【ゲーム史に残る名作】SFCでは実現不可なはずのCG技術を搭載させたレア社の出世作【スーパードンキーコング】解説レビュー【switch】【スーパーファミコン】【レトロゲーム】

  Рет қаралды 135,242

まるピンクのアクションゲーム解説レビュー

まるピンクのアクションゲーム解説レビュー

Күн бұрын

Пікірлер
@kotobukirby
@kotobukirby 8 ай бұрын
こんなにグラフィックとサウンドすごいのに説明書でクランキーが「ビジュアルに騙されてはいかん」みたいなこと言ってるのも、実際ビジュアルだけでなく普通にゲームとしての質も高いのが凄い
@takerubyy
@takerubyy 8 ай бұрын
わざわざメタ発言をする辺り当時のレア社は自信に満ち溢れたんだと思います。
@飯大-k7p
@飯大-k7p 8 ай бұрын
それを是非今のビジュアルだけが売りのゲームに言ってあげてほしいですねw
@yasug-nome383
@yasug-nome383 8 ай бұрын
元ゲー(ドンキーコング)からすれば完全に別ゲー だがゲームとしての完成度が余りにも高いからこちらがメジャーな「ドンキーコング」になった稀有な例
@u.t.y.117
@u.t.y.117 6 ай бұрын
そうそう、随所にクランキーがいて説明文に文句ぶーたれてる説明書だったわw
@おうま-r1b
@おうま-r1b 8 күн бұрын
当時の説明者はそういうのがあったりして面白かった✨
@鴫野翔
@鴫野翔 8 ай бұрын
マジで30年前とは思えないくらい ドットグラフィック異常に綺麗ですよね。 BGMも神だし。
@南無夜須
@南無夜須 8 ай бұрын
ワークステーションで作った3DCGをSFCのドット絵に変換してるのと、裏技的手法でSFCの同時発色数の限界を超える技をつかってますからね。
@もいもいぶるぺん
@もいもいぶるぺん 8 ай бұрын
@@南無夜須 すごーい 職人技やねぇ
@近藤-u9o
@近藤-u9o 2 ай бұрын
​@@もいもいぶるぺん 同じ色でも明度と彩度を段階的に変える事で違う色を表現したり色を高速で点滅させる事で当時のSFCで表現できる256色を遥かに超える色を表現できるそうです
@ワーズ
@ワーズ 8 ай бұрын
28:34 ここの説明は少し違います。エリアボスを倒した後でも前のエリアに入ってセーブが出来ます。 例えば、レベル3のボスを倒した後にレベル4エリアを選べるようになりますが、この時にレベル4を選ばずにレベル1から3までのレベルを選べばそのエリアでのキャンディーの小屋でセーブでき、その後でもファンキーの小屋から改めてレベル4を選べます。こうしておけばレベル4でセーブ前にゲームオーバーになってもレベル3のボスを改めて倒さずにレベル4の最初から挑めます。 実際に私もレベル4に高難易度ステージに大苦戦して何回もやり直したけどレベル3ボスと何回も戦った記憶はないので間違いないです。
@orehaonna
@orehaonna 8 ай бұрын
スパドン1やったことないけど、2でも似たようなことした記憶がある
@user-Abandoned-Blackcat
@user-Abandoned-Blackcat 8 ай бұрын
他に説明で間違っているところとすると、クランキーコングの小屋もあります。動画では戯言しか言わないとありますが、ボタンを押して話を進めようとすると向こうが話を聞き流されたと感知してろくな事を言わなくなるだけで、読み飛ばさず待つことで説明書に載ってない重要なテクニックなどを話してくれたりします。
@orehaonna
@orehaonna 8 ай бұрын
@@user-Abandoned-Blackcat すぅぅげぇぇぇ これは気付かないわ・・・
@セツナ-b1r
@セツナ-b1r 8 ай бұрын
というかセーブ機能は2のバナナコイン制の方が極悪
@ししとう-t8q
@ししとう-t8q 8 ай бұрын
動きがSFCとは思えない程の快適なんだよな あと、背景の絵のクオリティが当時衝撃を受けた
@佐々井優
@佐々井優 8 ай бұрын
何度、子供の頃にマインカートコースターみたいなアトラクションが出来たら楽しいだろうな… って思った事か… それが夢物語じゃなくなりそうな感じでUSJに作られるとか…楽しみでしかないw
@eko1596
@eko1596 8 ай бұрын
イギリスのレア社が作ってるだけあって海外ならではのセンスがギラギラに光ってた ステージ一つ一つのデザインが本当に凝っててすき
@kirbyhal2022
@kirbyhal2022 8 ай бұрын
【修正】 動画内の目に悪影響を及ぼす点滅シーンを削除致しました。大変失礼致しました🙇‍♂️
@user-cl1kx3zd4
@user-cl1kx3zd4 8 ай бұрын
ポケモンフラッシュだな
@siiiiiiitaaaaaa
@siiiiiiitaaaaaa 8 ай бұрын
ご対応ありがとうございました。
@noshiho_umariomakirby
@noshiho_umariomakirby 8 ай бұрын
お気になさらず…!
@Wataru_theELITE
@Wataru_theELITE 8 ай бұрын
有野課長が開口一番「綺麗なぁ…」って呟いてたのが印象的
@化け-b2o
@化け-b2o 8 ай бұрын
その後なんで今スーファミに感動せにゃならんねんてぼやいてたのも印象的
@holysunset3905
@holysunset3905 8 ай бұрын
ステージの後半になると日が暮れたり吹雪が激しくなったり 演出が秀逸 洞窟だと音が反響するのも凄い 2のマグマの音とかもBGMのなかに入ってたり
@堀チャンネル-y8y
@堀チャンネル-y8y 8 ай бұрын
配管工員の敵は亀 ジャングルの英雄の敵はワニ
@MISYA-KAMPFER
@MISYA-KAMPFER 8 ай бұрын
爬虫類顔の敵 まずうちさぁスーファミあるんだけど…
@user-vd7xb6zn3e
@user-vd7xb6zn3e 8 ай бұрын
子供の頃ってこういう「名義と世界観を貸して制作は別会社」っていう形態を良く理解してなくて任天堂は任天堂でしかなかったんだけど、レア社はその中でもかなり分かりやすくレア社っぽさがあって子供心に印象に残ってたなぁ
@fang2656
@fang2656 8 ай бұрын
この時代特有の抜け道使ってハードの限界超えた性能引き出す技術本当好き
@tkdrdrdr7108
@tkdrdrdr7108 8 ай бұрын
ゲーム難易度、BGM、グラフィック、どれをとっても最高傑作 評価する語彙がマジで足りない 唯一の不満点はセーブポイントの難しさかな
@関和真
@関和真 8 ай бұрын
ドンキーコングシリーズは絶対解説してくれると思ってましたよ! グラフィックと言いBGMと言いアクション性と言い、本当に革命的ですね!!
@YY-tu8ew
@YY-tu8ew 8 ай бұрын
キャンディーコングのキス避けはあるあるですね笑  ネットが発達してない時代でも何故か子供の行動原理は全国共通で不思議です
@ニンキヨ
@ニンキヨ 8 ай бұрын
デビット・ワイズは神 どのゲームよりも個人的にはBGMが良すぎる
@ドラゴンリュー-f1x
@ドラゴンリュー-f1x 8 ай бұрын
きたよスパドン ここから"ドンキーコング"という存在がマリオとゴリラが戦うゲームからバナナを取り戻す勇敢なヒーローのゲームとして姉妹作に発展したのが凄いよね そう、スピンオフじゃなくて"姉妹作" マリオと世界観は同じなのに全くの別物という クレムリン軍団は近年帰ってこないかな〜 ハンドスラップは宮本さんお気に入りだったらしく、それが理由かリターンズ以降は重要アクションに進化してるという
@おすいすい
@おすいすい 8 ай бұрын
これはマジでスーファミで最高クラスのグラフィックで感動したけど、ドンキー64はスーファミのような驚きはまったくなかった
@s.t.160
@s.t.160 8 ай бұрын
改めて見ると画面も音楽もオーパーツすぎる
@cop9833
@cop9833 8 ай бұрын
David Wise氏の話によると任天堂で用意されたデフォルトの音源を使わず、一から曲を作ってそれをSFCに入れていたらしい、、当時の他のゲームと一線を画した音の素晴らしさは、この一から作るという情熱のたまものなんだろうなぁ、、
@もいもいぶるぺん
@もいもいぶるぺん 8 ай бұрын
デビッドワイズさんの自然の音とか周辺の音を取り入れた音楽好きだわ~ きりのもり の音楽の 鳥の声とか スコークス鉱山の つるはしやハンマーのような打楽器の音とか
@swayrimgamers--8239
@swayrimgamers--8239 5 ай бұрын
効果音で1番好きだったのは友達とも意見が一致したゴリラのシ亡時の「ウッ」でした その後の頭かいてるポーズも照れてるポーズとか言ってたのが懐かしい 海の面で神曲聴きながら頑張ってるのに「ウッ」→ミス時のBGMで緊張ほぐれて凡ミスしまくるという負のループにハマってました(多分うちらだけw)
@単なる暇人
@単なる暇人 8 ай бұрын
今回も長い動画でほんと資料と差し支えないレベルのクオリティ!! 卓越したワードセンス、一般人にもわかりやすい解説! まるピンクさんの熱意ってとてつもないものですね・・!!
@選択の心実ワッキー
@選択の心実ワッキー 8 ай бұрын
セーブは確かに不便ですが、その不便さがあってこその達成感や新しい土地の心細さのリアル感もセットなので、諦めかけつつも、それも良き思い出として残りました。
@yasug-nome383
@yasug-nome383 8 ай бұрын
とんねるずの石橋貴明さんが何かの番組でOPでドンキーがやる手ダンスを真似てたのが羨ましかったです
@おうま-r1b
@おうま-r1b 8 ай бұрын
懐かしいですね!✨ ちなみに胸を両手で叩くのはドラミングと言って、実はやる気満々とか俺は強いんだぞ?ってイメージが強いですが、実際は警告という危険な状態で、それ以上近づくな!って合図らしいです。
@killerpurin
@killerpurin 8 ай бұрын
表示されるステータス等の画面情報が絞られていて美しいビジュアルが前面に出ているのも特徴。
@ポチャホ·ホワァーオ
@ポチャホ·ホワァーオ 8 ай бұрын
きたぁー!! スパドンシリーズそろそろかなって思ってたんだー! まるぴんくさんの解説で見れるのが嬉しい……
@oyaoyaoyaoya
@oyaoyaoyaoya 8 ай бұрын
ブラウン管だったから余計に綺麗に見えたかもなあ。 個人としては64世代だけど親がスーファミとドンキーコング買ってた、とても面白くレア社ファンになってしまった。 ドンキーコング64やバンジョーとカズーイもやった、あのちょっと不気味な感じがクセになる。
@きよきよ-g6v
@きよきよ-g6v 8 ай бұрын
蛇を倒した時の断末🐍 しゅわ~
@益々-i6t
@益々-i6t 8 ай бұрын
OPってそんな意図があったんや…知らんかった…感動。
@春田孝次
@春田孝次 8 ай бұрын
ディディーを使って ノーディ遺跡で、無限増殖させたのは、いい思い出でした
@春夏-h2y
@春夏-h2y 8 ай бұрын
ノーティのすっとぼけた顔が好き
@ひいろ-q4u
@ひいろ-q4u 8 ай бұрын
スーファミ勢です。下手なりにめっちゃ遊んだ思い出。 特にコースター系や樽移動系は初見殺し多いですがそれもまたいい思い出😊
@Kong_DaDaDa
@Kong_DaDaDa 8 ай бұрын
星のカービィSDXの背景画像にもこの3D風グラフィックが使われてるんですよね。色々なゲームに影響を与えたすごい作品です。
@トマト魔-t2c
@トマト魔-t2c 8 ай бұрын
このゲーム無くしてドンキーは語れないと言っても過言ではない レア社がいなかったらドンキーは消えてたかもしれないと思うと本当に奇跡の作品だったんだな
@ドラゴンリュー-f1x
@ドラゴンリュー-f1x 8 ай бұрын
下手すれば"マリオの昔の敵"で終わってかもしれないからなぁ
@NATUAM
@NATUAM 8 ай бұрын
​@@ドラゴンリュー-f1x ブラッキーとかタタンガ、マムーみたいにね。
@ドラゴンリュー-f1x
@ドラゴンリュー-f1x 8 ай бұрын
@@NATUAMブラッキーもレッキングクルーが単独作品として作られてたら今でもメジャーキャラになっていたのだろうか...
@user-cl1kx3zd4
@user-cl1kx3zd4 8 ай бұрын
2代目ドンキー30周年おめでとう!!! SFC3部作で唯一プレイアブルなんだよね
@マッチョ蟹
@マッチョ蟹 8 ай бұрын
今からでも4出して返り咲いてもええんやで…
@ドラゴンリュー-f1x
@ドラゴンリュー-f1x 8 ай бұрын
@@マッチョ蟹4はリターンズがあるから...
@ドラゴンリュー-f1x
@ドラゴンリュー-f1x 8 ай бұрын
@@マッチョ蟹一応リターンズが4だから...
@yuku3521
@yuku3521 8 ай бұрын
主役に返り咲いた64でもラスボスへのフィニッシュはチャンキー担当でしたし、レア社時代のドンキー妙に締まらないですよね
@ravilsan1987
@ravilsan1987 8 ай бұрын
いやほんまレア社ようこんなグラフィック作れたなって感心するわ。オイル工場のBGMとか神曲だし。特に3のグラフィックとかやばい。
@アツァゲ
@アツァゲ 8 ай бұрын
おばあちゃんの家にあったSFCで遊んだけど難しかったなあ。スイッチオンライン版でやっとリベンジできたんだよな〜。
@DAYCNFAM
@DAYCNFAM 8 ай бұрын
SDKシリーズはアクションゲームらしからぬ静かでメロディアスなBGMが好きだ……
@pokemonkaisetu
@pokemonkaisetu 8 ай бұрын
まるピンクさんのレビューわかりやすい!🍌🐒 ロックマンXシリーズから見始めたばかりですが、これからも更新楽しみにしてます♪
@通ちゃん-k8b
@通ちゃん-k8b 8 ай бұрын
スーパードンキーコング2って名作なのも確かなんですが、それを裏付けたのは 当時のショップでの販売価格でスーパードンキーコング2は新品はほぼ定価販売、中古は新品と1000円程度 しか差がない状態をしばらく維持してて、既にPS、SSが主力になりつつある中でスーパードンキーコング2は 本当に強かったのを覚えています。
@ぶうにゃん-g4b
@ぶうにゃん-g4b 8 ай бұрын
ドンキーの解説待ってました!
@ze7657
@ze7657 8 ай бұрын
最近はVが偽クレジットに引っ掛かる反応を見るのが楽しい、いつまでも楽しませてくれるよスパドンは
@ヴェロニカブルー
@ヴェロニカブルー 8 ай бұрын
ほんとこの時代でこんなに高品質の画質とBGMを実現できるってのが奇跡だぜ
@お茶の一般人
@お茶の一般人 8 ай бұрын
アメリカの任天堂のピンチを救った救世主的存在の神ゲーで、よくやり込みました。 ゲームボーイカラーやアドバンス版の移植もありましたね。 カラーほともかく、アドバンス版は中々の再現度でした。
@太郎アルパカ-y9l
@太郎アルパカ-y9l 8 ай бұрын
ドンキーコングがプレイアブルキャラクターだった唯一のSDKシリーズ
@jai5437
@jai5437 8 ай бұрын
子供の頃めっちゃ遊んだな〜、小学生になってから一年に1回はプレイしてたな〜
@よもやまぷにお
@よもやまぷにお 8 ай бұрын
スーファミのドンキーで一番気に入ってるのは背景の奥行きが凄いところ 雪山ステージとか本当に大自然の中に入り込んでる気分になるし、スーファミ作品では唯一無二のクオリティの高さ Switchの最新シリーズも続編なら背景グラにこだわって欲しかったのに、ありきたりな3Dになってただのクラッシュバンディクーになっちゃった……
@sumaoriginal_jp
@sumaoriginal_jp 8 ай бұрын
スーパードンキーコングは本当に素晴らしいエンガードでした 素敵なエンガード 可愛いエンガード 難しいエンガード 思い出なエンガードでした
@saka3247
@saka3247 8 ай бұрын
弟と一緒にSFCで遊んだ思い出のゲームです。 難し過ぎたけど何だかんだ楽しかったなぁ…
@Get-Wild_00
@Get-Wild_00 8 ай бұрын
グラフィックの技術、僕も大人になってから知ったんですが、3Dを2Dに落とし込んで擬似的な3Dを作るなんてとんでもない発想と技術ですよね。。。
@YuukinoGames
@YuukinoGames 9 күн бұрын
懐かしかったです。子供の頃に遊んでました。
@みた-f6c
@みた-f6c 8 ай бұрын
コレは本当に、ゲーム歴史の教科書に載る名作! 難易度が高めだが、頑張ればクリアできる絶妙なバランス!
@八雲トウヤ
@八雲トウヤ 8 ай бұрын
コレを最初に見た時は本当に凄いって感じましたね。 背景を始め映る画面には当時でしか得られなかった圧巻のグラフィックは今でも思い出しますね ただ自分は当時はプレイはしてないものの友達に実際のプレイを見せてもらってたのを思い出しました 後はふと思いましたけどこのゲームのBGMを手掛けた「デビット・ワイズ」さんって音楽を作るに至ってはただただセンスがずば抜けてるといった漢字ですね…ホントにスゲェ 後はレア社を退社してもドンキーコングとの繋がりはあったんだな~っと調べて解りました
@雪だるま-t7k
@雪だるま-t7k 8 ай бұрын
洞窟系のBGMで静かな音楽が鳴っている最中、突然ガタンッって音が鳴ってしばらく音楽が休符状態になるパートがありましたけど、ステージに合った臨場感にある曲でしたね
@strn-j3g
@strn-j3g 8 ай бұрын
静止画でも綺麗だけど、動きもヌルヌル動いて凄いんだよ 基本は一人プレイなんだけど、友達と交互にワイワイやりながら遊んでたなぁ…
@taro7526
@taro7526 8 ай бұрын
デビッドワイズとかいうレジェンドだけでもお釣りがくるゲーム 神曲しか生み出せない奇跡の男
@BurukogiDon-XV
@BurukogiDon-XV 8 ай бұрын
グラフィックにそんな秘密が……! やっぱレア社ってすげぇ……
@ginganonagareboshi
@ginganonagareboshi 8 ай бұрын
22:00 ドンキーコングカントリーはスーパードンキーコングの海外版のタイトル。
@ヘイコム-o6r
@ヘイコム-o6r 3 ай бұрын
いわゆる「ドットを打つ」絵作りからの革命だった。ゲーム自体は2Dだからポリゴンゲーのような処理落ちもなくて快適。
@タコスマスク
@タコスマスク 8 ай бұрын
正直ゲームはマリオゲームよりドンキーコンガーだったな俺 そんぐらいはまったしムズかった。 クレムリン軍団帰ってきてくれんか… お前ら大好きなんだよぉ。
@me2nu4fz4e
@me2nu4fz4e 8 ай бұрын
赤と青の点滅はまずいですよ!⚡🐀
@ふぅちゃん-b3v
@ふぅちゃん-b3v 8 ай бұрын
ピ〇〇ウ 10万ボルト!!
@アフロ·レイ
@アフロ·レイ 8 ай бұрын
世間の皆さん!ポリゴンは悪く無いんですよ!?
@ぺぺりぬす
@ぺぺりぬす 8 ай бұрын
ポリゴンショックで草
@SN-vx7vj
@SN-vx7vj 8 ай бұрын
サムネはツッコミ待ちか?ツッコミ待ちなのか?w
@MyRealMe_is_Scattered
@MyRealMe_is_Scattered 8 ай бұрын
未プレイだけど 10:40 あたりの水晶マップのグラめっちゃ綺麗ですね
@しゃちほこ-f1s
@しゃちほこ-f1s 8 ай бұрын
前のワールドに関しては、ボスを倒した後、次のワールドに行かずにクリア済みのワールドに戻ってセーブすることで緩和できるんですよね。それでも3面、4面は初見つらかったですねー。当時ゲーム初心者でしたし。それでも4面はこのゲームでも随一美しいステージで構成されていて好きだったなぁ。 あと、環境音楽は一般的には「アンビエント」と表記されることが多いかと(動画内ではアンビエトになってる?)
@エンドレス本垢
@エンドレス本垢 8 ай бұрын
ゲームセンターCXでも ふぶきのたにで長時間足止め、ってありましたね。 実は私、ふぶきのたにでギブアップしました。あの回るタルがもう💦 たしかにセーブとエリア移動はとてもまどろっこしかった でも音楽やゲームの楽しさは最高でした。
@ます-w1b
@ます-w1b 7 ай бұрын
個人的にはマップのBGMが一番好き。何回ミスってマップに戻っても全然疲れを感じさせない。
@madao1481
@madao1481 7 ай бұрын
オイル工場のBGMは今でも聞きたくなるくらいに好き
@花丸ぺんぎん
@花丸ぺんぎん 8 ай бұрын
ステージ好きなのはオイル工場好きですスーパードンキーコング懐かしいですね。
@armsgame5727
@armsgame5727 8 ай бұрын
4:19 この技術を“3Dプリレンダリング”と呼ばれる。
@たまには良いものを食べようと寿司
@たまには良いものを食べようと寿司 8 ай бұрын
このシステムで64クルーの活躍も見てみたかったなあ 64は64で紛うことなき名作で、多分一番長く遊んだ3Dアクションなので是非紹介していただきたい
@ペットサウンド
@ペットサウンド 8 ай бұрын
似た動画出してるうぱさん辺りに気を遣ってスパドンはやらないと思ってたがやってくれるようで良かった
@ClassicMan286
@ClassicMan286 8 ай бұрын
グラフィック、サウンド、操作性、ゲーム内容、何ひとつ文句のつけようも無いゲーム。難易度設定も素晴らしく、絶妙になかなか簡単には全クリできなかった記憶
@anedepami03
@anedepami03 18 күн бұрын
さすがに当時小1とかだったから音楽がどうとかってのはなかったんだけど 今聴いてもちゃんと覚えてるし、 改めて神曲揃いなんだと感じさせてくれる
@たいら-k3f
@たいら-k3f 8 ай бұрын
この頃のドンキーコング好きすぎて今のドンキーコングやれません。
@batahuraiyaruo
@batahuraiyaruo 3 ай бұрын
10:27 ええっ!? こいつこうやって倒せるのか 知らなかったわ
@lqbtc-uq7lw
@lqbtc-uq7lw 8 ай бұрын
明日になったらバナナを食べようよ 川の流れのように行きたいよ
@top_643
@top_643 8 ай бұрын
やったやっためっちゃやったなぁ!! ロックマンX2と近い時期の発売で(個人的にはX2が欲しかったけど親が)こっち買って遊んだ。 実機勢の記憶で、レベル間のセーブはボス倒したら前のレベルに戻って一旦セーブ、その後ファンキーに乗って次のレベルへって言うのを徹底してたな。 ええ、ふぶきの谷で死んだトラウマからですよw
@十六夜車道
@十六夜車道 8 ай бұрын
実は「ふぶきのたに」の方が、「ふたたびふぶきのたに」より難しいのを思い出しましたね。 「ふぶきのたに」の後半にあるタル大砲エリアが難しくて偶然ショートカットを見つけてなんとか当時は クリアできた思い出があります。
@Vithe-Gaming
@Vithe-Gaming 8 ай бұрын
レア社クオリティはホンマに凄い
@KamenRingo
@KamenRingo 8 ай бұрын
スーパードンキーコングとカービィ(特にスパデラ)とソニック(とマリオワールド)は10年先行ってたというか、00年代生まれにとってはPS時代の3Dポリゴンより綺麗に見えちゃう
@user-be4mu1re6sp
@user-be4mu1re6sp 8 ай бұрын
昔のキャンペーンでロッテリアかマックか忘れたけど、チョコバナナシェイクが恋しくなる。
@l0000-ty3eg
@l0000-ty3eg 8 ай бұрын
switchでこのグラフィックの新作(それかドンキーメーカー)出ないかな…
@user-ij3gn6vd2c
@user-ij3gn6vd2c 8 ай бұрын
マリオくんのスーパードンキーコング編があった
@tagomagotagomago
@tagomagotagomago 8 ай бұрын
クラッシュバンディクーって絶対DKの影響強いよな
@ドラゴンリュー-f1x
@ドラゴンリュー-f1x 8 ай бұрын
最初はdkだけど徐々にマリオやソニックとかの要素も加えつつ独自性を発展させた感じがする
@さんやんさん
@さんやんさん 8 ай бұрын
人生で一番プレイしたゲーム
@hanada-34g
@hanada-34g 8 ай бұрын
ロクゼロといいこれといい、歯応えと巧妙な隠し要素を持ったゲームがお好きですね。自分はおそらく主さんの少し年下ですが、好みはかなり似てます。
@たんぺい-c5z
@たんぺい-c5z 8 ай бұрын
硬派にも程があるが故に完全されたレベルデザインがめちゃくちゃ綺麗だし、BGMもあまりにもハイレベル 美しく楽しげな中にちょっとの切なさを込めた美しい曲の数々が、スーファミを超えた様な画面を彩ってくれるのもドンキーの魅力 セーブの難しさは…まあ、今はオンライン加入特典で遊ぶとセーブしやすいから改善されてるし、令和にツッコミ入れるのは野暮かな まだちょっと動きが硬いのが難点ではあるものの、ここに関しては2や3がおかしいんだよってだけで当時からしたらハイスピードのレスポンスと縦横無尽に動き回るハイスペックのCGキャラ達はオーパーツだったろうなぁ …その次回作以降ではオーパーツを軽々と超えてくるのがエグい
@fukahiregreat
@fukahiregreat 8 ай бұрын
10:35 お前倒せたんか…
@Soul39-62
@Soul39-62 2 ай бұрын
世代では無いけども、行きつけの床屋で待ち時間で遊べたから、小学生の頃はクリア出来るまで散髪に来る度に遊んでいて、難しくて苦戦したけど楽しかったなぁホント懐かしい・・・
@トマト魔-t2c
@トマト魔-t2c 8 ай бұрын
4:58 ポリゴンショック!
@ふぅちゃん-b3v
@ふぅちゃん-b3v 8 ай бұрын
離れて 明るく見てね
@privateenemy5
@privateenemy5 4 ай бұрын
ガキの時にやったがやっぱりグラフィックが綺麗だな 今見ても綺麗だと思う
@ザクアルマ
@ザクアルマ 8 күн бұрын
ワイの初めての据え置き機のソフトはコレとロックマンXやった どちらも小学生の時には全クリ出来なかったなぁ
@denjirousaito1782
@denjirousaito1782 8 ай бұрын
SFC本体と一緒に初めて買ったのがコレでした!懐かしいな… トロッコステージでYBを押して空中散歩したのがいい思い出w
@yanoto3935
@yanoto3935 8 ай бұрын
初代ドンキーってボスを倒すと次のステージへの侵入って強制だっけ? ステージ3のボスを倒したら、ステージ3に入り直してセーブしてからファンキージェットを使ってた覚えがあるんだけどな
@99g3wvme
@99g3wvme 8 ай бұрын
点滅といえばスコークスも実機の時は方向転換する度にピカピカ眩しく目に厳しかった思い出あります。 レベルデザイン見てると2面に遺跡、4面の雪山、5面(≒終盤)の工業地帯等星のカービィWiiへの影響も気になるところ。特に4-1大砲地帯のリスペクト具合とかですね。
@クリーチャーになりたいリュア
@クリーチャーになりたいリュア 8 ай бұрын
クルール偉い!クルールハンサム! ボーナスゲームとボス戦クリア時のBGMだったのか・・・スマブラの勝利BGM
@SN-vx7vj
@SN-vx7vj 8 ай бұрын
30:52 「さいごのステップ」のエンガードトークン・・・
@かもめ-k8o
@かもめ-k8o 8 ай бұрын
SFCで最もグラフィックス&サウンドが素晴らしい作品の筆頭!
@カタルシス-TelleR
@カタルシス-TelleR 8 ай бұрын
スパデラに並んでスーファミですごくやりこんだこのシリーズ、トライ&エラーを繰り返してやっとクリアできた時の達成感はたまらない。 1は特にヒントが少ないからボーナスコンプはできずに64に行ってしまったなー、あれを全クリできたのは攻略本買った後だった。
@ぐだネコ
@ぐだネコ 8 ай бұрын
28:24 まさに雪山ステージがむずすぎて当時プレイしてたけどこのレベルから諦めて脱落してました😢今の年プレイレベルでもクリアできる自身がありません😅ぶっちゃけドンキーコングは1が1番難しいと個人に思っています😅
@SHOGOIKEDA0
@SHOGOIKEDA0 8 ай бұрын
このゲームのCGによる映像美がゲームに革命をもたらしたのは、このゲームがWiiのバーチャルコンソールで配信された事やニンテンドークラシックミニのSFCに収録されている事からも物語っていますし、僕が物心付いた頃からSFC本体と共に家にあったSFCソフトの一本でした。
@rabbit_The_10th
@rabbit_The_10th 8 ай бұрын
そういえばこの動画の投稿日でアクションゲーム投稿一周年になったんや!? それはそうと、面白かったですよこのゲームw
【マリオ64】発見に何十年もかかった衝撃の隠し要素
18:11
いく【ゲーム・アニメの雑学小ネタ紹介チャンネル】
Рет қаралды 237 М.
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
【解説】ロックマン&フォルテレビュー【レトロゲーム】【スーパーファミコン】【2Dアクション】
30:39
クランキーコングについてゆっくり解説【ドンキーコング】
17:47
うぱのDKチャンネル
Рет қаралды 116 М.
滅亡する世界がループする恐怖のトラウマゲー【ゼルダの伝説ムジュラの仮面】解説レビュー
1:19:32
まるピンクのアクションゲーム解説レビュー
Рет қаралды 233 М.
【完全解説】 レア社の歴史 【保存版】
21:03
【ゲーム会社史】そのゲームを作ったのは
Рет қаралды 113 М.
世界一わかりやすいキーファ=オルゴデミーラ説
33:23
てつお / ドラクエ考察&解説ch
Рет қаралды 2,5 МЛН
【主人公再逮捕】ドンキーお前船降りろ【スーパードンキーコング3謎のクレミス島】解説レビュー
27:19
【解説】スーパーマリオヨッシーアイランド【レビュー】【スーパーファミコン】【任天堂】
15:16
まるピンクのアクションゲーム解説レビュー
Рет қаралды 55 М.