岡林信康 手紙

  Рет қаралды 624,085

TheNekomimi22

TheNekomimi22

Күн бұрын

Пікірлер: 308
@山中-o5d
@山中-o5d Жыл бұрын
差別が当たり前にあった時代の歌ですよね、好きな人とも部落出身だからと言う理由だけで結婚出来ないと言う自分達だけではどうする事も出来ない絶望を唄った歌だと思います
@762forest_railway
@762forest_railway Жыл бұрын
現在でも毎年、数件から数十件はあります。地方では根深く残ってます。
@かぐや-e9u
@かぐや-e9u Жыл бұрын
部落出身者です 小学5年の時 この歌に出会い............ 涙なしで聴けるようになったのは50年かかりました
@762forest_railway
@762forest_railway Жыл бұрын
和歌山県新宮市春日が父の生まれた場所です。
@内野正章
@内野正章 11 ай бұрын
五十年ですか… 尊敬致します         新千
@imaginethefuture9295
@imaginethefuture9295 9 ай бұрын
今存命の人が生まれた頃には、部落差別とかとっくに無くなってたんでは。 戦前の話だから。
@かぐや-e9u
@かぐや-e9u 9 ай бұрын
9252さん 心から そうなったと思いたい
@yoshijon3670
@yoshijon3670 Жыл бұрын
この歌を聞いて50年以上にになりますがいつ聞いても心に染みる。情感のこもったこの曲、ギターも声も岡林さんならではの弾き語りはよい。
@はやてGSX
@はやてGSX Жыл бұрын
私も岡林さんと同じところの出身者です。この歌、同様な事がありました。長くなるのでどんな事かお察し下さい。この歌は、決してなくなってはならない歌です。今は部落の教育はほとんどないと聞きました。いいことだと思いますが、やっぱり日本人が日本人を差別してきた(今でもあります)のは本当のことです。 この歌を聞く度に涙が出ます。この歌を世に出してくれた岡林さんを尊敬します
@rosewild
@rosewild Жыл бұрын
色々とご苦労をされたのですね。ご苦労様でした。
@762forest_railway
@762forest_railway Жыл бұрын
和歌山県新宮市春日が父の生まれた場所です。
@中原孝憲
@中原孝憲 2 жыл бұрын
この歌は、50年ほど前に中学校の文化祭で先輩が歌ってすごく感動したことを覚えています。自分も国籍で差別を受けたので心にしみます。
@みさきまお-v1r
@みさきまお-v1r 2 жыл бұрын
昔ーーラジオで流れた曲です 心打たれ  今でも忘れられない一曲 です  こんな歳になって また、聴けるなんて 🥲 ありがとうございます
@mariiwa4893
@mariiwa4893 4 жыл бұрын
懐かしいです。私の10代の頃の。初めて「部落」と言うものの存在を知った頃でした。今でも涙が出ます。
@星房子-e3u
@星房子-e3u Жыл бұрын
小学生の頃に聞いた時は可哀想だと思ってました。手紙と題名を知りました。今も苦しむ若者の声を聞きました。負けるな❗65のおばちゃんよりー
@上西正洋
@上西正洋 6 жыл бұрын
何十年前からこの歌を聞くたびに、涙する😢岡林の歌には人に人として大切な心がある。自分も🎸で歌いながら涙してます。
@和賀正順
@和賀正順 4 жыл бұрын
《部落差別》という不条理な実態がこの歌を産んだ。聞いていて涙が出そうになってくる。この歌の持つ意味と背景をこの先の世代にも理解して受け継いで欲しい。
@aman5151
@aman5151 3 жыл бұрын
差別反対いい歌詞好きなのに別れるなんて❗️ 部落今の若い子 は関係無し‼️岡林さん歌なんて人間性あるね!乾杯
@rocket-punch620
@rocket-punch620 2 жыл бұрын
みつるさんの問題 悪い男に引っ掛かったね
@hmkzpdpmgwap1829
@hmkzpdpmgwap1829 2 жыл бұрын
rocket- punch 7 日前 みつるさんの問題 悪い男に引っ掛かったね
@間瀬戸克彦
@間瀬戸克彦 2 жыл бұрын
コメントが軽いので書いておこうと思う。この曲は、ある女性の遺書を元に書かれたと言われている。真実かどうかはわからないが。ただ、歌詞の内容の深刻さと「手紙」というタイトルから、遺書が連想できないのなら、もう少し、色々な文章を読んだ方が良いと思う。
@ozoz8
@ozoz8 2 жыл бұрын
同和対策事業(どうわたいさくじぎょう)とは、日本の人権問題解決のため、被差別部落(同和地区)の環境改善と差別解消を目的として行われた一連の事業を指す。「同和」という用語の語源は、「同胞融和(どうほうゆうわ)」である。 国策としての同和対策事業は、1969年(昭和44年)に国会で成立した同和対策事業特別措置法(どうわたいさくじぎょうとくべつそちほう)、通称:「同和立法」(どうわりっぽう)により、当初は10年間の時限立法として開始したが、その後様々な法案が提出され、2002年(平成14年)に終了するまで、33年間で約15兆円の国家予算が費やされた。
@TH-gd9ws
@TH-gd9ws Жыл бұрын
当時の世間はこんな大事な歌を「放送禁止」 にして、葬ってしまったんだ… 今更ながらびっくり!しています。
@真司中川-n5x
@真司中川-n5x 4 ай бұрын
2024,09,02 差別ダメです! 近々、69歳になります。 何時、聴いても 癒され、感動します。
@ビクトリー-q4q
@ビクトリー-q4q 2 жыл бұрын
岡林さんの歌に感動です。
@安藤泰臣
@安藤泰臣 Жыл бұрын
74歳の男性ですが 感動します 素晴らしい 歌唱力です🎉
@megumegu7708
@megumegu7708 2 жыл бұрын
この曲をずーと探していました。当時の社会を映す楽曲です。 高校生の時によく歌い涙しました。やっと見つけた。
@氏A-x1d
@氏A-x1d 4 жыл бұрын
名曲! 放送禁止とか関係無く名曲。 なんて美しい歌なんだ‼️
@miki.hirate
@miki.hirate 2 жыл бұрын
初めて聴いた時は泣いたな。 62の今でも泣ける。 クダラナイ身分差別。 本当にクダラナイ。
@koba7124
@koba7124 2 жыл бұрын
この歌は決して闇に葬ってはならない 貴重な名曲です 少なくとも この動画だけでも永久保存をお願いしたい
@プラスムーン
@プラスムーン Жыл бұрын
ええー。こんな録音が残っていたのですネ。この頃の岡林にぞっこん惚れこんでいました。その頃の音声ですね。私が岡林を尊敬していた頃の録音ですね。もう感動・感動、さらに感動。大変有難うございます。
@tasamu6281
@tasamu6281 3 жыл бұрын
部落差別という特殊な背景がある古い恋愛観の歌ですが、 今の人の心にも美しく悲しく響くのではないでしょうか
@夢野Q作-t9v
@夢野Q作-t9v 6 жыл бұрын
ネットを見ていたら辿り着いた曲です。私は今学生で差別のことはあまり身近でなく、よく想像できませんでした。 しかし、この曲を機に知らなくてはならないことと考えております。
@へきむやぐん
@へきむやぐん 3 жыл бұрын
この歌の存在を初めて知りました!🌠今も日本に澱のようにこびりつく先進国日本の中の未開です‼️LGBTと並ぶ深いもんですねですね‼️歌は淡々と唄われていて余計胸に沁みますね‼️世界的に永遠のテーマですね‼️
@かたやませつこ
@かたやませつこ 3 жыл бұрын
悲しい歌ですね差別は駄目ですねこんな悲しい歌が無くなる世の中になるように😥🌈✨
@船木厚子-t3q
@船木厚子-t3q 2 жыл бұрын
私は、当時10歳素敵な歌詞に感動しました。 3番の歌詞を聞いて何故、何で、何が違うって、怒ってました。 この歌の裏話がチューリップのアップリケだと思います。
@もりまさ-v2y
@もりまさ-v2y 2 жыл бұрын
チューリップのアップリケ だいすきです。 青春時代を思い出しました。
@ゲロゲロ-q2e
@ゲロゲロ-q2e 3 жыл бұрын
数十年前にこの歌詞とは男性と女性が逆の立場でしたが、同じ境遇で交際を反対されて心中した同級生の事を思い出します。まだ二人は若かった、駆け落ちとか他の選択肢もあったのにそこまで追い詰められていたんでしょうね、悲しすぎます。
@toskoy5172
@toskoy5172 Жыл бұрын
岡林信康さんと同年代です。岡林さんのコンサートでこの歌を初めて聴いたとき衝撃を受けたことを今でもはっきり憶えています。半世紀以上経った今でもこの歌を聴くと涙がこぼれます。
@池上克彦
@池上克彦 5 жыл бұрын
もうなん十年も前にすごく好きになった女の子に初めてプレゼントしたLPに入っていた曲です。 感謝の気持ちしかありません。
@鶴岡直樹
@鶴岡直樹 3 жыл бұрын
岡林のいた時代もそろそろ終わろうとしている。 でもね、本当にありがとうと言いたい。 岡林はあの時の若い自分に大きなメッセージを与えてくれた。
@貫治池端
@貫治池端 2 жыл бұрын
まだ多分30年存命です、
@ナンチャン-d5f
@ナンチャン-d5f 3 жыл бұрын
当時、反戦歌とかメッセージソングとか云われたジャンルの扱いだったかと思いますが、そんなに単純にはいかない深いところを淡々と歌い上げた姿勢は、抜きん出ていますね。ずっと大ファンです。
@西川伸一-v8t
@西川伸一-v8t 3 жыл бұрын
50年前、高校の文化祭で上級生が歌いました。感動しました!
@ひろ-v4y
@ひろ-v4y 4 жыл бұрын
ええ歌。
@鈴風清風
@鈴風清風 2 жыл бұрын
こういう曲を 歌わせると 持ち味を発揮する 日本の ボブ・ディラン。 切ない歌詞にも関わらず 説得力がある。
@あらちゃん-m6w
@あらちゃん-m6w 5 жыл бұрын
この音源のアルバム(豪華2枚組)を持っていたのですが、学生時代の引っ越しのどさくさで紛失(悔やまれます)。懐かしい音源に感激。 部落差別について岡林さんは沈黙を貫いていますが、社会のはれ物に触る感覚は今も同じ。 「もしも差別がなかったら、好きな人とお店が持てた。部落に生まれたそのことのどこが悪い!何が違う!」哀しい歌ですよね。
@プラスムーン
@プラスムーン 6 жыл бұрын
岡林はもう、この歌を歌うことはない。こんな事が有ってはならない、と怒りを込め、救いたいと歌い、訴え続けたかった。だが、歌うのをやめた。岡林は人の不幸を金もうけにしている、と思いもよらない訴えを受け、驚くと共に、深い悲しみに陥れた己を振り返り、歌わなくなった。だが、一言、多くの者が、こんな悲惨な事を、人として行ってはならないと学んだ。
@様大杉
@様大杉 2 жыл бұрын
岡林、呼び捨てにするな!
@沢崎ピート
@沢崎ピート 2 жыл бұрын
@@様大杉 では何と呼ぶのですか? 『岡林さん』『岡林氏』?まさか『岡林様』と呼べとは言いませんよね?
@えーさん-y2r
@えーさん-y2r 2 жыл бұрын
昔はファンでも呼び捨ては普通のことだった。近寄れない、手が届かない雲の上の存在として崇める感じか。好きなプロスポーツ選手を呼び捨てにするのと一緒だよ
@いぺこ-v6k
@いぺこ-v6k 2 жыл бұрын
人間だったら 普通に 岡林さん、でしょ、ちなみに泉谷しげる さんでも呼び捨てにしてません、🌷
@taltalSauce
@taltalSauce 2 жыл бұрын
@@いぺこ-v6k 働いた事無さそう
@大友千代-q3g
@大友千代-q3g 2 жыл бұрын
心のある歌、もの悲しいけど、恋歌なんですね。そしてこの歌は放送禁止にしてほしくない。恋歌なるほどですから。
@鵜飼雅文
@鵜飼雅文 Жыл бұрын
ヨイトマケの唄と手紙は、2大 「封印ソングの皮を被った、実は 絶対封印しちゃいけないソング」 だと思う。
@imaginethefuture9295
@imaginethefuture9295 9 ай бұрын
イムジン河も
@萬世真
@萬世真 Ай бұрын
主婦のブルースも
@cassiopeia6642
@cassiopeia6642 6 жыл бұрын
泣いた・・・
@佐藤隆-u5n
@佐藤隆-u5n 4 жыл бұрын
私はこの歌を聞いてみて岡林信康のうったえ方に感動を覚えています。北海道から出て40数年モデルの土地で生活してます。上京したきっかけの歌でも有りました。
@かつやS
@かつやS 5 жыл бұрын
私も若い頃(29年生まれ)よく聞いてました⤴️ひとり東京での暮らし…懐かしいです
@兒嶋敦子
@兒嶋敦子 5 жыл бұрын
中学生の時聞いていました。ラジオで流れてました。今でも暗記してます。歌えます。
@kenhiraizumi
@kenhiraizumi 7 жыл бұрын
昭和は遠くなりました、私も65歳、命ある限りライブハウスでこの曲を歌って死にます。
@河本藤夫-k6h
@河本藤夫-k6h 6 жыл бұрын
平泉謙 私が、高校生の時に部落差別の会で岡山に参加しました。 何故差別をするのかが、分かりませんでした。天満屋事件も有りました。 これから、新しい時代に入りますけど、誰もが気にしなくて良い時代にしたいですね🤗
@kenhiraizumi
@kenhiraizumi 3 жыл бұрын
@@河本藤夫-k6h あれから3年、まだ生きていました。  コロナ渦でも歌っています。  しかし、子供の貧困問題、女性蔑視、所得の二極分化問題、令和になっても差別はなくなりませんね!
@ハルキチ-c8x
@ハルキチ-c8x 2 жыл бұрын
陰ながら応援します❗
@kenhiraizumi
@kenhiraizumi 2 жыл бұрын
@@ハルキチ-c8xありがとうございます。コロナ後もライブはまだまだ悪者です、仕方ありませんね、私も最後までユウチューブの活動を終活にしてみます。
@晋-s2b
@晋-s2b 2 жыл бұрын
(泣)😭😭😭😭😭😭 涙しか出ない。
@miya0en63
@miya0en63 4 жыл бұрын
今では、認識も正されてきつつありますが、 当時には、爆弾な歌です。 岡林さんはいろいろ言われているけど、 偉大です。 放送禁止って、誰の為の事なんでしょう。 この歌を知ることができて良かった。
@吉田春樹
@吉田春樹 3 жыл бұрын
涙が出ます。
@カールウイルソン
@カールウイルソン 3 жыл бұрын
当時、部落出身者の差別を糾弾しただけで放送禁止は理由がわかりませんが、高田渡の「自衛隊に入ろう」などのもっと過激な歌がたくさんありました。やはり放送禁止になったけど。そう考えると、昭和40年代で今よりずっと自由な時代だったけど、限度を超える表現はすでにだめだったわけでこの国はずっと変わらないなあとあきらめの気持ちが強いですね。
@ojipon2010
@ojipon2010 2 жыл бұрын
テレビ局やらマスコミが某団体の厳しい糾弾から逃れるために作ったものです。
@勇三野
@勇三野 3 жыл бұрын
最後の だけども私は書きたかった。が何故か心にずっと残ります
@rse071891
@rse071891 2 жыл бұрын
この歌は実際に分かれた人へ書かれた手紙の原文です。
@もりまさ-v2y
@もりまさ-v2y 2 жыл бұрын
@@rse071891 様 ありがとうございました。 初めて知りました。
@原良子-m2k
@原良子-m2k 2 жыл бұрын
50数年前高校の軽音楽のクラブでギターで弾いているのを知りました。複雑な気持ちで聞いたのを今でも覚えています。
@piglet2010tiger
@piglet2010tiger 6 жыл бұрын
最近は、こんな歌はなくなったな。 岡林信康は、深い。
@SSAAAPO
@SSAAAPO 6 жыл бұрын
凄いなぁ この前レコード見かけて、一期一会だと思って勝っちゃっいました。 誰にも大なり小なり共感できる歌詞だなぁ。
@早川正志-t5e
@早川正志-t5e 3 жыл бұрын
高校生の頃良くギターで弾いた。今聴く となみだがでる
@小山恵美子-w6f
@小山恵美子-w6f 6 жыл бұрын
この曲は部落差別の哀しい曲。差別って誰か幸せになった人が居るのかな。なぜ無くならないのかな……。
@marchan320i
@marchan320i 6 жыл бұрын
採用担当になって研修会で部落分布を教えられあげく現地調査したことがある もう昔の話だけど今でもそれはある つまり出身とか門地による差別は今でもある ほんとに なんで無くならないんだろう? その当時会社に反旗を翻せなかった自分が情けない
@akirakanda7972
@akirakanda7972 5 жыл бұрын
I am Ainu. I was not even invited to the Seijin Shiki. It was long long time ago. My father said "It is OK just move on." It was very hard to be discriminated on racial ground too. We were called inferior race. I agree with you. Discrimination makes nobody happy. I presume just because everybody is unhappy, we discriminate and feel even unhappier. Vicious circle. I live in Canada now. This country also suffers from serious racial problem. Despite the clean humanitarian outlook, the guilt of exterminating native people and culture is handing over Canada. I feel very close to the native people here as I am also an aboriginal in Japan. Their situation in Canada is worse than Ainu's situation in Japan.
@takami75
@takami75 5 жыл бұрын
部落解放同盟という差別を食い物にしている連中がいなくならない限り差別はなくなりませんよ。
@klennon5956
@klennon5956 5 жыл бұрын
被差別部落を特権と考えて、代議士になった輩もいる。
@klennon5956
@klennon5956 5 жыл бұрын
@弓緒 在日韓国人の発想と共通点が多いですね。 ところであなたは我々と同じ日本人として 今の日韓関係をどう思いますか? まさか日本人は謙虚になれとか思っていますか?
@ラケット-f3p
@ラケット-f3p 2 жыл бұрын
ラケットより 聞いて涙😭 カラオケで歌っても涙😢
@荒井一夫-k3q
@荒井一夫-k3q 6 жыл бұрын
私も昭和今は65歳です私も山谷ブルース好きです同じく生きる大事です!生きます!
@吾亦紅かすみ草
@吾亦紅かすみ草 3 жыл бұрын
「手紙」を聞いて以来、少年は頻繁にやって来て私を苦しめる。中学の下校帰りの道を(幾通りもあってその日の気分で変えていた)とぼとぼと歩いていると私を足早に追い抜いていく少年がいた。めっきり冷え込んできたというのにその姿は白いシャツのままだ。思わず「山口君」と呼んだ。山口君は私を振り向いたものの足早に立ち去った。
@徹石川-p7e
@徹石川-p7e 3 жыл бұрын
今、聴いてもすごい歌。かなり前から岡林は、この歌をコンサートで歌わないみたい。どうしてなの?とその理由を訊いてみたい。社会で差別は無くならないのだから、永遠の名曲と想う。
@rse071891
@rse071891 2 жыл бұрын
徹 石川  さん。 岡林は、「人の不幸で金儲けをしている。」と云われて、 驚いたけれど、そう取る人も居るんだと思って、 謳わなくなったそうです。
@ネルソンマンデラ-i1h
@ネルソンマンデラ-i1h 4 жыл бұрын
今17歳の高校2年生です。この歌は中学3年15歳の時の社会の先生が授業で紹介してくれたものです。部落の話を親に聞いても話してはくれません。私の家には関係はないかもしれない。でも私の住んでる日本に関係することは知りたいです。どこで知れるんでしょう。わからない。だからこそこの曲を時々聞いてあの時の授業を思い出すことにしています。
@macht0412
@macht0412 3 жыл бұрын
いい先生だ
@カールウイルソン
@カールウイルソン 3 жыл бұрын
私が中学1年の時(もう50年くらい前)に、社会科の女先生が、授業でフランス国歌(ラマルセエーズ)のできた経緯を教えてくれました。フランス革命で王政を打倒して民衆が主役になってできた曲です。音楽の時間でもないのに、節を教えてくれてクラスで歌ったことを昨日のように覚えています。 当時は学生運動も盛んで学校も自由な雰囲気だったからできたと思います。 今は同じことをしたらすぐ問題になるでしょうから難しいですね。 部落問題とフランス革命は違うと思うかもしれないが、人に上下を作ったのが原因なので根は一緒と思います。あなたは素晴らしい先生に出会えて幸福です。
@敏-o8p
@敏-o8p 3 жыл бұрын
僕は部落の生まれではありません。本を読んだらわかりますよ。人は皆法の下において平等です。差別という言葉は頭の中にありません。
@胃上心臓
@胃上心臓 3 жыл бұрын
貴女は優しい😁 日本人全員が貴女のようであれば 差別は無くなります🙌
@生きてるだけ-l3h
@生きてるだけ-l3h 4 ай бұрын
本当に素晴らしい歌です。 只々人気を集めるクソポップソングには無い本当の歌があります
@名無しの5263
@名無しの5263 6 жыл бұрын
ラブソングなんだ。すげーわ。反差別の曲って言うかと。やっぱこの人すごい。たしかにひとつの愛の形だ
@azxazx6167
@azxazx6167 Жыл бұрын
衝撃的な歌でした
@江副博幸
@江副博幸 4 жыл бұрын
手紙若い時ギター練習した歌です懐かしいなあ
@山本政宏-f2l
@山本政宏-f2l Ай бұрын
この歌に出会ったのは、高校生の時でした。部落差別の理不尽さに怒り、その後の 私のものの見方や、考え方に大きな影響を受けました。
@おおくわようこ
@おおくわようこ 3 жыл бұрын
小学5年の頃追手門大学生のボランティアで週2回位夕食終わってお兄ちゃん達お姉ちゃん達が入所していた施設でこの曲ををよくギター歌を歌ってくれていました。が悲しい内容ですねぇ~
@masetakao1967
@masetakao1967 2 ай бұрын
今でも、この歌が 歌番組で聞かれることが無いのが残念だ。
@genbutosuzaku
@genbutosuzaku 3 жыл бұрын
この歌を思うとき何故早まってしまったのかが悔やまれます。おじいさんは二人のことを認めてくれていたのだから。そうでなければ結婚することを猛反対し諦めるように言っていたと思う。この当時の日本の部落差別は本当に根が深く泥試合のようだった。同級生にその地区の男子がいたけど部落なんて気にせずに遊びに行ったりしていたもんだが、この歌を聴いたり歌ったりするといまでも涙が出る。初めて歌ったときは何十回も号泣してダメだった。
@akinohotaru
@akinohotaru 2 жыл бұрын
>おじいさんは二人のことを認めてくれていたのだから この歌詞のどこに、そんなことが書いてありますか?
@genbutosuzaku
@genbutosuzaku 2 жыл бұрын
@@akinohotaru お店を譲らないという歌詞を読めば分かるんじゃないの? 書いてあることがすべてじゃないよ。
@春日井六十代男
@春日井六十代男 6 жыл бұрын
私の友人が、この手紙をよく歌っていた。よく聞くと、彼は車校の費用を払わなくていいらしい、また色々税金免除があったらしい。彼は賢くて京都の公立大学に行き教師になった。私は部落問題の無い地区で育ち、部落問題をよく理解できず、「何故、この世に差別問題があるのか」と友人に聞き、空気感が変わった事を思い出す‼️
@山田三郎-l6c
@山田三郎-l6c 7 жыл бұрын
悲しすぎる。
@江川博実
@江川博実 6 жыл бұрын
私も63歳になりこの時聴いた時はまだ20歳頃
@和泉昌俊-k2j
@和泉昌俊-k2j 3 жыл бұрын
この唄を聞いたのがきっかけではないが、社会科の教師になりましたわ。
@ハルキチ-c8x
@ハルキチ-c8x 2 жыл бұрын
Gj ❗👍
@ojipon2010
@ojipon2010 2 жыл бұрын
今も苦しんで方はいると思うが、 この曲ができた頃はこんなことが至る所であったことだろう。
@yuki-zb3sb
@yuki-zb3sb Жыл бұрын
同和利権。
@貫治池端
@貫治池端 3 жыл бұрын
当時中学3年でした、岡林さんの大ファンでしたが、すでに発禁でした。 大の仲良しだった在日韓国の友達のお姉さんが、日本人と結婚する時にこの歌の事 が起きました
@吾亦紅かすみ草
@吾亦紅かすみ草 3 жыл бұрын
60年を経て尚私を捉えて離さない少年がいる。中一の二学期、ふらりとやって来て晩秋には消えていた。目が涼しく窓の外を眺めている横顔が焼きついている。彼は時々私の前に現れる。藤村の『破戒』を読んだ時、拉致被害者が帰還を果たした時、そしてつい最近『手紙』を聞いた時。幸せでありますように。あの国で幸せであるはずないか。いや幸せの形は様々だから。
@tetsuotanaka4400
@tetsuotanaka4400 6 жыл бұрын
こんなにちっぽけな日本で今だ名前(苗字)と生まれた場所で推察する橋の無い川が流れている。誰もが解ってて誰も何も出来ない・・・オイラもう60年以上生きてる小さな日本人です。
@ganarruisa9880
@ganarruisa9880 6 жыл бұрын
TETSUO TANAKA は
@星房子-e3u
@星房子-e3u Жыл бұрын
子どもの頃聞いて、60代に成っても覚えていた。題名も知らなかった。心に残る歌です。大人に成って、意味を知り改めてて涙がでました。
@atsushin-3306
@atsushin-3306 4 жыл бұрын
私のいとこはある生き方を進められ、一度は決意して親に伝えたら母親の逆鱗に触れ、勘当するという言葉にあっさりと翻した。 おじいさんから店を継がせないと言われ彼女を捨てたこの歌詞と比較はできないが、一家の主の力が異常に重かった私の若き時代。 親の権威なんて風前の灯のような現代の目線であれこれ論じても、おそらく的を得ないし分からないだろう。 ま、固い話はこれくらいにして、差別差別といっていたのは一部のグループがあおったからで、これは本当に名曲です。 私は当時ギターの習い立てで、間奏はハイポジションの格好の練習曲でした。今でも久しぶりにギターを持つと、手慣らしのために選曲します。 岡林もね、プロテストソングというレッテルに、そんなに思い入れしているわけではなく、たとえば「お店を譲らないといわれたの」のリフレインのところでA7を使うところがありますが、このフレーズをかなり気に入って自慢していたコメントを読んだことがあります。 音楽として解説すれば、「思想や政治は抜きにして楽しく聞き楽しく歌いなさいよ」というのが本音じゃないですかね。
@HK-xv1lt
@HK-xv1lt 4 жыл бұрын
私も京都府宇治市の出身です。ウトロや竹田、向島も近くよく母に叱られえましたが、在日の子供、部落の子供たちと遊ぶな行くなとよく言われたものです。今でも嘘みたいですが、部落地区などは、行政や福祉も充実しすぎてビックリするくらいの風習が残っています。自治会の旅行代金が行政から支出されたり、市や府の公務員に口利きで就職できたり、なんか変な街です。京都というところは...
@HK-xv1lt
@HK-xv1lt 4 жыл бұрын
そういった事実があったことは、認めてるんですよね?裏でまだ、実在している事実を知っているから、コメントしたんですけれど...『知らないのか?』言葉遣いから、推測ですが、そっちの方でしょうか?
@HK-xv1lt
@HK-xv1lt 3 жыл бұрын
知りません。でも、観光業の方から直接聞いた話なので、事実ですし、そんなに昔の話では、無いです! で、おたくは、そっち系の方でしょうか?の質問は、無視ですか?
@HK-xv1lt
@HK-xv1lt 3 жыл бұрын
yamakawa...さん 「言えよ」? なぜ、あなたに命令されるんでしょう? 上から人に対していう人からして、そっちの人としか思えませんが...
@英子岩岡
@英子岩岡 Жыл бұрын
1:49 このきょくは、とてもかなしいうたですが、こえがとてもすてきで、ついついなんかいもききます😢
@ケミストリーM
@ケミストリーM 3 жыл бұрын
部落ってよくわからないけど、昔、回りには沢山いて、10代の頃好きになった相手がそうだったらしく、気にして付き合えなかった。今はそんなのないに等しいし、あってはならないとずっと思ってます。
@松田泰史-h9c
@松田泰史-h9c 6 жыл бұрын
今は色恋の歌がもてはやされているけど「歌」って元来こういう「吐き出したいこと」を伝えるもんなんじゃないかなぁ。
@ハナ柴犬
@ハナ柴犬 6 жыл бұрын
松田泰史 同感です。
@和田一昭-x6j
@和田一昭-x6j 5 жыл бұрын
@@HF-mo7fo   どういう意味?」
@yashi1218neki
@yashi1218neki 4 жыл бұрын
@ああ お前こそ了見広めろ
@星房子-e3u
@星房子-e3u Жыл бұрын
NHKで部落とブラックをテーマにコロナ前に、本当にそんな事が現在も在ると知った。
@山瀬優治
@山瀬優治 5 жыл бұрын
部落育ちです。差別、偏見は凄かったです。義務教育学生時代に物が無くなると部落者が一番先に疑われましたね。何でも部落者は悪者扱いです。恋愛も町名で反対されるのでなかなか恋愛も厳しいかったです。未だに思うのですが日本って差別がひどすぎます。島国だからなのかな。自分等は何故差別されてるのか理解不能です。同じ赤い血が流れています。年金、税金もきちんと払っています。自分等男衆はまだいいけど女達はもっと辛い思いをしたと思いますよ。
@西井津都子
@西井津都子 4 жыл бұрын
見えない差別。私は48歳の時に、しっかり部落問題学習を小学校の、ある先生から、1年間、教わりました。奈良出身の西光万吉さんが部落解放運動をした事。奈良には西光万吉記念館もあり、親戚に当たる清原住職さんは、住職でありながら、幅広く、講演会も開催してます。元は奈良にある中学校の教師しながら、住職もしてみえました。凄く良い講演でしたよ。障害差別、老人差別も、未だにあります。とても切ないですよね。
@浦浪博昭
@浦浪博昭 2 жыл бұрын
今65才で部落出身 部落の同級生は 自分も含めてようさん結婚してないな! この頃は差別が凄かったか 解放同盟が騒ぎ過ぎたか?まあ恋愛はようせなんだな。
@高橋有史-s1c
@高橋有史-s1c 2 жыл бұрын
学生時代を思い出しますね 今でも被差別部落の事をいう人間がいるけど寂しいですね
@ネコソン
@ネコソン 2 жыл бұрын
今どき部落差別なんかする人がいるのかって思うかもしれないけど、今大学生の僕のアルバイト先にいる先輩がその差別主義者です。 ある日アルバイト先の社員さんが美味しいお肉屋に食べに行くという話をしている時に割って入って、その言葉を発しました。 場は凍りついて社員さんは空気を変えようと必死でした。僕は唖然でした。信じられない発言でした。 社員さんのウキウキとした心も何もかも潰されたようでした。 また、別の日には、在日韓国人の方や障がいを持った方々までも差別していた、という同僚の証言も得ています。本当に恐ろしいです。 そして、このお肉屋の件以来僕はこの人とは距離を置き、同じシフトに入らないよう要望し、会っていません。そして彼はこの4月から就職し社会へ出ます。 読んでくれた方には今もこういう人物がのうのうと生きているということを知ってもらいたいです。僕に何が出来るのかといえば何も出来ませんが、唯一この歌を一人でも多くの人に知ってもらいたい、その一心です。それで救われる人が居るなら僕は本望です。 長い文章になってしまいましたが、読んでくれた方ありがとうございます。
@こたにあきら
@こたにあきら 6 жыл бұрын
この手紙は自殺直前の「遺書」だって事を知らない若い世代が多く、時代を感じた。
@takami75
@takami75 5 жыл бұрын
若くなくても知らないと思いますよ
@klennon5956
@klennon5956 5 жыл бұрын
遺書なのか、 前向きになれたから書いた手紙と思っていた。 合掌
@shinsa82
@shinsa82 5 жыл бұрын
そういう事件があったと本で読んだことはある
@西井津都子
@西井津都子 4 жыл бұрын
20年くらい前に女性自身が発行した『切り裂かれた愛』て本には非差別部落で自殺した人、色々、差別されて結婚出来なかった人、両親、親戚に反対されても貫き結婚した人達。の実話が書いてありました。取り寄せて購入した本は、その当時、小学校に寄付しました。店頭にはなかったです。それも差別でしょうか?図書館には棚に並んでいましたよ。
@miya-jg9ib
@miya-jg9ib 4 жыл бұрын
皆さんのコメント勉強になります 考えるきっかけを頂いてます
@sky775iwa
@sky775iwa 6 жыл бұрын
『橋のない川』住井すゑ(第7部 絶筆)と、この歌が「部落問題」を知ることになりました!悲しいことに色んな「差別」が今もある・・・!
@AMA-G
@AMA-G 3 жыл бұрын
最初に就職した食肉会社の営業マンが、恋人の親に「肉屋に娘はやれん」と言われたそうな。現実にあった話です。
@mama-kc7ji
@mama-kc7ji 2 жыл бұрын
動物の皮、肉を扱うのは部落が多かったからではないですか。
@hokim2326
@hokim2326 Жыл бұрын
靴屋さんもそうかな。チューリップのアップリケ🎶
@西井津都子
@西井津都子 5 жыл бұрын
竹田の子守り歌も同じ非差別部落の歌🎵どちらも放送禁止で店頭には販売してない。販売禁止も差別です。
@みくらしんちゃん
@みくらしんちゃん 4 жыл бұрын
同じ日本人として、本当に恥ずかしい。 自分も、流されている事に、本当にごめんなさい😣
@ちゃわん-i3q
@ちゃわん-i3q 3 жыл бұрын
放送禁止歌ですか……一周回って今だったらレコ大で賞を取りそうなメッセージソングですね
@illboomneen9724
@illboomneen9724 3 жыл бұрын
声の優しい民謡
@ojipon2010
@ojipon2010 2 жыл бұрын
民謡じゃない!
@星房子-e3u
@星房子-e3u Жыл бұрын
この歌は友だちが歌ってくれた。懐かしいけど寂しい歌だと思って聞いてます。
@冨田義裕
@冨田義裕 2 жыл бұрын
良い曲ばかりレコード持つますコンサート行ったよ部落問題か今は言う人いないよ、従兄弟に言われた肉屋に多いて好きだったヤスちゃんどうしているかな
@ほしのあきら-m1p
@ほしのあきら-m1p 4 жыл бұрын
スマホデビューレたて.現在66才今だなれず,岡林の手紙私が中二の時TBSヤング720にて.加藤和彦とうたってました,今だアコギ,ヤマハF180でひいて折ります,
@西井津都子
@西井津都子 5 жыл бұрын
どれだけの人が非差別部落の事の真実を知っている?非差別地区に生まれ育ち差別をされなきゃわからないと思います。この歌のように好きでも切り離され別れた男女もいれば、反対を押切り縁を切られても2人で一生懸命、生きて幸せな家庭を築いている人達も、沢山いる事も知ってください。
@西井津都子
@西井津都子 4 жыл бұрын
あっ間違えました😆被差別ですね☺️ありがとうございます😃
@藤原孝弘-s5q
@藤原孝弘-s5q 6 жыл бұрын
真実を何故放送しないのか理解できない。 私の年代はみんな真実を知っている。 何故隠したがる
@中年親父-p1t
@中年親父-p1t 6 жыл бұрын
俺の幼馴染の妹が家族の反対を押し切って、部落出身の男性と結婚したそうだ。幼馴染の結婚式で妹が来ていないので変だなって思っていたら、縁を切っていたみたい。でも、俺たちの小学校の校区には被差別部落があって、友達の中にも部落出身の奴もいたんだけど、普通に友達として付き合っていた。やっぱり家族となると違うのかな。
@sk100-ywj-
@sk100-ywj- 5 жыл бұрын
勤務先の上司が結婚するときに、結婚式の招待状を出したら親族の半数以上が欠席の返信が来て大慌てで上司の父親とばあさんが親戚の各家に行って出席するよう頭を下げたとか。 小学校の同級生の女の子なんか、同窓会するから実家に連絡したら「○○は結婚するのが決まって縁を切ってますので、何処に居るか解りません!」って言われたらしい。 前者と後者とも40代後半ですが、田舎は未だに難しいですね。
@yukio0303
@yukio0303 2 жыл бұрын
実際の差別は 生やさしいものてはありません。あなたにてきること、それはあなたが家族をもった時、家族全員に絶対 に差別を許さないと語り継いてください。 半世紀前の経験は、その当時の若い映像のまま蘇ります。重い十字架が私のレゾンデトールてす
@ああ-z8i1c
@ああ-z8i1c 4 жыл бұрын
わたしの好きなみつるさんは おじいさんからお店を貰い 2人一緒に暮らすんだと 嬉しそうに話してたけど わたしと一緒になるのだから お店を譲らないと言われたの お店を譲らないと言われたの わたしは彼の幸せのため 身を引こうと思っています 2人一緒になれないのなら 死のうとまで彼は言った だから全てを上げたこと 悔やんではいない別れても 悔やんではいない別れても もしも差別がなかったら 好きな人とお店が持てた 部落に生まれたそのことの どこが悪い 何が違う 暗い手紙になりました だけどわたしは書きたかった だけどもわたしは書きたかった
@もりまさ-v2y
@もりまさ-v2y 2 жыл бұрын
ありがとうございました。
@kenishii3956
@kenishii3956 2 жыл бұрын
ありがとう
@もちいぬ.mp3
@もちいぬ.mp3 11 ай бұрын
ありがとう
@なまこなまこ-s2q
@なまこなまこ-s2q 5 жыл бұрын
もとは豊臣秀吉の穢多非人で分けられたのが始まりで差別ができた 何でこうも傷つけるんやろうな
@カールウイルソン
@カールウイルソン 3 жыл бұрын
秀吉は最低ですね。元々あまり好きな人間ではないが、ますます嫌いになった。
@岡田千枝子-v6u
@岡田千枝子-v6u 3 жыл бұрын
この曲は遺書から作ったそうです。 部落に生まれてしまった為に。可哀想でなりません。
@azxazx6167
@azxazx6167 2 жыл бұрын
今の若い人達にはわからないでしょうね
@jackkshallowfield3024
@jackkshallowfield3024 6 жыл бұрын
自分もある事情で叶わぬ禁じられた恋に苦しんでいるものです。この女性のように、相手のことを本当に愛してるのなら、相手を手に入れるよりも、相手と一緒になるよりも、相手の本当の幸せを考えるべきなのかと思いはじめました。。。。
@上西正洋
@上西正洋 6 жыл бұрын
優しい人やね😆
@なまこなまこ-s2q
@なまこなまこ-s2q 3 жыл бұрын
男らしいな
@花と太郎
@花と太郎 2 жыл бұрын
時代が変わり私の子供も又孫も部落を知らないです。する人ははいまだにいますが難しい問題です。人を好きになれば止められないし、私の時代又両親古い考えだったと思います。差別する人は心の醜い人だと思います。
@fujiosasaki7344
@fujiosasaki7344 5 жыл бұрын
高校生の頃友人が岡林が”手紙”と言う歌を出したが放送禁止になったと・・・
@bogeyman10us11
@bogeyman10us11 6 жыл бұрын
”みつる”さんに、”それなら店は要りません。自分たちで生きていきます。さ、行こう。”と言ってのけるだけの根性がなかった、それだけ彼女を愛していなかったということなんでしょうね。どれだけの店(老舗?繁盛してる?)か知りませんが、愛した人と天秤にかけて、みつるは店を選んだ。根性がなければ差別は駆除できまへん。
@tutomuma
@tutomuma 4 жыл бұрын
「みつる」さんがどうゆう判断をしたのではなく、彼女が「身を引こうと」した事に長年の被差別部落の「位置」があるように思えます。 自分がこの詩を知ったのは40年以上前ですが、今は表面上差別は見えなくなっている。でも。。。
@bogeyman10us11
@bogeyman10us11 3 жыл бұрын
でも?その後に続く言葉は何でしょうか?
@小野美智代-f4l
@小野美智代-f4l 3 ай бұрын
部落に産まれたどこが悪いと言うとこが切なくなります
@塩入大輔-i7c
@塩入大輔-i7c Жыл бұрын
矢沢永吉てなんであんなによりこの歌だわね ブルーハーツや長渕より
@takutaku2416
@takutaku2416 5 жыл бұрын
コンサート中の音源でしょうか、よくこの音源がありましたね、辛い歌詞ですがそれを認めていかなくてはならないんでしょうね。
@erimaiami3255
@erimaiami3255 4 жыл бұрын
部落でなくとも、身分や貧富の差、宗教の違いで結婚できない人たちは、昔からたくさんいた。私の祖母も好きだった人とは宗教の違いで、親の反対で結婚できず、結局親の勧めた見合いで結婚。だから駆け落ちでもする選択肢がないなら、結婚できなくても生きていて欲しかったな…。 残された人たちもすごく悲しむと思う。
@hideto7871
@hideto7871 3 жыл бұрын
差別があった歴史を風化させてはいけない!
@あかいろ-w1o
@あかいろ-w1o 2 жыл бұрын
風化させないと差別は無くなりません。 僕も部落の出身です。
チューリップのアップリケ<岡林信康>
4:32
yama biko
Рет қаралды 54 М.
01 君に捧げるLOVESONG ~ 虹の舟唄 / 岡林信康
14:57
girl unbobo
Рет қаралды 227 М.
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
がいこつの唄 岡林信康
3:18
ysf1520
Рет қаралды 303 М.
【OBK】岡林信康 - 手紙(歌詞)
5:00
onbankutsu
Рет қаралды 32 М.
【志村軒】志村けん 不安定なレストラン #366
1:26:52
Peykham Motovlogger
Рет қаралды 37 М.
風の流れに
4:57
Nobuyasu Okabayashi - Topic
Рет қаралды 20 М.
due soldi
3:51
samaramaus
Рет қаралды 1,5 МЛН
岡林信康 お父帰れや
4:03
TheNekomimi22
Рет қаралды 24 М.
山辺に向いて
6:46
folk_land
Рет қаралды 19 М.