷲節』とよばれるようになりました。
___________________________
日本のふるさとがギュッと詰まっている『 民謡 』
その”うた”からは 土地土地の景色や人々の生活が伺え、奏でる楽器たち”三味線” ”尺八” ”篠笛” ”鳴り物”は時の流れとともに、ふるさとの自然と人々のリズムを感じられる。
日本のふるさと、日本の心を奏でる 民謡
あなたもはじめてみませんか?
【Twitter】
/ kinbikai_m. .
【Instagram】
/ kinbikaiminyo
【Facebook】
m.facebook.com....
うた - 平山美里
三味線 - 美鵬成る駒
三味線 - 伊藤圭佑
三味線 - 佐藤祐子
横笛 - 佐藤錦亮
横笛 - 森田万里子
鳴り物 - 熊谷陵
鳴り物 - 関根拓紀
お囃子 - 佐藤理加
詳細はこちら!
www.minyo-kinb...

Пікірлер: 6
@窪田道子-c8m
@窪田道子-c8m Жыл бұрын
今晩は。はじめてコメントをさせて頂きます。前から 動画を見させて頂いています🎶 鳴り物も素晴らしい❗🎶 唄も素晴らしです🎶 感動します🎵😃 勉強させて頂きます🙏   楽しみにしています🎶
@宮下太郎-i6y
@宮下太郎-i6y Жыл бұрын
お灯明あ~げ~♪って最後は上がるんだよな。
@東知里-o4t
@東知里-o4t Жыл бұрын
すごい
@tw3726
@tw3726 2 жыл бұрын
美恵子先生名人位おめでとうございます。
@桑村ゆき-q2s
@桑村ゆき-q2s 9 ай бұрын
聞きたい
@Sarada-abura
@Sarada-abura 11 ай бұрын
笛を吹いてみたいのですが楽譜ってどこで入手できますか?
第32回全国尾鷲節コンクール総合優勝 駒田 早代さん
2:06
観光物産web尾鷲まるごと
Рет қаралды 16 М.
尾鷲節 (おわせぶし) 「三重県民謡」 Owase bushi (Mie Japan)
3:38
日本大衆文化倉庫
Рет қаралды 30 М.
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
2025年2月3日
3:13
上原じゅんき
Рет қаралды 215
Zorba El Griego
4:04
QUE MUSICA ROMANTICA
Рет қаралды 14 МЛН
Rimi Natsukawa - 島唄 ウチナーグチ -
4:15
bluesea7walker 2
Рет қаралды 166 М.
草津よいとこ~一度はおいで~
3:14
下手の横好きテニス
Рет қаралды 109 М.
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН