KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【更新版】 都道府県別人口推移 安土桃山~令和 【1600-2045】
8:09
【日本地理】マジでがっかりした観光地15選。行く前に知りたかった。もう二度と行かない!【ゆっくり地理 / 都道府県 / ゆっくり解説】
28:14
Каха и дочка
00:28
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
各都道府県 人口増減率の推移【地図グラフ】
Рет қаралды 260,251
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 8 М.
kumowa
Күн бұрын
Пікірлер: 861
@SRKNChannel
4 жыл бұрын
訂正 1945年~1950年の減少率ランキング3位の「山梨県」は「奈良県」の誤りです。申し訳ございません。
@tatsuyafernando3512
3 жыл бұрын
コメント固定しましょう
@青い000が押せない
4 жыл бұрын
地図でみると東京一極集中凄いな。 大阪でさえ人口が減ってるのに 1:42ぐらいから1回ドーナツ化現象するけど都市回帰現象するの凄いな
@octdan6648
4 жыл бұрын
この瞬間だけ凄い異質な分布してる。
@Apple-oz3rv
3 жыл бұрын
愛知も凄い
@御唱和下さい123でダーです
4 жыл бұрын
秋田県は1951年から人口減少が止まりません。
@kuru-qg1iu
8 ай бұрын
全国の先頭を切って、人口減少により、財政再建団体に転落する都道府県に最初になるのが秋田県だと言われています。
@K_pasu
6 ай бұрын
まだ全然戦後の爪痕残ってて発展途上国の中でも遅れてた時代なのに何故減り始めた...
@御唱和下さい123でダーです
3 ай бұрын
2095年には秋田県の人口は0になると言われています。
@changnabe2606
4 жыл бұрын
2011年の岩手、宮城、福島はエグイな…
@茶-b8l
4 жыл бұрын
0:47 0:47 0:47 0:47 1940~1945、戦中にかけて東京、大阪、神奈川など大都市がある都府県が減少率ワースト3であるのに対し、 1945~1950にかけては全くその逆の動きが見られてとても興味深い。 戦争の残酷さがよく分かります。
@ys22ia
4 жыл бұрын
そうですよね…2ヶ月前のコメに返信ごめんなさい💦
@紅の豚部屋
4 жыл бұрын
茶。 戦後のベビーブームで人口増!
@にゃん公-h9f
4 жыл бұрын
対して栃木とか郊外が増えてるのを見ると「疎開してるんだな」と、戦争時だからこその大勢の人が地方へと移動しているのを数字からでも体感できますね。
@音楽聞こう
4 жыл бұрын
疎開ですね
@national13
4 жыл бұрын
そしてそれら以外の主要な地方都市でも民家狙いの絨毯爆撃
@asmr7066
4 жыл бұрын
東京の1%増って秋田の9%減やね 母数が違のは大きい
@Hisui_Semi
4 жыл бұрын
滋賀県に新快速がなかったらこんなに増えなかっただろうな……
@ch-os6oz
4 жыл бұрын
違うよ。 草津駅まで複々線だから始発列車もあって便利なのよ。 新快速だけならば米原や敦賀にもある。
@Hisui_Semi
4 жыл бұрын
@@ch-os6oz 残念。 草津は複々線の始まりなだけであって始発がいちばん多いのは3つ米原寄りにある野洲駅なんですよ。 また、新快速がなかったら大阪までの所要時間がだいぶ伸びてしまうので引っ越す人はだいぶ減ると思います。
@ch-os6oz
4 жыл бұрын
@@Hisui_Semi そうなんですか、私は埼玉県の東武の複々線の区間の途中の駅の近くに住んでいまして、なるほど、滋賀県の京都大阪側は複々線だから、渋滞も起こらないし数本しかないとはいえ草津始発もあるだろうな、と思っていたので。現に、25年前まで同じクラスメイトだった学生時代の知り合いが滋賀県の東部から草津市に引っ越したと聞いたものですから。
@Hisui_Semi
4 жыл бұрын
@@ch-os6oz まぁ草津は凄いいいとこです! 最近新名神が開通して道路面でも抜群に良くなりました
@ch-os6oz
4 жыл бұрын
@@Hisui_Semi 複々線は凄いですよね。
@山梨順一
4 жыл бұрын
2010年から2011年は東日本大震災の影響が出ていますね。
@SA_TRAFFICS_CHANNEL
4 жыл бұрын
正にその通りです。 宮城県に限っては阪神淡路大震災の死者数(約6500人)を上回る約9000人くらいいます。
@ahyahyahya
4 жыл бұрын
@# Agate 阪神は東日本とは違うやばさやったからなぁ… まぁ、いい意味でも悪い意味でも阪神のおかげで色々変わったよ(ボランティアとか)
@Hisui_Semi
4 жыл бұрын
2010-2011では変化しないんじゃない? するとしたら2011-2012じゃ……?
@山梨順一
4 жыл бұрын
@@Hisui_Semi さん 御指摘ありがとうございます。震災は3月11日でしたね。
@奈々氏-s7c
4 жыл бұрын
千葉避けられてる
@ファーランC-l9h
3 жыл бұрын
秋田の村出身の高校生です。 秋田県は県域のほぼ全てが人口希薄地帯に指定されているらしい。自分のふるさとは人口2000人を切って「この先10数年で消えてしまうだろう」って言われてるんだってさ。自分が大学生になって、勉強を頑張って、卒業して、地元に戻ろう!って思った時に、もうそこには誰も居ないんだ……って考えたら寂しくなった。故郷って、失ってはじめて恋しく感じるんだね。何もなくて殺風景なところだけど、なんか暖かくて好きなんだよなぁ。何とかして守りたい……けど、時の流れには抗えないよね。
@Nico_Yashi
3 жыл бұрын
人口密度7.76て
@Bottakurigawa
2 жыл бұрын
@@Nico_Yashi 上小阿仁村?
@Nico_Yashi
2 жыл бұрын
@@Bottakurigawa そう
@fula4365
Жыл бұрын
秋田出身で現在東京で働いてるものです。 フレックスタイム制度やリモトートワークのしやすさと飛行機代何とかなったら、秋田と東京の2拠点生活できるのにってずっと思ってます。 秋田って、小学生までは最高の環境だと思ってますが、10代後半〜20代の興味や行動範囲に応える力が。。。
@tanakaakira2001
4 жыл бұрын
首都圏と言っても都内から電車で通勤可能圏が栄えてるだけで千葉埼玉神奈川全て端っこの方は本当に地方と同じ様な風景だもんなぁ。
@horry885
4 жыл бұрын
僕千葉県の田舎にすんでます。
@tanakaakira2001
4 жыл бұрын
私も市川に住んではいましたが今は地方です。さらにバイク乗りなので千葉周回もしましたが都市的と言えるのは南は市原、北は柏、東は佐倉辺りまでですかね。その各市も駅前はともかく外れの方に行けば田畑が広がる良い風景ですけどね。千葉市若葉区とかもううちの田舎の様な風景で最初は驚きましたw
@kofunsakitama6876
4 жыл бұрын
確かに東京圏(都心から半径60km以内)を越えると とたんに地方と同じ様な風景です。
@mitaa3079
4 жыл бұрын
地方の場合は中心駅の周り以外田舎だもんな
@垣根臨也
4 жыл бұрын
全然違いますよ 特に神奈川県は
@地球くらげ
4 жыл бұрын
震災の時に自分の地元がWORSTに入って心臓が締め付けられた
@白ふくろう-r4m
4 жыл бұрын
滋賀県は他にも書かれていますが、隣の府県にアクセスもよく、県別年収も上位に位置します。のどかでもあり、大動脈の通る場所柄でずっと人口増加しています。
@半分ヌマクロー
4 жыл бұрын
東北の人口減少が目立つ・・・ 悲しいなぁ
@木原浩-l2y
4 жыл бұрын
本来、東京などの大都会からの誘致を目的に 開通された🚄が かえって 東京などへ 流出することに拍車をかける結果をもたらしたのか?
@TM-sh6oe
4 жыл бұрын
@@木原浩-l2y それもあるけど、奥羽山脈で平地が少ない、冬場の寒さと積雪が大変、製造業が少なく雇用が不安定といった理由もあると思う。
@奈々氏-s7c
4 жыл бұрын
必然かもね 東北は...
@w6262
3 жыл бұрын
東北は出生率が低すぎる
@YAZUMATTO2
4 жыл бұрын
滋賀県は草津、守山辺りが人口増えていて、小学校の教室が足りないということで数年前に校舎増築してるとこもありましたよ〜
@user-ec7bm5ht5o
4 жыл бұрын
京阪のベッドタウン
@ikhok9ke
4 жыл бұрын
新快速の恩恵ですな!
@ざまぁ味噌カツ弁当
4 жыл бұрын
京都は可住面積が狭いからなぁ 京都市大津区に広げざるをえない
@YAZUMATTO2
4 жыл бұрын
東京臨海高速鉄道りんかい線 奇遇ですね! 特に草津はマンション建設ラッシュなんで、どんどん栄えて欲しいですね
@YAZUMATTO2
4 жыл бұрын
Aぴ 大阪まで遊びに行っても24時台の電車に乗っても野洲に25時着で帰ってこれるのはありがたいです!!
@ロレンスチャールズ
4 жыл бұрын
実家を出た時に故郷が減少top3に入ってて、関東へ移住した 2004年頃から関西圏が真っ赤っかになるのが感慨深い。 当時は小泉竹中構造改革路線の真っ只中で関西の著名企業が 次々に没落or本社東京移転で大阪ですら仕事がなかったし。 そう考えると滋賀はかなり健闘しているな。
@Chiyoba4
4 жыл бұрын
2010-2011 被災3県がワースト3独占してるの笑えない、首都直下地震来たら東京も真っ赤になるのかな?
@onion_is_best
4 жыл бұрын
なるでしょうね大空襲でなってますし
@みのさん-t7b
4 жыл бұрын
そんなもん東京に居たくないからな。 地元か名古屋、大阪辺り行くのが普通じゃない?
@mitaa3079
4 жыл бұрын
東京の場合はすぐ戻る
@倉橋-m7d
4 жыл бұрын
普通に考えて2010から2011の増減率が東日本大震災の影響受けるわけないだろ。
@Hisui_Semi
4 жыл бұрын
@@倉橋-m7d ほんまやん。 2011-2012やん。
@はやっしー-p6h
4 жыл бұрын
東日本大震災で2011年以降の福島の減少率も著しいけど、それ以上に福島と宮城を除いた東北の県の減少率と色がヤバい
@393_Kariumu
4 жыл бұрын
政令指定都市がないのに終わりの方滋賀県増加傾向維持してんのすご
@cat_jp
4 жыл бұрын
大阪・京都にアクセスがいいのと京都は景観の問題で高層住宅が建てられないからと聞きましたよ。
@ahyahyahya
4 жыл бұрын
で、残りの関西のベッドタウンである 兵庫は過密&開発しきった 奈良は少し遠い&遺跡とかで開発しずらい であまり人口増えてない
@Hisui_Semi
4 жыл бұрын
ただのテニス好き 京都は景観を優先したからええよ!
@えんちゃんさん
4 жыл бұрын
秋田もう黒に近いからヤバいな…人口減少は薄々分かってたけど。秋田から出ていくって言ったりしてたけどなんか凄い申し訳なく(?)感じる…
@御唱和下さい123でダーです
6 ай бұрын
このままだと2095年には人口0になる。 今はまだ年寄りがいるから人口がまだいる方だけどあと20年もすれば年寄りがみんないなくなり生まれる子供も少ないから急激に人がいなくなる。
@めんべい-y2c
Ай бұрын
@@御唱和下さい123でダーです そうなると減少率は0になるな。
@junthird1
4 жыл бұрын
滋賀県が強いのは工場が非常に多いってのもあるでしょうね Panasonic・東レ・オムロン・京セラ・積水化学・日清食品・日本精工・ブリジストン・ダイハツ・カルビー・凸版・ダイキンetc. 思い浮かぶだけでもこれだけの企業が雇用創出(人口増加)しています
@gosstudio2268
4 жыл бұрын
地元企業のヤンマーとか平和堂とか高島屋とかですかね?
@K_pasu
6 ай бұрын
そう考えるとそういう工場系もあんまりないのに人口増加してる沖縄エグイな
@bambooch7428
4 жыл бұрын
疎開だ…とか、震災だ…とか、ベビーブームだ…とか、五大都市圏だ…とか、秋田まだ人住んでんのかな…とか考えながら見てた。一見不自然な人口の増減が好奇心を喚起する。こんな動画から始まる社会科の授業とか、素敵じゃありませんか?
@あいあむみー-x4f
3 жыл бұрын
好奇心ついでに秋田さん煽られてるの草
@VIVAX-cd8xn
3 жыл бұрын
秋田県の減少が酷いな... 20年前はウチの県より少し多いくらいだったのに、今では20万人も少ない
@wakamasakun3112
4 жыл бұрын
過疎化が凄い日本海側の秋田県に 3泊4日位で旅行に行きたくなった。寂しい町に来年行きます。
@myimyimm
4 жыл бұрын
少子高齢化は日本のみならず欧米諸国等の先進国全ての問題だが、 現在人口が増えて続けている開発途上国も経済成長で今の先進国並みの水準になった時少子高齢化社会になってしまった場合、 地球規模で少子高齢化問題が起きてしまう可能性もある。
@MinamiKatsushikaCity
4 жыл бұрын
先進国で人口増加しているのはアメリカとフランスのみで、その2か国は移民大量に受け入れてますものね
@カツオ人間
3 жыл бұрын
イギリスも2100年には7100万人まで増加するようですよ。ちな日本は5000万ぐらいになるらしい
@myimyimm
3 жыл бұрын
@@カツオ人間 増加ではないです。 今から見ると増加ですけど、実際には2063年に7500万人でピークを迎え、2100年に7100万人に減少します。 日本はそれでも人口は爆下がりですね。
@カツオ人間
3 жыл бұрын
知らなかったφ(・ω・`)メモメモ
@urashima48
4 жыл бұрын
岩手は高度成長期に人口減少するも、1970年~90年までは一転増加になったが、95年以降は減少に転じたなあ。だが2011年以降はあの件で一気に瀕死化した。 因みにこれでも盛岡周辺はまだマシな方だが、沿岸や県北や県南の一部は過疎気味。
@guidohorns2206
4 жыл бұрын
自民党が経済的ハンストで自国経済を自分たちの手で潰そうとしていた時期ですよね。二度と経験したくないものです。
@MinamiKatsushikaCity
4 жыл бұрын
@@guidohorns2206 具体的にどの時期を言ってるんだ。震災以降のことを言ってるんならそれは違うだろう
@user-rm7gw2wl2i
4 жыл бұрын
@@MinamiKatsushikaCity それな
@グレートブリテン島
4 жыл бұрын
兵庫県は1995年こそ震災があって人口減ったけど1930年代からずっと増加傾向にあるのは凄いと思う。 けど最近は減りまくってる。 勢いが止まらん。 これが東京一極集中ってやつか。 ん? 愛知県滋賀県と沖縄県は人口増加してる! 凄いなぁ。 自然増加やな。
@バルヤマトチャンネル
4 жыл бұрын
自然増加は沖縄だけだった気がする
@うしづ-z4t
4 жыл бұрын
滋賀は新快速のおかげよ
@ND-xy7ti
4 жыл бұрын
愛知県は三重県と岐阜県からかなり流入していると思います。
@あなごかな
4 жыл бұрын
まだ安定して増加してるのって1都3県と沖縄県くらいなんだよな… そのうち千葉と埼玉辺りは減少してくやろなぁ…
@MinamiKatsushikaCity
4 жыл бұрын
滋賀は新快速のおかげよと言ってるが、あんなに飛ばす新快速でも滋賀の南部からですら大阪都心まで1時間かかる。 一方埼玉は群馬県境の熊谷まで・ほぼ栃木県境の栗橋まで新宿駅・東京駅から1時間。 神奈川で東京都心から一時間は県央の海老名厚木、平塚。千葉は成田・市原までしか行けない
@アトミックティーチャー
4 жыл бұрын
2019〜2020 大阪府3000人増加 やっと減少から脱しました。
@hiromi5003
4 жыл бұрын
いや多分多くなるかも。大阪家賃安くなるそしたら兵庫、和歌山、奈良、京都が大阪にくるし大阪東京と同じでなんでもあるからね!
@たいやき-g2q
4 жыл бұрын
今までの、通勤圏内の滋賀県から大阪に移っていっているのかな。 最近、都心回帰になっているみたいだし。
@V-NoNNo2018
4 жыл бұрын
大阪は悲観的な予測がされているが実際はそんなに減らないだろうね
@600-r7q
4 жыл бұрын
残念だが激増するだろうね…🥺
@kgoto1291
4 жыл бұрын
煮沸された仙人 余裕で増えますねby都民
@ユリウスカエサル-q1h
4 жыл бұрын
岩手民です 青森県、秋田県、岩手県がワースト3位なのが辛い
@KOKI-cy3ph
4 жыл бұрын
同じ田舎でも、南国は子沢山だったりする・・・
@aboab9882
2 жыл бұрын
ユリウス・カエサルさん 北東北は短命県民ですからね。
@yoemaofe8307
4 жыл бұрын
良い動画みせていただきましたありがとうございました。
@みのさん-t7b
4 жыл бұрын
まだ高齢者率が少ない東京、愛知、沖縄はまだ耐えてるな
@kofunsakitama6876
4 жыл бұрын
東京都は出生率は最低だが、地方からの移住がとても多いことを示しています。
@人哋係乐
4 жыл бұрын
@@kofunsakitama6876 田舎者の町それが東京
@malkotoisu9730
3 жыл бұрын
@@kofunsakitama6876 地方の子供を東京に吸い上げて子供を産ませないようにして減らしていくいうシステムか?うまく考えやがったな
@愛知県民_引退済み
5 ай бұрын
マジでこれからも減ってくぐらいなら 東京都沈んでほしい
@いちごだよ-c1i
4 жыл бұрын
ww2の空襲以降、愛知一回も減少しとらんやん さすが名古屋とトヨタ
@ディスポーザー
4 жыл бұрын
中京工業地帯は戦前からずっと日本一
@TM-sh6oe
4 жыл бұрын
やっぱ製造業が強い所は雇用が安定しているよな。
@58route50
4 жыл бұрын
今年は新型コロナの影響で外国人人口がかなり減ってるから、愛知も人口減ったと報道されてましたよ。
@shun8957
4 жыл бұрын
愛知県は交通の便利も良く仕事も たくさんあって住みやすい所 ですよ😊 愛知がそんなに強いと思ってなかった笑
@松本隆史-q3i
3 жыл бұрын
愛知県は女性の流出が激しいですよ。
@rollwave5422
4 жыл бұрын
0:54 山梨が2つ
@SRKNChannel
4 жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます
@双剣ユーヤ
4 жыл бұрын
地方創生は大切ですね
@user-zr1rh3ml4m
4 жыл бұрын
山間地域が多い県は交通がアレだから悲惨だな
@u.george737
4 жыл бұрын
「少子高齢化を食い止める」じゃなくて「少子高齢化に対応した社会にしていく」ことが重要ではないかと思いますね。
@窓神サマシンキ
4 жыл бұрын
緑の部分が東海道新幹線のぞみ号停車駅周りのみだ。
@chisomatu
4 жыл бұрын
もしも女性の性欲が男性と同じだったら小老若年化になるのになぁ……
@篠原あきひと
4 жыл бұрын
@@ああ-h1w3g ITの投資って人口増加してるところしかないんだよなぁ
@kofunsakitama6876
4 жыл бұрын
例えば、若年労働者を維持するために多くの移民を受け容れるとかな?
@ディスポーザー
4 жыл бұрын
@@kofunsakitama6876 移民はヤバイだろ、それは日本じゃなくなるから
@dousen670
4 жыл бұрын
秋田の減り方エグい…
@らんぃ
4 жыл бұрын
兵庫10位以内入ってるから意外と多くて嬉しいんよ
@TM-sh6oe
4 жыл бұрын
そりゃ神戸があるやん。
@うりぼー君
4 жыл бұрын
今神戸市すごい人減ってる
@ND-xy7ti
4 жыл бұрын
見ていて悲しくなった。愛知県住みで今はまだ増加しているけど、そのうち減少になると聞いた。このままだと本当に東京しか人口が増加しなくなるような気がする…
@篠原あきひと
4 жыл бұрын
2024年に東京も減るみたい 地方から吐き出す人口も居なくなる
@muneaki1912
4 жыл бұрын
ND 1029 安心しろよ それはあり得ないから
@myimyimm
4 жыл бұрын
いや一番最後まで人口増加するのは沖縄だといわれている。
@MinamiKatsushikaCity
4 жыл бұрын
@@muneaki1912 名古屋と世界のトヨタのある豊田市ぐらいだろう
@Bottakurigawa
2 жыл бұрын
@@myimyimm 2021年内の人口の増減でついに増加が沖縄県だけになりました。 2020年内の人口の増減は首都圏4都県と、沖縄県が増加でした。 2022年内の人口の増減はついに全都道府県減少になるかもしれません。
@ST-pm4ze
4 жыл бұрын
琵琶湖県強すぎてで草
@mdpolsca7723
4 жыл бұрын
案外京都から人口吸ってたりする
@ひろち-b8h
4 жыл бұрын
@#Agate【荒らしません】 何百年後の話やねん
@Wara1227
4 жыл бұрын
@Agate # 滋賀県民が全力で湖の北上阻止しそう
@Hisui_Semi
4 жыл бұрын
ひろち__4 何百どころじゃないぞ。何億単位やぞ。
@ディスポーザー
4 жыл бұрын
新快速のおかげなんだよな
@ラーメン-l5s
4 жыл бұрын
0:54何で山梨県が二つあるの
@tatsuya0620
4 жыл бұрын
滋賀って意外と、人口すごいんだなぁ。
@ディスポーザー
4 жыл бұрын
永遠に沿線沿いに開発出来ているからね、いつまで持つかだけど
@tonn4586
4 жыл бұрын
人口自体はまだ都道府県上位にはなっていないはず 微増傾向だけど、全国がもっと減っているという感じ
@hisato8909
4 жыл бұрын
@@ディスポーザー 「永遠に」ではなく「延々に」です。
@チャイルドプレイ
3 жыл бұрын
いじめの風評で他県に引っ越してると思ってた
@fuugetsukachou4797
4 жыл бұрын
1940〜45の減少ワースト三都市が1945〜50の増加ベスト三都市になってるのが時代を物語る
@Minohiro
4 жыл бұрын
1:53不覚にも笑ってしまった
@ikisugiikuiku
6 күн бұрын
紅一点
@tenggutuomi
4 жыл бұрын
人口増加している首都圏に首都直下が来ると・・・・
@MinamiKatsushikaCity
4 жыл бұрын
人口増加している首都圏に、、じゃなくて首都ね。 関東大震災では被害が少ない埼玉の浦和や大宮に都内から移住者が押し寄せた。浦和は「浦和画家」で検索してみると分かる。 大宮は大宮盆栽村の歴史を調べるとわかる。都内高級住宅街の小石川(現在の文京区)から盆栽業者が集団移転
@arabiki234
3 жыл бұрын
被害は甚大だろうけど、重要な土地だし集中投資して5~10年くらいで概ね元の機能を取り戻してそう。 地震の多い日本だが、大地震で被害にあった大都市を見捨てるという発想はほぼ無い
@dondondon0314
4 жыл бұрын
北海道は札幌への一極集中で、他はほぼ減り続けているんだよなぁ
@Bottakurigawa
2 жыл бұрын
東神楽町も増えてる。
@ななかくさんかく-x3v
4 жыл бұрын
とても素晴らしい動画でした😆👍✨‼️
@southislander
4 жыл бұрын
沖縄がすごい。 戦前は生活苦のため、人口大激減。 戦中は唯一の地上戦により、統計なし。 戦後も生活苦のため、人口大激減。 その後は一貫して人口が増え続け、今でも増加。 その結果、人口増加率トップクラス。 沖縄がどれだけ困難な生活を強いられてきたのかがよく分かる。 今でも沖縄は色んな問題を押し付けられてるけど、もう少し寄り添っていかないと
@aaakkk2587
4 жыл бұрын
UTube その人口増加のために使われたお金は基地負担で得た金ですけどね。 本土から隔離されてるからやる事なくて子供作ってるだけ。その証拠に、20代前半で出産、10代も普通っていう何世代か前の生活をしている。
@KOKI-cy3ph
4 жыл бұрын
南国気質で、子供は沢山作るからね。 でも、シングルマザーが多かったりする。 また離島なので、大都市に出る人が少ないこともある。 だからこそ失業率が高く、貧乏になってしまう。
@erwinsmith3895
4 жыл бұрын
本土は童貞が多いし、性犯罪も多いよねw 痴漢とか盗撮とかwww そんな事やってるから少子化に陥るwww
@DadaoPlus
3 жыл бұрын
1975年~1980年は東京都以外の全ての道府県で人口が増えていた幸せな時代。全国に工業団地が作られて、4大工業地帯から工場が分散したから。 それが1980年代になると、プラザ合意による円高で工場は海外に移転してしまい、「産業の空洞化」 と言われるようになる・・・。
@みのさん-t7b
4 жыл бұрын
これでまだ大丈夫とか言ってる国はどうかと思う
@アンチはウンチ-b1b
3 жыл бұрын
政治家年寄りばっかだもん…
@rosan617
4 жыл бұрын
人口増加率のトップは東京でも転入者が多いだけで、出生による自然増加率のトップは沖縄だそうですね 日本は出生率が下がっているのに沖縄だけは別格になっています
@hijack1024
4 жыл бұрын
オレの両親は四国で昔はいい大学に受からないと東京や大阪には出てこれなかったんだとさ
@suger-hero
4 жыл бұрын
みんな…秋田県に来てくれ…人口増やしてくれ…
@H-MASAAKI
3 жыл бұрын
戦後、特に1955年以降に農家の次男が中学校卒業と同時に東京へ上京する「集団就職」が活発になった頃で、当時の国鉄が上野行きの「集団就職列車」を運行されていた。 この頃から地方から東京へ上京する若者が増え始め、1980代以降東京へ若者が流出する現象がかなり顕著になってきた。 1980代以降若者が上京する主な理由 ・この頃、テレビ業界全体が全盛期を迎え、特に東京キー局が東京の街並みや流行、ファッションを紹介するバラエティー番組が増えて、ドラマでも東京の街を舞台にした作品が多過ぎた。 ・1990年代以降、何でもない東京の普通の高層ビルを東京キー局がやたら持ち上げ、更に全国ニュースやワイドショーで放送する程の過熱ぶりが目立った。結果、東京の高層ビルが観光名所になってしまった現象が起きた。 ・バブル崩壊後の1990年代半ば以降、国が積極的に東京へ人、物、金を集める政策が活発になり、その煽りで、大阪を始め南関東以外のすべての道府県の人口減少が止まらなくなってしまった。また、大手企業が「経営効率の一環」という理由で、地方の支社や支店が閉鎖されてしまった事も大きい。 ・2000年以降、IT業界が飛躍的に伸びてきたが、2003年竣工の六本木ヒルズが何故か東京キー局により「IT業界の象徴」や「IT業界の憧れの場所」等と朝から晩まで紹介されていた。結果、日本のIT会社はいつしか「六本木ヒルズに本社を」という意識が出てきてしまい、結果IT会社の本社が東京に集中し、IT会社の社長の東京在住が多くなり、益々東京の財政力が増してきた。 ・近年は様々な業種の会社が地元を捨ててわざわざ本社を東京へ移す企業が相変わらず多い。2000年代以降、丸の内、汐留、品川、赤坂、六本木、新宿、渋谷等東京のあちこちで再開発が活発化し、新しい高層ビルが完成する度に地方から本社を移す傾向がかなり顕著化になっている。特に渋谷は、地方のベンチャー企業が渋谷の再開発ビルに移転する傾向がある。 他にも原因や傾向があるかと思いますが、1980年代以降の東京キー局の極度な東京持ち上げは異常過ぎたが、元々は「集団就職」が東京一極集中を加速させた元凶だと思う。
@aboab9882
2 жыл бұрын
農家の娘の場合は長女はないのだろうか? 次女以下が該当だろうか?
@篠原あきひと
4 жыл бұрын
70年代は第二次ベビーブームで少し持ち直したのかな?
@tanakaakira2001
4 жыл бұрын
篠原あきひと そうだと思います。そしてそのベビーブーム世代をバブル崩壊就職氷河期自己責任で切り捨てた結果、厚労省期待の来るであろう第三次ベビーブームは来ませんでしたと言うオチに。
@58route50
4 жыл бұрын
鹿児島出身ですが、鹿児島は毎年1万人のペースで人口減っててヤバいと思ってたけど、秋田と高知がそれを上回ってて驚いた。 鹿児島の次に人口が多いのは沖縄だけど、多分10年以内には人口抜かれそう。
@gorembrother3493
4 жыл бұрын
東北は宮城ですら危ないかも…
@御唱和下さい123でダーです
4 жыл бұрын
仙台市は最後まで残る
@三重県好きな滋賀県民
22 күн бұрын
新快速ありがとう!! 滋賀県を発展させてくれて
@なん-v7g
4 жыл бұрын
ちなみに大阪は5年ほど前までは減少傾向だったそうですが、今現在は人口は停滞もしくは増加傾向にあるようです。
@木原浩-l2y
4 жыл бұрын
21世紀にはいってから 東北地方の各県の減少が顕著。2011年は 例の災害で 十分納得するけど 特に 秋田、山形、青森の三県が 🚄の開通により 仙台や東京などに 乗り換え無しで 短時間で行ける様になったことが かえって流出に拍車をかける結果をもたらしたのか?
@makoto1664
4 жыл бұрын
首都圏の安定感は納得だが沖縄が地味にずっと増え続けてるのに驚き
@MinamiKatsushikaCity
4 жыл бұрын
沖縄は結婚して共働きしたほうが1人で生活するより収入増える風潮があるみたいね
@southislander
4 жыл бұрын
葛飾区は南葛飾区にでも改名して欲しい それは全国どこでも同じだろ。 金のために子供作るアホがどこにいるのか。支出のほうが増えるのに。 要は、社会の寛容さの差。 成熟した国家では、寛容でない社会では、子供は増えない。
@kofunsakitama6876
4 жыл бұрын
沖縄は在留外国人の増加が4割を占めます。
@みのさん-t7b
4 жыл бұрын
滋賀県結構耐えてるな
@YAZUMATTO2
4 жыл бұрын
いくら 守山、草津、栗東エリアは全国でも上位の人口増加率の市で今後もまだ増える見込みだそうです
@KUROSHIO283
4 жыл бұрын
新快速で大阪まで1時間ぐらいで行けるっていうのが大きいのかな?
@くりまんじゅう-f1q
4 жыл бұрын
@@KUROSHIO283 なんかそれなら大阪住めばいいやんって思っちゃうw
@納豆-r5m
4 жыл бұрын
ぬさぬ。 地価が違うからね
@アポロクッキー
4 жыл бұрын
@@くりまんじゅう-f1q 今は南草津のエリアだと再開発してるからそれも大きいのかも
@すじかい
4 жыл бұрын
1940~1945の都市部の減少と田舎方面の増加が戦争の様子を物語ってる
@ざまぁ味噌カツ弁当
4 жыл бұрын
0:44 変動が極端すぎて増えてるのか減ってるのか分からないの草
@luckysalt
4 жыл бұрын
0:45 栃木が増加率TOPでびびったが、疎開かな…
@chhoo3955
2 жыл бұрын
という事は有事の時に強いのかもしれない。
@石川慶-r1h
3 ай бұрын
栃木県民です
@まじ師走
4 жыл бұрын
自然増→社会増→社会減→自然減 (戦後) (経済成長) (バブル) (昨今) が顕著。もう一度自然増加を試みないと人口減に歯止めがかからない。
@manamiinuzuka9742
4 жыл бұрын
なるほど〜。 田畑が埋め立てられ、雑木林が切り倒され、山が削られ、他にも埋められ。どんどん宅地になっていく。 その分他所から来てくれてるのね。 ありがたい気もするし。🥺 自然環境が壊されて悲しいし😭 複雑。 愛知県❣️
@manamiinuzuka9742
4 жыл бұрын
集計、編集、お疲れ様でした〜😆何度も見直すと思います💕
@アズリエルドリーマー-g9w
4 жыл бұрын
メカニズム的に教育を受けた人が多くなると高齢出産と未婚率が高くなり、1世帯あたりの人口も減る。 これはお金と幸せを考えて子供を沢山産むのではなく、少ない人数の子供を充実した生活で幸せに育てようとするからなります。 結果、全ての国でいつかは少子高齢化が進むので社会のシステムを大幅に変える必要が出てくる。 これからの日本は少子高齢化の改善ではなく少子高齢化に対応する社会を作る必要がある。
@MinamiKatsushikaCity
4 жыл бұрын
先進国で人口増加してるのはアメリカとフランスのみ。その2か国も移民が多いから
@user-zugon46
4 жыл бұрын
少子化は対応さえすればさほど問題ではないけど、高齢者の増加は重大な問題ですね
@ksshiva2406
4 жыл бұрын
そうだよね。みんながみんな人口増やそうって言ってるのおかしいと思う。
@ken-e1r
4 жыл бұрын
単純に少子化だけを解消したところで働き口が足りなくて破綻する未来しか見えない
@arabiki234
3 жыл бұрын
アレだね。各家庭が倹約すると短期的にはラクになるけど 経済が滞って長期的には貧しくなるのと同じ構図
@ランドクルーザープラド
4 жыл бұрын
3.11の影響がわかりやすい
@Piki_I-am-not-a-bad-slime
4 жыл бұрын
個人的に岐阜県と長野県好きだから人口が減って悲しい🥺 でも愛知県は増えてて嬉しい
@具志野仁
2 жыл бұрын
長野県民なので自分も悲しい。それよりもっと悲しいのは東京に人口が集中している事。これじゃ大きな災害起きたときどうするんだろう。
@岸川光志
4 жыл бұрын
1943までは東京府…
@okayunekomata
3 жыл бұрын
滋賀の次は和歌山奈良、播磨や北近畿も増えて欲しいね
@togyuu0966
3 жыл бұрын
滋賀は近畿東海北陸を結ぶ交通の要衝であり大阪名古屋の中間地点 本当ならもっと発展しても良さそうな地域だが、琵琶湖が県の東西の交通を遮断して発展を阻害しているカオスな地域
@愚地独歩ちゃん-w1l
5 ай бұрын
交通経路がドーナツ状になってますからね 草津や野洲等の湖南エリアは著しく発展してる反面、高島等の湖西エリアは人口が減少し続けてますね 高島市はどうすれば発展するのだろうか
@_mania-oj4cm
4 ай бұрын
@@愚地独歩ちゃん-w1l高島は何も無いからね、みんな草津とかに行くんだよ、イオンもある、娯楽だってある、デパートもあるから。
@あび-k3t
2 жыл бұрын
みんな触れてないけど沖縄で1940年から統計が行われてないのって戦争のせいだよね? 怖いね
@やまトール
4 жыл бұрын
2020~2021 コロナの影響でかなり人口減りそう…
@やまトール
4 жыл бұрын
@Pineapple _ マスコミは悪い事しか言わないので正直嫌いです!
@篠原あきひと
4 жыл бұрын
コロナ関係なく60万人は確実に減るよ
@user-rf5tx6xw4b
4 жыл бұрын
とりあえず滋賀すご
@huni545
4 жыл бұрын
秋田だけはやめろという移住経験者が多いよね
@andrews.kobayashi7310
4 жыл бұрын
秋田県知事すら先導して排他的だ
@sonic015784
4 жыл бұрын
@@シェイクずんだ 飽きた
@sabazanmai371
4 жыл бұрын
@@andrews.kobayashi7310 でも飼ってる猫はカワイかったよ プーチから貰ったの
@アカマチ
4 жыл бұрын
秋田大の受験も他県排他やばいらしいからな
@_zig_0817
4 жыл бұрын
@@アカマチ そうなんですか?! 秋田で高校生やってるんですけど知らなかったです😶😶😶😶😶
@Sorakime
4 жыл бұрын
日本の人口、増えて欲しい。。。
@fuugetsukachou4797
4 жыл бұрын
同感 でも移民は反対
@あシ-p2v
4 жыл бұрын
@ドラゴンボールファン 手遅れではないよ。少子高齢化の対策に関する論文とか読んだらわかると思うよ。
@ディスポーザー
4 жыл бұрын
移民やめて、日本人が増えて欲しい。隣の中国見たら分かるでしょ?数はやっぱり強い
@カツオ人間
3 жыл бұрын
29年後には1億人キルという現実、、
@a_z_3736
3 жыл бұрын
だからと言って移民はいらん!
@村嶋毅
4 жыл бұрын
これみると、いかに東京に一極集中しているかが解る!
@あなごかな
4 жыл бұрын
やはり首都圏の1都3県に人工が流入し、未だに人口が増えてますね。 沖縄県は唯一の自然増だった気が。
@私はカエル-i2x
2 жыл бұрын
@@mdpolsca7723 自然増が沖縄だけなのは事実
@user-tetsukyufan
4 жыл бұрын
1:56 85年辺りから北海道の人口が……… 何があったの?!?昔はニシンとか昆布で賑わってた街も………
@プーさんだよ-b3f
4 жыл бұрын
どんどん赤くなってくかんじ悲しいな…
@華鳥風月-s1i
4 жыл бұрын
地元の増加率が1番の区間があるなんて…!(尚、首都圏からの疎開の模様)
@ジャニー嘉多川
3 жыл бұрын
京都より滋賀のほうが住みやすーいってことだな。わかる。
@masa183
4 жыл бұрын
1950年代前半の沖縄、滋賀、1970年代後半の東京がそれぞれ減少率でワースト入りしてるんですね。 1950年代の沖縄は戦後混乱、滋賀は京阪神のベッドタウンとして発展する前の時代に偶然ランクイン、1970年代の東京はドーナツ化現象ということでしょうか。
@gtsprfm.7502
3 жыл бұрын
滋賀住みやけど田んぼがめっちゃ宅地開発されてる
@Midori9.-.9Hemachi
4 жыл бұрын
秋田がやばい。2011年は東日本大震災で福島宮城岩手が減ってるのが目立つね。
@aboab9882
2 жыл бұрын
東日本大震災では茨城千葉の人口減少もあったし。
@生米こめ
4 жыл бұрын
戦後は急に地方が減少してるけど帰ったってことなんかな 焼け野原なのにすごいわ
@national13
4 жыл бұрын
北東北いつも人居なくなってて涙が出る
@123uemura7
3 жыл бұрын
俺がいる
@Bottakurigawa
2 жыл бұрын
@@123uemura7 北東北在住の方ですか
@腋ノ下腋乃わきのん
4 жыл бұрын
道州制を導入したら日本が終わるって一目で分かる動画。 ただでさえ東北や九州は仙台や福岡に人を吸われ(北海道を入れれば札幌にも)、拠点都市の無い地方は全域が東京や大阪に吸われてる。 都道府県制の今でさえこれだぜ!? 現行制度上では北海道が唯一の道(州)だが、あそこは戦前まで札幌や旭川、函館や釧路に人口が分散してたんだよ。 戦後に政治や産業が札幌に集約され本格的に道州的性格を帯びた結果、田舎は本当に悲惨なことになってる。 でもね、あれは道州制導入から75年後の全国の未来なんだよ。 道州制が導入されれば、人口密度は違えど日本は必ず北海道のようになる。 動画でも80年代後半から地方の人口が減少傾向に入るけど、あれってこの間地獄に落ちた中曽根が新自由主義を始めたタイミングなんだよね。 そこからまた十数年くらいして小泉や竹中が道州制や構造改革を言い出し、今の安倍も同じことをやってる。 でも、平成30年で日本が成長したかと言われるとそんなことはない。 平成30年間は常に衰退の時代だった。 だから、道州制とか言ってるような新自由主義者の言うことは絶対に信じちゃダメ。 維新もそう。 威勢のいいことばっかり言って、得をするのは東京の大企業だけだ。 北海道で札幌だけが得をしたのと同じようにね。
@MATATABI-e9m
4 жыл бұрын
アンディトラフグ 仰る通り、頑張ったところにより多くの予算(地方交付税交付金)を付けるなら、強い所はより強く、弱い所はより弱くなるだけだ。 日本が世界第2位の国力を持ち得たのは、中央集権で地方に傾斜的に予算を配分する事で、地方に住んでいても生産物を社会インフラを使って出荷することが出来て、行政サービス、医療サービスを享受出来ていたから。 それが、平成に入ってから新自由主義と緊縮財政で地方を衰退させてしまうと、日本の国力そのものが衰退し近隣諸国に存亡を脅かされるなど、どれだけ国益を損ね続けて来たか計りしれ無いものが有る。 日本に財政問題など無い‼️(財務省も日本国債に破綻懸念が無いことを世界的に認めている) 必要がある限り財政出動をして地方に仕事を作り、右肩上がりの経済成長を維持し続けしなければ、東南海トラフ大地震で日本は壊滅状態だ!
@MinamiKatsushikaCity
4 жыл бұрын
@@MATATABI-e9m × 東南海トラフ大地震 〇南海トラフ巨大地震 南海トラフに東南海も入ってます
@MinamiKatsushikaCity
4 жыл бұрын
札幌一極集中が叫ばれてますね。東京五輪のマラソンで思いましたが
@太鼓勢ももか
4 жыл бұрын
秋田県とかの人には申し訳ないけど、今の日本の現状を考えると、もう秋田県みたいな過疎地域は捨てて、各地方1つか2つぐらいの都市に集中させて10極集中ぐらいを目指したほうがいいと思う。
@tigeriontigerion9112
3 жыл бұрын
よくこんな馬鹿げた話ができるな
@lovenkansai
Жыл бұрын
2009年以降減少し続けてるうちの県やけど、自分が生まれた2007年は増加しているのがなんか嬉しい
@太鼓勢ももか
4 жыл бұрын
秋田県やべぇな
@御唱和下さい123でダーです
4 жыл бұрын
秋田県は1951年から人口減少が止まりません。 1951年は人口130万人でした。
@yosshichannel2439
3 жыл бұрын
1960年代とか、東北が人口大幅減しているのは、集団就職の関係ですかね。
@nyankoi
4 жыл бұрын
東北、四国、山陰、そして関西にいながら交通の便の悪すぎる和歌山や奈良南部はそろそろ真剣に取り組まないと、存続の危機にも直面するのでは?
@虹海-l3n
3 жыл бұрын
都内へのアクセスがね…面倒くさいよね
@a567w8
Жыл бұрын
各地域の島々を省略していますが、北方四島は記載して欲しかった。
@話ズ
2 ай бұрын
この色分けだとちょっと分かりにくいな。黒字か赤字か一目でわかるのはすごく良いんだけど。人口密集地である関東や愛知大阪の色合いがちょっと変化するだけで、総人口の増減率が一気に変わる。全体的に赤っぽいか緑っぽいかというのは、総人口に対してはあまり影響が無いな。
@wawonaeon4910
4 жыл бұрын
東京一極集中を緩和するには、首都を中部地方のリニア沿線に移転して、首都と最大都市を分離するしかない。
@kofunsakitama6876
4 жыл бұрын
中部地方のリニア沿線に移転したいけど、致命的に平地が狭い。
@木原浩-l2y
4 жыл бұрын
名古屋に遷都できなければ この計画は 尾張だよ‼️
@KOKI-cy3ph
4 жыл бұрын
首都移転するなら、甲府と飯田のどっちがいい?
@wawonaeon4910
4 жыл бұрын
@@KOKI-cy3ph 甲府も飯田も新首都の立地にはいいけれど、現実的な路線は名古屋空港を更地にして、そこに議事堂、各省庁、各国大使館などを建設して新首都とする構想でしょう。
@wawonaeon4910
4 жыл бұрын
@@木原浩-l2y 名古屋空港を更地にすれば、国会議事堂、各国大使館などを楽勝で建設できます。さらに、交通の便も理想的です。
@kyknkt
4 жыл бұрын
沖縄、後半になると増加率トップ3にはいつも入ってるけど、沖縄だけ自然増加(出産による増加)が多いんだよな。他は出生数は少ないけど引っ越しによる社会増加なんよね。
@Sora_Tsuki_21
4 жыл бұрын
5:42 過疎地域の現状
@成功たんたん
4 жыл бұрын
秋田県はかなり減っていますね どれぐらい減っているんですか?
@御唱和下さい123でダーです
4 жыл бұрын
1ヶ月に1100人ずつ人口減少しております
@Ideharu0713
3 жыл бұрын
もっと均等に発展させないと過疎問題が酷すぎる。仙台、福岡、熊本、広島とか、もっとバランス良く発展させないと関西、関東エリアが過密状態になってしまう。
@めんべい-y2c
Ай бұрын
名阪札仙広福に注力すべき
@お宮さん-r2t
2 күн бұрын
日本は人口が減るのだから、バランス良く発展させようとすると国が衰退してしまいますよ。 酷なことを言っていますが、これは日本が正面から向かい合わなければならない大きな課題です。
@lkrsdn2074
4 жыл бұрын
昔は大阪と言えば、とにかく美しい街、水に囲まれた大都市で、東洋風の街並みが広がり、新しいものは何でも大阪から生まれていた超先進的な街で日本国民の憧れ、というイメージだったから当然のように人口増加しまくってる。 しかし90年代くらいから吉本お笑い、b級粉物グルメ、豹柄おばちゃんなど今までになかった謎の大阪イメージが作られだして、それからしばらくして人口減少しだしたの草生える。 イメージ操作で人口も操作できるというのがよく分かる。
8:09
【更新版】 都道府県別人口推移 安土桃山~令和 【1600-2045】
DATA Lab
Рет қаралды 41 М.
28:14
【日本地理】マジでがっかりした観光地15選。行く前に知りたかった。もう二度と行かない!【ゆっくり地理 / 都道府県 / ゆっくり解説】
日本地理 都道府県紹介マン【ゆっくり解説】
Рет қаралды 156 М.
00:28
Каха и дочка
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
00:22
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
00:21
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
00:17
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
24:19
世界各国の軍事費の推移とその時代背景 1900年~
グラフやさん
Рет қаралды 3,5 МЛН
18:33
【地理】2050年日本の市町村人口増加率ランキング【人口爆増】
おもしろ地理
Рет қаралды 185 М.
17:43
Китай Удалил Миллионы Тонн Песка из Пустыни, Год Спустя Все Были Удивлены
Свежие Технологии
Рет қаралды 569 М.
8:39
致死率の高い感染症ランキング Top 50【動画でわかる統計・データ】
ChartStyle
Рет қаралды 833 М.
13:38
地球が原子サイズなら流石に宇宙小さい説
Mr.Beyond
Рет қаралды 57 М.
21:08
国同士を戦わせるシミュレーターで日本最強の都道府県を決める 前編【ファンタジーマップシミュレーター デモ版】
コーマ
Рет қаралды 137 М.
15:42
【地理の雑学】国も認めた..住んではいけないヤバい地名9選【ゆっくり解説】
地理の雑学館【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,1 МЛН
10:11
【空から見る】日本で最も人口の多い都市ランキングTOP20!/空撮映像ソラミル
ソラミル 空から見る日本
Рет қаралды 275 М.
10:08
人口日本一になったことがある都道府県【意外な都道府県も!?】
地理学 / masaチャンネル
Рет қаралды 240 М.
26:55
【日本地理】今、人口が増え続けている街はどこ?人口増加率が高い市町村ランキングTOP20【ゆっくり解説】
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 13 М.
1:35:32
НОВЕЙШИЙ ФИЛЬМ 2022! ЭТОТ БОЕВИК ПОСТАВИЛ ВЕСЬ МИР НА УШИ! Добро пожаловать в капкан! Русский фильм
Film
Рет қаралды 216 М.
2:13:03
Kardeşlerim 62. Bölüm @atv
KARDEŞLERİM
Рет қаралды 4,6 МЛН
1:6:41
Жекпе-жек. Төртінші тур | Екінші топ | Jaidarman 2022
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 110 М.
0:37
Урыла😏 #кино #film #fypシ #minions
Faron
Рет қаралды 8 МЛН
56:07
Карнавал, Гаврилина, Ищук, Голышева на шоу Кросс и Каграманова. Кто твой подписчик?
BUBBLEGUN
Рет қаралды 1,8 МЛН
1:38:34
Шок!🤯 Ерасыл Мұсадан ала алмаған өшін Ақанайдан алды ма?😱 Бір Болайық! 10.10.22
Бір болайық / Бир Болайык / Bir Bolayiq
Рет қаралды 155 М.
1:47:33
Лучший Боевик Фильм "Улицы смерти" КИНО HD
D Tv Movies
Рет қаралды 946 М.