【改造プラレール】日本国鉄E10形蒸気機関車

  Рет қаралды 110,581

三角ペンタ

三角ペンタ

Күн бұрын

Пікірлер: 70
@mailonef37
@mailonef37 2 ай бұрын
逆行使用、しれっとやってるけど 意外と難しいんですよね すごい!
@pacific4357
@pacific4357 5 жыл бұрын
E10らしさがしっかり表現されていて、しかもプラレールらしさも残っている素晴らしい作品だと思います。空転対策の重量バランス調整も参考になりました。
@triangular_penta-
@triangular_penta- 5 жыл бұрын
ありがとうございます。 坂道空転は、炭水庫内におもりを仕込むという方法もやってみたのですが、 重すぎるとこんどはそれが原因で登れなくなるので調整しきれず 手っ取り早い動画のような方法になりました。 思うようにはいかなかったけど、解消ができてよかったです。
@64denden
@64denden 5 жыл бұрын
完全にキャブフォワード仕様で仕上げているところがイイ!ただE10の存在だけ知ってる人なら、おそらくこの作り方はしませんからね〜 動力と電球が近いのに上手いこと収まってますね!ボディも特徴を捉えていてかつ製品に勝るディテール、これは凄い!
@triangular_penta-
@triangular_penta- 5 жыл бұрын
おわっ!ありがとうございます。 昔、青梅で見たときには「(除煙板がない)かっこ悪い機関車」としか思わず、 E10の魅力は64 dendenさんの動画で教えてもらったので恐縮です。 「後ろ向き」が正式で、あんなにストーリーがある機関車、魅力ですよね~。 制作の時にも、64 dendenさんの動画内の画像を大変参考にさせていただきました。 ご迷惑がかかるかと思って動画内ではぼかしたのですが、 この動画の概要欄にリンクを掲載させていただいてもよろしいでしょうか?
@64denden
@64denden 5 жыл бұрын
リンクは全然構いませんのでお任せします たまにコメントで動画きっかけでNゲージを「買った」なんて方がいるのですが、「制作した」は初めてかもしれません^^; 嬉しいとともに驚いています
@triangular_penta-
@triangular_penta- 5 жыл бұрын
@@64denden リンクについてありがとうございます。 迷列車E10 → ガーラット式制作記 と見て、自分もプラレールでならとなったので、 今はガーラット式に取り組んでいたりします。 すっかり影響されてしまいましたw
@64denden
@64denden 5 жыл бұрын
この動画の一部を次の動画で使わせていただきたいのですがよろしいでしょうか。
@triangular_penta-
@triangular_penta- 5 жыл бұрын
@@64denden 面白いので、説明欄に加えておきましたw つまり、そういうことですよね。
@トラトラト
@トラトラト 2 жыл бұрын
野生の島秀雄が居ると聞いて
@Nawedi_NineG
@Nawedi_NineG 5 жыл бұрын
プラレールとしての完成度が非常に高く、なによりタカラトミー公式と見紛うほどに表面の処理がキレイでムラがなく感激しました!応援しています!
@triangular_penta-
@triangular_penta- 5 жыл бұрын
ありがとうございます! やすり掛けにのめり込むタイプなので削りかすはたくさん作ってますが、たぶん実物は言われるほどキレイではないです。 応援を励みに、次もなるべく早く完成させるようがんばります。
@shigoroku-448
@shigoroku-448 2 ай бұрын
スゴ! 自分も旧タイプのC12を入手してE10風にしようと思ってるんですが、ボックス動輪化がうまくいかなくて…
@triangular_penta-
@triangular_penta- 2 ай бұрын
動画のとおり、私は手っ取り早くD51 200号機のものと交換してしまいました。 E10製作、がんばってください。
@julianajuju8154
@julianajuju8154 Жыл бұрын
やっぱ、めっちゃプロ😊!
@julianajuju8154
@julianajuju8154 Жыл бұрын
E10がた
@julianajuju8154
@julianajuju8154 Жыл бұрын
日本にはなかったの😮?
@Nyamochi
@Nyamochi 5 жыл бұрын
工作精度が高く、プラレールらしいデフォルメも出来ていてとても素晴らしいです!動画の構成も楽しみやすい感じで良いと思いました。
@triangular_penta-
@triangular_penta- 5 жыл бұрын
お褒めの言葉ありがとうございます! 動画の構成は、実は悩んでいるところでもありまして、 次回は改造の経過を厚めにする予定です。 この動画では「どう考えたか」をメインに据えましたが、 やっぱり「どういう工作をしたか」が 改造プラレール動画で見てもらう肝なのかなと。 まあ、まずは完成させなきゃなのですが^^;
@bbbbbbabbbbbaw3b
@bbbbbbabbbbbaw3b 5 жыл бұрын
凄い綺麗です!私は今「S1型」を作っているのですが。この動画を見てより創作威力がわきましたありがとう御座います!これからも頑張って下さい!
@triangular_penta-
@triangular_penta- 5 жыл бұрын
ありがとうございます。 S1型は形状が難しそうですね。 箱組みしかできない自分には手が出せません(^^; お互い、頑張りましょう!
@bbbbbbabbbbbaw3b
@bbbbbbabbbbbaw3b 5 жыл бұрын
ありがとう御座います!
@中里村出身中学生
@中里村出身中学生 5 ай бұрын
いいですね
@TRAINGUY-ey3hj
@TRAINGUY-ey3hj 3 жыл бұрын
It's another surviving cab forward locomotive!
@小西孝之-v8f
@小西孝之-v8f 3 жыл бұрын
すごい😆⤴️
@mk-v3889
@mk-v3889 5 жыл бұрын
私も某迷列車動画の方からE10を知った身ですが、キャブフォワード式の走る様子が見れてびっくりです E10の工作も表面処理も塗装も丁寧でデフォルメはしっかりとツボを押さえており、製品のプラレールと見間違う程です 素晴らしい動画をありがとうございました
@triangular_penta-
@triangular_penta- 5 жыл бұрын
64dendenさんの動画、面白いですよね。 その中で日本にもこんな蒸気機関車があったんだと知ったのが作成のきっかけです。
@megumyon
@megumyon 5 жыл бұрын
なんかよくわからないけど凄い。 (語彙力無くてすみません笑)
@神崎ちひろ-e1y
@神崎ちひろ-e1y 6 ай бұрын
素晴らしい 駆動系は技術が無いからそのままって仰るが、いや主様なら出来ると思います ただやはり、それをやってしまうともはやプラレールじゃなくなってしまうと思うので、これが一番ベストな改造と思います しかもボディはまんまE10にしか見えないので2軸が気にならないのが逆にスゴいw
@まり-j1z9w
@まり-j1z9w 5 ай бұрын
もう1つのe10
@mani5O2186
@mani5O2186 5 жыл бұрын
チャンネル登録させて頂きました。 デフォルメ加減が本当に素晴らしいです! 改造で一番難しいのは“どこまで実車に近づけてどこを省略するか”ですよね…
@triangular_penta-
@triangular_penta- 5 жыл бұрын
チャンネル登録ありがとうございます。 お褒めの言葉もうれしいです。 作ってる本人は当然「E10形」とわかってて作っているので、 第三者視点で見たときに「どこを省略しても大丈夫か」は本当難しいです。 次もがんばります。
@MARIDON1997
@MARIDON1997 5 жыл бұрын
プラレールの機関車にライト付けてるゆえ、ライトが光ったことってすごいですね。 まるでE10 1型蒸気機関車が動き出したみたいだ。 自分としては満足した機関車ができたのはさすがです。 私もプラレールC11 50型蒸気機関車(現:メインストリート号)の顔の前にライトをつけてみたゆえ、光るように改造してみましたが、結局無理(難しいのでできません)でした。
@Mejiro_M
@Mejiro_M 5 жыл бұрын
すげぇ…
@プラモデル走る機関車
@プラモデル走る機関車 4 жыл бұрын
E10だ、完璧だ。
@僚太沢村
@僚太沢村 3 жыл бұрын
珍しい蒸気機関車ですね。
@rokomo-stgio2000
@rokomo-stgio2000 5 жыл бұрын
ディテールと改造技術凄いですね、参考になります。チャンネル登録と高評価しました。
@牛島克友-k7h
@牛島克友-k7h 5 жыл бұрын
すごいですね 完全にe10そっくりです
@ken3equipment
@ken3equipment 5 жыл бұрын
初めての、動画撮影なのにカメラが、ぶれていないのにビックリ
@カンチくん
@カンチくん 5 жыл бұрын
チャンネル登録しました!
@triangular_penta-
@triangular_penta- 5 жыл бұрын
ありがとうございます!
@kinyou-no-hito
@kinyou-no-hito 5 жыл бұрын
64 dendenから来た人 ↓
@tydeentetuota5514
@tydeentetuota5514 4 жыл бұрын
Nゲージやってますけど、これ素晴らしいですね。 あっちのは急行ニセコですか。
@克彦佐々木-s9c
@克彦佐々木-s9c 3 жыл бұрын
自分も、作って見たくなった。
@C5836-z3v
@C5836-z3v 3 жыл бұрын
自分も作りたい!
@triangular_penta-
@triangular_penta- 3 жыл бұрын
是非とも!
@まり-j1z9w
@まり-j1z9w Жыл бұрын
@@triangular_penta- 三角ペンタ
@ソニックソニック-p7w
@ソニックソニック-p7w 4 жыл бұрын
僕はc57に連結器加工をして、キャブフォワードを作りました!!
@orezitiukoriti3158
@orezitiukoriti3158 5 жыл бұрын
5軸動輪のタンク機関車ならハリケーンが製品かしてますよ
@beccajohnson-choma1762
@beccajohnson-choma1762 Жыл бұрын
take my money
@カンチくん
@カンチくん 5 жыл бұрын
某あの人の動画から
@みけ-t9b
@みけ-t9b 3 жыл бұрын
E10 1はずっと前に廃車されてるからなあ
@kontaGAME
@kontaGAME 4 жыл бұрын
初見です。
@勉強用アカウント-h7e
@勉強用アカウント-h7e 4 жыл бұрын
単三アダプタは頭いい
@眞鍋博勧
@眞鍋博勧 3 жыл бұрын
ピンクの何かいるw
@板谷峠の赤いシェルパ
@板谷峠の赤いシェルパ 3 жыл бұрын
空転、喘ぎながら登るのもE10らしいかも。
@yosinoch
@yosinoch 5 жыл бұрын
前哨灯はモーターにハンダ付けしてカプラーで取り外し出来る様にしてはどうでしょう
@triangular_penta-
@triangular_penta- 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 カプラーとかを使う方が確実だよなー、と今なら思いますが、 この時ははんだごてを持っていなかったので はんだ付けをしなくて済む方法で作りました。 また、現在製作しているガーラット式では また別の方法で改良していたりします。
@mikuhatsune3011
@mikuhatsune3011 3 жыл бұрын
5:35あれ??t1???
@triangular_penta-
@triangular_penta- 3 жыл бұрын
たしかにPRR T1張りの空転っぷりかもですねw
@mikuhatsune3011
@mikuhatsune3011 3 жыл бұрын
@@triangular_penta- プラ線破壊されないようにしなければwwwww 願わくばアメリカの大型機関車(ビッグボーイやチャレンジャー、もしくはt1型やs2型など)も挑戦していただきたいです❣️❣️(ビッグボーイだと通常のプラレールでは走れないですかねwwww)
@おがわみゆき-h4k
@おがわみゆき-h4k 4 жыл бұрын
アフリカのレッドデビルを作って
@特急京阪
@特急京阪 5 жыл бұрын
都電の5500形を作ってください
@そたた-d9k
@そたた-d9k 5 жыл бұрын
うーんすごい
@Plarail.ArieriLoop-Line
@Plarail.ArieriLoop-Line 4 жыл бұрын
戦時型機関車に関して、ウチのB20形蒸気機関車とこのE10形蒸気機関車と見比べたいですね。 余談だが、最近64 dendenさんの迷列車動画にハマってますけれどもね。
@宮内悠輔
@宮内悠輔 4 жыл бұрын
49コメ
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
【プラレール】振り子式プラレール③ 特急くろしお
19:09
えちごや / Echigoya
Рет қаралды 282 М.
How to Make Steam Locomotive with Cardboard【Harry Potter】
8:03
DanCreator / 段クリエイター
Рет қаралды 2,8 МЛН