感涙必至!歴代モンハンの激エモモンスター8選【モンハン】

  Рет қаралды 141,640

Monster Hunter Lab.

Monster Hunter Lab.

Күн бұрын

モンハンは狩猟・アクションゲームですが、感動させられる瞬間が少なからずありますよね。
モンスターの生態、関係に基づいた行動が戦闘に反映されているだけでも胸が熱くなります。
生き様を示すような行動、つがいの協力、開発に忘れられた存在などなど、
モンハンの歴史が織りなすエモさの大洪水をお楽しみください!
◼︎チャプター(目次)
0:00 オープニング
0:40 猛り爆ぜるブラキディオス
1:42 リオレウスとリオレイア
3:28 テオ・テスカトルとナナ・テスカトリ
4:43 アプトノス
5:48 キリン
7:13 悉くを殲ぼすネルギガンテ
8:44 ミラボレアス(MHW:I)
10:58 イブシマキヒコと百竜ノ淵源ナルハタタヒメ
12:54 まとめ
◼︎◼︎◼︎ KZbinチャンネル登録◼︎◼︎◼︎
bit.ly/3dr1lMX
◼︎◼︎◼︎Twitter◼︎◼︎◼︎
/ mh__labo
#モンハン #モンハン研究所

Пікірлер: 118
@user-lz8qs4wx9p
@user-lz8qs4wx9p Жыл бұрын
アマツ戦のウツシ教官は、普段からは想像できないほどカッコよかった。
@user-np7li7ey8l
@user-np7li7ey8l 11 ай бұрын
わかる
@user-xm9vs1jq2t
@user-xm9vs1jq2t 2 ай бұрын
個人的には「新大陸の危機」ってだけじゃなくて「一緒に新大陸に来た五期団の仲間」としてゾラ・マグダラオスを送り出すっていうのはクッソエモい
@GILL37564
@GILL37564 2 ай бұрын
ナルハタタヒメはマスターランクでも緊急が来たんですが、その時に今度はメル・ゼナが来て驚きました。 まさかサンブレイクの看板モンスターまでくるとは……。 あとはアマツマガツチにヌシジンオウガとか、原初を刻むメル・ゼナの結末も。
@user-re7wh8yf6l
@user-re7wh8yf6l Жыл бұрын
どっかで言われてた気がするけど 4Gのゴア・マガラ ずーっと戦ってきて 最後シャガルマガラ に なって 目ができて様やっとお互いの姿をきちんと見据えて戦うっていう 演出が好きだったりしました…!
@user-fq4rf2dr4j
@user-fq4rf2dr4j Жыл бұрын
思い返してみると色々な感動要素があったなあ。これからも増えていくとなると期待でしかない
@mitsu2191
@mitsu2191 Жыл бұрын
しかも筆頭ルーキーがミラボレアス戦の時に着ていたのはクシャルダオラ装備…これは熱い
@kudouzenki
@kudouzenki Жыл бұрын
ここにジンオウガとアマツマガツチを追加で
@Gokiburi-ty8sv
@Gokiburi-ty8sv Жыл бұрын
同じく
@Key-Amino
@Key-Amino Жыл бұрын
あれを超える演出は無いと思う
@user-dq1ip8wy4l
@user-dq1ip8wy4l Жыл бұрын
それな!目尻が熱くなったよ!モンハンやってて良かったよ本当!
@tomo..
@tomo.. Жыл бұрын
前後のイベントシーン含めて最高でした まさかモンハンで泣くと思ってなかったです
@user-fq4rf2dr4j
@user-fq4rf2dr4j Жыл бұрын
サードの要素をしっかり入れてくれたからそこがまた評価に繋がる
@user-fj8zs1hg4i
@user-fj8zs1hg4i Жыл бұрын
投稿主さんの次回予告もかなりエモいですよ! 毎回感動します!
@user-te3tf7qs6m
@user-te3tf7qs6m Жыл бұрын
今でも3rdの乱入仕様は神だと思う あの不穏なBGMの後に乱入してきたモンスターの咆哮で、どんな存在が来たかわかるのが熱すぎる
@hajime615
@hajime615 2 ай бұрын
キリン亜種の角食べた氷を操るラージャン亜種っていないんですかね
@user-rm1wc6fe7x
@user-rm1wc6fe7x Жыл бұрын
サンブレイクのアマツ戦は記憶消してもっかいやりたいくらいすき
@user-vf6ov3mu6g
@user-vf6ov3mu6g Жыл бұрын
SBのアマツマガツチ戦でウツシがヌシジンオウガ連れてきて二人で操竜するところとか討伐後に3rdと同じく空が晴れる演出とかアマツ戦でのアイテム取得音とかの効果音が3rd仕様になるのとかも好き
@user-ji5er9ep9k
@user-ji5er9ep9k Жыл бұрын
クロスで二つ名ディノを倒してその後の強化ディノとの一騎打ちにエモさを感じた自分がいる
@user-su8oq4fp9o
@user-su8oq4fp9o Жыл бұрын
ミラボレアスは定期的に配信を見返したりするくらいにはずっと好き
@basis-rb4gy
@basis-rb4gy Жыл бұрын
最近のネタだと、ヌシジンオウガはまさにエモいの極みですよね。 アマツマガツチの嵐によって故郷を追われ、イブシマキヒコの暴風によって身も心も傷つけられたジンオウガが、ようやっと種族的元凶であるアマツマガツチにリベンジを挑む・・・これほどエモいモンスもそうそういないと思います。
@user-eq3bx9tg8p
@user-eq3bx9tg8p Жыл бұрын
アマツとジンオウガの話もあると思って見てたけど無くてびびったわw
@user-jh3yw5kr8f
@user-jh3yw5kr8f Жыл бұрын
@@user-eq3bx9tg8p ヌシさんブレイクしてないのかもしれん
@CapellA_Elpis
@CapellA_Elpis Жыл бұрын
悉くを殲ぼすネルギガンテは クエスト名が【愛しの君とこの世のはたて】なのに、ネルギガンテの必殺技が【不倶戴天】と相容れないところがとても好きです
@user-io2pl6sj7q
@user-io2pl6sj7q Жыл бұрын
まじやん
@user-ht5mp7tr9n
@user-ht5mp7tr9n Жыл бұрын
悉ネギと百竜ノ淵源紹介のBGMが逆かも?
@f-38striker67
@f-38striker67 Жыл бұрын
百竜ノ淵源ナルハタタヒメとの決戦はエモさの塊。ナルハタタヒメは人類の決戦兵器である撃龍槍を使ってハンターに襲いかかり、ハンターはマガイマガドの力を借りてナルハタタヒメの討伐を目指す。 お互いが相手の武器、力を使って戦う最終決戦・・・歴代作品の熱くなるシーンの1つとして名を連ねてもおかしくない。
@user-bq4qq1rf3u
@user-bq4qq1rf3u Жыл бұрын
BGMのエモさといえば演出もあいまって生命あるものへメドレーもエモい
@user-sq8sm1id7z
@user-sq8sm1id7z Жыл бұрын
アマツ戦にジンオウガ来るのテンション上がった
@takusaka9054
@takusaka9054 Жыл бұрын
推しなんで補足するとブラキの地面ラッシュは粘菌を地中に埋めてエリア全体に広げつつ活性化させる行為。 臨界粘菌は元々ブラキにとっても厄介だったのにあえて活性させ、諸刃の剣的なフィールド「死闘の地」を作り出しているとのこと。 元々臨界粘菌を制したのが臨界ブラキなのにダメージが自身にも入ってるから武器を暴走させて限界突破させてるのかも。
@user-qs4yt4bc5m
@user-qs4yt4bc5m Жыл бұрын
最後のハンターが帰ってくるシーンは感動ものなんだが主のスキンが性癖丸出しじゃないか…
@user-kt3kn1dm8c
@user-kt3kn1dm8c Жыл бұрын
エモいかは分からないけどディスフィロアの立ち往生も好き
@joiful6101
@joiful6101 Жыл бұрын
アイボのボレアス戦は、ボレアスに滅ぼされたシュレイドが作った撃龍槍を当てると英雄の証が流れるとこが好き 滅ぼされたシュレイドが一子報いた感 ボレアス初登場でアレンジされてない初代モンハンの英雄の証がそのまま流れるっていうのもいい
@user-ep7so9fn7x
@user-ep7so9fn7x Жыл бұрын
しかもエイデンはこのときクシャルダオラの防具付けてのがまた。
@4g_mania
@4g_mania Жыл бұрын
Riseの主人公ハンターの見た目が欲望の塊みたいな重ね着付けてて草
@mie31mii
@mie31mii 6 ай бұрын
フルフル戦が戦闘BGMも相まって最高だと思うんよ
@spring-st6ro
@spring-st6ro Жыл бұрын
キリン亜種は装備作りのために周回したことがあるのですが勲章集めにもよかったです
@youzio1092
@youzio1092 Жыл бұрын
アマツ戦がまさかジンオウが来たのはしっかり変わっているのはヤバかったな
@user-ip6yg7pk4m
@user-ip6yg7pk4m Жыл бұрын
ブラキのやつは死闘って感じがしてマジで好き
@user-jj9gk2rw3l
@user-jj9gk2rw3l Жыл бұрын
粘液を使いこなして身を滅ぼす覚悟で大技出してくるところとか鳥肌えぐかった
@user-ip6yg7pk4m
@user-ip6yg7pk4m Жыл бұрын
@@user-jj9gk2rw3l 自身にダメージ入ってるのがいい
@project5407
@project5407 Жыл бұрын
​@@user-ip6yg7pk4m 生きる為に戦ってるんじゃなくて勝つ為に戦ってる感じ好き
@hisui_kyo
@hisui_kyo 8 ай бұрын
通常モンスターって終盤になると足を引きずって「よし!追いかけろ!」って感じですが、行動や姿などの形態が変化するタイプのモンスターは「あと少しだ…!」って身が引き締まりますね
@user-gi5ny4mq8w
@user-gi5ny4mq8w Жыл бұрын
サンブレイクのアマツ戦のウツシ教官が呼んだヌシジンオウガと共闘する演出は好き!
@user-jq5yf8sq9i
@user-jq5yf8sq9i Жыл бұрын
IBのアルバとミラが登場した初見シーンはグラが良すぎて身震いしたゾ
@wolverin00012
@wolverin00012 Жыл бұрын
アイスボーンの臨界ブラキ格好良すぎる…
@nr7616
@nr7616 Жыл бұрын
アマツに負けたジンオウガがヌシになってリベンジにくんのマジで激アツやった🥲‎
@Tsubotuboasitubo24241
@Tsubotuboasitubo24241 Жыл бұрын
臨界ブラキ実装前にアイスボーン引退したけどかっこいいと思う ソウル的にはワンピースのボンクレー
@sanagi3181
@sanagi3181 Жыл бұрын
更新頻度がエグいことになっている
@user-th2mt7xo9t
@user-th2mt7xo9t Жыл бұрын
ライズのバルファルクの音楽をだふダブルクロスの音楽がよかったな 1:24
@yilupua2780
@yilupua2780 Жыл бұрын
次回予告があるの良いね
@ix4418
@ix4418 Жыл бұрын
忘れられがちだけど、リオレウスとリオレイアって基本的には生息域を隔てて繁殖期に合流するって設定なんだよね。 リオレウスが砂漠にはほとんど来ないのも、逆にリオレイアが火山には滅多に出ないのもそのため。 ゲーム的には操竜の仕様や都合もあるけれど、世界観上ではタイミングが合わなければそもそも彼らは近場で行動すること自体が滅多に無い。 ……だから同時に登場するのはほぼ確実に繁殖シーズン~子育て真っ最中の、正真正銘の夫婦だという。
@user-jt7vy2rc1c
@user-jt7vy2rc1c Жыл бұрын
たしかライズだとリオ夫婦が同じステージに来ると争わずにこちらに攻撃してきて、嫁(または夫)に誤射してもダメージが低くなる仕様があった気がする(うろ覚え)
@user-uu6cw9mh3n
@user-uu6cw9mh3n Жыл бұрын
そんなことお構いなしに夫婦のどちらかに操竜して争わせるハンターは鬼畜だな
@user-op6ej4dj7u
@user-op6ej4dj7u Жыл бұрын
どのクエストも良いけど、SBのアマツ戦は別格で好き。モンハンで泣くとは思わなかった...
@AsAs-cj4bn
@AsAs-cj4bn Жыл бұрын
ブラキは最終エリアの体力もっと多くして欲しかったな
@Kei-cs5jv
@Kei-cs5jv Жыл бұрын
淵源とネギがBGM逆逆w コレはコレで不釣り合い感が面白いけどw
@user-fv4yd1oz5d
@user-fv4yd1oz5d 11 ай бұрын
元開拓民としては ノノ&カム・オルガロンかな 剛種アプデ当時剛速射クシャライトズ+笛(+ハンマー)でよく@全してたなあ そんな装備+テク持ってなかった頃はテンプレ火事場状態異常レベ2ヘヴィで必死にコロコロしながら肉質無視ダメージ与えてたよ…
@user-dl3lc8xy3m
@user-dl3lc8xy3m Жыл бұрын
キリン亜種の角を食べたラージャンとか出ないかな
@user-ef3kb9hz3z
@user-ef3kb9hz3z Жыл бұрын
リオ夫婦の項目で「片方のピンチにもう片方が駆けつけるシーンが見たい」と言った後にテオナナ夫婦出すの、そうそうこんな感じ!って思う
@user-gu8nu4ms1p
@user-gu8nu4ms1p Жыл бұрын
最近更新頻度すごいですね! ちゃんと寝てる??😂
@user-bc5bc8xv7v
@user-bc5bc8xv7v Жыл бұрын
I:Bミラボレアス戦の段階踏んで過去作BGMが流れるとこの紹介が無い……そこも紹介して欲しかったなぁ
@user-tf7im5ik7p
@user-tf7im5ik7p 10 ай бұрын
ミラボがこんなに輝くのは前がアルバだからなのもあるかもしれない…
@hivo2395
@hivo2395 Жыл бұрын
ネタバレあり: SBのナルハタ戦の時の助っ人、 まさかのメルゼナで鳥肌立ちまくった…!
@reji00
@reji00 Жыл бұрын
IBのボレアス戦、最終的に初代英雄の証が流れるのもエモポイントじゃないか…?
@mekusohanakusoooo
@mekusohanakusoooo Жыл бұрын
そう!!それほんまに好きw負ける気せんくなるよなwマジで初見の時はクッソ鳥肌やったわ!
@user-lo3dc5lj7z
@user-lo3dc5lj7z Жыл бұрын
むしろそこがポイントな気もする 強い人固めて行くと意味ないけど ソロで初回討伐はめっちゃ感じますね
@user-wx8ut3wg9h
@user-wx8ut3wg9h Жыл бұрын
レウスディアボレアス辺りの初代組の貫禄すこ
@user-vu8el4sy4l
@user-vu8el4sy4l Жыл бұрын
ミラ戦が1番熱かった
@kotwo5737
@kotwo5737 Жыл бұрын
最初臨界ブラキの最終エリア行った時は本当に鳥肌たったなぁ。マジで熱かった…記憶消してもう一回やりたい
@user-yz2tu7cn9e
@user-yz2tu7cn9e Жыл бұрын
怪異化金銀夫婦のイベクエ欲しい 悲哀オマージュで
@naojak3029
@naojak3029 Жыл бұрын
筆頭リーダーは映画化されましたよね
@user-cw5ms3dc5e
@user-cw5ms3dc5e Жыл бұрын
アマツでオウガ出るのエモ勝ったな然もヌシ操竜出来ないのにウツシと一緒に乗るのなんか好き
@user-le5op3nf4u
@user-le5op3nf4u Жыл бұрын
ウツシ教官が連れてきたヌシジンオウガが3pでアマツから逃げてきたジンオウガと同一個体だったら…みたいな話聞いて鳥肌だった
@SOPITUBE
@SOPITUBE Жыл бұрын
今作は疎かワールドでも肉焼かなかったわ
@kkroks_Origin
@kkroks_Origin Жыл бұрын
?????VSアマツマガツチがログインしました
@Def4ul7-Mon3tr
@Def4ul7-Mon3tr Жыл бұрын
なんで百竜淵源と悉くネルギガンテのBGM逆なん?
@user-mf2kf2uv5c
@user-mf2kf2uv5c Жыл бұрын
アプノトス....😢😢😢
@Xgf4623
@Xgf4623 Жыл бұрын
ミラボレアス 『なんでコイツ(エイデン)焦げないん?引くわー』
@rei-bu5tb
@rei-bu5tb Жыл бұрын
淵源と悉ネギのBGMが逆?
@user-fy6su5dn7t
@user-fy6su5dn7t Жыл бұрын
あれ? サンブレイクのガイアて、 途中メルゼナ来なかったけ? それもいい演出なのだけどなー
@Akaruri
@Akaruri Жыл бұрын
いつか氷属性のラージャンきそう
@user-qb3bv3ln5m
@user-qb3bv3ln5m Жыл бұрын
キリン亜種逃げて、超逃げて!
@gramxs777
@gramxs777 Жыл бұрын
モンスターの涙を納品するクエストが 歴代受付嬢のおっぱいと同じ大きさって言うクエストが エモくて大好きだった
@622c.lauper5
@622c.lauper5 Ай бұрын
ネルギガンテを出すとは😊 やるね👍 個人的には サンブレイクに出たアマツが かわいそう😅 3のシナリオ 演出が良かったから   尚更 サンブレイクは 無理やり 出しました感が否めない😢 それに1番は ヒコ&ヒメが出てるから アマツの存在が 薄れてる 何か ヒコ&ヒメのパクりみたいな😅 アマツが先なのに🤣 サンブレイクに アマツはいらなかったかな😊
@leoposo
@leoposo 6 ай бұрын
アマツ入ってないってマジか…
@Ryomen-Sukuna850
@Ryomen-Sukuna850 Жыл бұрын
みんなに聞きたいんだけど、ドスジャギィ君はどこに行ったの?笑
@user-vg7hd2fu1m
@user-vg7hd2fu1m Жыл бұрын
ミラボレアスのエモさはまだまだありますよ! 防護壁の断腸の決断や、撃龍槍直撃時に最終決戦こと当時の英雄の証が流れ、クエストクリアであの頃のファンファーレが流れる。 野良マルチでしたが、初めてミラボレアスを倒せた時は本当に声をあげて喜びました。 今でも倒すたびによしっ!と言ってしまいます。
@user-ur5nk4gm3g
@user-ur5nk4gm3g Жыл бұрын
まぁキリンは「龍」でも「竜」でもないから...
@AI-rw7wi
@AI-rw7wi Жыл бұрын
みんなアマツ戦思うよね!
@user-tk8uu4gs3i
@user-tk8uu4gs3i Жыл бұрын
アプトノスはいいんよ、アプトノスはな...おいブルファンゴてめぇは許さん
@pomapoma8136
@pomapoma8136 Жыл бұрын
MHP2Gの村最終のモンスターハンター クエスト名が作品タイトルで最終回感というか、それまでの総決算感があった 本当はクエスト名に何度も使ってほしくない
@user-oc4ox6po2o
@user-oc4ox6po2o Жыл бұрын
マ○○ナルド新商品『ラージャンのおやつ』
@user-fc3dk6ug6v
@user-fc3dk6ug6v Жыл бұрын
未だに臨界ブラキにコーラス付けるの違和感しかない
@kaiharada2107
@kaiharada2107 Жыл бұрын
エモ?
@user-yl7vk9do3n
@user-yl7vk9do3n Жыл бұрын
2:58 レイアちゃんが ライゼくんと 浮気してるから?(笑)
@user-ol3ls9wr5i
@user-ol3ls9wr5i 10 ай бұрын
ネルギガンテはエモいというよりウザかった。キリン好きな古龍なだけにラージャンはIBで完全に嫌いになったなぁ。それ以外にもWやIBは主人公プレイヤーより周りがやたら出張るせいでエモさより鬱陶しさの方が勝った印象。 イブシマキヒコ普通に食べられてるの見てエモさは感じなかったなぁ…ナルハタタヒメに恐怖は感じたけど。カマキリのような怖さ。マガイマガドが来た時はおーとは思ったけど、その後なんで?ってなった。それ以前にヒメとマガドに因縁があったら熱かったと思うだけに残念。 MHP3で本来麓に降りてこないジンオウガとかそれに伴って狂暴化するモンスター、最後の最後にその原因のアマツマガツチが出てきてそれを倒すと暗雲が晴れて虹が出るって演出はめちゃくちゃエモかった。
@user-hx1em9rg5x
@user-hx1em9rg5x Жыл бұрын
モンハンの世界観とか設定が好きな自分からしたらライズ系の演出ってエモいか?ってなるわ。演出がご都合的すぎてワールドまでの世界観に合わせたモンハンからゲームのご都合展開のために無理やり世界観も合わせられるっていう感じがちょっとなぁ...
@user-bb3zv9bh4i
@user-bb3zv9bh4i Жыл бұрын
少し分かる 淵源ヒメのマガド乱入は設定的にありだと思ったけどアマツのヌシオウガ乱入はマキヒコから逃げてた奴が格上のアマツに逃げずに立ち向かったのが設定的にかなり無理があってあまり好きじゃなかった。テンション上がったけど …コメ主の意図と違ったら申し訳ない
@user-wx8ut3wg9h
@user-wx8ut3wg9h Жыл бұрын
​@@user-bb3zv9bh4i エンエンクで連れてこられて無理やり戦わせてるだけだから... それはそれでエモさ消える気がするが
@fatalerror8068
@fatalerror8068 Жыл бұрын
@@user-wx8ut3wg9h でも教官が気配を察知できるくらいの距離までは自分で来てたからなぁ…ライズ産のオウガはアマツと関わりがあるのかは知らないけど、身体はボロボロで、心はイブシマキヒコに対する恐怖でいっぱいだったから何としてでも自分の元縄張りを取り戻してイブシマキヒコから遠ざかろうとしてたのかも知れない。
@mz4057
@mz4057 Жыл бұрын
エモいの使い方が間違ってるんだが... 動画作ってんの30 - 40くらいのおっさんだろうな なんでもかんでもエモい使ってるけど、『そこじゃない感半端ない』 マリトッツォを『流行り物』として食べるおっさん感が凄い漂ってくる
@user-fq4rf2dr4j
@user-fq4rf2dr4j Жыл бұрын
ちなみにエモいの意味は「心が揺さぶられて、何とも言えない気持ちになること」。で 嬉しい・悲しいや寂しい・懐かしい・切ないという気持ちや感傷的・哀愁的・郷愁的などしみじみする状態を含んでいるからこの動画では使い方が合ってる所と間違えてる所があるね。
@gku8571
@gku8571 11 ай бұрын
なんだかんだでモンハンは神ゲーですね。
@user-ge4kx7jh2y
@user-ge4kx7jh2y Жыл бұрын
モンハンってまだ存在してたんだ😂
@user-di6sr6rh9n
@user-di6sr6rh9n Жыл бұрын
アマツ戦のヌシジンオウガわ熱すぎる
【歴代モンハン】敵対関係にある因縁のライバル7選
17:47
モンハン研究所/ゆっくり解説
Рет қаралды 83 М.
【歴代モンハン】誰も避けられなかった初見殺しモーション11選
15:06
モンハン研究所/ゆっくり解説
Рет қаралды 44 М.
UFC 302 : Махачев VS Порье
02:54
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
【金策】歴代モンハンで銀行にされた可哀相なモンスターたち
17:55
モンハン研究所/ゆっくり解説
Рет қаралды 154 М.
【歴代モンハン】外伝作品オリジナルの古龍種モンスターまとめ
24:52
モンハン研究所/ゆっくり解説
Рет қаралды 139 М.
【歴代モンハン】危険過ぎる古龍級のモンスター8選
16:40
モンハン図鑑
Рет қаралды 1,2 МЛН
【歴代モンハン】各種族の最強モンスターまとめ
19:46
モンハン図鑑
Рет қаралды 353 М.
【サンブレイク】即乙級!ロマン溢れるモンスターの必殺技16選【モンハン】
19:32
ハンター訓練所【ゆっくり解説】
Рет қаралды 243 М.
Robotic Rescues: A Heartwarming Tale of Friendship on the Streets
0:26
Я знаю плохое слово🙊 #minecraft #майнкрафт
0:30
ШОРТЫ ВЛАДУСА
Рет қаралды 2,8 МЛН
Bling Bang Bang Born fight: Aaron Vs Zane #minecraftshorts
0:13
BigBlockCraft
Рет қаралды 16 МЛН
Skibidi Toilet vs Camera man  #skibiditoilet  #Cameraman #youtubeshorts #funny T-68
0:27
Fomdys Animation Studios
Рет қаралды 8 МЛН
Caseoh VS Sonic & Aphmau | Minecraft & Sonic
0:12
Mischief time
Рет қаралды 13 МЛН