固まる土「まさ王」で雑草対策 水をかけるだけで固まります

  Рет қаралды 3,109,370

オタワークス

オタワークス

Күн бұрын

毎年繰り返される雑草との戦いに疲れ果てたので、春前のうちに雑草対策として固まる土を施工してみます。
固まる土は、ホームセンターコメリで販売している「まさ王」を使用します。
施工範囲は1000mm×1500mmです
誰でもできるように、施工方法の説明をしています。
動画の内容
1. 施工範囲の整地
2. 施工範囲の転圧
3. まさ王を敷く
3. 敷いたまさ王の表面均し
4. 散水(一回目)→表面の硬化
5. 散水(2回目)→ 24時間後に完成
6. わんちゃんが空のエサ袋と遊ぶ
【雑草対策シリーズ動画】
固まる土「まさ王」で雑草対策 水をかけるだけで固まります←(この動画です)
• 固まる土「まさ王」で雑草対策 水をかけるだけ...
まさ王を参考にして固まる土を自作してみた(実験)
• 雑草対策 まさ王を参考にして固まる土を自作してみた
固まる土「まさ王」を参考に自作した「固まる砂」で雑草対策 
• 固まる土「まさ王」を参考に自作した「固まる砂...
低コストで雑草対策 固まる土「まさ王」のような「固まる砂」強度アップ 
• 低コストで雑草対策 固まる土「まさ王」のよう...
Twitterやってます
作業の進捗状況等をご連絡します
/ segqae5gr1mmjrk
お借りした音源
甘茶の音楽工房 amachamusic.ch...
KZbin - Audio Library www.youtube.co...
SHW shw.in/sozai/

Пікірлер: 247
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
今回は、固まる土「まさ王」を使ってみました。 施工も簡単にできるので、雑草対策の選択としてはアリだと思います。 後は耐久性なので、それは今後の経過を見ていきたいと思います。 チャンネル登録、高評価いただければ嬉しいです。 コメントもよろしくお願いします。
@papillon407ify
@papillon407ify 4 жыл бұрын
このチャンネルは費用が分かるのがとても助かる
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 お役に立てて嬉しいです。 ワタクシ自身、いろいろなチャンネルを見て費用がわからなくて不便を感じていました。今後も、なるべく費用を出していこうと思っています。
@イチマル少佐
@イチマル少佐 4 жыл бұрын
面白かったし丁寧な仕事に感服しましたが、何故ここまで手間をかけているのに、最後ジョウロを買いに行かないのかが爆笑しました🤣
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 楽しんでいただけて嬉しいです。 何故かっていうと、ワタクシはせこくて小銭を惜しむ人間だからですw 実際のところは、お金はともかく、たまにしか使わない物の置き場所問題が深刻だからです。 でもその約3か月後、誘惑に負けて買ってしまいました。 また物が増えました。たまにしか使っていませんw
@貢鈴木-z8w
@貢鈴木-z8w 2 жыл бұрын
先日まさ王購入してお墓の草対策として蒔きました、日曜日に様子伺いするつもりです、成功したか失敗か心配な所ですね、今動画を見て楽しいく笑いながら見せて頂きました、喋りが良いよね、わかりやすく商品案内、冗談交じりの話は最高でした、参考に成りました。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 お役に立てれば何よりと思います。 お墓の周りとかはあまり人が立ち入らないと思いますので長持ちするかなと思います。 もしかして結構まさ王の宣伝になってる?かもしれないので、メーカーさんから何かもらえないかなーと思ったり思わなかったりw
@田中雄-f8l
@田中雄-f8l 4 жыл бұрын
私も雑草対策にまさ王を利用しようと考えていました。 大変参考になり助かりました。 ありがとうございます。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 お役に立ててうれしいです。 施工もモルタルを練るより簡単だと思います。 ただ、まさ王とか市販の固まる土はかなり高いですよね。 他の動画で固まる土ならぬ「固まる砂」で低コストで施工していますので、もし興味ありましたら見ていただければ嬉しいです。
@kai16630
@kai16630 4 жыл бұрын
前から興味はあったから見れてよかったです
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 今回は初めてだったので、結構いろいろ手間がかかっていますが、多分もっと簡単に施工きると思います。 とりあえず手間をかけずに雑草対策には良いと思います。 あとは耐久性ですが、これはわかりません。今後の経過を見てみたいと思います。
@山本玲子-x2e
@山本玲子-x2e 4 жыл бұрын
庭の入り口に使用してます。もうすぐ4年程になりますが、人が歩いてますけど、問題ないですよ!雑草は生えないし、水は通るし、自然な感じでとても良いです。特に損傷もないですよ。コケというか黒くなってもブラシでこすれば取れます。味気ないコンクリートよりよほど重宝してます。ただ、量が結構たくさん必要なのが難点かな~と思います。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 数年でひび割れたという話をよく聞くので、4年も保っているのは施工の違いでしょうか。 まさ王を敷いてから敷き固めをどれだけやるかとか関係してくるような気もします。 やはり美観はコンクリートより断然良いですよね。お庭のイメージで色を選べるところとか。 価格は・・高いですよね。もっと多くを手軽に買える価格なら嬉しいのですが。
@takair1119
@takair1119 4 жыл бұрын
固まる土は風化しやすいしコケも生えやすく みすぼらしくなるので私的にはナシですね~ 排水性も良くないので結局はコンクリートと同様に勾配は必要になるし 土に戻ると言っても再利用出来ない 石みたいなゴロ土なので処分に困ります コンクリのが強いし安いし仮に再施行するとしても 出たガラをまた混ぜ込めるのでコンクリートのがオススメですね 殺風景が嫌ならその上に砂利を敷して樹脂で固めれば濡れ石効果もあり綺麗です
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 固まる土、今後の経過を見てみたいと思います。 水たまりに苔が生えるときいていたので勾配をとりましたが、逆に水が溜まりがちになってしまっているので、排水穴を検討しています。 DIYでもウチみたいに道具があればコンクリ打てますが、何もない場合は施工が簡単で手軽なので、そういう意味ではオススメできる部分もあるかなと思っています。 ウチは外観を気にしてないのでアレですが、見栄え的には自然石舗装なんかをできれば良いかなと思っています。石は好みのものを選ぶとしても、樹脂の選定とコストで難しいところがありますが…。
@joehome7532
@joehome7532 4 жыл бұрын
「樹脂で固めれば」とありますが、パッと閃きません ヒントを何方か 与えて頂けると ありがたいです。
@takair1119
@takair1119 4 жыл бұрын
砂利を固める樹脂で検索すれば出てきます 商品名をあげるならスーパーじゃりっ固くん等 何種類も類似製品があります 石は濡れた方が大抵発色が良くなるので 樹脂で固めるといつも濡れた感じになり庭が鮮やかになります
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
市販品で自然石舗装的なものがあったとは知りませんでした。 見栄えを気にする外構や庭があれば試してみたい気もするのですが、ウチの前はコンクリートで固められているので使う場所がなさそうです…。
@0-Oz-0
@0-Oz-0 3 жыл бұрын
コンクリート ・水とまず合わせたり調節が必要だが固まればガッチガチ。 今回の土 ・コンクリートとは程遠い強度だが土を敷いて水を掛けるだけなのでめちゃくちゃ手軽。 今回の製品はコケが生えたり削れたりするらしいのであまり立ち入らない日当たりの良い場所なら最適だね。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 詳しい説明、ありがとうございます。 まさ王はコンクリートと比べてかなり割高なので、もう少し安く上がればなお良しでした。
@yoshidamac5391
@yoshidamac5391 3 жыл бұрын
丁寧な作業ですね。感心いたしました。 敷地の入り口に施工予定です。 参考にさせていただきました。 感謝 感謝 84歳
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 84歳、お元気ですね。 ワタクシも、いくつになってもやりたいことができるように元気でいたいなと思います 怪我がないよう気を付けて施工していただければと思います。
@abktcw878
@abktcw878 4 жыл бұрын
納屋の土間に使用しましたが、掃除すると埃っぽくなるしポロポロ取れるので気を付けないといけないので、コンクリートにすれば良かったと後悔しました!
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 まさ王、意外と軟らかいですよね。 水勾配の一番低いところのブロックに排水用の穴を開けましたが、その穴の位置と合わせるためにバールの先で少し削ってみたら、ゴリゴリと掘れるくらいでした。なので、常に人が歩く状態だと少しずつ減っていくのかなという気もします。 ウチは普段人が入らないところの雑草対策として使ったので、どのくらいの耐久性か見ていきたいと思っています。
@久保田健-d3e
@久保田健-d3e 4 жыл бұрын
どう考えてもコンクリートの方が安いし 砂利入れて置けばもっと安く出来るし 正直メリットがわからない。
@久保田健-d3e
@久保田健-d3e 4 жыл бұрын
どう考えてもコンクリートの方が安いし 砂利入れて置けばもっと安く出来るし 正直メリットがわからない。
@阿部博行-n8g
@阿部博行-n8g 4 жыл бұрын
今現在の状況がしりたいですね。
@KARINO_ACCOUNT
@KARINO_ACCOUNT Ай бұрын
@@ota_works_DIYchannel すぐに撤去したいようなレンガ花壇とかには使えるかも。 パイプハンマー程度の重さで壊れるしね。
@YH-nb3pk
@YH-nb3pk 4 жыл бұрын
自宅敷地と公道の間が数cm土のため、隙間の除草対策にかたまる土を検討していた所です。 やり方が動画で見ることができ助かります!
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ちょっとした隙間を埋めるような使い方のほうが ひび割れとかできにくいような気がします。 もしコストを優先するなら「固まる砂」の動画もありますので、ご覧いただければと思います。
@norionakamura9236
@norionakamura9236 3 жыл бұрын
お疲れ様です。まさ土つかってみました。思うままに扱え応用もできます。ブロックを着る道具が無いので、ブロックの隙間はできても、その隙間にまさ土にまさ土を詰めてから水を噴霧すると、切断器具を持っていない人にも施工代はまさ土代のみとなります。まさ土代のみでの施工は、色々な工夫を好む方には、より面白くまさ土施工を楽しめると思います。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 まさ王施工、お疲れさまでした。 衝撃を与えなければ、端は無理にブロックでなくても良いと思います。 さらに下地が固ければ斜めに下げても大丈夫?のような気もしますし。 メーカーはお客さんが失敗してクレームが付かないように、使い方を制限しているのでは?と思うときがよくあります。
@喜喜-t4v
@喜喜-t4v 4 жыл бұрын
最初は、まさか赤くて変わったアスファルトを敷いたもんだと思っていたら、数年たち、長く伸びる草が、ボウボウに生えていましたよ。あとでわかりましたが、固まる土だったんですね。草は、実につよいなと実感したしだいです。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 固まる土はアスファルトやコンクリートより耐久性はどうしても低いですよね。 視聴者様からも数年で劣化したとのコメントをよくいただきます。 ウチのところは人が入らない場所なので長持ちすると思っていますが、端のちょっとした隙間から細い雑草が一本生えてきました。 今後どうなるか経過を見ていきたいと思います。
@yuria6802
@yuria6802 Жыл бұрын
すごい上手 欠けたコンクリートブロックも、オタワークスさんみたいに、これだけ綺麗に施工できるならそりゃー捨てられないですね!
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 もったいない病という、いつか使えるかもと思ってとっておいたものです。 それにコンクリートブロックは産廃扱いになるので、捨てるのが面倒なのですw でも使う機会があったので良かったです。
@oftenahohidechan492
@oftenahohidechan492 2 ай бұрын
如雨露のくだりめっちゃワロタ いやー、微笑ましい 総じて素晴らしい
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ただ買うだけでは面白くないので、ヘンテコなものを作るのが好きです。 でもその後、ジョウロは買いました。
@みるくくるみ-d3o
@みるくくるみ-d3o 2 жыл бұрын
家の前の舗道に、草が生えてて困っていました。自分の土地ではないのに、やはり家の前だからほっておけません。伸びない芝生を取り寄せましたが、まさ王の方が良さそうです。ありがとうございました。ワンちゃんも可愛かったです。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 お隣さんとの境界線とか、自分の敷地外の雑草も気になりますよね。 まさ王も傷んだりするので、場所によって芝生とかと使い分けてもいいかなと思います。 わんちゃんはもういませんが、ずっと可愛いです。ありがとうございます。
@side135bt6
@side135bt6 3 жыл бұрын
8か月ほど前に割と広い面積にこれと同じタイプのものを利用しました ど素人が相当雑な施工したらどうなるかの参考になればと思って書き残します 施工方法が同じでメーカー同じみたいなんで多分中身は一緒だと思うんですが、PBブランドの名前で売られてた固まる土を使いました ほぼ家を半周する形で使うため、量をケチって、全体にかなり薄く施工してしまいました 結果として、今のところはかなり雑草が抑制されてます・・・が、他のコメントにあるようにひび割れ、外周部の隙間は発生して、そこから しぶとく草が出てきてます 素人作業で厚みが一定にできず、かなり薄くなってた箇所は外周部でなくとも下から雑草が突き破ってきてます  水捌け悪い部位には藻みたいなのも出てきて色が変わってます・・・w 私の場合、下処理もかなり雑だったと思うで、草の根も根絶するほど綺麗に除去できてなかったとはいえ、一度やれば除草作業から完全解放される というものではないでしょう 正直、多くの人の目に触れる場所や、雑草処理を今後一切しないで終わらせたいという方には向かないと思います ただ、私の場合は最初から見目は一切気にせず、除草剤を使わず雑草が抑制できる方法を探してたので、割と良い商品だったと思ってます 割れたり草が生えたてしまった箇所は、草を抜いて、下の土が見えた場所に再度この土をかぶせて水をかけてます これを使う利点は作業がセメントより全然簡単で、もし何かの事情で剥がしたいと思っても金属スコップがあれば簡単に剥がせる安心感が あることでしょうか(強度がないとも言いますがw) 月に1回雑草取りに数時間も取られてた頃からすると、たまに小さな雑草の芽を抜いて、隙間にこの土を再度撒くだけで除草が終わるので、 ものすごく楽になりました(あと、除草剤を使いたくないという事情もあったので、採点が甘めになってます) 繰り返しになりますが、私のやり方だと見目は非常に悪いです この動画とは比較するのもおこがましいほどに・・・w が、元の草だらけの状態に比べると、かなりマシに見えます 元が雑草生え放題だったというだけですけど 家族以外は立ち入らない裏手に限定で使うとかだったら、良いんじゃないでしょうか セメントに比べて作業が簡単で、敷居が低い点は大きな利点だと思います ただし下準備と施工をできるだけ丁寧にして、厚みもケチらないようにしないと、見目の維持が難しい商品だと思いました あと、隣の土地から雨水が流れてくるような場所は、せっかく固めた上に土が堆積して雑草が生えることもあるので、そのあたりも事前確認推奨です
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 詳しく使用感を書いていただいてとても参考になります。 今後施工を考えている視聴者様にも参考になると思います。 やはり固まる土は施工が簡単なのが最大の利点だと思います。 見た目を気にしなければ、簡単に施工して維持も簡単にできそうですね。 除草作業が軽減するだけでも大きなメリットだと思います。
@y元気です
@y元気です 3 жыл бұрын
見ている人の先を行く、ナレーター素晴らしい!、思わず笑ってしまった。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 楽しんでいただけたようで嬉しいです。 個人的にですが、作業だけ延々と流す動画はあまり面白くないというか飽きると思うので、なるべく最初から最後までおしゃべりを入れるようにしています。 そのため、どうでもいい話も多めですが、お付き合いいただければ嬉しいと思います。
@kawatta-adana
@kawatta-adana 3 жыл бұрын
うちの前も夏になると雑草がヤバいことになるので参考になりました👍
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 お役に立てて嬉しいです。 まさ王は施工が簡単なところと色が選べるのが利点だと思います。 ただ、結構割高なので、施工範囲が広いとかなり高額になってしまうのが欠点かな思います。 他にも、まさ王の半年後の動画がありますので、ご覧いただければ嬉しいです。 視聴者様のコメントでもいろいろな意見があるので、参考になるかなと思います
@高木智子-v7h
@高木智子-v7h 4 жыл бұрын
面白くて笑ってしまった! 丁度、雑草対策法を思案中だったので、参考になりました(笑)
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 楽しんでいただけて嬉しいです。 他にも雑草対策委員会の動画がありますので、ご覧いただければ嬉しいです
@warkwark
@warkwark 11 ай бұрын
どうも誠にお疲れ様でした。3年後の状況が分かれば、尚良いと思います。⭕️⭕️⭕️👍👍👍工事業者として丁寧だったと思いました。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そう言っていただけると嬉しいです。 半年ごとに現在3年半後までの動画をだしてあります。 そちらもご覧いただければなお嬉しいです。
@ゆきちゃん-w7p
@ゆきちゃん-w7p 4 жыл бұрын
コンクリートを打ちたくて半年前から道具を揃え始めて動画も沢山見て勉強をしました。暖かくなり 機は熟した!って時に又々まさ王見ちゃったw駐車場はコンクリートだけど作業場はまさ王でも良いかな~車入れないし……コストはかかっても楽だもんな~悩むな~ 綺麗にできましたね。お疲れ様でした。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 まさ王、結構コストかかりますよね。下に砕石敷かなくても良いのと上から散水すれば良いのは楽ですけど。 まだやってませんが、転圧して下に砕石を敷かずにモルタル30mm厚で打設するのが手間とコストのバランスが取れてるかも?と考えています。 別の動画ですが、まさ王と同じ施工方法でモルタル(安いです!)で施工していますので、ご覧いただければ嬉しいです。
@uasobeau-cceau
@uasobeau-cceau 3 жыл бұрын
すごく参考になりました!固まる土を初めて知り、雑草対策に除草剤を撒いた後に石を引こうと思ってましたが、固まる土もアリかなと再考中です。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 お役に立てれば嬉しく思います。 固まる土という選択の他にも「固まる砂(バサモル)」というものもあります。 安くあげるならこちらがオススメです。 動画にもしてありますので、ぜひご覧いただければと思います。
@神崎晃司
@神崎晃司 Жыл бұрын
凄い‼️😲 さっそくやってみます‼️😊✨
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 頑張ってやってみてください。 応援しています。
@aoiameringo2463
@aoiameringo2463 2 жыл бұрын
私も人生の大事な時間をかなり草むしりに費やしてるものです。まさ王よく使います。ケチって3センチの厚さにしない所もありますがまあまあ草は今の所生えませんが長期的にはわかりません。袋を長期保存して軒先に放置してたら、コンクリのように厚さ10センチくらいに固まってしまい、それはものすごく硬くてコンクリ並みで、表面もツルツルしてます。ところで草むしりするときは、鍬を使って耕すといいですよ。根こそぎ草が取れるので後は集めるだけです。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 雑草対策は永遠のテーマですね。 コンクリートとかで蓋をすれば生えてこなくなりますが、できないところもあるかと思います。 鍬で根を掘り起こすと簡単なのですね。 なるべく立ったりしゃがんだりしないやり方は助かります。 でも鍬は持っていません。鍬が手に入ったらやってみたいと思います。
@yamamotosaori
@yamamotosaori 3 жыл бұрын
今雑草対策考えていて参考になりました!途中で試行錯誤で道具作ったり、モルタルと迷ったりなにやってるんだあの人って自分にツッコミ入れたりしてるとこ笑いました🤣でもきれいに仕上がりましたね!最後に出てきたミニチュアかわいい💞うちもアイコンの犬飼ってるので(笑)
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考にしていただければ嬉しく思います。 ワタクシは気取らない系なので、基本的に失敗とかもそのまま動画にしています。 アイコンのワンちゃん、かわいいですね! ウチのわんちゃんも16歳になりました。 最近は病気ばっかりですけど、もっと長生きして欲しいです。
@星の子-j3k
@星の子-j3k 3 жыл бұрын
オタワークスさん、楽しく観て、参考になりました。ありがとうございます✨
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 こちらこそ、ありがとうございます。 お役にたてれば何よりです。 またよろしくお願いいたします。
@丸山康子-y6f
@丸山康子-y6f 4 жыл бұрын
私も先日、雑草対策と部分的に 敷石の抜けた所にやってみました とても簡単なので60過ぎのおばさんでも出来て便利だなと思いました で、この動画を見て 施工しながら随所に 製作者の方のキャラがでて アレコレこぼしがとても親近感があって笑ってしまいました😊 💓 私も実験みたいにやってみたので同じように独り言いいながら 様子を観てましたのでとても ウケました❣️ 缶に穴を開けてジョウロにしたのは最高‼️ 後から何やってるのだろうと 思う事はしばしばあります 笑笑 また、面白い🤣動画楽しみにしてます
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 喜んでいただけて嬉しいです。 なんだか暖かいコメントというか、ほのぼのとした気分になれた感じです。 穴を開けた缶は捨てましたが、いまだにジョウロのシャワーノズルは見つかっていません。っていうか、もう探してもいませんが(笑 これからも皆さまに喜んでいただけれる動画を作っていきたいと思います。 また見ていただければ嬉しいです。
@silviaspecR2050
@silviaspecR2050 Жыл бұрын
私もその位の敷地に施行しました。 使ったのはカインズの物です。 硬化後は砂利を薄く敷きました。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 砂利を上に敷くと表面の保護にもなりそうでいいですね。 防犯用の踏むと音が鳴る砂利もあるそうですが、他所の家の犬走りとかで砂利が敷いてあるのを見ると、どんな音が鳴るか踏んでみたくなります。
@hirosuely
@hirosuely 4 жыл бұрын
初めて視聴しました。とてもコメントが面白いですね。几帳面なのか丁寧で作業が大変だと感じました。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 お褒めいただきありがとうございます。 初めての仕事はよくわからないぶん慎重になってしまいます。 実際は、ここまで手間をかけなくても大丈夫なようです。 その後いろいろやってみてわかったことですが、まさ王とかの後から散水するタイプのものは、散水前に表面を綺麗に仕上げておかないと粗く仕上がってしまうようですね。 このことは今後の動画にも出しますので、見ていただければ嬉しいです。
@hawkssio5666
@hawkssio5666 4 жыл бұрын
庭への通路の雑草対策としてまさ王か砕石+モルタルを考えていますが施工面積が4~5m2あります。手間とコストを考えて決めようと思います。とても参考になりました。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 4~5m2なら、その分のまさ王を買うと結構な金額になりますね。モルタルはお得ですが、練らなければならないので面倒ですよね。 まさ王の動画を出しておいてアレですが、その後に固まる土ならぬ「固まる砂」の実験と施工の動画も出しています。固まる砂ならコストは半分くらいで、後から散水タイプなので、まさ王と同じやり方で施工できます。 ただ、メーカーで開発、販売しているものではないので、その辺はあしからずです。 さらに超邪道ですが、超低コスト固まる砂の動画も現在進行形で出していますので、もし良ければご覧いただけたら嬉しいです。
@えいちき-z2y
@えいちき-z2y 3 жыл бұрын
参考になりました。ありがとうございました。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 お役に立てれば嬉しいです。 まさ王も施工から1年経ちました。 1年後の動画もあるので、よろしければご覧いただければと思います。
@maria3104000
@maria3104000 3 жыл бұрын
素晴らしい
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 素晴らしいのはまさ王です。 ものすごいロングなヒット商品ですね。 コスト的に高いのが残念です。
@n_road
@n_road 3 жыл бұрын
大変参考になりました。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 お役に立てて何よりです。 半年後、1年後の動画もありますので、よろしければご覧ください。
@nanazo7133
@nanazo7133 4 жыл бұрын
こんな小さい面積でも大変なのが解りました
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 今にしてみれば初めての施工だったので、あまり手際が良くなかったですね。 それほど難しい作業ではないので、何回かやれば、もっと要領よくできると思います。 電柱やブロック横面の凸凹がなければもっと簡単だったかなと思います。
@yuu1tv
@yuu1tv 3 жыл бұрын
値段が高いのがチョットあれですよね。 なので、、 プチフレイバーフラット(レンガ平板)を敷いて  その隙間に固まる土使う事しました これだともう少し費用節約できますので、、(;^_^A 大きな面積 固まる土田とホント、、モルタルで行こうかとか思ったり、、、 でも水はけはしないしな―――っていうのは確かにそうなんですよね~
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 まさ王は高いですよね。 プチフレイバーフラットの類似商品みたいなのが、先日ホームセンターで透水平板(300×300×35)という商品名で売っていました。 面白そうだなと思いながら見てましたが、透水性を求めてなら、まさ王より丈夫そうなので良いかもしれませんね。 安さ丈夫さを優先ならモルタルでしょうか。 ワタクシ的にはモルタルに勾配を付けてと思いますが、どこに水を流すか、排水させるところがあるか、とか状況によっては難しいところもあるかもしれませんね。
@sakurasakamoto2334
@sakurasakamoto2334 3 жыл бұрын
缶に穴あけた時点で大笑い 面白かったです‼️
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 楽しんでいただけて、ワタクシも嬉しいです。 編集でカットしなくて良かったです。 空き缶ジョウロは、今思い出してもアホだなーと思いますw
@tomotomo1165
@tomotomo1165 4 жыл бұрын
プロだわ すごい綺麗
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 お褒めいただき嬉しいですが、まだまだです。誰でも時間をかければそれなりに仕上げられると思います。 散水タイプは納得がいくまで時間をかけて仕上げができるので、初心者でも施工しやすいですね。 でも、あまり範囲が広いと疲れて妥協してしまいます。 このくらいの広さがちょうどいいかもです。
@エイプリル-r2i
@エイプリル-r2i 4 жыл бұрын
私は、雑草に湿気取りに溜まった水をかけてます。塩分を含んだ水みたいですので、それが注意です。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 湿気取りの水はどういう水なのでしょうかね。 塩水をまくという方もいらっしゃいますが、土に悪影響があるとかないとか?ワタクシはやったことがないのでわかりませんが…。 一回施工して継続的に効果が欲しいので、どのやり方が良いのか模索中です。
@lokkyuchu
@lokkyuchu 3 жыл бұрын
テーマには関係ないですが、菜園に適度な大きさですね。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 最初はコンクリートを打ってほしいとお願いしてOKをもらったのですが、できてみたら動画のとおりになっていました。 今なら家庭菜園もアリかなと思いますが、当時は家庭菜園にするのは土も入れ替えなければならないし、当時はあまり興味もなかったので、結局こうなりました。 でも自家栽培で採れたのは、その辺に売っているものとは全然違いますね。 たまに頂き物とかを食べると、やっぱりおいしいと思います。
@yasudan7690
@yasudan7690 4 жыл бұрын
篠竹が多くて困って居ます。 コンクリートの隙間からも生えてくるので、固まる土では割って生えてくると思います。 やはり、除草剤使って数年がかりで退治するしかないかと思いました。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 篠竹とか竹は広く根を張って次から次へと増え続け、床も突き抜けると、以前どこかで聞いたことあります。 雑草というレベルではないと思うので、根を枯らすしかないのではないでしょうか。数年がかりというのも大変な話ですね。
@V100コング
@V100コング 4 жыл бұрын
雑草対策なら熱湯をかける コレだけで草が生えなくなる 熱湯をかけて煮るイメージです。 根まで煮るのにかなりお湯が必要だけど 狭い範囲なら一発 お試しあれ
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 熱湯ですかー、えらい簡単ですね。勝手にコンクリとか打てない賃貸とかは便利そうですね。 ウチは広くはないけど狭くない雑草範囲なので、すごい量の熱湯が必要になりそうです。 今度、蕎麦とか煮た後の残り湯をかけて試してみたいと思います。
@れんげそう-n2h
@れんげそう-n2h 3 жыл бұрын
見たことあります!😅💬枯れてましたね👌😊
@じぇいあーるのサブ
@じぇいあーるのサブ 3 жыл бұрын
手作りジョウロ笑った ジョウロなくて散水機がある方がすごいし😂
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 お金をかけずになるべく済まそうという発想でした。 ワタクシはもったいない病なので、空缶もいつか使えると思い取っておいたものです。 散水機は除草剤の散布用ですが、これもしばらく使わずに不良在庫化していたものです。
@gatorgator5508
@gatorgator5508 4 жыл бұрын
鏝均しの後、2丁刷毛等で 刷毛引きしてあげると、ムラなくきれいに仕上がりますよ。 まあ 好みもありますけど(笑)
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 水で練らない状態での鏝均しが、いつものモルタルより大変だと感じたので、薄い板で均してそのまま押し固めてた後に、鏝均しを省いて刷毛引きで仕上げられればすごく楽かなと思います。 特に人が歩くところだと滑り止めにもなるし良さそうですね。
@岡井運蔵
@岡井運蔵 3 жыл бұрын
コンクリートブロックとの境目は必ず草が生えてきます。それ以外の平面も何年か後に草が生えてきます。 まさ王も選択肢ですが、草を根絶やしにするなら顆粒の除草剤がベストでしょう。 動画の面積なら2kg入り¥3000~4000で買えます。2kgが一番小さかったと思います。 境目だけに撒くのなら茶碗一杯位で充分ですし、まさ王の加工無しで全体なら茶碗2~3杯をパラパラと撒くだけでOKです。まあ念のためなら少し多めでもかまいません。タップリ水を最初に撒いてから顆粒を撒くか雨の後に撒けばOKです。 注意点があります。非農耕地用なので、すぐ近くに川・用水路・田や畑などがある所では法的に使えません。植木があっても使えますが、枝の端から2メートル以上離すように……書かれています。 動画の下地処理の転圧後に撒けばベストですね。効果が出ると本当に草が生えて来ません。効果が6ヵ月タイプや9ヵ月タイプなどがあります。半年毎に撒いておけばOKです。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 まさ王とコンクリートの境目にも生えてきています。 特に、外壁ブロックの細い凸凹の締め固められないところからはよく生えます。 まさ王の耐久性もそれ程ではないようですし、まさ王よりもコンクリートやモルタルを打った方が確実ですね。 顆粒の雑草を生えなくする除草剤は使ったことがないのでよくわかりませんが、かなり強力そうですね。 住宅街ではご近所様との兼ね合いもでてきそうです。 お隣さんや裏のお宅では立派なお庭や家庭菜園があるので、ウチにはちょっと危険かもしれません。 とはいえ、その強力な除草の威力をいつかどこかで試してみたいような気もします。
@岡井運蔵
@岡井運蔵 3 жыл бұрын
@@ota_works_DIYchannel 様へ 私、道路舗装の会社勤務です。今は現場には出ていませんが、駐車場や橋の路面などを舗装する時には外周部のコンクリート等との境目から雑草が生えるのを予防する意味で「ハイバーX」という顆粒の除草剤をあらかじめ境目に添って線状に撒いておきます。 後日、境目から雨が侵入して効果が出ます。それでも周囲の環境にもよりますが、何年か後には雑草が生えてきます。 ハイバーXは農協にて入手出来ます。1kg入りで¥2000位です。 まあ、顆粒除草剤の中ではkg辺りの値段は一番高価ですが利き目も一番です。 お隣さんのお庭の事など書かれていましたが、仮に雨で流れても道路の側溝に入るだけで他の宅地へはまず侵入しません。お隣さんとの境界が地続きで境界コンクリートも無いのでしたら、雨などで染み出る可能性が有るので、そういう場合にはオススメ出来ません。 ま、そゆことで😊
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
顆粒の除草剤は買ったことがないので2000円が高いという感覚もないです。 効き目が一番なら、買うならハイパーXにしようかなという気になります。 お隣さんとはコンクリートブロックが間にあるので大丈夫かなという気がします。 いつか使える場面がきたらハイパーXを使ってみたいと思います。
@風雅彡
@風雅彡 4 жыл бұрын
うちも事業所で使ったことがあります。 コンクリートと違って、風化しやすく苔やひび割れも起こり、見た目も酷くなりました。 この商品はお勧めしません。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 苔やひび割れとか表面がすり減っていくというのはよく聞く話ですね。 後から水をかければ固まるという手軽さが、世の中の人々に受けているのだと思います。ちなみに、今回の動画で1袋余ったのを、知人が喜んで貰っていきました。 ウチの場合は人の立ち寄らないところなので、長期間ではどうなるか経過を見ていきたいと思います。
@田中トミエ
@田中トミエ 3 жыл бұрын
はじめまして、興味深く見させていただきました、塩を撒いても草は枯れますよ、百均でも買えます、
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 塩は簡単ですよね。予防効果もありますし。 以前、実験で塩カルを撒いたときは雑草対策としてかなり効果がありました。 よく言われるのが、土壌に残留するため雑草以外の植物が生えないということですが、数か月後にはまた雑草が生えてきました。 なので、それほど土壌の残留は気にするほどでもないかなとも思っています。 でも、お隣さんとか家庭菜園やお庭があると躊躇してしまいます。
@アリス-s8y
@アリス-s8y 4 жыл бұрын
初めまして、動画拝見しました、まさ王きれいにできましたね、主さんもしかして、まさ王をひいたブロックで囲っていたところ、ブロックを崩して、モルタル施工したかったんじゃないですか?駐車場も広くなるし。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そう言われれば、あそこを自分で駐車場にすれば良いのですね。言われるまで考えたことありませんでした。 あそこを平らにしたら電柱まで使える距離が600mmくらい増えます。 まあ、DIYとして自分でできるのか?という不安はありますが。 なんだか、夢が広がりますね。
@fiat502s7
@fiat502s7 4 жыл бұрын
フチがある、車も乗らない、人も歩かない、とりあえず固めておけば桶であれば 雑草対策になります。 人が歩く所はすぐ割れる、ガラ片付けが面倒 車乗る耐久性は皆無なのと、広い範囲やると意外と高額になるので土間コンやるほうが精神衛生上良いです
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 後から散水するタイプは、施工は簡単ですが強度は低いですよね。 土間コンのほうがコストも強度も段違いだと思います。 ウチは人が入らない場所なので、いまのところひび割れ等は出ていませんが、コスト高なのでさらに買い足して施工するのは止めておきました。 そのため、自分でセメントと砂を混ぜて(バラモル)後から散水するやり方で施工しています。 動画にもしてありますので、ご覧いただければ嬉しいです。
@ブッチーマン
@ブッチーマン 3 жыл бұрын
興味深々で拝見させて頂きました。庭の雑草で困ってます。 約20坪くらいです。私全くのど素人でして不器用なんで、業者さんに頼めるのでしょうか?また分かれば平均的なお値段が分かればと思いました。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ワタクシもネットで調べただけの知識ですが、業者は固まる土の施工は受けたがらないようです。 理由は、時間が経つとひび割れたり削れたり苔が生えたりして、クレームになると読んだことがあります。 実際のところ、コンクリートやモルタルを打つ方が強度は段違いにあるので、そちらの方がオススメです。 値段はわかりません。固まる土の施工ができるかも含めて、何社かに見積もりをとれば良いかなと思います。
@ブッチーマン
@ブッチーマン 3 жыл бұрын
@@ota_works_DIYchannel 様 ご丁寧な返信ありがとうございました!まず見積もりをとってみますね。 登録させて頂きました!
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
@@ブッチーマン さま 業者に依頼するならモルタルとかも良いかと思います。 普通のモルタルより少し値段が張るかもしれませんが、モルタルに色を付ける施工方法もあるようです。 まさ王のような仕上がりに近くなるのかなと思います。 チャンネル登録ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。
@ゆうちゃん-b6l
@ゆうちゃん-b6l 4 жыл бұрын
初めて動画を見させて頂きました❣️凄く手軽に使う事が出来るのですね。とても為になりました。1つお聞きしたいのですが 庭の一部にレンガを敷きたいと思うのですが、こちらの固まる土もモルタルの様に固まる前にレンガを置くと使う事が出来るでしょうか?
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 お役に立てて嬉しいです。 後から散水タイプなので本当に簡単だと思います。 レンガ敷きですが、内容はバサモルと同じなのでおっしゃる通りの使い方ができると思います。 が、まさ王をはじめとする固まる土はかなり割高なうえ、レンガの下に敷くと見えなくなるので、そこは普通にセメントと砂を混ぜてバサモルを作った方が良いと思います。 まさ王を使うなら、お好みの色を選んでレンガの目地に入れると見栄えが良くなるかも?という気がします。 ワタクシもレンガ敷きをやってみたいと考えています。上手くいくといいですね!
@ゆうちゃん-b6l
@ゆうちゃん-b6l 4 жыл бұрын
オタワークス ご丁寧にありがとうございました!もう少し勉強してみたいと思います
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
@@ゆうちゃん-b6l さま こちらこそありがとうございます。 バサモルをまさ王と同じ使い方で低コスト雑草対策の動画もあります。 何かのヒントになるかわかりませんが、もしよろしければご覧いただければと思います。
@霞拳志郎-x2w
@霞拳志郎-x2w 4 жыл бұрын
防草シートを敷いてその上に砕石敷いた方が良いのでは?ザバーン350なら半永久的に持つそうなので。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 防草シートという発想はありませんでした。 ザバーン350とは?と思い調べてみたら、デュポン社の開発なんですね。タイベックもそうですし、信頼性が高そうですね。 1ロールの長さ30mは長すぎなので、ホームセンターで計り売りしていれば良いのですが。 ウチの粘土質の土には、止めピンも長いのが必要になりそうです。 うーん、悩みますね。
@たっか-g7t
@たっか-g7t 3 жыл бұрын
自分、寒い地域によってなもんで!施工後はお庭綺麗になったんですけど、冬にはバラバラに砕けてしまいました!厚み足りなかったんですかね!
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 厚みもあるかもしれませんが、締め固めの密度が低いと水分を含んで霜柱ができて粉砕されるのかなと思いました。 まさ王は透水性がある(言うほどではないと思いますが)ので、水分が溜まりやすいのかなと。 個人的には同じ作業をするなら、バサモルを敷く方がオススメだと思います。 動画もありますので、よろしければご覧いただければと思います。
@itimaru8907
@itimaru8907 3 жыл бұрын
除草シートは、うまくいってもモグラが通路に使ったり、 野ネズミが巣を作って子宝に恵まれてたりすることもあるし そもそもごろた石ばっかで杭が刺さらんのじゃ!
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 モグラとかネズミとか面倒くさいですね。 ウチの辺りでは見かけたことありませんが、見えないだけで多分いるのかなと思います。 杭が刺さらないとかはあるあるだと思います。 土を掘ったら何故が瓦礫とか埋まっていますからw
@user-gd6iu7kw9s
@user-gd6iu7kw9s 3 жыл бұрын
犬を見て「キズナアイかよ!」と思いました。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ウチのキズナアイです。 でもオスです。 セリフはワンワンだけですw
@にゃとよよ
@にゃとよよ 4 жыл бұрын
どのくらい草が生えて来ないか知りたいです、良ければ自分の庭に使いたいですな~( ´∀`)
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 施工してから約4ヶ月が経っていますが、今のところはブロックとの隙間から小さい雑草が1本生えてきました。他の平面は雑草は生えていません。 今のところひび割れ等は出ていないですが、長期的な耐久性については現在検証中です。 今後の予定になりますが、その後の状態の動画も出したいと考えていますので、もし良ければご覧いただけたら嬉しいです。
@ryohei1119
@ryohei1119 3 жыл бұрын
電柱周りのブロックの囲いが無ければ、より出入りがしやすくなりそうですね。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 気が付いたらブロックで囲われていました。 おっしゃるとおり、あのブロックは邪魔です。 本当は、あれを壊してコンクリートを打ちたいと思っているのですが、かなり疲れるだろうなぁと考えると実行できないです。
@satoyann
@satoyann 4 жыл бұрын
これって結局セメント混ぜた土でしかないんだよね。強度も弱く密着性も弱い施工場所によっては水もたまり下地処理(転圧)もきっちりしとかないと路盤面が下がって空洞化→表面割れとなって見た目もひどいことになる。正直下地路盤面整えて手間暇かけるのなら普通にコンクリート打った方がいいとさえ思える。そして単価がエライ高い。ということで私はこの商品はお勧めしません。使うのならコンクリートのように練り上げてからレンガ大の型に入れて疑似レンガブロックにするとかくらいですね
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そのとおりです。砂とセメントです。そしてやたら高いですよね。 固まる土は施工の簡単さと透水性がメリットかなとおもいます。 そのため市販の砂とセメントで代用できないかと実験→施工をしてみました。(透水性についての具体的な配合の検証はまだできていませんが) 動画にしてありますので、ご覧いただければ嬉しいです。
@武蔵の元さん
@武蔵の元さん 3 жыл бұрын
便利だが、大雨の際に雨は浸み込むのかな? 硬化してからの吸水性がないと広い面積では人災になりかねないな。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 おっしゃる通り、言うほど透水性があるわけではないので、ある程度以上の雨が降ると水が溜まります。 時間が経てば徐々に水は引いていきます。 その後の話ですが、一番低いところのコンクリートブロックに排水穴をあけました。
@武蔵の元さん
@武蔵の元さん 3 жыл бұрын
貴重な助言有難うございます。
@jishaku38
@jishaku38 4 жыл бұрын
黒くなって侘びた感じになるのが楽しみです。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 詫びた感じになる前に、ひびが入ったり苔が生えたりしそうな気がします。水勾配と排水穴をあけてあるので苔は大丈夫と思いますが、ひび割れは結構聞く話なので、どちらかというと何年持つのか?という感じです。
@AY-pk2uc
@AY-pk2uc 3 жыл бұрын
雑草無くなりますがコケが生えて滑る見たいです
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 水捌けが悪くて日陰になるところは苔が生えやすいようですね。 透水性があると謳っていますが、いうほど透水性があるわけでないので、割り切って勾配をつけて排水させた方が良いようですね。
@iwksutdhj7720
@iwksutdhj7720 3 жыл бұрын
この製品の 1、2年後を見てみたいですね
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 まさ王の半年後の動画は過去にアップしていますので、ぜひご覧いただければと思います。 その次は、1年後のものをまとめて動画にしたいと考えていますので、そのときまでお待ちいただければと思います。
@たっか-g7t
@たっか-g7t 3 жыл бұрын
冬になって、霜柱で粉砕しますね!
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 今のところ軽いひび割れと少々の苔が生えましたが、粉砕とまではいっていないです。 皆さまのコメントではひび割れ苔生え等のマイナス評価も多いですね。 ワタクシ的には気にするほどの現象ではないので、性能的に可もなく不可もなくといった感じです。 ただやっぱりコスト面では不可ですかねぇ…。
@末永豊樹-g4j
@末永豊樹-g4j 3 жыл бұрын
電柱は、強風のときや地震のときは、結構揺れているので、電柱回りに隙間なく敷いてしまうと、ビビが入ってしまう。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 やはりコンクリートの電柱でも揺れますか。 しなりはしないとして、地中深く打ってあるので大丈夫かなと思っていました。 次回があれば、少し隙間を開けようと思います。
@サラサラさん
@サラサラさん 4 жыл бұрын
使いましたがしばらくは割れませんでしたが。歩く場所だとひび割れて割れました。段差もあります。ゴミ置き場みたいになったね。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ひび割れが発生するしない等、人によっていろいろ意見が分かれますね。 厚みや施工方法によって変わってくるのかなと思いますが、どのような条件で良くなるかが難しいところですね。 うちの場合は人が入らない場所なので、多分長持ちすると思いますが、人が歩く場所はすり減りやすいのかなと思います。
@hihipopai5844
@hihipopai5844 3 жыл бұрын
雑草を無くすならラウンドアップとかの除草剤は嫌いなの?
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 除草剤も良いと思います。 最初は除草剤も普通に使っていたのですが、ご近所様で子供に害があるから使いたくないという方がいらしたので、ちょっと堂々とは使いづらくなりました。 とは言え、一番の理由は定期的に撒かなければまた伸びてくるので、一回施工したら手をかけなくても良い方法は?ということで、まさ王や固まる砂シリーズをやってみました。 でも、地中の配管の修理とかを考えると、地面は固めない方が良いかなとも思います。
@kikansyahiro51
@kikansyahiro51 2 жыл бұрын
ナレーションは、どのようなアプリですか?
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ゆっくりムービーメーカーを使っています。
@nyantaku7714
@nyantaku7714 3 жыл бұрын
生垣サザンカの株元に敷こうかと考えてますが 透水性はどうなんでしょうかね 画面で見る限りウーーーんなんですが
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 締め固めの具合にもよると思いますが、透水性はあまり期待しない方が良いと思います。 溜まった水がじ~わ~じ~わ~と抜ける感じです。 透水させるより勾配を作って排水する方が間違いないかなと思います。
@北斗七星-w5q
@北斗七星-w5q 4 жыл бұрын
固まる土を使った一年後を見たいです❗
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 現在で3か月ほど経っていますが、今のところひび割れ等の異常はありません。 ただ、ウチの場合は人が立ち入るところではないので、表面への負荷はほぼない環境です。 そのため、あまり参考にはならないかもしれませんが、その後の動画は出したいと思いますので、見ていただけたら嬉しいです。
@北斗七星-w5q
@北斗七星-w5q 4 жыл бұрын
@@ota_works_DIYchannel さん ご丁寧な、返信、ありがとうございます。 妄想竹の出る場所でも、効果はありますかね?、、、
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
@@北斗七星-w5q さま コメントありがとうございます。 竹はコンクリートをも突き破って生えてくるとも聞きますので、固まる土では・・・どうでしょう? 竹害に悩まされている方は結構いらっしゃるようですね。 ワタクシの住んでいる地域も昔々は竹林をよく見ましたが、今では住宅になっています。 根っ子から撲滅しないと安心できないと思いますが、今は情報も多いのでなんとかなりそうな気もします。 って、他人事な感じですみません。
@北斗七星-w5q
@北斗七星-w5q 4 жыл бұрын
@@ota_works_DIYchannel さん いえいえ、ありがとうございます。 妄想竹は、薄いコンクリートなら、突き破りますから、たぶん無理ですね。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
@@北斗七星-w5q さま ちょっと調べてみると、かなり詳しく解説しているサイトもあるようですね。 範囲が広いと手間もかかりそうですが、上手いこと駆除できるよう陰ながら応援しています。
@ポチッとみかん
@ポチッとみかん 3 жыл бұрын
オススメはガンコマサ この商品は苔がはえやすいです。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 まさ王は苔が生えやすいですよね。 ウチのまさ王は水はけを良くしたので薄っすら生えた程度ですが、水溜まりとかできるともっと酷いんだろうなと思います。 ガンコマサ、結構高いですね。 評価は良さそうなので、機会があれば使ってみたいと思います。
@santanalopez4395
@santanalopez4395 4 жыл бұрын
成分の悪いアスファルト工事と比べたら効力は発揮する。実際より目減りするから多目に入れる。重ねて調整しても大して問題はない。寒冷地なら少し消耗が激しい。狭い隙間に施工する時は本当に圧縮しないとすぐに剥がれるね。本当に下手な業者のアスファルト工事なら雑草は突き抜けてくるがコイツは行ける。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 アスファルトもどういう条件かわかりませんが、みすぼらしくなっているところありますね。 まさ王ですが、散水の前にぎゅうぎゅうに圧縮しておけば、だいぶ頑丈になるのかなと思います。 今回の動画の施工では圧縮はそれほどでもないですが、普段人も歩かないところなので大丈夫かなと思います。 最近、雑草が生え始め、今年1回目の除草もやりましたが、まさ王のところは今のところ全く生えてませんでした。 あとは耐久性なので、今後の経過を見ていきたいと思います。
@sirbalcat
@sirbalcat 4 жыл бұрын
コンクリート打ってくれなかったってことは、その電柱スペースは主さんの土地じゃないのかも 造成されて売り出された土地は、電柱立てるところだけ私有地じゃなかったりする、と聞いたことが
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 電力会社から一年に一回土地使用料として入金(微々たるものですが…)がありますので、一応は私有地だと思います。 が、将来、コンクリを打つとかになったら、一応電力会社に問い合わせてからにした方が安心できるかなと考えています。
@トラッカー-o8c
@トラッカー-o8c 3 жыл бұрын
電柱って敷地内なら固めても問題ないんですか?
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 電柱には手を加えていないので大丈夫のはずです。 電力会社に確認した方はOKだったと聞いてますので大丈夫だと思っています。 ウチは直接確認していません。汗 確認してみようと思います。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
電力会社に確認してみました。 敷地内であればコンクリートで固めようが、薬剤(除草剤)を使おうが構わないとのことです。 電信柱はそんなことでは壊れないとのことでした。
@mattsong3975
@mattsong3975 2 жыл бұрын
固まる土による施工ですが、耐用年数的にはどのくらいなのでしようか。 人も通らない場所、人が頻繁に通る場所、車の駐車スペース、それぞら違うかなと、思いますが。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 実際のところ、まさ王は耐久性が低いと言われています。 よく言われるのはひび割れと苔です。 動画の場所は普段は人が入らないところなので良くもっていると思いますが、それでも細いひびが入りました。 人が歩くところでは、実験していないのでわかりませんが、結構擦り減ってしまうのではと思います。 駐車場専用のまさ王も売られていますが、個人的には土間コンクリートを打ったほうが良いかなと思います。 このチャンネルで半年ごとに経過報告の動画を上げていますので、そちらもぜひご覧いただければと思います。(ちなみに、現在2年までの経過報告になります)
@mattsong3975
@mattsong3975 2 жыл бұрын
@@ota_works_DIYchannel 様 有難うございます。固まる土も種類があり、モルタル剤追加すれば固くなるという説もあるようでした。粘度を増やすものや、植物の嫌がるもの(抗菌のような)を混ぜるなどの方法も想像しましたが、素人には無理と考えています。 市販品についての経年変化の動画はとても参考になります。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 2 жыл бұрын
ワタクシの場合はまさ王に代替できる固まる砂を自作できないかとセメントと砂を混ぜて(バサモル)敷いてみました。 結果、見栄えはモルタルと同じなのでイマイチですが、耐久性はまさ王より高いです。 バサモルに水をかけて固めるのはググった限り見つけられなかったので、勝手に「固まる砂」と名付けてウチの敷地内で経過を見ているところです。 今のところ異常はないようです。 耐久性を重視しているのであれば、これもまた一つの手かなとも思います。 もし興味があれば動画を出していますので、ご覧いただければと思います。
@真太郎-i5q
@真太郎-i5q 3 жыл бұрын
使用後、廃棄するときのゴミの分別は、どこになるのでしょうか? 土砂として捨てれば、いいのでしょうか?
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 考えたことがないのでよくわかりませんが、まさ王はコンクリートくずの分類になると思います。 お住いの市町村にもよるかもしれませんが、産廃業者に依頼しなければならないかもしれません。 役所に問い合わせれば処分方法を教えてくれると思います。
@真太郎-i5q
@真太郎-i5q 3 жыл бұрын
ありがとうございました。
@pattapa
@pattapa 3 жыл бұрын
水はちゃんと染み込むかな
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 言うほど透水性はありません。 そのため、ウチは水が溜まらないように、排水穴をあけています。
@齊藤翔真-d8u
@齊藤翔真-d8u 3 жыл бұрын
堆肥かバーグを入れれば、雑草生えてきませんよ!
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ググってみたらマルチングとか面白そうですね。 コンクリートとかと違って自然な状態で雑草対策とは、結構興味深く思いました。
@amgjapan5199
@amgjapan5199 4 жыл бұрын
プラントでから練買った方が安いですよ!
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 「固まる土まさ王」ではなく、モルタルのから練ですよね。 まさ王は高いですよね。 なんとか安く目的達成できないかとモルタルの空練りで固まる土の代わりができないかと実験をして、現在「固まる砂」を絶賛使用中です。 さらに現在、超低コスト固まる砂を施工している動画がシリーズ中ですので、ご覧いただければ嬉しいです。
@M10-o2y6r
@M10-o2y6r 4 жыл бұрын
この手の商品は絶対やめた方が無難。メーカーは出すと売れるから何でも出す。選ぶのは素人のお客様やから業者が止めても選ぶ人は選ぶ。後にほぼクレームが来る。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 固まる土系は詳しい人からの評判はあまり良くないようですね。 苔の発生やひび割れ等、後になっていろいろ不具合がでると聞きます。 モルタルと違って手軽に施工できるから、そういう意味では魅力ではありますが。 でも下地の転圧とかしっかり施工しないとひび割れもしやすいかなとも思います。 不具合が出ても自分で対応できないと困ることになるかもしれませんね。
@パイんアイスマン
@パイんアイスマン 4 жыл бұрын
参考になりました(^^)d しかしジョウロは必要ですね✨
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 お役に立ててうれしいです。 ジョウロのシャワーノズルは未だ見つかりません。というより、もう諦めたので探してもいません。 先日、ホームセンターで今より大き目のジョウロが398円で売っていたので衝動的に買いたくなりましたが、本当に必要なのか3日考えようと思いとどまりました。 結局必要なので買うことにしましたが、今までそのことを忘れていて、今このコメントで思い出せました。 ありがとうございましたw
@トラミノ
@トラミノ Жыл бұрын
ブロックの穴部分も塞いだ方がいいと思います
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 確かに塞いだ方が見栄えが良いですね。 現在はブロックは撤去してコンクリートレンガを敷いていますので、ぜひ動画でご覧いただければと思います。
@nariDIY
@nariDIY 9 ай бұрын
トラミノさん、分かります!今日12月18日19時30にアップする動画に取り上げていますからよかったら遊びにきてください(^^)
@ryugakenryu7135
@ryugakenryu7135 4 жыл бұрын
その場所は 私有地なんか? 電柱も巻いてたが、道路用地で無いんか?
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 この場所は私有地です。土地購入時にも説明を受けましたし、電力会社から年一回、わずかですが土地使用料として振り込みがあります。
@keyzaoliviaoktavitriaz3373
@keyzaoliviaoktavitriaz3373 4 жыл бұрын
Ide sangat cemerlang.
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
Thanks! See again.
@daa_0956
@daa_0956 3 жыл бұрын
まさどはおすすめできないな 時間経つと見た目も最初はいいけどヒビ入ってひどくなるし処分も大変ですよ
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 積極的にオススメできるかといえば、できないです。 ただ、施工が簡単で誰でもできるところは良いかなとは思いますが、うーん、どうなんでしょう。 確かにひびは入りますね。ウチもその後、細くて目立たないですがひび割れができました。 日当たりが良くて、勾配をとっているので苔はまだ生えていませんが。 撤去すると産廃扱いになるので大変ですが、コンクリートを打っても産廃だし。 それならやっぱり「固まる砂(バサモル)」のほうがオススメではあります。 動画にしてありますので、もしよろしければご覧いただければ嬉しいと思います。
@ぺけ-x7t
@ぺけ-x7t 4 жыл бұрын
セメント袋買って土に混ぜて水を打つ方が全然安上がりですよ。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 まったくその通りだと思います。実はワタクシもsyachiさまと同じことを考えました。 まさ王と違うところは透水性がないところと、色が選べないところでしょうか。 セメント配合や締め固めにもよりますが、強度的にもまさ王以上に頑丈になると思います。 動画にもしてありますので、ご覧いただければ嬉しいです。
@みみ-s2p8q
@みみ-s2p8q 3 жыл бұрын
参考になります有り難うございます。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 お役に立てて嬉しいです。 まさ王以外にも雑草対策についての動画がありますので、ぜひご覧いただければ嬉しいです。
@plexopti926
@plexopti926 4 жыл бұрын
20年前に東京都で実験してダメで結論が出てます。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 まさ王を含む固まる系には厳しい評価をしている方々も結構多いですが、問題ないという方もいるので、その違いは何なんだろうと思います。 ウチは今のところ大丈夫ですが、今後の経過を見ていきたいと思います。
@神龍-e5d
@神龍-e5d 4 жыл бұрын
デメリットありますか?
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 デメリットは、苔が生える、ひび割れる、とかがよく聞く話ですね。 ウチは今のところ、不具合は出ていません。 日当たりが良いところに排水穴も開けて水が溜まらないようにしています。さらに、ほぼ人が入らない場所です。 もしかしたら、環境が良いので不具合がでない状態かもしれません。 コストについては実際のところ高いので、ワタクシの場合は、固まる土のような「固まる砂」を作って安くあげています。 動画にもしていますので是非ご覧ください。
@鹿島佳則
@鹿島佳則 4 жыл бұрын
「こてつただし」さんの言う通り、我が家も庭のリフォームの時、固まる土を使用しましたが、勾配を付けても苔ができてしまいました。枯らす薬を撒いても色が茶色に変化するだけで苔が取れるわけではなく、削ろうとすると土ごとえぐれてしまうので何か良い方法はないか頭を悩ませています。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ウチも勾配を付けて安心していましたが、もそれでも苔が生えるのですね。日当たりとかの条件はあるとは思いますが、苔が生える話はよく聞きますよね。 デッキブラシで擦ると取れるとは思いますが、削れて減りそうですね。逆に削ってその上に、新たにまさ王をガチガチに締め固めて頑丈に敷き直せばデッキブラシで掃除ができるようになるかも? と言っても、やってみなければわからないし、無責任な発言なので、なんかすみません。
@user-gj2ln5hl2y
@user-gj2ln5hl2y 4 жыл бұрын
苔にはベンザルコニウム塩化物液(オスバン)の薄めたものを噴霧しておくと消えると聞きました。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
@@user-gj2ln5hl2y コメントありがとうございます。 まさ王ではないですが、家の外壁(北向き)にうっすらと苔が生えています。 陽があまり当たらないので苔が生えやすい環境だと思うのですが、今度試してみたいと思います。
@rholiday981
@rholiday981 3 жыл бұрын
まさ王はオススメしないですね まさ王より安価で強度も耐久性もあるコンクリートを選んだ方が無難だと思います  コスパ悪すぎるし場所や環境にもよりますが大体1年経過したぐらいで苔やヒビ割れが発生する恐れがあるので買わない方がいいです
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 まさ王の良いところは手軽に施工できるところだと思っています。 でも割高なところと耐久性の問題はありますね。 コンクリートを練って均すのは面倒なので、バサモルでまさ王と同じやり方で施工した「固まる砂」動画もあるので、ご覧いただければ嬉しいと思います。
@memi653
@memi653 3 жыл бұрын
自家製のたこには驚きました、、、
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ネットで検索したところ自作転圧器があったのでパクりました。 その後、作りが甘かったらしく振動でガタが出てきました。 そのため、壊れない疲れない転圧器を作りたいと思い、コンクリートブロックを使わない自作転圧器を作ってみました。 動画にしてありますので、ご覧いただければ嬉しいです。
@peopleabout2223
@peopleabout2223 3 жыл бұрын
草刈まさ王ですか。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうです!草を刈ってからまさ王を施工します。 そのまんまです。
@いっちー0835
@いっちー0835 4 жыл бұрын
二、三年、経ったら苔が生えて転びやすくなるよ。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 苔、ひびは良く聞く話ですね。 今回、まさ王を施工した場所は日当たりが良く、ほとんど人も入らない場所のためか、今のところそういった不具合も出ていませんが、今後の経過を見ていきたいと思います。 そのうち、まさ王その後動画でも出そうかと考えていますので、その時は見ていただけたら嬉しいです。
@ももちゃん-f1v
@ももちゃん-f1v 3 жыл бұрын
ヤギ飼うといいですよ😸
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 住宅街でヤギ、シュールですねw ヤギを飼ったらとしたら、多分、位置の敷地の草ではとても足りないと思われます。 そしたら何故か家に大量にある会社の資料でも食べさせましょうか。 ヤギなら資料も飼料も一緒ですよねw
@fastjunkie100
@fastjunkie100 3 жыл бұрын
なんで最初からここにコンクリート打ってないん???
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 駐車場として土間コンを打つときに全面にコンクリートを打ってほしいとお願いしたのですが、出来上がったらこうなっていました。 義理というか、いろいろな付き合いもあったため、やり直しというわけにもいかず、なあなあでオッケーということになりました。 そのとき家庭菜園でもやればと言われましたが、土からつくるのも面倒だしそのまま放置で雑草エリアになってしまったというわけです。 その後は雑草対策の実験場になって、ご覧のとおりです。 実はまさ王も掘り返してコンクリートを打ちたいかなという気もするのですが、かなりの重労働になるので、どうなるかはワタクシにもわかりません。
@manapoison
@manapoison 4 жыл бұрын
これ、日の当たらんとこだと。コケ生えて汚くなりますよ。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 いうほど透水性がないので湿気がたまって苔が生えるのかなと思います。 しっかり勾配をとって排水したほうが良いかなと思っています。 ウチは日陰になるところではないですが、その後に排水穴をあけました。 半年後の動画もあるので、ご覧いただければ嬉しいです。
@bankjp8628
@bankjp8628 4 жыл бұрын
雑草は、🆘 熱湯を…小まめに、かければ 死滅します、根を…やっつけないと又 出てきます‼️…🌱を
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 前に視聴者様からのコメントでもありましたので、そばを煮た後に残り湯を2回くらいかけてみたところ、数日後には少しだけ枯れたような色合いになっていました。 結局、その後を確かめる前に除草しましたが、結構な量の熱湯が必要な感じですね。ウチは雑草エリアが狭いですが仮払い機で除草するので、そちらのほうが手っ取り早い感じです。
@あっくん-m1c
@あっくん-m1c 3 жыл бұрын
排水はいいんじゃないかな
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 まさ王は透水性があるという触れ込みですが、実際のところ、いうほど水が抜けるわけでもないようです。 そうなると水が溜まって苔の原因になるので、勾配をつけました。 勾配を付けると一番下に水が溜まるので、排水穴をあけました。 特に大雨が降るとあのブロックの内側はプールのようになるので、まさ王を敷かなかったとしても排水が必要な感じでしたね。
@kirinuko
@kirinuko 4 жыл бұрын
たっか!
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 高いです。砂とセメントより、かなり割高です。 そのため、追加で買うのは諦めて、もっと低コストのセメントと砂を混ぜたもの(バサモル)で実験施工してみました。 動画にもしてありますので、ご覧いただければ嬉しいです。
@れんげそう-n2h
@れんげそう-n2h 3 жыл бұрын
えーと💬これはシローとでは🤔😎マルチ⁉️ビニールシート貼って、上に固まるやつをまいたほうが🤔😅おーっとどシローとでした🤣😅💞
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 シロウトです。 マルチシートの上にまさ王をかぶせるやり方があるなんて知りませんでした。 ドシロウトですので大丈夫です。
雑草対策 まさ王を参考にして固まる土を自作してみた
10:48
固まる土で雑草を生えなくする【やり方は簡単だよ】
15:12
植木屋ケンチャンネル。
Рет қаралды 98 М.
Minecraft Creeper Family is back! #minecraft #funny #memes
00:26
Incredible: Teacher builds airplane to teach kids behavior! #shorts
00:32
Fabiosa Stories
Рет қаралды 11 МЛН
Officer Rabbit is so bad. He made Luffy deaf. #funny #supersiblings #comedy
00:18
Funny superhero siblings
Рет қаралды 14 МЛН
Construction of curved hydroelectric dam with Francis turbine
19:31
Mini Construction
Рет қаралды 2,4 МЛН
なぜ、固まる土をおすすめしないのか…【固まる土の良い点と悪い点】
18:57
Garden Produce TV / いろは造園
Рет қаралды 1,7 МЛН
【三年後】固まる土が大変な事になってました。。。
8:01
カズチャンネル/Kazu Channel
Рет қаралды 397 М.
【お庭DIY】地中に排水パイプを埋めて水はけを劇的改善‼︎
13:23
とっことんDIYチャンネル
Рет қаралды 3,4 МЛН
Minecraft Creeper Family is back! #minecraft #funny #memes
00:26