KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
格闘ゲームでパッドってどうなの? ストVトッププロの中では激レアなパッド使い「キチパ」選手に、パッドの利点を根掘り葉掘り聞きました!【格ゲー研究室 #7】[ENGsub]
20:56
【実は損】"絶対に買ってはいけない"ゲーミングモニター5選
33:16
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
Little Coco was manipulated, and the kind-hearted Harley Quinn saved everyone #Joker #HarleyQuinn
00:57
格ゲーにハイスペックモニターは必要!? モニターの仕組み解説&「ききリフレッシュレート」で違いが分かるか検証!【格ゲー研究室 #4】[ENGsub]
Рет қаралды 143,238
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 135 М.
ときどチャンネル / Tokido
Күн бұрын
Пікірлер: 207
@fouremew1520
2 жыл бұрын
今回は5分あたりまでの図解が、本気で解説してる系KZbinr並にめちゃ力入ってる・・・
@eblue4799
2 жыл бұрын
「スタン値確認はティアリングの影響を受けにくい」という地味すぎる豆知識好き
@天道礼二郎
2 жыл бұрын
このガチなんだけどふざけてるようになっちゃう研究室好きだわ
@atmosphere10000
2 жыл бұрын
かなーり細かい話をすると、大体の格ゲーのティックレートは大抵60Hzで、描画も60FPS固定が多いので、 リフレッシュレートは60の整数倍にした方がいいです。(144hzより120hzのが良い) エイリアシングって呼ばれる現象が起きて、1フレームあたりの現実時間上での表示時間にバラツキが発生します。
@dxg4204
2 жыл бұрын
60fpsのゲームでリフレッシュレート検証するのめちゃマニアックって感じで好き
@さーばる-u1x
2 жыл бұрын
レバレス入力方法まとめほしい
@あさ-s9m
2 жыл бұрын
格ゲー研究室、ネタっぽいけどガチなところ本当に絶妙。
@むぎ-n5m
2 жыл бұрын
格ゲーってなぜかモニターとかアケコンとか周辺機器についての動画上がらんからまじ助かる
@BAMORA-d4l
2 жыл бұрын
元々アケ文化だったせいで、最近までモニターに関してトッププレイヤーも関心が無かったからだと思うよ。
@カンガルー-m3u
2 жыл бұрын
10万円で360Hzのモニター買ったときどさん「これは144Hzですね」
@xaph212
2 жыл бұрын
360HzモニターはFPSのプロゲーマーからは評判悪いです。 ゴーストリング、ティアリングや遅延とかでTNの最高峰のZowie Gaming Monitorとかと比べると不利になるというのが定説です。 OLEDモニターが出てきてるのでOLEDの性能がどうなるか(原理上は飛びぬけて遅延が少なくなる)でまたベストなゲーミングモニターが変わるかもしれませんが。
@たおぴ-w3h
2 жыл бұрын
144hzだとヒット確認制度が上がるって最初若杉さんがちゃんとした記事にしてから一気に広がったよね
@rila7218
2 жыл бұрын
『体感できない事が体感できた』 今日も1つ強くなりました🥹
@さくら-j3f7k
2 жыл бұрын
こういう理工学的な視点が好きなんで楽しく視聴してます。 これが認知されれば、ときどさん監修のゲーミング製品が色々発売されそうw
@lebma0142
2 жыл бұрын
ときどさんが説明してる通り最初の書き出しが早くなるだけなんで60fps固定のゲームだとリフレッシュレートが60hzだろう仮に9999hzだろうが絶対に1フレーム以下の違いでしかない。 それ以上にダントツで重要なのが個々のモニターの入力遅延(表示遅延)のスペック。(※応答速度では無い) 60hzモニターから144hzモニターに変えたら劇的に変化を感じるのはリフレッシュレートの違いじゃなくて個々のモニターの入力遅延の違いの影響がほとんど 要は 60hzモニター=普通のモニター (遅延大) 144hz以上のモニター=ゲーミングモニター(遅延小)
@bkt2859
2 жыл бұрын
2人で屈伸するシーン好き
@tao6950
2 жыл бұрын
ディスプレイの周波数、応答速度、遅延、PCのグラボ遅延設定、ティアリング設定、多岐にわたる要素に踏み込んでいてさすがだと思いました。
@vot-6800
2 жыл бұрын
ちゃんと検証できる点とできない点の切り分けができてるので、理系の自分には話の展開が超気持ち良い。さすが。
@すけ-h9w
2 жыл бұрын
ボルテとかチュウニとか最近のゲーセン音ゲーは120の新筐体が出てきてるけど60とは全く違いますね、体感できます。
@admnvidia8749
2 жыл бұрын
不正解だったとはいえ、2人ともが同じような誤認の仕方をしたのは何か興味深いものがありそうに感じる…
@千葉輝-o6c
2 жыл бұрын
とてもとても有意義な動画でした!
@beerbeeeeeell5959
2 жыл бұрын
ときどさんお疲れ様でした!!!ときどさん素晴らしい しかし回答ミスが激しいのは笑ったwこのど天然こそときどさん
@oaki3789
7 ай бұрын
こういう検証企画好きすぎてつい見てしまうw スト6でも描画の仕組みは変わってないのかな? ちなみにフレームレートも大事ですけど、目と脳の仕組み上、残像があると新しいフレームが書き変わっても脳で合成されてちゃんと認識できないです。 なのでフレームの間に黒を挟む機能のあるモニターのほうがリフレッシュレートが高いモニターより、動作がくっきり見えて、間違いなく反応しやすいです。
@晶昌員曰旦日目
2 жыл бұрын
スト5星人の新鮮な動画だ…
@n_zombi
2 жыл бұрын
検証ありがとうございます!導入の理屈の説明からわかりやすくて大変興味深かったです 一応ハイスピードカメラで撮影したものをスロー再生をすればKZbin上で視聴者にも伝わるかとは思うのですが、導入するコストが高すぎるのが難点ですね… 利きリフレッシュレートも、全ての設定で確認してからお二人が回答する方式の方がより効果的なのかなと思いました、とはいえこちらも撮影時間がかかってしまいますが ともあれとても有意義な動画でした、格ゲー研究室はどの回も面白く拝見させてもらえていて、知識欲も満たされる凄く良いコンテンツなので、これからも楽しみにしています!
@zk6188
Жыл бұрын
めちゃめちゃおもしろい。 360fpsモニターの助手さんに対して異なるfps(60fps vs 360fps / 120fps vs 360fps )あたりで対戦したら体感に有利不利がわかって面白かったかもとしれないと想いましたw
@tranquilo726
2 жыл бұрын
格ゲーに関しては現状どれも60FPSで設計されていて、フレーム上限にロックもかかっているのに 「モニターのリフレッシュレートが高いほど動きが滑らかになる」と勘違いしている人は実際結構多くて、 それを口頭で納得させるのは難しいのでこの動画は素晴らしい
@xaph212
2 жыл бұрын
動きは滑らかにはならないかもしれないですが高性能なゲーミングモニターのが遅延は低くなります。 そしてゲーム以外には全く向かないTNのが遅延とゴーストリングは今でもIPSより少ないです。 OLEDディスプレイがどれ位低遅延になるかが未知数ですが(OLEDは原理上は遅延、ゴーストリングに関しては最高性能になります)。
@MrHakopp
2 жыл бұрын
すげーおもしろかった!しかも勉強にもなった。格ゲーやるなら144でいいんだね
@NaKa-yv5iv
2 жыл бұрын
次回予告、プロジェクトX感あって笑っちゃった笑
@本田-z8j
2 жыл бұрын
140で十分ってマジな話やったんやな。ためになったぜ!
@ヒロヒロ-g8c9i
2 жыл бұрын
ASUSが世界最高リフレッシュレート500hzを先月発表しましたね。 それを使い切れるグラボはあるのか、人の目に意味があるのかは置いておいて出すようです。目標の1000hzまで頑張るらしいです
@si-rh5mo
2 жыл бұрын
もう人の目や脳より性能良さそう…
@hachi89qoo
2 жыл бұрын
必ずしも人が使うわけでもないのかもね
@Chikkakun
2 жыл бұрын
これに関しては我々はここまで出来るんですよっていう技術力の誇示目的だろうね
@nthdthdyjsehsnw4ethwbt
2 жыл бұрын
対応してるハードが無いよな
@icosora7496
2 жыл бұрын
スタッフ意地悪で読み合い始まるのは格ゲーマーの性(笑)
@yuitamarudenaika
2 жыл бұрын
FPS勢だけど俺も60から144にした時は全然違う!って思ったけど240、360をゲーミングカフェで遊んだ時は144と何が違うかわからん…って思ったわ。
@ヒロヒロ-g8c9i
2 жыл бұрын
論文としては人は戦闘機パイロットのように訓練した人を脳波検知で実験をすると200hzあたりで限界となります。 所謂120=144hzまでは反応が大きく180等は差も低いし反応の上限にもなるのでそんなに意味がないかと
@yuitamarudenaika
2 жыл бұрын
@@ヒロヒロ-g8c9i そしたら144か180がコスパ的には最適解なんですね。面白いコメントでした!ありがとうございます!
@ファスト-m1g
2 жыл бұрын
「240以上は違い分からない」って言ってる人結構いますよね 自分はFPSで3年くらい240をメイン、144をサブで使ってますが、今年の春メインの修理でしばらくサブを使ってゲームしてたら振り向きの際に気持ち悪くなる感じと目の違和感(ちらつき)が若干ありました 普段はほぼ違いを感じてなかったんですが、やっぱり身体で感じられる違いはあると思います
@まさあき-u8o
6 күн бұрын
格ゲーはリフレッシュレート 上がっても60FPS固定 だからね。格ゲーでリフレッシュレート上げて恩恵があるのは遅延とティアリングの減少。 リフレッシュレートとフレームレートを混合する人が多いから注意
@ゆっくり実況レトロゲームリベンジch
2 жыл бұрын
面白かったですw またこういう企画やってほしいw
@みら-u6e
Жыл бұрын
ヒット確認の数でデータ取れば大体のレートわかるのになー あと、ときども言ってたけど応答速度と表示遅延もあるのでそれらを加味した上での高リフレッシュレートのモニタを選んだ方が良い
@nyamo22
2 жыл бұрын
分かりやすいし検証も素晴らしい
@ぼーいじゅーく
2 жыл бұрын
ホント申し訳ないんだけど ときどの一挙手一投足が なんかツボって笑う クニサダのせいなのかな
@keill84
7 ай бұрын
モニターのHzの比較はスローモーションが分かりやすいらしいです。
@morinishi5658
2 жыл бұрын
コサクさん助手の格好がかなり様になってるな
@YS-sz7rm
2 жыл бұрын
格ゲーはプロでも144あればOK、ってわかって良かった! 無理して高いディスプレイ買わなくて済む!
@ssz004
2 жыл бұрын
サンプリング定理から60fpsのものを60Hzで表現するよりも、144の方が有意に時間分解能が上がってるはず それ以上は人間の眼と脳の時間分解能の限界もあるので頭打ちになってくる ティアリングを無視するなら144で十分 なので応答速度が良いやつで144がお手頃スペックだと思います
@EdgarAllanPoe1902
2 жыл бұрын
我々は昇天祭を体感できたわけだ やはりときどさん素晴らしい
@idolking99
2 жыл бұрын
動画中でも話されてますがグラボの設定の話とかも聞きたいです
@901-z4y
2 жыл бұрын
格ゲー用のモニター買おうと思ってて何Hzにしようか悩んでましたが この動画見て144Hzだな!って確信できました ありがとうございます
@xaph212
2 жыл бұрын
TN、IPS、OLEDとかで遅延の性能が全く違うのでリフレッシュレートだけで判断するのは危険ですよ。
@Vainglory-REC
2 жыл бұрын
大会環境に合わせてやるのが賢い気もしますね
@七草-f2q
2 жыл бұрын
コントローラーの入力遅延などもいいリフレッシュレートだとわかりやすいのでしょうか? バージョン更新してないパンテラや箱コンなど色々検証して欲しいです!次回も楽しみにしています!
@まさあき-u8o
6 күн бұрын
一般的にフレームレートが同じでもリフレッシュレート上がると遅延 も減るよ。
@まさあき-u8o
6 күн бұрын
格ゲーは60 FPSで固定されているからを高リフレッシュレートでも映像の滑らかさは変わらないけど、リフレッシュレートが速いと遅延が減少するのははっきり分かる。
@user-nf7hq9zz9w
2 жыл бұрын
速報 ときど氏、目がおじさん ハイエンドは宗教になってくるってどの世界でも一緒なのかな…
@MAITAKE_RX-1970-XT
Жыл бұрын
ティアリング対策だけなら一般プレーヤーは144Hzで十分っぽいですね。 240とか360は60の倍数になっているから、神経質な人はそっち選ぶんかな。 もし、リフレッシュレートで 操作入力に対するレイテンシ に違いが出るのなら アケコンのボタン入力で スクリーンショット が取れる仕組みを作って 画像比較とかやるしかなさそう。
@icosora7496
2 жыл бұрын
家の壊れたブラウン管をゲーム用に部屋に置いてテンション上がったのはいい思い出
@kazu7668
Жыл бұрын
やっぱりこれ系の違いがわかるはプラシーボなんよな 実際に動画のようにテストやらせると全然当たらないというね
@hattrickn
2 жыл бұрын
今回も面白かったです。企画はほぼコントローラおじさんにはなってきますね笑
@user-kumayabin
2 жыл бұрын
良い企画なのにつべの機能と我々のモニタがついてこれないw
@tomyama1660
2 жыл бұрын
コサクは相性いい助手だなあ
@てらやきとり
2 жыл бұрын
モニターの応答速度についてはどうなんだろう。 1msと5msだったら、1msの初動が5msと比べて4ms早くなることで、4ms分恒久的に1msが有利になると思うのだけれども。
@un63kfjtv
2 жыл бұрын
ときどのコントローラーが一番かっこいい
@あんもち-w6g
2 жыл бұрын
一からアケコン(レバー、レバレス関係なく)を作成して欲しいです
@edgeyoshi
2 жыл бұрын
流石に1枚目のフレーム書き出しタイミングは盲点でした。 リフレッシュレート、応答速度(遅延)、パネル種類(TN/VA/IPS)、あとはメーカーそれぞれの色合いのクセですかね
@leere1017
2 жыл бұрын
結論:144以上あったら問題無し!w 全く正解にかすりもしないのは笑うしかなかったw やっぱ助手も白衣着てる方が良いよなー
@sasamizu4716
2 жыл бұрын
モニターは360Hzの映像を映してくれてるのかもしれない 音はハイレゾ音源で音を出してくれてるのかもしれない なら、自分達の耳や目はそれについていけているのだろうか 自分の耳や目を鍛える方が先なのかもなぁ
@オタクうさぎ
2 жыл бұрын
噂検証系動画はいいなぁ(ただこちら側は確認出来ないのは残念だけど)
@mako6509
2 жыл бұрын
360Hzモニターにはnvidia reflex analyserという遅延を数値で測る機能があります。 元々FPS用の機能で、マウス入力にしか対応してないのですが、 ゲーミングマウスの設定ソフトで左クリックをキーボード入力に変換すればスト5でも使用できるので是非試してみてください。 驚くような数値が出ます。
@xaph212
2 жыл бұрын
結果を教えてくださいな あとZowieとかのTNゲーミングの最高峰とIPSのゲーミングあとはOLEDとの比較も!
@crgeyou
2 жыл бұрын
音ゲー(BMS)やるんですけど、黒バックに白ノートが高速で流れるんで、めちゃリフレッシュレートの効果感じますね。 スコアにモロ影響します。モニタのベンチソフトってレベル。 オーバードライブの設定ひとつ変えただけでも分かります。 次点で弾幕STGが分かりやすいかったかなー 東方の高速粒玉とか残像感が違いました。
@ひでぶ-r2u
2 жыл бұрын
理屈上高いほうが有利なんだけど人間が認識できるのがたぶん144らへんが限界なんだよね 詰めてくとケーブルの違いとかオーディオマニアみたいになりそうw
@yukizokin
2 жыл бұрын
大外れなのが非常に面白い。
@バルガ2号機
Жыл бұрын
オーバードライブで出す144とネイティブで出す144には差があると思います 360の高いモニターではネイティブで240出るので240(オーバードライブ)で売ってるモニターの240とちょっと違うと思います オーバードライブは無理して出してるので残像感が出たり逆に遅延出てたりとその製品によっても違うと思いますが高スペックモニターほど余力あるので144や240での安定感が増してます
@pokotan9980
2 жыл бұрын
液晶の発光素子がどれだけ短い時間で色を変えられるのかと 高リフレッシュレートが組み合わさらないと、効果は限定的になりそうですね。 通常のips影響なら144Hzで必要十分 fast ipsとかrapid ipsと呼ばれている素子を使用したモデルならより高いリフレッシュレートでも違いが見えるのかもしれません。
@xaph212
2 жыл бұрын
IPS液晶よりZowieのTNのがゲーマーには遅延とゴーストリングが少ないのでお勧めです。 OLEDはわかりません。原理上はOLEDが最速になるんですが出てるディスプレイの種類が少なすぎるので検証があまりされてません。
@xaph212
2 жыл бұрын
同じモニターであればゲームがたとえ60FPSで固定されていても高いリフレッシュレートのがボタン押してから反映されるまでの時間が短くなりますよ。 スローモーション撮影で実験した結果 60Hz = 100ms 遅延 120Hz= 85ms 遅延 300Hz= 70ms 遅延 みたいな感じになります。 60FPSでゲームが動いている以上リフレッシュレートは60の倍数じゃないと駄目ですが高いリフレッシュレートのが有利になるのは格ゲーでもあります。 スト5でもこの現象が起こってるかはスローモーション撮影で検証しないと確実性はないですが。 もちろんモニターごとの性能の差の方が大きいです。 300Hz以上で動くモニターでもIPSだとBenQとかのZOWIEの120Hzとかのが良かったりする事は普通にあります。
@Kuroi_Loliko
Жыл бұрын
ということはモニター逆さまにしたら描画逆からされるのでヒット確認しやすいのでは?
@hikari2486
2 жыл бұрын
参考になりました。 次買う時は144Hzにします。
@noir8476
2 жыл бұрын
動画だと、30ですよね。 違いがわからないですけど、プロの動きを実際のモニターで見てみたいですね。
@machamaja
2 жыл бұрын
人間の目の限界は60Hzだとか240Hzだとか色々言われますが我々の目はアナログである以上たまたま捉えた一瞬に360Hzが効いてくることもあるはずです、だから可能な限りの高リフレッシュレートモニタを使うことに意味はあるかと思います
@siratama5371
2 жыл бұрын
ほんとに昔のFPSだと75hz以上は体感出来ないとか言われてましたからね今そんなこと言うゲームのプロは絶対居ないですけど
@oneinchman9405
2 жыл бұрын
応答速度とかスペックに書いてあるけど、正確な遅延とは違って実際は測ってみないと分からないとかどっかに書いてた。 リフレッシュレート高いとモニターの性能が高いから遅延が少ないことが多い。
@xaph212
2 жыл бұрын
スローモーション撮影で比べてる人はいますよ。 スマホの撮影でスローモーション撮影出来るようになったので比較はしやすくなってます。 あとティアリング/ゴーストリングがどんな感じかも確認出来ます。
@まさあき-u8o
6 күн бұрын
モニターのリフレッシュレート高いと言う事は モニターに一発目の絵を出すためのGPUの待ち時間が短くなるということだから遅延が減るという理屈
@tortandt
2 жыл бұрын
格ゲーも内部は120hz以上とかで処理しても良いと思うわ 色んな所(入力、描画、ディスプレイへの送信、ディスプレイ側)の遅延が絡むから変わらないっていうのは言い切れ無いんだよな
@ショベル足軽
2 жыл бұрын
非常にわかりやすい上に面白く見られました クイズは2問目も360Hzにして欲しかったw
@takingonza5920
2 жыл бұрын
12:47 格ゲーやってる場合じゃねえ笑
@atutu
2 жыл бұрын
ぱっと見で数値を言い当てるのは難しくても並べて見たら違いはわかるんじゃないかと思いました
@あるみ-y2q
2 жыл бұрын
どうしてゲームのフレーム数以上のモニターを選びたがる人が増えたのかとかずっと気になっていたのですごい為になりましたw 動画冒頭でも話されてた応答速度の違いとかももしネタが尽き始めたら「きき応答速度&リフレッシュレートと応答速度の組み合わせでどうなるのか?」とかでやって欲しいですw
@アビス-m6l
2 жыл бұрын
厳密に言うと180Hzくらいが人間の見える限界らしい これはめちゃくちゃ目のいい人でこのレベルなので普通の人は144モニター買っとけば大丈夫
@kent3110peace
2 жыл бұрын
日本や北米の放送企画はNTSC(60i/29.97fps)で、欧州やアフリカではPAL(25fps)で、放送企画の違いでリフレッシュレートが違います。 PC版でプレイした場合は分かりませんが、PS4でプレイした場合は開催国の放送企画によってリフレッシュレートの違いはあるんでしょうか? PS5は高リフレッシュレートに対応しているので、世界共通かもしれませんが…
@ypasta
2 жыл бұрын
ときどさん素晴らしい
@icosora7496
2 жыл бұрын
AIのセンシング技術では10000くらいで画像を解析したりとか専門家の人が言っててどんな世界だよって思いました。
@日暮里々
2 жыл бұрын
重いゲームをやるとカクカクになりますが、ある程度スペックあればスト5くらいなら全く処理のラグはない(完全に60FPSを維持できてる)もんなんですかね? 大ジャンプとかで60FPSを維持できない場面があった場合、60Hzのモニターだと「モニターの映像切り替えタイミング」に対する「映像信号を受け取ったタイミング」が1/360秒でも間に合ってない時に、最大59/360秒の遅延が発生するんだと思うんですが、この認識は間違ってないんでしょうか? (ある程度のスペックなら大きく画面が動いても常に完全な60FPSをキープできる? パソコンは60FPSのつもりでもわずかに遅延したりはしていない?) もしスペックが十分あっても60FPSを維持できない場面が頻繁にあるとすると、60Hzなら最大59/360秒(つまりほぼ1フレーム)、240Hzは約1/4フレーム、360Hzでも約1/6フレーム遅延する可能性があるんですかね 今回ティアリングでは体感できてませんでしたが、144Hzの約1/2.5フレームと360Hzの1/6フレームくらいの差なら勝負を分ける事はありそうです もしRTX3070とかのミドルハイクラスで完全に60FPSを維持できるとしたら、問題はティアリングだけなので144Hzで十分ということになりますが、どうなんですかね…
@noob-im4ji
2 жыл бұрын
小学生の授業で見た化学の実験ビデオかと思ったらときどさんだったわ
@user-shichimigoe-newhalf
2 жыл бұрын
ディスプレイ買い換えようと思ってたけど、買い替えなくていいや😊
@kitiketaoworks
2 жыл бұрын
自作PC系の動画も漁っている身からすれば、 序盤だけ見ると「あれ?PCモニターのレビュー動画なんて開いたっけ?」と思ってしまったw
@kinako0601
2 жыл бұрын
めっちゃおもろい😊
@troidcradle9414
2 жыл бұрын
120ちょいぐらいにロドプシンキナーゼがメタロドプシンに作用してアレスチンを結合させる速度の上限がくるから ここから先は人種による型の差異とかじゃないと速さ変わらないだろうね 144は納得の数字 [単位はHz]
@jackshinnsk1441
Жыл бұрын
60と360(もしくは144)の2択でやってほしかったなー。
@musclegame
2 жыл бұрын
高リフレッシュレートでなくてもVRR対応モニターであればいいのでは?
@moralpunk49
2 жыл бұрын
おもしろかったです
@daigo393
2 жыл бұрын
画面直撮りもすればティアリング動画上でもわかったかも?
@匿名-v7d8b
2 жыл бұрын
ときどさんのきき○○企画としてはハズレないな 回答はハズレるけど
@manpost3138
2 жыл бұрын
144で十分と言うことが良くわかった
@池田-i8h
2 жыл бұрын
詳しい人に聞きたいんですけど、ドローコールがリフレッシュレートに応じて頻繁に呼び出されるから、画の準備完了からドローコールまでの無駄な時間が短縮されるっていうことですかね?
@池田-i8h
2 жыл бұрын
他の方のコメントにあった4Gamerの記事で分かりました! ドローコール自体は60fps間隔で行われるけども、画面の更新がフレームレートに依存するので、画の準備完了から画面の更新までの無駄な時間が減るということでした
@surutteetoarekai6693
2 жыл бұрын
サムスピ が120fpsに挑戦したようにスト6 も120fpsに対応して欲しい 3フレのパンチも6枚で描くからフレームって単位は齟齬を産むから新たな単位で PS4はさすがに無理だがPCとPS5なら行けるっしょ。60→120fpsは世界が変わる
@akosuke
2 жыл бұрын
なるほど、よくいわれる1フレームっていうのは1/60秒のことなんですね。リフレッシュレートが高いことの有利さとは、もしかするとネットの通信速度の不安定さを解消することにつながるためではないでしょうか?もちろん通信対戦の格ゲーを行うみなさんは、そこにもケアされてると思いますが、通信速度のばらつきは常に起こりえます。高リフレッシュレートだと、高速度時に瞬間にダウンロードした画像枚数が多くなるわけで、それを低速度時の遅延対応のバックアップとして利用できる。理屈としてはそれが仮説になりそうですが、どうでしょう。 つまり、ネット対戦だからこそリフレッシュレートが高いことがアドバンテージになるということです。
@xaph212
2 жыл бұрын
スト5だとわからないですけどFPSゲーだと通信の不安定さや遅延を補う処理をクライアント(自分が使ってるパソコン)側で行ってます。 仕組みとしてはゲーム上でボタンを押した時点(正確にはパソコンにボタンを押したという処理が実行された時点)で自分のキャラが映像として動きます。 サーバー側ではプレイヤーのボタンを押したという処理を受け取ってから「無理のない結果」をゲームエンジンとサーバー側のプログラムによって確定させ結果をだすという仕組みになってるはずです。(Quake3あたりからこの技術は使われてました、当時は遅延が大きかったので壁の後ろにいるのに貫通して攻撃くらうとか結構ありました)。
@こやぶ-t3r
2 жыл бұрын
モニターを繋げようが繋げまいがゲームは動いてるわけで、モニターの有無ではラグ等とは何も関係しないです
@xaph212
2 жыл бұрын
@@こやぶ-t3r ネットに頭脳を直結出来る草薙素子さんなのですね。わかります、わかります。 モニターの遅延なんてネットに直結してるのだからラグには関係ないですね!
@こやぶ-t3r
2 жыл бұрын
@@xaph212 自分の読解だと、コメ主はモニターに映されるフレームはサーバーから送られてきていると思ってるように見えます 高速通信時に多くのフレームをバッファし、等 そうじゃなくモニターの有無に関わらず、あくまで情報の送受信をしているにすぎない、だからリフレッシュレートとラグに関係はないって趣旨です
@xaph212
2 жыл бұрын
@@こやぶ-t3r 確かによく読んでみると、Google Stadiaみたいな動作してると勘違いしてるっぽいですね。 今のネットゲームは基本以下のような処理なはずです。 1、画面に何かが描画→人間が反応してボタンを押す(100ms程度) 2.1、押されたボタンをコンピューターが処理し、サーバーに何をしたかを送る 2.2、押されたボタンで起きるはずの行動の結果を画像描画する、Client-side Predictionと言われる処理、あくまで予想で描画してるので稀に結果と会わない事が起こり変な反応をする原因になる(厳密にはわからないがパソコンの処理速度とディスプレイの描画なので50msくらいあったかも) 3、Client-side Predictionとサーバーの処理の結果を比べて辻褄を合わせる、その後1に戻る リフレッシュレートが速ければ2.2と3は早く描画されます。 たしかこんな感じの処理だった記憶が
@いつも一人のゼロ円
2 жыл бұрын
だんだんhzあげていくと変化わかりにくいけど逆にhzさげていくとわかりやすいよね
@城戸信長
2 жыл бұрын
はじめて買ってこんなもんかーって感じで試しに60にしたら…あっ無理ってなった
@佐藤3-u5h
2 жыл бұрын
あんまり変わらないけど本人は360hz使うの好き
@kouichi8950
2 жыл бұрын
残すは外から見えにくい、本人も気にしてない事が多い家の中のネット接続の差について検証お願いします!
@hipopo_tamagawa
2 жыл бұрын
サーバー (P2P ならホスト) 内部の更新速度、ゲームクライアント内部の更新速度、グラフィックボードがモニタに出力する毎秒フレーム数、モニタの更新速度、、、色々なものが同時に更新されてゲームが成り立っているので複雑ですね。
@愛しさと切なさと高橋まさと
2 жыл бұрын
VALXの山本先生みたいな喋り方だ
20:56
格闘ゲームでパッドってどうなの? ストVトッププロの中では激レアなパッド使い「キチパ」選手に、パッドの利点を根掘り葉掘り聞きました!【格ゲー研究室 #7】[ENGsub]
ときどチャンネル / Tokido
Рет қаралды 460 М.
33:16
【実は損】"絶対に買ってはいけない"ゲーミングモニター5選
レオナルド【ゲーミングアドバイザー】
Рет қаралды 1,4 МЛН
00:38
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
00:19
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 6 МЛН
22:45
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
00:57
Little Coco was manipulated, and the kind-hearted Harley Quinn saved everyone #Joker #HarleyQuinn
超人夫妇
Рет қаралды 60 МЛН
23:07
見づらいステージ・コスチュームの影響は!? スト6の見づらいコス検討&データで検証!【格ゲー研究室 #17】
ときどチャンネル / Tokido
Рет қаралды 104 М.
37:48
【格ゲー外伝】第四話「“梅原大吾”という男」| 格闘ゲームの歴史を切り拓いた“ウメハラ”との出会い、都市伝説、与えられた影響──。【アール×ハイタニ×ボンちゃん】
SmashlogTV
Рет қаралды 337 М.
17:35
540Hzのモニターの力を検証するプロ格闘ゲーマー【ZOWIE XL2586X | マゴ】
マゴ /MAGO
Рет қаралды 112 М.
18:25
格ゲー制作側の人達は現在のコントローラー事情をどう考えている? 鉄拳プロデューサーに色々聞いてみました!【格ゲー研究室 #番外編】
ときどチャンネル / Tokido
Рет қаралды 161 М.
13:27
感触だけでボタンの種類を当てる「ききボタン」に挑戦! ききリフレッシュレートのリベンジなるか!? 【格ゲー研究室 #6・後編】[ENGsub]
ときどチャンネル / Tokido
Рет қаралды 40 М.
1:24:38
【#格ゲーマー人狼 57】激ヤバ神回!そんなルートあるの!? 幾度も驚かされる、格ゲーマー人狼の魅力が詰まった1戦目(2022/3/14)
こくじんTV
Рет қаралды 114 М.
15:07
ゲーセンの定番ボタンから最新鋭ボタンまで! 今や0.1mmを争う世界となったボタンの全てがこれで分かる!!【格ゲー研究室 #6・前編】[ENGsub]
ときどチャンネル / Tokido
Рет қаралды 129 М.
31:48
【スト6】各種性能/キャラ背景/ストーリーを完全網羅!
格ゲーファイトクラブ
Рет қаралды 1 МЛН
17:45
姿勢・特殊テク・背面ボタンetc…パッドのトッププレイヤー2人の最先端攻略を聞く!【格ゲー研究室 #16・後編】
ときどチャンネル / Tokido
Рет қаралды 104 М.
19:15
現在のルール・ときどのこだわり・レバーとの性能比較… 最先端の格ゲーコントローラー事情を徹底解説!【格ゲー研究室 #1】[ENGsub]
ときどチャンネル / Tokido
Рет қаралды 355 М.
00:38
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН